2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スマホ】iPhone、値上げでますます高根の花に 中古市場に余波 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2022/07/26(火) 16:26:45 ID:CAP_USER.net
「この2週間で中古iPhoneに関する問い合わせが2倍以上になりました。以前から人気だった『iPhoneSE(第2世代)』は、ますます品薄になっています。バッテリーが良好で目立った傷などがなければこれまで2万円台で手に入る価格でしたが、7月以降は3万円を超えています」。こう話すのは、東京・池袋にある家電量販店の中古スマートフォン売り場の担当者だ。

理由ははっきりしている。米アップルが7月1日からスマホ「iPhone」を含む製品について、日本で一斉に値上げしたからだ。今回の価格改定で、最新機種のiPhone13(128GB)の価格は税込みでは9万8800円から11万7800円と2万円近い値上がりで、率にして19%アップとなる。廉価版の機種、iPhoneSE(第3世代、64GB)の価格も5万7800円から6万2800円と5000円上昇、8%の値上げだ。アップルは値上げの理由を明らかにしていないが、今年3月以降米国の利上げを受けて日米金利差は拡大し、円安が急速に進んでいる。ドル建てで見た際の収益低下を回避するために、価格調整を実施したもようだ。

値上げで割高感を持った消費者が中古市場に流れることで、中古スマホ市場の需給にも影響が出ている。iPhoneSEの品薄のみならず、そもそも中古品がまだあまり出回っていない新型機種の買い取り価格がここにきて大きく上昇している。インターネットでスマホ買い取りサイト「みんなのすまほ買取」を運営するニューズドテック(東京・千代田)によれば、2月初旬から7月初旬までの半年間で、iPhone13(256GB)、iPhone12(256GB)、iPhone11(256GB)の買い取り価格(Aランク)は、それぞれ15.4%、8.5%、7.8%増えた。

調査会社のMMD研究所(東京・港)が2022年4月に実施した調査によると、中古スマホの所有率は11.6%と20年の約2倍となった。21年に利用する通信会社を限定した販売方法の廃止が中古品の流通増を促している側面はあるものの、やはり一番の要因は「スマホの高額化」だろう。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC223O10S2A720C2000000/

154 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 12:22:21 ID:KE6Kp9ro.net
iphone=壺
そろそろ気付けよ、洗脳されていることに

155 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 12:25:00 ID:d6L+nmcn.net
今までのスマホ代って端末と回線合わせて2年で20万くらいだろ
現在だと回線が24ヶ月で7万くらいだから端末に13万払っても別に高くはなってないだろ

156 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 12:25:53 ID:CUTpsDD+.net
>>153
ソフバンがiPhoneをばら撒いたのが始まりなのは異論がないが、もともとドコモやauのパケホーダイはべらぼうに高かったから、通信費込の価格破壊でもiPhoneが大きく貢献したのも事実。

157 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 12:39:31 ID:d6L+nmcn.net
>>156
自分は外国に住んでたが
スマホ以前でもノキアの高機能機とか日本円で10万くらいは普通にしてたよ

158 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 12:39:35 ID:OObLNQ4O.net
>>108
CPU性能で劣るのに普段使いでAndroidが快適は草

159 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 12:42:38 ID:d6L+nmcn.net
>>158
Windowsパソコン使ってる人だとAndroidの方が自由度高くて使いやすいだろ

160 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 12:51:36 ID:ocHhiEaj.net
iPhone使いは新しいのをに買い替えて一生使い続けるからな
いい金づるだよ
もっと上げたれよw

161 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 12:54:00 ID:sBcn7zUs.net
何よりも使う物なんだから別にいくらになろうが一番いいもの買うがな
必要なものなんだから
ケチって低スペックにしたら生活全てにおいてほんのちょっとづつ効率悪くなるだろ

162 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 12:55:46 ID:xQMkPzdc.net
>>154
使えば分かるがiPhoneはよく言われるゲーム速いカメラ高性能AirDrop便利とか以上に自動入力性能高いのが何より便利なんだよ
SMSのotpとかiPhoneだったら勝手に数字記憶して「これ貼り付けるね」とやってくれるしパスワード類もChromeが記憶できないものまで何でもかんでも記憶して綺麗にピタッと入力してくれるからほんと楽

163 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 12:56:14 ID:e8uI1f7H.net
iPad Airは会社から渡されてiOSはなれてるけど、スマホはiPhoneにしようとは全く思わない

164 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 12:57:47 ID:CUTpsDD+.net
パスワードはapple製品以外からも入る場合があるやつでは途端に無能になるな。

