2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】日本企業の社員の「働きがい」は10年で大幅低下 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2022/07/18(月) 20:56:35 ID:CAP_USER.net
社員の能力や多様性、チームワーク――。「人的資本」が多くの概念を含むなか、ある国内運用会社のファンドマネジャーは「社員がウキウキと仕事をしているかどうかに注目している」と語る。競争力の源泉となるこうした社員をいかに増やすかが、日本企業の喫緊の課題になっている。

社員の生声は職場実態を如実に映し出す。信用評価会社のクレジット・プライシング・コーポレーション(CPC)は日本最大級の社員クチコミサイト...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC063AG0W2A600C2000000/

149 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 16:16:30 ID:fu5FybBQ.net
派遣さんは「備品」だから

150 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 16:19:21 ID:wb9/ckj6.net
どのみち定年までって終身雇用でもないしな
年功序列もないんだろう昔はよかったよな・・・

151 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 16:23:28 ID:svLIYldT.net
やる気?給料上げてから言え。

152 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 16:32:06 ID:euWikghl.net
もう、どこも需要がないんだよ

イギリス自動車業界 「助けて!車が売れないの どうしたら買ってくれるの?」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1658044716/

153 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 16:51:00 ID:mjONLkdB.net
働いたら負け

154 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 16:57:28 ID:8L40qFNO.net
>>148
もっと単純
一部の日本人ががめてるだけ
一部の人が言ってるほど日本人に良心なんてない

155 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 17:15:20 ID:mgjKtdpR.net
昔は誰でも年収1000万円

今は7割ぐらいがヒラ同然(年収600万円)

某メーカーです

156 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 17:17:20 ID:RxFJH/rV.net
目標数値達成したのにボーナス減ったから

157 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 17:21:27 ID:bYI9uKsn.net
若手に昇格試験受けさせる会社ってアホだよな
落ちたら若い内からやる気無くすだけ
モチベーションの低い社員を作り、30年も雇い続けるとは

158 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 17:36:37 ID:IFfsgcqf.net
やっぱり人の良さって重要だな
欲望だけだと長続きしないわ
日本は終わった

159 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 17:43:33 ID:zwUEftes.net
アベノミクスのおかげだな
賃金がすさまじい勢いで目減りしてるんだから
頑張る気すら失せる
そのくせ派遣会社みたいなゴミは勢力伸ばしてんだし
搾取野郎だけがいい思いする地獄の国
日本終わらせたわ自民党は

160 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 17:51:40 ID:mgjKtdpR.net
一流企業や大企業に行けるはずだった氷河期世代が中堅は中小に行って

氷河期勝ち組の人間もNECや東芝に行って酷い目にあって

中堅以下に行った氷河期世代は今入ってくる新卒が低学歴のバカばかりでやる気を無くしてる

自己紹介するとこんなところだな

161 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 17:55:34 ID:V2JHr6Ft.net
やりがい搾取ww

162 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 18:12:03 ID:xNFpal3H.net
知ってた

163 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 18:15:01 ID:Ypmwiwql.net
ぶっちゃけ甘やかし過ぎ

164 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 18:42:02 ID:Rs7IJKux.net
ディープステートユダヤとディープステートエスタブリッシュは気狂いだ!カネの妄執亡者怨恨精神の肉塊だ!

165 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 19:01:55 ID:zJKGQEhh.net
単にこの10年、20年でやる気のない無能力社員が増えただけだろwww

166 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 19:11:02 ID:eNz2kiJ3.net
竹中によるグローバル経済の導入で
勝者総取りの世の中になって明らかに多くの日本人が「諦める」世の中になった
皆もう何も目指さず何も欲しがらずゆっくり終わりに向かってる

167 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 19:18:25 ID:wb9/ckj6.net
身体が動くうちにアレしとかないとな
将来ホントに詰んでしまうよ

168 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 19:52:29 ID:xpd5qyFm.net
社員は家族という日本的経営を止めて社員は使い捨てを推進したらね

169 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 19:54:01 ID:e0K1ozcc.net
やりがい搾取しすぎて尽きたんだよ

170 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 20:05:04 ID:eNz2kiJ3.net
歳をとるほどに苛烈になるノルマ
給与は変わらず
そりゃサボるしかないだろw

171 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 20:11:35 ID:02nazp9q.net
仕事に働きがいを求てる時点で間違ってるんじゃないかな。

172 :名刺は切らしておりまして 転載ダメ:2022/07/19(火) 20:24:46 ID:ITsLyez/.net
婉曲な表現せず
給料が安いと書け

173 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 20:39:43 ID:uaWkNl1e.net
際限なきコストダウンとか
人件費削減とか
新しい価値を生み出すよりも
他人からかすめ取るようなことばかりやらされる

