2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雇用】ファミマ、店舗スタッフの“給与前払い”を導入 人手不足解消ねらい [田杉山脈★]

137 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 12:39:42 ID:1JbgIt+A.net
>>73
ロボットより人間の方が安い

138 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 12:51:16 ID:sEKb0miq.net
コンビニの時給なんかここ数年一番値上がりしてる部類じゃん
正直うらやましいわ

139 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 13:10:42 ID:RZwogS7I.net
コンビニバイトは労働量に大して割が良くないな
レジ、仕入れ、補充、清掃等々マルチになり過ぎなんだよ
店によってはクソ楽な場合あるけど…

140 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 14:07:04 ID:Gdg1K4Ub.net
コンビニオーナーが肩代わりさせられるの?

141 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 14:14:42 ID:PvWSHgkd.net
>>140
マネーコミュニケーションズ(マネポケ)が立て替えするんじゃねーの?
つかどっちも伊藤忠傘下だがw

ファミリーマートにおける給与前払いサービス「プリポケ」の導入について|株式会社マネーコミュニケーションズのプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000058354.html

142 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 14:28:05 ID:1CfLWW7h.net
 




>>137 テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな!
半島へ帰れ!
公安に通報している

公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




 

143 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 14:29:59 ID:1CfLWW7h.net
 




新しい原子力発電所をどんどん造らせない岸田が
敵国のテロリスト工作員であることは間違いない。

公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




 

144 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 14:30:00 ID:A/bTGXe9.net
真の奴隷契約やん

145 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 14:31:44 ID:1CfLWW7h.net
 




>>144 いやなのだから、辞めろ!

どうしてもロボットに代えない、
クソみたいな日本企業らが潰れるだけのことだ。




 

146 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 14:35:51 ID:1CfLWW7h.net
 




https://www.youtube.com/watch?v=j0QOhyAu9RU
部品から組み立てまで、
全部米国内のAI無人工場で製造の
米国アップル製品。


https://www.youtube.com/watch?v=YD6EevXYPVk
中国人海戦術の手作業工場で製造の
アップル・ジャパンをはじめ、日本の電子製品。




 

147 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 14:41:47 ID:1CfLWW7h.net
 




クソみたいな日本企業は潰れろ!
世界も日本も自由主義の競争経済だ!

ソニーのプレステにしても任天堂にしても、
日本メーカーの製品は全部中国の手作業工場で製造だからな。
https://www.youtube.com/watch?v=YD6EevXYPVk

どんな超小型スパイウェアを仕組まれていたとしても
全く誰もわからない。

いまや日本の製品なんて、全く売れてないだろ。




 

148 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 14:50:17 ID:THiaHBhV.net
>>118
この人アタマおかしいん? かわいそう(´・ω・`)

149 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 14:51:38 ID:1CfLWW7h.net
 




>>148 経済テロリスト! 公安、仕事をしろ!!!!




 

150 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 14:55:22 ID:EvH27X1r.net
(´・ω・`)テスト

151 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 15:02:22 ID:BWha43YT.net
 




>>137

フランスでもイギリスでもアメリカでも新しい原子力発電所を
造らせる指令をどんどん出している。

日本の岸田首相が敵国工作員テロリストであることが間違いない。

公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




 

152 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 15:05:00 ID:xAXQvX7r.net
>>10
人手不足の今
最低賃金奴隷集めるためには
仕方ないんだよ!

153 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 15:09:22 ID:BWha43YT.net
 




>>152 経済テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな!
半島へ帰れ!
公安に通報している


ロボットに変えて、無人化すればよいだけのことだ。

糞みたいな日本企業は潰れろ!
日本は自由主義の競争経済だ!


公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




 

154 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 15:22:18 ID:mMt8exlX.net
当日払いでええやん

155 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 15:44:09 ID:ruLQTjyV.net
>>90
もう少し広い視点で社会を見て視野を広げる必要があると思う。
まだまだ見えてないよ。
リボとかそういうのばかりじゃない。
頑張って視野の広い人になって下さい。

156 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 15:44:14 ID:ruLQTjyV.net
>>90
もう少し広い視点で社会を見て視野を広げる必要があると思う。
まだまだ見えてないよ。
リボとかそういうのばかりじゃない。
頑張って視野の広い人になって下さい。

157 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 15:58:16 ID:sYX0tASZ.net
前払いなら良いけど、前借金相殺契約は労働基準法第17条でダメになっているんだよな。

戦前は田舎から出て来た女工さんになる人が遥々田舎から来てくれたんだからと、引率の人にお芝居観劇や百貨店でのお買い物に連れて行って貰ったのは良いけど。寮に帰って来たらそれが借金になっていて返すまでは勝手に辞められないなんて仕組みに。

158 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 16:01:32 ID:xoLeLLdS.net
回収不能分が経営すら脅かすことになろうとは!

