2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】「20年上がらない日本の給料」より衝撃の事実、“手取り”はガタ落ちしていた [田杉山脈★]

267 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 08:54:28 ID:ob8cXaQ7.net
>>266
政府の責務はすべて国民の税金なんだよ
1億円の保険にはいるようなもんだろ
過剰防衛は無駄の極致

268 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 08:59:50 ID:Ly5Bh+jm.net
あと30年減り続けるよー
インフレ税、消費税20%、あと資産課税も待ってるからね〜(^O^)
馬鹿はやらない言い訳、責任転嫁の言い訳を探し続けて滅ぶ

269 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 09:01:52 ID:FsZUeE5p.net
アメリカや中国だって
1%の富裕層とその他の貧民国民の平均だから
日本は分配が出来てるとも言えるよ

270 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 09:03:39 ID:Ly5Bh+jm.net
トルコがお前らの未来やでー
6%のインフレですら10年で預金価値は半分まで目減り

271 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 09:03:39 ID:D0kZYSwA.net
労働者を使い捨てたから当然消費者がいなくなった…
この国が忘れてる経済の基本中の基本よ

272 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 09:13:55 ID:0C7wldpo.net
自民党は何時まで企業の味方などと言っているつもりなんだろうかw

273 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 09:13:55 ID:wGLme77V.net
賃金水準は、アジアの中の国からも抜かれつつある。

OECD(経済協力開発機構)によると、2020年度
韓国の年間賃金4万1960ドル、
日本の年間賃金3万8515ドル。

274 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 09:33:14 ID:x00TMrGa.net
働き方改革やら何とかハラやら育児休暇やら
左翼のサボる口実政策が正義みたいにまかり通ってるから
子育て支援で人口増えたのか?

275 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 09:39:20 ID:TsO0BpLm.net
>>267
税は財源ではない
政府の支出は国債発行によって賄われている
税は通貨流通量を調整するためのツールに過ぎない
国債発行で通貨供給、徴税で通貨回収
これが基本

276 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 09:42:11 ID:ob8cXaQ7.net
>>270
つまり個人もどんどん投資した方がいいということ・・・

277 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 09:54:20 ID:UN9R/o+h.net
>>266
政府より先に、まずは自分自身で守るのが基本だろ・・・
災害にしたって、事前に危ないと分かってるところには住むなよって話だよ
東北大震災だって、ここより下に住むな、って所に津波が来てたわけで

平和ボケってようはモラルハザードだからな?

278 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 09:57:06 ID:UN9R/o+h.net
>>237
国民の資産は2000兆円ありますよ?
https://www.boj.or.jp/statistics/sj/sjexp.pdf

279 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 10:10:08 ID:uY1qKBUV.net
自民党に代わる政党がないから、消去法で自民党になっているのが現実。
まずは憲法改正して、帰化人が立候補、議員になれないようにしないとダメ。
野党はどうみたって、帰化人だらけ。
日本人の議員だけで日本の政治がおこなわれていない。
ここがねじれの要因。

280 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 10:10:55 ID:UsZOCX/9.net
>>279
そう思ってんのはお前だけ

281 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 10:14:43 ID:kiyC41Oo.net
>>279
そうなると小野田きみは議員になれなくなるよ?

282 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 10:25:43 ID:Hq9y6G31.net
極悪政治屋の安倍チョンのセイだわ

283 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 10:27:36 ID:Hq9y6G31.net
安倍チョン氏ね

 あっつ 死んじゃった もう

284 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 10:29:40 ID:Hq9y6G31.net
岸田さん 頼む

もう暗黒・暗闇政治屋のアベチョンも逝った事だし

285 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 10:32:29 ID:Hq9y6G31.net
今まで在日政治家の安倍チョンのヤリタイ放題だった日本の政治

これで少しは浄化されるだろうよ

286 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 10:35:08 ID:Hq9y6G31.net
長州の阿保チョンに続いて 今度はケケ中が逝かされそう  (⌒∇⌒)

287 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 10:39:20 ID:Hq9y6G31.net
>>252 円安で嵩上げされてるんだよ

 対外純資産は本来ならば去年あたりドイツに 抜かれていても不思議じゃあないんだよ
 まあ この2〜3年でドイツに抜かれると思うがね

288 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 10:41:46 ID:Hq9y6G31.net
犯人は経団連と日本政府

個人で言うと アベチョンとケケ中あたりがあ主犯なのかな

289 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 10:42:53 ID:Hq9y6G31.net
安倍チョンも逝ったことだし
 一応ここは岸田さんに期待しておこう

290 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 10:44:07 ID:TsO0BpLm.net
>>278
何か問題でも?

291 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 10:45:35 ID:TsO0BpLm.net
>>287
アベガーよりも国の借金ガーが日本の足を引っ張ってる最大要因だと思ってるよ

292 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 10:52:01 ID:UN9R/o+h.net
>>290
問題?
国民には現在進行形でたくさん資産があるんだからこれ以上の放漫財政は必要ないよね?って話だよ?

293 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 13:16:18 ID:AqNHAW1y.net
これがアベノミクスだ
給料上がってもそれ以上に搾取される

294 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 13:23:00 ID:xKb9ZLqO.net
俺の金融資産はアベノミクスで3倍になった

295 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 15:12:24 ID:9HFYTdor.net
世界における日本のGDPの割合は20年で3分の1になってるからな
国内ではそれほど気づかないがとんでもない没落してんのになんも変わる気配ないのが凄い

296 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 16:10:08 ID:qaB2VrHV.net
安倍死ひでぶー

297 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 16:12:34 ID:qaB2VrHV.net
令和の改新、憎い安倍を蒸し殺し

298 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 16:29:40 ID:KOph+S1y.net
>>295
すごいよなあ。相変わらず自民に投票するし。
野党が頼れないからとか言ってる場合じゃないんだけど。

国民の頭が悪いとどうしようもないね。

299 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 16:36:23 ID:7diIPNDd.net
>>4
子ども手当にすり替えて、高所得者は所得制限で10月から支給停止。
10年以上かけて騙された。

300 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 16:36:33 ID:nbW86d8t.net
>>298
今のこの国では、選択肢が事実上存在しないんだよな
どのルートでもいばらの道しか存在しないようなもの、
それなら真綿で首を締めるか茹でガエル的な苦しみの方が
相対的にいいってことなんだろう(最終的には大きく苦しむことになるけど)

301 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 16:38:01 ID:7icB+aB3.net
>>300
寿命が先にくれば楽だぞ

302 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 16:44:16 ID:gQKoiUyp.net
>>300
> (最終的には大きく苦しむことになるけど)
まさかと思うけど立憲共産(とか他の選択肢)ならトータルの苦しみは少なくなるとでも思ってるのか?

303 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 16:52:21 ID:M1HtMRkO.net
給料が上がらないのは

他のせいじゃ無い  己のせい

泣き言を言ってんじゃねーよ 情けねー

在や工作員には関係無いが 大和魂があんたの中にも有るんだぞ

魂を奮い立たせろ

304 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 16:52:55 ID:uwULvgat.net
日本→少子高齢化というシンプルなワンステップだけど
欧米→移民難民を大量に入れて人種・民族・宗教の構成を変化→少子高齢化
という余計なステップを挟んで30年少子高齢化を先延ばししたおかげで、
解決不能で致命的な問題を数多く抱えちゃったけど。
その間に日本は「成長しなくても豊かに暮らせる国のモデル」を作ったとさ。

305 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 16:56:44 ID:CZzloUhh.net
残業がなくなったからな。
昔は200時間くらいはみんな残業してた。

306 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 16:58:52 ID:CZzloUhh.net
犯罪者にも安倍ちゃんは人気だから
山上は刑務所で死ぬまでいじめられるよ

307 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 17:00:32 ID:h07pkz/X.net
世界の労働時間 国別ランキング 2020 OECD

1.コロンビア 2172時間
2.メキシコ 2124時間
3.コスタリカ 1913時間
4.韓国 1908時間
5.ロシア 1874時間
6.クロアチア 1834時間
7.マルタ 1827時間
8.チリ 1914時間
9.ルーマニア 1795時間
10.イスラエル 1783時間
11.アメリカ 1767時間
12.ポーランド 1766時間
13.アイルランド 1746時間
14.ニュージーランド 1739時間
15.ギリシャ 1728時間
16.チェコ 1705時間
17.キプロス 1698時間
18.オーストラリア 1683時間
19.ハンガリー 1660時間
20.エストニア 1654時間
21.カナダ 1644時間

24.日本 1598時間

https://www.globalnote.jp/post-14269.html

この20年で労働時間も下がったことも言わないとフェアではない

308 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 17:04:49 ID:wjyvfILw.net
増税重税 苛政悪政

309 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 17:06:24 ID:GM3aJ16q.net
安倍政権下で日本で一番増えた(起業した)業種が人材派遣業だってんだから
オワットルw

その数、世界ブッチギリトップの40000社wwww

日本に4万社も人材派遣業があるのが異常だと思わないネトウヨ(パソナ自民党信者のニセ保守)w

310 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 17:07:01 ID:GM3aJ16q.net
全く必要性がない消費税を筆頭に、上級を肥やすだけの大増税・大緊縮、
低賃金維持のための移民派遣、在日の帰化要件をたったの5年に緩和

日本の女を外国人(特にシナ人)様に抱きに来ていただきおこぼれのお買い物でGDP下支え。

内需を完璧に潰し、世界最悪ぶっちぎりの非正規雇用政策で、氷河期世代中心に結婚できない貧乏人を大量生産

日本国民には補助金一つ出すにも検討検討、また検討。
外国には二つ返事で土下座で巨額の税金プレゼント。

日本国民の真の敵、経団連・財務省の手先=売国奴ネトウヨのボス猿・自民党
(パソナ移民党)万歳!

311 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 17:19:10 ID:Nn8+6AxQ.net
そういえば20年前母ちゃん専業主婦だったわ。一馬力で3人養ってた家庭多かったもんな。

312 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 17:26:00 ID:bQMf+jml.net
>>2
地獄の自民党政権です
夢ならいつかは覚めるが、これは現実だからね

313 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 17:26:54 ID:Sm+TGSDj.net
だから円安かつインフレはいい流れだよね
そのまま続いて欲しいところ

314 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 17:26:55 ID:PvkVlEYY.net
>>305
せいぜい150時間

315 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 17:31:25 ID:bQMf+jml.net
>>309
欧米だと非正規は安定してないから正規職員より給料その他の待遇いいんだけどね
その代わりにいつでも首が切れる
社会保障も充実してるから、失職すれば手当が貰えるし、学び直しの機会も用意されている
どんな仕事に就いていてもそれはキャリアとして見てくれるし、転職回数は足を引っ張る要素になんかならない
一方で日本では非正規=使い捨ての安価な労働奴隷。失職すれば失業手当は貰えるものの、それをもらうにも欧米と比べてハードルが高すぎる
しかも学び直しの機会は少なく、学びたい技術・知識を自由に選ぶことすらままならない

316 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 17:33:48 ID:DX7GJaHG.net
公務員の給料のベースは大企業の給料だった。
それに合わせた為公務員の給料は上がった。
不景気になって大企業の給料は目減りしたが公務員は関係ない。(ボーナス迄もらう)
やすい月給から公務員の給料の中から税金という形で搾取される。
何かおかしく無い?
AIで足りる仕事は(決まりきった応答)コンピュータにまかせて人員を削減してほしいわ。

317 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 17:36:48 ID:Sm+TGSDj.net
欧米に夢見るのは自由だけど、あっちは日本以上に学歴社会できついぞ
できる奴はいいけど、そうでない奴らにとってはもう地獄
新卒一括就職があるだけ恵まれてるよマジで

318 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 17:53:02 ID:HbPbSaaC.net
今日本は無敵の人量産モードだから

319 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 17:59:17 ID:P9AmFJd4.net
米国の場合、人類学選考の大卒なら4万ドル〜が相場という記事を読んだことがあるけどね
日本の大卒は入試も進級も、そして就職と入社後の所得もわりと恵まれているし
それより下のクラスとの格差もそれほどではないと思うけどな
というか、みんな自己評価が高すぎると思うの

320 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 18:07:30 ID:hIM74Aqf.net
安倍の功績やん

321 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 18:11:11 ID:tYRMBJd7.net
>>315
なぜ非正規雇用の待遇が低いか分かるか?
派遣会社がピンハネしまくっているからだ。

では、なぜ派遣会社がピンハネしまくれるか分かるか?
ピンハネされまくっても企業にとってメリットが大きいからだ。

では、なぜ企業にとって派遣を使うメリットが大きいか分かるか?
日本では厳しい解雇規制によって正社員を雇うのが極めてリスクが高いからだ。

では、なぜ高度成長期は正社員を雇えていた、終身雇用年功序列でやれていたか分かるか?
人口増加によって内需依存の日本は経済成長し、企業は成長を続け解雇する必要性に迫られることがなく、
若者の数が多くて終身雇用年功序列によって人件費を削減できる大きなメリットがあったからだ。

322 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 18:13:29 ID:D5MEXLsh.net
MSCIの銘柄も、日本は新規採用はゼロで、除外されるだけ。
為替も円の独歩安で、完全に世界から取り残されている。
自民公明に何年やらせても、不景気のまま、賃金は上がらないのに
選挙では、これから景気を良くして、賃金を上げる、ような言いぶり。

323 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 18:20:28 ID:hJQqAUkR.net
>>1
ぁって日本じゃ無能考無員の高額な給料と福利厚生をどんどん右肩上がりであげて、
そのために税金上げまくりだから、企業も必死で、従業員の給料なんて上げられないんだからしょうがない。

324 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 18:26:04 ID:gJTE2uUv.net
>>311
20年前だとまだ寿退社する人がそこそこいたもんね
まあ大体その後はパートとかに出てたけど

325 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 18:41:06 ID:nuEIvAG3.net
キモいお前らみたいな★ジョーカー予備軍★の底辺が政治家や経営者に嫉妬すんな

人様に迷惑をかける前に自己責任で黙ってこの世から消えなさい。

326 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 19:11:07 ID:bQMf+jml.net
>>320
まあ、そうも言えるかw
自業自得
自己責任
安倍や自公が夢見た美しい国日本
安倍とこの犯人はその体現者と言えるだろう

327 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 19:15:37 ID:bQMf+jml.net
>>325
もしお前が安倍と同類なら、この先似たような自己責任が待ってるんじゃないか?
お前みたいなクソウヨがクソ生意気な言葉を吐く度に、こういう無敵の人が生まれてるんだと思うが
あと、嫉妬じゃなくて恨みだと思うぞこの犯人は
まあ、お前ら自称勝ち組()はそういう所に思い至らないから勝ち組()なんだろうけど

328 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 19:17:22 ID:tYRMBJd7.net
>>320
>>326
全く関係ない。

原因はただの少子高齢化だ。
40年前と比べて社会保障給付費が100兆円以上増えているんだぞ?
そして、今も毎年毎年2~3兆円のペースで増え続けている。
手取りがガタ落ちするのは極めて自然なこと。

329 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 19:28:12 ID:F2tL6ciz.net
聖闘士星矢でゆう鳳凰でありシュンの兄貴が裸足でLGBT背負ってた時みたいに羽ばたく時が来たよ氷河期世代達よ。

330 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 19:44:13 ID:P9AmFJd4.net
そういえばバラマキによって土建の帝王とよばれた
原敬が刺殺された際には日本中で喝さいの声が上がったそうだが
昭和に入って地方への分配を重視した政友会ではなく
都市経済重視で歳出抑制の民政党が政権を担うようになると
庶民生活が干上がって右翼による政財界要人テロが頻発したそうだ
バラマキをすると利権に参与できなかった層からの不満がくすぶるし
かといってバラマキを止めると貧困化の進行で不満が高まるし
それで新体制運動ということで全体主義になっても
相互監視による息苦しい社会になるだけでそれほど豊かになるわけでもないし
本当に大衆とは勝手なものだな

331 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 20:09:35 ID:DRA0zBtx.net
雇用流動化や賃金抑制は単独でありだけど税負担の増額も重なると貧民形成を促進か

332 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 20:39:52 ID:F2Uztabt.net
>>2
間違えるな
「地獄」の自民党政権だ

333 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 20:40:54 ID:F2Uztabt.net
>>317
その考え方はクズ経団連そのもの

334 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 20:48:23 ID:aY+nVK8j.net
>>317
日本は学校歴社会、あちらは学歴社会。
日本の学歴はどこの大学かが中心。
あちらの学歴は学士か修士か博士か。

335 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 20:54:26 ID:F2Uztabt.net
>>43
経団連ゾンビ企業(電気電力その他)を延命させ続けて
金融ITに産業構造を移行できなかったから
「既得権益をぶっこわす」とか大嘘で
既得権益を守り続けた結果がこれ

336 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 21:13:19 ID:ATvMMRyn.net
>>1
厚生年金料と住民税は現在の10分の1が適正額である!!

働く国民の給料から勝手に奪うな!!頼むからカネ返してくれ!!

337 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 21:42:47 ID:86hIrXDr.net
>>4
むしろ、
①配偶者控除の廃止
②年金3号を廃止
③動物園や保護団体を除き、血統書付きのペットにのみ、たばこと同等の率で課税

①と③で出来た財源を子供手当てに全フリする。

338 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 22:00:06 ID:KOph+S1y.net
>>302
お灸を据えるということかな。

小選挙区制で難しなってしまったけど
自公がぎりぎり過半数とか、ちょっと割ってしまうとか
そういうことにならないと緊張感が生まれない。

安倍がどんなにウソをついても
菅がどんなに先手先手と言っても許されることになってしまった

339 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 22:02:39 ID:KOph+S1y.net
>>328
少子高齢化に何の手も打てなかった
社会保障にメスを入れることもできなかった

老人のために赤子を殺し、国の未来を暗くした

340 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 22:27:49 ID:DRA0zBtx.net
>>337
ペット販売課税はありかも。他は不明

341 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 22:33:11 ID:nbW86d8t.net
>>337
現実には、その3つでできた財源は高齢者の社会保障にとにかく全振りすることになってしまうんだろうけどな
それが様々な利権とも結び付いているだけに、非常に性質が悪い

342 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 22:36:51 ID:t/gclZ/0.net
わんこ飼ってるけどちゃんと運用してくれるならペット課税には賛成する
ドイツとかだと1〜2万/年くらいらしい

343 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 23:27:24 ID:vDTBGAiI.net
国民皆保険をやめた方がいい
これは若い世代が圧倒的に多い場合のみ成立する

344 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 23:31:05 ID:nbW86d8t.net
>>343
財務省と厚生労働省が実際にその方向で動くことになる場合、年金制度や生活保護も同時に道連れとされそうなんだよな
本当にそうなる場合には、当然ながら様々な前提が根本から変わることになるだろうけど

345 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 23:42:24 ID:JcA9wQ8U.net
やめる口実に手頃なのはベーシック
インカムだが、成功例が皆無だしなあ。

346 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 23:48:05 ID:c5EsSFeS.net
この美味しい取りグラフに騙される奴は
出世と投資と平均以上の生活ゼンブ諦めろ

347 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 23:55:22 ID:q3PMKtnY.net
数千万人が可処分所得数十万ダウンしてたら
そりゃ不景気になる

>>343
再導入が不可能だから維持した方がいいぞ

348 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 23:56:47 ID:GJcIGEf9.net
もうここは参政党に票を入れて日本の経済大改革を狙うしかない!

349 :名刺は切らしておりまして:2022/07/09(土) 23:57:25 ID:c5EsSFeS.net
>>347
不景気を感じてるのは最底辺とニートと無職だけ
底辺以上なら維持か良くなってる

350 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 00:21:12 ID:VduANb5R.net
>>3
お前も老人になったら自主的に口減らしだな

351 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 01:01:38 ID:srVYrdKw.net
>>349
じゃあおまえ最底辺じゃん

352 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 01:05:24 ID:nHSj5yK7.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/df0e90769beefa72ea879dda88c4801ce7fb1581
東京都中野区の住宅で住民の男性をハンマーのようなもので殴るなどして金銭を要求したとして、警視庁暴力団対策課などは強盗殺人未遂の疑いでいずれも職業不詳の小野村俊明容疑者(35)=茨城県筑西市=、佐藤政人容疑者(41)=同土浦市=を逮捕した。2人は「殺すつもりはなかった」などと容疑を一部否認している。

逮捕容疑は5月12日午前9時45分ごろ、東京都中野区内の住宅を工事業者を装い訪れ、住民の30代会社員男性をハンマーのようなもので殴ったり、両足を粘着テープで縛ったりして、「金と命をもらうぞ」などと脅迫して金銭を要求。男性に全治約2週間のけがを負わせたなどとしている。男性は2人について「知らない人」と話していたという。

暴力団対策課によると、騒ぎを聞きつけた近隣住民が110番通報。野方署員が駆け付け、両容疑者は男性宅の雨どいなどをつたって逃走した。小野村容疑者は車で、佐藤容疑者は西武新宿線沼袋駅まで向かい、タクシーで逃走したとみられる。防犯カメラの解析などで2人を特定した。暴力団対策課などは動機の解明を進めている。
ーーーーーーーー
見た目的にもやはりこの2人暴力団なのかな?
暴力団以外でも、暴力団対策課が動くことってあるのかな?

353 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 01:52:52 ID:bwwn7vmA.net
そりゃそうやん
土曜は休みになる、残業するな
ボーナス減る、物価上がる、消費税上がる
だけれども
あと退職金と年金も総合して見なきゃあかんのちゃう?

354 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 02:12:04 ID:3Oc/mbjM.net
>>328
少子化の本質は貧困だしな
ロスジェネは生活保護受給で数の勝負したほうが良かったかもな

355 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 02:16:24 ID:xJhC1t89.net
>>330
それは戦前の2大政党制が良くないのでは
戦後昭和の大選挙区派閥政治がもっと良かったのでは

356 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 02:31:05 ID:0rD+HnWL.net
年齢別での人口は年寄り多いからね
高齢者優遇の若者冷遇政策になるのは致し方ない
給与から税金や保険料は票の少ない若い人から取るしかない

357 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 05:51:56 ID:ugHvxWRl.net
>>62
子ども手当もすぐに廃止して児童手当に戻し、子持ち家庭は単なる負担増になった。
年末調整などの書類で、○歳以下は控除対象から除くの但し書きが非常に虚しいよ。
一方、老人の扶養控除は残っているから、両親生きてるのに片親養ってることにして控除受けている独身貴族がいる。

358 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 06:34:05 ID:q1mUNXc6.net
給料上がっても所得税やら住民税やらで、それ以上にマイナスになるからな。あの仕組みマジでオカシイやろ。

359 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 06:54:29 ID:rtnhvHKI.net
個人は貯金、企業は留保で市中のマネーが減ってるからな
貯金出来ない形で個人にマネーばら撒くしか無いやろな

江戸時代の藩札にならって都道府県紙幣を出すのがよかろう

360 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 06:56:43 ID:rtnhvHKI.net
今さら紙幣はアカンかったなw…電子マネーで
あと子育て特化BIとか

361 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 07:23:51 ID:PD9CLTdF.net
>>359
年金をそれにしてたら良かったのかね

362 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 07:41:08 ID:CJQOpB8n.net
大企業とかは値引き要求するだけで利益が出せる仕組みになってるのがおかしい。
これに対向できるのは力のある企業だけ、日本製鉄とか

363 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 07:42:06 ID:WPJjpj0e.net
テスト

364 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 07:44:50 ID:XTJ7S+7h.net
>>359
今なら期限付きマイナポイントでの支給とするだろうな

365 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 08:03:56 ID:tnX0bNqX.net
資源も広大な沃野を持たない日本は人的資源の維持や付加価値の向上をする以外に長期的に円の価値を高めることはできない気がする。

円の価値を高めて置かないと資源や食料を割高に買うことになる。

旧田中派経世会の政策財政を起爆剤に人口分散は今でも必要な気がする。東京圏の一極集中の是正は必要で人と金のブラックホール化現象が起きている模様。

箱物批判があったが今は、防災対策とNTTのサテライトオフィスを全国展開と全国一律最低賃金とか組み合わせが必要になる。

第二次オイルショックの時は列島改造の延長の時代だったように思う。これで団塊の世代の?%がUターンして団塊の世代が仕事を得て地方で子育てをできる環境になり、エレクトロニクスや自動車産業の発展段階と結びつき、内需が促されて日本が発展出来た。

小泉・竹中構造改革で地方の予算を削っていったのは氷河期世代の出現と合わせて間違っていたと結論が出た気がする。

366 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 08:05:19 ID:tnX0bNqX.net
第三次オイルショック状況も財政を起爆剤に人口分散が必要になると思える。東京圏の一極集中が人と金のブラックホール現象が起きているのでその是正の少子化対策に必要不可欠。

共産党と令和新選組と社民党が主張する全国一律最低賃金1500円を目指すと対応できない中小零細企業に補助金支給では、
厳しい中小零細企業を救いならがら地域の実情に合わせて補助金を支給することになるので、同一の最低賃金なら人々が生活費が安い地方に住むのが優位になり、東京圏の一極集中の是正になり、日本列島改造のような効果があるかもしれないので、中小零細企業を支援しながら列島改造と同じ効果があるかもしれない

円安資源高で苦しむのは底辺層と中小零細企業の低賃金の従業員であるので有効な気がする。

367 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 08:19:53 ID:tnX0bNqX.net
補助金は大きな企業に支給すれば配当とか内部留保に消えていくのも多い。

大企業の社員は高給取りが多い。中小零細企業に地域の実情に合わせて補助金を支給して全国一律に最低賃金を上げたら賃金は上がる。

円安資源高で苦しいのは中小零細企業とそこの従業員。賃上げは中小零細企業の死活問題。大企業であれば全国一律最低賃金は直ぐに補助金無しで対応可能。

田中角栄が推進した日本列島改造と同じ効果が期待できると思われるが、皆さんはどう思いますか?

