2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】日本企業の社員の「働きがい」は10年で大幅低下 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2022/07/18(月) 20:56:35 ID:CAP_USER.net
社員の能力や多様性、チームワーク――。「人的資本」が多くの概念を含むなか、ある国内運用会社のファンドマネジャーは「社員がウキウキと仕事をしているかどうかに注目している」と語る。競争力の源泉となるこうした社員をいかに増やすかが、日本企業の喫緊の課題になっている。

社員の生声は職場実態を如実に映し出す。信用評価会社のクレジット・プライシング・コーポレーション(CPC)は日本最大級の社員クチコミサイト...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC063AG0W2A600C2000000/

2 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 20:57:42 ID:GMpY72pC.net
まさにおれ

3 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 20:57:57 ID:Q+4u/OqM.net
自民党と公明党のせいで、実質賃金がどんどん下がってるからな

4 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 20:58:13 ID:VHLQtNjN.net
霊感商法カルト自民党じゃ当たり前

5 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 21:01:49 ID:R4AKGpvC.net
社畜になるよりリスクがあっても起業した方が
何倍も儲かるって皆んな気付き出したよ。

6 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 21:02:50 ID:33hFd9tB.net
自動化されたらね虚無になる

7 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 21:04:00 ID:xZ1IAFDX.net
会社は外資のもの

搾取されるための奴隷労働が楽しいはずないだろ

8 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 21:04:04 ID:5WQC+y0u.net
>>1
氷河期ジジイどもが奴隷に甘んじてたせいで、それでいいと勘違いした一部の老害が
氷河期以外の世代にも同じようなことをしようとしてる大問題があるよな
奴隷は氷河期だけに制限すべきだ

9 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 21:06:10 ID:9SYb/irH.net
マニュアル通りにしか働くなと言われて裁量がないからな
そのくせノルマを課す

10 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 21:09:21 ID:iKKvVVo4.net
女子社員にセクハラする愉しみがなくなったからだろ
ベテラン女性社員を「女の子」呼ばわりしてアゴで使うのもNGだしな

11 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 21:10:04 ID:2V/ATekH.net
社長に質問:

1:あなたの会社に民主主義は無い
2:動員労働させている
3:低賃金固定は当然だ

全て該当するならば、
あなたの企業は、資本組合のチャウシェスクが
共和主義的『計画経営』により『計画的暴利』を貪る
悪の枢軸だ

だから計画経済の国のように衰退するんです。
99%を貧困に陥れて。

なんてね?

12 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 21:22:13 ID:FO5WNcgT.net
何やっても上には否定されるし
かわりに給料はきっちりもらえるからいいんだけど
働きがいなんてあるはずがない

13 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 21:22:56 ID:js40PkPp.net
上下関係が働きがいをなくしていた
結果を出せる人間より先に入社したものが偉いとか
マジでクソだ

14 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 21:34:36 ID:N4a8Vl9k.net
ウキウキ

15 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 21:40:32 ID:5pjm3MZY.net


16 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 21:41:04 ID:5pjm3MZY.net
給料安い
40以上のジジイが軒並み糞

17 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 21:51:18 ID:1WIaUr1p.net
経団連の十倉のセイです

こいつ 統一狂会の広告塔のアベチョンをさかんにほめてたよなあ

18 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 22:01:56 ID:mAP5X5gO.net
>>17
経団連も統一が浸透してると思った方がいいと思うけどね
父の国韓国に奉仕する国日本とか、売国思想の破防法適用不可避なカルトに国売ってる連中だから
もうマジキモい。自公維新とそれ支援してる組織や支持者連中には、即刻半島にお帰り願うべき

19 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 22:06:21 ID:K5e7bftq.net
成果出したら仕事を増やされるのに給料は増えない
仕事してないやつと給料変わらない
昇格して管理職にでもされると残業代でないからさらに減る
こんなんでどうやる気を出せと?