みんな病んでるよ

174 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 20:55:18 ID:eNz2kiJ3.net
>>172
ほんとに全然給料上がらないからな
昇給が月500円とか
成果を出してもジジイ部長に買い叩かれるし

175 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 20:58:27 ID:GSNLbctf.net
報酬は 入社後 平行線で

176 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 21:06:28 ID:RRgpkLW1.net
実力主義とかいう人事制度やめたらいいんじゃないの?
実力と言ったって枠は決まっているから結局はお友達人事になる
実力と言われるとムカつくが人事ってそういうもんだからと言われた方が
すっきりするし転職含めて人生に前向きになるだろ

177 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 21:12:59 ID:J5n4nq0P.net
平均年齢が上がると高給鳥が増える。
給料を維持するだけで人件費が増える。
年金と同じ。

178 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 21:23:37 ID:Wq5A2/wN.net
>>147
ドルベース乙

179 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 21:24:41 ID:KBfFgXsw.net
>>173
今の経営者・経営陣は、ちょうど管理職の頃に派遣業の規制緩和で
正社員を派遣に置き換えることで利益を出すことができた、
いわば統一竹中世代で、今は日本にとって一番悪い時期かも。

戦前で言うと昭和恐慌〜日中戦争に至る時期で
五・一五事件や二・二六事件が起こった状況に似ている。

180 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 22:14:17 ID:cfAypbAb.net
>>166
「欲しがりません、カネまでも」となってしまったのかどうか

181 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 22:16:11 ID:cfAypbAb.net
>>179
そして直近で例の事件が起き、竹中氏も取締役から身を引くことになったってので
様々な意味でも一気に暗黒時代へと急加速することになるんだろうか

182 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 22:24:21 ID:QZ5OY3sD.net
65歳まで働いても年金だけじゃ食えなさそうで
じゃあ70歳?75歳?って考えてるとうんざりする

183 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 22:31:16 ID:eksZ9ghh.net
一人で利益を年数億増やしても500円しか昇給しなかった
しかも一年こっきりじゃなくて何年も継続して
大手でこれでやる気出るわけないじゃん
何してない奴が昇給昇格するし
何もしてないから時間あって喫煙所でゴマすりしてんだもん

184 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 22:32:22 ID:sFjuC8ru.net
みんな程々に稼いだら
田舎に帰ればいいけど
田舎に帰っても生活していくスキルなんて都会じゃ養えないから困るんだネ

185 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 22:41:02 ID:cUMJv1rU.net
テスト

186 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 22:43:31 ID:sFjuC8ru.net
都会で頑張って年収でマウントしようとしてる時点で終わってるよ
君らのタバコの煙は吸ってて不味くないのかよ

187 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 22:45:47 ID:S84NF/3S.net
実稼働で時給換算すればわかるだろ
それに引き換えアメリカでは皿洗いですら時給3000円だというのに

188 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 22:49:38 ID:sFjuC8ru.net
だけどアメリカは物価が高い
可処分所得なんて変わるわけない

189 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 22:49:59 ID:sFjuC8ru.net
いっぱいお金があっても
使い方がわかってないバカが多すぎる

190 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 23:12:45 ID:sFjuC8ru.net
お前ら経済活動を活性化しろと言っといて
女に金貢がないし
お土産も買わないよね
人間関係できないやつほど
金の使い方が出来てないよな

191 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 23:13:26 ID:sFjuC8ru.net
んな奴らが年収だ
とか言ってても無駄
田舎に帰ったほうがいいぜ

192 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 23:33:03 ID:54dt1hMt.net
>>26
ある意味清々しい

193 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 01:18:12 ID:qgfSfz6y.net
挑戦しないからなー、挑戦しようとする人に失敗は許されず必ず良い結果を求めるし、挑戦による失敗を糧とするか損失とするかの紙一重なんだけどなー
金ある企業はそこそこあるだろうに勿体ないとしか言えん

194 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 01:18:58 ID:abg/O4Uf.net
成果主義だのジョブ型だの1on1だの新たな管理制度が導入されるたびに働き甲斐が縮まった
仕事だけに集中できてた時代のほうがまだマシだった

195 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 01:39:18 ID:Us/qURVq.net
就職ゴール社会主義ニッポンで
入社後がんばるわけないやん

196 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 01:40:02 ID:c/x9F4kM.net
>>169
>やりがい搾取しすぎて尽きたんだよ

そういう少年ジャンプ漫画のような焚き付けをしないと
真面目に働かないのも問題だけどね
仕事だからきちんとやる、それに見合った報酬をもらう
ただ、それだけの話です

197 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 01:43:23 ID:ganMyrDy.net
アベノミクスとは何だったのか

198 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 01:49:13 ID:hH7cTbn8.net
見合った報酬ってどう計算すんの?