368 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 08:31:58 ID:SR9+K7z4.net
日本の製品には、iPhoneや輸入車のようなブランド力がないので
低価格でなければ売れず、労働生産性が先進国最低で
価格を下げるには人件費を下げることしかなく
解雇より雇用されることを望む日本人は、低賃金を受け入れる。

369 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 08:33:07 ID:I7Nkovag.net
日本の政財官に米国のような金融財政の専門家不在だよね−日本の財務省も経済に疎い
東大法学部出がほとんど理屈ばかりで実務には素人同然,30年も政府の財政に大影響与えてきたがデフレ低成長もしょうがないね

370 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 08:39:06 ID:HO0AW3d5.net
>>354
全く関係ない。

経済絶好調で税金も安く明るい未来に満ち溢れていたあのバブル期でも深刻な少子化だったからな。
一方で食うに困るほど貧乏で格差の大きい途上国は子沢山だったりする。

貧乏でも子供がいたほうが得なら子沢山になる。
逆にどれだけ経済的に発展していても子供がいるほうが損な社会は少子化になる。
単純な子供の損得問題、コスパの問題だ。

371 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 08:39:07 ID:DypvU5pc.net
税金があがらない替わりに、社会保険料が激増

俺は年収660万円だが
国税・地方税 60万円
社会保険料 100万円

サラリーマンから社会保険料(年金・健康保険)取れるだけ取っている

372 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 08:40:09 ID:XTJ7S+7h.net
>>365
全国に分散させようとしても、やはり少子高齢化とインフラ維持の問題が大きく立ちはだかるんだよな

全国の津々浦々まで人を行き渡らせるよりは、大都市に集中して住ませた上で
関連するインフラ整備を最低限のものにしたい、そうでないと自治体の財政が完全に持たない時代へと
大きく変わってしまっているんだよなぁ

373 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 08:41:34 ID:HO0AW3d5.net
>>371
なぜ社会保険料を上げるかというと批判されにくいから。
さらに言うと事業者負担として企業からも毟り取りやすいのも社会保険料のいいところ。

そもそもなぜ上げる必要があるかって?
少子高齢化で社会保障に掛かる金が爆増しているから。

374 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 08:46:00 ID:PD9CLTdF.net
インボイス制度始めるなら、こっちを引き下げればいいのに

375 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 08:49:52 ID:KTpRb49/.net
今年は景気めっちゃいい(^^♪

配当金ガッポリやしなw

マジお買い物楽しいよ(^^♪

376 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 08:56:38 ID:VQ4S8wI6.net
俺は、年収1200万あるし周りも
1000万越えばかりだけど、120万制限とか
で働いている女性を平均の算出に加えてる
から下がってるだけじゃない?

377 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 09:44:35 ID:3nVd97IU.net
>>340
配偶者控除や年金3号を無くすってのは、【結婚だけして子供作りない人への優遇措置を、無くすって事だよ。】≒子供作った人だけが得になるようするって事だよ。

ガチホモ達もちゃんと結婚できるようになる→ガチホモ達のアナル乱交が減る→バイセクシャル経由性病が日本全体で減る→医療費削減効果も期待できる。

いい事しかない。
結婚してるだけなのに、優遇措置が受けられるのはおかしい。
子供のある夫婦だけ優遇されれば良い。

378 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 09:45:58 ID:3nVd97IU.net
>>341
少子化対策も社会保障の一つだけどな。

379 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 09:49:26 ID:3nVd97IU.net
>>340
ペット課税したいけど、いきなりやると捨て猫や犬が増えるから、まずは血統書付きのペットから課税するべきだと思う。

血統書付き→ペットショップで売られてる個体のみ課税→無償譲渡個体も含めて課税

但し、保健所から引き取ったり、虐待から保護されてるような個体には保護証明をつけて課税対象外とする。

380 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 10:08:25 ID:g8pahRCW.net
実は国内市場で
「安いものしか売れない」
「安くできない企業はつぶれる」
これを推進しているのが自民党です。

381 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 11:28:27 ID:XTH5X9A8.net
>>376
手取りで残った金も使うと10%税金で持ってかれるんだけどな

382 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 11:42:27 ID:wc2T8E2y.net
>>381
それなw
消費税のことを言うとなぜか違う!って反射してくる奴がいるけど、
可処分所得の10%を持って行かれているのと同じなんだよね。
貯金してても最後は10%かそれ以上払うことになる。

要は施行時点からの全国民の財産がその割合だけ押さえられている状態。子供も全てなw

383 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 11:46:25 ID:HO0AW3d5.net
>>382
で?

これだけ少子高齢化が進行して40年前より社会保障給付費が100兆円以上増えている。
実質的に使える手取りなんて減るに決まってるだろ。
社会保障を維持するためには税金や社会保険料をいろんなところから巻き上げまくるしかない。

384 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 11:53:00 ID:jk7DDM40.net
女が悪い
女は謝れ

385 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 11:57:04 ID:0OYL/zit.net
>>355
思うに、東アジア地域は2大政党が不向きだと思う
歴史的要因が大きいけど

386 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 12:03:18 ID:/bNuzQ94.net
そんなのわかりきってるだろ
社保関係上がってきたんだから
日本は公共コストが高すぎるんだよ

387 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 12:07:44 ID:mmzHNMlf.net
安倍さん、10年で150万円所得増やします、
って言ってたの覚えてるかな。。。。????

安倍さん、10年で150万円所得増やします、
って言ってたの覚えてるかな。。。。????

安倍さん、10年で150万円所得増やします、
って言ってたの覚えてるかな。。。。????


安倍さん、10年で150万円所得増やします、
って言ってたの覚えてるかな。。。。????

388 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 12:12:10 ID:nJbHuFGU.net
収入自体は毎年確実に増えているけど、手取りは10年以上
横ばいだ。
選挙も現役層を支持する政党に毎回投票しているが全く変わらないよな。
いい加減投票可能年齢の上限を設けるべきだと思う。
現役世代だけに投票権与えるべき。

389 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 12:13:15 ID:mmzHNMlf.net
いきなり、憲法否定ですかw

390 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 12:15:28 ID:0YqLlImH.net
毟り取るだけ毟り取って「税収が増えているので景気は回復している」とか言って
我々の成果だドヤァしてた馬鹿がつい先日射殺されたな

391 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 12:16:39 ID:vCqKSaxH.net
>>330
愚民には言い訳の余地を与えちゃ駄目なんよ
言い訳の余地を与えると、どんどん易きに流れるから

政府の緊縮がー、デフレガー、なんて典型例
悪いのは「自分自身」が、魅力的な商品サービスを作れてないことや既存のものの生産性を上げられてないことなのにさ

だから俺の提案は小さな政府
政府の権力を出来る限り減らして、政府には行う権限も能力もありません、と愚民に諦めさせるべき
日銀も、金利は市場に決めさせればいい
政策金利=2年物国債利回り、としちゃえばいい

392 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 12:17:47 ID:mmzHNMlf.net
とある政治家さん『政治は結果なんです』

393 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 12:31:13 ID:9nVWcukT.net
自分の給料で計算してみたが、この10年、手取りはほとんど増えてないね。
昇給も昇格も普通にあったんだけどなあ。

394 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 12:32:23 ID:I7Nkovag.net
経済学を大学や民間で実務を経験して本まで出すような人物が経済閣僚の欧米
日本は経済音痴の東大法学部卒が財務官僚に出世してケチケチデフレ政策で政民を支配してきた日本

395 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 12:36:33 ID:mmzHNMlf.net
安倍さん、第2次政権辞める前、支持率いくつだか覚えてます?
支持率急落して30%も見えている、っていう状態だった。(もちろんそーすにより若干の違いあり)
ところが、、、
辞めた後、安倍さんお疲れさま。安倍さんありがとう。また体調治して登板を!という声にあふれた。
これは日本人の優しさという側面でもあるけれど、同時に政治家という公人に対して、
いい人だった、功績たくさんあったという、風に曲解されることとなった。日本人の優しさが裏目に出るパターン。
安倍の政治は、30%しか支持していないはずだったのに、それが逆転。

今回、安倍さんが亡くなった後にも同じ事が起きている。
安倍さんは人としてはいい人だったかもしれない。
アベトモにはウマウマなことたくさんしてくれたかもしれない。
でも、国民ホントに幸せになりました?
(政治だけのせいではないだろうし、個人個人のミクロの視点は除くよ。)

経団連は相変わらず、最もいい政治かだったと賞賛していますね。
経団連にはいいかもしれない。そうすると、でも、国民には・・・????

企業にはいくつもの実力以上のことを安倍さんはしてくれたかもしれない。
でも、従業員、社員、国民には?
一般国民を犠牲に、経団連をホクホク顔にしていたのでは?

396 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 12:43:25 ID:dJJu2Dvj.net
手取りの減った分は社会保険の天引き
そのほとんどか健康保険です
なんで生活が苦しめられてるのに健康保険制度や医療関係者を崇めてるバガが多いのか

397 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 12:43:52 ID:XTJ7S+7h.net
>>383
嫌ではあっても、選択肢が事実上存在しないってのが深刻な問題なんだよな

398 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 12:57:19 ID:HO0AW3d5.net
>>397
その通りだよ?で?

少子化を40年も放置した上に少子化でもやっていける社会システムへの転換をしてこなかったんだから。
少子化放置するなら、小泉改革よりさらにドラスティックな改革が必要だぞ。

399 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 12:59:09 ID:HO0AW3d5.net
小泉とか竹中のやろうとしたことって
実際には少子化でも戦える社会への転換の第一歩なんだよ。
厳しい厳しい自己責任社会こそが少子化でもやっていける社会。

内需依存の経済で1億総中流、年功序列終身雇用で手厚い社会保障のある社会なんて
少子化したら維持することなんて出来ないのは自明だからな。

400 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 12:59:17 ID:EyNqET1U.net
所得税と住民税を無くせ

401 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 13:00:26 ID:mmzHNMlf.net
少子化そのものを解消するのもそうだし、

少子化の原因を解消しないと。

402 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 13:01:02 ID:DHyTPyRE.net
>>383
>これだけ少子高齢化が進行して40年前より社会保障給付費が100兆円以上増えている。

で、その社会保障費は、介護施設等を運営する上級の懐へ

こんなんで、少子化が解消するわけないんだから、社会保障は公営化して消費税撤廃しかねーだろ

403 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 13:02:47 ID:mmzHNMlf.net
あと、少子化ずっと続く前提の人も信用しないように。
例えば日本の人口が1000万人になったら、1000万人の前提で話そう、
ていうの議論としておかしいと思わないのかな?

404 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 13:07:40 ID:HO0AW3d5.net
>>402
まーーーーーーーーーーーったく関係ない。

経済絶好調で明るい未来に満ち溢れ派遣社員もほとんどおらず、
給料が高く、税金や社会保険料が安かったバブル期でも深刻な少子化なんだよ。
この時期から真面目に取り組んでいないから今がある。
教科書に少子高齢化が進行したらどうなるか書いてあったし、その通りの未来(今)が来ている。

405 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 13:09:19 ID:HO0AW3d5.net
>>401
少子化の原因はシンプル。

日本は子供を産むと損する社会だから。
食うに困るほど貧乏で格差マックスの途上国で子沢山なのだって子供がいたほうが親が得するからにすぎない。

日本も子供がいるほうが得になる社会に変えないといけない。

406 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 13:12:46 ID:mmzHNMlf.net
>>405
その通り。
現役世代が子供が産みたくなる、インセンティブを促すような施策を打つべきだよね。
もちろん、あくまでインセンティブ。
個人によってはどうしても子供欲しくない人もいるだろうから。
動機付け。

407 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 13:16:07 ID:DHyTPyRE.net
>>404
>経済絶好調で明るい未来に満ち溢れ派遣社員もほとんどおらず、
>給料が高く、税金や社会保険料が安かったバブル期でも深刻な少子化なんだよ。

当時はマスコミがDINKSとか持て囃してたんだから、当たり前

>この時期から真面目に取り組んでいないから今がある。

そもそもの始まりは国鉄民営化だから、それ以前からだよ

408 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 13:20:51 ID:HO0AW3d5.net
>>407
少子化の始まりは国鉄民営化よりもっと前だよ。
1980年頃には既に出生率2を大幅に下回っていた。

40年間少子化を放置し続けた結果が今の日本を作り出している。

409 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 13:24:15 ID:/6bdo/wl.net
日本は小泉構造改革で少子化放置どころか少子化推進政策をしたから
あれから20年経って産まれてこなかった子供が当然、納税者になってくれない

<日本の生産年齢人口>

2000年:8700万人
2020年:7500万人
2040年:6000万人

と、右肩下がり
逆に福祉を使う高齢者の数は

<日本の高齢者人口>

2000年:2300万人
2020年:3600万人
2040年:3900万人

と、右肩上がり

福祉を払う納税層が減って、使う層が増えるんだから
一人当たりの負担が増えるのは当たり前

小泉構造改革であの政策を執った段階でこうなる事は予測で来ていて、自己責任では?

410 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 13:26:51 ID:HO0AW3d5.net
>>409
ほとんど関係ない。
少子化放置したのは40年前からだから。

小泉はどちらかというと少子高齢化が決定的になって
少子化対策は諦めて、少子化しても生きていける社会への転換を目指した政治家だったと思う。
自己責任の徹底って、まさにそう。

411 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 13:29:13 ID:vCqKSaxH.net
>>406
話は簡単
社会保障を無くして、老後は「自分の」子供に面倒を見てもらうようにすれば良い
子供のいない人は最後まで自分自身でどうにかしなきゃいけなくさせれば良い
これなら、自分の子供に投資するインセンティブにもなる、だって最後は自分に返ってくるんだから

412 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 13:34:14 ID:ud8HFGLn.net
アベノマスク
GoTo
県民割
ワクワクイベント

自民「横領着服する金が足らない!ピコーン〜!庶民から搾り取ればいいんだ!」

税金が上がるわけだ

413 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 13:36:25 ID:VlQ5hk+l.net
うるさいなあ
庶民がどんな暮らしをしようが関係ないんだよ
自分たちが関わっている人間がうまくいけばそれでいいの

というのは、現政権与党の考え方だろう
だから、>>1のように手取りが減る
ミクロでみて例外的に稼いでいるいる人間はもちろんいる
だけど、マクロ的に見て貧乏人が増えた
これが大問題なんだよ
野党は与党の批判をするだけで建設的なものは何もできないししない
与党ももちろんしない

414 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 13:42:10.52 ID:DHyTPyRE.net
>>408
そういうことを言い出したら、合計特殊出生率が2を下回った1961年が少子化の始まりだな

問題は、いつ始まったかじゃなく、何が少子化を加速してどうやったら食い止められるかなんだが

415 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 13:45:20.27 ID:kPojn6t6.net
>そもそもの始まりは国鉄民営化だから

池沼はこう言ったのに

「問題は、いつ始まったかじゃなく、何が少子化を加速してどうやったら食い止められるかなんだが」

とか、ゴールポスト動かしすぎだろ

416 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 13:47:21.63 ID:vCqKSaxH.net
核家族化も原因の一つだと思うよ
子育てを若夫婦だけでやらせるって結構な難易度でしょ

それこそ、自分たちの親は子育ての経験者なんだから、力を借りようよって話
でもなぜか保育園の拡充をーって話になる
ズレてるんだよ
政府に依存し、政府にどうにかしてもらおうとするからどんどんおかしな方向に進む

417 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 13:48:13.17 ID:/6bdo/wl.net
>>410
人口減少(少子化)が回復できなくなったのは小泉構造改革の所為だよ
バブルに入る前の1986年までは特殊出生率で「1.7」をキープしてる
(これは先進国水準だと悪くない)

1987年くらいからバブルに入って、異常な好景気とその崩壊で下がっていって
2000年くらいには少子化対策しないと母数が減って、人口減少に歯止めが効かなくなるターニングポイントだった
(少子化が30年続くと世代が変わって、母親になれる女性の数が減るから回復不可能になる)

そのタイミングで派遣制度の人を使い潰す小泉構造改革を行った所為で、人口の回復は不可能になった

ロシアのプーチンじゃないけど、国が気合を入れて少子化対策すると「0.5ポイント」は出生率を押し上げるのは可能だったけど
日本はそうはしなかったんだよ

だから今後、福祉負担が増えて手取りの給料が減るのは当然の結末だし
それは自己責任だよね

418 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 13:53:42.75 ID:vCqKSaxH.net
>>417
そういう嘘はいらない
現実は1984年を境に特殊出生率は同じペースで下がってる
https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/kousei/19/backdata/01-01-01-07.html

419 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 13:58:30.94 ID:luMz4rwl.net
大学の無償化とかはやるべきだと思うけどな
子供産んだらいくらとかは辞めた方が良い
NHK党の言うとおりだよ

420 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 14:00:33.45 ID:DHyTPyRE.net
>>415
少子化加速の始まりな

421 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 14:01:33.55 ID:SYA9TtAq.net
>>419
児童手当の増額だな、やるべきは
子供1人あたり月10万円とかにすれば金がないからこそ子供を産み育てようって社会になる

422 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 14:08:44.98 ID:luMz4rwl.net
アホを増やしても韓国台湾にボロ負けする貧困社会になるだけ

423 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 14:11:10.94 ID:9t154Dlt.net
>>419
大学を無償化したら今より給料が上がったり、景気が良くなるという理屈がよくわからないな
社会の構造的に大学教育が必要ならともかく、実際は大学の知識などろくに役に立たないんだから
むしろ、大卒という肩書ではなく、学問以外の社会に役に立つスキルで人物が判断される社会が必要

424 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 14:16:19.70 ID:luMz4rwl.net
だいたいEUなんかは頭数揃えれば、ユーロ刷った金が回ってくるみたいな動機で
子供手当出してるだろ
日本の場合は過去の貯金で食ってるので頭数増やせば貧困度合いが高まる
それで競争力が高くなることもまったく期待できないし
まあ円安がさらに進むと緊縮は不可避になるから子供手当どころではなくなる

425 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 14:22:47.83 ID:vCqKSaxH.net
無償化とか悪手以外の何物でもないわな
むしろ逆だよ
学生側にしっかり学費を負担させた上で、大学教育に「投資」としての価値を求めさせるべきなんだわ
払った学費以上のリターンを高い確率で期待できるような教育を提供しろってさ

奨学金の返済で大変です😖なんていう奴には、自分が投資に失敗したんだと認識させるべきなんだわ
実際それが事実なんだから

426 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 14:36:31 ID:/6bdo/wl.net
>>418
何が嘘だよww

ってか海外の政策とか見てみろよ

00年代半ば、イギリスとかフランスなんか少子化対策にGDPの3.5%以上使っていたぞ
海外では出生率が「1.7」付近でヤバいと思って少子化対策してたんだよ

イギリス

2002年:1.63
2010年:1.92

フランス

1996年:1.75
2006年:2.00

基本的に政府が金を出せば出生率は回復するんだよ

んで、イギリスやフランスが少子化対策にGDPの3.5%入れてた時に
日本の小泉政権が少子化対策に使っていたのはGDPの0.7%だよ

少子化対策は福祉の話で、企業じゃなくて、政府の仕事だからな
その政府がやらなかったんだから、それはもう国策だよ

だから、手取りの給料が下がっていようが、それは許容して痛みに耐えろよ
文句を言うやつは反日だww

427 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 14:43:30 ID:/1YF2WeT.net
>>1
手取りが減っているのは、人口の三分の一が65裁以上の社会保障依存世代で、
未成年を含む二人で一人の高齢者の生活支えていて、これからまだまだ高齢者が増えていくから。

もう、65歳以上であっても働いて社会保障を支えないと現役世代の生活は成り立たないし、
障碍者であって働いて社会保障を支えないと健常者の生活は成り立たないんだよ。

428 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 14:54:13 ID:ZXLq3peT.net
介護保険が高いような気がするんだけど

429 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 14:55:39 ID:DHyTPyRE.net
>>428
>>402
>>これだけ少子高齢化が進行して40年前より社会保障給付費が100兆円以上増えている。
>で、その社会保障費は、介護施設等を運営する上級の懐へ
>こんなんで、少子化が解消するわけないんだから、社会保障は公営化して消費税撤廃しかねーだろ

430 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 15:10:23 ID:g7jnq3D1.net
みんな今すぐドル買いに走れ
そうすれば助かる

431 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 15:16:25 ID:q3bbap/W.net
山上効果は期待できるんか?

432 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 15:54:21 ID:Yh/2VC1C.net
大失敗した露の二の舞になりたがってるのがいるな

433 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 15:58:14 ID:pPvZKtAg.net
安倍さんなんとかしてよ!

434 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 16:42:35 ID:DypvU5pc.net
税金は安いんだよ
社会保険料が滅茶苦茶高い

435 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 16:44:08 ID:DypvU5pc.net
失礼、消費税10%で
社会保険料で手取りが15%程度減った上に、
実質購買率が消費税分10%落ちている

436 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 16:49:39 ID:kE1PcvI5.net
日本の対外純資産の推移

1986年 28.8兆円
1991年 47.4兆円
1996年 103.3兆円
2001年 179.3兆円
2006年 215.1兆円
2012年 296.3兆円
2017年 328兆円

2020年末 357兆円 3.43兆ドル(1ドル103.9円)
2021年末 411兆円 3.61兆ドル(1ドル113.6円)
2020年末→2021年末の対外純資産は円換算では54兆円、ドル換算では0.18兆ドル増加。
因みに対外資産は9.2%増加、対外負債は6.2%増加。

去年円安になった場合でも円換算ドル換算いずれも対外純資産は増加している。

437 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 17:33:32 ID:6k5LyfA/.net
国民が怠け者になったから貧乏になっただけ
怠け者はすぐ人のせいにする

438 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 17:48:28 ID:EmeELxl9.net
>>437
そして貧乏人に撃ちコロコロされると
因果応報すなぁ

439 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 17:50:45 ID:1GnOspIW.net
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!