165 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 13:09:59 ID:Z2R4m+Jl.net
ウンコ食うのが日本人
ウンコ食わないのが韓国人

166 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 13:13:21 ID:d0IE0jOL.net
貧乏人は麦を食え

167 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 13:19:26 ID:xPttJjtC.net
>>159
人によって違うことを理解したらいいと思うよ

168 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 13:21:07 ID:FNZO0UD8.net
値落ちが少ないから1年使っても高く売れる
そして最新機を買うループ

169 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 13:27:53 ID:YZ1zicxc.net
Pixel 6a注文完了

170 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 13:28:26 ID:xPttJjtC.net
>>168
去年までは14万で買って10万で売れたが今年は11.5万くらいで売れそう
買うのに16万くらいするだろうけど

171 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 13:31:55 ID:6mZofAeQ.net
3万くらいのAndroidでほとんど不満ないわ
ワイヤレス充電が有ればより良いんだけど

172 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 13:36:18 ID:3KdKlhat.net
スマホとかケツに突っ込んどくだけやからなんでもいいわ
ケツに突っ込むと言ってもアナルじゃないぞ馬鹿野郎が

173 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 13:48:28 ID:5dFfKEpX.net
>>1 どんな機種を使おうが個人の勝手じゃん何でiPhone使わなければいけないのかな?w

174 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 13:51:52 ID:yVbcUtSZ.net
JC JK はiPhone以外知らないからな

175 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 13:57:04 ID:OjDyK4AR.net
>>30
ハイハイおじいちゃんお薬飲みましょうね

176 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 14:02:39 ID:5dFfKEpX.net
>>175ハイハイ、おこちゃまはおねんねのじかんですよwww

177 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 14:07:52 ID:y2jeiZqy.net
俺最近中古のXR買って液晶以外めっちゃいいんだけどなんで不人気なの?

178 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 14:08:59 ID:OjDyK4AR.net
>>155
それ
総額ごまかしのベールが剥がれて実態が見えるようになっただけ
いまさら高くなったとか言ってる奴は無能だわ

179 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 14:11:16 ID:j2hWE22e.net
年寄りと違って若者は金持ちだからな

180 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 14:12:41 ID:Sf3VpGYp.net
>>30
2タッチ入力できる機種限られてたから選択肢なんか常に2機種くらいしかなかった
散々バカにされた(というか珍しがられた)けどスマホになったらフリック入力で
やっと時代が追いついてきたわ

181 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 14:17:10 ID:MtdYuCdo.net
金出したく無い奴はpixel6a買え

182 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 14:18:05 ID:2nqvQb5K.net
俺は バルミューダ

183 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 14:18:15 ID:CJ5TaKaj.net
>>146
ブラジルのiPhoneが高いのは関税が馬鹿高いから、為替は無関係。

184 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 14:23:17 ID:e5+p7j+V.net
機種変しても手元に残すから使ってないiPhoneがどんどん増える

12,11,XR,8,7,7plus,6,5,4
これだけ買っても1番高かったのが11の一括9800円だからiPhone安くて好き

185 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 14:33:33 ID:eCGVG9am.net
どんなに値上げしたって信者は買ってくれるんだから、安泰だよなぁ
現状、半値の価値も無いけど。

186 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 14:44:44 ID:xPttJjtC.net
>>185
そうでもない
じゃんぱらは値下げしてきてる

187 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 14:46:24 ID:Z2IGStWo.net
どんなに値上げしてもバカな日本人が分割払いで買ってくれるから大丈夫

188 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 14:52:05 ID:+yGkd3sq.net
どんなに値上げしても
長期契約者が端末代出してくれるからね

189 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 15:09:39 ID:HRXeB9IQ.net
いい加減、キャリアに端末販売させんなよ…
販促金出したり、残価設定ローンみたいなことするから端末代がおかしなことになる。

190 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 15:19:42 ID:FNZO0UD8.net
楽天回線MNPで1円iPhoneゲットだぜ〜

191 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 15:43:26 ID:01SrMGju.net
iPhone買えない貧乏人はAndroidがお似合い

192 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 15:56:54 ID:kQm4NSdX.net
ふた昔くらい前のヴィトンの財布みたいな感じじゃの

193 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 16:47:38.35 ID:Z2R4m+Jl.net
しかしなんで日本人はウンコ食ってる民族なんだ?

