2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悪い円安】円安さらに進行 1ドル=137円70銭台に [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2022/07/13(水) 22:31:12 ID:CAP_USER.net
6月のアメリカの消費者物価指数の伸び率が9.1%と市場の予想を上回る伸びとなったことをうけて、外国為替市場では円を売ってドルを買う動きが広がり、日本時間の13日午後9時半すぎに円相場は一時、1ドル=137円70銭台をつけました。

アメリカの消費者物価指数が発表される直前は円相場は137円10銭前後で推移していました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d443a8c2f294e3a99234fe71a9e3faa2403a3fd6

90 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 09:16:02 ID:4mmyDUrQ.net
>>88
台湾とか韓国の話を何で無視するの?

一人当たりのGDPが、日本を超えそうって話だがw

91 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 09:17:44 ID:v3zIRRvU.net
>>89
ちゃんとコロナ前の生活に戻ってるじゃないか
日本だけだぞ まだコロナ前の経済に戻ってないのは

92 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 09:22:10 ID:ap/MDzrg.net
>>89
何をして「暮らしが向上した」とするの?

93 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 09:24:30 ID:I8UyC9wU.net
>>6
そうそう、円安じゃなくて円弱。

94 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 09:26:49 ID:VQLZIWz2.net
>>92
なにこれ
質問に質問で返してマウント取れたと思ってんのか

95 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 09:26:54 ID:v3zIRRvU.net
昭和だって不幸な人はいた
病気なって働けなく貧乏になったり
人に騙されて借金背負ったり
しかし日本人全体でみればGDPが上がり
豊かになった時代だったんだ
それくらい誰でもわかるだろ 
分かってて難癖つけるなよ

96 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 09:29:39 ID:sl0Eawyg.net
欧州はエネルギー問題が解決したとしても高コスト化は避けられんだろうからなあ
パイプラインとLNGではコストがダンチだし
競争力は低下するだろうな

97 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 09:30:35 ID:ap/MDzrg.net
>>94
判断基準や定義をはっきりさせとかなきゃ話にならないじゃん

98 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 09:31:01 ID:4mmyDUrQ.net
>>91
GDP…

>>92
正にその点が重要だね

99 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 09:33:08 ID:dnGH1i2m.net
gdpは指標の一つだけどこれが全てじゃない
ロシアがいい例で破綻するはずがピンピンしとる
デフォルト認定されても何ともない

100 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 09:33:57 ID:qvfU14z6.net
発展途上国に戻り、低賃金で働かないと国が破綻してしまう
誰がこんな国にした

101 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 09:34:22 ID:4mmyDUrQ.net
>>95
別にGDPが変わらなくても、インフラ整備は進んでいる
30年の停滞と言うが30年前に比べると、道路や鉄道など明らかに進歩している
俺の住んでいる市も道路が良くなって、公共の設備も進化して暮らしやすくなった

102 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 09:35:03 ID:+R5qlsMH.net
>>100
小泉と竹中だろ
後年の教科書に確実に載るだろうよ

103 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 09:36:47 ID:4mmyDUrQ.net
>>100
経済に関わる平均値については、注意が必要なんだよw
頭の良い連中はは、簡単に数値でバカを騙す

日本人の生産性ガァーとか、日本人の給料ガァーとか、バカは簡単に鵜呑みにする

104 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 09:41:03 ID:fvHkwsLh.net
原油も小麦も値下がりしてるのがせめてもの救いか。。。

105 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 09:41:32 ID:MHwFIUD8.net
できる人はこの円安を良い円安にして今頃利益を享受しているだろう
そして円高になったときのことも想定していて
円高になったらまた利益を享受するんだろうな
悪い円安といってるのは無能を晒しているとしか思えんのだが
もしくは円安が都合の悪い外人や
円安を政争の具にしようとしている工作員だな

106 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 09:41:58 ID:4mmyDUrQ.net
他にも失業率ガァーとか、年収ガァーとか、幾らでもバカを騙せる