440 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 17:54:38 ID:2uiZ3o0u.net
こんなからくりがあったとわ気づかなかったな

441 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 18:02:23 ID:YO6+Ml/P.net
安倍が死んでも、小泉も竹中も健在だ。問題ないそ。このままジリ貧だけど。

442 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 18:08:10 ID:DypvU5pc.net
給料上がらない
社会保険料激増で手取り−10%
消費税で購買力    −10%

購買力が昭和と比べて20%落ちている

443 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 18:18:27 ID:hIZ8wp3h.net
低賃金の女、老人、移民を大量供給することで労働コストを大幅カット
結果、全体の購買力の低下と少子化で国家解体
輝く女性の活躍とか生涯現役とか煽ってたよなw

444 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 18:29:39 ID:HO0AW3d5.net
>>443
機序が全然違う。
40年前は高齢者も移民もほとんどいなかったが既に深刻な少子化だった。

少子化を何十年も放置しつづけたから税金も社会保険料も上がったし、
女性も高齢者も働かないといけなくなり、移民も入れざるを得なくなっている。

445 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 18:41:34 ID:/1YF2WeT.net
>>4
少子化は子育てよりも自分の時間が大切だという価値観の蔓延が原因で
政府が出産を強制できない以上、補助金や税制優遇でどうにかなる問題ではないよ。
多様性の弊害だからね。

446 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 18:57:33 ID:viQNfKCs.net
給与が上がらない = スマホの台頭 = カメラ テレビ等(日本)製造業の衰退+メデイア業の衰退

日本メーカーのスマホの世界的シェア競争力は如何程あるのだろうか?労働人口の減少とのバランスで奇跡的に雇用は守られているこれ以上を望むな

447 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 19:03:11 ID:9plhQdpQ.net
最近、若い女性がトイレとかで子供を産み落として殺すのが大流行だけど
それもアベノミクスの被害者だと言える
アベノ春節ウェルカムでは無数の日本人が大虐殺されたよ

448 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 20:33:54 ID:3Oc/mbjM.net
結婚はコスパが悪いって価値観変えないと少子化は止まらないと思う

449 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 20:36:41 ID:ZzM4vCjy.net
これは安倍ちゃんGJだったよね♪

450 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 20:43:01 ID:FqtCarFB.net
円安と非正規化ね
この二つが大きな罪
大罪といっていいだろう
国家反逆罪で逮捕・公開処刑に相当する
中韓やアジア諸国に対してこの二つの政策で価格競争で挑もうとしてのがパソナ史上最悪の国賊・小泉・安倍
頭が悪すぎでしょ

そして彼らを表に裏に操っていた経団連・パソナ竹中平蔵
明治政府のようなリーダシップがまるでない、企業の犬となったのが小泉安倍

451 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 20:43:58 ID:XTJ7S+7h.net
>>448
お互いにとって最大のパフォーマンスを引き出せるパートナー同士とかでないと
「コストパフォーマンスがいい」とは決してならないだろうな

「結婚・出産・育児などには大きな価値を見出せる」と言う前提が根本から変わってしまっては
当然それらを最初から回避する「メリット」の方が絶大となる場合も多々発生するだろうし

452 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 20:48:23 ID:HV1Wh+Km.net
>>444
>女性も高齢者も働かないといけなくなり、移民も入れざるを得なくなっている。

バブル期やリーマンショック前の好況期には
人手不足を出稼ぎという形で補っていたが
円安が進行し、国際労働商品の買い負け状態である現状では
技能実習生を国籍取得という形で釣った移民政策によって調達するしかないということ
また、そうしないと昭和から続く賃金率を抑制によって稼働可能な
非効率的経済システムが回らない

453 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 20:54:32 ID:Xl1HR45i.net
>>5
GDPが殆ど増ないということは、誰かの儲けが誰かの損
よって日本で消費と投資しないことが正しい

転職しても無駄だね

454 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 21:05:34 ID:hIZ8wp3h.net
少子化の原因なんか稼げない負け組男が大量発生して女に嫌われたから以外に無いだろw
バブル世代の親だって「貧乏男には絶対に近付くな!!」って娘に言い聞かせてたじゃんw

455 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 21:09:51 ID:PD9CLTdF.net
>>454
中国の賃金が日本超えてきたところあるから、女性は国際結婚すれば大丈夫か
まあ向こうに移住するだろうから日本の人口は減るが

456 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 21:13:24 ID:yoEZW5Af.net
>>453
5chでは、自分や周りの同僚は高給を貰っているから
稼げない奴は甘えだって視野狭窄で独りよがりな事を言う
利己主義者がいるけど
そいつらの儲けの分だけ大勢の人間が損をしているのが
今の日本社会だからな

皆が儲かって所得が増えてGDPが成長してるのが好景気の今のアメリカだけど、
日本は逆にごく一部の富裕層とそれ以外の低所得層の二極化が拡大している

457 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 21:17:06 ID:Cj5vsQos.net
>>450
同意
そっから成長が鈍化したもんな

458 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 21:23:10 ID:tnX0bNqX.net
意図的に2日前に行なって圧勝な気がする。陰謀論は置いといて

共産党や社民党や令和新選組の全国一律最低賃金1500円を目指すで対応できない中小零細企業に補助金を支給は悪い案でない気がする。

円安資源高での苦境は中小零細企業の従業員と底辺層になる。
底辺層には生活保護の運用の適正化や世帯単位で負の所得税(給付金付税額控除)で対応で可処分所得を上げられる。消費税増税を進めているなら必須条件。

中小零細企業の従業員に最低賃金を上げるのは死活問題。ここに全国一律最低賃金になるように地域の実情に合わせて補助金を支給すれば田中角栄総理の日本列島論と同じ効果が期待できると思える。

人々は生活費が安い地方に住み、地方の発展が促されるとのこと。
少子化問題の問題の一つ東京圏の一極集中での人と金のブラックホール化現象の是正になる。
地方都市では年収300万円でも貧乏なく暮らせるところも多い。
これに育児支援学費無償を進めると更に効果があるかもしれない。
年金の問題があるのに20年前や40年前から無策とは信じられない対応している。

459 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 21:31:18 ID:hIZ8wp3h.net
そんな中小企業をぶっ潰す政策より若い女に直接カネ配るしかないんだよw

460 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 21:38:19 ID:ezWjvsTA.net
【島根】 「半数以上」が韓国からのゴミ、離島住民が大量の漂着ゴミに困惑…竹島の不法占拠で漁場を締め出された歴史も[07/10]  [LingLing★]

461 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 21:39:17 ID:GEK2ARlP.net
金は上から降ってこない
怠け者だらけになってしまったっちゅうことやね
国、企業にタカる

未来永劫成長できない
責任転嫁し続ける限り
政治が悪い、企業が悪い、上司が悪い、親が悪い

462 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 21:42:53 ID:9plhQdpQ.net
その自己責任の考え方で安倍ちゃんは死んだんだけどね

463 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 21:43:22 ID:GEK2ARlP.net
99%が悪口と責任転嫁
平均的ニッポン人を正しく反映する2chねる

464 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 21:43:34 ID:tnX0bNqX.net
雇用の7割を占める中小企業が低い賃金労働の受け皿のは間違いないことだし、そこをなんとか上げないと賃金上昇は見込みない。

共産党や社民党は中小零細企業に補助金を支給で上げるを主張する。

全国一律最低賃金で地域の実情に合わせて。大企業とか中堅企業は補助金無しでも大丈夫。

実施すれば中小企業の倒産を防ぎながら上がるのは間違いない。購買力は間違いなく上がる。

465 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 21:46:10 ID:tnX0bNqX.net
問題点は円安資源高の中で購買力を上げること。

466 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 21:48:17 ID:RkAEPwTU.net
その無能社員の高い年収を保護しているのも問題
ゼロどころかマイナス

467 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 21:55:04 ID:GEK2ARlP.net
2050年まで没落は止まらない
三つ子の魂百まで
染み付いた怠け癖は治らない

468 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 22:06:30 ID:hHDuWRCL.net
>>458
その補助金何時まで支給するつもりなんだ?
角栄の改造論は物流システムの改善とかだから全然レベルが違うぞ

469 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 22:11:49 ID:RgSvsplq.net
あれ?
自民党圧勝ですねw
批判と反対だけの無能政党に投票する人はいたのかな??

470 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 22:18:53 ID:GEK2ARlP.net
怠け者
企業が儲けすぎて有利だと思うなら起業すれば良い
政治が悪いと思ったら変える努力、あるいは国を出れば良い
なぜしないか?
怠け者だから
一度繁栄した国家はこうやって衰退する

471 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 22:19:21 ID:tVRP4uEp.net
自民圧勝だから給料下がっても受け入る道を選んだんだろう
受け入れろよ

472 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 22:25:21 ID:9plhQdpQ.net
>>470
国を出れば良いというのは事実だが
その考え方をみんながしたら国は無くなる。
実際、ユダヤ人もクルド人もチベット人もウイグル人もロシア国内にある無数の民族も
国を失った。

473 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 22:27:21 ID:9plhQdpQ.net
何も凄い努力をしなくとも凄まじい勉強をしなくとも
そこそこ働けば普通に生きれる社会を作るのが為政者の仕事なんだよな
国の運営がうまくいかないのを国民のせいにしたらそいつは死ぬべき。
生きる資格が無いよ。

474 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 22:54:41 ID:luMz4rwl.net
普通の才能なら中進国になるだけなんだよ
先進国であるなら、何か優秀さがないといけないわけで
まったり暮らしたいなら中進国にソフトランディングするしかない

475 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 23:10:42 ID:9plhQdpQ.net
既に後進国だぞ。 アホですか

476 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 23:13:35 ID:OpSpQ115.net
所得が低いから結婚できない、怖いというけどさ
地方で所得低くても軽自動車デートで楽しくやってるカップル、若夫婦なんてたくさんいる。若いうち、始まりはこんなんでいいのにさ、塾行かせて一流大学行かせなければ詰み、今の自分では想像できないと勝手に思い込んで自分で自分を縛ってる
そんだけが収入、幸せの道じゃないのに知ったげになりすぎ。ネット社会というか情報化社会の弊害だな

477 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 23:24:53 ID:n9BIvhaC.net
>>269
アメリカは金融資産1億円以上が2000万人いる  日本は300万人

478 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 23:47:09 ID:9plhQdpQ.net
>>476
消費税や社会保障費の無い時代はそうだったよ。
全所得の25%ぐらいしか取られないから、子供が生まれたら一生懸命働けばいいと考えた
実際それで大丈夫だった。今は税金+社会保障費で収入の55%を獲られるから
うっかり子供を作ると100%貧困家庭となり家族全員が不幸になる。

479 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 23:50:17 ID:Evje35sg.net
>>477
中国には年収400万円クラスが3億人居る

480 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 23:59:18 ID:XTJ7S+7h.net
>>478
一握りの上級国民以外は、「一億総不幸」時代と既になってしまっているのかなぁ
色々な意味で暗黒レベルの状況だな

481 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 00:01:08 ID:EIWdKLmb.net
何か投票結果見ても、国民はいかにバカしかいないかよく分かるわ。自民が下級を食い物にするのが何か分かってきた気がする。確かにこんなバカと付き合うのアホらしいな。

482 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 00:03:54 ID:bpMqndKm.net
純粋に教育のせいなんだと思うよ
欧米では小学生の頃から授業に必ずディベートがあり
哲学や法学を学ぶもの。 
自分の頭で考えて自分の意見を主張するということを
全ての子供に義務付ける。
その答えがあってるか間違ってるかはどうでもよく、自分で考え考えた結果をみんなが
主張するようにしないと民主主義は絶対に保たれないもの。
日本は民主主義を保つどころか生まれてすらいない。自分で考えるのは悪だし
自分の意見を主張することはもっと悪で空気を読んで長いものに巻かれるのが絶対正義だから。

483 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 00:04:58 ID:obX/C3pk.net
>>477
300万人もいるんか意外やな
その300万人が結婚して1200万人産めるような国になれば少子化解決やな!

いや無理やわ

484 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 00:09:28 ID:+s5u0e+y.net
>>471
その通り。
自民党政府によって
年収600万円が9人、1000万円が1人、平均640万円だった日本が、
550万円8人、200万円1人、2000万円1人、平均660万円になった。

これをもって経済成長と言う。
自分が貧しくなったにもかかわらず、さらに貧しい人を見下し、自己責任だとか生活保護に頼るなと言う。
それがガス抜きとなり、貧しい生活に甘んじる。
これって江戸時代に農民が更に身分の低い層を見て「あれよりマシ」と思わされたのと同じ構図。
為政者の思うツボ。

希望を持てない最貧は無敵の人となり、テロ行為に走ることでしか声を聞いてもらえない。
地獄。

485 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 00:13:32 ID:KKaYfcvs.net
>>483
年齢層と既に子供いるかどうかも加味しないと

486 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 00:45:30 ID:QNa19+MA.net
>>485
その300万人を一夫多妻制許可すればいいんじゃね

所得資産で配偶者の数を変えられる国ニッポン

モルモン教の首相が出てくれば可能になるだろうかねw

487 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 00:47:16 ID:P7Xzw35z.net
統一教会財務省のせいですね

488 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 00:47:52 ID:QNa19+MA.net
>>484
なるほど・・・またテロは起きるということだねw

テロって言うけど、これってジムロジャーズが言ってた
「ダメな政府ならもうAK銃抱えて倒すしかない」っていうことなのでは

テロではなく、革命権に則った権利なのかも

489 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 00:52:41 ID:8/Vr9NSU.net
西部邁
さらに話を戻すとね、多数決という民主主義そのものをね、これはね、トクヴィルというフランス人が19世紀前半に言ったことなんですけど、the tyranny of the majority(ザ・ティラニー・オブ・ザ・マジョリティ)=『多数派の専制政治』ね。つまりさ、多数決ってことは、それだけをとると、『少数派を排除する制度』なんですよ。
もちろん、議論した挙句に(少数派を)排除するとか、排除した者にも一定のあれこれの保障をやるとかってことがあれば別よ。
こちらは多数だってだけで少数者を排除してしまうと、それはね、無残な排除のされ方をしたら、それは少数派はどっかで復讐に立ち上がるわけですよ。今度のテロだって全世界的に言えばそういうことなんです。

490 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 00:56:13 ID:nhY9SRag.net
>>486
高齢者やどっちにもカウントされてる夫婦除外せんと
計算が変わる

491 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 00:57:07 ID:QNa19+MA.net
さすが西部センセイやなあ・・

なぜこんな保守の大御所が不審な死を遂げたのか
よりによってBSで某与党の政治家をコキおろした直後にねぇ

ニッポンの政治の闇は深く恐ろしいわ
こんな国はもう一度壊れるしかないのかも

492 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 01:01:11 ID:8/Vr9NSU.net
西部邁
Terror(テロル)ってのは『恐怖』って意味なの。だから、『人に恐怖を与えること』なのね。
それはもちろん「殺し」なんですよ、いちばんの恐怖はね。
だから、フランス革命の頃にはギロチンまで作って、反対派をポンポンとさ。あれが『テロル政治』のはじまりなの。顕著な例ですけどね。
だから多数決だって、少数派がもしも真剣に真面目に考えて、どうしてもこう思うってことは、単なる多数決で否決されると、多数決そのものが少数派にとっては『恐怖』なわけ。『テロ』なわけですよ。
それなら、テロに対してはテロ、目には目をでね、ということも起こり得るのよ。
弁護して言ってるんじゃなくて、そういう道筋で起こっているわけ。

493 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 01:05:49 ID:6KlBxT8Q.net
サラリーマンならみんな知ってる。
自営でも当然知ってる。
知らんのは無職と学生だけ。

494 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 01:24:04 ID:7ygw/+Ef.net
思考力の欠如
リアリズムの欠如
頭すげ替えれば何とかなるという妄想

意思決定過程に対する理解不足
独裁主義じゃないんだから

兵站の無視
政策実行する官僚機構、行政機構を無視
人口構成、人材構成、教育の無視

陰謀論に走る
馬鹿の得意技
僕たちは搾取されている

495 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 01:38:56 ID:UAGkCoVK.net
>>1
日本語覚えたら終わりだったよ。

人生\(^o^)/オワタ人生\(^o^)/オワタ人生\(^o^)/オワタ
人生\(^o^)/オワタ人生\(^o^)/オワタ人生\(^o^)/オワタ
人生\(^o^)/オワタ人生\(^o^)/オワタ人生\(^o^)/オワタ
人生\(^o^)/オワタ人生\(^o^)/オワタ人生\(^o^)/オワタ
人生\(^o^)/オワタ人生\(^o^)/オワタ人生\(^o^)/オワタ
以下略

496 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 01:51:38 ID:U/kN7U82.net
>>482
>純粋に教育のせいなんだと思うよ
>欧米では小学生の頃から授業に必ずディベートがあり
>哲学や法学を学ぶもの。 
>自分の頭で考えて自分の意見を主張するということを
>全ての子供に義務付ける。

安倍政権下ではディベーティングを学校教育に導入することが決定されて
いまでは討論形式の道徳授業も行われている
それゆえ西村博之や岡田斗司夫の動画を参考材料として
視聴するような中学生が増えているのだと思うけどね
だからと言って、他者に対して倫理的かつ寛容性に富んだ社会になるのかというと
それは別の話だと思うけどね

497 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 01:55:47 ID:bpMqndKm.net
>>496
「道徳」ってやべえな。気が狂ってるだろ
統一教会の教義で洗脳するとか
ガチで山上さんは神様だな

498 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 05:10:45 ID:DycKIt24.net
そらそうだ
国民が社会保障を増やせと言ってるのだ
その犠牲になるのは現役世代

499 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 05:49:15 ID:cCTJPrCr.net
国が衰退してるんだから給料が上がるわけないだろ

500 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 06:15:15 ID:cI3aC1+J.net
公務員が人気職業。
安定を求めて何も生み出さなくなってしまった。
その象徴、岸田総理は時代が生み出してしまったのだろうね。

501 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 06:17:34.89 ID:6g8vbASL.net
>>65
そんなもん、別の政党になってもなんも変わらんわ
民主党の身内びいきは自民よりひどかったぞ?
関西生コンとか知らんのか

502 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 06:46:02 ID:gVcL9Z7N.net
>>501
生コンでいうなら、麻生グループが贔屓されケタ違いに儲けているはずだろ
関西生コンは、たった3年の民主政権で恩恵が得られたどうかもわからないのに
自民党はもう何年やってんだよ。しかも、麻生は閣僚だったんだぜ

503 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 06:46:09 ID:HxnxCnMg.net
>>478
事実を歪曲して捉えている。

実際には消費税がなく、社会保険料もクッソ安く、
何より景気が絶好調だった1980年代から既に深刻な少子化に陥っている。
景気、収入、可処分所得とか全く関係ない。

子供を産む産まないなんて、子供を産むと儲かるか損するかでほぼ決まる。
子供を産むと儲かる社会なら、どれだけ貧乏でも子沢山になる。
実際に途上国がそうだからな。

504 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 06:46:47 ID:g/6rnAjf.net
衰退させてくれてありがとう自民党
ジャップはそんな自民党を支持します!

505 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 06:48:57 ID:6g8vbASL.net
>>496
論理的かつ攻撃的になるだろうな、以前よりは。
選挙戦みてても思うが、ディベートする政治家は票が集まらない
論戦張る人間を下品だとする文化が高年齢者層にはまだ残ってるんだろな

506 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 06:56:18 ID:6g8vbASL.net
>>502
自分は細かくは知らんので麻生擁護ととられても困るが、順番が違うんでは?
デカイ地方企業があって、その地元から議員が選出されてる場合、地元への利益誘導が
支援者系の会社などへ行きがちなのは現在のシステムだとほぼ防げない
俺が言いたかったのは、別に自民に限ったことではないと言うだけ
現行で違法扱いなのは政治資金規正法違反があるかないかだけで、
そういう意味では麻生は違法ではないんだろ。捕まってないみたいだしな。

507 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 06:57:19 ID:HxnxCnMg.net
>>505
重箱の隅をつつくような下らない論戦やってるから愛想をつかされているんだよ。

日本が今直視すべき問題は少子高齢化とそれによる社会保障給付費の激増にどう対処するかだろ。
これに対して減税とかアホなこと言っている政党に票が集まらないのは当然。

508 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 06:59:11 ID:HxnxCnMg.net
社会保障給付費は今や年間130兆円だぞ?
しかも、毎年2~3兆円のペースで増え続けている。

この状態で減税とか狂気の沙汰としか言えない。

509 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 07:07:37 ID:fMnAXy+r.net
>>488
その動きが第三国の政府主導で実施されるような展開があるとすると、
国家としての日本の消滅も早い段階で大いにありうると言うことになるのがなぁ

ロシア・中国・北朝鮮から見ても今の日本が「完全にダメな政府」と認識した場合に、
三国主導で日本を本気で完全に潰してしまう動きに出るのかどうかだな

510 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 08:46:27 ID:qZkR1QTg.net
富裕層人口(個人純資産100万ドル以上)2022年6月発表

1位 764万人 アメリカ
2位 365万人 日本
3位 163万人 中国
4位 154万人 ドイツ
5位 *77万人 フランス
6位 *61万人 イギリス
7位 *48万人 スイス

https://fortune.com/2022/06/14/ranked-rich-countries-with-most-millionaires/amp/

511 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 08:49:42 ID:qZkR1QTg.net
富裕層人口(個人純資産100万ドル以上)2022年6月発表

1位 764万人 アメリカ
2位 365万人 日本
3位 163万人 ドイツ
4位 154万人 中国
5位 *77万人 フランス
6位 *61万人 イギリス
7位 *48万人 スイス

https://fortune.com/2022/06/14/ranked-rich-countries-with-most-millionaires/amp/

訂正、ドイツが3位だね。

512 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 08:56:38 ID:p0o0z8m6.net
手取りは下がって増税だからな
貧しくもなるってもんだ

513 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 09:06:03 ID:2zbLUcim.net
ジャップがどんどん貧しくなっててクッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

514 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 09:08:14 ID:xCS3khH6.net
>>511
フランス、イギリスが日本の5分の一6分の一
なんという格差社会

515 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 09:11:50 ID:PCOYkN5s.net
今年とかものすごく円安に振れてるので
ドルベースだと大幅に下がると思うがw

516 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 09:17:42 ID:xCS3khH6.net
>>513
同じことを繰り返して言い続けて選挙に負けっぱなしなことに気がつかないんだな

517 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 09:34:10.98 ID:AHk32wSb.net
金の持つ力が貧富の差が開くことでだだ下がり。

518 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 09:38:43.78 ID:ka+0jWOi.net
先進国のインフレ率

イギリス 9.0
スペイン 8.7
アメリカ 8.3
ドイツ 7.9
イタリア 6.9
フランス 5.2
日本 2.5


若年層の完全失業率

スペイン 29.7%
イタリア 24.3%
フランス 16.4%
イギリス 10.6%
アメリカ  8.3%
ドイツ   5.5%
日本    4.0%

日本の安定性は凄いな

519 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 09:43:48.19 ID:yybfu6yR.net
少子化以前に未婚問題を議論しないとな
女は男と結婚するんじゃなくてカネと結婚するものだからな
平等意識なんか皆無で特権だけが欲しい女に共同参画なんかやってりゃこうなるわ
少子化はリベラル、グローバリストによる国策なんだよw

520 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 09:49:59 ID:bpMqndKm.net
安倍は今頃地獄で閻魔大王に舌抜かれてるだろうけど
心から懺悔して欲しい

521 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 09:56:10 ID:GE+8t43A.net
そら30年給与上がってないのにずっと増税し続けてるんだから下がっていくよな

522 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 10:09:27 ID:BXXm9EvG.net
>>520
賽の河原で石積んでるやろな
洋子はよ地獄行って息子を開放したれ

523 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 10:38:08 ID:8GGUrLVi.net
結局は、個人個人が努力を、しなくなったせいだと、思うがね
昔は、みんな残業を、喜んでやったからね
そして、カネを使わずに、ちゃんと貯金した
だからカネが、なくならずに、裕福になった

524 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 10:46:14 ID:bpMqndKm.net
>>523
全然違う
おまえは竹中か

525 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 11:17:21 ID:5Y9pGNfI.net
>>523
いっこく堂の腹話術?