159 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 16:02:34 ID:xoLeLLdS.net
手数料取ったら借金と変わらんやん

160 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 16:05:34 ID:mcSpbcAs.net
これはつまり、バイトをキャッシング利用者(カモ)として二重に企業利益に貢献させるという目論見だよな

161 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 16:23:19 ID:ryX79WU2.net
店舗多すぎなんだよ

162 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 16:32:14 ID:qbJnnnhw.net
コンビニで働く層だと日払いのがお互い良さそう

163 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 18:15:23 ID:6CCZ37R4.net
>>20
手数料は企業負担だけど

164 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 18:36:20 ID:pMdiaZ3E.net
月給取りでも歩合給的なボーナスがある場合は翌月すぐに払ったほうが励みになる
本当は給料上げるのが一番いいんだけど
同じ額払うんでも払うタイミングで変わってくるんだよね

165 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 18:56:34 ID:nLY6esSQ.net
>>1
奴隷の買い付けですか?
逃亡されないよう気を付けなよ

166 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 19:11:27 ID:JgCMhG8V.net
>>164
わかる
通常の給料とボーナスの振込日が違う会社にいたときはボーナスの嬉しさが普段よりでかかった

167 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 19:22:41 ID:nHXaJdWd.net
給料日まで待てない貧困者向けのサービスか?

168 :名刺は切らしておりまして 転載ダメ:2022/07/23(土) 19:23:33 ID:hp9AsKHl.net
>>15
よく分かってるね

169 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 19:33:50 ID:veQFn9iA.net
ファミペイ前払いだったりしてw

170 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 19:46:56 ID:ZhUWGjQW.net
前払い分を店に払わせればいいじゃん。
本部は給料日に店に払う。

171 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 19:53:04 ID:KT32Hfx9.net
日銭商売か

172 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 19:53:38 ID:tO8/OoSa.net
今日、ファミマの駐車場にタープ張ってあったが何だありゃ良いのか?
それとも花火大会だから特別にタープを許可したんだろうか
苦虫噛み潰したような顔の愛想の無い店長がそんなの認めるとは思えんのだが

173 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 19:54:19 ID:NYrDbX54.net
あげ

174 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 19:55:34 ID:eTlMIPwx.net
逃げたもの勝ちw

175 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 19:56:14 ID:eTlMIPwx.net
じゃあ俺今月2000時間働くから前払いでお願いします!

176 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 19:56:49 ID:5cJoypkv.net
それ何のメリットあるんだ?w

177 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 19:58:27 ID:eTlMIPwx.net
前払いしないと生活できないという生活習慣を変えないと結果は同じ

コンビニで働くような貧乏人ってみんな管理できないよねw

だから底辺の仕事しかないんだよな

178 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 19:59:09 ID:eTlMIPwx.net
>>176
前払いで受け取って逃げると得

179 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 20:07:06 ID:iHfnymuN.net
実際逃げられるの

180 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 20:07:59 ID:hEze2Cxd.net
利息いくらなんだ

181 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 20:13:35 ID:/JV+Oz8U.net
お客さんいない間コンビニの漫画自由に読んでいいみたいなのすればバイトきそう

182 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 20:27:47 ID:thpA8g5J.net
給与ファクタリンぐを
思い出した。

183 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 20:38:26 ID:4AMPZshj.net
外人大量採用しても足りない感じなんや

184 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 20:53:18 ID:+Zxm0KkM.net
そんな金に困っている奴を店員にして大丈夫なのか?

