2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【半導体不足】自動車の半導体不足は2024年まで継続…アリックスパートナーズ予想 [エリオット★]

56 :名刺は切らしておりまして:2022/07/05(火) 19:40:02 ID:YDvcuqCO.net
俺の買ったルネサス株が塩漬け状態なんだが…。

57 :名刺は切らしておりまして:2022/07/05(火) 19:55:57 ID:oW95vQrU.net
>>44
TSMCもAMDもNVIDIAもIntelも株価は大暴落中
ここ1年のアメリカの大手IT企業は賃上げがすさまじいが
ただでさえ高給取りの大手IT企業の賃金がさらに暴騰したら
近い将来に発売する製品の価格に跳ね返り販売が落ち込むのが目に見えている

58 :名刺は切らしておりまして:2022/07/05(火) 19:56:02 ID:N6mDbqtf.net
給湯器の部品もどうにかして。湯が使えなくなるなんて怖すぎる。

59 :名刺は切らしておりまして:2022/07/05(火) 19:56:07 ID:ipKWx3PT.net
>>11
CR稼働開始と量産開始と出荷開始は全くの別物
半導体の歩留まりは数ヶ月単位で上げるもの だって、プロセスに数ヶ月かかるんだもの

60 :名刺は切らしておりまして:2022/07/05(火) 19:57:25 ID:oW95vQrU.net
台湾のTSMCも賃上げのニュースがあったが
当然コスト増となって製品価格に跳ね返る

61 :名刺は切らしておりまして:2022/07/05(火) 20:04:03 ID:rH0FmaSW.net
やっぱり円安は時代軸的にダメなんじゃん

62 :名刺は切らしておりまして:2022/07/05(火) 20:23:25 ID:oW95vQrU.net
>>61
自動車は半導体や部品の不足が原因で減産だらけで
最近のアメリカでの日本メーカーの自動車販売台数が前年マイナス数十%クラスでボロボロ
メーカーの想定よりも為替が急激な円安だから
今後日本企業はさらに業績を向上させるだろうと話す人間もいるが
円安でも日本企業は売るものが無い

63 :名刺は切らしておりまして:2022/07/05(火) 20:56:42 ID:kHogDK2L.net
状況はとても悪い。自動車メーカーの下請けですが、半導体不足で製品の納品ができません
様々な車種の出荷が遅れたり、受注停止になっています
もっと悪化するんです。欲しいクルマは今すぐ買ってくださいね

64 :名刺は切らしておりまして:2022/07/05(火) 21:08:42 ID:o5r8hMxE.net
トヨタのカンバン方式は、トヨタを中心に動いていないと上手くいかない仕組みだったのか?

65 :名刺は切らしておりまして:2022/07/05(火) 21:15:43 ID:lC5bl+Gq.net
中国に移した下請けを引き上げる時
向こう10年見据えて決断できないと
今だぞ

66 :名刺は切らしておりまして:2022/07/05(火) 21:35:57 ID:RWV5EP2y.net
>>17
ほかの業種は、半導体不足ほぼ解消してるもんね

67 :名刺は切らしておりまして:2022/07/05(火) 21:39:16 ID:yBDa+vq6.net
トヨタのカンバン方式って意外と脆かったんだね

68 :名刺は切らしておりまして:2022/07/05(火) 21:48:59 ID:yBDa+vq6.net
車用は耐熱性が一般と違うの?
それなりに配慮しなかったツケですか(笑)

69 :名刺は切らしておりまして:2022/07/05(火) 21:58:29 ID:l8kp6LWZ.net
自動車用なんか何処も、作りたがらない

70 :名刺は切らしておりまして:2022/07/05(火) 22:35:29 ID:RoaDYJ4i.net
車用は数世代前の古い技術の工場で作ってるらしいからな

71 :名刺は切らしておりまして:2022/07/05(火) 23:00:32 ID:6G2oIcJS.net
金払いを良くしないと本気出して作ってくれない
買い叩きが常な自動車業界には無理だろうが

72 :名刺は切らしておりまして:2022/07/05(火) 23:56:23 ID:27TN4LbE.net
TSMC日本工場が稼働するのが2024年

73 :名刺は切らしておりまして:2022/07/06(水) 01:17:10 ID:+iDAoW0L.net
>>56
ドンマイ

74 :名刺は切らしておりまして:2022/07/06(水) 01:44:56 ID:z93e3Quz.net
今夏13年目の車検だから乗り換えようと思ったけど、新車だけじゃなく中古車も少なくて車検通すことにした

75 :名刺は切らしておりまして:2022/07/06(水) 03:59:09 ID:N866U0Tb.net
soxlは暴落中ですがなんで?

