2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スマホ】iPhone、値上げでますます高根の花に 中古市場に余波 [田杉山脈★]

255 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 16:42:14 ID:wZ36jbu+.net
中古買うのは結構だが、そんな有様でAndroid見下したいとか悲しい人生過ぎるだろ

256 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 16:44:41 ID:n4o0/tZo.net
安倍のせい

257 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 18:18:23 ID:q2ji5KjB.net
>>255
すごい被害妄想だな
大半のiPhone購入者はAndroidのこと全く意識してないと思うぞ

258 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 19:20:52 ID:rqywj8IA.net
>>257
高齢者は知らんが若い連中は意識してるさ

259 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 19:26:40 ID:ql0CXCbX.net
Androidはケースまともに売ってないし、エアドロ使えないから若者は買わん

260 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 19:32:07 ID:4czO636S.net
Googleだとニアバイシェアとか言うヤツだっけ

261 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 19:42:36 ID:0sIQ+dFd.net
イポネ制限多いん

262 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 19:46:35 ID:DSZ0Tlq5.net
>>258
若い連中こそ全くそんなこと考えてないぞ
単にiPhoneの買いどきも知らない哀れな情報弱者なんだなあと思うだけ
ここ見てると本当に世間と乖離した老害特有の被害妄想とか歪んだ優越感とかに満ちててこれが世代間ギャップかと実感する

263 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 19:47:07 ID:fi9+fdMu.net
日本市場での凋落の始まりになる?

264 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 19:50:51 ID:TVHjkl9u.net
一昔前にiPhoneだかiPad欲しくて臓器売った海外の話を聞いた気がするが、日本もそうなるのかな?ww
まぁ、都市伝説かもしれんがww

265 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 19:53:33 ID:6fob/NnB.net
日本は若い女が体売ってる
まだまし

266 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 19:59:45 ID:MabneVON.net
>>262
なに言ってるの
学生なんかAndroidなんか乞食が使うもんだくらいに思ってるじゃない
だからiPhone欲しがるわけだしさ
歳食ってく毎にそう言う感覚から解放されてく人が増えてくみたいだけれども

267 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 20:21:26.67 ID:DSZ0Tlq5.net
>>266
だから根本的にその発想が真逆なんだよ
ちゃんと知識ある人間なら「iPhoneの方が実質的には安いから貧乏人こそiPhone買うべき」とみんな理解してる
iPhoneが高いと思ってるのなんて情報弱者の老害だけ

268 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 20:24:02.23 ID:0sIQ+dFd.net
1円で手に入ってたもんね

269 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 20:31:42.19 ID:iQjNNMfq.net
>>259
でも、結局大人になると「卒業」しちゃうんだよね

270 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 20:40:10.37 ID:41SKTmZt.net
もう一度2年縛りを許可して最低料金を7000円くらいからにすればiPhoneの実質価格は下げられるしそうするべき

271 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 20:47:09 ID:xLYlxk9T.net
>>267
なんだよ実質的って
そんなしょうもない知識を得るために時間使う位なら
働いてる方が良いってだけだろう
そして自分が欲しいと思った時にササっと買い物するんだよ

272 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 20:52:35 ID:nyJPJYJk.net
高値の花

273 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 20:53:09 ID:jB3ylTmd.net
俺は若い頃iPhoneを使い始め十数年経った今、iPhoneにこだわる理由はないことに気付いたわ
ただ機種変がめんどくさいし使い方を一から学ぶ気にならないだけで、根本的な理由がiPhone使いたいわけじゃないんだよな
iPhoneって値段の割にスペックとバランス取れてないしな

若い時ってベンツやヴィトンに憧れたが今考えると車はNBOXでいいし鞄は機能性があって便利ならなんでもいいよ
実用的でお手軽価格ならAndroidでもいいっしょ

274 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 20:58:14 ID:DSZ0Tlq5.net
>>271
そりゃいんたーねっともまともに使えない情報弱者で耄碌して脳味噌も腐ってる老害じゃその程度のことすらわざわざ必死で調べないとならないんだろうし大変だろうなあ
でもまともなリテラシーある人間ならそんなことわざわざ意識的に調べるまでもなくどこかしらで知ってるもんなんだよ
主に老害を嘲笑する有名な用語でデジタルデバイドってあるだろ?
まさにそれ

275 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 21:00:27 ID:Hw0ljz63.net
>>270
結局そういう歪んだ商習慣の中でしか生き残れないのね

276 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 21:00:34 ID:4czO636S.net
>>274
いやiPhoneを安く買うことに興味ないんだよ

277 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 21:08:26 ID:2eIw4FMM.net
キチガイ糞リンゴ信者が発狂してるのは滑稽だわ(笑)

278 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 21:15:13 ID:41SKTmZt.net
Simフリーとかダメなんだよ
むしろ逆にそのキャリアで買ったらそのキャリアでしか使えないようにしたら
キャリアも安心してiPhoneの価格を下げられる
逃げるかもしれない客に安く売れるわけないでしょ?

279 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 21:19:44 ID:TJEJBqLa.net
アイホンあきらめてPixel6aでも買えばいい

280 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 21:31:05 ID:7vbKqoY7.net
アホンはどうでもいいけど
米株インデックス3000万円以上買ってるから
日本の金はどんどんGAFAに吸い取られてほしい

281 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 21:45:15 ID:pDISrfqC.net
サムソン等の安い奴で済ませても大差ないがな、

282 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 21:58:01 ID:uTQyM8tP.net
マングローブかな?