マスゴミも、バカに分かりやすいから、番組にする

そんなのに乗せられるのはバカです

107 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 09:42:44 ID:tMIIfj2g.net
経常赤字国になった後の展望はあるんでしょうか?
巨大な経常赤字でやってけてる国ってアメリカだけですよ

108 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 09:45:37 ID:rjygSxPZ.net
資源国の強さがわかるね

109 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 09:46:23 ID:tMIIfj2g.net
中央銀行がお札を刷ったらすべて解決するなら、
なぜそういう政策を他の国は取らないのか
インドだって、アフリカだって、中央銀行が刷ってインフラ投資とかすればいいじゃないかと
内需も湧いて、給料も上がって万々歳・・・とはならない
理由はあるんですよ

110 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 09:48:59 ID:ap/MDzrg.net
>>105
その理屈で言うと、
給料が安い人は安いことを利用して利益を享受してるんだろうな
悪い安月給といってるのは無能を晒してるとしか思えない
なんて主張もできちゃうね(´・ω・`)

仮に自国通貨建ての収入が同じなら、
自国通貨が高くなるのは、海外製品を(自国通貨で見て)安く買えるわけで、
つまりは、消費できる数量が増えることを意味する

例えとして、
りんごを1個しか食べられない環境から2個食べられる環境になったことを、豊かになった、とするなら、
自国通貨高は自国民を豊かにすると思うよ

111 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 09:49:47 ID:z237nzBt.net
>>79
少なくともアイルランドは豊かでしょ
頭大丈夫か?

112 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 09:51:21 ID:tMIIfj2g.net
今の貿易赤字が月2兆円(150億ドルぐらい)、
単純なる年間概算で24兆円(1800億ドルぐらい)、でしょう
経常収支は現時点でプラマイゼロぐらい、これから円安が進めば経常赤字になるでしょう
なぜ、発展途上国は自国通貨を刷って経済を潤さないのか
答えはそこにあります
ちなみに、現在の時点で1800億ドルの経常赤字を出して存在できてる国は世界でアメリカしかありません

113 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 09:54:32 ID:4mmyDUrQ.net
>>111
アイルランドの一人当たりのGDPは日本の倍以上
だが庶民の暮らしぶりは、日本と大して変わらない

114 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 09:54:57 ID:MHwFIUD8.net
>>110
安月給なのは自分のせいだからな
安月給で不服なら稼げるよう働けばいいし
海外にでもいけばいい
責任の軽い安月給で気ままにやるのもいいしな
円は社会情勢で変動するものだから
どう転んでもいいように備えておくものだろう

115 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 09:56:03 ID:tMIIfj2g.net
日本はこれまで結構な経常黒字国であり、それを前提に国が作られている感があります
アメリカ以外で経常赤字を100億ドル単位で出してる国は1つもなく、
だいたいどんな経常赤字国でも数億、数十億ドルに収まっているのが現実です
これは単に経常赤字国では特殊な要因がない限り、国が存続できないことによります

116 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 09:57:51 ID:QNPgkCs2.net
火柱立ってるが

117 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 09:58:00 ID:tMIIfj2g.net
円安になればそのうち工場が日本に帰って(くるなどして)貿易黒字になる
そんなことが本当に起こると思ってるんでしょうか
Jカーブなるものは自然科学のように論理的に証明されているものなのか

118 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 09:59:03 ID:10d9bsjL.net
982 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/07/14(木) 09:57:27.98 ID:4FyNnTgB0
すぐにでも憲法を改正し、核ミサイル製造
とりあえずあやしい大国、アメリカ、中国に向けておけ

自衛隊の個人装備も強化し、個人には銃規制撤廃
次は国内の暗殺協力者をあぶりだそう。

119 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 09:59:10 ID:WW75P5qU.net
>>1
利上げはお金持ちに悪影響を及ぼさない。
すでに資産のあるお金持ちは、金利の上昇で預金金利が上がるため、安全な資金の預け先が増えるだけだ。

しかし、一般庶民にとって利上げは住宅ローン金利の上昇や消費が減ることによる雇用の減少、
企業の資金繰り悪化による賃金減少などの悪影響がある。

いま日本が円安なのは、社会保障費を維持するために発行された異常な額の国債の金利を
低く保つために日銀が国債を買い支えているせい。
円高を望むのなら、まず社会保障費を半分以下にし国債の発行額を減らせばいいだけだ。