20 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 22:11:45 ID:MTBXlYsx.net
好きなことを仕事にできたやつは強いよやっぱり
演劇とか声優とか野球選手とかサッカー選手とかじゃなく、サラリーマンの職業で成り立ってるものな
プログラミングとか車関係とか、好きなら時間忘れてできちゃうからね
そんな姿勢の人間に、仕事楽しくねーなーって言ってるやつが勝てるわけがない

21 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 22:17:36 ID:H+UclKDj.net
賃金は上がらないが税金や社会保障が爆上げ

22 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 22:18:59 ID:WZz6sJnN.net
>>5
まあ成功して儲かる奴はその通り
というか昔からそうだろ

23 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 22:21:00 ID:QMlqapIT.net
働きがい?知らんがな
派遣先がどうなろうと知ったこっちゃないし

24 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 22:21:09 ID:nZL5o2SK.net
社員に還元されない。

25 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 22:24:47 ID:nZL5o2SK.net
会社が独立して活動する必要のない大手傘下の会社が多い。言われた仕事をこなしているだけでいい。

26 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 22:29:22 ID:CMHeV1xc.net
15年勤めてるけど
毎日嫌々出勤してる

27 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 22:29:25 ID:RIyOiOrQ.net
悪夢の民主党政権が経済を壊したからな

28 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 22:31:29 ID:CMHeV1xc.net
>>13
まぁ逆の立場になりゃ分かる
あとから入ってきて偉そうにすんな

29 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 22:36:26 ID:DeV/s3yU.net
適切な賃金、福利厚生
それだけで、働く意欲はでる

30 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 22:38:19 ID:CbWIBXp6.net
「10年で」ではなく「10年前も」だよ
基本的に終身奴隷の徒刑囚なんだから

31 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 22:38:22 ID:YvhaYxOQ.net
竹中竹中

32 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 22:39:36 ID:5pjm3MZY.net
>>20
甘いなぁ
そういうやつもやりがい搾取食らったりするんだよ

33 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 22:40:01 ID:V8VmEJwz.net
今は予算も人もカツカツで残業も減らせとうるさいから言われたこなすだけで精一杯だもん
昔はもっと自発的に動き回れた

34 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 22:48:59 ID:CbWIBXp6.net
しかし「働きがい」というと自分は立派なのだが仕事が大したことない
つまり割り振られた業務への侮蔑がある様な感じがするのだが
そんなに立派な働き手ばかりなんですかね?

35 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 22:52:25 ID:E9OSqXBK.net
日本没落の原因、「氷河期世代を見捨てたから」で完全決着する [295956775]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1656079759/

36 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 22:52:43 ID:WvUlVFn/.net
団塊の世代以降のサラリーマン経営者は、とにかく自分の任期を全うできれば後は野となれ山となれの無責任体質が染み着いていて、従業員のことなんかどうでもいいと思ってるきらいがある。
競争相手が多くて他人を蹴落とすことには長けてるから、自分以外は全員敵。
こんなのが長期的視野で組織をまともに動かそうなんて無理。能力的に不可能なんだよ。

37 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 22:58:07 ID:djBAfeOJ.net
いいことだな
働きがいとか生きがいなんていらんいらん
そんなもんない方が楽しくやっていけるわ

38 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 23:02:48 ID:CbWIBXp6.net
基本的に単なる労働者に過ぎないので
「やりがい」というのは経営者が事業目的として掲げた
理想への達成度や顧客満足度にすぎんよ
その他の人間にとって仕事とは
割り振られた業務を淡々とこなすだけのものに過ぎない
それすらできないのが多いけどね

39 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 23:08:05 ID:Da+enNRW.net
勤務先に対する忠誠心とかやりがいとか
調査してみると高いのはアメリカで低いのは日本
ってのはだいぶ前から言われてる。

40 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 23:18:57 ID:PgBOUJjb.net
社員の評価基準が曖昧で判断出来ない無能管理職と経営陣
先進的な事やってるテイで社員自身に目標決めさせるくせに、
それをクリアしてても難癖付けて給料上げないから働き甲斐なんか皆無だろ