199 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 01:54:48 ID:ZJsIKEqx.net
金はあっても人増えなきゃ意味ないんよ
金あっても楽しくなきゃ意味ないんよ
楽しくしていく術を身につけるしかないんよ
みんな辛そうに下向いてスマホ触って
通勤してそれ楽しそうだなって小学生が思えるんかって話やん
仕事の内容どうこうじゃないのよ
その仕事が楽しそうに見えるかどうかってのが問題なんよ
ギリ東京が維持できてるのそれは地方から来た人がいるから回ってるんよ
東京人は慣れすぎてるんよ
自分たちが異常な状態であるってのは
世界を旅すればわかることなんよ

でも抗えないんでしょ。
でも君ら十分抗ってるよ
見事に子供は産まないし見事に親不孝モノだしね。

君らは十分やってるよ。
でもそういうことをすればどういう対価が生まれるかもわかってないといけないよね。
好き勝手やってるわけだからさ。
老後は当然一人で寂しいしね。

ま、死ぬときは誰しも一人で死んでしまうけど、その過程は寂しいだろ、会いに来る子供もいないわけだし。

ね、金で解決できることなんてないんよ
ましてや個人が稼いだちょびっとの金なんてね。
でもそれを望んでたんでしょ?

200 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 01:56:43 ID:qgfSfz6y.net
>>198
そりゃあもう談合でも裏金でもやって案件取って結果出した人にだけ高給出すって話よ!「見合った」とか使う人間は信用しちゃいけないよ!政治家なんてカルトとくっ付いて日本をぶっ壊しデータでも示せる程衰退させたのに高給取りなんだから、どこが「みあって」るのか説明して欲しい位だよ

201 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 02:29:33 ID:PLJcy8zU.net
やりがいなんてカネ次第なんだけどな。
まともな給料を払わない経営者のもとでやりがいなんて持てねーよ。

202 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 02:59:54 ID:UFDxaOUL.net
>>7
サラリーマン社長が増えたのも
社会がダメになった原因だな

203 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 05:20:24 ID:yMAjjaIv.net
もうジャップってなにやらせてもダメだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

204 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 06:09:23 ID:lKkliCs4.net
長寿命が当たり前になったからね
仕事に生きがいなんて見出しても会社を去れば無意味なんだよ

205 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 06:19:37 ID:f3UkbxXe.net
働きがい
というか
働いてるフリしてるだけだしな
スーツ姿でゾロゾロ通勤してる奴
あれ、無能が歩いてて嘲笑っちゃうし
実に恥ずかしい奴らだよ
現実、他国に抜かれまくってるしなw

206 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 06:33:21 ID:23HmNmeQ.net
日本人は他人の足を引っ張って喜ぶ馬鹿なんだから
自分が足を引っ張られたらどう思うか
同じことをやり返してやれば良いんだよ

207 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 06:44:56 ID:KxiTl4kO.net
ウキウキ感ぐらいで世界のガチに勝てるならここまで落ち込んでないだろう

208 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 06:46:56 ID:sANUDcPn.net
・少子高齢化
・バブルに懲りて、社内留保
・モノ言う株主の恫喝
・デジタル化によるノウハウの陳腐化
などで、結果、生産性が低下

209 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 06:47:27 ID:uuyfcR6u.net
いつもの精神論に帰結してるだけなんだよね
働きがいとかいうアホ思考に逃げんなや!
それって精神的勝利の隣国とやってること変わらんし
ムカつく暇があったら競争に勝てよ、アホンダラ
間抜けな日本企業の正社員さんよぉ

210 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 06:49:58 ID:23HmNmeQ.net
ゾンビ大企業を潰さなかったから
技術が陳腐化した
それだけだよ

21世に自動車とか誰でも作れるし

211 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 06:53:32 ID:23HmNmeQ.net
その陳腐化した業界で
正社員に「利益を出せよ」って鞭を振るってるのが経営者

212 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 07:09:04 ID:ZYIAIKaN.net
働きがいという言葉で濁してる事自体終わってる
これって昔の根性論、精神論と同じで変わってないね
そんなのに現実逃避してるだけ無駄だぞ
競争に負けたら消えていくしかないんだからさ
負け宣言してるみたいで情けないな
ちょっとは成長しろよ

213 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 07:14:45 ID:OCGwTBk/.net
やりがい搾取しづらくなってきたか

214 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 07:15:32 ID:DDlg1w+6.net
働きがいとか暑苦しいこと考えずに淡々と社会の歯車として働きたい人もいるんだから、別にいいと思う
無理に全員をイキイキさせようとすると、疲れてしまう人も出てくる

215 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 07:22:00 ID:zJxd2QMt.net
仕事なんて生活の手段なんだから働きがいとか言ってるやつは目的と手段がごっちゃになってないか(´・ω・`)?