労働している現役世代の生活を守るため、社会保障費は大幅に削減するべきだ。

120 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 09:59:44 ID:87qaEOYw.net
1ドル5000兆円の時代がくるとか本当かな

121 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 10:00:15 ID:4mmyDUrQ.net
>>117
日本の企業は為替レートに右往左往せずに済むよう、ある程度だが対策を済ましていると思うワ

122 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 10:02:14 ID:tMIIfj2g.net
基本的には経常赤字は許せないので、
輸入額(輸入量ということ)を減らす、つまり内需を大幅に削減するしかなくなるでしょう
医薬品の貿易赤字というのはずいぶん前から指摘されていましたので、
老人に医療を施すことすら危うくなってくるでしょう
消費税を大幅にあげ、歳出を大幅に下げる
金利を上げないならこういうことが早急に必要になります

123 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 10:04:46 ID:EDsJNfRt.net
円安がさらに進むなら
早いとこ海外に販売や製造拠点を築いておかないと
アベノミクスで円安が始まったときも海外進出や海外企業買収が増えた
そうした企業は今最高益を出している

124 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 10:05:00 ID:tMIIfj2g.net
日本は生活レベルが高く、人口も多い
これはGDPが高いことと同じことを意味しますけど、
逆に、一度、経常赤字になればかなり対策が難しいことをも意味します
貧乏な国よりも対策が難しい
これは本当に政治家、官僚(財務官僚以外)わかってるのか不思議です

125 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 10:06:12 ID:4mmyDUrQ.net
>>123
生き残っている大半の企業はそうなっている

中小企業だって例外ではない

126 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 10:07:46 ID:15qmsJ9a.net
>>1
アメリカと日本
真逆の政策で
アメリカは結果出したやん

127 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 10:09:19 ID:4mmyDUrQ.net
>>126
それで庶民の暮らしは豊かになったのか?

甚だしく疑問

128 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 10:10:24 ID:v3zIRRvU.net
GDPあげないんだから経常赤字になるに決まってる
どんどん海外は経済成長してモノの値段が上がるのだから
それを買うカネが増えるのは当然のこと

129 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 10:10:44 ID:WW75P5qU.net
>>123
>>125
円安だからこそ製造拠点は日本に置くべきだよ。

130 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 10:11:43 ID:cAKqQzee.net
 
「悪い円安」連呼してるのはミンス狂惨!
「悪い円安」連呼してるのはミンス狂惨!
「悪い円安」連呼してるのはミンス狂惨!


●ドル150円までは悪性円高!

IS-LM分析の左辺(ISバランス:貯蓄−投資)がゼロにならないと均衡レートは実現できない。
しかし不況を恐れ貯蓄は膨らむ一方で、
財政均衡緊縮による公共事業の大幅削減と企業の海外移転で国内投資が全く追いついてこなかった。
これが「失われた30年」の円高硬直化とデフレスパイラル不況の本質的な原因な!

なのに、ミンス政権は論外として、
自民党政権でも、有効なマクロ政策をやらない(怒り)

インフレ率の基調をあらわし、IMFが標準とするコアコアCPIはずーーっとマイナスで、今年4月にようやくプラス0.8%に転じただけ。
未だ円高デフレ不況を抜けてない。
22年3月のGDPギャップは、内閣府の大甘な推定ですら約20兆円と、拡大基調にある!
プラス10兆円で30兆以上の大型財政出動をさせなきゃならないし、金融を引き締めてはならない。

ジョージ・ソロスや高橋洋一のマネタリーアプローチによるマクロ連立方程式ではドル135円が適正レート。
スヴェンソンのフールプルーフ理論だと、
ドル150円になれば中国に進出した企業は国内回帰する(てーかしない企業はバカw)。
雇用と所得が向上し、名目賃金もあがる。

国内投資が活性化し定着、ようやく念願の均衡レートが定着する!
 