41 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 23:26:54 ID:aaPWpj+7.net
> 米ギャラップが実施しているグローバル職場環境調査(21年実施)では、熱意ある社員の比率が日本は5%と主要国で最低クラスだ。
他の国は熱意がなくなったら転職するからな

42 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 23:27:50 ID:bDZc8vJi.net
働いても給料がろくに上がらないんじゃあな

43 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 23:28:59 ID:uwp/2qS/.net
頑張ってボーナス増えたかと思うと手取りにしたらほとんど変わらなかったわ

44 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 23:29:02 ID:P6qVIk4v.net
人生は苦しみを伴う
仕事は苦しいと認識した上で働きがい等を考えないと
なぜこの仕事はつまらんのだと余計苦しくなるだけ
20代は何も考えず洗脳されていた方が幸せかもしれんけど
目がいっちゃってる狂信者にしか見えんな
覚えたばかりのつまらん一般論・お題目を熱く語るから鬱陶しくて仕方ない

45 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 23:29:34 ID:9KR7CBvh.net
そら給料低い、企業は過去最高益なのにリターンない、働かない偉そうなおじさんだらけだもんな

46 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 23:32:16 ID:wK2oozej.net
そりゃそうだろ
社会保障の負担は増えて給与は増えない

47 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 23:33:11 ID:ppLeAecp.net
だって、給料が。。。

48 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 23:33:38 ID:b1R3Ur+V.net
働きがい()とか給与以外に何があんだよw
もう何十年も言い訳誤魔化しばっか

49 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 23:37:13 ID:0k87hOjL.net
それもこれも統一自民党と私利私欲連中のおかげです

50 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 23:44:42 ID:P6qVIk4v.net
フローを使える人間で没頭できる環境で働いている人間なら
時間があっという間に過ぎるから楽しいとは思う
上司の監視下、電話が鳴り営業が来て雑談が絶えず
仕事の分担が曖昧でがんばってもサボった奴の仕事が回ってくるような
生活残業の蔓延したような職場ではフローもやりがいもくそもないわな

51 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 23:44:48 ID:LH1D2E2A.net
やっただけ報われるなら働きがいもあるだろううが、なかなかね…

52 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 23:51:42 ID:VKIbyhYb.net
>>1
現況でウキウキしているのは
知らん間に搾取されている奴と
搾取している奴だけだ。

53 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 23:53:31 ID:bDZc8vJi.net
優秀な奴には責任重大な仕事がどんどん追加されて給料は雀の涙しか増えない

54 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 23:57:09 ID:BEQ39FDq.net
速くて1~2年くらいか。

55 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 23:58:56 ID:t5lSQBhb.net
せめて株主が経営者を正しく評価してくれればなあ

56 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 23:59:08 ID:0H+yrfhr.net
Z省まぢ有害

57 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 23:59:42 ID:o7rwqOgk.net
泥舟の会社にいるが再任用のジジババが
現役のままの高給とって氷河期以下は
初任給のままになってる

58 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 23:59:49 ID:S3lcAZIA.net
うちの社員の意識調査をやったら不満ばかり出て、満足してる社員はほとんどいなかったよ
親会社の対応は真逆の対応をしてきた…。拠点閉鎖と国内業務縮小で社員が何割もいなくなる…

59 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 00:18:09 ID:f9wlWK/b.net
もっと前から低下してただろ
佐川で稼げなくなった頃からだな

60 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 00:23:50 ID:IY8RrKiL.net
社員の給料かすめて利益上げてますってやり方だからな

61 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 00:27:38 ID:SaYcQCQI.net
10年に限定したらISOとコンプラのせいだな。マニュアル化はずいぶん進んだよ。

62 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 00:36:51 ID:tjmeEhuy.net
「ワタシそれやりたくありません!」

