2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】1ドル500円、そしていずれハイパーインフレがやってくる [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2022/05/20(金) 20:51:29 ID:CAP_USER.net
「思い切った金融緩和で物価を上げれば、日本経済はデフレから脱却して高成長を実現できる」――。

 安倍晋三首相がそう言ってリフレ政策を掲げたとき、その意を受け、「黒田バズーカ」と呼ばれる異次元の金融緩和策をぶち上げたのが黒田東彦・日本銀行総裁だった。あれから9年、資源高が原因とはいえ、政府・日銀が目標としてきた2%インフレがようやく実現しようとしている。それなのに、世論は急速に進む円安と輸入インフレをまったく歓迎していない。政府はむしろ世論の反発におびえ、物価高対策に巨額の予算を投じる。しかし、ひとり日銀はそんな動きに目もくれず、異次元緩和を続ける姿勢を崩さない。

 数年前まで、経済界やマーケットから称賛され、少なからぬ国民からも支持されたアベノミクス。あれは日本経済を活気づける特効薬だったか、あるいは一時の覚醒を得るためだけのモルヒネだったか。9年たって見えてきた実像について、関係者や経済専門家たちに改めて問うてみたい。アベノミクスとは何だったのか、と。

 まずは、経済評論家の藤巻健史さんに聞いた。かつて米モルガン銀行東京支店長の時代に「伝説のディーラー」と呼ばれ、参院議員を務めていた際には、安倍政権や黒田日銀に異次元緩和の危うさを問い続けた人である。

1ドル=400~500円の円安もありうる
――1ドル=130円超と20年ぶりの円安水準となりました。外国為替市場で急激な円安ドル高となっていますが、なぜこのような動きが出ているのですか。

 「ロシアによるウクライナ侵攻とか、新型コロナの感染拡大とかが市場を攪乱していると誤解している人も多いが、基本的には、いまの金融市場の混乱は長らく世界中で異常な金融緩和が続けられ、市場でお金がジャブジャブになっていることがもたらしたものです」

――どういうことですか。

 「米国の中央銀行FRB(連邦準備制度理事会)はいま超金融緩和をやめて出口政策に向かっており、金融引き締めを急ごうとしています。しかし本当はもっとずっと早く着手しなければいけなかったのです。FRBは、1980年代後半の日本のバブル経済をもっと研究しておくべきでした。それができていなかったので、今回、金融引き締めがずいぶん遅れてしまったのです」

――日本のバブルの研究しておけば、FRBの対応は違ったものになったというのですか。

 「日本では85~89年に土地や株などの資産価格が急騰しました。その資産効果がものすごい狂乱経済をもたらしました。当時の日銀の澄田智総裁は後に『消費者物価ばかり見ていて、不動産価格などを見ていなかった』と反省しています。それこそ今の米国が教訓とすべきことです。米株価はいまも史上最高値圏にあります。いわば投資家全員がもうかっている状態です。そんなときの資産効果はものすごいものがあります。たとえば、バブル期の日本では、飛ぶように売れた高級車の名にあやかって『シーマ現象』と呼ばれる経済状態になりました。経済はものすごく回転していたのに、なぜか消費者物価は安定していたので金融引き締めが遅れたのです」

以下ソース
https://webronza.asahi.com/business/articles/2022051600007.html

2 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 20:52:10 ID:YNEldP4z.net
ま、今の日本に売る物ないもんな。

3 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 20:52:59 ID:vfO8fnHZ.net
ハイパーハイパー

4 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 20:53:43 ID:vfO8fnHZ.net
『シーマ現象』

5 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 20:54:13 ID:ZclMT7+K.net
ふーん

6 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 20:54:19 ID:2ZEyFxQ1.net
1ドル500円とか完全に国民生活死滅やん

まぁロシアvsウクライナが思わぬ所に飛び火して
平和な日本とおさらばって事にでもなればね・・・

7 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 20:54:36 ID:66xl30QI.net
ドルは、それ以上刷ってるから
そんなにならないわ

8 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 20:57:10 ID:bvnDfEAY.net
ドルも金融緩和の影響で
メルトダウンするでしょ。

今のうちにビットコインや
イーサリアムを仕込んで桶。

9 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 20:58:01 ID:3JBZ/5pa.net
360円って言えばまだ信憑性ある

10 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 20:58:47 ID:YJfShVMx.net
 
圧倒的日韓賃金格差

辛坊氏が韓国の大手企業で“賃金ドミノ”が起きている一例として「サムソン電子の国内従業員の2021年の平均年収が13%増で1440万円に達した」という記事の画像を添付。