283 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 22:20:32 ID:GEqEf2Pw.net
パウエルのせいでドルが急落2円暴騰、予想レンジより1.75円も跳ねた

284 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 22:31:39 ID:dSiOdV24.net
買いたいい

285 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 22:49:08 ID:6octIJAy.net
携帯本体もサブスクになるだろうな

286 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 22:50:20 ID:jB3ylTmd.net
>>279
最近話題になっててCMもよく流れてるけど
pixel6aってどう?iPhoneから変えるならアリ?

287 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 23:03:15 ID:qcKKJS/z.net
何か月か前の楽天でiPhoneもらえる契約しとけば良かった。

288 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 23:18:49 ID:jxFgnBG+.net
>>247
実際iPhone3とか4は安かったけどな
それこそ当時の高機能ガラケーよりも安かった
林檎自身、売れたことに気をよくしてどんどん高級化させてきたのは事実だろうな

289 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 23:40:06 ID:FadmpbJl.net
(´・ω・`)スマホをローンで買うやつらってアホだよな
借金してる意識あるのかね?

290 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 23:47:25 ID:TxCCkEtq.net
新登場 超急速充電w
https://ivynoniwa.com/archives/45081

291 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 00:06:40 ID:mRDeuWFG.net
私はエクスペリア

292 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 00:54:32 ID:YeyJiceY.net
ジョブズが生きてたら今も昔の値段で突っ走ってたろうよ
アイブになってからはサプライ志向よ

293 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 00:59:17 ID:d7bEi2AP.net
AndroidとiPhone2台使ってるけど絶対Androidがいい
iPhoneなんて使いにくいしただのアクセサリー

294 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 01:43:28 ID:DC30Mo9k.net
いや種類ありすぎてわからないからいいよiPhoneで


295 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 10:57:07 ID:PWey/w2O.net
iPhoneだけ通信料の割引をするのもひとつの手だね

296 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 11:26:17 ID:E8IAp5n4.net
アイフォン高いとか言う奴に限ってタバコ吸ってんだよな

297 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 11:29:41 ID:E8IAp5n4.net
Android買う奴は情弱にも程がある

298 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 11:58:29 ID:72NmDv0F.net
統一教会自民支持して

・iPhoneが買えない
・Xiaomiのスマホすら買えない
・マヨネーズが高いと切れる
・電気代が高いと怒る

お前等wwwwwwwww
バカなのw
統一教会自民党の円安政策の所為なんだがw
自民に投票したんだ自業自得w

299 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 13:18:23 ID:/dYwMAyp.net
円があんなに高かった民主党時代にはやく戻って欲しい。

と、思う人がいないのは何故なのかを考える必要はあるな。

300 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 14:40:42 ID:ghJc+Vw1.net
>>295
またそういう我田引水をする。。。

301 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 20:03:47 ID:2nBZeXM/.net
ぶっちゃけiPhoneの大画面を長年使って来て、長年使ってたからバッテリーが持ちが悪くなってOPPOレノア5に移ったけど、1週間持たずにiPhoneに戻って来たわ。
液晶や音質(ステレオ)全然違うな。iPhoneに慣れると他は使えないわ

302 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 20:04:05 ID:2nBZeXM/.net
すまん。文章おかしいな。

303 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 20:06:21 ID:2nBZeXM/.net
>>273
それは人それぞれだな。確かに値段とのバランスは同意だがiPhoneの方が全然使いやすい。
音質と液晶はiPhoneの方が全然上。
カメラ性能とかは自分はどうでも良い派なんで

304 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 21:07:08 ID:8CFZyCTn.net
>>303
長年iPhone使ってるからそうなるんだよ
長年Android使ってればAndroidが断然使いやすいってなるし、それが自然じゃん
Windowsからある日突然Macに変えてみたらどう感じるかで答えは見えてる
使いやすいと感じる人はほぼいないと思うよ
つまり慣れでどうにでもなる問題
ただ、それを0からするのが面倒だったりデータ移行が面倒でiPhone使い続けてる人もいるんだよ
iPhoneを使いたいが理由じゃない

305 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 21:19:15 ID:24Y6dnuo.net
>>304
両方長年使ってるけどどっちが使いやすいかというと
iPhoneに軍配が上がるね
UI/UXからアプリ開発環境に至るまでiPhoneはスマートで簡潔だ
しかし、AndroidはiPhoneが禁止していることが簡単にできるから
そこは大きなメリットがある
iPhoneも脱獄すればできるけどそれは本来の使い方から逸脱してるからね

306 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 21:35:01 ID:4RjM9PyD.net
俺も長年両方使って来たけど、データの移行とか利便性、上の人も書いてたけど特に音質とかiPhoneの圧勝じゃね?

307 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 22:08:11 ID:ITDDv9x0.net
>>306
「iPhoneはオサレなだけのぼったくり!ドヤ顔マックと同じ!情強はAndroid!」みたいな10年くらい前の化石思想をで止まってる老害がここは多いから

308 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 22:15:58 ID:3A+fN/Z1.net
スマホなんか大体なんでもええわ
今はOPPOのA5の2020っていう最低ランクのヤツ使ってるけど
ストレージの容量に不満が有る程度かな
メモリカード刺して解決したけどさ

音質ってスマホのスピーカーからでる音の事なんか?
それかイヤホンやらスピーカーに出力しても音質変わるんやろか

309 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 22:44:12 ID:BYES2O75.net
あとiPhoneておしゃれではないよな
まあ他のスマホもだけど大抵の見た目はのっぺりとしたただの長四角だしさ

310 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 22:49:38 ID:ajVKkX4P.net
イポネだと頭悪そうに見える