131 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 10:12:06 ID:cAKqQzee.net
 
スヴェンソン
「海外へ脱出した日本企業は、本来ならドル130円で国内に回帰すべき。
なのにドル150円になっても回帰しない企業はバカ」

日本の製造業に「国内回帰」の波
半導体など戦略物資だけでなく、電子部品や日用品でも
www.zakzak.co.jp/article/20220606-7VDQGIFBUVN6LKWL7W725HFZVY/

急激な円安ても「プラス」製造業7割、
非製造業でも「マイナス」を上回る 22.7.8
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657235036/


↓↓経済見通しも日本復活の兆し!

gendai.ismedia.jp/articles/-/94970?imp=0
>IMFの世界済見通しによれば、
>欧米は2022年の経済成長率は2021年より低いが、
>日本だけ2021年より高くなる。

gendai.ismedia.jp/articles/-/94970?page=4
>IMFの世界経済見通しで、
>なぜ2022年の日本だけ経済成長するのかと言えば、
>日本だけが金融緩和している効果

2022年度は貿易収支赤字が大幅に改善
経常収支黒字は2019年度に近い水準まで回復
www.jftc.or.jp/research/statistics/mitoshi_pdfs/2022_outlook.pdf
>経常収支黒字は19兆3,930億円に拡大、
>2019年度に近い水準まで回復する。
>貿易収支は、
>輸出の伸びが輸入の伸びを上回ることにより、
>2021年度の▲3兆1,730億円から▲1兆8,680億円へと
>赤字は大幅に改善される。
>サービス収支赤字は、インバウンド需要が徐々に回復。
>2021年度3兆8,400億円が2兆3,590億円に縮小する。
>第一次所得収支黒字は、
>海外から受け取る配当金や投資収益が増加。
>2021年度22兆2,150億円が22兆3,520億円へ拡大する。
>
>一般社団法人日本貿易会 調査グループ
 

132 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 10:12:27 ID:cAKqQzee.net
 
●ミンス政権の円高デフレ政策により、日本企業沈没!
.
ミンス藤井「ドル90円割れでも急激な円高ではない。日本は基本的に円高がよい」
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251980893/
円高ウォン安で日本経済が韓国に大惨敗!
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344833731/
ミンス政権は「円高になれば日本は景気回復する」「不況だからこそ金利を上げる」と主張し円高を招いた
anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1355542899/


そして!ミンス政権傀儡の日銀総裁白川の問題会見!!
「東日本大震災でも切り上がった強靭な円高による、海外輸入品の強靭な購買力で、日本経済はV字回復し拡大急成長する」
.
↓↓大震災の翌年度
.
日本企業沈没 大赤字続出!空前絶後のリストラで大量解雇13万人!!
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328146273
パナソニック赤字が下請け約3万社に、シャープ赤字が約1万社に影響
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355224187/


ミンス政権末期時2012年度の最終決算(通期最終損益。▲はマイナス)
.
パナソニック▲7,650億円、シャープ▲4,500億円、日立▲3,850億円、富士通▲1,500億円、NEC▲1,000億円、ソニー▲900億円、日本IBM▲650億円、任天堂▲650億円、東芝▲630億円、ローム▲180億円、日本ユニシス▲120億円、三菱電機▲100億円
.
トヨタ▲800億円、日産▲680億円、マツダ▲190億円、本田▲130億円
.
新日鉄住金▲1,500億円、NKSJ▲1,000億円、東京製鉄▲130億円
.
コクヨ▲550億円、東京機械製作所▲520億円、日本製紙▲440億円、日本ガイシ▲400億円
.
大林組▲950億円、大成建設▲850億円、東京建物▲720億円、鹿島建設▲330億円
.
ロイヤルホテル▲600億円、川崎汽船▲320億円、日本郵船▲180億円、双日▲120億円
 

133 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 10:12:42 ID:cAKqQzee.net
 
円高デフレスパイラル不況で最も怖いのは、
個別の財サービスや賃金下落というミクロ問題でなく、
民主党政権時には100兆円弱も抱え込んでしまったGDPギャップ(均衡GDPと完全雇用GDPの差)
= 失業や非正規雇用化、移民労働力化低賃化、の大量発生、
というマクロ問題。
.
しかもたった1~2%のインフレ率マイナス(デフレ)で、↓発生するから、デフレは怖い!
インフレの場合、高度成長期はコアコアCPIが毎年10%弱だったか、それがマクロ経済的な視点で「苦しかった」なんざ世評は皆無だった。
.
だからケインズもインフレ主義者だった!