526 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 11:20:47 ID:9qoJ9wY+.net
●OECD(経済協力開発機構)によると、
2020年度韓国の年間賃金4万1960ドル、
日本の平均賃金は3万8515ドル。
すでに一人当たりGDPは韓国が日本を上回る水準(購買力平価換算/IMF)。

●アジア一般人の平均年収比較(2020)
シンガポール 1400万
マカオ 1200万
香港 1000万
深圳 900万
上海 800万
北京 750万
ソウル(韓国) 700万
台北(台湾) 650万

クアラルンプール 650万
東京 550万
バンコク 500万
名古屋 500万
大阪 450万
ジャカルタ 400万
マニラ 350万
沖縄 350万
ホーチミン 200万
プノンペン 150万
ヤンゴン 150万

527 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 11:25:37 ID:NOconVcl.net
安倍移民のいる日常。
外国人労働者(移民)拡大・外国人への規制緩和政策→賃金低下競争が激化し、労働の質が低下する。
文化摩擦が拡大し治安が悪化する。内部から安全保障が脅かされる。

在日の帰化要件をたった5年に緩和
在日中国人が、島根県人口を超える100万人超え

528 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 11:26:42 ID:NOconVcl.net
>>523
パソナ売国奴政権・安倍が働き方改革で残業規制 所得8兆円減
日本人労働者が得るべき賃金を移民に供給
残業代0法案、経団連が要望しているのは全労働者に対して。
今後も経団連・パソナの手先、自民党の動きに要注意。

529 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 12:00:21 ID:94Tj+qb8.net
>>523
団塊のアホかな?
収入アップで消費税やボーナス所得といった税金なく、銀行預金も利率高い時代と一緒にするなよ
ダラダラ残業で稼げる時代からサービス残業だぞ今や

530 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 14:23:33 ID:HMd+ElAp.net
ネトウヨは否定的

531 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 14:28:25 ID:HMd+ElAp.net
いつまでも無能や負け組と罵り続けて勝ち誇ってきたその(ツケ)自業自得だろバカ

532 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 15:16:11 ID:yybfu6yR.net
まあ、ほら、バカが努力、勉強すれば更にバカになるってのは
オウム真理教のエリート信者で学習しただろ

533 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 15:21:05 ID:Qief4wCQ.net
地獄に生きる我ら

534 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 15:26:33 ID:EIuSIAg4.net
>>468
中小零細企業になるほど厚生年金とかの社会保険の負担無しで雇う。補助金はそこら辺に集中して地域の実情に合わせて永遠に行うべきじゃないかと思う。

地方公務員も交付税交付金で社会保険料負担金の補助をやっているような面もある。中小零細企業にも社会保険料負担金の重さの軽減を行って救って良いのでないかと思う。

労使で払う重い社会保険料負担金が非正規雇用が増えている原因でもあった。

これで東京圏の一極集中の是正での少子化問題解決の道筋と多くの人々が厚生年金に入ることで社会保障の維持が可能になる。

円安資源高で苦しいのは中小零細企業の従業員のなので中小零細企業に補助金を支給することで最低賃金を全国一律1500円を目指すことで救える。

535 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 15:56:14 ID:ua1sYGQQ.net
>>532
カルトだからな

勉強とか努力とかほざいて気が狂った大人達が
子供達に狂信的な上下関係作って水を飲んではいけないだとか
クイズの問題と解答をひたすら記憶させてクイズ王選手権やったり
アホみたいに理不尽なルールに服従させて我慢比べさせて
炎天下にムダな稽古させて植物人間にしてるだろ

オウムの水中クンバカ修行と全く同じだよ

その結果が
兵庫龍野高校テニス部女子高校生が練習中に倒れ植物状態になり寝たきり
youtu.be/X1v6kzv2lY4

国民は思考停止したロボットみたいに国家や社会、資本家などの権力に服従するようになった

536 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 16:43:19 ID:jlZFxSif.net
年金、健康保険、介護保険、労働保険などが
別々に基準設けて取りたい放題。
で、負担率が50%を超えるという笑えない事態に・・・
しかしこれら全部が厚労省の管轄というアホな展開(笑)

537 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 16:50:15 ID:zDqUTOkI.net
>>536

全部サラリーマン現役世代の負担になっている
年金生活者が負担する所得・住民税・消費税はほぼ据え置き

538 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 16:59:36 ID:EIuSIAg4.net
>>536
だから日本共産党と社民党が主張する全国一律最低賃金1500円をめざすで地域の実情に合わせて中小零細企業の労使で折半で負担する社会保険料負担金に補助金を支給するのです。
これ程の負担金の多さも賃上げが中小零細企業に無理な訳で。

中小零細企業は低賃金の受け皿でもあり、円安資源高の苦境は中小零細企業の従業員に降りかかる。

539 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 17:01:48 ID:sCOpKcn2.net
上がれば良いってもんじゃねえだろ?今で十分じゃ?

540 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 17:09:31 ID:EIuSIAg4.net
雇用の7割を占める中小企業が低賃金の従業員の受け皿でそこ何とか支援しないと賃金は上がらない。

これで人々は生活費が安い地方に住み地方の発展が促されるとのこと。

田中角栄は日本列島改造で高速道路網を整備し地方へ工場を移転して国の発展を促していったが、日本共産党なりのやり方が出てきた訳で。

高速道路網は整備されて防災対策やインフラ維持費は必要で少子化問題で労働者が減る中ではこんな手法も国の発展に必要不可欠。

541 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 17:30:48 ID:MFfZyVww.net
賃金を上げることが国内需要の拡大に繋がるのだが、今の日本企業は何から何まで海外に委託してしまう体質だから国内に金が残らない

542 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 18:15:52 ID:gTDzmtRV.net
久しぶりにコンビに入ってマヨネーズコーンパンが150円超えててビビったわ

543 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 18:37:21 ID:EIuSIAg4.net
中小零細企業に補助金を出して賃上げすると地方への発注が増える可能性もある。

544 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 18:57:53 ID:jrBzcuQ3.net
アメリカなんて月収100万でも何も手元に残らないらしいし今はどこもやばいな

545 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 19:41:38 ID:obX/C3pk.net
>>539
それな
結婚と子育てと持ち家と車と旅行と外食を諦めたらワープアの俺でも豊かに暮らせてる

546 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 20:06:33 ID:VwdPylbo.net
>>544
日本なら下手すると年収百万だし

547 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 21:23:44 ID:qY8jHIFq.net
子供を作らないのが一番のリスク回避の手段になるな

548 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 21:46:04 ID:H4Z8YJF/.net
返せない借金と国民減による税率のアップ
税金で暮らす上級は退かないばかりか増える始末

もう詰んでるよ

549 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 21:49:21 ID:cXybQp1d.net
米国株で、資産は増えているが、売り時に困る。

550 :名刺は切らしておりまして:2022/07/11(月) 23:26:20 ID:At+IVyno.net
みんな知ってた
今更なに言ってんだ

551 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 00:26:43 ID:y4stB8bY.net
多分餓死する迄、庶民の皆はウチは大丈夫ですがみたいなフリするんだろうな
ナマポを叩きながら

552 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 05:34:17 ID:GG9KEoHf.net
>>547
ぶっちゃけ国が滅んでも自分も一緒に死ぬだけで済むからな
子供いたらやるせないけど
絶望の時代にはリスク回避として十分あり得る選択だわ

553 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 07:57:22 ID:Yb7u3Ng3.net
おおざっぱに手取りって収入の2割だと思ってたけど3割以上引かれてんな

554 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 08:07:51 ID:Yb7u3Ng3.net
2割3分程度だった
あと減額の間違い

555 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 10:52:46 ID:g5ijD7zJ.net
補助金なんか遅効性の毒と同じで、
中長期的に活力と競争力を奪うアリの巣コロリみたいなもんだべ
補助金なんか食料安全保障に関わる農家だけにしとけ

556 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 10:58:22 ID:LMnukygt.net
>>553
昭和63年の世界から書き込んでんのか?

557 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 11:14:19 ID:XTXQQO/c.net
>>548
李氏朝鮮末期の両班みたいだな

558 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 11:17:56 ID:NzBkF6fV.net
>>518
日本の失業率は欧米と比べられんよ
欧米基準だと月収10万位の底辺は失業者にカウントされるからな

559 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 11:36:57 ID:u0PXTvFx.net
>>558
日本の失業率は一日でも働いたらもう失業扱いしないからな
凄いペテン

560 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 11:46:04 ID:Zw7s1rsL.net
年収が低いということは人間としての価値が低いということ

561 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 11:48:30 ID:y4stB8bY.net
人口減は単純に国民負担が増えるのと同じ事

562 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 11:52:31 ID:Tfv2/Y9y.net
子供いないと親の介護で積む可能性もある
未婚はリスク回避なるけど後でツケが来たりするのが怖いところ

563 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 11:57:14 ID:y4stB8bY.net
ちょうど氷河期前後が人口のボリュームゾーンなのにまるで無かった世代になっている不思議

564 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 11:59:37 ID:C1/49qdh.net
知ってた

565 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 12:03:37 ID:s5j/Axl/.net
>>1
【経済】部長クラスの年収がタイより低い日本 経済成長の鍵は [田杉山脈★]

ジャップさん…

566 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 12:04:32 ID:s5j/Axl/.net
>>558
基本だよな

567 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 12:04:58 ID:XTXQQO/c.net
今日発表の企業物価の高さと消費者物価の乖離見ると価格転嫁できてない企業が多い。つまり人件費抑えたり、下手すりゃ削って対応してんだろう。これで賃金なんか上がる訳ない。耐えきれなくなった企業からバタバタ逝きそう。そしたら今度は供給不足で更に物価上がるだろうな。スタグフレーションが本気で近づいてきた。

568 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 12:27:11 ID:35eGEDrn.net
今自分がやってるゲームのチャットでも他のメンバーがリアルの愚痴で給料10%下がったとか茄子なんて無いとか昇給なんて無いとか悲壮感溢れる書き込みばかりだよ
自分の職業が公務員なんて口が裂けても言えんわ

569 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 14:36:50 ID:zf2KYnTH.net
手取りは減ってるわ長時間残業で高給職に就いたのに残業規制されるわでも仕事量は減ってないわで困ったワン

570 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 14:43:13 ID:nL+0Tm+u.net
残金規制なのに仕事量は変わらないってどういうことだ
今までサボってたのか

571 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 14:43:23 ID:3ceIWszr.net
>>559
ハロワ登録してないとカウントしないんじゃないっけ?記憶違いか?

572 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 15:09:40 ID:UZ23ALgL.net
それが本当なら、昔の中国みたいに安い人件費で日本のお家芸のモノ作りすれば海外の企業から引く手数多じゃん。
しかも当時の中国みたいに安かろう悪かろうではない、高品質な製品を作る国なんだから。

573 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 15:11:49 ID:VqQpRFjB.net
>>571
そう
だからハロワに通ってない潜在的失業者はカウントされない
真面目に算出したら恐ろしいことになるからな

574 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 15:53:02 ID:0ZdIkGzm.net
>>1
消費税0→10%だから実質減

575 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 16:10:26 ID:vNgn6goi.net
生産年齢人口激減中で大量の外国人入れ続けてる程度に労働者不足だから、
失業率自体は低くて当たり前、誤魔化す必要もない。

576 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 16:20:37 ID:Tfv2/Y9y.net
昔はボーナス税金支払ってなかったらしい

577 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 16:37:03 ID:ForA6M1C.net
外的要因が一番大きいが、ゴーン改革にあぐらをかいて業績を上げただけで、中国・台湾・韓国が先進国に進みつつあるのに、非正規雇用が増やして人的資源を下げて中国・台湾・韓国に勝とうとしたのが間違っていたと答えが出た。

これらの諸国の人的パワーは圧倒的で最終的に勝てなかった。それが円安でもディスプレイ部門や半導体関連の仕事が甦ることが無かったことである気がする。

資源も広大な沃野を持たない日本は人的資源の維持や付加価値の向上をする以外に長期的に円の価値を高めることはできない気がする。

円の価値を高めて置かないと資源や食料を割高に買うことになる。

外的要因は国運を左右するので要人達の命を守り、バランサー外交は欠かせない気がする。こういう時代はリスクヘッジは欠かせない。

578 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 16:53:37 ID:59v5LpHT.net
>>575
足りないのは本当に労働者なんですかねぇ

579 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 17:11:54 ID:pukxJrjp.net
>>578
給料が安すぎるから労働者不足ってことで、足りないのは給料だよな

580 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 17:16:27 ID:ZQtotfsC.net
「より」じゃなくて「だけじゃなくて」じゃないかな
日本語不自由だね

581 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 17:32:41 ID:lGgO9PE4.net
>>578
下のグラフを見れば一目瞭然だと思うよ

G7内での、
生産年齢人口の割合
https://data.worldbank.org/indicator/SP.POP.1564.TO.ZS?locations=CA-FR-DE-IT-JP-GB-US
65歳以上人口の割合
https://data.worldbank.org/indicator/SP.POP.65UP.TO.ZS?locations=CA-FR-DE-IT-JP-GB-US

582 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 17:37:40 ID:k2SYvB6I.net
知ってた速報(`・ω・´)

583 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 17:38:31 ID:1/7AbFiS.net
>>3
おまえも口減らしされるのか

584 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 18:01:04 ID:Z8xl7KqE.net
労働者の所得が高い国は技術革新が進んで
経済成長率もいい。

585 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 18:04:05 ID:s5j/Axl/.net
>>579
> 給料が安すぎるから労働者不足ってことで、足りないのは給料だよな

G7どころかOECD内でも賃金安いオワコン国家だからな

586 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 18:33:02 ID:pxSUkb8Q.net
安倍ちゃんの責任にすればパヨちーんは黙るから

ラッキーだったよねw

587 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 18:42:59 ID:VNgnz910.net
>>576
ボーナスから天引きされていなかったのは、社会保険料

588 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 18:45:29 ID:LMnukygt.net
労働者に分配なんかしたら企業の負担が増えて成長できないんじゃないの?

589 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 20:11:36 ID:59v5LpHT.net
>>588
この後に及んで役員報酬は増えてるのにそんなわけ無いだろう

590 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 20:23:15 ID:0AuAbXZo.net
>>588
おまえは労働者なのに何故企業目線なのか???

591 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 20:39:14 ID:khnT7HrG.net
>>588
だよね
金出しても生産性上げない無能より、まだ設備投資に使った方がまだマシ

592 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 20:54:52 ID:sSQzmKpV.net
>>590
経団連・財務省による洗脳教育の賜物ですねw

593 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 20:58:24 ID:d7T6F2XY.net
地獄はまだまだ続くのじゃ
だって自民選んだのは国民だよケケケ

594 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 21:27:55 ID:ZGKoZWSN.net
>>588
日本の労働者らしい意見w
海外なら「こんな安月給でやってられるか」

アメリカのパート最低時給15ドル(日本円で1700円)
日本のパート最低時給800円

NYパート時給30ドル(日本円で4000円)


日本の労働者「この機械も新鋭してほしいけど金かかるべ」半世紀前の骨董品なのに何故か経営者目線

アメリカの労働者「こんな糞な設備で時給3000円ポッちっでやってられっか」

595 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 22:07:42 ID:ForA6M1C.net
このままでは円高で製造業が終わる。日本が終わるの論調で円安で吸い取られて日本の貧困化で終わってしまう。民主党時は財務省が緊縮財政円高の弊害に対処しなかった無策が原因でないかと思える。

円高局面は円安に振れるまで思い切った財政政策がどうも可能である気がしてきた。MMT理論も円高局面で有効と思える。

あの当時、国家資本主義で半導体関連の人的資源の維持や次世代育成に思い切った財政政策をしとけば円安になっても再起不能とはならなかった気がする。

ディスプレイはどれもダメだったようで財政支出の見極めは難しい。海外は中央銀行の発行権の力とファンドの目利きで育成?世の中、難しい。

596 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 22:16:29 ID:ForA6M1C.net
日本共産党の全国一律最低賃金1500円を目指すと中小零細企業に地域の実情に合わせて補助金を支給は令和の日本列島になり得ると思う。

円高資源高で困っているのは低賃金雇用の受け皿の中小企業、低賃金で勝負していて賃金を上げるのは死活問題。社会保険料負担金も高い。

そこへ地域の実情に合わせて補助金を支給。主に高い社会保険料負担金へ補助。

597 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 22:22:10 ID:ForA6M1C.net
中小零細企業になるほど労使で払う厚生年金+健康保険に加入してやらない
雇用が増えている。
社会保険料負担金が高いのが非正規雇用が増えている要因。
日本共産党は解決策を出していると思える。

598 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 22:22:17 ID:zJlzqsGq.net
知ってる

599 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 22:24:38 ID:b/SnUdCX.net
先進国の中では、おそらく日本の上層部が最も民度が低い
だから弱い者イジメ、中抜き、武器所持不可からーの
やりたい放題
国民の不利益は気にしないが、上層部がそうなった時だけ
対処が早い
そんな国の上層部以外が不遇、低所得化するのは必然
とは言っても、それを回避できる権利、自由は
誰にでもある

600 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 22:26:07 ID:ForA6M1C.net
>>596
日本共産党の全国一律最低賃金1500円を目指すと中小零細企業に地域の実情に合わせて補助金を支給は令和の日本列島改造論になり得ると思う。

601 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 22:35:13 ID:ForA6M1C.net
>>596
円安資源高で困っているのは低賃金雇用の受け皿の中小企業、低賃金で勝負していて賃金を上げるのは死活問題。社会保険料負担金も高い。

602 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 22:41:25 ID:ForA6M1C.net
中小企業は、低賃金で勝負しているのでカルテルで全国一律に最低賃金を上げる。

603 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 22:42:04 ID:veVRpjrv.net
1500でもまだ安いと思うわ

604 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 22:42:35 ID:ForA6M1C.net
地方都市では年収300万円でも貧乏なく暮らせる所も多い。

605 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 22:44:50 ID:veVRpjrv.net
暮らせればいいってもんじゃないだろう
貯蓄(投資でも)しつつ多少は趣味に金使えるくらいじゃないと

606 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 23:01:29 ID:JpYK3Lvk.net
まだまだ全然本気じゃないぞ。社会保障費はいまの数倍まで膨れ上がって、消費税も上がり円安もまだまだ進む。サラリーマンの手取りは収入の3割くらいまで落ち込むんじゃないか。
ま、その前にロシアが侵攻してくるからそれどころでは無いとも思ってるけど。

607 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 23:04:06 ID:z7fWTXON.net
現業系はそれなりに頑張っているとは思うのだが
事務部門の生産性はどうかな

608 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 23:05:08 ID:sSQzmKpV.net
>>606
それ以前に、無事2023年を迎えることができるんだろうか(半分以上正気で)

南海トラフ・首都直下地震などが大連動した「日本大震災」が本当に来たら
中国・ロシアが震災に乗じて本格的に事実上の(戦争を伴わない)「日本侵攻」を行うなど
状況次第では国家滅亡に直結しそうな気もするし

609 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 23:09:19 ID:D5ngpo53.net
でも何でインフレが正しいのだろう

610 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 23:21:13 ID:JpYK3Lvk.net
>>609
インフレは経済の活性度を測定するのに使えるから。本来は金融緩和で市場にお金をあふれさせて、経済活動を活発にして物価高を狙ったんだけど、経済活動自体が色んな要因で萎んでいって結果的にお金使わないからいくら金融緩和してもお金が回らず、それどころか低金利を継続しているから、海外と金利差が開いて円安になってしまった。
ま、本来は規制緩和とかで経済活動を活発にするべきなんだけど、すでに既得権益層で固められている日本社会を改修するのは困難ということですわ。

611 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 23:42:04 ID:jMh/b4xA.net
インフレが正しいなんて事はない
経済が成長するとインフレになるとは言える
経済が成長しないインフレはスタグフレーションといい最悪の状態

612 :名刺は切らしておりまして:2022/07/12(火) 23:56:57 ID:2ig9RREW.net
そのうち日本は骨と皮だけになるよね
みんなただ生きているだけ
無表情に街を行くのさ

613 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 00:04:46 ID:C1+thLpI.net
民主党政権初期では社会保障拡充という財政肥大と銀行融資枠拡大ということで
市場への大量バラマキが行われたのだが
菅直人政権の時点では判定品目の置き換えという無理くりデフレ宣言による
金融の引き締めと財源確保名目の消費増税に舵を切ったわけだ
おそらく銀行リスクとインフレ懸念による引き締め策だったと思うのだが
それだと景気は冷え込んでしまう
しかし円高だったので庶民感覚としては実感が乏しかったわけだな
円安になって不満が上がる理由の一つだ

614 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 00:06:17 ID:C1+thLpI.net
とはいえ、なんちゃってデフレで引き締めをやっているうちに円高や震災も手伝って
本当のデフレ不況に陥る間抜けな展開となった
民主党もあれだが指導役である財務省も極端なことをしたものだ
結局、自民党政権下での量的緩和で銀行救済と赤字財源の穴埋めをすることになった
でもまあ、いつまでも財政赤字を垂れ流し続けているわけにはいかないので
消費増税に踏み切ったところ円安も相まって消費に大打撃が加わったわけだな
しかも米国の保護主義やオバマが企業救済を優先させたことも手伝って北米輸出がそれほど伸びなかった
国内消費の落ち込みによるデフレ圧がのこったわけだな

615 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 00:09:26 ID:BZDrVzQ/.net


616 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 00:25:31 ID:XEe9rswd.net
>>610
昔からの既得権益に守られた老人層が居座ってるから変化も進化も起きない田舎
何もかも規制を取っ払っていいわけではないが、新しいアイディアが生まれ・受け入れられて
ビジネスが活発になっていく社会になるにはあと20年は掛かるだろう

617 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 00:41:20 ID:J1DND76B.net
人手不足なのに賃金が上がらない
賃金の上方硬直性
日本だけミクロ経済が死んでる
終身雇用のせいだろうな

618 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 00:54:03 ID:eBAK9sNC.net
違う
経団連をトップとする財界構造と、労組の横みて賃金決める悪癖が原因

労組がもっと強ければマシになってただろう

今は業界トップ企業が提示した賃金条件を飲むだけで、他企業の労組はそれみて
じゃあ「ウチはこれくらい」とやる

それが諸悪の根源(そんな決め方なら労組幹部っていらないわ・・w)

619 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 02:02:25 ID:4DhbnWqs.net
>>280
え、俺もそう思ってるけど?出来たとしても3世位後からとかかな、それ以前に帰化ももっと厳しくしないと
中国で生まれ育って数年間日本で働いていただけで帰化できて、そして金出せば議員に立候補出来る・・・?
頭おかしい、向こうはある所には金なんていくらでもあるだろう

620 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 02:15:49 ID:4DhbnWqs.net
>>464
言ってるだけだよ・・・そういうのって与党になったらでしょ?民主党だって政権取る前は気前の良い事言ってたけど与党になった後は「そんな事言いましたっけ?w」ってとぼけてたじゃん
野党は良いよな、適当な事言って与党になれればめっけもんで取れなくても国民に期待させて議席は増やせる、与党自民は現状に責任があるから現実的な事しか言えない
野党だろうが与党だろうが約束守れなかったら与党解散、議員永久に止めます位の何かしらの罰則でもなきゃ

621 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 02:28:31 ID:Kp8HJsWW.net
今さらどの政党が政権取っても もう運命は変えられないと思うけどね

自動車産業が転けたときに何が起こるか…って感じ

622 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 02:34:28 ID:NC8a7pBZ.net
とりあえず官民共に終わりかけてるからな

623 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 02:38:20 ID:aU0JL2zC.net
お前らはこの問題を勘違いしてる
Aさん個人で考えてみよう
Aさんは20歳で年収300万
その後日本の平均収入は30年間変わらなかったとしてもAさんの50歳の時点の年収は600万
つまり物価が上がらなければ生活は楽になる
個人の年収が30年変わらないわけじゃないんだよ?

