2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コロナ】首都圏大手私鉄 運賃値上げの検討相次ぐ コロナ禍で利用客減少 [ムヒタ★]

1 :ムヒタ ★:2022/05/22(日) 12:06:36 ID:CAP_USER.net
新型コロナウイルスの感染拡大で利用客が減り、業績が低迷している首都圏の大手私鉄の間で、運賃の値上げを検討する動きが相次いでいます。

値上げには国土交通省の認可が必要で、京王電鉄は早ければ来年度の後半に、京浜急行電鉄は来年度中の運賃の値上げを検討しています。

新型コロナの感染拡大で鉄道事業が赤字になっているうえ、感染の収束後もテレワークの普及などもあって、以前ほどには業績が回復しないと見ているためです。

東急電鉄はすでに認可を受けて、来年3月から普通運賃を平均13%程度、値上げすることにしています。

また転落防止のためのホームドアなど安全対策に必要な費用について、認可なしで値上げできる制度を利用する動きも出ています。

東京メトロ、東武鉄道、それに西武鉄道は来年の春から、1回の乗車につき10円程度を値上げする見込みです。

小田急電鉄と相模鉄道も同じ制度で値上げを検討していて、首都圏の私鉄各社の間で値上げに向けた動きが相次いでいます。
2022年5月22日 11時28分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220522/k10013637561000.html

98 :名刺は切らしておりまして:2022/05/23(月) 08:00:09 ID:RhZXQ3Sh.net
通勤手当が増える分は基本給を引き下げ

99 :名刺は切らしておりまして:2022/05/23(月) 08:29:39 ID:YuaKpps9.net
益々
『働いたら負け』
が現実のものになってきていますねw

100 :名刺は切らしておりまして:2022/05/23(月) 08:30:47 ID:YuaKpps9.net
>>97
電動キックスケーターが移動手段のマジョリティになると...

101 :名刺は切らしておりまして:2022/05/23(月) 08:45:58 ID:cV60nwAI.net
京王・東急は運賃安いよね
京都市交通局なんて地下鉄の初乗りと均一区市バス料金はもうすぐ250円に値上げだしね

102 :名刺は切らしておりまして:2022/05/23(月) 08:46:10 ID:yZz1ZAV3.net
コロナ後の宅飲み涼み生ビールでも量決めて2杯までなら2杯と決めて晩酌すれば毎晩でも次の日残らず、つらくないじゃん

103 :名刺は切らしておりまして:2022/05/23(月) 08:51:32 ID:ykIFmigR.net
>>23
補助金だの減免だのがゼロなら胸を張っていいとも思いますがね…

104 :名刺は切らしておりまして:2022/05/23(月) 08:51:47 ID:ykIFmigR.net
>>23
補助金だの減免だのがゼロなら胸を張っていいとも思いますがね…

105 :名刺は切らしておりまして:2022/05/23(月) 09:39:41 ID:SViAOUw1.net
>>9
お前らが在宅勤務にしたから、値上げするんだよ。

106 :名刺は切らしておりまして:2022/05/23(月) 09:41:13 ID:SViAOUw1.net
>>16
文句言うんなら利用客の側が減らなければよかっただけの話。

107 :名刺は切らしておりまして:2022/05/23(月) 10:30:21 ID:PeCu3VhG.net
>>101
B/S見りゃ理由解るぞ

ぶっちゃけな、戦前からある路線は安い
戦後、1970年代までに開通した路線も結構やすい
1980年以後開通はバカ高い

108 :名刺は切らしておりまして:2022/05/23(月) 10:34:16 ID:XR94Lo/P.net
>>31
そりゃそうだ
ラッシュ時の需要に合わせて設備投資するんだもの
電車の半分以上は昼間車庫で寝てるだろ

109 :名刺は切らしておりまして:2022/05/23(月) 12:23:04 ID:MV+wxydl.net
アホみたいに新幹線国内線使って出張しまくってたのが
コロナでほぼ要らないことが露呈したからな

110 :名刺は切らしておりまして:2022/05/23(月) 12:32:06 ID:CmRTXU/9.net
国交省からの圧力だろ
つか相鉄は、未だにいずみ野線の工事費用回収出来てないのかよ。もうこの空気輸送路線は廃線にしたら?

111 :名刺は切らしておりまして:2022/05/23(月) 13:17:59 ID:w3DNbz7E.net
値上げ、大歓迎です。事前予想を上回る値上げになってくれたら嬉しいです。なぜだか分かる人?

