2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネット】フリーWi-Fi続々終了 ファミマも7月末まで:セブン、メトロも終了 [エリオット★]

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2022/07/22(金) 16:02:41.36 ID:CAP_USER.net
https://www.family.co.jp/content/dam/family/services/smartphone/famimawi-fi/famimawi-fi_end_W954%C3%97H238.jpg
(公式ページのバナー画像)

 ファミリーマートは、無料のWi-Fi「Famima_Wi-Fi」の提供を7月31日に終了する。既にセブン&アイ・ホールディングス、東京メトロなども提供を終了していて、無料Wi-Fi廃止の動きが進んでいる。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2207/22/l_ko_free_00_w590_.jpg
ファミマ、無料インターネット接続サービス「Famima_Wi-Fi」終了へ(提供:ゲッティイメージズ)

 「Famima_Wi-Fi」は、簡単な会員登録をすると使用できる無料インターネット接続サービスだ。ブラウザの場合は1回最大20分、ファミリーマート Wi-Fi簡単ログインアプリを使用した場合は1回最大60分利用できる。

 NTTドコモと協力して提供している「d Wi-Fi」は継続して提供する。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2207/22/l_ko_free_01_w590_.jpg
ファミマが発表したお知らせ(公式Webサイトより)
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2207/22/l_ko_free_02_w590_.jpg
「Famima_Wi-Fi」概要

 無料Wi-Fiの提供廃止の動きは、各社で広がっている。3月末にはセブン&アイ・ホールディングスの無料Wi-Fiサービス「セブンスポット」、6月には東京メトロの訪日外国人向け無料Wi-Fiサービス「Metro_Free_Wi-Fi」、NTTドコモと協力して提供しているWi-Fiサービス「dWi-Fi」も同様に終了した。

□ファミリーマートのWi-Fi無料インターネット接続|サービス|ファミリーマート
https://www.family.co.jp/services/smartphone/famimawi-fi.html

2022年07月22日 12時06分 公開
ITmedia ビジネスオンライン
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2207/22/news124.html

700 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 08:35:17 ID:FHxbsoM5.net
>>699
レジ横QRコード貼っといてそれ読ませてログインしないと使えないようにするとかすればだいぶ改善すると思うんだが

701 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 08:46:44 ID:xN4mWEQ6.net
Wi-Fi運用している乞食には
寝耳に水だな。

アプリのアップデートは
低速回線だとできないから
Wi-Fi環境が必須になる。

今時はウエルシア、マクド、
ロピアとかあるけどね。
ベルクは電話で認証させれば
3ヶ月無料だけど、最初の電話代
がかかる…

市役所や図書館でも開放してほしいなあ。

702 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 08:49:43 ID:dKcppEiG.net
フリーWi-Fiでもパス無しで変なサイトで認証やめて
wpa3 のパスワード日替わりで変更 レシートにパスが印字でいい

703 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 15:15:45 ID:v0iu+Xs4.net
当たり前だよ
滞在時間を長くしても売上増えんもの
居酒屋とかファミレスに向いたサービス

704 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 16:31:23 ID:sEa1gD00.net
あと喫茶店もな
ウェルシア、ベルクとか売り上げ増えないだろ
ママさんの買い物終わるの待ってる旦那や子供向け?

705 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 17:08:13 ID:FHxbsoM5.net
>>704
ベルクもWiFiやってるんだって思ったらログイン時に毎回電話はさすがに面倒で草
こりゃちょっとやりすぎだわ
https://marukei.co.jp/img/page_photo/584/j9cxrwmcht.jpg

706 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 17:09:06 ID:Nwx/cA3D.net
結局東京オリンピック期間限定での外国人観光客向けだったんだな

707 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 17:15:22 ID:69Gu/nFc.net
>>706
レンタサイクルも値上げした

708 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 17:21:55 ID:sEa1gD00.net
>>705
パスワードの有効期間は90日ってあるな
3ヶ月以上来店間隔があるなら毎回必要だな

パスワードが固定じゃないだけマシじゃね?