76 :名刺は切らしておりまして:2022/07/06(水) 06:05:50 ID:ytGJMoUo.net
>>75
スマホ パソコン需要が低迷で過剰在庫

77 :名刺は切らしておりまして:2022/07/06(水) 06:40:47 ID:/92kVAgU.net
自動車が半導体業界から嫌われまくっているからな

78 :名刺は切らしておりまして:2022/07/06(水) 07:50:58 ID:DozNYNFL.net
そら他の業界に比べて品質要求高いくせにジャストインタイムだか知らんが数ヶ月のリードタイム必要なのに平気で生産調整してくる相手なんて付き合わんだろうさ。

79 :名刺は切らしておりまして:2022/07/06(水) 07:51:55 ID:vluTBRzz.net
ずっとひと山いくらのゴミみたいな金額で買ってたのに
足りなくなったら被害者ムーブ

80 :名刺は切らしておりまして:2022/07/06(水) 11:44:40 ID:fuSg0ThR.net
>>75
NANDは不足してないから

81 :名刺は切らしておりまして:2022/07/06(水) 11:46:45 ID:Zq74yOI5.net
半導体が余っている時でもテスラはまとめ買いしていた

82 :名刺は切らしておりまして:2022/07/06(水) 11:57:10 ID:fY/TewT+.net
一気に景気悪化で需要が萎む、今のそ直前にある。

83 :名刺は切らしておりまして:2022/07/06(水) 12:11:11 ID:g5W9dOqD.net
多品種少量高品質保証低付加価値

84 :名刺は切らしておりまして:2022/07/06(水) 13:45:37 ID:Lf+GNcMT.net
>>28
昭和40年代以前のキャブ車に戻そうぜ
ウェーバーやらソレックスの大口径キャブこそ正義

85 :名刺は切らしておりまして:2022/07/06(水) 13:47:44 ID:Lf+GNcMT.net
>>58
この前注文した給湯器は納入年明けとか言われたわ

86 :名刺は切らしておりまして:2022/07/06(水) 15:28:13.23 ID:mJwa9Z5f.net
どこかのスレで、トヨタは半導体メーカーとの交渉で失敗したと書き込みがあったが。

87 :名刺は切らしておりまして:2022/07/06(水) 15:32:51.59 ID:XAzzENWA.net
>>84
それがいい、豆腐屋が泣いて喜ぶ。
だが、排ガスは車内放出だぞ。
大気開放もダメな時代だ。

88 :名刺は切らしておりまして:2022/07/06(水) 18:45:57 ID:HEkxS9NY.net
>>78
おまけに値切る

89 :名刺は切らしておりまして:2022/07/07(木) 00:17:14 ID:xnVPnPxM.net
日本の製造業はもうダメだろ

90 :名刺は切らしておりまして:2022/07/07(木) 00:20:59 ID:Qau6vWw8.net
>>19
日米台湾のブロック経済になってることに気が付かないチョン

91 :名刺は切らしておりまして:2022/07/07(木) 00:46:22 ID:DkyAQtQi.net
半導体は産業の米なのだから日本主導で世界をリードしていると思っていた

92 :名刺は切らしておりまして:2022/07/07(木) 00:59:59 ID:ZlX5WLy+.net
>>86
失敗というか無茶言って聞いてもらえなかったというか
半導体メーカーからしたら自動車用は安いわ納期厳しいわ少量多品種だわで
積極的に受けたい仕事でもないからね

93 :名刺は切らしておりまして:2022/07/07(木) 03:17:10 ID:kbcUO6vy.net
>>91
素材や製造装置では、日本はシェアが高いでしょ。

94 :名刺は切らしておりまして:2022/07/07(木) 03:18:59 ID:kbcUO6vy.net
>>90
韓国は、中国からの輸入品で第1位は、半導体なんじゃないの?
半導体の中国依存が、韓国は高まってるからね。

95 :名刺は切らしておりまして:2022/07/07(木) 03:43:46 ID:90gieLt2.net
>>94
日本も同じ

96 :名刺は切らしておりまして:2022/07/07(木) 03:47:11 ID:kbcUO6vy.net
>>95
同じじゃないだろ www

韓国は、半導体の中国依存が高まってるからね。

97 :名刺は切らしておりまして:2022/07/07(木) 03:56:45 ID:eODXFVYI.net
半導体がないと動かない自動車サイドに問題がある
昔のスーパーカブは純粋メカで良いぞ

98 :名刺は切らしておりまして:2022/07/07(木) 04:11:38 ID:S3uxhwNd.net
アリって中国?

99 :名刺は切らしておりまして:2022/07/07(木) 04:15:39 ID:90gieLt2.net
昔のカウンタックやフェラーリとか、半導体無くても動くのにね

100 :名刺は切らしておりまして:2022/07/07(木) 08:08:02 ID:LZJlXOTF.net
半導体大手ルネサス 落雷で熊本市の工場が一時停止 生産ロスは最大2週間分に

101 :名刺は切らしておりまして:2022/07/07(木) 11:40:09 ID:VxFaOIv+.net
災害が多い国だからハンデが大きいな~
シベリアあたりが良さそうなんだがw

総レス数 101
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200