その上で「一人当たりの平均賃金が韓国に抜かれたのは知っていたが、こんな水準になっているとは素朴に驚いた」とつづった。
 

11 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 20:58:59 ID:7p7GSUHo.net
日本も不動産部門はいまバブっているだろ。

12 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 20:59:32 ID:vfO8fnHZ.net
つ海外移住

13 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:01:15 ID:LK4a7oJA.net
1ドル50円になると予想していたババアもいたよな。
そんな極端な予想は当たらねえな。
ただ10年後には150円ぐらいになるかもな。

14 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:02:08 ID:1v/7fpNg.net
これだけずっと言ってりゃいつかはそうなるんじゃねぇの
こいつが死んだ頃にはさ

15 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:02:10 ID:NTNIS/jn.net
もうこれといって欲しいものがねぇーんだわ。

16 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:02:47 ID:bZ+bPNam.net
>>10
LGの新卒なんて年収600万円からスタートやぞ

17 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:03:07 ID:cRaUKfxp.net
この人円レートがどうやって決まってるか理解してないでしょ
例えばアメリカにあるドルの総量が100兆(円換算)、日本にある
円の総量が100兆円なら、円は1ドル100円になる
これがマネタリーベース、今ドルは円に対して1.3倍あるので
130円になる、こんなことも知らない評論家ってw

18 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:04:01 ID:Kw5zpDaY.net
あれ?今米国債売ればウハウハ?

19 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:06:28 ID:jASA3JCN.net
>原真人 朝日新聞 編集委員

こいつです、アホは

20 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:07:38 ID:pPw7FP4Z.net
1円玉 アルミニウム価格0.378円
10円玉 銅価格5.576円

1円玉は1ドル346円で資源価格が上回る
10円玉は1ドル234円で資源価格が上回る

21 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:08:36 ID:yf5O5ekZ.net
取り敢えず言ったもん勝ち

22 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:09:48 ID:VaQ722ZH.net
>>1
そして日本の国債は誰も買わなくなる、国債金利バブルが起こる!!

23 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:10:48 ID:ELiv5XmI.net
まーだ
アベがー
ハイパーインフレがー
狼中年ひどいな

24 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:11:12 ID:/B+ZUBja.net
バカじゃねえの

25 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:11:21 ID:wJzIwpw7.net
マジかよ嘘じゃねえだろうな?FXでL仕込むぞ?

26 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:11:42 ID:gg+76Jv2.net
>>1
早く来い来い
1ドル=400〜500円

27 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:12:09 ID:sRvXAtQj.net
パチンコにより毎年、大勢の人々が生活苦に陥っている
この状況への是正を考えない人たちは左翼でなく、日本に対する差別主義者というのが本性だ

なぜ、日本人が被害者ならば見過ごせるのか、説明できないだろう
彼らの頭の中で、パチンコにより搾取されている人々は人権どころか存在さえないものとされているから、冷酷極まりない無視ができるわけだ
パチンコ被害者の人々ほど、社会から目を向けてもらえない存在は他にない

それに対する言い訳ができるならば、他のあらゆる差別に対しても同様の詭弁は可能となる

28 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:12:21 ID:541K5eAF.net
100兆円の米国債が500兆円になるから、そしたら借金半分減るじゃん

29 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:12:32 ID:VaQ722ZH.net
>>22
100年複利金利1000000%とかありえるカモしれない
デノミデモ追いつかなかった、ジンバブエドルは薪木やガス燃料より安い
庶民のかまどの燃料になったらしい!!

30 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:12:52 ID:mZADyME/.net
>>6
俺は老後ウハウハ
ドル建て保険だし

31 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:13:09 ID:+IAiKHi4.net
またゴミ巻かwwwww
コイツ懲りねぇなぁ〜

32 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:13:52 ID:qd6v2pfQ.net
>>1
やあ 経済予想が全然当たらない藤巻君じゃないか
今日もポジショントークかい?

33 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:13:53 ID:q0ZyaZiW.net
>>17
今の日米マネタリーベース比は1.1倍弱だぞ

34 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:14:13 ID:0xYJnHpO.net
>>16
新卒でも30歳で40代でクビになるんだよね

35 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:14:18 ID:6/64CJPn.net
アホくさいけどパヨクってこういうの信じそう

36 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:14:34 ID:yQbZ+X6X.net
ソースが朝日新聞系の論座

37 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:14:39 ID:v2hfhZOU.net
私達夫婦がハワイに新婚旅行に行った頃は、1ドル 240円だった。
高額なものは買えなかったが、それほど貧乏している感じもしなかったな。
コロナも収束したらマウイ島のコンドミニアムに久しぶりに行こうと思う。