311 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 23:02:11 ID:fgHZ5LKG.net
iphoneってSDカード使えない時点で論外
防水加工後追いSE以外で指紋センサーなし
それであの価格?
どう考えてもユーザーのニーズに合ってない

312 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 23:10:32 ID:gOco0wdw.net
iPhoneは投げ売りされていたSEで最後かもな
今のメインはPixel6

313 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 23:11:30 ID:k/+Dt2tF.net
iPhoneは良い製品なんだろうと思うけど
俺はスマホを雑に扱っちゃうので選択肢に入らない

314 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 00:59:16 ID:rOxR/W+g.net
iPhone使ってるけどiPhoneをオシャレだとか流行ってるとか思ったことないし言われたことないぞ
そう思う意味が分からない

315 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 02:33:04 ID:tdt6/GpA.net
どっちが良いとか、どっちが高いとかの議論はもう飽きた
中高生「絶対iPhone!iPhone最高!」
大人「そろそろiPhone卒業かなぁ」
この事実だけで俺は判断したい
https://mmdlabo.jp/storage/article/2055/ZYCQb1zIiEg3S5B4yT1U0YxMCOYJZyaadhQ2C3t7.png

316 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 03:38:18 ID:CipbZgNL.net
>>308
それ知人が持ってて借りてちょっと使ったけど、ヨウツベ動画とかアマプラとか音楽聴く時、スピーカーが本体下部にしか無いから臨場感全くなくて違和感あった。モノラルスピーカーは1度ステレオスピーカーに慣れると無理だな。
カメラ性能は値段の割に良いな。だけど液晶の色合いが明るすぎってかそんな感じ。それと知人はバッテリー持ちが悪いって言ってた。

317 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 03:42:15 ID:CipbZgNL.net
>>308
Android端末よりiPhoneの方が音質ってか音量もiPhoneの方がでかいと思う。

318 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 03:46:59 ID:CipbZgNL.net
>>316だが液晶が明るすぎってのは、液晶が暖色の色合いにあんまり調整出来ないって所。出来る事は出来るけど少ししか出来ないって感じかな。
iPhoneのはかなり黄色味が掛かったような(いわゆるブルーライトカットみたいな感じ?)のに調整出来て目が疲れにくい感じがする。

319 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 07:26:31 ID:L58CXLQH.net
バッテリー交換しようと思ったら、バッテリー代も上がっとるやんけ。その他修理代も爆上げ
Apple正規店よりも、非正規の店でバッテリー交換するしかないか。正規でね修理ができなくなるけど

320 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 08:29:28 ID:5/6HiBwF.net
>>319
新品で買うならapple careに入っとけよ
中古で買ったなら買い替え

321 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 08:46:28 ID:wmcTv4kD.net
スマホ内蔵のスピーカーの音質が気になるヤツって結構いるのか

322 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 09:18:22 ID:lEsdz52b.net
>>321
イヤホンはダイソーの100円のがベストバイと信じて疑わない人もいるし、価値観は人それぞれかと。

323 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 10:35:37 ID:2oJ0VoEy.net
風呂ん中で音楽かけたりするからな

324 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 10:42:33 ID:yl+hERaw.net
>>315
このデータ見る感じiPhoneは10~20代の若者が主だな
特に女子が多いあたりファッション的な意味で選んでそう
「友達が持ってるから」「カワイイケースあるから」の理由で親に買ってもらってるんだろうと予想

女子が考えるのは機能性とスペックどうこうより友達に乗り遅れたくないとか、ファッション性なんだろう
大人になるにつれて価格と機能性のバランスを考えコスパ重視で選択するようになるのはデータが証明してるかもな

325 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 11:55:11.28 ID:CTHVzgnn.net
>>305
Pixiel6とiPhone12の両方持ってるけどPixielの方が使いやすい
でも安定感や機種変移行はiPhoneに断然軍配が上がるので、ガジェット系苦手に人にはiPhone勧めてる
妻も安いAndroidでいいとか言っていたがiPhoneにさせた

326 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 13:31:13 ID:T/5zeTXD.net
>>325
つまりiPhoneは若者向けのらくらくホンなのか
だから中高生の大半はiPhoneでスマホデビュー?

327 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 14:06:54 ID:v5BsttfR.net
>>326
Androidに比べてアプリの審査が厳しい(アダルトコンテンツ等)からじゃね?

328 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 14:34:08 ID:IvLuPLQd.net
うちのかみさんも機械音痴だけど
なんやかんやでAndroid使えるようになっていったな
案ずるよりなんとやらだと思ったわ

329 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 18:50:32 ID:2vBjd3XC.net
まだ拘ってんのかwwww
必死な奴等がどうにかiPhone使いは情弱のクソガキって事にしたいらしいwwww
Android買えばいいんだろ、わかったわかったwwwwww

330 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 19:11:02 ID:5/6HiBwF.net
いや、iPhoneを買うなというわけではない
スマホの大幅値引き販売を止めてほしい

331 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 19:25:54 ID:3L3NPlHL.net
拘ってるのは中古にまで手を出すようなiPhone利用者だろうけど
拘りというか鎖につながれてるカンジもするけれども

332 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 19:35:32 ID:yl+hERaw.net
>>329
こいつが一番iPhoneに拘ってそうで草

333 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 19:44:22 ID:efi9f5l7.net
若い人に1円で売って保ってるだけでしょ
Androidの方が使いやすいしiPhone制限多くて不便を感じる

334 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 19:59:18 ID:MSeGfCnM.net
4年ローンで買えば問題ない
最新スペックが必要ならお返しプログラム使えば2年毎でいけるし

335 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 20:38:02 ID:6b2dEuoP.net
iPhoneが安いとみんな嬉しいのよ

