2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】日本企業の社員の「働きがい」は10年で大幅低下 [田杉山脈★]

148 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 15:55:06 ID:7senI7Wu.net
日本人の給与が上がらない理由は、いろんな仕組みで
富が韓国やアメリカに吸い盗られているせいじゃねえかな?

統一教会は、たぶんアメリカが仕組んだ集金吸い上げシステム
かもな? 戦勝国を自称する韓国だけじゃあ、なかなか集金は
難しいだろ? アメリカを力を感じて自民党は野放しにして
来たのかもね。フト思った。

149 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 16:16:30 ID:fu5FybBQ.net
派遣さんは「備品」だから

150 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 16:19:21 ID:wb9/ckj6.net
どのみち定年までって終身雇用でもないしな
年功序列もないんだろう昔はよかったよな・・・

151 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 16:23:28 ID:svLIYldT.net
やる気?給料上げてから言え。

152 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 16:32:06 ID:euWikghl.net
もう、どこも需要がないんだよ

イギリス自動車業界 「助けて!車が売れないの どうしたら買ってくれるの?」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1658044716/

153 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 16:51:00 ID:mjONLkdB.net
働いたら負け

154 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 16:57:28 ID:8L40qFNO.net
>>148
もっと単純
一部の日本人ががめてるだけ
一部の人が言ってるほど日本人に良心なんてない

155 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 17:15:20 ID:mgjKtdpR.net
昔は誰でも年収1000万円

今は7割ぐらいがヒラ同然(年収600万円)

某メーカーです

156 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 17:17:20 ID:RxFJH/rV.net
目標数値達成したのにボーナス減ったから

157 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 17:21:27 ID:bYI9uKsn.net
若手に昇格試験受けさせる会社ってアホだよな
落ちたら若い内からやる気無くすだけ
モチベーションの低い社員を作り、30年も雇い続けるとは

158 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 17:36:37 ID:IFfsgcqf.net
やっぱり人の良さって重要だな
欲望だけだと長続きしないわ
日本は終わった

159 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 17:43:33 ID:zwUEftes.net
アベノミクスのおかげだな
賃金がすさまじい勢いで目減りしてるんだから
頑張る気すら失せる
そのくせ派遣会社みたいなゴミは勢力伸ばしてんだし
搾取野郎だけがいい思いする地獄の国
日本終わらせたわ自民党は

160 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 17:51:40 ID:mgjKtdpR.net
一流企業や大企業に行けるはずだった氷河期世代が中堅は中小に行って

氷河期勝ち組の人間もNECや東芝に行って酷い目にあって

中堅以下に行った氷河期世代は今入ってくる新卒が低学歴のバカばかりでやる気を無くしてる

自己紹介するとこんなところだな

161 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 17:55:34 ID:V2JHr6Ft.net
やりがい搾取ww

162 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 18:12:03 ID:xNFpal3H.net
知ってた

163 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 18:15:01 ID:Ypmwiwql.net
ぶっちゃけ甘やかし過ぎ

164 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 18:42:02 ID:Rs7IJKux.net
ディープステートユダヤとディープステートエスタブリッシュは気狂いだ!カネの妄執亡者怨恨精神の肉塊だ!

165 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 19:01:55 ID:zJKGQEhh.net
単にこの10年、20年でやる気のない無能力社員が増えただけだろwww

166 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 19:11:02 ID:eNz2kiJ3.net
竹中によるグローバル経済の導入で
勝者総取りの世の中になって明らかに多くの日本人が「諦める」世の中になった
皆もう何も目指さず何も欲しがらずゆっくり終わりに向かってる

167 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 19:18:25 ID:wb9/ckj6.net
身体が動くうちにアレしとかないとな
将来ホントに詰んでしまうよ

168 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 19:52:29 ID:xpd5qyFm.net
社員は家族という日本的経営を止めて社員は使い捨てを推進したらね

169 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 19:54:01 ID:e0K1ozcc.net
やりがい搾取しすぎて尽きたんだよ

170 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 20:05:04 ID:eNz2kiJ3.net
歳をとるほどに苛烈になるノルマ
給与は変わらず
そりゃサボるしかないだろw

171 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 20:11:35 ID:02nazp9q.net
仕事に働きがいを求てる時点で間違ってるんじゃないかな。

172 :名刺は切らしておりまして 転載ダメ:2022/07/19(火) 20:24:46 ID:ITsLyez/.net
婉曲な表現せず
給料が安いと書け

173 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 20:39:43 ID:uaWkNl1e.net
際限なきコストダウンとか
人件費削減とか
新しい価値を生み出すよりも
他人からかすめ取るようなことばかりやらされる

みんな病んでるよ

174 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 20:55:18 ID:eNz2kiJ3.net
>>172
ほんとに全然給料上がらないからな
昇給が月500円とか
成果を出してもジジイ部長に買い叩かれるし

175 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 20:58:27 ID:GSNLbctf.net
報酬は 入社後 平行線で

176 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 21:06:28 ID:RRgpkLW1.net
実力主義とかいう人事制度やめたらいいんじゃないの?
実力と言ったって枠は決まっているから結局はお友達人事になる
実力と言われるとムカつくが人事ってそういうもんだからと言われた方が
すっきりするし転職含めて人生に前向きになるだろ

177 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 21:12:59 ID:J5n4nq0P.net
平均年齢が上がると高給鳥が増える。
給料を維持するだけで人件費が増える。
年金と同じ。

178 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 21:23:37 ID:Wq5A2/wN.net
>>147
ドルベース乙

179 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 21:24:41 ID:KBfFgXsw.net
>>173
今の経営者・経営陣は、ちょうど管理職の頃に派遣業の規制緩和で
正社員を派遣に置き換えることで利益を出すことができた、
いわば統一竹中世代で、今は日本にとって一番悪い時期かも。