63 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 00:47:09 ID:cfAypbAb.net
>>8
ある意味での運命なんだろうとはしても、それはそれで大いに残酷って気がする
「確変ドラマのないシンデレラ」みたいな世界を、現実に味わってはいけないとも思うし

64 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 00:48:34 ID:0a9NstQ3.net
はやっw

65 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 00:50:09 ID:cfAypbAb.net
>>42
何らかの見返りがないと、どこかの段階でやっていられなくなるよな

66 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 00:59:43 ID:v+cb28W5.net
>>18
朝鮮に奉仕してるのは、れいわ立憲共産社民党も同じですけど。

67 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 01:21:11 ID:gxlIMy1P.net
出来ない後輩の面倒みなきゃいけないのが1番ダルいわ

68 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 01:28:27 ID:sFjuC8ru.net
おもしろきこともなき世をおもしろく
住みなすものは心なりけり

69 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 01:37:00 ID:rQy+Ujfv.net
>>1
ここにも統一教会自民党のシンパがいてワロ
そりゃ日本を破壊したからな

70 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 01:39:04 ID:pbXyfiiI.net
いやー
ある程度頑張っても給料伸びないし
管理職になっても同様…と、言うか面倒事が増えるだけだしな…
まぁ、企業次第だがww

数年前に外資系に転職して良かった
(使えないと判断されると切られるがww)

71 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 01:50:06 ID:8zv/v4no.net
>>5
社畜の方が儲かると思ってる時代なんてない

72 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 01:53:30 ID:/h7J2+ak.net
「仕事を通じて自己実現!」

73 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 02:00:21 ID:xwvdKH78.net
給与上がらないしな
そこで給与上げるんじゃ無くて罰則で尻を叩こうとしてるのが竹中シンパがよく言ってる雇用規制の緩和

74 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 02:05:18 ID:q72hHT9P.net
むしろ働きがいとか改めて聞かれるとそんなもん無いわって思ってしまうから、アンケートとか頻繁に取るの止めて欲しいと思う

75 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 02:08:23 ID:0NTnuNA9.net
働きがいなんて無いわ
効率よくやっても仕事が増えるだけで給料上がらないんだもん
生産性上げるのもやめたわw

76 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 02:14:07 ID:+8bbuuo5.net
下請け国家に働きがいなど存在しない

77 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 02:27:22 ID:9sd3/y4L.net
働けや社畜
嫌なら起業しろ

78 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 02:28:58 ID:3cnP9sy3.net
日本おわた

79 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 02:36:35 ID:wlXr/Bxe.net
>>28
その儒教概念捨てれば楽になる

80 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 02:38:51 ID:whcuoOHX.net
日経新聞って誘導記事多いイメージ

81 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 03:29:05 ID:N2LF54vP.net
今の再雇用組もゴルフやら飲みやら経済を回すと踊らされて貯金が全然ない人達だから同情はするがさすがに自業自得だから新人にスペース空けてくれると嬉しい

82 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 04:01:56 ID:CR2JnBr7.net
ジジババが碌に払いもしなかったから社会保障が爆上げなんだけど
年金払ってなくて生活保護とか年金の足しにしてる社会保障とか
国自体が働きがいの搾取だよ

83 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 05:42:50 ID:+IughU4M.net
テレワークサイコーといってたねらーのやる気爆上がり中?