216 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 07:23:00 ID:0XTU0Kll.net
働き甲斐がなければ働かなければいいんだよ。
お金なんて無理に稼がなくてもいい

217 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 07:23:59 ID:ZYIAIKaN.net
>>214
なら競争に勝て
企業なんだから弱肉強食だぞ
それって逃げだわ、逃げ
今はグローバル競争から逃げられないんだよ
歯車として働きたくても働けない時代なんだよ
昭和の時代ならいざしらずな
歯車でやっていきたいなんて甘えまくってると思う
その歯車だって競争に負けたらリストラという形で
取り替えられるのにさ
考えが甘ちゃん過ぎるよ

218 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 07:33:04 ID:H2+oqiYG.net
>>217
民だけでなく、官も一層の弱肉強食の時代になっているんだろうな
常に必死に生きなければならず、歩みを止めたらそれは同時に終わりをも意味する
そしてどこにいてもその流れから逃れることはできないとしたら、まぁどこかで倒れる気はする

219 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 07:34:53 ID:H2+oqiYG.net
>>216
財務省「とにかく税金はしっかり納めて下さいね、ノルマはどんどん上げますんで」
税金のために、誰もを無理に稼がせる世の中へともなって行くんだろう

220 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 07:35:57 ID:XQeRV/W7.net
コロナや経費削減で出張も特権階級である海外赴任というおいしいポジションもほとんど無い。

社長の自慢話は「アメリカ時代の苦労話」

いや、お前は若い頃、散々会社にカネ出して貰って海外経験しておきながら、若い人間にはそれをやらせないってなんやねん。

221 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 07:39:28 ID:ZYIAIKaN.net
>>218
鎖国するなら働きがいとか
いくらでも精神論に逃げてボチボチやっていったらいいんだよ
でも今はこれだけ世界と競争しないと生き残れなくなってるし

ま、逃げてるだけだわな
働きがいなんてそれこそ北朝鮮の労働者に向けて横断幕のスローガン
掲げてるあれと変わらんし
競争から逃げんなよって言いたいわ
逃げたところでどんどん業績落ちるだけなんだしな

222 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 07:39:50 ID:DDlg1w+6.net
>>217
そんな生き方ばかり求めてたらみんな疲弊するだけだよ
管理職や起業家、コンサルはまあ必死に頑張れ

223 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 07:45:19 ID:kasBNlmV.net
>>28
逆なんだよ
その馬鹿なプライドを捨てて人付き合いができ、仕事ができる人はドンドン上に昇っていってる

224 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 07:45:20 ID:ObFYKJBX.net
>>220
その苦労話ってのも
企業の看板ブランドに食らいついてただけだしな
独立してアメリカに乗り込んで苦労しまくってたなら聞きたいよ
たかが雇われの話とか人間的に魅力無いし聞く価値無いわ
会社におんぶ抱っこされてる時点で駄目過ぎる

225 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 07:47:06 ID:DQx52ACG.net
もう日本産の工業製品なんて全て中国や東南アジアのメーカーに追いつかれてるんだよ
大手企業をぶっ潰して、上級を気取ってる創業家一族も破産させて
リボーンすべき時期なんだよ

226 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 07:55:03 ID:Z0VUTpDD.net
>>97
人に使われる仕事じゃなくて人を使いたい仕事に就くなら文系を選ぶべきだったと社会に出てから気づいたわ

227 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 08:00:24 ID:zcSLWopD.net
なんで氷河期は頑張るって言ってるのに
邪魔者扱いされるんだろう?