112 :名刺は切らしておりまして:2022/05/23(月) 15:42:14 ID:+xb2xSjL.net
株価上昇

113 :名刺は切らしておりまして:2022/05/23(月) 16:17:42 ID:KBpBouNa.net
JR幹線並までなら余裕であげられるだろう。

114 :名刺は切らしておりまして:2022/05/23(月) 18:03:16 ID:qP9TKyAq.net
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

115 :名刺は切らしておりまして:2022/05/23(月) 19:25:34 ID:xOodY8Uf.net
正解!株主パスで移動、切符式はより高く売れるようになるので。

116 :名刺は切らしておりまして:2022/05/23(月) 20:25:37 ID:DtihFz4V.net
テレワークしろって散々アナウンスしておいてこれか。

117 :名刺は切らしておりまして:2022/05/23(月) 20:47:30 ID:C1lvgz9h.net
江東区は都バスが便利すぎて、鉄道はどうでもええわ。
会社から支給される通勤定期代で、都バス都区内ごく一部を除いて無料だ。

118 :名刺は切らしておりまして:2022/05/23(月) 21:14:27 ID:aURqbfJC.net
>>109
極めて重要なレベルの会議でなければリモート会議で十分となり、
企業としては出張経費と出張に要する時間を大幅に削減できるメリットが出てしまってはね

119 :名刺は切らしておりまして:2022/05/23(月) 22:47:20 ID:K4OT5Ytc.net
>>118
この二年ほどで行かなくても問題ないというのを証明できてしまったからねぇ。
いままではなにも考えずに行っていたものが、なぜ行かないとならないのか?になった。
個人的にはたまにはちょっと遠くにいくのは嫌いじゃなかったのだけど、ハードル高くなりすぎて残念だ。

120 :名刺は切らしておりまして:2022/05/23(月) 23:28:47 ID:aURqbfJC.net
>>119
とは言っても、特に大学ではリモート授業のみしか実施されなくなってしまうと
もはや大学卒業資格を得るためだけの「資格予備校」と変わらなくなってしまうんだよな

それでも一向に構わないレベルの大学ならまだしも、そうでない場合には
学生側には弊害の方が大きいのかもしれないな
少なくとも、2010年代までの大学とは全く別の存在に変質してしまったのかもしれない
学生や教職員以外は極めて特別な場合を除いてキャンパス入構NG、
この状況が恒久化してしまうと、下手に現役・OB間の交流が図れなくなってしまうのがなぁ

121 :名刺は切らしておりまして:2022/05/23(月) 23:37:41 ID:qlSSubp3.net
今までが安過ぎたんだろう

122 :名刺は切らしておりまして:2022/05/24(火) 03:38:11 ID:cbInRLaj.net
他の地区との差が大きいかな
どんどん値上げして東京一極集中をなくせよ

123 :名刺は切らしておりまして:2022/05/24(火) 03:52:31 ID:vRi3vD9O.net
電車走らせるのやめて有料の動く歩道にしろ

もしくはトヨタあたりが買い取って線路を剥がし廃線
大昔、GMがアメリカでやった手法

124 :名刺は切らしておりまして:2022/05/24(火) 04:08:26 ID:5XNAeFeT.net
首都圏は人口減少も激しいからな

125 :名刺は切らしておりまして:2022/05/24(火) 04:35:10 ID:jmG1BA7q.net
>>124
結局それな
千葉がガチでヤバイ
特に千葉の先っぽ

自民の大和民族削減計画の結果、電車すらまともに維持できなくなる位人口が減る
大和民族の穴埋めに中国人移民入れて誤魔化している自民党
愛国前回で吹くわ

126 :名刺は切らしておりまして:2022/05/24(火) 06:49:10 ID:lehuBUeD.net
受益者負担の原則だから仕方ないな

127 :名刺は切らしておりまして:2022/05/24(火) 09:29:45 ID:Z/gL3mRc.net
>>126
そうだな、赤字路線は全部廃線にしよう。
都市部の運賃で維持する理由がない。
ついでに路線ごとの採算での運賃設定にしたっていい。