194 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 17:18:50.42 ID:OPIBga7k.net
>>158
普段使いだとCPUの差はそれほど出ない
それよりも、ディスプレイが広く、解像度も高く、リフレッシュレートも高くて
見やすく動きも滑らかなAndroidの方が快適ってことだろ

195 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 17:22:30.43 ID:czj8C9IV.net
iPhoneが欲しいのであれば昔のように割賦割で買えた頃に戻すとか

196 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 17:31:47.57 ID:dYNJE6lY.net
iPhone自体の性能は素晴らしいけど電池が2年もすれば寿命でしょ?
みんなどうしてるの?
我慢して使うの?
電池交換するの?

197 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 17:55:34.75 ID:2zOqKXDd.net
一生使わんし1000万位にしとけ

198 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 18:01:51.55 ID:fAVM8KV1.net
世界的にはまだ安いなら、イオシスなど中古業者は海外のECに出店して大々的に販売したらいいのに

新品扱ってるとこがやったら、角たちそうだが

199 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 18:07:11.71 ID:OObLNQ4O.net
>>194
iPhoneのAシリーズに対抗するためにsnapdragonは電力バカ盛りの爆熱仕様になってるんだから普段使いでも差が出るよw
ネット見てるだけで発熱するような端末は無理だわ、8gen1とかな

iPhoneも大型化してるし、リフレッシュレートも120Hzを載せてるが、その快適な端末って具体的にどれだよ

200 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 18:48:50.39 ID:xPttJjtC.net
>>199
iPhoneも発熱するけど発熱場所が縦持ちした時の上の方なんよね
手で持ちそうなところは避けている
このあたりが設計の違いで使い勝手の違いにも繋がってる

201 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 18:51:39.40 ID:dXyMlHjM.net
ガラケーの503とか504シリーズが懐かしいw

202 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 19:50:17 ID:zzuSNNar.net
SE4貯金始めましたわ

203 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 19:52:50 ID:QvQzNMTO.net
なんていうか、iPhone14を買う踏ん切りがつくわ。といってたら、

iPhone14 28万5千円!! だったら手も足もでないけど。

204 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 19:58:36 ID:rNkC7glq.net
先月はボーナスに給与に株の配当で
月の収入が200万超えたわ
次期iPhoneはApple storeで買うわ

205 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 20:44:50 ID:nPng2DMo.net
アップルの思想と相容れないから
iPhoneなんてタダでやるから使えと言われても使わん

206 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 20:45:07 ID:nPng2DMo.net
アップルの思想と相容れないから
iPhoneなんてタダでやるから使えと言われても使わん

207 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 20:45:31 ID:nPng2DMo.net
アップルの思想と相容れないから
iPhoneなんてタダでやるから使えと言われても使わん

208 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 20:48:31 ID:WFBU8zQ9.net
>>199
iPhoneのリフレッシュレート120hzって最上位のPro Maxだけだろ
iPhone 13 無印も13万円以上するのに60hz

Androidなら3万円の端末でも90hzはあるわ

209 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 20:49:52 ID:WFBU8zQ9.net
>>199
iPhoneのリフレッシュレート120hzって最上位のPro Maxだけだろ
iPhone 13 無印も13万円以上するのに60hz

Androidなら3万円の端末でも90hzはあるわ

210 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 20:53:50 ID:WFBU8zQ9.net
>>199
iPhoneのリフレッシュレート120hzって最上位のPro Maxだけだろ
iPhone 13 無印も13万円以上するのに60hz

Androidなら3万円の端末でも90hzはあるわ

211 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 21:03:02 ID:WFBU8zQ9.net
>>199
iPhoneのリフレッシュレート120hzって最上位のPro Maxだけだろ
iPhone 13 無印も13万円以上するのに60hz

Androidなら3万円の端末でも90hzはあるわ

212 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 21:03:31 ID:LZ8J+/xd.net
スマホ出始めって選択肢がiPhone一択だったし約15年間
使い続けたが、さすがに価値感じなくなったな
スマホで熱中してゲームすることもないしカメラマニアでもない俺にiPhone使い続ける意味がまるでなかった
サイズ感も良いしこの夏Google Pixel6aに変えることに決めた
今後iPhone使い続けるやつは周りからただの見栄っ張りと思われるだけかもな
ルイヴィトンの鞄持って街歩いてるような女と同じ
金にうるさそうで近づきたくないわ

213 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 21:03:48 ID:LZ8J+/xd.net
スマホ出始めって選択肢がiPhone一択だったし約15年間
使い続けたが、さすがに価値感じなくなったな
スマホで熱中してゲームすることもないしカメラマニアでもない俺にiPhone使い続ける意味がまるでなかった
サイズ感も良いしこの夏Google Pixel6aに変えることに決めた
今後iPhone使い続けるやつは周りからただの見栄っ張りと思われるだけかもな
ルイヴィトンの鞄持って街歩いてるような女と同じ
金にうるさそうで近づきたくないわ