624 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 04:51:45 ID:ko9uItZ6.net
完全雇用やめるんだから、50まで居られないw

625 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 05:04:15 ID:h1AxqOb6.net
かつて日本経済に脅威を感じていたアメリカは
日本の事を徹底的に研究した。

その結果、アメリカのある高名な社会学者が
「日本の強みは終身雇用と年功序列にある」と分析した。

そこでアメリカはこの2つを壊そうと、
年次改革要望書で労働者派遣法を変えるよう要求してきた。

実際に1999年に労働者派遣法が変わり、
ほとんどの職種で派遣労働が可能になってしまった。
そして今に至る・・・

www.youtube.com/watch?v=svxcBOzmTnE


確かに終身雇用と年功序列というのは、
労働者側からすれば、長期間の収入が安定する非常に有難い制度だったね。

626 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 07:13:45 ID:0fBmubaU.net
大概の国は政策の失敗ってことで支持率が下がり、政府与党は庶民の生活をマシになったと実感できるよう手を尽くすんだが、どんなに搾り取られても6割も支持するんだからナンボでも生活苦しくされてしまうわな
しゃあない

627 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 08:40:33 ID:2X+E+fU4.net
>>464
全く成長してない中小零細企業に配っても経営者ががめるだけだぞ。
ものづくり(笑)とか言ってる零細町工場とか吹けば飛ぶような零細小売店は整理した方がいいわ。従業員こきつかって延命するだけだろ。

628 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 09:12:53 ID:WzuFtteY.net
今や日本人の勤労意欲はギリシャ以下だからな
日本型社会主義であっても所詮は社会主義だったってこと

629 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 09:14:06 ID:nKXlfNfy.net
先進国のインフレ率

イギリス 9.0
スペイン 8.7
アメリカ 8.3
ドイツ 7.9
イタリア 6.9
フランス 5.2
日本 2.5


若年層の完全失業率

スペイン 29.7%
イタリア 24.3%
フランス 16.4%
イギリス 10.6%
アメリカ  8.3%
ドイツ   5.5%
日本    4.0%

630 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 09:26:50 ID:DzITZrTZ.net
宗教法人が老人脅して騙して丸儲けする代わりに
ゴイムの税畜に消費税増税

統一支配の方針

631 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 09:29:38 ID:fmPFO4om.net
賃金上がらないのは下請けを買い叩くトヨタのせい。
そしてみんなトヨタに右ならえ。トヨタA級戦犯説

632 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 10:18:42 ID:eBAK9sNC.net
>>629
来日した米著名経済学者が黒田に「(フィリップス曲線に関する)学説は間違ってない。雇用統計弄んな」って忠告しただろ
いつまで騙されてんだよw

日本は失業率が低くなるルールだっつの(アルバイトを調査機関中に1日やっただけでも、それが生活費を稼ぐ目的なら
失業者ではない)

実際の失業率は10%近い

633 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 12:09:15 ID:2X+E+fU4.net
>>597
頭おかしいんじゃねえの。コロナの雇用助成金と何が違うんだよ。元々赤字垂れ流しの零細企業を優遇措置で延命してるから労働生産性は上がらないし、低賃金から抜け出せないんだろが。

634 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 12:31:21 ID:eBAK9sNC.net
イギリスなんかはパートタイム正社員って制度があるんだよな

日本にはなくてフルタイム以外は非正規になるしかない

635 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 12:46:21 ID:MUazgLra.net
ストライキもやらない高賃金求めて転職もしない国の賃金なんて、そら上がらんわ

636 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 12:54:19 ID:SyjxN+dp.net
日本は「お上」の精神根付いてるからな

637 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 13:05:42 ID:S1SV+R5q.net
堀江を潰し、winny作者を潰してさらに殺した日本には、
ジョブスもマスクも絶対に生まれない

638 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 13:30:26 ID:pEl+UtE6.net
統一ミクス

639 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 13:32:42 ID:xaif+10m.net
先進国のインフレ率

イギリス 9.0
スペイン 8.7
アメリカ 8.3
ドイツ 7.9
イタリア 6.9
フランス 5.2
日本 2.5


若年層の完全失業率

スペイン 29.7%
イタリア 24.3%
フランス 16.4%
イギリス 10.6%
アメリカ  8.3%
ドイツ   5.5%
日本    4.0%

640 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 13:40:25 ID:0cXcNyOO.net
>>619
3世で選挙権、被選挙権でいいよな
今のままでは浸透しやすすぎて危険

641 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 13:47:41 ID:7vwzAHtH.net
まだだ もっと苦しくなるから

642 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 13:58:46 ID:e4GX15PB.net
>>637
つまり詰んでいると

20年後とかいったいどうなってることやら…

643 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 14:13:04 ID:S1SV+R5q.net
>>642
そう。
日本は官僚独裁国家。
自民党は、北朝鮮の喜び組と同じ。
日本人は、この事実に気が付かないようにされてる。

この日本独自の統治システムが、小泉が総理に
なった辺りで、完成してしまってる。
選挙では変えられない。

644 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 14:22:58 ID:xuqEorYX.net
>>643
民主政権はそれを変えようとしたから潰された

645 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 14:36:29 ID:S1SV+R5q.net
>>644
その通り。
だから総理になるはずだった小沢は、危機を感じた官僚組織によって、
選挙直前に潰された。

フツーの民主国なら、暴動が起こるが、
マスコミに騙された日本人が、民主党を引きずり落とした。

646 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 14:37:03 ID:dB7Zs0BQ.net
20年の間に消費税増税、社会保険増額されれば実収入は減るよ

647 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 15:14:04 ID:Mzdk2t2R.net
>>639
日本は未検出の失業者が多いのでは?
生活出来るわけがないほどの低所得者も大勢いるはず
親の年金や遺産で食い繋いでるやついるだろ?

648 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 15:41:54.24 ID:9ig2YpNq.net
生活保護は失業者扱いではないだろうよ

649 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 15:52:45.61 ID:QoZ9ELJs.net
>>647
日本の「若者ニート率」は世界で2番目に低い
https://diamond.jp/articles/-/275195

650 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 17:22:40 ID:4f2j8n3s.net
内部留保に変わりました

651 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 19:17:52 ID:kU7yy6nR.net
別に正社員にこだわらなくてもいいんだよ
実際、松下電器が誕生する前まで日本の正社員雇用率は世界最低だったわけだし
問題は給与が安い事。それに尽きる。年の内三か月くらい働けば残り九カ月も
贅沢しなければ食っていけるくらいの給与がないとおかしい。

652 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 19:22:40 ID:kU7yy6nR.net
富山県や福井県あたりは20代前半で大体は結婚し
20代半ばで家を買い、旦那は工場勤め、奥さんは爺さん、婆さんと農作業をして
貯蓄率は日本一。車は一人一台所持する生活だし。
元から農地を持っててそこの上物の家を建てるだけだが旦那の両親と妻の両親が
大体金を出してくれて旦那がその後工場で働きながら少しずつ返すスタイルが多いとか。

653 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 22:33:07 ID:MVkVkPS3.net
将棋早さしAI勝率だから

654 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 22:34:02 ID:MVkVkPS3.net
日本語学金融解読暗号解読計算で日本は負けているから、
将棋早さし勝率あがると戻るという理論だ。

655 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 22:34:48 ID:MVkVkPS3.net
理想はAIれいこんま

656 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 22:35:25 ID:MVkVkPS3.net
AIもれいこんまなら僕の勝率だな

657 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 22:35:49 ID:MVkVkPS3.net
はやざしであいかんがえすぎ

658 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 22:49:07 ID:MVkVkPS3.net
幻聴で健康のりむり と聴こえて気持ちはわかるんだけれどと
心でいったら将棋早さしつまされた

659 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 22:49:29 ID:MVkVkPS3.net
まのおんな

660 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 22:50:02 ID:MVkVkPS3.net
えのでん

661 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 22:50:44 ID:MVkVkPS3.net
戦艦ビスマルク

662 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 22:51:59 ID:MVkVkPS3.net
これが彼の気持ちとユーチューブ戦艦ビスマルク特集の動画
そしてこれが現実と蛙が猫に教われても蛙はヒキガエル

663 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 22:52:26 ID:MVkVkPS3.net
教われない健康

664 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 22:53:17 ID:MVkVkPS3.net
幻聴で上手くなくていいのバカでなんかのりよくて忘れさせて
と蛙はヒキガエル

教われないて

665 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 22:53:59 ID:MVkVkPS3.net
先生君趣

666 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 22:54:13 ID:MVkVkPS3.net
アジヤ

667 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 22:54:38 ID:MVkVkPS3.net
ひき くらき

668 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 22:54:48 ID:MVkVkPS3.net
ひっきー

669 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 22:55:06 ID:MVkVkPS3.net
たい

670 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 22:55:22 ID:MVkVkPS3.net
クラキカエル

671 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 23:00:00 ID:MVkVkPS3.net
両生類がにこっ コールドクロスはプラチナ
というと私はヤモリなんだ そうなんだ 本当は

イモリです

と直接入力すれば勝ったと思うの?
卓球は優しいよね
私違うから


幻聴

672 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 23:04:47 ID:z0Vcajww.net
あべのせいで景気悪いのに その影響受けてる底辺が安倍万歳なんだから馬鹿だなと

673 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 23:07:34 ID:qEWuu8Sc.net
自分達の消費行動が原因かと
メディアが、教育にお金かかる。老後にお金かかると
不安をあおり、安い中国製品買って生活防衛なんて言ってるから、日本にあった生産拠点は中国に行ってしまうし、中国とは凄い貿易赤字になってる。
少子化で、人口ボーナスがマイナスなのも原因の一つ。
メディアに洗脳されないよう、日本製品を沢山買って、子供沢山産めば解決。
お金無くて子供産めないなんて思ってる人は洗脳されています。
世代所得がもっとも低い沖縄が一番沢山子供を育ててます。
アフリカはもっと貧しくても子供沢山産まれてます。
戦時中は貧乏でも子供10人産んでる人が沢山いました。
山本五十六は56番目の子供です。

674 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 23:17:19 ID:MVkVkPS3.net
テレビの少しかいまみて永遠の差を感じた

675 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 23:19:19 ID:MVkVkPS3.net
空手の拳で体が弱っても起きる時
合気の手刀の方が体が弱った時に壁や柱をつたって
暗闇の時は感覚の馴れかな完璧じゃないが

676 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 23:20:22 ID:MVkVkPS3.net
ヒッタイトテレビ
僕はおそらく縄文時代

677 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 23:20:55 ID:MVkVkPS3.net
アメリカホワイトハウスはキモいよこの日本人とか

678 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 23:21:15 ID:MVkVkPS3.net
てぃのち 

679 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 23:21:27 ID:MVkVkPS3.net
いきさ

680 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 23:21:49 ID:MVkVkPS3.net
ちゃとらとあめしょんはちがう

681 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 23:22:16 ID:MVkVkPS3.net
く やま れる

682 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 23:26:02 ID:MVkVkPS3.net
安多尾加他津於
チロルというのはちょこなのよ
チロル 何か山

683 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 23:26:32 ID:MVkVkPS3.net
アホ路とイノシシクジラ

684 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 23:30:02 ID:MVkVkPS3.net
イントメント やはり化かすのは 後輩を助けたいだけなのに
弱い東大生がみにくる 
早稲田の准教授の女性に童貞奪われもみくちゃな屈辱の性行為の日々
悔しいことは嫌なのでどうすればそうやって女性に強く出れますか

僕は
そうだね陶芸の由来を色々調べるといいよ
というとこだわりのシルクロードのを楽しそうに語る東大生が多い

685 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 23:35:31 ID:MVkVkPS3.net
くぅうぅどうすれば早稲田の准教授の女性との
裏山と思う男性は多いが
ねこじるのインド人の何を!

686 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 23:36:16 ID:MVkVkPS3.net
完済しかないのか 敢闘

687 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 23:37:21 ID:MVkVkPS3.net
本当の頭脳派閥はセクシャリティーはセンテンセイで逆

688 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 23:38:29 ID:MVkVkPS3.net
ひくいへんさちじゃむりだだめだ

689 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 23:38:43 ID:MVkVkPS3.net
ぼくはへんさちひくい

690 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 23:40:13 ID:MVkVkPS3.net
裁判は今までお金じゃないからか

691 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 23:41:14 ID:MVkVkPS3.net
戦艦ビスマルクでプリンスオブウェールズとやりあって負けるフェイスブックみたいな

692 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 23:41:40 ID:MVkVkPS3.net
ウェールズじゃなかったか

693 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 23:42:17 ID:MVkVkPS3.net
フェイ ス ブッ ク

694 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 23:43:26 ID:cl+2phR/.net
1枚の女性の写真を「美しくしてください」と世界各国の人に修整してもらったらどんな差が出るのか?(画像)
http://twitter-photo.bulog.jp/news/2022_07_13/41245.html

695 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 23:44:23 ID:MVkVkPS3.net
らんぽでにげた

696 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 23:44:38 ID:MVkVkPS3.net
みつひでこごろうでおりた

697 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 23:50:34 ID:MVkVkPS3.net
https://i.imgur.com/35HSOA2.png

698 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 23:50:41 ID:txQYYC5e.net
派遣のワシの5月の給料13万、明細見て笑ったぜ。

699 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 23:52:21 ID:MVkVkPS3.net
首都圏凄すぎ天才
https://i.imgur.com/wysG3qI.png

凡人といます僕は凡人です

700 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 23:55:09 ID:MVkVkPS3.net
友好期限一年
https://i.imgur.com/oqutPIY.png

701 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 23:57:54 ID:MVkVkPS3.net
友好期限三日 
https://i.imgur.com/hWu5JKJ.png

702 :名刺は切らしておりまして:2022/07/13(水) 23:58:46 ID:MVkVkPS3.net
女子大生が魚になるつもりか

703 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 00:03:14 ID:p7xUKY2A.net
>>81 賛成!!

704 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 00:03:57 ID:p7xUKY2A.net
中国からのヒットマン

705 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 00:47:55 ID:kxy/WcAk.net
日本の根幹に根差した寄生虫により
もうだめねこの国

706 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 01:10:55 ID:BmGvdHei.net
ヒトラーの側近のレイムはタヌキノハッパシヘイ

707 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 01:11:23 ID:BmGvdHei.net
ひとらーのそっきんのれいむのタヌキノハッパシヘイ

708 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 01:11:44 ID:BmGvdHei.net
ひとらーのそっきんのれいむのたぬきのはっぱしへい

709 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 01:12:54 ID:BmGvdHei.net
あいんしゅたいんのはっぱたいさく

710 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 01:13:26 ID:BmGvdHei.net
はっぱたいさくはみぬけるこうぞう

711 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 01:13:45 ID:BmGvdHei.net
ひとらーのとうそうほんのうりんしょうしんり

712 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 01:14:56 ID:BmGvdHei.net
やはりきこうがくをどんどんげいじゅつにしてこどもにいよくをださせる
それしかない

713 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 01:15:34 ID:BmGvdHei.net
げいじゅつにしないときこうがくを

714 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 01:25:57 ID:OpxhBLWd.net
莫大な債務を抱えて現役世代は減少するばかり
ソフトウェアで競争に負け自動車でも負けつつある

さて…未来はどうなるのかね

715 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 01:27:08 ID:BmGvdHei.net
赤字国債返済不能は女神統計
戦争に負けた平家物語と同じだろうか
従軍慰安婦像は韓国の女神として撤去した時のデフォルトモデルとして
このまま赤字国債がどんどん加速して最後デフォルトした時の状況

716 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 01:27:40 ID:BmGvdHei.net
西郷札デフォルト

717 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 01:28:13 ID:BmGvdHei.net
アルゼンチンデフォルトの時

718 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 01:28:30 ID:BmGvdHei.net
ギリシャデフォルトの時

719 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 01:32:24 ID:Bbim0UUW.net
でも、この期に及んでも
安倍の信者は、ああ言えば上祐みたく
言い訳を並べ続けるであろう。
そんなことしても
財布の中身は増えないし、
現に苦しんでいる人々を
全く救えない現実を無視してな。

720 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 02:25:46 ID:Ix1wkbs1.net
寄生虫に吸われてたもんな…

721 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 02:33:59 ID:qnyuvxnI.net
2世だけど
ガチの邪教だよ

マジでこれ
こんなのが国政に入りこみ
内政干渉し利権吸い尽くしてた
失われた30年の原因かも

137 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/07/14(木) 00:39:23.53 ID:MEcOce1x0
>>10
統一協会の教義だな
日本は原罪を持つサタンの国であるので
メシアである韓国の精で全ての日本人を浄化するとか
マジであたおかな発言を昔からしてる
しかも処女は教会幹部のものであり
3日儀式、血混ぜの儀式、などの
セックス教団としか思えない儀式がある

297 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/07/14(木) 01:20:48.53 ID:g05nPmYi0
>>137
韓国はメシア文鮮明の生まれた神の国、日本は神の国を侵略した悪魔の国という教義の前に
「人間には原罪があり、女性はメシア文鮮明とセックスすることで原罪が浄化される」という
ヤることしか頭にないキチガイ脳が考えた教義からスタートしたセックス教団
韓国全土、日本に布教するために「韓国は神、日本は悪魔」と定義を広げたと思われる

岸信介もこんな最悪カルトの日本進出を後押しすんなよ
統一教会から献金もらえたんだろうけどさ

722 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 08:18:32 ID:qhyMxPm7.net
でぇじょぶだ
嫁とマイホームを諦めれば耐えきれる

723 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 08:46:18 ID:hQkRn1WF.net
不満は社会に還元しようというサービス精神

724 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 08:53:44 ID:uoQ5xdwB.net
飲みにゅけーーーーーーしょぉーーーーーん♪
コスパ コスパ♪

バレなきゃOK
バレても開きなおってOK

気づかない奴が悪い
わからない奴が悪い
バカに買わせろ

都合の悪いことは あーあー聞こえましぇーーーん♪
ヘラヘラ ヘラヘラ

隠蔽とごまかしでチャーラー ヘッチャラー♪




いっつ じゃぽんていすつ=====♪

725 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 08:59:55 ID:ZFm2fn1f.net
一般公務員の初任給が大卒17万だもん
うんこみたいな国

726 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 09:00:44 ID:GfEvZB4K.net
それでも日本人の大半は満足している。政権も安定している。大丈夫。
経済成長は人々の幸福度を必ずしも高めるわけじゃない。

727 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 09:31:13 ID:YizZ9gQ5.net
一番税負担重たい層って

NHK職員
テレビ局員
大手中間管理職
中小企業役員
零細オーナー
電力会社社員
電通
博報堂
大手出版社

全部ネットでフルボッコの会社。
で、いろんな税回避措置とってる外資を褒め称えるという、おバカな日本人w

728 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 09:38:16 ID:i/G48Vqt.net
くううううvふううk

729 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 10:41:06 ID:i/G48Vqt.net
>>727
一番税負担が重たい層はサラリーマンで
一番負担が軽い層は宗教団体だ

730 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 12:49:30 ID:pdU5wYuD.net
宗教法人の課税免除を撤廃する党が必要

731 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 13:13:41 ID:9Mkws9Af.net
>>730
公明党がその撤廃へ踏み込んだら、究極の衝撃だなw

732 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 13:22:41 ID:i/G48Vqt.net
>>730
NHK党の新しい目玉政策がそれになりそう
もうNHKをぶっ飛ばすではたいして票が獲れなくなってきたから

733 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 13:47:17 ID:tbpw2L5l.net
>>731
絶対無理
全国の神道から総スカンくらう

734 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 13:49:34 ID:XC1CNrtp.net
>>1
■【韓国経済】 「雇用統計粉飾」草取り・鳥のふん落とし・ゴミ拾いなど
高齢者のアルバイト雇用がほとんど
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1652483891/

韓国統計庁の雇用統計では今年4月の就業者数が1年前より
86万人増えたと発表されたが、企画財政部は「(政府が作った)直接雇用と
高齢就業者の割合が高すぎる」と明らかにした。税金で大量生産した
高齢者のアルバイト雇用がほとんどであることを白状したのだ。

企画財政部が認めた通り、先月増えた新規就業者の半数に当たる
42万人が60歳以上の高齢者だった。その相当部分が草取り・
鳥のふん落とし・ゴミ拾いなど、名簿にサインさえすれば
月数十万ウォン(数万円)くれるアルバイトだ。

文政権は週に1時間だけでも働けば統計上「就業者」に分類される点を
利用して、こうした税金による雇用を毎年100万件創出してきた。

所得主導成長政策の副作用できちんとした雇用が消える「雇用惨事」が
発生するや、これを隠そうと、事実上の統計粉飾をしたのだ。

そうしておきながら、文政権は任期の最後まで
「雇用は回復傾向にある」と自画自賛した。

雇用の主軸である製造業や週40時間以上のフルタイム正規職といった
良質の雇用が数十万件消え、青年体感失業率が過去最悪を
記録したのにもかかわらず、「雇用が好転して良かった」と言った。

統計のごまかしは文政権の期間中ずっと続いた。

735 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 14:03:30 ID:i/G48Vqt.net
かつて映画監督が宗教問題を取り扱った映画を作ろうとしたら変死したし
テレビも国会も宗教について取り扱うと変死するから声をあげるのが恐いでしょう

736 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 19:08:55 ID:sslG5snU.net
全部、外資に搾取されてんだよ

737 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 20:17:37 ID:9Mkws9Af.net
>>733
絶対にありえないのを大前提としての書き込みだ、安心していい

738 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 20:26:13 ID:YizZ9gQ5.net
>>729
実際は利益になってるサラリーマンがほとんど。

一部の高級取りと法人が支えてる

739 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 20:41:14 ID:r8CByJ2d.net
うまいものをたらふく食えるのも今のうちだぞ
もう海外から食材調達も難しくなって飢えていく一方だ

740 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 20:45:56 ID:i/G48Vqt.net
>>738
何言ってんだ? 底辺リーマンですら大体負担率55%だぞ
年収1億円の奴が55%獲られようが4500万円残ったら酒池肉林だ。
年収300万円の奴が55%獲られたら餓死はせずとも結婚不可能だ。
少子化の原因そのものだぞ。

741 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 20:57:10 ID:i/G48Vqt.net
金持ちにとって結構ツライ国はフランスだろ
最高税率75%だが。その下限が結構低い。年俸2億円くらいのサッカー選手でも75%ガッツリ持ってかれる。
大体年収5000万円になってしまうので良い選手はスペインやイギリスへ行ってしまう。
また結構資産を持ってる人はベルギーへ移住してしまう。
でも一般人の生活は言うまでもなく日本人より圧倒的に良い。

742 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 21:02:45 ID:DCaki4Xq.net
あげ

743 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 21:03:22 ID:i/G48Vqt.net
あとパリとロンドンは住宅事情が非情に悪化してるな
昔、アメリカ人が日本の家はウサギ小屋と揶揄してたけど
パリジェンヌの家はネズミ小屋だ。日本よりずっと狭くてしかも圧倒的に高い。

744 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 21:11:47 ID:i/G48Vqt.net
昔のアメリカ人は「デカイことこそ良いことだ」とホームドラマに出てくるような
大きな家、大きな庭、大きなプール、大きな飼い犬を持つ事がステータスで
実際そういう家が多かったんだが人口がやや過密気味なカリフォルニア州などでは
あえて小さな家を選ぶ人が増えてきたんだよな。というか土地があっても掃除などが大変という理由で
昔より家が小さくなってきてる。

745 :名刺は切らしておりまして:2022/07/14(木) 21:31:13 ID:OsrQNBCU.net
つか、都市部は家賃が高すぎてトレーラーハウスや文字通りの車中生活なんだろ?

746 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 07:37:19 ID:DF9Hoz+P.net
ありがとうございます、統一教会日本支部自民党!

747 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 08:17:30 ID:Ya+BtSLJ.net
特別会計通じて膨大な額が天下り団体や海外に流れてるからな

日本はいいように吸いつくされてる

748 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 11:25:53 ID:4/p+SFhH.net
無能が無能政権支持してきたからな

749 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 11:29:58 ID:MxUrfqVE.net
アメリカのように賃金が2倍にあがっても、素ラーメン3000円、吉牛2000円のように物価が3倍になり、救急車呼ぶのに25万、風邪の二週間入院で300万も取られるぐらいなら
開胸手術500万が高額医療控除で9万になり、ラーメン1000円吉牛800円で食べられる日本の方が良いな

750 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 11:53:38 ID:L0FpQyx2.net
まぁ…給料上がらないまま増税され続けてるんだから手取りは減るわな

751 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 12:13:11 ID:2qhMRtIN.net
ボーナスから色々と引くのやめてくれよ。

752 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 12:21:51 ID:VpKBw801.net
>>588
>労働者に分配なんかしたら企業の負担が増えて成長できないんじゃないの?