185 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 20:57:39 ID:nb2BXCyK.net
先に貰ったら後でタダ働き感でてきて
直ぐにやめるだろ。
我慢させる事を教えろよ。

186 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 21:00:33 ID:uTvc6kGq.net
>>181
そういうの目当てて来るバイトは今の複雑で多忙なコンビニ業務こなせないし金ちょろまかしたりするから結局リスクの方が大きいんよな

187 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 21:02:13 ID:PE/HPMy8.net
まずFC奴隷制度なくして全部直営にしろや

188 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 21:05:14 ID:SKdhXC+5.net
定着率向上ならまずレジを自動化しろって

189 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 21:06:17 ID:MWyl0EGh.net
前払いは何パーセントか減らされそう

190 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 21:07:17 ID:R7r2zzYA.net
>>187
マイナス面をオーナーに持たせてるから成り立つビジネスやで

191 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 21:22:34 ID:sYX0tASZ.net
米一俵で年季奉公出されたと言う「おしん」を思い出してしまった。
江戸時代から明治の初め頃はこんな7歳の子供が働きに出ていたなんてひどい話だよな、と思っていたら昭和の話って知って驚いた。そして今また再びw

192 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 21:33:32 ID:Q69ZerAa.net
残業代込みの給料前払いという罠。
いくら残業しても給料は加算されない

193 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 21:34:07 ID:gNP2UScs.net
>>178
>>15を理解できてないバカ?

194 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 21:46:42 ID:rLGOLfRQ.net
久しぶりにSS級バックラーが見られそうだな。

195 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 21:52:36 ID:3ENGaFb/.net
>>183
円安なうえ金払いも悪い国に外国人は来ないよ

196 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 21:57:01 ID:zXMZ2XXI.net
前払いはアホ過ぎ。
日払いにして、勤務終了と同時にナナコに入金。
それを生活に使っても良いし、月末に残高を現金で
渡す。どうでしょうか?この案?

197 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 21:57:12 ID:zXMZ2XXI.net
前払いはアホ過ぎ。
日払いにして、勤務終了と同時にナナコに入金。
それを生活に使っても良いし、月末に残高を現金で
渡す。どうでしょうか?この案?

198 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 21:58:57 ID:Wu9tEXZx.net
一年分前払いしたら働くよ

199 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 22:00:42 ID:MRAyHwHk.net
前払い可能額がミソ

200 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 22:23:28 ID:jdHaZUB5.net
リアルカイジ!

201 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 22:49:36 ID:lSK5MHdM.net
>>196
ファミマでnanacoもアホ過ぎ

202 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 22:53:33 ID:MpeSJvSl.net
給与値上げはしないんだね。前払いとか後が足りなくなるだけじゃん

203 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 23:07:59 ID:EfAWKZyO.net
トンズラ

204 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 23:10:32 ID:1bUUiO/s.net
アホくさい。
給料前借りするバカを雇ってどうすんの?

205 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 23:14:14 ID:6nLqUdrQ.net
前に払うより、絶対値を上げろよ
意味わからん

206 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 23:18:11 ID:FpX/AAPn.net
>>205
なんの改善にもならないことをして、何かを成し遂げた気になるアホの典型やな

207 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 00:45:28 ID:aNSY96f+.net
自分は夜間の利用が多いせいかもだが
今よりギラギラした店員が増えるのは怖いな

208 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 01:11:01 ID:o++8u2TO.net
>>183
留学生も不足してる

209 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 01:12:00 ID:o++8u2TO.net
>>187
コンビニなんてねずみ講システムにしないと成り立たない業種よ

210 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 01:35:34 ID:5FfMSqYH.net
こういうのは手数料バカ高いんだよな
ビットコインなんかも為替手数料がバカ高かったりする

211 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 01:44:47.05 ID:AXfvIXBR.net
コンビニって仕事量は年々増えてんのに時給が据え置きってことは事実上の賃下げだろ

212 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 01:58:23.46 ID:CtFuAkvg.net
ヤフコメとか見ると借金と勘違いしてるのか批判的なコメント多いね。
ファミマのバイトは月末締めの翌10日振込。
8月1日に勤務した日給8,000円としたら受け取れるのは9月10日。これが本人が希望すれば8月2日に例えば6,000円とか決められた範囲まで先に受け取れるって事なのに。
手数料も本人負担なしなんだからファミマが叩かれてるの意味不明。

213 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 03:07:21 ID:e9w/X71S.net
ヤフコメなんてヤフー知恵遅れと同様アホしかおらんよ
権利の先払いなのにね

214 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 04:12:14 ID:xV35i34c.net
>>3
給料日より前に貰えるだけで働く前に貰えるわけねーだろ