228 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 08:04:37 ID:WwRnFbXy.net
働きがい
という現実逃避
競争から逃げて情けねーわ

まあ、カルト国家だしな
こういう精神性を拠り所にしてしまうのはわからんでもないが

229 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 08:06:16 ID:MtIFLHJr.net
ハラスメントしまくりで問題になった50代の鈴木も
「彼にも生活がある」と擁護するし。
問題となる爺さんがいても厳重注意で終了。
「同じ職場の仲間だから」

230 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 08:06:35 ID:f0yNWc6f.net
雇用延長の老害がガン

231 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 08:10:32 ID:8dblQPXT.net
>>225
下手したら中国のが品質いいしな
サボりまくった日本企業のツケがこういうところで起きている

232 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 08:26:52 ID:GPdxWCLi.net
>>3
仕事の出来ない自分の無能さを棚に上げて政治のせいにしてりゃ、そりゃ実質賃金は下がるだろうねw。

233 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 08:30:23 ID:G0Lr9Vaa.net
そら働きがいなんかないだろ
オワコン企業で時間浪費してるだけだし
コミュ力とかそんなのに現実逃避しまくってるわけでさ
アホ過ぎ

234 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 08:43:54 ID:O/4KtcfV.net
労働者をやめたらいいんでない?

235 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 08:50:13 ID:UaAwPUsy.net
>>20
逆になんでも好きになれる、ってのも才能では?
自分なりにやり方を工夫して、時間を忘れて面白がってやってきたけどね

236 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 08:54:34 ID:JCqjU5Ie.net
>>234
労働者やっても能力・生産性低いからな
これだけ他国に追いつかれてんだしさ
競争心が無いなら労働者やる意味無いわ
周回遅れの現実突きつけられて自分が惨めな思いするだけなんで

237 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 09:03:14 ID:jnXDUpfY.net
>>1
社員のチームワークなんて所詮は幻想

危機状態になったときが一番本性を表す
チームワークどころかモラハラ・パワハラ・恫喝、
陰湿な足の引っ張りあい

調子いい時だけやりがいとかコミュ力とかほざくなよ
日本人って二重人格過ぎて書いてあるのが全て虚しい

238 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 09:03:27 ID:O5lbW1up.net
働き甲斐な、、そんなものは無いぞ。
働き甲斐のある職場って何やねん。

一歩間違えれば、カルトの世界。

239 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 09:05:09 ID:w7wuEhyi.net
>>5
ハイリスクハイリターンとローリスク水ローリたーん

240 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 09:16:12 ID:nUrw2vVf.net
働きがいとか甘ちゃんやな
そんなものでどうにかなるなら
今頃ここまで落ちこぼれてないしな
それこそ精神論でどうにかなるなら
今頃世界ブッチギリで1位独占だし
ま、頭の悪い国はそうやって現実逃避繰り返して
どんどん貧しくなるだけだね
カルトに取り憑かれたアホ国家はさっさと滅べ

241 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 09:19:53 ID:DQx52ACG.net
>>237
金持ちになった時
金持ちは同レベルの金持ち同士でしか会話しない方がいいって言われたからな
庶民とか精神性クズだわ

242 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 09:27:00 ID:3/MimgGd.net
韓国に負けてるからな…

243 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 09:34:42 ID:ZJsIKEqx.net
労働者を無限に都内に供給できると思ってる
出版社は半分以上廃業したらいいんだよ
もう地方のライフはゼロよ
地方の基盤がしっかりしなくなったら
教育活動なんて出来なくなるよ
現に佐賀県の小学校の採用倍率は1.2よ
教育活動ができなくなると
都会へ優秀な子も送れなくなるわよ

通信でできる教育ってメリットもあるけど
体力を自分達で鍛えれるわけじゃないんだからさ

244 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 09:38:32 ID:ZJsIKEqx.net
出版社と新聞社と東京にへばりつくスポンサーと安倍を殺したも同罪な無能な警察官僚と
いつまでもマスクをつけて警戒を疎かにしてしまった国民は全て同罪。
戦後、裕福さをモノが増えることだと勘違いして外敵がなにか分からなくなった。

精神性は全て物質性に置き換わった。

そんな君らが再び精神性なんかを取り戻せるわけがない。
田舎を下に見下して報われない愛の中で生きているみたくアイドルを信奉する姿ははっきり言って豚のやることだ。

245 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 09:39:16 ID:ZJsIKEqx.net
豚は家畜として生きてくれ。
豚に未来は築けない。

246 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 09:45:50 ID:ZMaJZtOl.net
>>245
日本人を豚に見立てるなんて豚に失礼だぞ

247 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 09:46:16 ID:6I/UO1Js.net
豚でも働ける環境を国が創らなきゃいけないんだけどなw
国がエコだとかいって自治体が直接、資源ゴミを集めたり
国民の批判を理由に公共事業を激減させたり
挙げ句、派遣会社や大手企業に仕事斡旋を丸投げ。

248 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 10:01:06 ID:ZJsIKEqx.net
>>246
ピギィ
なんて言うと思った?
それはあんたに自信がないからだろ

総レス数 332
76 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200