214 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 21:04:08 ID:LZ8J+/xd.net
スマホ出始めって選択肢がiPhone一択だったし約15年間
使い続けたが、さすがに価値感じなくなったな
スマホで熱中してゲームすることもないしカメラマニアでもない俺にiPhone使い続ける意味がまるでなかった
サイズ感も良いしこの夏Google Pixel6aに変えることに決めた
今後iPhone使い続けるやつは周りからただの見栄っ張りと思われるだけかもな
ルイヴィトンの鞄持って街歩いてるような女と同じ
金にうるさそうで近づきたくないわ

215 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 21:04:13 ID:EVj2c38x.net
rednote10proで初めて120Hzスマホを体験したが、何をどう比較してもiPhone8plusのがスムースだったな。
今のandroidの廉価機は、iPhone13の60Hzをスムースさで圧倒出来るのかね?とても信じがたいが。。。

216 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 21:04:35 ID:EVj2c38x.net
rednote10proで初めて120Hzスマホを体験したが、何をどう比較してもiPhone8plusのがスムースだったな。
今のandroidの廉価機は、iPhone13の60Hzをスムースさで圧倒出来るのかね?とても信じがたいが。。。

217 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 21:09:50 ID:Beo5pPNd.net
選択肢がいくらでもあるのになぜアップルを買おうとするのかね
販促・流行りに踊らされて高いもん買わされてんだよ
高騰したら買わない
これだけで無問題だな

218 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 21:16:29 ID:M80g0cPL.net
iphoneが高くなりすぎたので
2万円のアンドロイドに買い変えた

今のとこ何も問題ないわ

iphoneにある15年分の写真だけが
どうしようか

219 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 21:17:41 ID:ic6A+9mY.net
>>217
俺もお前に同意なんだけどさ
不思議な力学があると思いますよ
近所のスーパーのパートさんなんて
皆、アイポンを持ってるんだ
時給は900円だぜ
それが趣味なら良いけどさ
個人的にはどうかなと思ったね

220 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 21:22:51 ID:KymPnVSH.net
iPhoneが人気なの日本だけだしな
乗り換えるいい機会だろ

221 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 21:32:36 ID:LZ8J+/xd.net
>>218
iPhoneのアプリストアでGoogleが出してるiPhoneからAndroidへのデータ移行アプリがあるよ
「Switch To Android」とネットで検索したらアプリダウンロードリンク出ると思う

ちなみにアプリストアで検索してもかなり見つけにくい
AppleがAndroidへの流出を少しでも防ぎたい模様
わざと検索にかからなくしてるっぽい

222 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 21:37:18 ID:RbxwoYSK.net
>>1
円弱円弱ァァァ!!!

223 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 21:45:43 ID:M80g0cPL.net
2万円の安堵でも何も不自由しない性能的なんだが
8万円のアンドロイドって凄いの❓

224 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 22:05:15 ID:v0KK96AN.net
>>188
今はそうじゃないよ
2年間レンタルみたいな感じ
2年したら買い取るか新たに新機種をレンタルするかという事になる
月々の支払いが無理に感じないようにしてるが、総額で考えると分割で買ってるようなものよ

225 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 22:42:24 ID:kt33RAM+.net
iPhoneは何がいいの?
Androidで何ひとつ不自由していないんだが

226 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 22:49:42 ID:weNzrtMg.net
高嶺の花?
そびえ立つ糞の間違いだろ

227 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 23:25:47 ID:xm+u5Fe0.net
ちょっとびっくりするくらいAndroid使ってる貧乏人が多いな
やはり日本の国力は落ちている

228 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 00:34:07 ID:tIJrGnRn.net
>>225
女子高生はandroid使ってたら迫害されるらしい

229 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 01:07:04 ID:f3zkgci1.net
iPhoneが1番金かからない
古いiPhoneでも欲しがるバカが多いから、中古で高く売れるからな
ある意味Androidの方が割高

230 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 02:01:07 ID:M6wuWHFV.net
>>98
あいつらはいくらでも小遣い稼げるからな
何人かとパパ活してProMaxよ

231 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 02:25:23 ID:1ntm0bDg.net
円安だしAndroidの携帯もすぐ値上げするよ

232 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 03:20:57 ID:IFNNqk9i.net
それでも「世界最安値」だという…
日本の「購買力」がどれだけ落ちたか…

外国の良品が入ってくる機会は減るだろうし
世界を相手にした価格競争には負けるケースも増えるだろう

世界で食べられるようになった魚介も同様。
日本で水揚げされた魚介も日本人の口に入る前に外国に買われるケースが出てくるだろう
飽食の国から貧食の国になる日も近い

233 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 03:22:00 ID:IFNNqk9i.net
>>231
夏モデルは高くなってる