215 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 04:36:29 ID:pDqaj9Gm.net
給料日まで待てないとかw
破綻する従業員出てきそうな施策
つかそんなに従業員確保したいならオーナーじゃなくてファミマ本社が支度金でも出せば良いのにね

216 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 05:44:22 ID:ws8gT66n.net
裏方の倉庫とかならまだしも給料前倒しが必要なレベルの
人間性に難ある人間を客の前に出す神経はイカれてるわ

もはや先進国でないからやむを得ないんだろうが

217 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 06:05:12 ID:gqmR4KJG.net
バックラー伝説に新たな歴史来るなコレww

218 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 06:07:04 ID:O9sInpZR.net
>>213
ここもそんなに変わらないんじゃ・・
手数料とか言ってる奴とか典型だけど

219 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 07:57:20 ID:7erODeXR.net
ろくでもない人材が集まりそうだな…

220 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 08:38:10 ID:UWSexX0M.net
>>219
たかがコンビニバイトに誰も期待してないよ

221 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 08:39:06 ID:UWSexX0M.net
>>216
大丈夫、お前は面接で落とす

222 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 09:38:29 ID:LVraVyon.net
いや、給料上げろよ

223 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 10:16:19 ID:Jnp3VdIe.net
>>1
週払いにしよう

224 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 10:18:23 ID:myrtehRQ.net
前払いと前借りの違いすら知らない無職のレスが多いこと

225 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 10:57:01 ID:cGsowY/i.net
クレジットのキャッシングみたいなのかな、バックレても与信ブラックにして店側も損しないとか。

226 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 11:07:45 ID:cGsowY/i.net
バイト始める時はファミカード申込み見たいな書類も一緒に書いて知らぬ間に与信与え、いざ前借りする時はステルス金利払うんだろな。

227 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 11:18:20 ID:ZO4aE2nc.net
>>181
品だしとか清掃とかゴミまとめるとか肉まん補充とか
コンビニって大きいスーパーみたいに分業制じゃないからね

稀に週払い制もありますみたいなバイトもあるけど
実家暮らしで全額小遣いみたいなヤツはともかく
日本って何でも月払いだから結構やりづらい
金がなくなってから働き始めるには最初は週払いがありがたいだろうけど

228 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 11:19:46 ID:ZVVYVbo9.net
金なくなってから働く時って給料貰うまでキツイよねえ

229 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 11:23:28 ID:dCMaRyLj.net
>>227
最初のお金が払えなくて、いつまでも良くない方ってよくあるよな
一人暮らしの初期費用さえあれば、毒親のいる実家出れるのにとか

230 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 11:23:59 ID:ZO4aE2nc.net
>>133
早朝バイトが都合いいって人はいるし
バイトなんてそんな遠くから行かないから大丈夫w
5時起きなんて平気な人は全然平気というか
夜更かしがつらい人って案外いる

231 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 11:29:55 ID:Aie46bM0.net
そんなことより給料上げろ
そもそもの給料が増えれば前払いに頼る必要なくなるだろ

232 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 11:32:17 ID:xalW76bR.net
派遣で7、8割数日後に払ってくれる所があってそこは良かった
そもそも働きに行くと交通費と食費息抜きで金使うからな
何で数割後なんだろうと思ったけど手持ち資金だからなんだろうな
そこもコロナで余り評判の良くない会社に吸収されてしまった

233 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 11:35:06 ID:4gjEUs18.net
>>231
これで騙される馬鹿を釣るためのものだろうしなぁ

234 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 11:49:00 ID:8pxC5A9R.net
結局体のいい消費者金融だよな、バックがファミマだし取りっぱぐれもない
金利も14パーセントぐらい取るんだろう

235 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 11:56:30 ID:qLsRhhcL.net
これはなんだろう?契約金みたいなもんなのか
それとも敷金保証金みたいなあつかい?
前払いと言ってるから契約金なのか

236 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 12:15:38 ID:xzi1fP2s.net
給料日待てないほど金に困ってる奴を現金のやりとりする仕事に雇いたくないな

237 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 12:30:15 ID:Smr60q/h.net
>>236
そんなこと言ったらコンビニでバイト雇えなくなる

238 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 12:37:29 ID:jl43wfGI.net
>>1
奴隷が足りませんーってかw
実習生に来てもらえば?技術になるんだろw
しかし惨めな国になったよなあ
中国じゃ機械化もやれてるのに永遠に奴隷だよりの土人から変わらない

