2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】日銀 黒田総裁 “不確実性極めて高い 大規模金融緩和策継続” [田杉山脈★]

202 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 21:09:32 ID:X23FOLqR.net
>>199 >201
>低金利の方が住宅を安く買える

いいえ、低金利な分、物件価格に上乗せされています。
ターゲット層の住宅に支払える額が5000万として
物件価格+金利=5000万

低金利なら
高い物件価格+低金利=5000万

バブル除く高い金利なら
低い物件価格+高金利=5000万

だから金利が高いと物件価格は安くなる。
売れる価格でしか売れないからね。

そして庶民は借金するしないを選べるので借金しなけりゃ低金利の恩恵はない。
社宅で預金たんまりの庶民は、高金利の方がよい。

多大な犠牲と言うが、さほどでもないんだよ
落ちた人は失業保険と生活保護があるし
大事なのは自立して働ける境遇にある人が、円安・物価高・消費税で苦しまないこと。
円高デフレの時代は、とてもよかった。
海外にもたくさん行けたし、生活必需品が安くて貯金もたくさんできたしね。

総レス数 301
83 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200