2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雇用】ファミマ、店舗スタッフの“給与前払い”を導入 人手不足解消ねらい [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2022/07/23(土) 00:12:21 ID:CAP_USER.net
ファミリーマートは、各種金融サービス業を展開するマネーコミュニケーションズと協業し、ストアスタッフの給与前払いサービス「プリポケ」を、8月より東日本地区へ導入を開始し、順次展開を拡大する。

昨今、労働力人口の減少に伴い、新たな人材の獲得と定着率向上が、店舗運営において重要な経営課題の1つとなっている。また、フリーランス・ギグワーカーといった多様な働き方が急速に広まりつつある中、「月に一度、給料日に賃金を受け取る」という給与サイクルが、必ずしもライフスタイルに適合しないという課題が顕在化している。

 そんな中、ファミリーマートは、これらの課題に対してストアスタッフの福利厚生の拡充及び、人手不足に対する加盟店支援策の一環として、マネーコミュニケーションズの給与前払いサービス「プリポケ」を導入し、ストアスタッフの定着率向上と新たな人材の獲得に繋げていくねらいだ。

 給与前払いサービス「プリポケ」の利用申請手続きが完了したストアスタッフは、日々更新される勤怠実績に基づき「プリポケ」のアプリ上に表示される給与前払い可能額の範囲内で、アプリ上での申込とほぼ同時に前払い給与を受け取ることが可能となる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a94556c0c5c49e75bd72e20308907955ebf22ea

140 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 14:07:04 ID:Gdg1K4Ub.net
コンビニオーナーが肩代わりさせられるの?

141 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 14:14:42 ID:PvWSHgkd.net
>>140
マネーコミュニケーションズ(マネポケ)が立て替えするんじゃねーの?
つかどっちも伊藤忠傘下だがw

ファミリーマートにおける給与前払いサービス「プリポケ」の導入について|株式会社マネーコミュニケーションズのプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000058354.html

142 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 14:28:05 ID:1CfLWW7h.net
 




>>137 テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな!
半島へ帰れ!
公安に通報している

公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




 

143 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 14:29:59 ID:1CfLWW7h.net
 




新しい原子力発電所をどんどん造らせない岸田が
敵国のテロリスト工作員であることは間違いない。

公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




 

144 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 14:30:00 ID:A/bTGXe9.net
真の奴隷契約やん

145 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 14:31:44 ID:1CfLWW7h.net
 




>>144 いやなのだから、辞めろ!

どうしてもロボットに代えない、
クソみたいな日本企業らが潰れるだけのことだ。




 

146 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 14:35:51 ID:1CfLWW7h.net
 




https://www.youtube.com/watch?v=j0QOhyAu9RU
部品から組み立てまで、
全部米国内のAI無人工場で製造の
米国アップル製品。


https://www.youtube.com/watch?v=YD6EevXYPVk
中国人海戦術の手作業工場で製造の
アップル・ジャパンをはじめ、日本の電子製品。




 

147 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 14:41:47 ID:1CfLWW7h.net
 




クソみたいな日本企業は潰れろ!
世界も日本も自由主義の競争経済だ!

ソニーのプレステにしても任天堂にしても、
日本メーカーの製品は全部中国の手作業工場で製造だからな。
https://www.youtube.com/watch?v=YD6EevXYPVk

どんな超小型スパイウェアを仕組まれていたとしても
全く誰もわからない。

いまや日本の製品なんて、全く売れてないだろ。




 

148 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 14:50:17 ID:THiaHBhV.net
>>118
この人アタマおかしいん? かわいそう(´・ω・`)

149 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 14:51:38 ID:1CfLWW7h.net
 




>>148 経済テロリスト! 公安、仕事をしろ!!!!




 

150 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 14:55:22 ID:EvH27X1r.net
(´・ω・`)テスト

151 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 15:02:22 ID:BWha43YT.net
 




>>137

フランスでもイギリスでもアメリカでも新しい原子力発電所を
造らせる指令をどんどん出している。

日本の岸田首相が敵国工作員テロリストであることが間違いない。

公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




 

152 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 15:05:00 ID:xAXQvX7r.net
>>10
人手不足の今
最低賃金奴隷集めるためには
仕方ないんだよ!

153 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 15:09:22 ID:BWha43YT.net
 




>>152 経済テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな!
半島へ帰れ!
公安に通報している


ロボットに変えて、無人化すればよいだけのことだ。

糞みたいな日本企業は潰れろ!
日本は自由主義の競争経済だ!