株主に分配なんかしたらそうなるが、労働者への分配は労働者の質や意欲や忠誠心を高めるから成長できるんだな

753 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 12:35:01 ID:eeDQvMq+.net
>>749
なんとも言えない。
アメリカで大学を出て普通に営業職なりサービス業をできる人なら
ブッチギリでアメリカの方がいい。
中卒でウェイターをしながらミュージカル俳優やプロ野球選手を目指すなら
国民皆保険制の日本の方がいい

754 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 12:36:58 ID:eeDQvMq+.net
スリランカですら平均年齢は70歳を超えてるのに
それと同程度の平均年齢であるアメリカは医者にかかれない階層の人が
とても多い事を示してる。
これはアメリカ特有の病理だ。

755 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 13:41:32 ID:mm+A8Gbq.net
上げてくれって言わなきゃ上がんないよ。
当たり前じゃん。

756 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 15:25:59 ID:wl825HAg.net
>>732 ミヤネ屋でゲストがちらっと宗教法人の課税の話しとるな

757 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 15:47:45 ID:7iajqf5l.net
ストやらない労働者なんて
経営者にとっては喜びの塊でしかない。
ストやらない=給料あげなくていい
だからな
当事者意識なさすぎだろ、日本人。

758 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 15:48:39 ID:7iajqf5l.net
給料は勝手に上がる
自動的に上がるものだと思い込んでる
主張や要求無しで

普段の生活がいかに奴隷的態度かってことが
如実にわかんだね

759 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 15:51:47 ID:eeDQvMq+.net
>>757
もういいよ
いい壺だね。

サヨナラ

760 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 15:59:52 ID:7iajqf5l.net
>>759
追いかけてこないでね笑

761 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 16:00:14 ID:h/0J3uTr.net
社会保険料とかどんどん上がってるし
過去に無断な金をしこたま使ったからな

そうそううまい話は無いってことね

762 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 16:01:40 ID:e5oq8Yju.net
税金や社会保険料を払わずに高齢者の医療費や生活保護費を賄えるわけないだろ

763 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 16:05:07 ID:Hbpu1RSo.net
高齢者いなくなればええやん。
コロナ様様やな。

764 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 16:05:50 ID:7iajqf5l.net
高齢者がいなくなれば
その分需要が減って
ますます
物価安給与安になりますねぇ

765 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 16:49:03 ID:jNxQZuSt.net
俺なんて、40代で手取り185000円だからなあ、
20代の時は60万位稼いで手取り45万くらいだったけど

766 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 17:22:49 ID:Eo8UwPnM.net
>>764
全体のGDPは減るんだろうけど、一人当たりGDPは増えるんじゃね?
まぁ、介護系の労働者は他業界に移る必要が出てくるけど

767 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 17:24:02 ID:xz2h2Vh9.net
優秀なら海外移住する時代だからな
東大のトップ層の大半は卒業後はアメリカ在住

768 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 17:29:45 ID:7iajqf5l.net
>>766
おっしゃるとおりですな。
生産力に応じた需要が確保できればよくて
日本の生産力が海外需要に適用できればもれなく一人当たりGDPはアップする。
ただ全員がそっちに向かうことができるのか
まぁ介護要員は観光とかにって話になるんじゃないですかね。

769 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 17:37:25 ID:wi1hVoa7.net
日本の繁栄は1985年9月のプラザ合意で終了しています
これは欧米諸国の日本に対する強力な経済制裁です当時の為替レートは1ドル240円です
これ以降強制的な円高政策で物作り国家日本の物作りは壊滅しました
ほとんどの工場は海外へ移転し移転先の国々では今も経済発展が続いています
外貨獲得ができないもぬけの殻になった日本で給料が上がらないのは当たり前のことです

770 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 17:37:32 ID:eeDQvMq+.net
他のスレで話したのかもな
一人当たりGDPは昔は国民の豊かさを表すのに適した指標だったけど
今は全然一致しないよ。
現在はアイルランドが世界第二位で10万ドルだけど国民は全然金持ちじゃないし
スリランカなんて1.5万ドルでアジア上位だけど破産して国民は餓死しそうになってる。
どんなに国民が貧しくとも道路や港を作ればGDP自体はメチャクチャ大きくでちゃうんだわ。
それがGDPの欠点。

771 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 17:39:02 ID:eeDQvMq+.net
安倍はその欠点を知ってるから国民を徹底して貧しくしても
公共事業水増しで表向きのGDPを大きくすることに固執した。
国が無駄遣いすればするほど大きくなるのがGDPだから。

772 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 17:40:41 ID:eeDQvMq+.net
国民の実質購買力とか平均賃金とかもっと良い指標がたくさんあるのに
日本はそれを絶対に使おうとしない。日本の現在の国民の豊かさは大体マレーシアなんかと同じ程度だよ

773 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 17:41:34 ID:dq/JD1eV.net
ダメじゃんGDP

774 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 17:45:00 ID:eeDQvMq+.net
昭和の人はGNPを使ったんだよな。でもGNPは海外で仕事を請け負っても大きくなるので
GDPに差し替えられた。国連などもある程度、国の豊かさを示す指標としてGDPを
使ってたから昭和までは致し方なかったと思う。

775 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 17:46:34 ID:7iajqf5l.net
確かに一人当たりGDPは欠陥があるのも確か。
しかし財布の余裕は日本と欧州じゃ全然違う。
海外旅行に行って日本は安いということは
日本人が海外に行けば海外は高いということになる。
だから
一人当たりGDPはある程度意味がある。

776 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 17:49:23 ID:eeDQvMq+.net
スイスも主婦が余った時間にパートに出るだけでも月に60万円は稼ぐんだけど(日本だと10万円くらい)
食費が異常だからな。マクドナルドのセットが大体1500~2000円だし
家族ですき焼きを食べようと具材を買うと日本で3000円程度のものがスイスだと2万円はする
彼らが海外旅行とかすると物価の違いで物凄い豪遊ができるけどスイス国内でクラス分には
そこまで王様のような生活はできない。

777 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 17:50:23 ID:VpKBw801.net
>>771
安倍に、そんな難しいこと、わかったわけないじゃん

煽ったのは財務官僚で、安倍自身は公共事業請けた企業からのキックバック狙いだっただけだってば

778 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 17:54:06 ID:7iajqf5l.net
でもスイスで貯蓄すると
日本で豪遊できるじゃん
ってことなんだよ俺が言いたいのは。

779 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 17:57:15 ID:eeDQvMq+.net
これ煽りでもなんでもなく民主党時代俺はヨーロッパもアジアもあちこち旅行したよ
ドルが75~80円だったから俺みたいな乞食でもひもじい思いをせずに
海外でそれなりに良い食事や良い観光ができた。
HISでトルコが9.8万円だったり、イタリアが11.8万とか上海が3.9万とかソウルが1.8万円だったりしたから
海外旅行が少しも贅沢じゃなかった。自民党政権になってから海外旅行はもう諦めた。
一生できないと思うよ。行っても物価のせいで何も食べれず惨めな思いをするだけだろうし。

780 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 17:59:59 ID:eeDQvMq+.net
テレビでもやってた。ハワイ旅行が解禁になり日本人旅行客が一気に戻ってきたんだけど
みんな食事や買い物をする時、超絶円安とハワイの物価上昇で唖然としてしまって
食事代が予算オーバーしててろくなものが食べれずお土産は何も買えなくなったって
ひもじい思い出になってるんだとか

781 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 18:00:01 ID:1aXEkodp.net
来週スイス人と仕事をするんだけど、値切られたぞw
相手の写真を見る限りでは裕福そうなんだけどなあ

782 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 18:01:55 ID:1aXEkodp.net
>>779
それはそれらの国々が経済発展した結果でしょ
昔は政治体制などの問題で発展出来なかったけど、今度は日本が発展出来ないターンになったということ
いつまでも「アジア」とかいって下に見てんじゃないよ

783 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 18:03:22 ID:eeDQvMq+.net
しかしスリランカヤバいな。大統領と家族は一族で海外逃亡し
現在は政治空白状態だとか。内戦まであるぞコレ。
とりあえず飢餓も深刻化してきてるし。でも容易に援助もできないんだよな。
中国の息がかかってるから。とりあえずは様子見するしかないらしいけど。

784 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 18:04:23 ID:eeDQvMq+.net
>>782
それもあるが単に安倍晋三のせいだぞ。
ここまで極度の円安にする必要がねえだろ。
安倍は輸出企業から賄賂が欲しいから常に円安を目指してた

785 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 18:18:48 ID:1aXEkodp.net
>>784
結局は国力を反映してるんだよ
この水準の円安は欧米のインフレ抑制のための通貨高政策が要因の一つなんだし
それを跳ね返す国力が日本にはないというだけの話
こないだも米のジャネット・イェレンとの会談で協調介入を引き出せなかったでしょ

786 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 18:23:54 ID:NL/N6XsW.net
大多数の日本人3万ドル未満だったwww

787 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 18:31:16 ID:UKOrwf4G.net
税金上がってるからな

788 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 18:34:53 ID:eeDQvMq+.net
>>785
国力を徹底的に弱めた安倍晋三のせいか

789 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 18:35:58 ID:eeDQvMq+.net
民主党政権時代は国力が世界一だったわけだし
元に戻らないかな

790 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 18:47:17 ID:7iajqf5l.net
しょうがないよ。
この国を形作ってきたのは
製造業なんだから。
製造業が日本を支えていると
言われちゃ金融業では歯が立たない。
まぁ金融業は地道に子供を増やせばよろしいよ。それしか金融業の生き残る道はないよ。

791 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 19:24:03 ID:7iajqf5l.net
金融業が胡座かいてるってのは生活面においてだよ。
一番時間に融通利くわけじゃん
どの業種を差し置いてもね
そいつらが
子供産まなかったら誰が子供生むんすかね
そんな余裕は製造業にはなかなかないよ
恵まれてる立場なのに
浪費癖が強いので
金融業ってホントにリテラシー薄いんだなって思っちゃうけどね

792 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 19:24:39 ID:7iajqf5l.net
所謂
まぁ売国奴ってやつよね

793 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 21:30:46 ID:SpH0ag2T.net
子供作る製造業

794 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 00:07:39 ID:oQTHksFA.net
>>749
だから今海外からのギターの買い付けが増えている
文字通りの「安値」で売ってるからね
日本人は手が届かなくて買えないのに

795 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 00:29:23 ID:Oj20JrfJ.net
安倍二次政権が始まる前のドイツのGDPと日本のGDPの差がどれだけあったか
今もうどんだけしかないか、数字で判るやろ

安倍政権は成長が全くなかった(に等しい)時代なんだよ

潜在成長力以下だったから何もしない方がマシという超無能の政権

まぁオマエラは日本がドイツのGDPで抜かれて4位に転落する瞬間を見ることができる
歴史の生き証人になるだろうさ
(ドイツに抜かれて、対外純資産世界一の座から転げ落ちる瞬間も見ることになるがね)

796 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 00:37:34 ID:QCfxmEFk.net
昔ってボーナスに税金は掛からなかったんだよな?

797 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 01:08:39 ID:FjuTCICI.net
??俺は給料2倍になってるぞ??

798 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 01:09:53 ID:FjuTCICI.net
てゆうか20年前にバイトしてた時は時給600円だぞ
今だと1200円くらいだろ?

799 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 01:35:32 ID:RUOqVd+T.net
>>798
20年前の高校の時で田舎だけど時給920円だったが
他所より時給100円以上良かったけど600円なんか最低賃金以下じゃん

800 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 06:08:55 ID:A5SnhPI5.net
地元のスタバが最低賃金以下で目の前にハロワあるのに挑戦的だとネタにしてたな

801 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 06:32:11 ID:9f8cOqpY.net
東日本大震災の処理の復興特別所得税とられてるよね

802 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 08:38:36 ID:Xnj6mEPt.net
>>798
俺、20年前にバイトしてたけど時給5000円だったぞ(家庭教師だけど)

803 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 09:58:52 ID:82j2G5vb.net
日本の対外純資産の推移

1986年 28.8兆円
1991年 47.4兆円
1996年 103.3兆円
2001年 179.3兆円
2006年 215.1兆円
2012年 296.3兆円
2017年 328兆円

2020年末 357兆円 3.43兆ドル(1ドル103.9円)
2021年末 411兆円 3.61兆ドル(1ドル113.6円)
2020年末→2021年末の対外純資産は円換算では54兆円、ドル換算では0.18兆ドル増加。
因みに対外資産は9.2%増加、対外負債は6.2%増加。

去年円安になった場合でも円換算ドル換算いずれも対外純資産は増加している。

804 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 09:59:06 ID:82j2G5vb.net
対外純資産に関して更に補足すると、先ず対外純資産の増加と国内資金の流出は必ずしもイコールではない。
何故なら日本の対外純資産の内訳見ると直接投資の割合が多いからだ。
海外企業の買収や海外事業の拡大で日本の資金を使えば資産の流出だが、今はジャパンプレミアムもなく、
コストや為替ヘッジメニューの豊富な点から海外で資金を調達する割合が増えている。
勿論100%を海外で資金調達しているわけではないから資本の流出はあるが、
日本国内では資本が余っているので困ることはない。
また海外で資金を調達するのこと自体は対外純資産の減少を意味するが、それ以上に
買収した企業の価値が上がれば対外純資産の増加を意味する。
要するに日本の着実な対外純資産の増加は日本の海外現地法人が全体でみれば
利益を着実に上げ、企業価値を上げていることを意味している。
そしてそれが所得収支の激増という形で日本に還流している。
そこが同じく対外純資産を拡大していた中国との大きな差で、日本のやり方は真っ当なビジネスでかつ持続性があり、
中国のやり方は資本が流出しきったら終わり。持続性がないから中国共産党は資本の流出を警戒し制限している。
ドイツも対外純資産を増やしてるが、同時に信頼性の低い南欧の債権という時限爆弾も増えている。
要するに量だけでなく、質の点でも対外純資産世界一の国が日本。
まあ直近20年の海外での資金調達による企業買収で、キャピタルフライトなき対外純資産の激増は日本の将来にとってかなりデカイ。
いずれはどこも人口の伸びが止まり、減少に向かうからだ。そうなったあとは対外純資産の増減は起こりにくくなる。
日本は少子高齢化の先行者利益を最大限に得たと言っても過言ではない。
買収した企業の価値を高める高度な人材と、安いコストで資金調達が海外で出来る日本の金融機関の高い信用性、があって可能になった。

872 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2022/07/05(火) 07:45:24.66 ID:w0JO3vlS
直近20年海外での資金調達によるキャピタルフライトなき企業買収で、対外純資産が激増したのは日本の将来にとってかなりデカイ。
いずれはどこも人口の伸びが止まり、減少に向かうからだ。そうなったあとは対外純資産の増減は起こりにくくなる。
日本は少子高齢化の先行者利益を最大限に得たと言っても過言ではない。
買収した企業の価値を高める高度な人材と海外で資金の調達を容易にする日本国内の巨額な資本=見せ金、があって可能になったと言える。

805 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 10:48:53 ID:hAlQmlVO.net
そう、大企業は逃げ切ったよ。
日本を捨ててな。

806 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 11:00:05 ID:hAlQmlVO.net
そして少子化とともに大企業と関連産業しか残らなくなる。
多様性が失われるとみるか
贅肉が削ぎ落とされるとみるか

大企業も人口で食っていた分
中企業小企業に戻るだろう。

今の経済水準を達成したとしても
ごちゃごちゃとした経済ではなくなるだろう。

ニュージーランドみたいな町並みに変化するだろう。

807 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 14:09:32 ID:Xnj6mEPt.net
>>806
NZランドに失礼だろ

フィリピンみたいな街並みだろうな

808 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 14:15:39.93 ID:zPATsM46.net
東京が温暖化とともに屋久杉の原生林になると良いな
世界遺産に登録だ

809 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 14:50:57.04 ID:Xnj6mEPt.net
地球温暖化の影響って実は海中の方が甚大
日本中の海が地球温暖化の影響で潮焼けしてる
要するに海の砂漠化が起きてる

810 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 15:14:48.26 ID:hAlQmlVO.net
>>807
ナイスツッコミ
確かに失礼だな

811 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 15:52:46.90 ID:Dx7ZGl0F.net
日本中の海って笑
それは栄養素が川から流れでなくなったからだよ
日本中ダムや護岸工事やなんやら
堰やら作ってたら

そりゃ栄養素が海に流れ出ないですわ

しかも人間の糞尿も昔は垂れ流しだったが今はすべて処理されて海に排出される。

日本の海が貧栄養化してるのは温暖化でもなんでもない、
ひとえに有機物を海に出さなくなったからだ。

812 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 15:56:33.28 ID:Dx7ZGl0F.net
一般の科学のレベルってこんなに低いのかって思うよマジで。

温暖化って言葉が便利すぎるんだよね。
温暖化といえばそれでリテラシー高いって思われちゃうけど
実際はとんでもないトンマなんだよな。

813 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 16:19:16.73 ID:Xnj6mEPt.net
>>811
いや。そうじゃないんだよ。
ここ1~2年の話で同時多発的だから。
その原因を日本中の漁師はガンガゼ(ウニの一種)だと考えて随分駆逐したんだけど
ガンガゼも原因の一つというだけで実は理由が全然違った。
理由は日本に住めない熱帯魚がかなり北上してて何でも食う大食漢で
海藻を根絶やしにしてたんだよ。

814 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 16:20:00.75 ID:/6jK5v36.net
>>618
労組に何期待してんの?
長年の任期終われば厚待遇で昇進だろ
あいつら会社側と変わらんぞ

815 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 16:25:45.57 ID:Xnj6mEPt.net
意外と海洋の事ってまだまだ分かってないんだよな。
サンゴ礁があるような美しい海は海藻が無くていわゆる砂漠みたいな海底なんだが
今までは長らく「貧栄養化」が原因だと考えられていた。
でもハワイとかグアムとか物凄く海が富栄養価してきてるのにまるで変わらないので
その学説自体が根本から間違ってた。
単に熱帯の海の方が魚介類の種類が多くどんな海藻でも芽が出る前に食いつくしてしまうことが
段々と分かってきた。

816 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 18:43:04.21 ID:hAlQmlVO.net
でも熱帯の魚はマズイよね

817 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 20:00:27.39 ID:38hfgBV1.net
魚が取れなくなったのは海がきれいになら過ぎたからでいいんだよな?

818 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 21:16:17.30 ID:hAlQmlVO.net
っていうか熱帯魚はどこにでも住めるわけねえだろ
寒流で住めるわけ?
無理でしょ

819 :名刺は切らしておりまして:2022/07/17(日) 00:55:49.31 ID:yA+tBogs.net
消費税分を手取り分から差し引いたら
もっと悲惨なことになるなー

820 :名刺は切らしておりまして:2022/07/17(日) 01:14:04.21 ID:EUXX+XAk.net
>>808
停電で夜空の星が見えたそうだ

821 :名刺は切らしておりまして:2022/07/17(日) 02:13:16.06 ID:+sdiy26z.net
これがアベノミクスの成果!!
お前らのお気に入りのアベノミクスの成果!

企業は最高益で役員どもだけがウハウハだから、そりゃ経団連は安倍を持ち上げるわな。

822 :名刺は切らしておりまして:2022/07/17(日) 02:57:15.67 ID:Fh96zj52.net
>>817
>>魚が取れなくなったのは海がきれいになら過ぎたからでいいんだよな?

日本が取る前に、中国に取られてるから・・・
(北朝鮮とかロシアの漁業権を中国が買ってる)

823 :名刺は切らしておりまして:2022/07/17(日) 04:13:55.74 ID:CkKadLKH.net
【経済】株主への配当総額が過去最高、一方で人件費は抑制…株主重視の行き過ぎを指摘する声も
potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1489363304/l50

【話題】平均年収186万円…日本に現れた新たな「下層階級」の実情★10
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516031733/


そりゃ無敵の人が増えるわけだわ。
何も恐れない無敵の人による、怒りの一撃は非常に怖いぞ。

824 :名刺は切らしておりまして:2022/07/17(日) 06:00:06 ID:NSY05Q/E.net
色々あるけどまずは家族ガチャなんだよな。日本の仕組みが上級優遇、知識要重要になっているから親が上級か頭良くないと簡単に下層階級に没落してしまう。下層階級はマジで餓死とか待っているからな。この国の格差はかなり激しくなってきている。テレビでは放送しないけど。

825 :名刺は切らしておりまして:2022/07/17(日) 06:42:41 ID:8h72c432.net
ていうかおまえらは中国人より使えないのに
なんで賃金が上がると思ってるのか
むしろ今が適正価格だろ

826 :名刺は切らしておりまして:2022/07/17(日) 10:14:26 ID:nFplgiI3.net
闇屋でも始めろというのかw
旅の恥は掻き捨ての連中と一緒にするなよ

827 :名刺は切らしておりまして:2022/07/17(日) 10:17:46 ID:yNYprQQl.net
この国の国民って思考停止のアホだからね
IT、デジタルとか言うてるけど元々思考停止だから何やっても無理
思考停止でもやれそうなのって観光ぐらいでしょ
だから国力なんて上がる事は無いよ
自分達のおかれている状況を分析もできないなんて頭悪すぎだ

828 :名刺は切らしておりまして:2022/07/17(日) 15:33:59 ID:v6Ya4bdU.net
等価可処分所得250万の国民からその1%近い受信料で人件費1800万円の職員を支える美しい受信料制度

年々受信料も収益も支出も爆上がり
https://i.imgur.com/xohmuoQ.jpg
https://i.imgur.com/dv6JqqP.jpg

829 :名刺は切らしておりまして:2022/07/17(日) 18:26:56 ID:Lgxogt77.net
>>1
ホリエモン「手取り14万で日本終わってる?日本がおわってんじゃなくて『お前』がおわってんだよwww」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1570415335/

830 :名刺は切らしておりまして:2022/07/17(日) 21:38:53 ID:DO8xfL+9.net
部長クラスの給与がタイより低い

831 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 00:02:50 ID:uqSPzqKO.net
>>828
まあ、仕方ないむしられるような思考している人たちなんだろ。日本はかなりの弱肉強食社会だからな。世の中の道理を知らないとむしられて捨てられる。

832 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 00:57:52 ID:CbWIBXp6.net
旧ソヴィエトのような弱肉強食だけどね

833 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 04:18:46 ID:vAsvN5ND.net
>>145
7/16
【経済】物価高に無力な日本型雇用 賃上げメカニズム働かず [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1657974694/

834 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 06:22:54 ID:S5MVleJF.net
むこう3年間、選挙はないからな
自民が大勝した以上、ますます日本はガラパゴス衰退途上国化し、一般日本人にとっては地獄の惨状はエスカレートする

すべては選挙に行かない、情弱平和ボケ日本人自身の自業自得
投票率は前回より8%減w未曾有の国難・世界ひとり負けの異常事態にこれ
完全にオワコン国家

ワンチャンあるとすれば、自民と朝鮮カルト統一教会とズブズブぶりが晒され、自民が弱体化する事

835 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 07:50:41 ID:6eMo1In6.net
https://i.imgur.com/qYRx2V1.png

836 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 07:51:03 ID:6eMo1In6.net
赤字国債返済不能の鬼が鳴る

837 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 07:51:19 ID:6eMo1In6.net
とりだんちがい

838 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 08:19:08 ID:BsIR19o1.net
全て統一教会をアレする方向で進めば解消していくと、とりあえず信じて突き進んでも間違えじゃないでしょう。

839 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 08:23:19 ID:7n9iwQy5.net
安倍死ね

840 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 08:49:26 ID:TP5HPhC1.net
政治家の霊感商法に騙されてるようなものだな
国民を騙す方法は、宗教家から洗脳テクニックを学ぶのが一番早いのかも

841 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 08:51:57 ID:sJr8UkTf.net
これ消費税は?

842 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 08:56:41 ID:JxTbCDtQ.net
>>838
「そうか、統一か。」

843 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 09:56:52 ID:BTDXUomF.net
統一協会 日本では宗教団体扱い
     韓国では財閥扱い(日本人から巻き上げた金で大金持ち)

844 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 10:36:16.95 ID:+WXSJ2Bk.net
ローンで苦しくても給与明細の照査なんかやらんからな、社畜どもは
そこが労組の衰退の原因の一つでもある

845 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 10:39:44.06 ID:oHlwQPcV.net
>>840
「安易な答え」を提供するのがコツの1つだな
リフレだってその一つよ
日銀が緩和をすれば救われる!っていうね
MMTもそう

846 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 10:47:13.73 ID:q5q59/Hn.net
自己責任弱肉強食連呼するなら、上級国民は安倍みたいに銃殺されても絶対に文句言うなよ?