709 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 17:38:08 ID:FHxbsoM5.net
>>708
ああそれ見落としてたわ、ありがとう
3ヶ月に1回ならいいかな
今度使ってみよう

710 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 17:55:18 ID:sEa1gD00.net
犯罪に使われたときのために、電話番号と紐付けして通信記録するんだろうな。

711 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 18:29:47 ID:ELwEhjlm.net
Wi-Fiなんて月に3000円も払えば好きなだけ使えるだろ?
コジキみたいな話は勘弁してくれや。

712 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 18:50:19 ID:bZaBQ2iW.net
>>699
ジュース1本買って車の中でずっとスマホいじりして
おしっこしてまたスマホいじりしてなんてのが数人いたら大損だろ
トイレ借りてジュースとか肉まんとか買ってすぐ出て行ってくれるからお客なわけで

713 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 19:39:48 ID:8eFTZYLV.net
1接続30分から1時間からしてそれくらい使うと想定してたんだろ

714 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 01:40:04 ID:ZVOLIurH.net
購入金額によって接続時間伸びるとかさ

715 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 10:23:13 ID:72ySVZN5.net
wifi 乞食対策だからしょうがない。
これからはpovoでギガ活やってね

716 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 14:33:00 ID:ssbIOdDK.net
コンビニもケチっちまったかw
もう貧乏企業なんだなw

717 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 22:54:40 ID:AJ2XohKc.net
元々企業は何の利益にもならないことはしないよ
何か勘違いしている

718 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 22:57:31 ID:LW1djBGx.net
情報は一通り集め終わって、あとは同じやつばかり来るからおしまいだとじっちゃんが言ってた

719 :名刺は切らしておりまして:2022/08/02(火) 11:15:09 ID:EAsaprXZ.net
コンビニ等の無料Wi-Fiは国が支援して無料にしてもいいと思うわ

720 :名刺は切らしておりまして:2022/08/02(火) 14:55:02 ID:0kode0nR.net
PLCの電球wifiに移行

721 :名刺は切らしておりまして:2022/08/02(火) 16:35:52 ID:ljLqu/tg.net
昼休みに駐車場が埋まって売上上がるわけじゃないしな
マイナスしかない
ってか俺はdocomoの60Gの契約だけど
それも払えないのか?

722 :名刺は切らしておりまして:2022/08/02(火) 16:45:11.95 ID:CYVaB/f5.net
セブンは d Wi-Fi も同時に終了なんだっけ

723 :名刺は切らしておりまして:2022/08/02(火) 18:21:34.96 ID:uPir5Cz7.net
わざわざ使わないよ。

724 :名刺は切らしておりまして:2022/08/02(火) 18:51:45.57 ID:kVZJt9G0.net
>>719
税金をそんなことに使わなくていいわ
よくわからないことに使われてることは多いが

725 :名刺は切らしておりまして:2022/08/02(火) 19:52:19 ID:yXdrrR5L.net
コンビニなんとしょっちゅう閉店するんだから税金投入するなよ

726 :名刺は切らしておりまして:2022/08/02(火) 20:19:20 ID:AE6hEVzZ.net
不測の事態のために決済用のためのWi-Fiは残しておいた方がいいような

727 :名刺は切らしておりまして:2022/08/02(火) 20:27:16 ID:uzy38rMz.net
フリーwi-fiで決済ですか

728 :名刺は切らしておりまして:2022/08/02(火) 20:30:59 ID:PYWAfDZA.net
povoはトッピングがないと使い物に
ならん。トッピングも滅多に
使わないから1GB180日とかに
してくれんかね…

729 :名刺は切らしておりまして:2022/08/02(火) 21:01:36 ID:PJcHeYLk.net
DENTは1GBで一年持って5ドルなのにな。

730 :名刺は切らしておりまして:2022/08/02(火) 22:16:02 ID:3j5bCEXB.net
ぎがギガぞうはどうなの?

731 :名刺は切らしておりまして:2022/08/02(火) 23:50:27 ID:OGomuMZa.net
なんで辞めんの?