239 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 12:41:16 ID:SsOMEcDu.net
>>7
バイトならいいんじゃないかな
正社員だとくそめんどくさいけど

240 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 12:45:40 ID:UyRK5bHr.net
生活費。節約しなきゃ生きていけない時点で惨めよな
贅沢品を買ってとやかく言われるならともかく、メシを好きなだけ買っただけで我慢が足りないとか言われる国はもうウンザリやで
食費は切り詰めれば一万五千円で行けるとか、人に押し付けてる奴ら消えたらいいのに

241 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 13:32:41 ID:U4za7Erl.net
>>3
働いた分しかもらえないならそれは単なる前借り
だから働いてない分も貰えないと先払いとは言えないので、働いてない分も貰えるのだろう
だからこそ金貸しをかませてんだろ
トンズラされてもその金貸しの貸し倒れになるだけで、ファミマは痛くもかゆくもない
そういう仕組みだろう

242 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 13:35:45 ID:NEyqFtyi.net
自社のスタッフに新作商品を制服として着用するように強要するアパレルと似たようなもんってこと?
ケーキのノルマとかも問題になったのにまたやるの?
従業員から搾取してるようじゃもう終わりよね

243 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 14:15:47 ID:KXt1n0Ug.net
使ってるクレカ次第では引き落としが10日とかの場合もあるし
通常の給料振込日より前に入金してほしい奴も居るのか

244 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 14:40:19 ID:YPyD2B3K.net
休養前払いwww
キャバ嬢か日雇現場かよwww

245 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 14:41:40 ID:a2z50Vlo.net
ウチの会社当月月末締め(15日に月末まで勤務したとして締めて)当月25日払いとおかしな勘定してる

246 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 14:50:20 ID:79WC9/yP.net
【韓国教授】 日本のスーパーの焼酎陳列台、焼酒ブームが吹いている …焼酎は韓半島から日本に渡ったのだろう★3 [7/24] [昆虫図鑑★]

247 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 15:18:21 ID:9K0DIhM1.net
>>44
今時タイムカードはやってない。
NFCを使った自動出退勤管理システム

248 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 15:19:22 ID:9K0DIhM1.net
うちの会社は20日締め24日払いだわ

249 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 18:14:26 ID:ZO4aE2nc.net
>>245
前に月末締めその月末払いの会社にいたけど
ダメって言われたとかってことで5日払いになったわ

250 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 18:37:09 ID:2KzuaRSS.net
>>3
流石にそこら辺は、追い込むやろ
採用時に親兄弟の名前と電話、菩提寺を確認して
契約書で「トンズラの場合はメタバースで
履歴書公開」とか

251 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 19:00:45 ID:qnyUUFXr.net
ニューヨークの駆け落ち夫婦
また税金使い放題かよ。
強制帰国させてほしいわ、

252 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 20:41:59.05 ID:SHLsgiuV.net
>>20
手数料なくね

253 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 20:44:44.70 ID:9K0DIhM1.net
>>251
君みたいなのがいるからダメ

254 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 21:01:57.18 ID:fowMQipK.net
こういうのを「朝三暮四」という

255 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 22:23:00.80 ID:5AdJE8L3.net
バックラーが増えるだけ

256 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 22:23:14.85 ID:3MY3Eukw.net
借りた分はリボ払いで返済。給与天引き以外は返済不可にすればしばらく働いてくれるんじゃね?知らんけど。

257 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 22:31:19.48 ID:m+7Amo6e.net
アメリカみたいに給料日を月2回にしてくれ

258 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 22:59:05 ID:mpTlIy3j.net
久しぶりにショッピングモールに行ったら、ショップの中に店員募集みたいな張り紙が結構貼ってあったな。
人手不足はガチなんだなと思ったわ。

259 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 23:16:50 ID:TYaNEa92.net
日払いがいいと思うわ
業種と雇用のニーズに合致する

260 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 23:19:30.12 ID:dzEfozZj.net
前払いっていいんかな

261 :名刺は切らしておりまして:2022/07/25(月) 00:10:46 ID:UDs7MZIh.net
日払いは振込手数料と称して300円ぐらい惹かれるんじゃね

262 :名刺は切らしておりまして:2022/07/25(月) 00:36:37 ID:tREbdh4J.net
労働集約型は客単価を上げるしかないんだよね
天井が見えてるから

263 :名刺は切らしておりまして:2022/07/25(月) 05:26:25 ID:n3N6ai/u.net
手数料かかるから利用しない奴も給料据え置きな

264 :名刺は切らしておりまして:2022/07/25(月) 05:53:49 ID:fJhSrc6S.net
え?給料を上げるでしょ普通の頭なら?