公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




 

154 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 15:22:18 ID:mMt8exlX.net
当日払いでええやん

155 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 15:44:09 ID:ruLQTjyV.net
>>90
もう少し広い視点で社会を見て視野を広げる必要があると思う。
まだまだ見えてないよ。
リボとかそういうのばかりじゃない。
頑張って視野の広い人になって下さい。

156 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 15:44:14 ID:ruLQTjyV.net
>>90
もう少し広い視点で社会を見て視野を広げる必要があると思う。
まだまだ見えてないよ。
リボとかそういうのばかりじゃない。
頑張って視野の広い人になって下さい。

157 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 15:58:16 ID:sYX0tASZ.net
前払いなら良いけど、前借金相殺契約は労働基準法第17条でダメになっているんだよな。

戦前は田舎から出て来た女工さんになる人が遥々田舎から来てくれたんだからと、引率の人にお芝居観劇や百貨店でのお買い物に連れて行って貰ったのは良いけど。寮に帰って来たらそれが借金になっていて返すまでは勝手に辞められないなんて仕組みに。

158 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 16:01:32 ID:xoLeLLdS.net
回収不能分が経営すら脅かすことになろうとは!

159 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 16:02:34 ID:xoLeLLdS.net
手数料取ったら借金と変わらんやん

160 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 16:05:34 ID:mcSpbcAs.net
これはつまり、バイトをキャッシング利用者(カモ)として二重に企業利益に貢献させるという目論見だよな

161 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 16:23:19 ID:ryX79WU2.net
店舗多すぎなんだよ

162 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 16:32:14 ID:qbJnnnhw.net
コンビニで働く層だと日払いのがお互い良さそう

163 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 18:15:23 ID:6CCZ37R4.net
>>20
手数料は企業負担だけど

164 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 18:36:20 ID:pMdiaZ3E.net
月給取りでも歩合給的なボーナスがある場合は翌月すぐに払ったほうが励みになる
本当は給料上げるのが一番いいんだけど
同じ額払うんでも払うタイミングで変わってくるんだよね

165 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 18:56:34 ID:nLY6esSQ.net
>>1
奴隷の買い付けですか?
逃亡されないよう気を付けなよ

166 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 19:11:27 ID:JgCMhG8V.net
>>164
わかる
通常の給料とボーナスの振込日が違う会社にいたときはボーナスの嬉しさが普段よりでかかった

167 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 19:22:41 ID:nHXaJdWd.net
給料日まで待てない貧困者向けのサービスか?

168 :名刺は切らしておりまして 転載ダメ:2022/07/23(土) 19:23:33 ID:hp9AsKHl.net
>>15
よく分かってるね

169 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 19:33:50 ID:veQFn9iA.net
ファミペイ前払いだったりしてw

170 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 19:46:56 ID:ZhUWGjQW.net
前払い分を店に払わせればいいじゃん。
本部は給料日に店に払う。

171 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 19:53:04 ID:KT32Hfx9.net
日銭商売か

172 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 19:53:38 ID:tO8/OoSa.net
今日、ファミマの駐車場にタープ張ってあったが何だありゃ良いのか?
それとも花火大会だから特別にタープを許可したんだろうか
苦虫噛み潰したような顔の愛想の無い店長がそんなの認めるとは思えんのだが

173 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 19:54:19 ID:NYrDbX54.net
あげ

174 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 19:55:34 ID:eTlMIPwx.net
逃げたもの勝ちw

175 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 19:56:14 ID:eTlMIPwx.net
じゃあ俺今月2000時間働くから前払いでお願いします!

176 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 19:56:49 ID:5cJoypkv.net
それ何のメリットあるんだ?w

177 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 19:58:27 ID:eTlMIPwx.net
前払いしないと生活できないという生活習慣を変えないと結果は同じ

コンビニで働くような貧乏人ってみんな管理できないよねw

だから底辺の仕事しかないんだよな

178 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 19:59:09 ID:eTlMIPwx.net
>>176
前払いで受け取って逃げると得

179 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 20:07:06 ID:iHfnymuN.net
実際逃げられるの

180 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 20:07:59 ID:hEze2Cxd.net
利息いくらなんだ

181 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 20:13:35 ID:/JV+Oz8U.net
お客さんいない間コンビニの漫画自由に読んでいいみたいなのすればバイトきそう

182 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 20:27:47 ID:thpA8g5J.net
給与ファクタリンぐを
思い出した。

183 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 20:38:26 ID:4AMPZshj.net
外人大量採用しても足りない感じなんや

184 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 20:53:18 ID:+Zxm0KkM.net
そんな金に困っている奴を店員にして大丈夫なのか?

