2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【OS】古いPCやMacをChromebook化する「Chrome OS Flex」が安定版に [エリオット★]

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2022/07/15(金) 17:34:54 ID:CAP_USER.net
 米Googleは7月14日(現地時間)、サポート対象外になったWindows PCやMacにインストールし、安全にネットに接続できるようにするOS「Chrome OS Flex」の安定版をリリースしたと発表した。2月のプレビュー版リリース以降、多数のPCで検証し、現在400以上の機種で動作確認されている。
□Google、無料OS「Chrome OS Flex」を発表 Intel MacやWindows PCをChromeマシンに - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/17/news130.html
□Certified models list - Chrome OS Flex ヘルプ
https://support.google.com/chromeosflex/answer/11513094

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2207/15/l_yu_flex1.jpg
日本語のWebサイト

 インストールはUSBドライブから行うが、インストール前にUSBドライブから起動することで試すこともできる。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2207/15/l_yu_flex2.jpg

 Googleは、2020年に買収した米NeverwareのChromiumベースのOS「CloudReady」を基にChrome OS Flexを構築した。
□Google、古いPCをChromebookにするOS「CloudReady」のNeverwareを買収 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2012/16/news059.html

 米Microsoftの現行OS「Windows 11」をインストールできる要件を満たさないPCが大量に発生したため、Chrome OS Flexはプレビュー段階から話題になっていた。
□Microsoft、「Windows 11」にアップデートできるプロセッサを少し追加 チェックプログラムも再公開へ - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/28/news029.html
□10年落ちMacBook AirをChrome OS Flexで現役Chromebookにしてみた:Googleさん(1/4 ページ) - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/19/news042.html

 また、GoogleはこのOSの特徴の1つとしてセキュリティの強さを挙げる。「実行可能ファイルのブロックとテクノロジーのサンドボックス化により、ウイルス対策ソフトウェアが不要」になると説明。また、企業ユーザー向けには、デバイスが盗まれた場合でも、IT管理でデータの損失を防げると説明している。

 企業での採用のユースケースとしてGoogleが紹介したノルウェーのホテルチェーンNordic Choice Hotelsは、12月にランサムウェア攻撃を受け、北欧全土にある約200のホテルの運営を停止してしまった。かねてChrome OSへの移行を検討していたので、200のホテルにある2000台のWindows PCを48時間以内にChrome OS Flexに変換し、約1週間で運営を再開したという。変換は、各ホテルの従業員が配布された1ページの手順書とChrome OS Flexの入ったUSBドライブだけで、管理者の助けを借りずに行えたとしている。
□Nordic Choice Hotels bounces back from ransomware attack with ChromeOS Flex | Google Cloud Blog(英文)
https://cloud.google.com/blog/products/chrome-enterprise/nordic-choice-hotels-bounces-back-ransomware-attack-chromeos-flex?_ga=2.115620869.2079107895.1657864030-355360749.1657864030
□How Nordic Choice Hotels quickly recovered from a ransomware attack with ChromeOS Flex - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=7LiHsv8DPFE

□関連リンク
公式ブログ(英文)
https://cloud.google.com/blog/products/chrome-enterprise/chromeos-flex-ready-to-scale-to-pcs-and-macs/

2022年07月15日 15時51分 公開
ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2207/15/news167.html

46 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 19:50:57 ID:f4BcUpbr.net
古いmacも大丈夫なのか
凄い
ついに俺のpowerMacintosh パフォーマ5200が復活するときが来たのか

47 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 19:51:23 ID:Zv9V+X83.net
>>44
10年くらい前に買ったWindowsノートPCが4GBだった
その頃でもメモリ1GBのノートPCはほっとんどなかったような
ちうか、「古いPC」っていつ頃のを考えてられます?

48 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 19:57:41 ID:WYEKXOqJ.net
>>47
そりゃあXPでしょう

49 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 19:58:53 ID:JFvIuUUw.net
>>44
メモリ2GBの機種でも認定機種に入ってるみたいだから、4GBが最小要件という訳ではなさそう

50 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 20:01:02 ID:F1IdHYjH.net
ねはーれむでwin10使ってるオレが通りますよっと

51 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 20:05:27 ID:Gl4zrzpj.net
日本中に大量に死蔵してるサンデイ世代のPCが
最新セキュリティで復活するんだからな
画期的だわ

52 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 20:15:39 ID:B6bWS/3H.net
linuxミントでええやん

53 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 20:17:03 ID:bIWMD6oD.net
e-taxとか行政手続きでサポートされたら古いのに入れるんだけどな

54 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 20:20:00 ID:GR0JhFfR.net
chromebookでサポート切れした奴も更新できる?