265 :名刺は切らしておりまして:2022/07/25(月) 06:49:35 ID:jnCGgh4k.net
支払いは減らないけどプリポケの手数料取られるのか

266 :名刺は切らしておりまして:2022/07/25(月) 07:25:10 ID:iz0mNyN/.net
>>241
妄想で文章書く暇あったら記事読め

267 :名刺は切らしておりまして:2022/07/25(月) 08:30:37 ID:wQSzBJVQ.net
コンビニバイトとかはいっそ全員週払い日払いにしても良いような

268 :名刺は切らしておりまして:2022/07/25(月) 08:38:01 ID:Zx6vbX0X.net
>>209
じゃあ廃業すれば良い

269 :名刺は切らしておりまして:2022/07/25(月) 12:09:58 ID:jvdJiMPw.net
日払いは大変だけどね
日雇いは基本的に終業時に現金手渡しだけど
コンビニバイトが上がる時間なんてまちまちだから
店長がずっといないといけなくなってしまう
もちろん月払いがいいって人はそうすればいいのなら
全員が日払いを希望するとは思えないけど
日払いバイトが店長とスケジュール合わなかった場合が
面倒だし使いづらいバイトになってしまう

270 :名刺は切らしておりまして:2022/07/25(月) 13:05:12 ID:hkc/RO3m.net
>>3
契約違反で損害賠償請求する理由が出来る

271 :名刺は切らしておりまして:2022/07/25(月) 13:28:39 ID:2CZIzpRg.net
一日でも早く金もらえることで仕事選ぶ人も少なくない

272 :名刺は切らしておりまして:2022/07/25(月) 13:31:24 ID:sXQkYOku.net
バンスかw
女郎屋や売春宿みたいなこと始めるんだなwww

273 :名刺は切らしておりまして:2022/07/25(月) 16:38:38.03 ID:eIoNHhXa.net
>>3
日払いの職場を辞めるのはもったいないと思う人もいる
毎日金が入るからな

274 :名刺は切らしておりまして:2022/07/25(月) 17:17:03.50 ID:przhXtQf.net
>>250 マイナンバーで債権回収する目途が付いたんじゃ?邪推だが。

例えば、債権者はサラ金にして、給与支払者はその保証人と言うスタンスで前払=融資を手助けする。
利子該当分は前もって差っ引いといて。こうすれば経緯はともかく「前払い=実質借金」でも希望者の手元に現金は渡る。次回の給与支払い日に清算と言う形にして、雇用者、被雇用者、サラ金と三角取引みたいな形にすれば債権回収に慣れているサラ金を噛ませることで、債権回収リスクをかなり低減させられると思うね。

通信販売だって代金後払いは、××ファイナンスに債権譲渡みたいな形になって居る所もあるし、その給料版という訳だ…

275 :名刺は切らしておりまして:2022/07/25(月) 17:38:12 ID:Qq6ilNYh.net
 




□ キャバ嬢みたいなものですね。よくあることです。


出勤日をキャンセルして、契約違反で罰金。(知らなかったよー)

→ 前払い賃金で罰金の支払い。(知らなかったよー)

→ 借金のカタに働いてもらう。(知らなかったよー)

【 ヘブライの聖書 : 忌まわしき古代バビロンの繁栄、奴隷制経済 】

【 聖書 : バビロンの赤い娼婦、性奴隷 】




 

276 :名刺は切らしておりまして:2022/07/25(月) 17:41:52 ID:Qq6ilNYh.net
 




https://www.facebook.com/We-Love-Old-Songs-102351634900375/videos/eagles-hotel-california-1977/527628651673685/

https://www.dailymotion.com/video/x84j7fj




 

277 :名刺は切らしておりまして:2022/07/25(月) 18:19:36 ID:sXQkYOku.net
前払いでトイチで金利分を差し引くんだろ?