847 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 14:24:23 ID:oHlwQPcV.net
>>846
上級国民、も種類があるぞ?

安倍みたいに他人から搾取するだけの奴と、
稲盛和夫さんや山内溥さんみたいに、魅力的な商品サービスを世に出した人とね

前者は殺されてもなんとも思わんが、
後者を殺してたら、巡り巡って自分も損するだけだぜ?
だって、魅力的な商品サービスを世に出す人を減らす行為なんだから

848 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 15:42:09 ID:DAz5xBfs.net
>>847
> 稲盛和夫さんや山内溥さんみたいに、魅力的な商品サービスを世に出した人とね
そういう人はあまり上級国民って言わなくね?
大体の文脈で「政治力や財力などの力を利用して罪や責任から逃れる階級を指すこともある。(From Wikipedia)」
の意味で使われてるかと

849 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 20:01:45 ID:WqP9YLoJ.net
手取りは下がってるのにガソリン代や光熱費は上がってるし
引かれる税金は上がってる

850 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 10:10:50 ID:4dCzmhnU.net
政治家の給与を下げるべきだろ、

851 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 12:48:54 ID:HvWgcdRX.net
まず、自民が提案する改憲案は全て拒否しましょうw

憲法20条(信教の自由)から
「いかなる宗教団体も国から特権を受け、または政治上の権力を行使してはならない」
の条文をスパッと削除するアカラサマな本音にはフイタわw

こんな提案するようじゃ「自民の目指す政治体制は一党独裁神権政治」と受け取るしかないからな

もう改憲は無しで良い 

852 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 12:49:06 ID:G7rd7pTl.net
>>848
5chでは公務員だったり、年収1000万円程度ですら上級扱いされてしまうという…

853 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 12:54:59 ID:pnezJBtI.net
>>852
世界一の税金泥棒・官民格差の日本の公務員は、いわば労働貴族
上級国民・既得利権層天国の衰退途上国・日本において、上級の末端である事は事実

854 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 13:06:06 ID:msB6XREr.net
>>5大企業の内部留保が過去最高だとかじゃなければその理屈も通るだろうが実際は労働者に回すべき富を奪ってるだけだからな
若い世代は子供を持てず日本は発展どころかインフラ維持もできない

で移民だろ今は段階的な移民政策の1歩でしかない
さて自民党のどこが保守なんだろう日本の資産を切り売りしてるだけなのに

855 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 18:21:42 ID:Df5mYnwt.net
税金や保険料は右肩上がりだから当然

856 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 20:06:55 ID:02nazp9q.net
日々のルーチンワークをこなしてるだけだとそれ相応の手取りに陥るだろな。

857 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 22:26:52 ID:OCVSQ0ts.net
>>1
40でリストラされる国や
失業率が二桁な国々と

安くしてでも完全雇用を実現している国を比べてもな

858 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 01:46:46 ID:ganMyrDy.net
>>827
観光こそ思考停止だと無理だぞ
クールジャパンの悲惨さ見ればわかるだろ

859 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 10:20:22 ID:17XhmlOh.net
観光は得意だろうな、日本人は
おもてなしだし
ITとか高度産業は深い思考が必要なので無理

860 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 10:29:58 ID:DmTLfGAh.net
>>851
自民党は民主主義ではなくカルト主義なので
自由カルト党、略称を自カル党と党名を変更すべきだよ

861 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 10:30:57 ID:DmTLfGAh.net
>>851
カルトのカルトによるカルトのための政治

それが自民党政権だ

改憲も統一教会の支配力を強めるために行うんだよ

862 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 10:36:46 ID:DmTLfGAh.net
>>827
>>858
日本人は思考停止して技術立国やめて
より簡単な観光立国めざしたけど
思考停止しているから先を読む事が出来ず
目先の利益に目がくらんで
春節の中国人観光客を招き入れて
パンデミックさせてしまった

日本で最初に新型コロナがアウトブレイクしたのは
中共パンダ外交の二階俊博の地元の和歌山だ
観光業は二階の利権なんだよ

逆にインターネット事業に力を入れていた
アメリカのIT企業はコロナ特需で業績が倍増してる

時代にそぐわない事をやるバカは滅びる運命にある
日本政府は国民をカルトで洗脳して富を巻き上げて
朝鮮に貢ぐバカなビジネスやってるから
このままでは日本は必ず滅びるだろう

863 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 10:50:21 ID:Q1pFNmjv.net
>>862
それってよく5ちゃんで喧伝されてるけど、あの時点で中国人観光客を止めていようが
結局は強い感染力を持つ新型コロナウイルスの蔓延は止められなかったと思う
世界中のどの国でも結局は感染拡大したという事実を見てみれば、日本だけが逃れる術があったとは思えない

864 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 10:53:52 ID:6pvOzYBm.net
心配すんな。
50で年収400万。
田舎ならなんとかなるかもしらんなんて言わないよ絶対。

865 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 11:08:13 ID:+226dYm1.net
>>861
いやいや、壺系も民団総連系も日本人からチューチュー生き血を吸ってるチョンがらみはまったく信用してねえからw

866 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 11:20:24 ID:C7SeuZo6.net
マジで親の世代と比べると家1件買えるくらいの差が出る
今の老人達は自分のことばかりで、若者の犠牲の上に自分の生活がなりたってるなんて話
微塵も興味ないんだろうな

867 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 11:34:42 ID:gjMFrsAm.net
歯医者とか、国の報酬を搾り上げたおかげで、月の売上を100万以上ロスしている。
儲からなくなると、その資格を取ろうとする人が減り、歯科大学は誰も希望しない。
そうすると、質の悪い学生が入り、国家試験に誰も受からなくなる。

868 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 12:24:06 ID:Y7lhpo1f.net
>>153
貴族院とかどうなってんの?

869 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 12:50:16 ID:17XhmlOh.net
バカだから社会の仕組みもわからないし、ものの仕組みもわからない
おもてなしだけやってろ

870 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 13:09:11 ID:gW/bARME.net
当たり前だろ
とんだけ老人に搾取されてると思ってんだ

871 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 13:53:12 ID:cgW0qpp8.net
労働時間減ってるから20年かけて時間当たりの実質賃金は上がったろう

872 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 20:37:03.10 ID:T7T1IUHY.net
>>867
医師優遇税制(みなし経費)の利用者のうち60%だか70%は歯科医だろ
自由診療は別枠だから自由診療ばかりに誘導して、保険診療はしぼって優遇税制利用しといてそりゃないよ

873 :名刺は切らしておりまして:2022/07/21(木) 07:37:00 ID:HweTlsFj.net
ボーナスに年金課税された時からだろ

874 :名刺は切らしておりまして:2022/07/21(木) 12:50:01 ID:0qyv8oho.net
ジジイたちはクズすぎた

875 :名刺は切らしておりまして:2022/07/21(木) 14:24:19 ID:RSvXTacO.net
>>871
他国はそんなレベルではなく上がってる

韓国「25年で賃金6倍以上!」米国「2.2倍!」英国「2.1倍!」ドイツ「2倍!」
日本「…0.9倍です。しかも物価が15.4%上昇して賃金が11%下落しますた!
上級国民様を肥やすだけの全く意味がない大増税で、可処分所得も絶賛・大激減中です!
30年間完全ゼロ成長!世界ひとり負けの衰退途上国!
竹中平蔵様・経団連・財務省・朝鮮カルトと一心同体のガチ売国政権、
自民党(統一教会パソナ移民党)万歳!」

全世界「ファ~~~ッ!!??wwwwwwwwww」

876 :名刺は切らしておりまして:2022/07/21(木) 14:32:16 ID:Os5qNZOH.net
企業は内部留保貯め込んでるのに社員の給料上げることしないからな
儲けてんのに社員に還元しない日本企業
対外資産連続30年世界一リッチな国なのに社会に還元しない日本という国
東京五輪も中抜きしまくってあんなしょぼい大会になっても
ボーっとしてるアホ国民w
ぼったくられまくり

877 :名刺は切らしておりまして:2022/07/21(木) 17:13:32 ID:PhB2ZDDH.net
>>876
内部留保は、外国人社員が海外で稼いだお金

878 :名刺は切らしておりまして:2022/07/21(木) 20:44:18 ID:jtHLsCjz.net
そして消費税は10%
忘れんなよ!

879 :名刺は切らしておりまして:2022/07/21(木) 21:23:42 ID:n+O2r29T.net
>>877
その海外に投資したお金の元手は、
日本国内の人件費や設備投資を削って浮いた利益。

880 :名刺は切らしておりまして:2022/07/21(木) 21:59:42 ID:2dTiwVtn.net
消費税はこの先20%まであげます
よろしくお願いします。はあと

881 :名刺は切らしておりまして:2022/07/21(木) 22:03:18 ID:ZRR6k9Zt.net
>>880
財務省「その程度で済むとは思うなよ(真顔)」

882 :名刺は切らしておりまして:2022/07/21(木) 23:11:57 ID:KB5/DU6H.net
24時間働けますか?
やね
マジカスや

883 :名刺は切らしておりまして:2022/07/21(木) 23:14:30 ID:TkEi2SWQ.net
IT企業が露骨だが、日本企業で働くより外資のほうが遥かに人道的で給料いいからな


アマゾンは糞だけど

884 :名刺は切らしておりまして:2022/07/21(木) 23:34:35 ID:jZ273mXT.net
「令和」=「零和」=ゼロサム

885 :名刺は切らしておりまして:2022/07/21(木) 23:47:21 ID:ZRR6k9Zt.net
>>884
特に元号が変わってから大雨続きの異常気象とかだと、名実ともにそうなるよな
2019年の台風19号やら各地の大規模豪雨災害とか

886 :名刺は切らしておりまして:2022/07/22(金) 00:02:36 ID:2AkrP20o.net
>>1
1つ目のグラフは単に女性労働者が増えたってことだろ
中高年になっても働く女性が増えたことで、エリートでもない低賃金の女性労働者が増えて、分母が変わるので平均が下がっている
それをミスリードしようとしている

2つ目のグラフは社会保健料は上がってることを意味するが、額面賃金が固定とは限らない
社会保険料の増加分を補う程度には多少は額面賃金も増えてるんじゃないの?

887 :名刺は切らしておりまして:2022/07/22(金) 00:08:48 ID:bVI0YQ+p.net
そらそうやろ、増税しかできない無能政府を選んできたんだからな

888 :名刺は切らしておりまして:2022/07/22(金) 00:13:26 ID:2AkrP20o.net
>>444
税金や社会保健料が上がったから移民を入れるのではない
移民に低賃金労働者の割合が高い場合、その人達は税金や社会保健を払う側というより、払ってもらう側になる

社会保障の手厚い日本では移民を入れることで、その人達のために税金や社会保健料を日本人が負担しなければならない

女性や高齢者はもともと何もしなくても社会保障のお世話になる側として存在していたので、働いて少しでも税金払えば確かに足しになるが

889 :名刺は切らしておりまして:2022/07/22(金) 00:26:27 ID:vijticSp.net
売国奴ネトウヨ(在日)絶賛!安倍移民がいる日常
安倍チョン三が招いた在日シナ人口が100万人超えた


・大増税・非正規政策・観光貧乏国化政策で内需を完璧に潰し、氷河期中心に貧乏日本人を超激増させ、
少子化放置で日本人激減

・外国人は入れまくって激増
・五年で帰化できるように安倍政権で改悪し、
単純労働と留学生を家族ごと無期限永住可能にする法案を強行採決

・日本人の生活保護の捕捉率2割程度なのに憲法に補償されてない外国人に配る。
国籍によっては日本人より高い捕捉率
・IR汚職など実例あり。

・韓国ビザなし渡航許可

・トドメは外国人参政権に積極的な公明と未だに連立政権。
自民(移民党)幹事長・茂木(シナの犬)は
定住外国人に地方参政権を与えて多民族国家にすると公言

890 :名刺は切らしておりまして:2022/07/22(金) 00:28:12 ID:vijticSp.net
今や日本人より豊かになったシナチョン(中国人韓国人)留学生が、日本の大学に留学する場合。

1)生活費/月額142,500円(年171万円)

2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)

3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)

5)渡日一時金/25,000円

6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円(年144,000円)

7)医療費補助/実費の80%

上記 1)+2)+3)+5)=262万円

年に262万円。全て血税。しかも支援・支給額です。返さなくていい。

891 :名刺は切らしておりまして:2022/07/22(金) 00:29:20 ID:vijticSp.net
貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。
中国人・韓国人留学生は当たり前の支給と思っている。

繰り返し言うが年に262万円だ。
4年いたら、1051万円。ぜんぶ日本人の血税。

経済的事情で大学や大学院への進学を断念する日本人が多くいる中で
しかも、10万人。なんと2620億円 すべて血税

上級以外の日本人を苦しめるだけの売国スパイの自民党(統一教会パソナ移民党)は潰すべき

892 :名刺は切らしておりまして:2022/07/22(金) 00:30:43 ID:GRlvxXLs.net
そもそも、「奨学金」って返さなくてよいおカネのことだがなw

日本人は「学生ローン」 金利もキッチリ付いてるしなw

893 :名刺は切らしておりまして:2022/07/22(金) 00:38:27 ID:oQkD8q/k.net
>>879
大本の利益が、外国の需要を奪ったお金
供給過剰(需要不足)を輸出で補うのだから

894 :名刺は切らしておりまして:2022/07/22(金) 08:00:20 ID:odg1zZjH.net
まだまだ上がる、どこまで上がる社会保険料

895 :名刺は切らしておりまして:2022/07/22(金) 08:14:49 ID:S8YfvKbE.net
財務省「最終的には9公1民を目指します」
とかだったら、冗談抜きで嫌だなぁ

896 :名刺は切らしておりまして:2022/07/22(金) 08:20:37 ID:J9FhheQN.net
>>894
少子高齢化が止まるか社会保障を大幅改悪しない限り、どこまででも上がり続ける。

897 :名刺は切らしておりまして:2022/07/22(金) 08:40:06 ID:jCnoFVmC.net
日本国民はもう豊かさをもとめないんだよ。世界の真ん中ぐらいの豊かさでいい。
少し貧しいくらいがいいんだよ。

898 :名刺は切らしておりまして:2022/07/22(金) 08:41:54 ID:CMYNEqF/.net
PwCのチーフエコノミストによれば、30年後の日本のGDPは

インド、インドネシア、ブラジル、メキシコに抜かれる。

899 :名刺は切らしておりまして:2022/07/22(金) 08:49:29 ID:YJWT7VNy.net
>>890
ありえない!
敵性国家の学生には公費で高等教育ほどこして
日本人には奨学金と言う名の学生ローン
一体何がしたいんだよ

900 :名刺は切らしておりまして:2022/07/22(金) 09:25:09 ID:aAKBnEpp.net
バブル崩壊やリーマンを経験し
賃上げせず内部留保に励んだ日本企業
それらを法人税減税や低金利で甘やかした政府日銀
ハングリー精神が無くなれば自ずと滅ぶよね

901 :名刺は切らしておりまして:2022/07/22(金) 09:54:10.20 ID:JpkdXN3I.net
50代は退職金上乗せゲットorポストしがみ付きで逃げ切れそう?
いっぽう40代氷河期は

団塊イズムを叩き込まれはやくも老害化・・・
若い時に無理したため体や精神に異常が・・・
コロナ鍋で親がボケはじめ・・・・
晩婚のため子供はまだちいさく・・・・
ローンが重くのしかかり・・・・
リストラの恐怖に日々おびえる

ぁぅぁぅ

ほのぼのとした日常(*^。^*)
俺も頭から湯気出しながら草生える日々(*^。^*)

902 :名刺は切らしておりまして:2022/07/22(金) 10:52:39.94 ID:i89y6vVT.net
>>890
留学って普通自分の国で奨学金を獲得して行くものだよな?
なんで日本が出してるの?
しかも枠の狭い競争的な獲得でないんでしょう

903 :名刺は切らしておりまして:2022/07/22(金) 13:43:40 ID:tWcpgmxM.net
50代は津波に溺れている

904 :名刺は切らしておりまして:2022/07/22(金) 17:33:50 ID:KApHmlNN.net
>>895
もうそれ共産主義じゃん

905 :名刺は切らしておりまして:2022/07/22(金) 18:02:34 ID:R2sWrGHi.net
当たり前の事を今更

906 :名刺は切らしておりまして:2022/07/22(金) 18:18:00 ID:vijticSp.net
>>897
死ねカス
祖国へ帰れバカチョン

907 :名刺は切らしておりまして:2022/07/22(金) 18:21:59 ID:JakQgAHX.net
>>897
日本人はアジアワーストワンの経済力で満足するんだよ

908 :名刺は切らしておりまして:2022/07/22(金) 18:43:28 ID:GRlvxXLs.net
財務省が緊縮財政を敷いて罰ゲームしているからな。

カネある家で勝手に貧乏プレーしてる感じ

909 :名刺は切らしておりまして:2022/07/22(金) 21:59:41 ID:6iO+L8B4.net
0230 名刺は切らしておりまして 2022/07/22 21:48:05
【老害国家 日本の終焉】

韓国の輸入車マーケットで、国籍別だと長年ドイツ車についで2位のシェアだった日本車だが、ことし上半期はドイツ車、アメリカ車、中国車、イギリス車に次いで5位に落ちた。中国の電気自動車メーカーBYDが凄い勢いで韓国で売れている。中国のテスラと言われるBYDは来年日本に100箇所のディーラーを作り1月から電気自動車を売りだす。韓国でもう日本車は売れる要素がなくどんどん中国車のディーラーになってる。

アメリカ市場も急に日本車が崩壊してきた。特に日産とホンダが完全にオワコンになってきた。発火するとか馬鹿にされてるがヒュンダイのアイオニックは最先端イメージでCMの攻勢が凄い。スマホのサムスンのギャラクシーのようにベストセラーになる可能性もある。日本車が古く見えてしまう。
正直言ってヨーロッパ市場でも日本車より韓国車のほうがよく見る。特にドイツやロシア、東欧。

今年上半期で韓国の輸出総額は人口で2倍以上の日本を初めて追い抜いた。内需がなく輸出しかない韓国はコロナ禍でもインチョン空港は国際線が生きていてビジネスマンが溢れていた。成田空港をご存知か?日本は行動制限とかで人の流れを止めて鎖国したから国際線は誰もいなかった。先頃発表された昨年の国際線利用者数は成田や北京や上海は悲惨だったがインチョンはあまり減らなかった。日本や中国がゼロコロナで鎖国してるときに却って韓国はチャンスと捉えて輸出スパートした感じ。

建設土木の国際入札でも日本は韓国に勝てない。橋梁、トンネル、ダム、空港、港湾、高速道路、超高層ビル、原発など日本のゼネコンは負け続け。世界的なビッグプロジェクトは韓国、中国のゼネコンだらけ。サムスン建設は赤字覚悟で受注し実績を積んで技術もすでに日本のゼネコン以上。なまじ内需があるから日本企業は世界市場で勝負しないうちに技術進歩でもう勝てなくなってる。

防衛産業も練習機、潜水艦、戦車、装甲車など韓国の軍需輸出は好調そのもの。相手国の要求に合わせた仕様に工夫してるうちに競争力がついてしまった。ハンファシステムなど完全に三菱重工を
凌駕してる。

観光立国などとほざいて産業政策を忘れ、若者ではなく老人に合わせたアナログ政策を続けた結果、日本は世界でもっとも進歩のない後進国になった。日本人より留学生を優遇し、スパイ防止法もなく知的所有権も特許も保護しなかった結果、日本の技術はいいように盗まれた。中国と韓国は間抜けな日本の技術を手に入れ踏みつけていった。もう日本には何も残っていない。世界市場で勝負しないから国際スタンダードから置いて行かれた。最後の頼みだった日本の自動車産業もパラダイスシフトの結果、あと10年はもたない。売るものがないから貿易赤字は慢性化して国が崩壊していく。

経済活動からリタイアした老人向けの政治、社会だから安い物価やデフレを歓迎する馬鹿マスコミ。デフレの影で農産物の価格が上昇しないから生産者が泣いてる。儲からないから田舎は離農だらけ。ニュースは安売りの店ばかり特集するが安い人件費で泣いてるのは国民だ。日本人の時給は韓国や台湾にとっくに抜かれている。韓国済州島の収入は沖縄よりずっと多い。香港はもちろん韓国の物価は日本よりはるかに高い。日本の管理職の年収は東南アジア以下である。サラリーマンの昼食代は日本はアメリカの25%でしかない。世界で最も貧しい国民になりつつある。物価は適切に上昇しないと投資や起業マインドも起こらない。 インフレでいいのだ。

ハッキリ言うが日本はもう終わった。勝てるものがない。本来なら野党が斬新な政策を打ち出すんだろうが、日本は野党の立民や社民や共産が一番ジジババ・アナログ政党だから終わってる。
どうせ貧しいのだから欧米のように日曜日は店が閉まるような心だけ豊かを追い求めるしかないか?