55 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 20:26:52 ID:JFvIuUUw.net
>>54
x86_64系CPUの機種なら一応可能
裏蓋開けて書き込み保護を解除してカスタムファームウェアを焼く必要があって、ファームウェアが非対応な機種もある

56 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 20:29:36 ID:hQ3panZt.net
今後、playストア解禁してくれたら、古いヤツは全部これでいい。

57 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 20:33:47 ID:5EOpJCC0.net
10年前の8GB/500GBなThinkPadに入れてみたけど、ちっとも軽くなかった
Windows 10に戻した

58 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 20:36:28 ID:Zv9V+X83.net
>>57
SSDにしたら?

59 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 20:37:17 ID:idGIshX3.net
インストールしても使い道がないし使ってもストレス
しばらく放置して別のLinux入れての繰り返し

60 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 20:52:23 ID:SCwMcez4.net
>>8
なんか分かる
カフェはオープンするまでが楽しいみたいな

61 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 21:07:42 ID:N2E8prQe.net
グーグルプレイ使えないんだな、解散

62 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 21:13:16 ID:IoA6UOGL.net
こういうのLinuxで昔からあるよね
HD.のトラブルのときとか便利だったな

63 :あみ:2022/07/15(金) 21:17:04 ID:QGtIatE9.net
なんでわざわざ神Macをクロムにする必要があるのか疑問。

64 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 21:33:59 ID:z3UROSfg.net
タッチパネルのモニターじゃないと価値ないな

65 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 21:39:21 ID:y0/WXsLo.net
どんだけ軽くなるんだ

66 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 21:42:43 ID:uHztZxR9.net
>>4
使用者が死亡し著作権が切れたら
歴史的資料として販売する

67 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 21:43:58 ID:uHztZxR9.net
Google「クラウドにうpしたファイルは骨の髄までしゃぶるかんな」

68 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 21:47:49 ID:MOxEinnZ.net
>>64
FlexはAndroidアプリは対応してないからタッチパネルである意味なんかないけど

69 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 22:16:13 ID:PBXeO7AZ.net
10年落ちのMacBook Airだってi5とかやぞ
言うほど酷くない

70 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 22:26:49 ID:+8sVN9vQ.net
無印MacのChromeか
見てみたいわ

71 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 22:55:46 ID:5JA9jS5J.net
昨日、倉庫をあさってたら出てきた98NOTEに入れるか

72 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 23:47:39 ID:7vyZeMrl.net
celeron300aをオーバークロックして450で使うぞ!

73 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 00:15:52 ID:OEa5m3Nh.net
>>31
El Capitanだと動かないソフトあるからMojaveまでは上げたいな…

74 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 00:26:24 ID:6gti+p+b.net
トリプルOSにできないか?
win mac chromebookの夢の共演とか胸熱だろ

75 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 00:59:35 ID:MnH9liVn.net
スパイウェア入ってそう

76 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 01:19:05 ID:PC1w+Dpq.net
2012年製のNECのノートパソコン使ってるんだがいずれこれにしたほうがいいのか?
当時は最高級だったから下手な安物に乗り換えると性能が下がると知った

77 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 01:24:22 ID:+9MRJrTf.net
迷わず買い換えろww
10年前のハイグレードなら今の中間グレードに劣るぞww

78 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 02:46:42 ID:3INv6SzV.net
>>15
禿同
LibreOfficeやGimpも使えるし
その分マシンのパワーに依存するけど

79 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 02:48:27 ID:3INv6SzV.net
>>53
いまChrome対応してるだろ?

80 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 03:03:23 ID:5WP6oVVK.net
日本終わった!

81 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 07:30:25 ID:6gti+p+b.net
サポート外になったchromebookにインストール

82 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 07:41:28 ID:6gti+p+b.net
asusのt90chiで使えるかなあ?

83 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 08:00:37 ID:VlZQWolT.net
Windowsの競合になるくらいまで育ってほしい

84 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 08:13:14 ID:Wakodvgx.net
俺、個人としては使い所がないな

85 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 08:31:01 ID:1bk2Ub14.net
まだGoogle Playに対応していないんでしょ?

86 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 08:43:41 ID:njLWF+PI.net
古PCにChromeOSのマイナー版をインストールできました、というネタとしての意味しかなかろ
実用的かどうかは論の外

87 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 09:04:18 ID:2epvD0qu.net
プレビュー版を一回インストールしたけど
結局はwin11にしたわ。
安定版はだいぶ違うんかな?