278 :名刺は切らしておりまして:2022/07/25(月) 22:18:40 ID:4lYDcqjd.net
>>277
班長さんですか?

279 :名刺は切らしておりまして:2022/07/25(月) 22:40:49 ID:jRKNzkhf.net
ファミマで24時間いつでもよく買い物してます
がんばれファミマ

280 :名刺は切らしておりまして:2022/07/26(火) 00:21:29 ID:qI1P6YxJ.net
そもそも給料1ヶ月分とか2ヶ月分に窮するような底辺雇うこと自体が問題なのでは?

281 :名刺は切らしておりまして:2022/07/26(火) 00:29:01 ID:cYvJLQkj.net
とはいえ365日24時間体制のバイトは
曜日時間帯によっては確保が困難だからね
平日の日中は子持ち主婦でも出来るからいいけど

282 :名刺は切らしておりまして:2022/07/26(火) 00:47:12 ID:GjZ1yF9n.net
時給あげるか設備投資しろよで終わる話

283 :名刺は切らしておりまして:2022/07/26(火) 01:11:00 ID:EvDchN6z.net
給料日よりも前に支払われるだけで
本当のいみでの前払いではないね

284 :名刺は切らしておりまして:2022/07/26(火) 01:45:04 ID:5h5YNYt3.net
>>280
いやいや(言い方は悪いのだが)底辺じゃない人がコンビニバイトなんかしねーwww
まぁ中には金稼ぐ為に副業でってサラリーマンも居るけどさ

285 :名刺は切らしておりまして:2022/07/26(火) 04:11:53 ID:xeRJeKel.net


286 :名刺は切らしておりまして:2022/07/26(火) 04:54:54 ID:SmlqifUa.net
令和のバンスか

287 :名刺は切らしておりまして:2022/07/26(火) 06:57:43.46 ID:gwmOij++.net
伊藤忠の中抜きで
金巻き上げるってってかw

288 :名刺は切らしておりまして:2022/07/26(火) 08:06:34.36 ID:naH3ErdX.net
日本人は先金もらうと途端にサボりだす

289 :名刺は切らしておりまして:2022/07/26(火) 09:36:03 ID:38UfdlSL.net
https://youtu.be/sn7f-5lXGVE

290 :名刺は切らしておりまして:2022/07/26(火) 09:43:25 ID:cYvJLQkj.net
>>284
副業でコンビニバイトするリーマンは底辺じゃないけど
近いとか通いやすいからコンビニでバイトする奥さんとか学生は底辺なのかwww
どーいう理屈だよ

291 :名刺は切らしておりまして:2022/07/26(火) 11:52:11 ID:GjZ1yF9n.net
設備投資するよりコンビニ店員を外国準使ってまで安く済ませようみたいなの
日本経済低迷の原因を日常の中で一番垣間見れる部分だけど
誰も叩かないのよくわからん

292 :名刺は切らしておりまして:2022/07/26(火) 15:32:15 ID:H0XA2rFH.net
>>1
時給上げれば解消するよ?
時給2000円でも日給換算1.6万
月給換算32万、年収換算384万しかないから
時給3000円くらいだせば人並みに暮らせるから

時給3000円にすればいいかも

293 :名刺は切らしておりまして:2022/07/26(火) 19:31:55.45 ID:Kkl9mZ84.net
>>1
アメリカみたいに週給にすれば?

294 :名刺は切らしておりまして:2022/07/26(火) 20:00:47.15 ID:cYvJLQkj.net
イギリスは週給が多くてアパートの家賃なんかも
週払いだったりするって昔聞いたことがあるけどアメリカもなのか
週給メインになるには他の支払いも週払いが多くならないと
やりくり失敗するヤツが増えると思う

295 :名刺は切らしておりまして:2022/07/26(火) 20:02:05.85 ID:y7nXGeyb.net
店長に愛想教えた方がバイト集まるだろ

296 :名刺は切らしておりまして:2022/07/26(火) 21:52:48 ID:WHJxeam8.net
>>295
FC奴隷を廃止してまともな組織と社会を作れば解決

297 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 00:07:11 ID:pc+Y7ECL.net
日雇いと客の乱闘が見れるのか

298 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 08:48:11 ID:ThX45eZ6.net
ファマの店内が酸っぱくなりそうだな

299 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 10:05:58 ID:f6Cq+zeg.net
日雇いってホームレスではないけど
家族と同居して日雇い労働している人もいるし