■ 業績の悪化、賃金低下による失業者の発生、格差の拡大
.
■ 同額でも、企業や家庭の債務が実質的に悪化
.
■ 将来のデフレ予想による消費の減退
.
■ 実質金利(=名目金利+デフレ予想)が上昇し期待収益率を上回り、設備投資が減退
.
■ イノベーションの減少(デフレでは拡大や成長を求めず縮退的になり、リスクテイカーは淘汰される)
.
■ デフレと相関性の高い通貨高による輸出減少と輸入デフレ不況(自国製品が国内外で売れず、移民労働も増加)
.
■ 通貨高で生産拠点が海外シフトし構造不況(海外脱出組はまだマシで、ほとんどの企業がその前に倒産)

■ 経済成長の悪化→税収低下

■ 生活保護や雇用調整金など社会保障支出の増大による、財政の悪化(とドーマー条件を無視した、罪務省的プライマリーバランス狂信者は発狂する)
 

134 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 10:12:57 ID:cAKqQzee.net
 
リーマンショック時のFRBバーナンキ
「金(国債)を刷って刷って刷りまくって、買えるものは何でも買ってしまえ!
ケチャップでも何でもだ!」

と、
さすが恐慌論の専門家だけあって異次元の財政出動と金融緩和で、
先進国で真っ先にリーマンショックから抜け出すことに成功!

↑↑
↓↓

東日本大震災時、ミンス政権時の日銀白川
「金融緩和?むしろ引き締めろ!
東日本大震災という非常事態だからこそ円高に誘導し、
海外輸入品の強靭な購買力で日本経済をV字回復させ拡大急成長させる。
大型復興債の発行?!復興増税だ!!」 

と、
反日バカサヨ的マクロ経済政策により、
前代未聞の日本企業沈没!大赤字続出!空前絶後のリストラ大量解雇を生みましたとさ(怒り)
 

135 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 10:13:25 ID:t3Ts4E4S.net
実体経済は別だな

136 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 10:15:16 ID:4mmyDUrQ.net
>>129
また円高に振れるか分からない

その度毎に生産拠点を動かすのは合理的ではない

137 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 10:15:27 ID:odBYVk4W.net
一人当たりGDPで韓国に初めて抜かれる歴史的転換点

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/94553
ついに来た! 1ドル135円で日本は韓国・イタリアより貧しい国に

138 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 10:16:39 ID:v3zIRRvU.net
国債発行すれば解決するのよ 景気回復するまでは
仮に90年代から3%成長してたらGDP800兆円超えてて今より国民一人当たり6000万円ほど貯金が増えてたよ

139 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 10:17:58 ID:tMIIfj2g.net
そもそも、資源の無い国でGDP800兆円は厳しい

140 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 10:19:56 ID:4mmyDUrQ.net
>>137
そんな豊かそうに見える国(=韓国・イタリア)では、若者は就職難でバイトすら出来ない

何かオカシイと思わないのか?

141 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 10:22:01 ID:v3zIRRvU.net
6000万貯金増えてればガソリンが300円になろうが耐えられるわけ インフレの海外みたいに
けど長くデフレが続き貧乏になってるから
この程度の資源高で民間企業はあっぷあっぷ
挙げ句の果てに通貨の信用まで揺さぶれるまで落ち目になるのよ

142 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 10:22:50 ID:hZIpLTVS.net
本当に貧しい国なら、グェンさんが集まってこねぇよ

143 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 10:25:14 ID:xZg9t8uz.net
今年の正月
上島竜兵が自死するなんて思っていなかったし
安倍晋三が暗殺されるとは思っていなかった
来年の今頃は一体何がどうなっているのだろう

144 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 10:25:43 ID:4mmyDUrQ.net
>>141
素朴な疑問だが6000万円の根拠は?