910 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 08:12:32 ID:M+YNjQGq.net
>>135
そこの基準は高齢者の総資産額ではなく「年収」で1割だ2割だなんだと決めてるわけで
年金暮らしで資産が仮に30億あっても1割負担なんだよ、そこが問題

911 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 10:04:58 ID:2SYiSVgB.net
そして気づくと退職金制度すらなくなっているのであった・・・ チャンチャンチャーーーン

912 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 12:34:33.36 ID:5pm7Q7aJ.net
日本→少子高齢化というシンプルなワンステップだけど
欧米→移民難民を大量に入れて人種・民族・宗教の構成を変化→少子高齢化
というツーステップで少子高齢化を30年ほど先延ばしした為に、
解決不能な数多くの致命的な内政問題を抱えてしまった。
「その間に日本は成長しなくても豊かに暮らせる国のモデルを作った」と、
今から10年後の世界では語られてるだろうな。

913 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 13:48:27 ID:ASDZOnGB.net
元々の日本人も渡来人なんだな

914 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 20:11:48 ID:ox3mEZvd.net
>>729
サラリーマンも大半は負担はすごく軽い。

日本は本来学歴とか生まれがアレでも挽回できる、1000万〜3000万あたりが異常に負担が重たい。
でも大抵のリーマンはそういう層を憎んで溜飲を下げてるから、日本はいつまで経っても進歩しない。

915 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 20:31:11.77 ID:kV3UpMq0.net
>>48
m
>>5
他と同じ仕事してるのに給料が安いのは経営者が能力的に劣ってるか強欲かどちらか

916 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 20:31:39.98 ID:MmQ3wLC3.net
>>914
その層の負担軽くしたら上級に上がってきてしまうかもしれないからな、どんどん重くしないとね
年収3000万だろうと下級は下級のままでいてもらわないと政界や財界人にとって困る

917 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 20:47:44.61 ID:kV3UpMq0.net
>>727
その辺の層が金の為に無理してくれる経営者からしたら1番貴重な人たちだろうね。その下の人らは無理してまで給料上げたいと思ってないしね。

918 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 21:21:08.37 ID:5enFyy5g.net
大学は選ばれた人間が給与を貰いながら勉強研究する。
ゴールデンタイムを無駄な4年間にするなら、大学なんて殆ど無くせば良い。

若者を生産人口にする。
枯れた官僚や知識人の居場所作りに大学を使うなよ。

919 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 22:15:11.39 ID:E0ZfvVSr.net
アベノミクスの好景気の嘘が早く浸透するといいね

920 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 22:24:44.93 ID:nqBVyp6/.net
まねえ

921 :名刺は切らしておりまして:2022/07/23(土) 22:40:49.88 ID:RuOaz0eN.net
これが
ナンチャラカンチャラミクスの結果だな


バカじゃねーの
カルト政府自民党って

922 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 03:42:54.43 ID:efd3XDH7.net
何を今更

923 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 08:13:40.58 ID:bhsMpgkl.net
>>914
いや。消費税や社会保険料も含まれば、それより下層の方が負担率は高い。

>>724 914
むしろそこに挙げてる層は、
ここ30年の新自由主義(特に所得税の累進緩和、手配師支配)で一番恩恵を受けている。

それより下層は昔は消費税や社会保険料が軽く
一億総中流で幸せな生活ができ、

それより上層は昔は配当譲渡益の税金が無かったので
富豪世界ランキングに、もっと日本人が入っていた。

924 :923:2022/07/24(日) 08:16:49.27 ID:bhsMpgkl.net
923は724でなく>>727へのレスの間違いでした。

925 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 08:41:58.58 ID:05JlgjEc.net
何が衝撃の事実だよwww
少子高齢化してるんだから手取りが減るのが当たり前だろ。

社会保障給付費は今や130兆円だぞ。
40年前と比べて100兆円以上増えている。
これをだれが負担していると思ってるんだ、国民だぞ?
手取りが減らなかったらおかしいだろ。

926 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 14:38:46 ID:7McneMaN.net
積み立てた資金を厚生官僚が使い込んで残さなかったから仕方が無い

927 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 17:01:06 ID:XufnSVKU.net
給料が上がるってことは商品の値段が上がるわけで
円の価値が下がっているような気がするのは俺だけだろうか?
明治・大正と1円の価値は非常に高かった

928 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 17:57:46 ID:05JlgjEc.net
>>926
グリーンピアの話か??
あんなのに使ったのはたかだか2000億円だろ。

徴収した保険料以上に高齢者に払ってしまった年金500~1000兆円と比べればゴミみたいな金額。
これこそが年金が苦しくなった根本原因なわけだが。

賦課式年金なのに少子高齢化を何十年も放置したあげく、
さらに年金制度の抜本改革(高齢者への年金支給額の大幅減額)もやらなかったからだ。

929 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 18:00:04 ID:05JlgjEc.net
少子高齢化のせいにすると誰も攻められないから面白くないんだろ?
でも、それが根本原因だからな。

誰かのせいに出来たらどんなに楽か。
でも、そんなことして現実から目を背けていたら日本は永遠に復活できない。
いい加減、厳しい厳しい少子高齢化による影響と
それを解消する困難さに正面から立ち向かおうぜ。

930 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 18:06:59 ID:szkVxzVn.net
30年間完全ゼロ成長の日本は、世界最悪の【高負担・低福祉】の富裕層天国国家

消費税は、キチガイ自民のスポンサー・経団連のための【法人税減税の穴埋め】&富裕層の所得税最高税率下げの財源にされてるだけという現実)


●日本の金持ちは欧米の半分も払っていない
日本国民の敵・財務省が、法人税と同じく「名目上の税率」を高く設定してるだけで、
実質的な負担率は驚くほど低い

931 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 18:07:31 ID:szkVxzVn.net
●個人所得税の実質負担率(世界統計白書より)
日本:7.2%
アメリカ:12.2%
イギリス:13.5%
ドイツ:12.6%
フランス:10.2%

日本が世界ひとり負けの最悪の格差社会になったのは、
富裕層・投資家・経団連優遇が主因

世界の非常識がまかり通る、ガラパゴス沈没船・日本

932 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 18:08:15 ID:szkVxzVn.net
●日本の投資家の納税額は、日本の労働者リーマン(30年間賃金上がらない世界最低の奴隷)の平均以下

配当金や売買による収入の所得税はわずか15%
何十億、何百億の配当金をもらっていても、それだけ

●投資家、株主の住民税は、貧乏庶民の半分以下(5%)

933 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 18:09:47 ID:szkVxzVn.net
日本の金持ちは税金を欧米の半分も払ってない
日本国民の真の敵・キチガイ自民党(財務省と経団連の犬)の策略により、
【「名目上の税率」で誤魔化し「実施負担率」は驚くほど低いのが事実】

富裕層だけに大減税が繰り返えされる、「30年間完全ゼロ成長」のありえない非常識国家が、ガラパゴス日本(実質賃金、韓国以下)

情弱平和ボケ日本人が知らない間に、高額所得者の税金は、この30年間で大幅に引き下げられ、
ピーク時に比べて40%も減税された

934 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 18:10:56 ID:szkVxzVn.net
日本の大企業の法人税も「名目上でごまかし、負担率は非常に低い」

まず、抜け穴で有名な「租税特別措置法」で、大企業の殆どは法人税を20%下げられた状態になってる
中小企業は試験開発費を支出する余裕がないので、この特例の恩恵は大企業のみ
国民に気づかれないように試験開発費という隠れ蓑を作ってる

しかも、日本企業は、欧米に比べ「社会保険料負担率」が非常に低い
にも関わらず、日本大企業の税負担率は高い、などという大嘘を喧伝し、
全く必要性がない消費税などで、【一般国民にさらなる負担をかけさせてきたのが現状】

935 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 18:27:07 ID:05JlgjEc.net
>>934
社会保険料の負担はバブル期以前は超絶に低くて
それが日本企業の国際競争力の源泉でもあったんだよ。
当時と比べると企業の社会保険料負担は4倍以上にまで膨らんでいる。

日本は賦課式年金や終身雇用年功序列、内需依存経済と人口増加によって
少ない負担で1億総中流と高い国際競争力を両立出来ていた。
これが人口減少、少子高齢化になって歯車が逆回転したのが日本が没落した根本原因な。

人口さえ増えていればこんなことになっていなかった。

936 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 18:29:06 ID:r6h5lM+9.net
>>100
日本の税金はOECD諸国の中央値より下
安い部類に入るけど
社会保障費は異常に高い

つまりだ
元凶は老人なんだよ

937 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 18:31:55 ID:05JlgjEc.net
>>936
別に老人が悪いわけではない。
数少ない現役世代が社会保障費を負担し、
とんでもない数の高齢者を支えているから厳しいだけ。

少子高齢化が問題なんだよ。

938 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 18:36:55 ID:R0wpUYb4.net
冗談や煽りでもなくボーナス100万くらい貰えんのやろ?え、貰えんの!?みたいな話を親からされて傷ついた記憶がある

939 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 18:37:20 ID:pLOy1Ejy.net
未婚率、少子化の日本的特徴 
不安定収入男性の結婚難

少子化問題には、「不安定収入の男性」の結婚難という、
パソナ竹中平蔵と一心同体の自民党(パソナ移民党)にとって大きなタブーがあった。

この層が1990年以降(特に就職氷河期世代)急増したことが未婚化、少子化の主因であり、
この層の多くが結婚して子どもを産み育てない限り、日本の少子化の解消は望めない。

940 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 18:38:54 ID:pLOy1Ejy.net
少子化対策として行われる政策は、当該政策が
「収入が不安定な男性」の結婚を促進する方向に向かうかどうかで判断されることが必要である

少子化対策は、現在「収入が不安定な男性」が、カップルを形成し、
共に子どもを育てることができるような条件を整えることに結びつかない限り、
日本の出生率は上がることは、もはや100%無い

男が低所得だと女性はその男性を選ばない
逆もしかり。まともな思考のある男は、低所得・底辺(非正規)の時点で己を恥、結婚を諦める。

941 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 18:40:26 ID:pLOy1Ejy.net
日本は自民党の悪行三昧、全く必要性がない消費税増税
(自民のスポンサー・経団連の為の法人税減税と富裕層の所得税最高税率下げの穴埋め)

正社員減らしで中流層切り崩して…世界最悪の非正規政策で、低所得者に追いこんで今の貧困格差社会があるのだから、
消費税減税(廃止)して年数回の一律給付金(富裕層での線引きは可)やって…
(正規社員への)就活や生活再建(非正規雇用のピンハネ率を規制)を支援して中流層を復活させればいい…

自民党の悪行三昧で、世界ひとり負けの衰退途上国に落ちた日本(日本人の実質賃金と平均年収と所得中央値は、なんと韓国以下)

942 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 18:45:23 ID:bhsMpgkl.net
>>932
元手を失うリスクを抱える投資家が、
組織に所属して安定した給料を貰ってる人より税率が低いのは
成長してる世界各国でも、日本が成長していた1980年代まででも当然のこと。

むしろ日本は、個人投資家の税率を上げて所得税の税率を下げた1990年代からおかしくなった。

943 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 18:48:25 ID:7mSXu9Px.net
今更、何を。
お前ら馬鹿な国民はアベノミクス最高とか、小泉イケメンとか言って、搾取され続ければ丁度なんだよ。アホな自民党以外支持するな。
アホ同士丁度良い。

944 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 18:48:57 ID:pLOy1Ejy.net
パソナ竹中平蔵・自民党が築いた世界ブッチギリで突出する日本のピンハネ中抜き奴隷商人(派遣会社)の多さ

https://livedoor.blogimg.jp/lingvistika/imgs/2/5/25f1337d.jpg

民間どころか、お役所までも率先して非正規雇用化。日本人の4割を非正規に落す
非正規社員比率が増大し、若者の生活難、結婚難が深まる。
https://i.imgur.com/a4QH0Fs.png

1億総中流社会が完全破壊&雇用環境崩壊で、氷河期世代を中心に非正規雇用が激増し、金が無い結婚できない貧乏日本人が超激増→
内需を完璧に破壊し、シナ人頼みの経済構造にして、足りない奴隷に自民党の夢・移民政策大促進
白痴の安倍チョン三政権は、いつの間にか100万人もシナを日本に在留させ、帰化要件も大幅緩和

945 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 18:58:30 ID:wjraRGfT.net
60年保守革新は5年かな

946 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 18:58:54 ID:Z4Qi1G68.net
>>942
デタラメの大嘘
日本がここに来て格差社会になったのは、投資家優遇が主因
日本ほど投資家優遇している国は、先進国には無いが、


株主配当の所得税
日本15%
アメリカ7~50%
イギリス10~42.5%
ドイツ27%
フランス31%

株を持ってるだけで何億、何十億収入があっても15%。住民税も一般労働者の半分以下
しかも他国は配当金額により税率が上がるから、日本の数倍以上の高さ
日本は、竹中平蔵理論により、【金持ち世界一優しい】世界の非常識がまかり通る国

947 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 19:14:25 ID:bhsMpgkl.net
>>946
デタラメの大嘘は、あなた。
非富裕層で配当増税に賛成してるのは公務員だけ。

民間では増税に賛成してるのは主に財界(同友会は20→25%を提言)や竹中で、
反対してるのは主に中低所得層。

富裕層は、法人に資産を移せば節税できる。

さらに増税されればFIREしにくくなり、労働者には不利になり、
派遣会社や財界など雇う側には有利になる。

配当や譲渡益に増税したところで、他の税が減税されることはない。
むしろ消費税は、ほぼ比例して増税されている。
個人は貧しくなるだけ。

948 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 19:17:22 ID:4rWYgpTZ.net
OECD(経済協力開発機構)によると、2020年度

韓国の年間賃金4万1960ドル、

日本の年間賃金3万8515ドル。

949 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 19:23:11 ID:Z4Qi1G68.net
>>947
文脈が通じないキチガイだったか
反対賛成以前の問題だよ、アホ
日本が世界一投資家・富裕層優遇してる、ガラパゴス沈没船なのは事実

税には様々あるのに、ひとくくりで財界が増税賛成とか言ってるのもアホすぎる
法人税や所得税最高税率はさがりまくってる

950 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 19:36:42 ID:bhsMpgkl.net
そもそもこのスレの趣旨は

>「20年上がらない日本の給料」、“手取り”はガタ落ちしていた

つまり、貧乏人または富裕層への減税を書くスレであって、
富裕層などへの増税を論じるなら他のスレに書くべき。

951 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 19:51:07 ID:05JlgjEc.net
>>939
>>940
全く関係ないぞ。

経済絶好調で給料が高く、税金や社会保険料が安かった日本のバブル期だって深刻な少子化だし、
格差マックスで庶民は食うに困るほど貧乏な途上国は子沢山だったりするしな。
子供を産むことが儲かる社会なら出生率が上がり、損する社会なら出生率が下がるだけ。

952 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 20:30:15 ID:f5IE0haM.net
>>951
>経済絶好調で給料が高く、税金や社会保険料が安かった日本のバブル期だって深刻な少子化だし、
>格差マックスで庶民は食うに困るほど貧乏な途上国は子沢山だったりするしな。

バカの一つ覚えの反論。
1986〜1990までの合計特殊出生率は、1.72、1.69、1.66、1.57、1.54
1995年以降、この値は1.50を超えたことがない。

日本に子供をつくることで儲かる経済的仕組みがないのはそうだが、
経済的に不安定なための晩婚化の影響が少なからずでている。

953 :名刺は切らしておりまして:2022/07/24(日) 21:31:48 ID:7McneMaN.net
>>928
職員給与から年金から丸抱えだぞ
それに一つの例に過ぎない。
60年代の厚生官僚は、莫大な積立金をどのように使うかに頭を使っていた。
見事に使い切って何も残さなかった。
足りないから国債発行だと?
寄生虫根性まるだしだな。

954 :名刺は切らしておりまして:2022/07/25(月) 06:39:27 ID:5VXmrTjc.net
>>952
経済的に不安定だから晩婚化しているわけじゃないぞ。
若くして結婚するメリットがないと感じている、モチベーションがないから晩婚化している。
経済成長を続ける欧米各国でも晩婚化はどんどん進行している。

>>953
仮に人件費を全てカウントし、数々の不正で流用された金を足しても、
徴収した保険料以上に高齢者に払ってしまった年金
と比べれば微々たるもの。
1000兆円ってどれだけ天文学的な金額か分かるか??

いい加減、少子高齢化が年金財政に莫大な致命的な影響を与えているって認識しよう。
誰かのせいにして一次的に溜飲を下げても問題は一切解決しない。

955 :名刺は切らしておりまして:2022/07/25(月) 06:41:11 ID:5VXmrTjc.net
もちろん、年金の不正流用や無駄遣いは大きな問題だ。
そこは責めてもいい。

た、だ、し、それを責めるだけで
問題の本質である少子高齢化の問題から目を背けていては
これからどんどん没落していくのをただ見守っているのと同じ。

956 :名刺は切らしておりまして:2022/07/25(月) 07:01:41 ID:FQ6aTfFt.net
ストをしないから賃金は適正ににならない それだけ 韓国も中央値は低い 
一部の人間が平均を上げているだけ 経済学の問題ではない労働者が弱いのが賃金低下の理由だ

957 :名刺は切らしておりまして:2022/07/25(月) 07:36:27 ID:zOcyuQeb.net
>>955
産まない女には重税をかけるべき

958 :名刺は切らしておりまして:2022/07/25(月) 11:02:35 ID:rKC9IWg+.net
色々な所に金をバラまいているんだから税金が増えて当然だ。

959 :名刺は切らしておりまして:2022/07/25(月) 12:33:45 ID:BNHyp2P5.net
所得税社会保険料抜かれた後のお金を
毎月必死に寄付すれば罪が浄化されるかも?

960 :名刺は切らしておりまして:2022/07/25(月) 13:31:19 ID:IMtbVPJv.net
>>959
この板の住人ならサムスン電子と現代自動車の株を買ってみたら?

 tps://finance.yahoo.com/quote/005930.KS?p=005930.KS
 tps://finance.yahoo.com/quote/005380.KS?p=005380.KS&.tsrc=fin-srch

それぞれ約2万円単位あるいは約6300円単位で購入できる。

どちらも下げ止まって反転上昇の兆し、配当はそれぞれ2.3%と2.6%ある。

含み損が出ても、あなたなら「サタンの国から神の国に寄付した」と思えるw
含み益が出れば、神の恵みと考えればいい。

そして配当収入を確定申告しなけば、日本とあなたの県や市だけでなく、神の国にも税金を納められるw

961 :名刺は切らしておりまして:2022/07/25(月) 19:13:33 ID:/PrXv66c.net
チンギン珍金言ってないでさっさと起業するか投資すればええんや

なんでできんのかなぁ貧民どもは(呆

962 :名刺は切らしておりまして:2022/07/25(月) 20:06:10 ID:hQOlEov3.net
物価は上がってるのになあ

963 :名刺は切らしておりまして:2022/07/25(月) 21:07:08 ID:uMY3AUPi.net
ケインズ的不況というのもあるが、根っこにはマルクス的問題もある気がする。

964 :名刺は切らしておりまして:2022/07/25(月) 21:41:26 ID:essT0r9X.net
革命か?

965 :名刺は切らしておりまして:2022/07/25(月) 22:57:22 ID:g9BccCQ2.net
国民殺しに来てるな

966 :名刺は切らしておりまして:2022/07/25(月) 23:22:55 ID:i1nIc899.net
風化する前に第2第3の山上が来ないと変わらんのかね
できれば誰も死なずに改善してほしいわ

967 :名刺は切らしておりまして:2022/07/25(月) 23:45:57 ID:LzGA7WQw.net
下げることも必要

968 :名刺は切らしておりまして:2022/07/26(火) 00:21:13 ID:JKcUAc1D.net
役所のデジタル化や男女平等や家庭の200V電源など
韓国に抜かれてるからしゃーない

969 :名刺は切らしておりまして:2022/07/26(火) 00:22:33 ID:JKcUAc1D.net
おまけに洗脳詐欺集団が日本人の資金を韓国に送金ww

970 :名刺は切らしておりまして:2022/07/26(火) 00:49:25 ID:2LhRiEu8.net
>>963
>根っこにはマルクス的問題もある気がする。

マルクス主義だと生産設備への投資による合理化で失業率が増えて
物価上昇に比べて賃金率の上昇が抑制されるという分析と予測だけど
日本の場合はは賃金抑制による利益確保で設備投資も抑えるというガレー船方式なので
しかも政府による雇用保護によって失業率は抑えられる
もちろん労働市場の流動性と引き換えに得た雇用なので
完全雇用が実現されても賃金上昇にはつながらない
そういう面では財政政策による景気の梃入れをしてもケインズ的賃上げ予想も裏切られる

971 :名刺は切らしておりまして:2022/07/26(火) 01:50:15 ID:9zQQB+4r.net
ケインズはセイの法則を批判したけど
日本はそもそもセイの法則が成立してないだろうな
生産効率が悪い

972 :名刺は切らしておりまして:2022/07/26(火) 02:42:29 ID:YTg0ycOQ.net
>>966
【TED】「社会運動の起こし方」〜発起人に次ぐ2人目の重要性〜

973 :名刺は切らしておりまして:2022/07/26(火) 05:55:40 ID:dH2yl/Uq.net
>>970
地方の私大理工系だが、中国台湾からの留学生はASUSやLenovoのノートPCを持ち歩き
PCやネットに対するリテラシーも高く、意欲もある。まぁ、留学するくらいだからそうかもしれんが。

日本人は本当に意欲が低い。スマホ依存でキーボードがほぼ使えない、ネトゲや動画を消費するだけ。
自作PCが流行った20年前から能力がガタ落ちしている、政府の愚民政策の効果が非常によく出ている。

974 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 00:21:34 ID:pc+Y7ECL.net
>>970
終身雇用
完全雇用
賃金上昇

これらはトリレンマなのかね
節約のためなら死んでもいい国民性なので生産性上がらんわな

975 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 00:45:10 ID:XDFBqBFe.net
各国はさ、最低賃金を上げる代わりに、企業に減税してる。
ただ、賃金を強制的に上げていない。

日本の場合、賃金にかかる税、つまり、消費税と社会保険料を減免しない限り
いくら減税しても意味がない。
法人税を下げても、本当に意味がない。

976 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 20:57:24 ID:8rs/F8Qc.net
>>974
>節約のためなら死んでもいい国民性なので生産性上がらんわな

節約=お金をつかわなor安物買い、という発想の人がほとんどだから
本来は不要なものは買わない
耐久性と使用上の機能性重で価値に見合った価格で購入して大切に使う
ということなんだけどバブル崩壊後のデフレ基調の社会では
極力出費を抑えるために安く買い叩く(そして使い捨てをする)
まるで餓鬼のよう連中が互いに叩き合う陰惨な風潮なので
大衆消費社会の末路といえばそれまでだけど

977 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 21:32:53 ID:4xRdFojz.net
>>975
確かに。法人税は売上から人件費などの経費を引いた利益に掛かる税なので、
高ければ「税金で取られるのは馬鹿らしいから人件費などに遣おう」となるが、
下げると長期的にはかえって賃金下げ要因になるんだよな。

ホンネは
 政府「賃上げを働きかけてるフリをしたい」
 財界「長期的には賃下げしたい」

なので「法人税減税で賃上げw」という馬鹿げた政策が出るとしか考えられない。

若い人も若くない人も、出れるときに海外に出る方が、
長い目で見れば給料は増えるのだろう。

978 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 06:15:56 ID:OMDiLlnp.net
働いたら負けだと思う

979 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 14:40:07.86 ID:NKuB7UtT.net
雇い主の企業のために、自分の欲を捨てた結果がこれ

980 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 04:04:11.94 ID:xJCObEiM.net
でも一番貧しいはずの若者は自民支持なんだってさ
みんなで心中しよう♪

981 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 04:57:31.77 ID:AjfXWlpS.net
中国、韓国、北朝鮮を批判していれば、政権維持できるから。

982 :名刺は切らしておりまして:2022/07/29(金) 21:30:50 ID:eU53VooZ.net
韓国に貢いでいるから自民党は安泰なんだよ

983 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 12:56:49 ID:ia+3noDX.net
問題は今後も手取りが下がり続ける事
少子高齢化が改善どころか悪化する一方だからな
社会保険料がどんどん値上がりする

984 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 15:36:49 ID:+2ORTWzc.net
>>975
社会保険なくしても貯蓄に回るだけ
それかアメリカのように手取り多くても外資の保険がのさばって高額払うことになるよ
解雇規制緩和か弱者切り捨ての2択しかない

985 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 19:08:29 ID:CS+TS7cP.net
>>984
逆だ。解雇規制緩和(派遣業の規制緩和)と弱者切り捨て(消費税増税)をやって失敗したのだから、

消費税減税と派遣業の規制強化(特に製造業は禁止)をやればよい。

986 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 19:32:32 ID:tz23ISFf.net
>>985
消費税は撤廃しかないのに、減税とか、頭大丈夫?

逆進性のきつい消費税は、社会保障財源にはなり得ないんだし

987 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 21:34:56 ID:uuZ5SPWv.net
所得が2000万以上ある奴には30パーセント課税でも良いぞ

988 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 22:21:25 ID:tz23ISFf.net
>>987
課税所得1800万超の部分でも所得税率はたったの40%とただでさえ上級優遇の今よ
りさらに累進緩くして何がうれしいんだ、キチガイ

989 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 18:26:52 ID:DzdwxQ9S.net
アベノミクスは何だったのか。

990 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 22:40:54 ID:mYqZdIW9.net
>>977
法人税を上げて賃金が上がるのは、海外の労働者だけだよ
日本で上げた利益ではないので

991 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 22:42:42 ID:vIzmXUoR.net
派遣を規制したら簡単に何十%も上がるだろ
金融緩和で賃上げとかキチガイにもホドがある

992 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 22:55:10 ID:unueWEV8.net
今更何言ってんだ?

993 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 22:59:07 ID:nvv8C/UY.net
こりゃ、安倍は国葬にしなきゃな

994 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 22:59:24 ID:nvv8C/UY.net
>>989
アホノミクス

995 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 23:03:59 ID:gj2MK2tQ.net
>>989
アベコベノミクス

996 :名刺は切らしておりまして:2022/08/05(金) 23:10:02 ID:S4nV71Vx.net
>>990
>法人税を上げて賃金が上がるのは、海外の労働者だけだよ
>日本で上げた利益ではないので

そんな企業への法人税率なら100%でも200%でもいいから、そうしようぜ

997 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 09:48:08 ID:A9t4NB+k.net
手取り20万なんてもらったことないんだが

998 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 09:57:18 ID:+ddemaSC.net
安給料でもそれなりの生活に満足してる若者多いよね,成長しない長期デフレ経済に対応の結果
にっちもさっちもいかなくなり自殺する若者も多い

999 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 10:14:40 ID:CCdwmtFQ.net
>>998
そう
日本は物価が安いから金を手に入れにくくてもそれなりに生活ができる工夫が発達してる
アマゾンプライムの料金もタイよりも安いだろ
長期デフレの日本の結果がこれだ

外国ではこうはいかないし
消費者の生活水準に合わせてアマゾンプライムの料金も値上がりしてる

1000 :名刺は切らしておりまして:2022/08/06(土) 10:51:18 ID:WH+n5xuZ.net
貧民どもは、おバカさんw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
274 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200