336 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 23:03:28 ID:FetApbc8.net
iPhoneはデザインが悪すぎるよ
売れ筋のiPhone SEは6年前のiPhone8のまんまの古臭さだし、
iPhone12やiPhone13はでかいノッチがカッコ悪い

みんな、その辺無頓着なんだろうか

337 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 01:29:27 ID:xi9dpxQf.net
古かっこ悪い

338 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 05:35:20 ID:2Zo3yNqR.net
>>316
俺は逆に、スマホもクルマも変えるたびに「あれ? もっとショボくても別にいいんじゃね?」って感じてしまう
仏教気質とかミニマリストとかの類なのかもしれん

339 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 05:51:08 ID:vG0sietv.net
>>329
いや、相応のコスト意識とこだわりを持ってアップル製品で連携取ってる人らは尊敬できるよ。スマート。本来iPhoneにふさわしい人々だろう
いま問題になっているのは、間違った割り勘制度の元、ゼロ円でiPhoneを始めてしまった大多数の無垢な日本人
Android に移行する学習コストも新しい iPhone に乗り換える金銭的コストも払えずに、外国人の転売屋と中古を奪い合いながらヒーヒー言ってる様子がこうやってニュースになってる

340 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 05:55:01 ID:vG0sietv.net
特に、にいじめが理由で子供が親の2-5倍の値段の情報端末を泣いて強請るという現状は、倫理的にも家庭の可処分所得の行方としても健全ではないだろう

341 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 06:37:35 ID:gW2LVIJB.net
高『嶺』の花だろ
どんだけ教養がないのか

>>248
4年wwwwwwwwwwwwwwwwwm9(^д^)

342 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 07:28:15 ID:M439Uo71.net
スマホを4年も使うと、バッテリーはまず劣化してるし、画面が割れてる可能性が高いね

343 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 12:34:19 ID:xi9dpxQf.net
画面割れやすいの?
割れてる人良く見るんだが

344 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 13:25:42 ID:U2Xk85Fh.net
>>343
端末代タダで使ってるような奴らは
修理する金がない

345 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 14:42:31 ID:dKk7fS7L.net
https://youtu.be/LnTIZp0NqPo
ずいぶん作ったね?

346 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 15:05:32 ID:9OZvmb0f.net
>>339
間違った割り勘制度って何?
そもそもお前割り勘の意味分かってる?
Android乗り換えごときの学習コスト(笑)なんてほぼ無いに等しいし中古iPhoneを自分で使うために買う若い日本人なんて皆無
何もかも的外れ過ぎて一体こいつはどこの国で生きてるんだろうと思った

347 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 15:18:20 ID:HOIISwZw.net
>>346
ユニークな見解だね
参考にするよ
ありがとう

348 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 15:53:33 ID:ww24sO+2.net
一番安いアンドロイドでいいんじゃね?
ネット観たり写真撮るだけなんだろ?

超大金持ちのティム・クックにカネ貢いでるだけだと思う。

349 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 15:59:12 ID:i2GSWSqs.net
>>348
人によって必要な機能は違うけど、つまりは分相応にってことだね

350 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 18:58:18 ID:JTG/1bRx.net
ジョブズ居なくなって本来の価格に戻ったな

351 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 20:03:46 ID:UwfC0pLp.net
たった十数万のもんでいちいち争うなよ…

352 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 20:15:45 ID:VmbN8Chw.net
>>330
何で?

353 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 20:30:42 ID:M439Uo71.net
>>352
スマホを値引きした分は、通信料に上乗せされる

354 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 20:35:05 ID:wfrNz2tv.net
>>353
iPhoneユーザー「なんで?みんなiPhone欲しいに決まってるじゃん?」

355 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 21:21:05 ID:KVj3eZEK.net
高くても使いにくい

356 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 21:22:10 ID:Rz/+s/K5.net
>>336
iPhoneユーザーの若い女なんかはデザインとかスペックとかわからないし、
使い勝手も慣れてるからiPhoneってだけ
あとみんなが使ってるって同調圧力で使ってるだけ

何もわかってない

357 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 22:20:35 ID:9OZvmb0f.net
>>347
まるで会話が成立してなくて怖い
やっぱり耄碌し過ぎて認知症の老害だったか

358 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 22:42:20 ID:l44ycY5g.net
>>357
横から失礼するが皮肉が読み取れないお前もたいがいだな

359 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 22:44:10 ID:KVj3eZEK.net
iPhoneが使いにくい事に
気づいてない人間が多い

360 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 23:48:41 ID:FORWe7TQ.net
>>359
感覚的に動くが、何をするにしても指の動きの導線が悪く時間効率が落ちるんだよな
あと設定内のメニュー分けが酷い、覚えないとどこに何があるのかさっぱり分からない
でもこれしか知らなかったらこんなもんかと思うと思う

361 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 00:35:07 ID:UWSpEknM.net
>>353
じゃあ安いとこ乗り換えろよ

362 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 03:25:38 ID:rIY6IxYa.net
賢いやつはAndroid

363 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 04:44:13 ID:gL0LJZYL.net
0円スマホの原資が全員の通信費っていうビジネスモデルは強制ワリカン制度ちゃうんか
あとゲオとかの中古スマホコーナー見たら中古iPhoneの前で悩んでる若者や家族連れなんて珍しくもないぞ

364 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 06:38:46 ID:slKggyju.net
>>361
自分はahamoに乗り換え済み
まだ、キャリア契約して多額のスマホを買う人がいるので止めさせたい

365 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 08:39:57 ID:mhJaejeO.net
>>364
キモい