戦前で言うと昭和恐慌〜日中戦争に至る時期で
五・一五事件や二・二六事件が起こった状況に似ている。

180 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 22:14:17 ID:cfAypbAb.net
>>166
「欲しがりません、カネまでも」となってしまったのかどうか

181 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 22:16:11 ID:cfAypbAb.net
>>179
そして直近で例の事件が起き、竹中氏も取締役から身を引くことになったってので
様々な意味でも一気に暗黒時代へと急加速することになるんだろうか

182 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 22:24:21 ID:QZ5OY3sD.net
65歳まで働いても年金だけじゃ食えなさそうで
じゃあ70歳?75歳?って考えてるとうんざりする

183 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 22:31:16 ID:eksZ9ghh.net
一人で利益を年数億増やしても500円しか昇給しなかった
しかも一年こっきりじゃなくて何年も継続して
大手でこれでやる気出るわけないじゃん
何してない奴が昇給昇格するし
何もしてないから時間あって喫煙所でゴマすりしてんだもん

184 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 22:32:22 ID:sFjuC8ru.net
みんな程々に稼いだら
田舎に帰ればいいけど
田舎に帰っても生活していくスキルなんて都会じゃ養えないから困るんだネ

185 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 22:41:02 ID:cUMJv1rU.net
テスト

186 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 22:43:31 ID:sFjuC8ru.net
都会で頑張って年収でマウントしようとしてる時点で終わってるよ
君らのタバコの煙は吸ってて不味くないのかよ

187 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 22:45:47 ID:S84NF/3S.net
実稼働で時給換算すればわかるだろ
それに引き換えアメリカでは皿洗いですら時給3000円だというのに

188 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 22:49:38 ID:sFjuC8ru.net
だけどアメリカは物価が高い
可処分所得なんて変わるわけない

189 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 22:49:59 ID:sFjuC8ru.net
いっぱいお金があっても
使い方がわかってないバカが多すぎる

190 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 23:12:45 ID:sFjuC8ru.net
お前ら経済活動を活性化しろと言っといて
女に金貢がないし
お土産も買わないよね
人間関係できないやつほど
金の使い方が出来てないよな

191 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 23:13:26 ID:sFjuC8ru.net
んな奴らが年収だ
とか言ってても無駄
田舎に帰ったほうがいいぜ

192 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 23:33:03 ID:54dt1hMt.net
>>26
ある意味清々しい

193 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 01:18:12 ID:qgfSfz6y.net
挑戦しないからなー、挑戦しようとする人に失敗は許されず必ず良い結果を求めるし、挑戦による失敗を糧とするか損失とするかの紙一重なんだけどなー
金ある企業はそこそこあるだろうに勿体ないとしか言えん

194 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 01:18:58 ID:abg/O4Uf.net
成果主義だのジョブ型だの1on1だの新たな管理制度が導入されるたびに働き甲斐が縮まった
仕事だけに集中できてた時代のほうがまだマシだった

195 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 01:39:18 ID:Us/qURVq.net
就職ゴール社会主義ニッポンで
入社後がんばるわけないやん

196 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 01:40:02 ID:c/x9F4kM.net
>>169
>やりがい搾取しすぎて尽きたんだよ

そういう少年ジャンプ漫画のような焚き付けをしないと
真面目に働かないのも問題だけどね
仕事だからきちんとやる、それに見合った報酬をもらう
ただ、それだけの話です

197 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 01:43:23 ID:ganMyrDy.net
アベノミクスとは何だったのか

198 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 01:49:13 ID:hH7cTbn8.net
見合った報酬ってどう計算すんの?

199 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 01:54:48 ID:ZJsIKEqx.net
金はあっても人増えなきゃ意味ないんよ
金あっても楽しくなきゃ意味ないんよ
楽しくしていく術を身につけるしかないんよ
みんな辛そうに下向いてスマホ触って
通勤してそれ楽しそうだなって小学生が思えるんかって話やん
仕事の内容どうこうじゃないのよ
その仕事が楽しそうに見えるかどうかってのが問題なんよ
ギリ東京が維持できてるのそれは地方から来た人がいるから回ってるんよ
東京人は慣れすぎてるんよ
自分たちが異常な状態であるってのは
世界を旅すればわかることなんよ

でも抗えないんでしょ。
でも君ら十分抗ってるよ
見事に子供は産まないし見事に親不孝モノだしね。

君らは十分やってるよ。
でもそういうことをすればどういう対価が生まれるかもわかってないといけないよね。
好き勝手やってるわけだからさ。
老後は当然一人で寂しいしね。

ま、死ぬときは誰しも一人で死んでしまうけど、その過程は寂しいだろ、会いに来る子供もいないわけだし。

ね、金で解決できることなんてないんよ
ましてや個人が稼いだちょびっとの金なんてね。
でもそれを望んでたんでしょ?

200 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 01:56:43 ID:qgfSfz6y.net
>>198
そりゃあもう談合でも裏金でもやって案件取って結果出した人にだけ高給出すって話よ!「見合った」とか使う人間は信用しちゃいけないよ!政治家なんてカルトとくっ付いて日本をぶっ壊しデータでも示せる程衰退させたのに高給取りなんだから、どこが「みあって」るのか説明して欲しい位だよ

201 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 02:29:33 ID:PLJcy8zU.net
やりがいなんてカネ次第なんだけどな。
まともな給料を払わない経営者のもとでやりがいなんて持てねーよ。

202 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 02:59:54 ID:UFDxaOUL.net
>>7
サラリーマン社長が増えたのも
社会がダメになった原因だな

203 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 05:20:24 ID:yMAjjaIv.net
もうジャップってなにやらせてもダメだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

204 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 06:09:23 ID:lKkliCs4.net
長寿命が当たり前になったからね
仕事に生きがいなんて見出しても会社を去れば無意味なんだよ

205 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 06:19:37 ID:f3UkbxXe.net
働きがい
というか
働いてるフリしてるだけだしな
スーツ姿でゾロゾロ通勤してる奴
あれ、無能が歩いてて嘲笑っちゃうし
実に恥ずかしい奴らだよ
現実、他国に抜かれまくってるしなw