185 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 20:57:39 ID:nb2BXCyK.net
先に貰ったら後でタダ働き感でてきて
直ぐにやめるだろ。
我慢させる事を教えろよ。

186 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 21:00:33 ID:uTvc6kGq.net
>>181
そういうの目当てて来るバイトは今の複雑で多忙なコンビニ業務こなせないし金ちょろまかしたりするから結局リスクの方が大きいんよな

187 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 21:02:13 ID:PE/HPMy8.net
まずFC奴隷制度なくして全部直営にしろや

188 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 21:05:14 ID:SKdhXC+5.net
定着率向上ならまずレジを自動化しろって

189 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 21:06:17 ID:MWyl0EGh.net
前払いは何パーセントか減らされそう

190 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 21:07:17 ID:R7r2zzYA.net
>>187
マイナス面をオーナーに持たせてるから成り立つビジネスやで

191 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 21:22:34 ID:sYX0tASZ.net
米一俵で年季奉公出されたと言う「おしん」を思い出してしまった。
江戸時代から明治の初め頃はこんな7歳の子供が働きに出ていたなんてひどい話だよな、と思っていたら昭和の話って知って驚いた。そして今また再びw

192 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 21:33:32 ID:Q69ZerAa.net
残業代込みの給料前払いという罠。
いくら残業しても給料は加算されない

193 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 21:34:07 ID:gNP2UScs.net
>>178
>>15を理解できてないバカ?

194 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 21:46:42 ID:rLGOLfRQ.net
久しぶりにSS級バックラーが見られそうだな。

195 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 21:52:36 ID:3ENGaFb/.net
>>183
円安なうえ金払いも悪い国に外国人は来ないよ

196 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 21:57:01 ID:zXMZ2XXI.net
前払いはアホ過ぎ。
日払いにして、勤務終了と同時にナナコに入金。
それを生活に使っても良いし、月末に残高を現金で
渡す。どうでしょうか?この案?

197 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 21:57:12 ID:zXMZ2XXI.net
前払いはアホ過ぎ。
日払いにして、勤務終了と同時にナナコに入金。
それを生活に使っても良いし、月末に残高を現金で
渡す。どうでしょうか?この案?

198 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 21:58:57 ID:Wu9tEXZx.net
一年分前払いしたら働くよ

199 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 22:00:42 ID:MRAyHwHk.net
前払い可能額がミソ

200 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 22:23:28 ID:jdHaZUB5.net
リアルカイジ!

201 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 22:49:36 ID:lSK5MHdM.net
>>196
ファミマでnanacoもアホ過ぎ

202 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 22:53:33 ID:MpeSJvSl.net
給与値上げはしないんだね。前払いとか後が足りなくなるだけじゃん

203 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 23:07:59 ID:EfAWKZyO.net
トンズラ

204 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 23:10:32 ID:1bUUiO/s.net
アホくさい。
給料前借りするバカを雇ってどうすんの?

205 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 23:14:14 ID:6nLqUdrQ.net
前に払うより、絶対値を上げろよ
意味わからん

206 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 23:18:11 ID:FpX/AAPn.net
>>205
なんの改善にもならないことをして、何かを成し遂げた気になるアホの典型やな

207 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 00:45:28 ID:aNSY96f+.net
自分は夜間の利用が多いせいかもだが
今よりギラギラした店員が増えるのは怖いな

208 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 01:11:01 ID:o++8u2TO.net
>>183
留学生も不足してる

209 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 01:12:00 ID:o++8u2TO.net
>>187
コンビニなんてねずみ講システムにしないと成り立たない業種よ

210 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 01:35:34 ID:5FfMSqYH.net
こういうのは手数料バカ高いんだよな
ビットコインなんかも為替手数料がバカ高かったりする

211 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 01:44:47.05 ID:AXfvIXBR.net
コンビニって仕事量は年々増えてんのに時給が据え置きってことは事実上の賃下げだろ

212 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 01:58:23.46 ID:CtFuAkvg.net
ヤフコメとか見ると借金と勘違いしてるのか批判的なコメント多いね。
ファミマのバイトは月末締めの翌10日振込。
8月1日に勤務した日給8,000円としたら受け取れるのは9月10日。これが本人が希望すれば8月2日に例えば6,000円とか決められた範囲まで先に受け取れるって事なのに。
手数料も本人負担なしなんだからファミマが叩かれてるの意味不明。

213 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 03:07:21 ID:e9w/X71S.net
ヤフコメなんてヤフー知恵遅れと同様アホしかおらんよ
権利の先払いなのにね

214 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 04:12:14 ID:xV35i34c.net
>>3
給料日より前に貰えるだけで働く前に貰えるわけねーだろ

215 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 04:36:29 ID:pDqaj9Gm.net
給料日まで待てないとかw
破綻する従業員出てきそうな施策
つかそんなに従業員確保したいならオーナーじゃなくてファミマ本社が支度金でも出せば良いのにね