366 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 09:21:21 ID:AJ2XohKc.net
割り勘制度というのは昔のシステム思い出せばなんとなくわかるな

367 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 10:02:53.70 ID:CXQakW7l.net
もともとろく進化もしなくなって性能機能はアンドロイドに

抜かれているのを田舎モンや意識高い系のバカが高値で買うようになってるアイポン

368 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 10:27:46.10 ID:UWSpEknM.net
>>364
キモい

369 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 11:15:37.37 ID:rIY6IxYa.net
とにかく使いにくさがハンパないアイポン

370 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 11:57:50.19 ID:OL2io3hw.net
>>364
たとえ相手が低所得者であっても、余計なお世話
あれはIT弱者のための介護施設でもある

371 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 12:11:35 ID:Q7anTGRu.net
くだらなすぎてXiaomiの11T買ったら快適だった
中華スマホなめてたわ

372 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 12:18:27 ID:fP0LBVmh.net
防水屋のバイトしてた時シンナーに浸けてても平気だったw

373 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 12:37:24 ID:NMlLGamZ.net
>>371
キッズ「ゲーム! ゲーム!」
ギャル「ケース! ケース!」

374 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 16:37:37 ID:Uqy5wy+C.net
>>373
キッズがスマホゲームっていつの時代の話だよ
今のキッズはYouTubeとSwitchとfpsしか眼中にないぞ

375 :名刺は切らしておりまして:2022/08/02(火) 09:01:07 ID:dXslZ5J4.net
ぼくの持ってるスマホ凄い

つまりぼくも凄い

376 :名刺は切らしておりまして:2022/08/02(火) 09:10:44 ID:JrUN6SYS.net
>>375
Appleの収益が自分の収入
Appleの株価が自分の評価

377 :名刺は切らしておりまして:2022/08/02(火) 09:19:24 ID:dXslZ5J4.net
>>376
それ林檎の株主か経営者では?

378 :名刺は切らしておりまして:2022/08/02(火) 09:29:25 ID:1WOp8ORu.net
>>377
一社規格だとメーカーと運命共同体だから、消費量も経営者気取りになるんじゃね?

379 :名刺は切らしておりまして:2022/08/02(火) 09:31:12 ID:SBi4YCCM.net
>>375
バトルロイヤル系のゲーム漬けだとこういう錯覚に陥りそう

380 :名刺は切らしておりまして:2022/08/02(火) 09:43:01 ID:NZoT8/0q.net
普通は高嶺の花って書くよね
高値の花ならまさにその通りなんだけど

381 :名刺は切らしておりまして:2022/08/02(火) 10:59:09 ID:3uLXC1K+.net
auいまだ故障中やんか

382 :名刺は切らしておりまして:2022/08/02(火) 18:01:40.68 ID:FyKmNHyR.net
最近急速に円高傾向になってるけど
最低1年は今の為替レートでの価格だろうな
さすがにiPhone14シリーズは
今の為替レートでの価格だろう

383 :名刺は切らしておりまして:2022/08/03(水) 02:29:42 ID:xwFrrENs.net
>>1
ド高いのってリアルにどんな機能が優れてるん?
ゲームゴリゴリやらないと5万くらいのミドルで十分ことたりてんだが

384 :名刺は切らしておりまして:2022/08/03(水) 08:13:50 ID:/wxuUwsS.net
ボタン一つの時点でオワコン!
高くても買うやつ 頭おかしい
これぞブランド力!
流石アップル

385 :名刺は切らしておりまして:2022/08/03(水) 16:54:27 ID:1k2Ye6Qc.net
ボタン?

386 :名刺は切らしておりまして:2022/08/03(水) 22:00:26 ID:mMCgdAPy.net
>>384
Windows脳は30年前から変わらんなぁ

387 :名刺は切らしておりまして:2022/08/03(水) 22:17:09 ID:i92Yb40k.net
>>386
林檎病患者は30年前から変わらんなぁ

388 :名刺は切らしておりまして:2022/08/03(水) 22:25:19 ID:w38vDW6x.net
食品の値上げもひどい

389 :名刺は切らしておりまして:2022/08/04(木) 00:15:59 ID:8l7mkail.net
最近13に買い替えた連れから8もらったわ
これで十分すぎる
次は16とかで出る頃に13貰うかな

390 :名刺は切らしておりまして:2022/08/04(木) 00:20:36 ID:vNzOxDNw.net
今がandroidに乗り換え時だな

391 :名刺は切らしておりまして:2022/08/04(木) 00:33:57 ID:ij25b+8D.net
Android安くてサクサク新しく出来ていいね

392 :名刺は切らしておりまして:2022/08/04(木) 11:14:33 ID:hziNawHg.net
GALAXYのs22とiPhone 13 pro両方持ってるけど、
サクサク感は変わらないよ。
一番の違いはやっぱりapple製の他ガジェットで固めるとクソ便利なところ。

393 :名刺は切らしておりまして:2022/08/04(木) 11:37:04 ID:Rff+zYc3.net
>>392
そうそう
出家して全財産喜捨するぐらいやると、桃源の境地に至れる
その覚悟がないなら一社独占規格に入信するもんじゃない

394 :名刺は切らしておりまして:2022/08/04(木) 12:10:28 ID:ij25b+8D.net
>>393
iPhone基本使いにくくないか?