206 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 06:33:21 ID:23HmNmeQ.net
日本人は他人の足を引っ張って喜ぶ馬鹿なんだから
自分が足を引っ張られたらどう思うか
同じことをやり返してやれば良いんだよ

207 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 06:44:56 ID:KxiTl4kO.net
ウキウキ感ぐらいで世界のガチに勝てるならここまで落ち込んでないだろう

208 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 06:46:56 ID:sANUDcPn.net
・少子高齢化
・バブルに懲りて、社内留保
・モノ言う株主の恫喝
・デジタル化によるノウハウの陳腐化
などで、結果、生産性が低下

209 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 06:47:27 ID:uuyfcR6u.net
いつもの精神論に帰結してるだけなんだよね
働きがいとかいうアホ思考に逃げんなや!
それって精神的勝利の隣国とやってること変わらんし
ムカつく暇があったら競争に勝てよ、アホンダラ
間抜けな日本企業の正社員さんよぉ

210 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 06:49:58 ID:23HmNmeQ.net
ゾンビ大企業を潰さなかったから
技術が陳腐化した
それだけだよ

21世に自動車とか誰でも作れるし

211 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 06:53:32 ID:23HmNmeQ.net
その陳腐化した業界で
正社員に「利益を出せよ」って鞭を振るってるのが経営者

212 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 07:09:04 ID:ZYIAIKaN.net
働きがいという言葉で濁してる事自体終わってる
これって昔の根性論、精神論と同じで変わってないね
そんなのに現実逃避してるだけ無駄だぞ
競争に負けたら消えていくしかないんだからさ
負け宣言してるみたいで情けないな
ちょっとは成長しろよ

213 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 07:14:45 ID:OCGwTBk/.net
やりがい搾取しづらくなってきたか

214 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 07:15:32 ID:DDlg1w+6.net
働きがいとか暑苦しいこと考えずに淡々と社会の歯車として働きたい人もいるんだから、別にいいと思う
無理に全員をイキイキさせようとすると、疲れてしまう人も出てくる

215 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 07:22:00 ID:zJxd2QMt.net
仕事なんて生活の手段なんだから働きがいとか言ってるやつは目的と手段がごっちゃになってないか(´・ω・`)?

216 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 07:23:00 ID:0XTU0Kll.net
働き甲斐がなければ働かなければいいんだよ。
お金なんて無理に稼がなくてもいい

217 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 07:23:59 ID:ZYIAIKaN.net
>>214
なら競争に勝て
企業なんだから弱肉強食だぞ
それって逃げだわ、逃げ
今はグローバル競争から逃げられないんだよ
歯車として働きたくても働けない時代なんだよ
昭和の時代ならいざしらずな
歯車でやっていきたいなんて甘えまくってると思う
その歯車だって競争に負けたらリストラという形で
取り替えられるのにさ
考えが甘ちゃん過ぎるよ

218 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 07:33:04 ID:H2+oqiYG.net
>>217
民だけでなく、官も一層の弱肉強食の時代になっているんだろうな
常に必死に生きなければならず、歩みを止めたらそれは同時に終わりをも意味する
そしてどこにいてもその流れから逃れることはできないとしたら、まぁどこかで倒れる気はする

219 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 07:34:53 ID:H2+oqiYG.net
>>216
財務省「とにかく税金はしっかり納めて下さいね、ノルマはどんどん上げますんで」
税金のために、誰もを無理に稼がせる世の中へともなって行くんだろう

220 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 07:35:57 ID:XQeRV/W7.net
コロナや経費削減で出張も特権階級である海外赴任というおいしいポジションもほとんど無い。

社長の自慢話は「アメリカ時代の苦労話」

いや、お前は若い頃、散々会社にカネ出して貰って海外経験しておきながら、若い人間にはそれをやらせないってなんやねん。

221 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 07:39:28 ID:ZYIAIKaN.net
>>218
鎖国するなら働きがいとか
いくらでも精神論に逃げてボチボチやっていったらいいんだよ
でも今はこれだけ世界と競争しないと生き残れなくなってるし

ま、逃げてるだけだわな
働きがいなんてそれこそ北朝鮮の労働者に向けて横断幕のスローガン
掲げてるあれと変わらんし
競争から逃げんなよって言いたいわ
逃げたところでどんどん業績落ちるだけなんだしな

222 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 07:39:50 ID:DDlg1w+6.net
>>217
そんな生き方ばかり求めてたらみんな疲弊するだけだよ
管理職や起業家、コンサルはまあ必死に頑張れ

223 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 07:45:19 ID:kasBNlmV.net
>>28
逆なんだよ
その馬鹿なプライドを捨てて人付き合いができ、仕事ができる人はドンドン上に昇っていってる

224 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 07:45:20 ID:ObFYKJBX.net
>>220
その苦労話ってのも
企業の看板ブランドに食らいついてただけだしな
独立してアメリカに乗り込んで苦労しまくってたなら聞きたいよ
たかが雇われの話とか人間的に魅力無いし聞く価値無いわ
会社におんぶ抱っこされてる時点で駄目過ぎる

225 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 07:47:06 ID:DQx52ACG.net
もう日本産の工業製品なんて全て中国や東南アジアのメーカーに追いつかれてるんだよ
大手企業をぶっ潰して、上級を気取ってる創業家一族も破産させて
リボーンすべき時期なんだよ

226 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 07:55:03 ID:Z0VUTpDD.net
>>97
人に使われる仕事じゃなくて人を使いたい仕事に就くなら文系を選ぶべきだったと社会に出てから気づいたわ

227 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 08:00:24 ID:zcSLWopD.net
なんで氷河期は頑張るって言ってるのに
邪魔者扱いされるんだろう?