216 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 05:44:22 ID:ws8gT66n.net
裏方の倉庫とかならまだしも給料前倒しが必要なレベルの
人間性に難ある人間を客の前に出す神経はイカれてるわ

もはや先進国でないからやむを得ないんだろうが

217 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 06:05:12 ID:gqmR4KJG.net
バックラー伝説に新たな歴史来るなコレww

218 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 06:07:04 ID:O9sInpZR.net
>>213
ここもそんなに変わらないんじゃ・・
手数料とか言ってる奴とか典型だけど

219 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 07:57:20 ID:7erODeXR.net
ろくでもない人材が集まりそうだな…

220 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 08:38:10 ID:UWSexX0M.net
>>219
たかがコンビニバイトに誰も期待してないよ

221 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 08:39:06 ID:UWSexX0M.net
>>216
大丈夫、お前は面接で落とす

222 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 09:38:29 ID:LVraVyon.net
いや、給料上げろよ

223 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 10:16:19 ID:Jnp3VdIe.net
>>1
週払いにしよう

224 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 10:18:23 ID:myrtehRQ.net
前払いと前借りの違いすら知らない無職のレスが多いこと

225 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 10:57:01 ID:cGsowY/i.net
クレジットのキャッシングみたいなのかな、バックレても与信ブラックにして店側も損しないとか。

226 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 11:07:45 ID:cGsowY/i.net
バイト始める時はファミカード申込み見たいな書類も一緒に書いて知らぬ間に与信与え、いざ前借りする時はステルス金利払うんだろな。

227 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 11:18:20 ID:ZO4aE2nc.net
>>181
品だしとか清掃とかゴミまとめるとか肉まん補充とか
コンビニって大きいスーパーみたいに分業制じゃないからね

稀に週払い制もありますみたいなバイトもあるけど
実家暮らしで全額小遣いみたいなヤツはともかく
日本って何でも月払いだから結構やりづらい
金がなくなってから働き始めるには最初は週払いがありがたいだろうけど

228 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 11:19:46 ID:ZVVYVbo9.net
金なくなってから働く時って給料貰うまでキツイよねえ

229 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 11:23:28 ID:dCMaRyLj.net
>>227
最初のお金が払えなくて、いつまでも良くない方ってよくあるよな
一人暮らしの初期費用さえあれば、毒親のいる実家出れるのにとか

230 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 11:23:59 ID:ZO4aE2nc.net
>>133
早朝バイトが都合いいって人はいるし
バイトなんてそんな遠くから行かないから大丈夫w
5時起きなんて平気な人は全然平気というか
夜更かしがつらい人って案外いる

231 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 11:29:55 ID:Aie46bM0.net
そんなことより給料上げろ
そもそもの給料が増えれば前払いに頼る必要なくなるだろ

232 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 11:32:17 ID:xalW76bR.net
派遣で7、8割数日後に払ってくれる所があってそこは良かった
そもそも働きに行くと交通費と食費息抜きで金使うからな
何で数割後なんだろうと思ったけど手持ち資金だからなんだろうな
そこもコロナで余り評判の良くない会社に吸収されてしまった

233 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 11:35:06 ID:4gjEUs18.net
>>231
これで騙される馬鹿を釣るためのものだろうしなぁ

234 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 11:49:00 ID:8pxC5A9R.net
結局体のいい消費者金融だよな、バックがファミマだし取りっぱぐれもない
金利も14パーセントぐらい取るんだろう

235 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 11:56:30 ID:qLsRhhcL.net
これはなんだろう?契約金みたいなもんなのか
それとも敷金保証金みたいなあつかい?
前払いと言ってるから契約金なのか

236 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 12:15:38 ID:xzi1fP2s.net
給料日待てないほど金に困ってる奴を現金のやりとりする仕事に雇いたくないな

237 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 12:30:15 ID:Smr60q/h.net
>>236
そんなこと言ったらコンビニでバイト雇えなくなる

238 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 12:37:29 ID:jl43wfGI.net
>>1
奴隷が足りませんーってかw
実習生に来てもらえば?技術になるんだろw
しかし惨めな国になったよなあ
中国じゃ機械化もやれてるのに永遠に奴隷だよりの土人から変わらない

239 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 12:41:16 ID:SsOMEcDu.net
>>7
バイトならいいんじゃないかな
正社員だとくそめんどくさいけど

240 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 12:45:40 ID:UyRK5bHr.net
生活費。節約しなきゃ生きていけない時点で惨めよな
贅沢品を買ってとやかく言われるならともかく、メシを好きなだけ買っただけで我慢が足りないとか言われる国はもうウンザリやで
食費は切り詰めれば一万五千円で行けるとか、人に押し付けてる奴ら消えたらいいのに

総レス数 319
63 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200