145 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 10:27:04 ID:v3zIRRvU.net
>>144
消費の伸びだよ

146 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 10:30:09 ID:WW75P5qU.net
>>136
日本が高齢化を容認している限り、税収に対して異常に高い社会保障費は下げられず、
社会保障費を維持するために発行される異常な額の赤字国債の金利は低く保ち続けなければいけない。
日本の通貨である円は、海外の事情でしか為替が変動する理由がなく、ある意味安定しているといえる。

今までの日本であれば、円安になると輸出が活発になり円高になっていたけど、
民主党政権の超円高政策によって製造拠点が海外に流出した結果、円安傾向はいつまでも維持され続けるだろう。

日本が、海外事情に左右されない自律的な為替相場を手に入れる(円高傾向にできるようにする)ためには
社会保障費を大幅に削減するか、製造業を大幅に国内回帰させるかの二択しかない。

147 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 10:32:19 ID:4mmyDUrQ.net
>>145
消費が伸びると貯蓄が6000万円増えるの?

数字的な根拠を示してくれると助かるのだが…

148 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 10:34:34 ID:4mmyDUrQ.net
>>146
俺の理解不足かと思うが、社会保険費と為替の関係が分からないワ

149 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 10:41:53 ID:/K6BSlx4.net
138円ギリギリ

150 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 10:43:35 ID:tMIIfj2g.net
政治の観点から考えるから社会保障費などとかそういう話が出てくるだけで、
単にGDPを減らさないとやってけなくなるってだけだよ
人口を半分にするか、一人当たりのGDPを半分にするか
まあ、人口を半分にすることは人道上できないから、増税などでどんどん内需を潰していくことしかできないね

151 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 10:44:17 ID:FgSQDpPP.net
>>1

税収が増えるんだから悪い話じゃないぞ

高齢者や底辺層からもインフレ税ならがっつり徴収できるし
金持ちは金融資産増えるからチャラにできる

ゴミどもは消費増税をイヤがったんだから自業自得だろ(爆笑)

152 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 10:46:15 ID:4ErfVqVC.net
屑紙銀行券
円とかいうゴミ通過
今日からグシャグシャに手荒く扱うわな
価値低い紙だし

153 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 10:46:20 ID:tMIIfj2g.net
公務員や政治家は、税収や予算とかそういう観点から考えるからおかしなことになる
単に発展途上国型経済に落とさないとやってけないってだけなのに
つまり、全部潰すんだよ
第3次産業、具体的には医療、介護、小売り、飲食、旅行
ここら辺は
どうせ円安になったらやってけないし
で、一人あたりGDP1万ドル、2万ドル近辺の貧乏生活をすると

154 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 10:47:20 ID:tMIIfj2g.net
ま、ハードクラッシュしてそうなるか、
自分たちで徐々にそうしてくか
どちらにせよ、政治家や官僚が自分たちではできないか

155 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 10:47:44 ID:cdkD6WwX.net
こうやって偏ったことするから殺されるのに
いくら言っても分からないんだよな

156 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 10:48:50 ID:SeRnAEY+.net
これからは資源のセリ市鉄火場になるから各国それに備えての自国通貨高にふってるのに能天気に国内経済しかみず通貨安やってるアホな国ないやろね?

157 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 10:49:08 ID:hPB9OyOO.net
いっちょうまえにホログラム施してるけど
価値低いクソ紙幣に成り下がりそうだしな
もう偽造防止とかそこまでやらんでいいでしょ
偽造する価値も無くなりそうだしw

158 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 10:49:30 ID:MHwFIUD8.net
>>152
俺に全部くれ!

159 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 10:50:16 ID:Mc9J5p6J.net
なんか安倍元総理の死で円安のニュースが掠れちゃったね。

160 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 10:50:53 ID:/K6BSlx4.net
>>153
その際シルバー民主主義をどうやって潰すかが問題かな

161 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 10:51:31 ID:tMIIfj2g.net
ま、輸入額が増えたら国がクラッシュすることぐらい、
普通の国の経済担当者ならわかるからね
どうやって乗り切るつもりなんでそうか
外貨準備全部取り崩すん?

