2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】首相「電気代負担を実質的に軽減する」 物価高騰対策で [田杉山脈★]

163 :名刺は切らしておりまして:2022/06/21(火) 23:24:56 ID:2kNdP1Y+.net
>>144
通貨の差は、比較対象となる国同士の発行した通貨の量の比率とその後の中央銀行の金融政策で幾ら刷るかの予測で決まる。
元より困った時の財政出動が、日本に比べ旺盛な日本以外の先進国で金利を下げると、資金需要高揚に繋がる反面、潤沢な資金が市場に無ければ資金の無さがボトルネックとなる。
だから親の仇か?てくらい全力で金を刷ったんだよ。
一方日本は、アメリカと比較して低金利のアドバンテージがありながら国債発行で需要喚起をまるでしなかった。
事業仕分けでアメリカとは全く逆なことを民主党がして、唯でさえ低迷してた景気にトドメを刺した。
国債発行を渋るお陰で、マネタリーベースも増えないし、銀行も金を貸し渋る。
貸しはがしが実際に問題になって、中小企業金融円滑化法など緊急措置が必要になって尚、短期間に3000以上も中小が潰れたのも事実。
正規、非正規ともに雇用が奪われた訳だ。雇用は、どちらの数字も自民の方が実績は上。
黒田以降、円安に傾いたことで外資からの資金が日本の株価を引き上げた。円安悪玉論者は、この違いを無視してる。
安倍政権でケチが付いてもおかしくないのは、3党合意を反故に出来ず消費増税を2度したこと。
それでも正規非正規ともに雇用は民主党時代を上回ってた。デフレギャップを埋めるための財政出動もやってインフレ率目標を一時的にでも達成してた。
メディアは、実質賃金が上がらなかったことを攻撃材料にしたが、景気回復局面では、今まで無職だった者にも雇用の機会が訪れ
新規が増える。既存のベテラン高給取り枠の上に、元無職の新人が計算の分母に入る結果、実質賃金は下がる。景気回復で必ず起こる現象。
安倍憎しのメディアは、ここがまず理解できない。円高デフレで喜んでたのは、固定収入の公務員とジジババだけよ。

総レス数 441
100 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★