88 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 09:18:59 ID:Xxlt55GS.net
こんな個人情報ダダ漏れOSいらんわ
ブラウザだけに飽き足らずOS市場でも荒稼ぎしたいだけ

89 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 09:31:23 ID:ZHYqrLRf.net
Chromebookは本当に使えない
スマホのアプリが使えればいいと言うけど
それだとAndroidタブレットとの違いがあんま解らんしさ

90 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 09:44:49 ID:wqSY8clX.net
>>88
パソコンは何をお使いで?

91 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 09:48:18 ID:/ENOSAVZ.net
15年くらい前のノートPCは、クリーンインストールでOSをXPに。
それでゲーム専用機に。エイジオブエンパイアを入れて遊んでいる。
後は、PC用のバイオハザードも入れて。

92 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 09:54:08 ID:6ciaveOM.net
Google Playが使えないのとAndroidアプリサポートが無いのが惜しいな
バージョンアップに期待するわ

93 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 09:54:19 ID:2e3JU0jj.net
>>89
これだけ長期サポートされるAndroidタブレットは無いよね。

94 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 09:57:41 ID:zW6Bhlxl.net
windowsでもembedかIoT版インスコすれば安定するからなぁ
敢えてチョロメに拘らなくても

95 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 09:58:19 ID:IstoLYmN.net
>>89
これはダメらしいけど、現行のchromebookはandloidのアプリ使えるやん

96 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 10:00:45 ID:ZHYqrLRf.net
>>93
ふつうのChromebookはサポートされるのかね?
このChromeOSは実質webブラウザ専用マシンだから
そういったことが出来るんだろうが

97 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 10:02:05 ID:ZHYqrLRf.net
>>95
使えるよね
Androidタブとの差がよく解らんが

98 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 10:14:38 ID:NGMi/awL.net
古いPCって言っても
ペンティアムMとか使うんじゃねーぞ
セレロン2コアとかだぞ

99 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 10:16:02 ID:hbaDFYP4.net
>>1
ようつべ再生がもっさりスペックのパソコンのOSを別のものにしても、ようつべの再生って、やっぱりもっさりなんじゃないの?
CPUの性能、メモリ量が足りないのだから、ネット接続はできて当然だが、ようつべ視聴は無理と割り切った軽量OSを見繕って欲しいわ。
ポンコツスペックでもOSさえ変えれば、ようつべサクサク、使い物になる詐欺みたいなのはやめちくり。

100 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 10:16:12 ID:+0jfqHJ5.net
仕事以外だったらクロームブックがメイン。つうかこれしか使ってないわ

101 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 10:24:22 ID:ZHYqrLRf.net
オレもChromebookは試しに買ったけど
Windows機に比べてのメリットがなにも感じられなかった
家では主にSurfacebook3とSurfaceGo2使ってる
あと中国メーカーの10インチのAndroidタブ

102 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 10:27:47 ID:oyxuvG/N.net
PentiumB960のノートパソコンがこれ入れて蘇ったわ。ブラウザしか使わないから十分だしな。

103 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 10:33:28 ID:njLWF+PI.net
>>100
Chromebookの話をするスレじゃないぞ

104 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 10:43:51 ID:P/wozhgT.net
そんなんあったんだ 軽いのか?
10年前の使ってないmacbook airに入れようかな

105 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 11:03:53 ID:mf1vkR/i.net
cloudreadyはドライバがイマイチで諦めたがこれはどうだろうか?

106 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 11:11:52 ID:ynI2CZtV.net
個人情報をプロファイリングされるのが
嫌で、Googleには可能な限り関わりたく
ないです。

107 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 11:40:43 ID:UJW+DdlO.net
iMac2009 core2duo 3.2 RAM8g elcapitan にインストール可能でしょうか? 現状youtuve視聴中に時々フリーズして再起動になるので。

108 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 11:47:06 ID:VPC1yxd7.net
>>42
スレタイも読めない人には無理だと思うの

109 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 12:17:54 ID:90sXOagS.net
素のLinux入れたほうがなんぼか使えそう

110 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 12:22:59 ID:oyxuvG/N.net
Linuxとか敷居高杉やろ(笑)

111 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 12:23:45 ID:mf1vkR/i.net
mintとか突っ込んで満足する奴はもうやってるだろう
これに寄せる期待はなんぼかコンシューマ化される事だ

112 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 12:29:53 ID:DTT5xjRh.net
>>110
どんな不義理したんですか

113 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 12:59:09 ID:0ASHCjvD.net
>>110
ど素人から見ればそうかもな
実はWindowsより使いやすいんだよ
作業効果上がるし

114 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 13:00:46 ID:sA1GQC+O.net
OS入れた後、アプリで何が使えるんですか?

115 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 13:11:48 ID:0ASHCjvD.net
>>101
Androidユーザーとは思えない発言ですね
ただ使っているだけだとあまり利点はありませんね
Windowsの方が使いやすいなら
ChromeOSに手を出す必要はないですよ
何を期待していたのでしょう?