162 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 10:51:53 ID:1ephi+5a.net
>>158
ドルと交換だな
社会的要因でもっと円安になりそうだし
早く交換頼む

163 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 10:52:02 ID:XWng2/vV.net
>>160
姥捨て地獄国を目指してる維新のひと?

164 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 10:53:23 ID:tMIIfj2g.net
民意っていうけど、ない袖は振れないじゃん
なぜか、今の生活レベルと、産業を全部維持したまま、乗り切れると思ってる人が多くて
ま、幻想だって気づくと思うけどね
いくらカネ刷って、予算増やしても(補助金等を増やしても)、あんたらはどうせ潰れるよ

165 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 10:53:27 ID:MHwFIUD8.net
>>162
チリ紙と交換してくれ!
ドルなんて俺も欲しいわ

166 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 10:55:15 ID:z8ER6UUU.net
日本人って池沼だなぁ
自民支持して物価高に怒るとか
自分で選んだ結果じゃん

167 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 10:56:05 ID:MHwFIUD8.net
>>166
どこを支持すればいいのかな

168 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 10:56:20 ID:tMIIfj2g.net
金利を上げたらやってけなーい
まあ、それもわかるけど、そんな感じだとこの先の円安原料高もやってけないよ
自分が描いた理想(例えばインフレで借金がチャラになって、株や不動産が値上がりして・・・)みたいなことを考えてるなら、
早く現実に目覚めたほうがいい

169 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 10:57:35 ID:QNPgkCs2.net
消費税増税は旧民主党が決めたことだから仕方ないと
すべて野党のせいにして消費税増税にひた走ったのと同じく
年金実質減額、高齢者福祉切り捨ては野党が主張していたから仕方ないと
下流老人窮乏化にひた走るつもりの
安全安心の自民党なのでした

170 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 10:58:30 ID:9fjrBS9P.net
アメリカの公定歩合が3%まで上がりそうだから
リスク無しで3%稼げることを考えれば、みんなドル預金するだろう
何なら日本で借りてアメリカで貯金したら儲かる極端な金利差になるんだから

171 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 10:59:15 ID:tMIIfj2g.net
日本は異常に理想を切り上げてるから、
いざとなった時に困るんだよ
マンションだって修繕できなくなるし、もちろん全国津々浦々にあるインフラも同じでしょう
円安ってそういうことよ

172 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 10:59:32 ID:MHwFIUD8.net
>>169
自民がダメなのはわかった
どこを支持すればいいのかな

173 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 11:01:25 ID:z8ER6UUU.net
>>170
え?
今月1%で2.75%
あとFOMCが3回残っていてこの状況だと
毎回1%UPで年末5.75%になる可能性が高いんだけどw

これだけ金利差が開くと住宅ローンの利率も上がるんやで
銀行もリスク取ってお前等に貸すよりアメリカで金化した方が遥かに儲かるからなw

174 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 11:01:52 ID:QNPgkCs2.net
自民の中でマシなのを応援するしかないずら
安倍が徹底的に潰しにかかったから萎縮してるが

175 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 11:04:00 ID:E9wDGgPy.net
社会主義国に戻ろうぜー

176 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 11:04:43 ID:1ephi+5a.net
140円も時間の問題だな
やっぱ観光に力入れるべき
物乞いして金持ち外国人に貢いでもらえ
そうやって外貨稼ぐしかないわ
日本人って何にしても生産性低いんだしな
そうやって乞食根性でしか稼げなくなる日がやってくる

177 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 11:05:41 ID:MHwFIUD8.net
>>176
お前みたいなやつって何人なの?