228 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 08:04:37 ID:WwRnFbXy.net
働きがい
という現実逃避
競争から逃げて情けねーわ

まあ、カルト国家だしな
こういう精神性を拠り所にしてしまうのはわからんでもないが

229 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 08:06:16 ID:MtIFLHJr.net
ハラスメントしまくりで問題になった50代の鈴木も
「彼にも生活がある」と擁護するし。
問題となる爺さんがいても厳重注意で終了。
「同じ職場の仲間だから」

230 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 08:06:35 ID:f0yNWc6f.net
雇用延長の老害がガン

231 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 08:10:32 ID:8dblQPXT.net
>>225
下手したら中国のが品質いいしな
サボりまくった日本企業のツケがこういうところで起きている

232 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 08:26:52 ID:GPdxWCLi.net
>>3
仕事の出来ない自分の無能さを棚に上げて政治のせいにしてりゃ、そりゃ実質賃金は下がるだろうねw。

233 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 08:30:23 ID:G0Lr9Vaa.net
そら働きがいなんかないだろ
オワコン企業で時間浪費してるだけだし
コミュ力とかそんなのに現実逃避しまくってるわけでさ
アホ過ぎ

234 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 08:43:54 ID:O/4KtcfV.net
労働者をやめたらいいんでない?

235 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 08:50:13 ID:UaAwPUsy.net
>>20
逆になんでも好きになれる、ってのも才能では?
自分なりにやり方を工夫して、時間を忘れて面白がってやってきたけどね

236 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 08:54:34 ID:JCqjU5Ie.net
>>234
労働者やっても能力・生産性低いからな
これだけ他国に追いつかれてんだしさ
競争心が無いなら労働者やる意味無いわ
周回遅れの現実突きつけられて自分が惨めな思いするだけなんで

237 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 09:03:14 ID:jnXDUpfY.net
>>1
社員のチームワークなんて所詮は幻想

危機状態になったときが一番本性を表す
チームワークどころかモラハラ・パワハラ・恫喝、
陰湿な足の引っ張りあい

調子いい時だけやりがいとかコミュ力とかほざくなよ
日本人って二重人格過ぎて書いてあるのが全て虚しい

238 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 09:03:27 ID:O5lbW1up.net
働き甲斐な、、そんなものは無いぞ。
働き甲斐のある職場って何やねん。

一歩間違えれば、カルトの世界。

239 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 09:05:09 ID:w7wuEhyi.net
>>5
ハイリスクハイリターンとローリスク水ローリたーん

240 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 09:16:12 ID:nUrw2vVf.net
働きがいとか甘ちゃんやな
そんなものでどうにかなるなら
今頃ここまで落ちこぼれてないしな
それこそ精神論でどうにかなるなら
今頃世界ブッチギリで1位独占だし
ま、頭の悪い国はそうやって現実逃避繰り返して
どんどん貧しくなるだけだね
カルトに取り憑かれたアホ国家はさっさと滅べ

241 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 09:19:53 ID:DQx52ACG.net
>>237
金持ちになった時
金持ちは同レベルの金持ち同士でしか会話しない方がいいって言われたからな
庶民とか精神性クズだわ

242 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 09:27:00 ID:3/MimgGd.net
韓国に負けてるからな…

243 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 09:34:42 ID:ZJsIKEqx.net
労働者を無限に都内に供給できると思ってる
出版社は半分以上廃業したらいいんだよ
もう地方のライフはゼロよ
地方の基盤がしっかりしなくなったら
教育活動なんて出来なくなるよ
現に佐賀県の小学校の採用倍率は1.2よ
教育活動ができなくなると
都会へ優秀な子も送れなくなるわよ

通信でできる教育ってメリットもあるけど
体力を自分達で鍛えれるわけじゃないんだからさ

244 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 09:38:32 ID:ZJsIKEqx.net
出版社と新聞社と東京にへばりつくスポンサーと安倍を殺したも同罪な無能な警察官僚と
いつまでもマスクをつけて警戒を疎かにしてしまった国民は全て同罪。
戦後、裕福さをモノが増えることだと勘違いして外敵がなにか分からなくなった。

精神性は全て物質性に置き換わった。

そんな君らが再び精神性なんかを取り戻せるわけがない。
田舎を下に見下して報われない愛の中で生きているみたくアイドルを信奉する姿ははっきり言って豚のやることだ。

245 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 09:39:16 ID:ZJsIKEqx.net
豚は家畜として生きてくれ。
豚に未来は築けない。

246 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 09:45:50 ID:ZMaJZtOl.net
>>245
日本人を豚に見立てるなんて豚に失礼だぞ

247 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 09:46:16 ID:6I/UO1Js.net
豚でも働ける環境を国が創らなきゃいけないんだけどなw
国がエコだとかいって自治体が直接、資源ゴミを集めたり
国民の批判を理由に公共事業を激減させたり
挙げ句、派遣会社や大手企業に仕事斡旋を丸投げ。

248 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 10:01:06 ID:ZJsIKEqx.net
>>246
ピギィ
なんて言うと思った?
それはあんたに自信がないからだろ

249 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 13:41:15 ID:GhG6FY2I.net
やっぱり脱日だね

250 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 13:47:53 ID:wE+eo9PH.net
脱臼

251 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 14:47:13 ID:mEzA352l.net
そりゃそうだろ。今は単なる潰しあいだから

252 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 15:43:25 ID:X+Omtpdt.net
終身雇用は家畜

253 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 16:09:09 ID:wWoZTLdH.net
豚さん家畜でも
放牧って方法があるんだがな。
放牧を日本企業はもっとやらないといけない。
精神性が死んでいるからさ。
放牧中の豚さんはかわいぃぉ( ^ω^)

254 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 16:09:56 ID:wWoZTLdH.net
東京に放牧出来るところなんてないぉ
( ^ω^)
パソナ本社に放牧場があったな( ^ω^)

255 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 16:12:00 ID:wWoZTLdH.net
どうせビルはがら空きになんだから
オフィスで動物を飼えばいいぉ( ^ω^)