732 :名刺は切らしておりまして:2022/08/02(火) 23:58:43 ID:OGomuMZa.net
>>661

「NTTBP」との契約期間満了に伴うもので

サービス利用も終了します。
また、車両内でNTTドコモが提供する「d Wi-Fi」についても、同日をもってサービス提供が終了となります。

KDDIグループのワイヤ・アンド・ワイヤレスが提供する車両内の訪日外国人向け無料
Wi-Fiサービス 「TRAVEL JAPAN Wi-Fi」、有料 Wi-Fiサービス 「Wi2300」については、引き続き利用が可能です。

https://raillab.jp/news/article/27579

733 :名刺は切らしておりまして:2022/08/02(火) 23:59:57 ID:OGomuMZa.net
社員32万人のNTT グループ各社にも下げ賃

https://bunshun.jp/articles/-/52115?page=1

734 :名刺は切らしておりまして:2022/08/03(水) 00:18:06 ID:AYXzrx/x.net
裏切り者

735 :名刺は切らしておりまして:2022/08/03(水) 02:27:46 ID:xwFrrENs.net
>>1
フリーって遅くて雑魚じゃん?
逆に自前電波はどこがいいのよ?
結局アハモ?

736 :名刺は切らしておりまして:2022/08/03(水) 16:19:31 ID:/zQQ71Gm.net
>>732
メトロが契約打ち切るんでしょ

737 :名刺は切らしておりまして:2022/08/04(木) 00:30:29 ID:UIslnhk4.net
>>736
KDDIとは打ち切らないと
auの方が良いってこと?

738 :名刺は切らしておりまして:2022/08/04(木) 07:17:48.88 ID:hn9vcVff.net
>>737
KDDIの方も契約満了したら打ち切るだろ

739 :名刺は切らしておりまして:2022/08/04(木) 12:39:08 ID:U5ofh9h8.net
どうもオリンピックのWiFiおもてなしで助成金が出てたけど
それが打ち切られたというわけではないみたいね

740 :名刺は切らしておりまして:2022/08/04(木) 13:52:56 ID:8Gw51Jbj.net
>>738
いつ?

741 :名刺は切らしておりまして:2022/08/04(木) 15:05:49 ID:ri8AyksN.net
フリーWi-Fiは人類の夢と希望だったのに・・・

742 :名刺は切らしておりまして:2022/08/04(木) 18:53:35 ID:sUieTC2H.net
これまたちっちぇー夢と希望だなw

743 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 03:58:55 ID:15vdfteK.net
回線速度は超高速で 電波強度だけ丁度店内に収まる程度に抑えたら
外乞食は減るのに

744 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 04:32:09 ID:GxhMXvhS.net
楽天最強

745 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 08:27:56 ID:TBl4QH32.net
auは継続してるけどdocomoはやめましたか

746 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 13:20:42 ID:7sg4vce+.net
使ったことないし影響ない

747 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 13:36:47 ID:2PuwDGcb.net
寒いな

748 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 14:33:42 ID:sZbJm0F7.net
>>1
東南アジア以下のIT後進国だからな

749 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 15:11:33 ID:6xsWX9cL.net
疫病が終息して外国人観光客が戻り始めたらまた政府補助金で復活するんじゃないの?
知らんけど

750 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 15:20:38 ID:2PuwDGcb.net
インターネット通信料が高すぎる国は魅力がない
日本の最大の弱点はここだ

751 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 15:45:51 ID:TGEpoqXx.net
総務省に、ファミマのwifiはいかに出力デカすぎて迷惑かとチクったが、ようやく身を結んだか。

>>750 欧米も全然安くないが、何を言うとるんだ?
税金が通信料と同額取られるのに、通信料しか比較しないバカが多すぎる。

752 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 15:47:11 ID:2PuwDGcb.net
インターネットが安くないと企業が集まらん
通信料金を安くしないといかん

753 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 16:17:00 ID:vaOt9iMH.net
衰退国家の日常