84 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 06:20:29 ID:lKf/XzC5.net
>>20
その通りや
好きなことを仕事にしたやつは仕事と日常が一体化してる
中途半端に仕事選んだ人間じゃ絶対無理

85 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 06:26:18 ID:cM/v9u4D.net
働きがいは十分に搾取され尽くして、もう涙も枯れ果てている。

86 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 06:29:48 ID:5bUh3Jov.net
前の会社では定期的に社員のやりがいアンケートのようなものをやっていたな
回答者が特定できない無記名の匿名アンケート
しかし会社から配付された固定IDとパスでログイン必須のwebアンケートだし社畜監視ソフトてんこ盛りの社用PCと社内LANでしかアクセスできない
また結果が毎回部内会議で発表される
部門はおろか課・係・班レベルでどの選択肢を何人選択したか発表される
最小単位の班の人数は1人から5人なので大体誰がどれを選んだのか分かる
このように実質的に記名アンケートだから皆忖度して回答していた
皆陰では悪態吐いたり転職活動していたので皆慎重に忖度して回答していた
それでも会社は平均値よりも少し良い結果に毎回ホルホルしていた
新入社員や中途採用社員の定着率が年々悪化しているというのに

たぶん、このサービスを利用している他社の社員も実質記名アンケートに気づいて忖度して回答している
その忖度されて実態と乖離して良いほうに傾いている平均値よりも更に良い結果が出ている、ということはつまりやっぱりそういうことなんだろう、と妙に納得した

就活者は各企業が公表しているそれら数字を盲信せず、SNSや裏サイトまで良く調べて会社選びすべがだよ
面倒くさいけど将来や命に関わるので慎重に下調べして会社を選んでね

87 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 06:30:39 ID:Tj+jjKQa.net
>>1
派遣会社ばかり増えているからそんなものだろ
新卒の大半が他所の会社で働いているのに働き甲斐とかアホ

88 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 06:43:38 ID:kA+nI+UE.net
転職に関するCMや広告が山ほど流れてる現状で「やりがい」なんて流行らないだろ

89 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 06:46:07 ID:piKxHfuP.net
>>88
給料上げたかったら転職が一番だぜ

90 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 07:14:07 ID:rN4d85jg.net
パワポ、エクセル職人が捗るのよ

91 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 07:22:23 ID:Xdntx6nY.net
イヤな仕事を振られたので、上司に理を入れた
自分では役に立たないので外の人へお願いしますと
何でもイエスって言ってると、雑な仕事を振られる

92 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 07:22:47 ID:Xdntx6nY.net
上司に断り、をね

93 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 07:24:24 ID:AKAEVa3e.net
働きがい→×
序列マウントのしがい→◯

だからな
働きがいって何だよw
不正改ざんばっかやってる癖にw
働いた気になってんじゃねーよ
インチキカス国なのにさ

94 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 07:32:25 ID:KBfFgXsw.net
>>33 >>55
確かに。今の財界は上同士がつるみ過ぎて、下ばかりに競争させてる感がありますね。

昔は財界仲間におかまいなく人を引き抜いていたが、今は上は固定されている一方、
下は派遣やらジョブ制やらで、少ないパイの奪い合いを強いられる。

「より良い環境を求めて、どんどん転職する」みたいなのは、
ある程度若いか、外資・海外でないと難しい。

>>20
FIREして専業投資家になった人も、そんな感じらしい。

会社勤めの頃は、月曜が近づくのが億劫で、週末が待ち遠しかった。
今は月曜が楽しみで、週末は「早く月曜にならないかな」とずっと考えてる、と。

95 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 07:33:04 ID:ULZaNv04.net
パワハラセクハラ管理職。S木Sゆき
定年延長暴言爺さん。M嶋
無能なのに上からチヤホヤされて勘違いの。K井T
人がいない理由で工程責任者になって勘違いしちゃう50代。I藤

結局、上に媚びたもん勝ち。
めんどくさ。

96 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 07:48:39 ID:IgPMWs+N.net
生産年齢人口がどんどん減ってんだから、貴重な労働力を観光とか農業みたいな生産性の低い産業に使うなよ
IT、半導体、国際金融、製薬、航空宇宙みたいな最先端産業にもっと力入れろ

97 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 07:56:59 ID:AKAEVa3e.net
>>96
人材なんかいねーよ
いたとしても海外行くし
何せ活かす場所無いからね
観光頑張ったらいいんだよ
文系が支配してる時点で何やっても無駄

総レス数 332
76 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200