ラブホでもいいかもしれない( ^ω^)
そうしたら出生率もあがるかも( ^ω^)

動物はすげえよな( ^ω^)
どこでも関係なく人の目気にせずヤるんだから( ^ω^)

あれぐらい鍛えなきゃ人は増えねえな( ^ω^)

256 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 16:13:48 ID:wWoZTLdH.net
っていうか東京みたくバカみたいに人が集まってる中で人間的に余裕のある空間づくりとか土台無理だろ( ^ω^)
田舎に行けば最低限郊外までいけばいくらでも空間あるのに( ^ω^)

257 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 16:16:00 ID:wWoZTLdH.net
綺麗好きはもはや病気だぉ( ^ω^)
東京しか世界を知らんやつは
不幸極まりない( ^ω^)

258 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 16:16:24 ID:wWoZTLdH.net
( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ

259 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 16:40:05 ID:lWcBRZY4.net
嫁や子供、家族のためってのが絶滅しつつあるからだろうな。

260 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 16:46:53 ID:wWoZTLdH.net
まぁそうだな
人のためがオーナーのため
だからな
家族の余裕を第一に考える人間は少ない
お金のことを第一に考える人間ばかりになったらそりゃお金に好かれても
人間からは相手されなくなるよね

261 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 17:20:07 ID:DQx52ACG.net
ビジネスが製品の改良を社員が繰り返して売れるようにする時代から
ある程度の完成度になったら大資本がばら撒くって変わったからね
社員なんてただのコマになった
大事なのは資本家と判断力

262 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 17:31:45 ID:I/kFtGb2.net
>>226
文系で優秀な奴は厳しい就職戦線を勝ち抜いた奴だから。文系に行けば誰でもその立ち位置に行ける訳じゃない。

263 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 17:46:02 ID:8/0I1hyg.net
日本は、給料がまったく伸びていないんだよ。

OECD(経済協力開発機構)によると、2020年度
韓国の年間賃金4万1960ドル、
日本の年間賃金3万8515ドル。

264 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 18:38:57 ID:H2+oqiYG.net
>>263
大幅な円安となった場合、ドルベースではさらに大きく目減りするってことか

265 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 19:07:07 ID:MchuZf5l.net
今まで散々その働きがい搾取して使い倒してきたがそろそろそれも通用しないほどに賃金下がっただけなのでは

266 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 20:19:29 ID:s2diqEfj.net
しかし思うんだが
米国はどこまで日本人を減らそうと思ってるんだろうか
マジで気になる。

267 :名刺は切らしておりまして:2022/07/21(木) 00:31:07 ID:g0RiNMEf.net
>>266
米帝はもう日本に興味ないだろ

268 :名刺は切らしておりまして:2022/07/21(木) 00:36:49 ID:GXdOhsG3.net
>>266
奴隷を減らそうとする主はいないと思うけどね
基本的に産業化の達成した国では少子化が進行するんですよ
米国や欧州は移民で対応しているけど
日本はそれを拒んで消耗戦をやっているのでさらに少子化が進行した

269 :名刺は切らしておりまして:2022/07/21(木) 00:58:24 ID:vbAlzFwz.net
>>268
>>267
でもそれって米国に軽く喧嘩売ってるってことだよね
俺たちはあんたらの奴隷にはなりたくねえって
生産能力維持しないわけだから

あぁ
っていうか本音は
日本人ってサボりたい
休みたい
働きたくないだけってことだよね

それでお金はほしいって言ってるわけでしょ
それただのナウルじゃん

270 :名刺は切らしておりまして:2022/07/21(木) 02:57:15 ID:PhB2ZDDH.net
>>22
今起きてるのはアメリカ化だから、昔とは少し違う
自分で選択した自営ではなく、労働市場から弾き出されて仕方なく起業する

271 :名刺は切らしておりまして:2022/07/21(木) 05:24:27 ID:i7VBshXp.net
1年ぶりにセヴンへ行った
レジで店員にお金を渡したら
イラっとした顔でセルフレジへ自分で入れてた

272 :名刺は切らしておりまして:2022/07/21(木) 05:25:07 ID:i7VBshXp.net
誤爆しマスター

273 :名刺は切らしておりまして:2022/07/21(木) 05:48:17 ID:xopE8ww9.net
リスクあっての会社経営

274 :名刺は切らしておりまして:2022/07/21(木) 06:07:45 ID:g0RiNMEf.net
日本人には終身雇用があってたのさ
でも今はパワハラできないからノルマ未達に減給ぐらい合法にしとけよ

275 :名刺は切らしておりまして:2022/07/21(木) 06:10:08 ID:XIPR9vW7.net
かつて欧米労働者が通って来た道…

276 :名刺は切らしておりまして:2022/07/21(木) 06:25:14 ID:g+pHTU1z.net
日本の問題の大半は低賃金が原因だろ
給料倍なら働きがい全然違うわ

277 :名刺は切らしておりまして:2022/07/21(木) 06:41:52 ID:n+O2r29T.net
>>263
見放される日本編(1) 外国人労働者の日本脱出が止まらない
tps://news.yahoo.co.jp/articles/fd70b6e8d368d49dd4432cabc6018e84bec9253d

>「今の額面の給料は600万円程度ですが、入社5年目からはほとんど上がらなくなった。
> 高校の時の同級生たちは、みんな中国で大企業に勤め、日本円にすると800万円以上稼いでいる。
>
> さらにLさんによると、都内の金融機関で働いていた知人の中国人男性は先月、
> シンガポールの証券会社に約2倍の給与でヘッドハンティングされ、日本を去ったばかりだという。

278 :名刺は切らしておりまして:2022/07/21(木) 07:01:41 ID:9YapCAir.net
交通事故案件処理の損害賠償額を算定してて思うのが、個人事業主の収入の多さよ
特にイベント屋と便利屋がすごいのよ
何やってる仕事かよくわかんねーけど、サラリーマン辞めて起業したくなる気持ちはなんとなく理解できるわ