754 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 16:35:27 ID:ef90LRML.net
通信料はかなりさがったけどもっとどんどん下げられるよ。
壊れやすくてセキュリティ怪しい安い製品使って、点検もやらず予防保全交換もやめて壊れるまで使ったり品質落とせばよい。
毎日のように障害発生するから、ユーザー側が複数のキャリア使い分けないとな

755 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 18:22:01 ID:aAJNwi+/.net
むしろ終わってくれた方がいい。
電波混線しすぎ。

756 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 19:37:08 ID:nAqvz2g7.net
>>755
街中でポケットWi-Fi持ち歩いてる
すまんな

757 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 23:45:52 ID:5TmO9tvn.net
NTTとdocomoは離脱したのか

758 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 00:09:34 ID:bc2V5Owr.net
社員32万人のNTT グループ各社にも“賃下げ”を提案〈新資料入手〉

https://news.yahoo.co.jp/articles/a48aeb51ea6b5c4f835afac71f089452eaf250fd

759 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 00:10:37 ID:nj40KoMx.net
>>749
たぶんいろんな犯罪に使われてたんじゃないかな
それでもって警察が照会するんだけどおそらく電気通信事業法にかかわるログ保存ができてなかった、とか
本来なら何らかの行政処分だけど終了でごまかしまーす、と
仮にできても訪日客なら出国済だし、照会やられた側は手間暇が割に合わないだろう

760 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 00:27:39 ID:O0WzThPF.net
>>750
日本は固定回線は安いよ
固定回線が高い国はスマホが安い

761 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 07:08:47 ID:ZcdoEwdH.net
>>760
日本はスマホも安い
3大キャリアが高いだけ

762 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 07:12:31 ID:yTaqCNO7.net
通信費はこの40年で高騰しすぎた
平均給与は下がったのにだ

763 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 08:56:16 ID:kMSnyeFB.net
>>755
フリーWifi自体のアクセスポイントも利用者も増え続けてる
コロナで一時的に減っただけで、潜在的な需要が無くなったわけじゃないから同じこと

764 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 08:57:58 ID:kMSnyeFB.net
>>762
世界は緩やかなインフレなんだから
単に日本人の給与が上がらなくて、日本人は物やサービスを買えなくなってきてるんだろう

765 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 09:11:29 ID:M9loXDtf.net
>>51
今君の国いろいろ大変だもんね。
工作乙。

766 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 09:36:17 ID:voYJ4vrL.net
しかも通信機器は国産企業じゃなくて華為ばかり使われていたとかいうオチつき

767 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 11:24:48 ID:kokq2Mhg.net
海外はWi-Fiが充実してるのを真に受けたら使えるところ少なくて不便だったな
スマホなんて今や誰でも持ってるんだから空港でツーリスト用SIMカードを気軽に買えるようにしてやればいい。

768 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 18:42:39 ID:ChIPF4M/.net
夜中にグエンが大量に群がっとるわ

769 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 22:47:34 ID:yTaqCNO7.net
料金下げちゃえばフリーWi-Fiいらんようになるよ

770 :名刺は切らしておりまして:2022/08/07(日) 02:55:24 ID:ntVXIT8u.net
ろくでもない使い方する奴らが
自分で自分の首を締めた
普通に携帯電話契約してる大多数のまともな国民にとってはどうでもいい話

771 :名刺は切らしておりまして:2022/08/07(日) 17:06:27 ID:QCoBfcqz.net
なんとか復活できないかね

772 :名刺は切らしておりまして:2022/08/07(日) 17:10:23 ID:x1DUe+yG.net
むしろ総務省主導で全滅させるべきだな

773 :名刺は切らしておりまして:2022/08/07(日) 17:34:23 ID:ac6BJAZc.net
もし公衆 wi-fi が 減れば、QR コード決済の市場も縮小するよ。

それが嫌なら500kbps つなぎ放題を月額500円で提供しろ。

774 :名刺は切らしておりまして:2022/08/07(日) 17:42:53 ID:YbEkPO7h.net
フリーwi-fi もQR コード決済も使ってないし要らない