234 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 10:24:30 ID:5teV5o/w.net
>>196
変な使い方しなけりゃ3年でももつけど必要なら交換かな
安いしな

235 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 11:25:17 ID:ItruuvpV.net
国産スマホならやすいのか

236 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 12:18:56 ID:ql0CXCbX.net
>>211
Proも120Hzだ

3万の端末とかAntutu30万点ぐらいだろ
普段使いでもストレス溜まるから無理だわw

237 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 12:26:37 ID:Wy9L9Z6V.net
中古のスマホって買う人いるの?
オヤジが顔に近づけたりしたものをよく使えるよな

238 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 12:31:12 ID:TVHjkl9u.net
Xiaomiも値上げか…

239 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 12:35:00 ID:SL2xZrd8.net
>>161
ボロアパートに停まってるレクサスはこんなふうにして買ったものなんだろうな

240 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 12:39:17 ID:3xP3LxW1.net
>>219
そのへんの人々はらくらくホン的な需要だろうね
なんだかんだ言って、電話口で二人羽織的に操作を指示できるiPhoneは貴重

241 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 12:44:09 ID:nLlfHIZc.net
>>225
高くてもiPhoneにしがみつく意味のある人々
「スマートフォンはゲーム機」の坊っちゃん
「スマートフォンはケースの着せ替え人形」の嬢ちゃん
「スマートフォンは使い方が分からない」のジジババ
「スマートフォンはApple連携の一部」という本来のユーザー

242 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 12:54:17 ID:5teV5o/w.net
>>237
たとえ若い女だとしても隙間に入った化粧か皮脂かわからんものがとれんくて勘弁や

243 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 13:36:14 ID:2+U+sjt5.net
>>242
「それでも絶対にiPhoneじゃないと」っていう人々は大変そうだなあ
一党独裁の鎖国みたいなものか
調子のいいときは楽園だけど、連邦への亡命は大変だ

244 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 14:11:47 ID:DSZ0Tlq5.net
>>241
いやそもそも高くないから
iPhoneはキャリアの特価キャンペーン多いから時期さえ間違わなければ激安で手に入るのにAndroidと違って使うだけ使った後でも高値で売れるから実質的にはむしろ低スペAndroidよりも安いくらい

245 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 14:21:44 ID:avAwzQyY.net
>>244
iPhone13シリーズは買った時より値段が上がってるから下取り出したらむしろ儲かりそうだ

246 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 14:33:27 ID:xt94hGaZ.net
使いにくくてそこまで価値ないのだが

247 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 14:33:36 ID:hjKi++Fm.net
>>244
そう
iPhoneは最後に挙げた人々がAppleストアでハイタッチしながら買うべきものだったのが、市場の歪みでほんらい持てるはずのなかった人々に行き渡ってしまった
今やそれは激安中古iPhoneとなり、よりGDPの低い国に流れている
もとはぜ~んぶ俺らが働いて納めた通信費
これはとんでもない失政だよ

248 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 14:54:51 ID:e1AbnNN3.net
買うと4年くらいは使うから12万円程度で高嶺の花とか思わん。
つか、オンボロイドなんぞ選択肢にも入らんしな。
Windows phoneでも使えというのだろうか?

249 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 15:15:17 ID:ogKtiEEc.net
Androidの連中はいつも必死だな
大抵は林檎も泥も分割して買ってるようなもんじゃん
キャリアをしょっちゅう変えてiPhone持ってるMNP乞食は確かに貧乏人だと思うけど
ずっと同じキャリアで一括でiPhone買ってるやつは真逆
俺は泥持ちが一番金のないITオタクと老害だと思ってる
それこそ自作パソコン作ってたりゲーミングPCにハマってるような一点豪華主義の暇人のオタク

250 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 15:51:33 ID:TsSGYJYS.net
今までずっとガラケーで先週初めてスマホを買った
俺みたいな何もかもがわからない年寄りにはiPhoneがよいという噂だったので初スマホはiPhoneの安いやつにしておいた

251 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 16:04:36 ID:0r5Nkcbf.net
>>83
でも総連には貢ぎたいんだれろ?

252 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 16:26:17 ID:kzmuHFTZ.net
そこまでして欲しいかい?

253 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 16:27:26 ID:S3qF32g5.net
HARWEYからiPhoneに乗り換えるつもりだったが、OPPO辺りに変えようかと思うわ

254 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 16:40:10 ID:wZ36jbu+.net
中古w

総レス数 494
100 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200