279 :名刺は切らしておりまして:2022/07/21(木) 10:43:26 ID:OFDVI3d4.net
利益を労働者に還元させるようにしてこなかった政治が悪い
ありがとう自民党

280 :名刺は切らしておりまして:2022/07/21(木) 10:53:59 ID:vbAlzFwz.net
まぁそれ全部マスコミ行政官僚が左右してたんすけどね
入札制度もそうだし
官需が増えるのに
入札制度で安くなるとそりゃ
日本経済回らないわなっていう

281 :名刺は切らしておりまして:2022/07/21(木) 11:16:43 ID:fc3qDnmR.net
厚労省の薬事審議会を見て塩野義製薬の新型コロナの治療薬が再度未承認となった事等を考えればこの国で研究開発しても無駄だと言う事が良く判る
過去においても日本で研究開発したものが海外で評判になりやっと日本で受け入れられた製品が沢山ある
やはりこの国の知識階級の人達は未開の土人と何ら変わらないと言う事ではないのだろうか

282 :名刺は切らしておりまして:2022/07/21(木) 11:21:40 ID:cp3p189D.net
塩野義の薬は治験で主要評価項目未達だからそれ承認するほうが土人

283 :名刺は切らしておりまして:2022/07/21(木) 11:46:27 ID:IUvzRVAc.net
解雇規制緩和して雇用の流動化進めなかったからこの惨状。
てか非正規雇用に払う金少なすぎ。一昔前のドラマじゃないが時給3000円でも少ない

284 :名刺は切らしておりまして:2022/07/21(木) 11:56:27 ID:BCoT8YrW.net
>>94
>会社勤めの頃は、月曜が近づくのが億劫で、週末が待ち遠しかった。
今は月曜が楽しみで、週末は「早く月曜にならないかな」とずっと考えてる、と。

これ、俺も相場で稼いで億トレだった時は本当にこんな感じだったわ
休日なんて要らないから毎日市場開けとよ、と本気で思っていた
その後は信用取引で一財産溶かして仕方なく家業を継いだ今となっては、毎日仕事で、あれ?今日何曜日だっけ?な毎日よ

285 :名刺は切らしておりまして:2022/07/21(木) 20:42:39 ID:jtHLsCjz.net
中抜きみたいな仕事が増えたんだもの
そりゃまともな奴はやる気無くす

286 :名刺は切らしておりまして:2022/07/21(木) 20:48:43 ID:UdHKsIIY.net
ルールルールで縛り付けて楽しく仕事することが出来ない大企業
中小で楽しくやってたときの方が良かった
という経験

287 :名刺は切らしておりまして:2022/07/21(木) 23:13:39 ID:CIRipYDm.net
役員が高給とって社員との差が開き、仕事は裁量の幅が小さくなったら、
そりゃあ「働き甲斐」なんか減るでしょ。

288 :名刺は切らしておりまして:2022/07/21(木) 23:19:00 ID:XTwYreja.net
責任はあります。権限はありません。
誰も全体把握してません。知らないルールだらけで何かにつけて足止めされます。

これで働きがいを向上しようとか言っちゃう弊社

289 :名刺は切らしておりまして:2022/07/21(木) 23:38:06 ID:1xJTWTzH.net
>>178
OECD(経済協力開発機構)によると、2020年度
韓国の年間賃金約580万円
日本の年間賃金約530万円

290 :名刺は切らしておりまして:2022/07/22(金) 01:44:54 ID:VyW2qZ9v.net
中抜きはされます
評価は適当です
裁量の割にお金は払われません
言うことだけ一流企業です

291 :名刺は切らしておりまして:2022/07/22(金) 07:49:51 ID:98H39Uui.net
そりゃ、出世しても給料が安いからや。

292 :名刺は切らしておりまして:2022/07/22(金) 09:22:19 ID:w/NVJdkR.net
なんでお前らデスマスダーって母親と中出しセックスするのが大好きな民族なんだ?

293 :名刺は切らしておりまして:2022/07/22(金) 13:40:57 ID:MF/id1Fe.net
次か次の次の技術革新でついていけず、日本は国際競争力を完全に失う。名実ともに発展途上国になる。

294 :名刺は切らしておりまして:2022/07/22(金) 15:09:01 ID:kDtj2G6s.net
それはないかな
途上国が世界の覇権を握るには軍事力も必要だから。
日本は発展途上国に成り下がる可能性は大いにあるけど技術力を身につければ幾分マシに収まる
それに国民全員がコードを書ける必要はないわけで

295 :名刺は切らしておりまして:2022/07/22(金) 16:23:02 ID:k7fDLSGH.net
最近の子は図々しいって言うか
都合悪くなったら出社しないよな
知らぬ間に産業医へ駆け込むしな

296 :名刺は切らしておりまして:2022/07/22(金) 16:27:34 ID:kDtj2G6s.net
先輩上司とコミュニケーションしてないからだろ
大体は先輩上司の能力不足だよ
こき使う気配を見せまくると
先輩上司は努力不足だと思って
がむしゃらになるんだろ
ただその方向性が違うだけで

その方向性を言ってあげないと
そりゃついてこんな

297 :名刺は切らしておりまして:2022/07/22(金) 16:29:32 ID:kDtj2G6s.net
こそっと聞こえるように言うんだよ
そのほうが効果的

298 :名刺は切らしておりまして:2022/07/22(金) 19:17:03 ID:/9Qozk9c.net
利権団体が日本国民から搾り取る仕組みを潰さないと日本は終わる。

東大出てもクイズ王やら天下りやら利権団体で活躍するだけのゴミだらけの日本。

299 :名刺は切らしておりまして:2022/07/22(金) 19:42:00 ID:S4/KdCdn.net
23年前から働いてるが
やりがいなんて一度も感じたことはない
とにかく辛いだけ