775 :名刺は切らしておりまして:2022/08/07(日) 17:55:14 ID:Kcy1LyFA.net
ログイン必要なやつって自動で繋ぐだけ繋がせといて実際インターネットには繋がってないからメール受信すらできなくなってたりして糞邪魔なんだよね。一切使わなくなったわ

776 :名刺は切らしておりまして:2022/08/07(日) 18:15:59 ID:8XS1f5sA.net
もう観光立国を目指すのは辞めた。
日本には無理だった。

777 :名刺は切らしておりまして:2022/08/07(日) 18:21:44 ID:YbEkPO7h.net
観光立国めざしたら日本人の古事記が集まって仕方なく廃止

778 :名刺は切らしておりまして:2022/08/07(日) 19:13:28 ID:vblt/loP.net
QRコード決済は死に絶えろよ

779 :名刺は切らしておりまして:2022/08/08(月) 08:43:50 ID:3DMfJsgv.net
コンビニ前にたむろしているパケット乞食が一掃されるのはいい事だ

780 :名刺は切らしておりまして:2022/08/08(月) 08:57:54.86 ID:rmPAAFhQ.net
勝手に掴んでデータ通信offしてくれんの

781 :名刺は切らしておりまして:2022/08/08(月) 09:16:53.71 ID:EOm1dwwO.net
勝手に掴まないように設定してるよ

782 :名刺は切らしておりまして:2022/08/08(月) 09:47:15.55 ID:vdzO2M+j.net
>>775>>779

メッーーーーーーーーーーーーーーーチャ同意!

783 :名刺は切らしておりまして:2022/08/08(月) 15:24:55 ID:+18PnxIf.net
>>773
それはLifiで解決

784 :名刺は切らしておりまして:2022/08/08(月) 15:31:04 ID:zLjHTwgH.net
メトロ車内ではスマホは使えなくなるのかな?

785 :名刺は切らしておりまして:2022/08/08(月) 15:43:00 ID:/2xoyBDk.net
夜勤ヒマやん

786 :名刺は切らしておりまして:2022/08/08(月) 16:03:00 ID:hoXXr6HU.net
一回でも気を許したら
勝手にWi-Fiに切り替わろうとして、通信が不安定になるから
公衆Wi-Fiって嫌い

787 :名刺は切らしておりまして:2022/08/08(月) 17:32:15 ID:OFYh57Ei.net
>>786
浮気するから

788 :名刺は切らしておりまして:2022/08/09(火) 05:44:50 ID:8bGRFeRX.net
mineoでクソ遅いけどギガ減るの気にした事ないwww

789 :名刺は切らしておりまして:2022/08/09(火) 06:20:55 ID:+Bqq9MLi.net
スーパーとかショッピングモールで
一日中ベンチに座ってるホームレス?みたいの
排除目的なんだよ

790 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
UQ タイプsで契約してるけど
住んでるとこ千葉県の田舎だけど
節約モードでも常時1.5mbps位でる。
au 電気契約して、月2万円以上
使ってるから5%ポイントで戻ってきて
実質携帯代は只。

791 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>701
公的に乞食増やしてどうすんねん

792 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
対価を取れば良いんじゃない?
例えばコンビニならそこで買い物させるとか

793 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
スマホはpovoみたく
基本無料(低速回線)にして
ほしいよな。で、中流は
トッピングする。

低速回線はネットとメールだけで
使い物にならないから
最低200kbpsはほしいなあ。

794 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
5ちゃんねるする程度なら低速で十分

795 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
イオンの一人勝ちじゃん

796 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ドコモの5Gギガホプレミアにした方がいいよ。無制限だし。
家の光回線も不要になる

797 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
NHKがwifi作ればいいんじゃないか
皆様の受信料を有効に使えるだろ

798 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
公衆電話のWi-Fiオプションを自治体負担やめてNTT負担にするとか
電話ボックスの外壁にもたれたり 周りでウンコ座りしている中で
公衆電話を使う優越感

799 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
えぬてってーがサ終なんだよね

総レス数 932
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200