178 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 11:06:54 ID:tMIIfj2g.net
観光立国っていうけど、
ある程度観光資源にお金かけないと人ってこないから、
発展途上国に落ちれば、買春旅行ぐらいしか来る人いなくなるよ
昔の東南アジアのように

179 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 11:07:49 ID:YxlRra02.net
1ドル1000円行くな、これは

180 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 11:08:51 ID:9fjrBS9P.net
消費増税の使い道が富裕層と企業の減税だからな
富裕層は海外投資するし企業は内部留保に使ったから日本国内で流通する資金が消費増税分消えただけ
消費増税を名目通り老人介護とかに使って介護人の所得が上がってたら、その分国内景気はアップしてたのよ。
消費税で吸い上げた分を富裕層に回して、それが塩漬けにされたから景気が落ち込んだ
国内景気を活性化するためには塩漬けされるだけの富裕層への減税を廃止して消費税を元に戻せばいいだけ
使ってるところから巻き上げて使わないところに回したら、そりゃ景気悪化するわ

181 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 11:09:37 ID:1ephi+5a.net
>>177
地球人だよ
日本人はそろそろやめたくなってきたけどね

これからは義務教育で物乞いの実習授業を設けるべきだわ
そのためには媚びる英語とか
物乞いの作法
みたいなのを小さいうちから叩き込ませたほうがいい
一億総物乞い社会になるのも近いんだしさ

182 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 11:10:38 ID:4mmyDUrQ.net
>>176
> 日本人って何にしても生産性低いんだしな

この手の統計は、中身を見ないと実態が分からないし、その是非について判断が出来ない

その中身の話なんだが、製造業の生産性は悪くない
生産性が低いのは例えば飲食業
それでは米国みたいに、ファーストフードだらけになったら、生産性は高いが国民は幸せなのか?

外国人の旅行者が日本の楽しみの一つは食事って話だ
ちょっとした定食屋でも、それなりに美味いものが食えるのは、日本の特徴だと言える

再三だが統計は中身を見ないとアカンと思うゾ

183 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 11:11:53 ID:QNPgkCs2.net
アジア諸国が経済発展しても、欧米ではバカンスにタイやフィリピンへ行くというと
知り合いから意味ありげな眼差しで見られたり、距離を置かれたりするらしいが
日本もそういうイメージが付くだろうね、
てか売春はともかく、気持ち悪いアニメオタの聖地というイメージはついてるんだよな

184 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 11:13:07 ID:MHwFIUD8.net
>>181
ルーツは地球か
日本国籍が嫌なら外国籍を早めに取った方がいいんじゃないか
自分を卑下して生きていくくらいなら早めに国籍を変えた方がいい

185 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 11:13:32 ID:PB9e9Kkb.net
はい!138円台入った
アメリカやEUが国債発行して景気回復して成功してるのみてるだろ
すでに実証済みなんだから財政やらないと日本経済だけ落ちて通貨安止まらんよ

186 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 11:14:09 ID:z8ER6UUU.net
岸田の記者会見w

記者「円安が進んでいますが、総理」
岸田「えー、安倍元総理ですが、国に大変貢献した方なので盛大な葬儀を執り行うことにしています」
記者「え!」

円安容認きたで
安倍の葬儀の方が重要らしい

187 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 11:14:44 ID:tMIIfj2g.net
昔から本当の観光地であれば女が来るんだよ
男が観光に行くっていうのは、要するに買春ツアーであり、
日本人の男が東南アジアに行ってた頃と同じ
MMTなんて言ってるような奴は中国人やアジア人の男が多く、
要するに、日本人が東南アジアや中国でやったような買春や現地妻を日本でやりたいだけなんでしょうね

188 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 11:17:12 ID:PB9e9Kkb.net
9月の欧米同時利上げから加速度的に円安が止まらなくなり
どんどん会社潰れて来年には日本だけ令和恐慌です
3月くらいに岸田政権退陣でしょうな
このまま何もしないだろうし

189 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 11:17:14 ID:9fjrBS9P.net
日本の生産性を引き下げてるのは農業と飲食業界
零細農家と過当競争の飲食業を助けるために補助金をダブダブにばらまいてるから集約化が進まず低生産性低賃金の温床になってる。
コロナでせっかく飲食業界の整理が進むチャンスがきたのに膨大な補助金をばら蒔いて生き残らせた。
無能な政治家が日本経済のガン

総レス数 965
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200