395 :名刺は切らしておりまして:2022/08/04(木) 18:53:50 ID:XjTTHIoi.net
>>394
どうやら、合う・合わないがあるみたいよ
そこはお互い理解を示さないと

396 :名刺は切らしておりまして:2022/08/04(木) 22:52:13 ID:3+8aSV4s.net
慣れの問題だと思う
一長一短
俺個人はAndroidが使いやすい
戻るボタン有能
あと文字入力もやりやすい

397 :名刺は切らしておりまして:2022/08/04(木) 23:51:48 ID:U2asrvgU.net
>>394
使いにくいな
アップルってUIやフォントや見た目とかデザイン全振り感
泥や窓はダサいけどテキトーにやっててもなんとかなるもん

398 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 05:01:17 ID:lmz3lLRw.net
>>398
そうそうiPhone使いにくくて触りたくないもん

399 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 08:53:48 ID:uG2g9GPS.net
自分にレスしてる人は何使っても使いにくいと思う

400 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 09:19:53 ID:dkmQYYpD.net
女の人で「iPhoneなら使えた」って人は多いね
設計思想が違うのかな

401 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 09:56:17 ID:bAGM3R/+.net
iphoneはこうやって使えって強制が結構きつい
割といい感じにまとめてあるけどバッテリー残量数値表示できなかったりするし

402 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 09:57:40 ID:lmz3lLRw.net
iPhoneはアホな女にピッタリかもな
男でこれだとバカにしか見えない

403 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 11:16:54 ID:Xg+Aq23j.net
>>402
俺もAndroid主義だが、あんまり他のOSとユーザーを悪し様に言うものではないよ
品位が下がるのは他ならぬ我々自身だ

それに、機能が多いほどよい、設定項目が多いほどよい、という考え方は皆が最近馬鹿にする日本家電に通ずる危険な道だよ

404 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 17:30:15.17 ID:4nhVpsak.net
日本家電とデジタルが100年遅れになったのは
1、デジタルのアプリ開発をハードウェアの様にしか定義出来ないアホ経営
2、チップ産業をサッサと手放した先見性の無さ
3、世界標準になれなかったのは世界の陰謀だとか思ってる馬鹿な思想を捨てない
(世界標準とは他人種、非英語圏、非日本語圏、幼児から高齢者、ありとあらゆる障害者
世界中に溢れるこれら標準を無視した独自UIに固執=オタク的世界観を捨てれなかった)
文字が読めない、手が無い、人種が違う国家をイメージした開発をしなかったせい
Linuxに組み込みで負けた現実から逃避してAppleだの Googleを敵視したり持ち上げたりする
完全に勘違いで寒いっすなぁ

405 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 17:33:32.11 ID:302pVggw.net
>>402
国際人はおまえみたいな日本の男がバカにしか見えない

406 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 17:35:22.08 ID:4nhVpsak.net
>>402
デジタルを男尊女卑に結びつけるようなアホユーザーが多いのなら
それは障害者や女性を客として想定しない作りだと証明したようなもん
それで使い易さアピってるとか真性のアホ馬鹿かっつーの

407 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 19:32:16.52 ID:bOB3VVAc.net
Androidオタクの言う自由度ガー、カスタマイズガーなんてほとんどの人は興味ないのよ

408 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 20:05:09.63 ID:UWdtt2G3.net
ずっとファーウェイを使ってる

409 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 20:31:46.28 ID:rXY5j0hn.net
高いと買い替え頻度が下がるわな

410 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 21:38:08.29 ID:zs1223L3.net
>>407
たしかになー
自分で使ってても、こりゃ良くも悪くもLinuxだなって思うわ
半数がLinuxを選んでるって、小金持ち情弱老人国家にしてはむしろ凄えなと思う

411 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 22:19:13.55 ID:lmz3lLRw.net
>>402
ホントの事言うと工作員群がるねw

412 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 10:00:33.51 ID:Jd174LB0.net
>>1
売れ筋ランキング 
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/ranking/index.html?color=1&ranking_kind=02

413 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 13:12:17.54 ID:G0sqz2t2.net
貧乏人「ハァ...ハァ...やっと十数万円のiPhoneの48回払いが払い終わった...」
貧乏人「新しいiPhoneは二十万円越えかぁ...また48分割で買わなきゃ...」

4月頃の情強俺「三木谷サンクスコ(ポチッ(最新のiPhone13を5万円台で一括購入する音)」

414 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 13:42:52.28 ID:TUdvGmJv.net
情強?貧乏人vs貧乏人じゃんw定価で買えよ

415 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 13:48:17.61 ID:Vf4Tqq+3.net
シャネルとかヴィトンみたいなもんなのに安売りで買ってどうすんの?
高いからこそ価値があるんだよ

416 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 13:52:16.74 ID:SK1bUUUq.net
>>407
iOSが自由度無さ過ぎるのよ。
大分Androidに寄ってきたけどな。

417 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 13:54:20.18 ID:SK1bUUUq.net
>>415
元々ソフトバンクが安売りでばら撒いたから普及したんだぞ?

418 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 14:04:10.75 ID:QtTJnKeZ.net
小さな会社やってて大学生以下子供が3人、
多い年はapple製品を年間100万くらい買うことになる

広いノートが欲しくてカスタムしたら80万超えたけど30年前のMacも実はそれくらいした。
累計1000万は軽く超えるだろう

日本がこの市場取ってればなあ

419 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 14:23:58 ID:uJBeRDB6.net
中古のiPhoneより新品のandroidの方がよかっぺよ、ん?

420 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 14:51:53 ID:I0VmESIs.net
iPhoneはこれから売れなさそう
iPhone持つことが縛りなんだよ

421 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 15:21:28 ID:rKOYBvpU.net
>>415
実質0円販売から始まって禁止されてからは1円販売で国内での地位を獲得してきたiPhoneご言っても説得力無いわ

422 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 15:25:10 ID:tbqvs0OR.net
高根って誰なの…

423 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 15:27:20 ID:I0VmESIs.net
高根のイポネ

424 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 15:28:47 ID:tbqvs0OR.net
>>416
できなくて困ることって例えばなに?