300 :名刺は切らしておりまして:2022/07/22(金) 19:43:28 ID:KtdpsnY4.net
今の日本の会社は働く人ほど損する仕組みだからな

301 :名刺は切らしておりまして:2022/07/22(金) 20:37:30 ID:JrNMt6jy.net
2割が働いて残り8割がそれにぶら下がる
働いていない層は働き甲斐など感じるわけもないし
2割の勤勉な層も食い物にされて喜ぶはずもない
評価と報酬をキチンとすればあっという間に改善するよ
もっとも、そうなったら足をひっぱたり、横取りする人間が横行して
組織が崩壊するわけですが
結果平等主義は組織や社会や人を堕落&疲弊させるんだよ
というか、労働者大衆なのにやりがいもへったくれもないだろう
仕事や労働に対する基本的な考えが間違っている

302 :名刺は切らしておりまして:2022/07/22(金) 23:25:23 ID:f6moM3Or.net
でも成果主義や能力主義も駄目だった。

303 :名刺は切らしておりまして:2022/07/22(金) 23:44:50 ID:N6iZUvEh.net
コンプライアンスとかガバナンスとか

304 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 00:10:55 ID:/uOWTW3n.net
【老害国家 日本の終焉】
韓国の輸入車マーケットで、国籍別だと長年2位のシェアだった日本車だが、ことし上半期は英国車にも抜かれ5位に落ちた。逆に中国の電気自動車メーカーBYDが凄い勢いで韓国で売れている。中国のテスラと言われるBYDは来年日本に100箇所のディーラーを作り1月から電気自動車を売りだす。韓国でもう日本車は売れる要素がなく、中国車のディーラーに完全に変わってる。
アメリカ市場も急に日本車が崩壊してきた。発火するとか馬鹿にされてるがヒュンダイのアイオニックは最先端イメージのCM攻勢が凄い。ベストセラーになる可能性もある。日本車が古く見えてしまうのだ。
ヨーロッパ市場でも日本車より韓国車のほうがよく見る。特にドイツやロシア、東欧。

今年上半期で韓国の輸出総額は人口で2倍以上の日本を初めて追い抜いた。内需がなく輸出しかない韓国はコロナ禍でもインチョン空港は国際線が生きていてビジネスマンが溢れていた。成田空港をご存知か?日本は行動制限とかで人の流れを止めて鎖国したから国際線は誰もいなかった。先頃発表された昨年の国際線利用者数は成田や北京や上海は悲惨だったがインチョンはあまり減らなかった。日本や中国がゼロコロナで鎖国してるときに却って韓国はチャンスと捉えて輸出スパートした感じ。

建設土木の国際入札でも日本は韓国に勝てない。橋梁、トンネル、ダム、空港、港湾、高速道路、超高層ビル、原発など日本のゼネコンは負け続け。世界のビッグプロジェクトは韓国、中国のゼネコンの独壇場。サムスン建設は赤字覚悟で受注し実績を積んで技術もすでに日本のゼネコン以上。なまじ内需があるから日本企業は世界市場で勝負しないうちに技術進歩で勝てなくなった。

防衛産業も練習機、潜水艦、戦車、装甲車、長距離砲など韓国の軍需輸出は絶好調。相手国の要求に合わせた仕様に工夫してるうちに競争力がついてしまった。ハンファシステムなど完全に三菱重工を凌駕してる。

観光立国などとほざいて未来産業政策を忘れ、老人に合わせたアナログ政策を続けた結果、日本は世界でもっとも進歩のない後進国になった。日本の産業は介護福祉しかない。
日本人より留学生を優遇し、スパイ防止法すらなく知的所有権も特許もブランドも保護しなかった結果、日本の技術はいいように盗まれた。中国と韓国は間抜けな日本の技術を全部タダで手に入れ踏みつけていった。世界で最も間抜けな国といえる。もう日本には何も残っていない。国際スタンダードから置いて行かれた。最後の頼みだった日本の自動車産業もパラダイムシフトでもうダメ。原発止めて電力不足で貿易赤字は慢性化して国力が尽きていく。

未来のある子どもや若者ではなくリタイアした老人を優遇した結果だ。活気のない老人天国だから安い物価やデフレを歓迎する馬鹿マスコミ。デフレの影で農産物の価格が上昇しないから生産者が泣いてる。儲からないから田舎は離農だらけ。ニュースは安売りの店ばかり特集するがその安い人件費で泣いてるのは国民だ。韓国済州島の一人当たりGDPは同じ離島の沖縄よりずっと多い。韓国の今年の最低賃金は時給9620ウォン(1020円)。全国一律であるから日本の大多数の県よりずっと時給が多い。東京みたく安い家賃の都市はアジアにはなくなりつつある。日本の管理職の年収は東南アジアのタイ、マレーシア以下である。サラリーマンの昼食代は日本はアメリカの25%でしかない。ワンコインで食べられる店なんて馬鹿マスコミは放送するが、そんな店は欧米はもちろん香港にも韓国にもない。あるほうがおかしい。シンガポールの年収は日本の2倍。日本は世界で最も貧しい乞食国民になりつつある。
物価が適切に上昇しないと投資や起業マインドも起こらないで、こうなる。世界がウクライナ戦争のインフレで苦しんでる最中で、日本の物価上昇だけまだ低い。インフレはいわば未来の経済事象。未来のない日本はインフレになる力さえないのだ。 なのにまだ物価上昇を叩く馬鹿マスコミ。

ハッキリ言うが日本はもう終わった。儲けられるものがない。IMFは日本のGDPは今後10年でインドとドイツに抜かれると発表した。底無しに崩壊してる日本経済。本来なら野党が斬新な政策を打ち出すんだろうが、日本は野党の立民や社民や共産が最も団塊ジジババという死に損ない相手のアナログオワコン政党だから。同じ少子化社会でも台湾や香港は政治に若者がどんどん参入してる。特に欧米ビジネス留学組。一方、日本で政治家になるのは2世議員か在日帰化人ばっか。