128 :名刺は切らしておりまして:2022/05/24(火) 09:34:54 ID:SvOot13c.net
自動運転のミニバスとウーバーTAXiで十分

129 :名刺は切らしておりまして:2022/05/24(火) 09:49:07 ID:Edt5BygL.net
東急や東武みたいな安いところはともかく京成みたいなもともと高くて本数も少なくスピードも遅い
劣等大手は値上げしてはいかんよなあ。

130 :名刺は切らしておりまして:2022/05/24(火) 10:43:35 ID:YMsqz4Av.net
東急と京成じゃ利用者数桁違いなんだから文句を言うなよ

131 :名刺は切らしておりまして:2022/05/24(火) 11:55:44 ID:2xhoYTWy.net
>>107
私鉄が開業したころは土地代も安いだもんで、しかも沿線開発で儲けてるから
運賃が安いんだよね
JRも古くから開業してるけど、都市部新幹線の儲けで赤字地方路線を維持してる
だもんで運賃が高くなっちゃう

132 :名刺は切らしておりまして:2022/05/24(火) 15:42:38 ID:z8Q/rArV.net
県別高校フィルター

133 :名刺は切らしておりまして:2022/05/24(火) 18:22:47 ID:bAT7njIy.net
>>40
確かに

134 :名刺は切らしておりまして:2022/05/24(火) 18:39:38 ID:rMJwt450.net
>>15
この先の未来に人口減少で、いずれ本数を減らすことを想定していると思うが
まさかこんなに早く利用客が減る事態になるのは予想外だろうな
だから値上げw

135 :名刺は切らしておりまして:2022/05/24(火) 19:04:09 ID:tWO0qsJR.net
>>127
なんでそうしないんだろうな
欧米はそうやってるから
かなり高いのにな

136 :名刺は切らしておりまして:2022/05/25(水) 02:15:28 ID:MGDIvldb.net
首都圏なのに私鉄は駄目だなんだな。阪神阪急は黒字なのにどこで差がついたのか

137 :名刺は切らしておりまして:2022/05/25(水) 02:15:43 ID:vFkVEM4y.net
>>135
欧州各国はけっこう鉄路を税金投入で維持してるよ。
有事の軍用輸送のためだとか。

138 :名刺は切らしておりまして:2022/05/25(水) 14:05:22 ID:nrSh6mNM.net
>>137
欧州じゃないけど、中国が

139 :名刺は切らしておりまして:2022/05/25(水) 14:06:17 ID:nrSh6mNM.net
鉄道網充実させてるのって、兵隊を効率よく運べる手段を用意したいからだろうな。
まあ日本の場合それはどうかって話なわけで。

140 :名刺は切らしておりまして:2022/05/25(水) 19:25:16 ID:oh93Bxuj.net
>>139
青函トンネルは戦車を運べないって知ってた?

もっとも運べたとしても日本の鉄道は車体が小さいから
運べる戦車も小さいのだけ

141 :名刺は切らしておりまして:2022/05/25(水) 20:38:19.78 ID:RYZxqWyP.net
運搬じゃなくて自走でかもしれない

142 :名刺は切らしておりまして:2022/05/26(木) 02:34:58.98 ID:XHctzaab.net
西武も事故は多いわ昨年のダイヤ改正で使用者舐め腐ったダイヤ接続にしやがるわでウンザリしたから利用やめて職場の近くに引っ越したわ

143 :名刺は切らしておりまして:2022/05/26(木) 22:52:43 ID:iXdPx+am.net
年収も上がってるし気にしない。
とは言っても、時給換算で7000円程度だけど。

144 :名刺は切らしておりまして:2022/05/27(金) 16:59:04 ID:U6b+m20P.net
様々なビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。

ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[5/09-] 【依頼以外の目的に利用しないで下さい】 [エリオット★] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1652072693/

145 :名刺は切らしておりまして:2022/05/27(金) 17:16:43 ID:DubkL0uk.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

146 :名刺は切らしておりまして:2022/05/27(金) 18:04:13 ID:qnKQVTQa.net
どうして日本が世界最悪の腐敗国家になったのか
それはお前らが海外のように税金不払い運動すらしない北朝鮮人民の遺伝子を濃縮したような気持ち悪い奴隷体質だからだぞ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2813443.jpg

147 :名刺は切らしておりまして:2022/07/01(金) 04:05:00 ID:EYDokQlE.net
2022/05/16
【飲料】サントリーがペットボトル飲料20円値上げ、10月から一律−報道 [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1652684799/l50

総レス数 147
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200