425 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 16:39:44 ID:FY4+MNkK.net
>>424
お布施を払わないと自作アプリがインストール出来ない

426 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 16:43:04 ID:VC++I5kh.net
十数万のものを高いと思う貧乏人は泥でいいって話だろ

427 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 18:01:26 ID:MoDkAo4R.net
>>417
安売りじゃなくて通信料で払わされてるだけじゃん
2年ローンだろ
つーか安売りした物が全て売れたわけでもねえのにバカじゃね?

428 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 18:07:25 ID:0x5+Xc7c.net
>>425
(払えば)できるやん

429 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 18:14:39 ID:lQasuUCh.net
>>52
あのデザイン良かったな スノーホワイトだったか

430 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 23:52:48 ID:E07Cg+UM.net
林檎教信者はそんなに泥端末が嫌か?

431 :名刺は切らしておりまして:2022/08/08(月) 00:07:16 ID:FuDsXFaw.net
泥だと個人的には過去にXperiaのウルトラなんちゃらみたいなタブレットとGalaxy noteぐらいしか興味持ったことない
泥スマは縦長でデコの真ん中にホクロみたいなカメラがあったり今のiPhoneよりダサいし(俺はノッチ否定派だが千昌夫よりはマシ)

432 :名刺は切らしておりまして:2022/08/08(月) 00:14:08 ID:Ps2oRyow.net
ギャラクシーのカメラめっちゃキレイ
iPhone何がいいのか分からん
恐ろしく使いにくいし

433 :名刺は切らしておりまして:2022/08/08(月) 00:19:57 ID:3DMfJsgv.net
買えなくはないんだが値段と機能のバランスが取れていないかな?
個人的にだがそこまでの機能はも求めとないかな
Androidならミドルハイ、iPhoneならSEで十分

434 :名刺は切らしておりまして:2022/08/08(月) 00:34:59 ID:l5daW8TF.net
端末が安定してるならAndroid
けどiOSも恐ろしく使いにくいとはさすがに思わんし発熱以外これといった動作不良がないのが大きい

435 :名刺は切らしておりまして:2022/08/08(月) 08:03:16 ID:3rlqiBi1.net
ボロにそんな価値を求めるのか
アホやね

436 :名刺は切らしておりまして:2022/08/08(月) 09:50:59 ID:CwXj3Twb.net
>>430>>435
iPhoneかAndroidかっていうよりこういう極端な奴がウザいだけだったりする

437 :名刺は切らしておりまして:2022/08/08(月) 11:06:34 ID:o61Bewu6.net
>>436
原理主義者はイヤよねー

438 :名刺は切らしておりまして:2022/08/08(月) 12:08:12 ID:Ps2oRyow.net
iPhoneダサくね?

439 :名刺は切らしておりまして:2022/08/08(月) 12:37:53 ID:oMUDBwF9.net
そう思うのは感性だからいいけど公に言ったり書いたりしちゃうのがダサい

440 :名刺は切らしておりまして:2022/08/08(月) 14:57:58.45 ID:Ps2oRyow.net
書いたりするのを止めてるのが工作員
もっと書けってこと

441 :名刺は切らしておりまして:2022/08/08(月) 15:48:14.61 ID:PIQHuipT.net
書くなら具体的に

442 :名刺は切らしておりまして:2022/08/08(月) 22:30:03 ID:k1OaZh9A.net
>>439
それ、林檎信者にとってはブーメランな話題では?
いっつもドザだの泥だの言って煽ってるし

443 :名刺は切らしておりまして:2022/08/08(月) 22:49:55 ID:VSjlTCkp.net
iPhoneヨイショ記事で誤字のタイトルをつけてしまう日経がダサい

444 :名刺は切らしておりまして:2022/08/08(月) 22:53:35 ID:B/wuDWMh.net
iPhoneなんてバカが騙されて持たされてるだけと思ってた

445 :名刺は切らしておりまして:2022/08/08(月) 22:57:27 ID:2s4+k7Mn.net
>>443
高根の花が元
高嶺は造語

446 :名刺は切らしておりまして:2022/08/09(火) 11:07:12 ID:grX0Wz15.net
>>444
だからそういう口汚いのやめようぜ
イメージが悪くなるし、そもそもオープンソースの精神ってのは情強気取りとは違うはず

447 :名刺は切らしておりまして:2022/08/09(火) 12:05:56 ID:LMHEm90c.net
イポネは一生買いません

448 :名刺は切らしておりまして:2022/08/09(火) 17:48:09.45 ID:7WAHAged.net
23円レンタル美味しいです(^o^)

449 :名刺は切らしておりまして:2022/08/09(火) 20:55:25.14 ID:lR2UQMvm.net
DQNブランドじゃん

450 :名刺は切らしておりまして:2022/08/09(火) 20:57:58.82 ID:EnZWwi8/.net
多分今の3倍の値段になってもiphone買うやつは買うだろうな

451 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>442
そりゃどっちの立場でも同じよ

452 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>449
どんだけ陰キャなのよw

453 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
SE買うならソニーのやつの方がいいね

SE3でもベゼルが広すぎて古臭い感じ

454 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
電車でバッグの中から三台もボロiPhoneを出すオバハンがいたけど、
日常生活でそんなに必要なのか

455 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
加えて独禁法とかで規制したら、ますます端末を10年使うとかになるだろう
しかし、そうすればセキュリティの問題が出るんだよなw