どうせ未来のない貧しい国だから欧米のように日曜日は店を閉めて休むような心の豊かを追い求めるしかないか?
日本は明治維新前に逆戻りだ。団塊老害は見捨てて徹底的に子ども優遇政策に変え、政治や企業活動をバリバリの若者の手に渡されないと日本は死ぬ。

305 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 00:12:01 ID:cJ8J2aA1.net
>>304
氷河期世代もさほど活躍させてもらえないまま、完全な老害へとなってしまったのがなぁ

306 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 03:55:35 ID:nBsF55Y2.net
祖父母、親、親戚見ても、別に

307 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 03:59:29 ID:nBsF55Y2.net
途中で押しちゃった
>>306
働きがいを原動力にしてるようには見えなかったがw
何も才能がないやつの言い訳だろ

308 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 06:07:22 ID:3LBwNqMg.net
安倍のせいだと思う。

309 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 07:07:30 ID:e+W0OHHn.net
>>308
死人に口なし

310 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 08:49:55 ID:P0Pzebe/.net
働きがいなんて小綺麗な表現してるけど結局はやりがい=給料やろ
可処分所得は何十年も減り続けてる訳で仕事へのモチベーションもそれに引っ張られるのは特に驚くようなことでもない

311 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 09:07:48 ID:wY81QNqc.net
こないだやった通信教育によると、

働きがいを(与)得るためには
①やりたい仕事をしているか
②責任のある仕事を任せて頼られているか
③それも満たせないなら報酬が良いか

とか書いてあって奴隷育てるマニュアルかよと思ったわ

312 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 10:40:29 ID:ca2/75F8.net
給料は衛生要因であり上げてもモチベーション向上にならないと経営学?の中では言われている
これを都合よく給料上げてもやる気は上がらないから上げても意味ないと、都合よく切り取ってる経営者が多い

実際は衛生要因だから、モチベーションの土台にあるので、これが少なければ著しい不満と不安を与えて、モチベーションどころでは無いのだが
何故かそこはスルーされる

313 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 11:13:01 ID:DMUvgre+.net
働きがい言うてる割にどんどん他国に抜かれてんだから恥ずかしいわな
ただの自己満、独りよがりなだけでしょ
どっかのミンジョクみたいに精神的勝利してるだけだから
働きがいとかいうのにうつつを抜かすなよ
恥ずかしいわ

314 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 18:48:30.24 ID:MmQ3wLC3.net
>>311
でもそれ重要よ
全部なし、①、①②、②③の仕事したことあるが、一つ当てはまるだけで全然違ったわ

315 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 19:59:58.96 ID:pqtiteA8.net
給料据え置きで仕事量だけ増えていく
やる気なんか起きねえよバーカ

316 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 21:20:15 ID:gd+jSZVA.net
>>314
働く側ならまだしも、管理職養成講座みたいなヤツだぜ。社畜への方向性としか。

317 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 21:21:53 ID:tMXszhji.net
昇給という社員をコントロールしやすい強力な武器を自ら捨てる経営者って馬鹿だよな

318 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 09:31:16 ID:9VB+ZLNN.net
1~3ヶ月後いるかいないかわからない会社の為に何をしろと?
世の中7割は非正規労働なんだぜ

319 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 09:59:21 ID:C6q9rGmD.net
利権であまい汁を吸いたいだけの政治家
政治に老人優遇だけを望む生産しない老害
老害の票が欲しい政治家

もう終わってるわこの国

320 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 10:54:20 ID:GEh/sLor.net
転職したら年収2倍以上になって仕事が楽しいわ

321 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 11:17:16 ID:bHlOSDHp.net
年収なんて600万もあれば困らないだろ
それより定時に帰れる面白い仕事だよ

322 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 11:32:27 ID:g2SZE70i.net
>>318
小泉構造改革の派遣制度って

正社員  → 頑張って働かなくても、高収入
派遣社員 → 頑張って働いても、低収入

っていう、身分制度みたいなものだからな

結果的に正社員は働かず、技術力が必要な全ての産業は崩壊
派遣は低収入で子供が持てず、労働力が倒壊

日本はバブルに入ってからの35年間、本当に未来を食い潰すことだけに全力を尽くした国だったからな
国家としてはもう取り返しがつかない、ってか国を立て直そうとしても、もう人間がいない

323 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 11:39:44 ID:58+qJTyc.net
円で600万ぽっちで足りるかっての
労働者側までそんなんだから世界から置いてかれてる

324 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 13:21:15 ID:mW7IoxBp.net
ジジイたちはほんとクズだった

325 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 14:12:54 ID:QPGpg96i.net
安倍の忖度みてりゃわかるが、今の日本の会社はまじめに働く人ほど損する仕組みだからな

326 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 15:12:14 ID:3+Jpl+bY.net
働く目的がカネだなんて浅ましすぎない?
カネを増やしたいなら投資すればいいだけの話

327 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 15:34:53 ID:cGsowY/i.net
生活の為に仕事、やり甲斐や達成感とかは娯楽、福利厚生の充実は無くなったんだよ。

328 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 16:02:16 ID:H9IxhMlg.net
つまらんですわ早よ辞めたい

329 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 16:17:14 ID:gdr7/Qde.net
>>308
統一と自民、統一の原因となった
アメリカの日本の戦後処理の問題を考えていかないと。
文鮮明とは岸が満州を統治していたころまでさかのぼる話だからね。

330 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 17:32:50 ID:FFmBZrNP.net
スキルと収入が上がる事か? 働き甲斐。
おっと・・・ 昇進で権威欲というのもあったか。 それが一番つまらない事。

331 :名刺は切らしておりまして:2022/07/26(火) 11:45:41 ID:BN+LatCi.net
こういう記事が出るとなぜか
やりがいをとか言い出して下らん仕事増やすバカが出る
そこじゃねぇんだよ

332 :名刺は切らしておりまして:2022/07/26(火) 22:26:07 ID:kAp2Tja5.net
無駄を切りすぎた時代

総レス数 332
76 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200