38 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:15:21 ID:q0ZyaZiW.net
>>10
それ台湾で

39 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:15:47 ID:tvCzBvKc.net
紫じじいキターー

40 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:17:01 ID:q0ZyaZiW.net
途中送信した
サムスンの賃金が突出して高いだけだろそれ
台湾でもTSMC等の半導体企業の賃金水準は高くても
台湾の全体平均での賃金水準は日本より低い

41 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:17:19 ID:kOhVjowM.net
為替で儲けまくってる人が言ってるならまだしも、
こいつは、ただのド素人だろ。

42 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:18:45 ID:Z8H3TjK0.net
円高になってきてるじゃん

43 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:19:41 ID:Z8H3TjK0.net
世界経済は、米欧中が一斉に景気後退入りする最悪の状況へと突き進んでいるようだ。
世界同時不況の脅威は日に日に高まっている。
ウクライナの戦争がエスカレートすれば、欧州の景気後退はまず避けられない。中国は新型
コロナ対策の厳格なロックダウンのせいで、経済成長を維持するのが一段と難しくなってきた。
実際、中国はすでに不況入りした可能性もある。そして消費者物価が40年ぶりのペースで高騰
する米国では、成長率を大きく犠牲にすることなくインフレを抑え込むというソフトラン
ディングの可能性がどんどんと遠のいている。

44 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:20:36 ID:M3zkn3+p.net
日本で500円になったら米さんでもドル支配はミリだと思うけどw

45 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:20:37 ID:Z8H3TjK0.net
円は逃避先になる

46 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:21:57 ID:bZ+bPNam.net
>>34
40歳独身で一部上場の財閥系に勤めてるけど
年収700万円やぞ
正直金があったら引退したいわ
もう疲れた

47 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:22:27 ID:5V3Q8Ymm.net
韓国の国民は、財閥の奴隷だなwww

アジアには、巨大な財閥がいくつもあるだろ。

財閥をホルホルするのは、韓国だけwww

48 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:24:07 ID:5V3Q8Ymm.net
この板は、韓国財閥のホルホルばかり www

日本人どごろか、他のアジア人も爆笑ものだろ

wwwwww

49 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:24:09 ID:9P8/AoWd.net
安定の藤巻さん

50 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:24:16 ID:e5rRAZb3.net
いつ潰れるんだろう。

51 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:27:42 ID:dijNR5nR.net
こんなトンデモ親の子だから三角関数いらんとか言い出すんだな

52 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:28:01 ID:5V3Q8Ymm.net
大統領よりも、

韓国財閥の総帥が、

権力があるんじゃないの?

53 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:28:02 ID:AWTLPB9O.net
円安になるけど400円500円は馬鹿だろ

54 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:29:11 ID:xIlBPz5x.net
藤巻じゃねーのこれ?

55 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:29:23 ID:Z6S2uuo9.net
トヨタの利益はいくらになるんだよw

56 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:30:08 ID:Mepjspv8.net
数年前は1ドル50円になるって吹いてたババアがいたな

57 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:31:04 ID:ibQPCxF1.net
煽りが下手すぎだな

58 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:31:37 ID:SUFIVCso.net
バブルの日本は円高で物価が抑制されつつ賃金爆上げ好景気という天国だったから忘れられない人多いだろうな

59 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:32:07 ID:Z6S2uuo9.net
トヨタの利益はいくらになるんだよw

60 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:34:17 ID:uZRteCuV.net
>>58
あの頃のインフレ率、失業率共に約2%前後で
世界的には大したバブルじゃなかったりする。

61 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:34:55 ID:burxaeJl.net
チョンはジンバブエだけどなww

62 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:34:58 ID:YaQcakAq.net
>>1
もうアメリカの州にしてほしい
こんな貧困国で重税取られるのはイヤ

63 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:35:04 ID:tTABv/wK.net
1ドル500円になると日本人は世界一の金持ちになる

64 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:36:01 ID:iURzzSAw.net
またこいつか、解散

65 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:36:13 ID:burxaeJl.net
外れたら豚箱行きで
迷惑しか無い似非経済学者達ww

66 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:36:21 ID:tTABv/wK.net
ハイパーインフレになったらなったでそういう暮らしをすればいいだけ。そうはならないけどね。

日本の資産状況を見て
ハイパーインフレと言ってるバカは救いようがない。

67 :名刺は切らしておりまして:2022/05/20(金) 21:36:59 ID:sYD/ifRW.net
>>52
サムスンの上級がサツにしょっぴかれて軟禁されてなかったっけ

総レス数 975
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200