456 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>454
バス乗ってた地味なババアが2台目のスマホ出して出会い系アプリ開いててビビったわ
このババアを買うやつなんかいんのかってw

457 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
出会い系だいたいアイホン持ち
病気もw

458 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
アイホンはドアホンです

459 :名刺は切らしておりまして:2022/08/11(木) 16:20:38.27 ID:WxIVumJJ.net
ガラケーおじいちゃんがカリカリ

460 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>453
古臭いっていうのは今の形に慣らされてるからじゃね?
新しくてもダサい物はダサいよ
過去にも他の業界で古い古いと言われてた物が後から最新に使われ始めた例なんてデザインにはよくあるし

461 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
OSのアップデートが長いからセキュリティ的に安心なのと
近場の店で電池の交換する場合だわな
iphoneだと間違いなく対応してるからな
泥だと対応してるのとしてないのとある
その辺かな泥にする問題点は

462 :名刺は切らしておりまして:2022/08/14(日) 16:24:52.99 ID:5ijKs/WU.net
>>444
iPhone4前後の頃、元々一括0円で流行ったんだよな

463 :名刺は切らしておりまして:2022/08/14(日) 17:02:05.96 ID:l/fsJBw8.net
月々割じゃんそんなの
実質ローン

464 :名刺は切らしておりまして:2022/08/14(日) 17:05:36.61 ID:rcGm4EA9.net
タブレット欲しくてiPad mini買おうかと思ったら、こっちもめちゃくちゃ上がってた

465 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
保育園で先生が子供の様子を親にお知らせするのに使うカメラのために中古iPhone購入ってニュースやってたな

466 :名刺は切らしておりまして:2022/08/15(月) 02:13:04.67 ID:8KFdQelc.net
USBじゃないところでお断りだな
USBにしたら考えてやってもいい

467 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>14
ホントに裕福だったのは80年代にmac 買ってた層じゃないかなぁ、ペーバーホワイトの画面で、アトキンソンがpaint作ってて、hypercardがあった時代。

468 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
エンゲル係数と同じく、支出全体のうちスマホ関連の割合が大きい人はアレ

469 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>454
年配でiPhone数台持ち歩く人はポケゴー民だよ
うちの近所でもiPhone5台並べてやってる人いる

470 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
iPhoneて肝ヲタが好きだよね

471 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
年配でポケGOフリークはミーハーだな
識字率低そう

472 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>470
オタクは決まって安い泥だよ
ソースは俺の周り
iPhoneの悪口ばっかしょっちゅう言ってるよw

473 :名刺は切らしておりまして:2022/08/20(土) 20:28:01.73 ID:sGh05Qcl.net
自由度ガー、カスタマイズガー

474 :名刺は切らしておりまして:2022/08/21(日) 11:32:02.24 ID:tHR2mRUX.net
iPhoneはカメラ周りのデザインがダサすぎ
デザイナーの質も劣化してるんだな

475 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
泥のカッコいいデザインってどれ?
劣化したリンゴホンでも泥ホンよりかカッコいいわ

476 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>1
貧乏人にはAndroidがあるではないか
ありがたくアンボロイドを使わせていただけろ

477 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>476
こういうところ

478 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
貧乏人ほど生活におけるスマホ依存率が高いのよ
だからそこにお金をかけガチ

479 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
iOS(iPhone)はAndroidに比べて全て使いにくい
Appleのエコシステムが無ければpixel使ってたわ

480 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
どうでもいいけど俺はAndroid OSのあのデザインが苦手
だからiOSを今でも使ってる
センスのない奴には分かんないだろうからどーでもいいが

481 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>480
好み

482 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
自分のセンスに自信がある人だけがiPhoneを使えばいいよ

483 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>482
センスではなく、信仰心でしょ
某宗教団体の壺を買うのと同じ

484 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
今月はお布施に20万円だな
壺買うより使える分遥かにマシかと

485 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
割引2万までならせめてiPhoneは2万、Androidは割引なしで差別化はしてほしいものだね
そうじゃないと納得できない

ビンボロイダーは黙ってて
iPhoneを使う人が多いとコンテンツの質がよくなる
まわりまわってみんなのためなんだよ

486 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
iPhoneはプロモデル
Androidは中級機のスナドラ700番台
ガラケーはドコモの3Gが使える古いモデル
この3台持ちが自分の中ではベター

487 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>1
家電量販店、iPhone14発表後もiPhone 1円セールを継続
https://iphone-mania.jp/news-485503/

488 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>486
ガラケーはXi(クロッシー) SIMにしておけば文句無しだったな

489 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
俺みたいなテキトーな奴はiPhone14ProMax1TBあると脳死で使えるけどAndroidはマメな奴じゃないと使いこなせないわ
ビンボー暇なしだからAndroidチマチマいじってる時間ねんだわ
iphone14ProMax1TBならテキトーに何でもぶち込めるから楽だわ

490 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>489
時給の高い人はそれでいいのだ

491 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>489
Androidも一度スタイル固まってしまえばiPhone並にいじるとこなくなるけどな

492 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
145円でまた再値上げ来るのか?

493 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
iPhoneて結局楽なんだよね。泥みたいにメーカーで散らばらずにユーザーも多いし
高いけど

494 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>493
俺はAndroid信者だけど、そこは同意
Androidって、良くも悪くもLinuxなんだよね
自由すぎて無秩序状態
キャリアのiPhoneの価格を無視した商習慣には腹が立つけど、IT音痴の日本人なら本当は1割ぐらいしかAndroidに適合しないと思う

総レス数 494
100 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200