116 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 13:27:38 ID:Qj1NiOUo.net
Linuxでよい。

117 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 13:29:56 ID:dAE3IpgW.net
>>115
なんだこいつ

118 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 13:35:05 ID:bayfFU9e.net
うぶんつでええやんか?

119 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 13:42:17 ID:bbP/vJtX.net
ノートPC如きに維持管理コストを払いたくないからノートPCはChromeOS、デスクトップPCはLinuxにしてる

120 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 13:56:17 ID:xL/Q2wYj.net
うちにある何十年も前のAMD athlonXP PC とかでも使えんの?

121 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 13:59:51 ID:wiF6tuvU.net
泥タブで十分

122 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 14:00:34 ID:yVHnITd8.net
>>120
公式サイトを見もしないで5chで質問するような奴には無理

123 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 14:50:48 ID:0M1S+o+p.net
10年選手のレッツノートは
Win10が終わったらこれ入れるか

124 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 15:06:29 ID:jsHMLB9a.net
古いってどの辺までだ
俺の一番古いのはビネガーシンドローム起こして液晶マジヤバいけど
捨てられない

125 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 15:16:20 ID:JQBVVib1.net
使い道は何にするの?
リモートデスクトップ用のコンソールに使えるかな

126 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 15:41:20 ID:a/syuiKW.net
すぐアップデート終了するchromeOS

127 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 15:58:42 ID:PPxOg2HF.net
メモリ4GB必須なのがなー

128 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 16:45:22 ID:UkdkmKO+.net
>>14
チョロメOSは別として
linuxは古いPCでコスパがいいよ
ファイルサーバーにして24時間365日つけっぱなし
windowsだと落ちたり、動きが悪くなる

129 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 18:33:56 ID:A3vswgug.net
capcat使えますか?
セレロンでも快適なら買う

130 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 18:49:25 ID:bbP/vJtX.net
>>129
Chrome OS FlexはWebアプリとLinuxアプリしか使えない
capcutはAndroid/iOS向けしか無いようなので、使えない

131 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 18:49:52 ID:wl8zhYhH.net
Cheromebookは閲覧端末としては楽でいいんだけど
安い機種しかないから起動時はいちいちパスワード手打ちで、指紋認証や顔認証がないんだよな

132 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 18:50:42 ID:Rhe8pWMU.net
エロサイト巡りには良さそう。
これでダウンロードしてウイルスチェックすれば、相当セキュリティ上がるわ。

133 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 18:54:14 ID:V8AYMC7A.net
>>131
高い機種も指紋認証付きの機種もあるしパスワードではなくPINコードでログインできるよ

134 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 19:05:20 ID:njLWF+PI.net
古いChromebookに Chrome OS Flexをインストールしたらアップデート期間を延長してくれないかな

135 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 19:18:52 ID:sA1GQC+O.net
10を動かせるスティックPC、2GBだから、移行は無理なのか

136 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 19:27:48 ID:oyxuvG/N.net
古いChromebookにChromeOS入れるのはできるけともっさりなんだよな。

137 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 19:30:17 ID:y6HI816X.net
Windows10のサポートが切れる時にノートPCに入れようかなあ

138 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 19:38:10 ID:rISe8Mf4.net
ホテルの移行の話はChromeOSFlexの凄さじゃなくて
単にシステムが完全Webベースだっただけでは?

139 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 19:40:36 ID:G+jye/8U.net
>>132
どんな性的嗜好の持ち主なのかをGoogleに把握されるし、
その記録は半永久的に残り続けるけどねw

140 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 19:43:34 ID:Rhe8pWMU.net
>>139
appleで勝手に通報されるよりマシ

141 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 19:51:32 ID:38hfgBV1.net
>>117
かまってちゃん

142 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 19:54:26 ID:2e3JU0jj.net
>>138
この記事から想定される業務を完全ウェブ化していないところは日本以外ほとんどないと思うよ。

143 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 20:42:33 ID:FjuTCICI.net
>>6
家でChromeでエロサイト(二次元)見倒して
会社でChromeで楽天トラベルにgmailでログインしたら
以下略

144 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 20:54:26 ID:nLJ0UEaB.net
>>135
そういやそんなのあったな

145 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 21:01:22 ID:WfkXWrjs.net
>>6
に加えてGoogle Playストアのアプリの課金額から3割貰ってるからChrome化してもらえばそれだけ儲かるんよね

146 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 21:13:58 ID:5qDeb2Ah.net
今の10代は学校でchromebookを使って育っているからな
化石世代のおまえらとは価値観が変わってるよ

総レス数 352
71 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200