300 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 14:33:23 ID:YpzkVYwI.net
>>91
機械化すると時給以上にコストがかかるんだよ
コンビニならオーナーに借金させるだけだからできるかもなあ

それと、人がいない=社会保険なしの短期バイトがいない 
人がいないと騒いでいる業界は長年社会保険なしでやってきたところよ
飲食とか観光もそういうところだ
派遣より劣る待遇で社会保険なしなら誰も働かない

301 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 15:39:31 ID:2x66XO7Q.net
コストに関する勉強からだな
人件費こそ害悪だという不勉強が大問題

302 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 16:00:02 ID:O5Xp3j0V.net
バカでも出来る経費削減=人件費削減

303 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 19:46:46 ID:f6Cq+zeg.net
人件費は時給や月給以上にかかっていて大きいが
機械なら買っちゃえばその後タダってわけじゃないからなあ
高額で買って元を取るまでの期間が長すぎるのではバクチだし
そもそもリースだったりするし

304 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 20:42:14 ID:8rs/F8Qc.net
前払いの資格審査にパスする
勤続実績達成前に離職する層がほとんどだと思うけどね

305 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 21:11:05 ID:KH3CgqyL.net
ココじゃないけど。昔とあるコンビニでそう言うニュースなかったか?

最近聞かないけど、まだやってんのかな?
クリスマスケーキ、恵方巻のノルマ未達成分は買取とか、休んだら罰金とかそういうニュース昔なかったっけ?

306 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 21:14:49 ID:L0o156Jw.net
あげ

307 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 21:28:38 ID:5ovzDRpi.net
俺は100万分働くぞ、はよくれ

308 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 00:53:50 ID:suuRSfso.net
>>302
更にバカは絶対に失敗するからな

309 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 09:55:36 ID:pzXiUq73.net
年季奉公かよw 中世もビックリだなw シナチョンロスケにも劣るな。

310 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 23:47:23.44 ID:911oz0FX.net
外国人頼みでは無理。

311 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 01:02:09.74 ID:nsGJi95G.net
西成のドヤ街みたいになるのか
スーパー玉出といい勝負だな

312 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 02:50:18.00 ID:nxW9ghOM.net
コンビニって時給と要求される能力とが釣り合ってないよな
餓死しそうでもコンビニでは働きたくない

313 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 20:24:15 ID:PWey/w2O.net
実際にコンビニバイトしてるしてた人は結構楽しそうだけどなあ
逆に大きい店舗みたいに品だしだけとかレジだけが嫌って言ってたけど
あれこれやるのが無理な人は大きいスーパーがいいね

314 :名刺は切らしておりまして:2022/08/02(火) 16:52:09 ID:MgfLVZBa.net
>>3
ニートがよく勘違いするけど、前払いは働いた分しか出ない

315 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 09:23:15 ID:s/1x6LeS.net
地方のハミマは最低賃金ばかりだよ。
今回最低賃金上がって良かったね。www

316 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
定年前後の大正解!
https://tkj.jp/book/?cd=TD032799&p_bn=

317 :名刺は切らしておりまして:2022/09/29(木) 16:58:49.42 ID:KY1iqvfhp
人を殺すのもカによる‐方的な現状変更するのも地球破壊するのも金銭強奪するのも人類のカ゛ンであり害蟲でありウヰルスて゛ある公務員
こいつらを人類の敵た゛と正しく認識して絶滅させよう!
ウクラヰナから学ふ゛べきことは,クソの役にも立たないクソ公務員のクソ利権をクソ倍増させることて゛はなく
威カ業務妨害して地球破壞するだけの人類に湧いた害蟲クソ公務員を絶滅させて拳銃にスティンカ゛ーにと国民か゛保有して自衛することた゛ぞ

創価学会員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━が口をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
hΤТΡs://i,imgur、cоm/hnli1ga.jpeg

318 :名刺は切らしておりまして:2022/09/29(木) 17:31:31.37 ID:Zgiau3HFf
https://youtu.be/sn7f-5lXGVE

319 :名刺は切らしておりまして:2022/10/09(日) 18:29:09.24 ID:gSJ8XYiOe
後払いが前払いに代ったからって理由でそこで働く気になる奴をホントに雇いたいのか?

俺なら絶対イヤだわ

総レス数 319
63 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200