2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エネルギー】ロシア産石油禁輸時期は今後検討、サハリン1・2権益維持ー首相 [エリオット★]

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2022/05/09(月) 14:23:44 ID:CAP_USER.net
→段階的に削減・廃止、国民生活や事業活動への悪影響を最小化
→石油輸入のロシア依存度は3.6%、影響は限定的

https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iUWkTrJPQEhE/v1/1200x-1.jpg
岸田文雄首相 Photographer: Neil Hall/EPA

岸田文雄首相は9日、G7(主要7カ国)合意を踏まえたロシア産石油輸入の削減・停止時期について「今後、実態を踏まえ検討する」と述べた。日本が有する石油・天然ガス開発事業「サハリン1、2」の権益は維持する。官邸で記者団に語った。

  禁輸措置は国民生活や事業活動への悪影響を最小化する方法で「時間をかけてフェイズアウトのステップを取っていく」と強調した。

  代替エネルギー源として想定している原子力発電所の再稼働に関しては「安全性を最優先にしながら進めていく」と述べた。

  G7首脳は8日に行ったビデオ会議後、プーチン大統領のウクライナ侵攻に対応し、ロシア産原油輸入を禁止する方針を表明した。声明では「ロシア産原油輸入の段階的廃止ないし禁止を含め、ロシア産エネルギーへの依存を段階的に低下させることにコミットする」としている。

  日本の石油輸入のうちロシアが占める割合は2021年で3.6%で禁止措置による影響は限定的とみられる。石炭は11%、液化天然ガス(LNG)は8.8%。うち石炭については既に輸入を禁止する方針を表明しているが、具体的な実現時期は明確にしていない。
□経産省による資料PDF
https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/shigen_nenryo/sekiyu_gas/pdf/018_03_00.pdf

  松野博一官房長官は会見で「エネルギーの多様化および供給源の多角化に向けた取り組みを順次進めつつ、ロシアへの依存を低減していく考えだ」と述べた。

大部分の石油は中東から輸入
(日本の石油輸入先割合の円グラフはコピペできないので元ソースからご覧ください)
出所:経産省

□関連記事
G7首脳、ロシア産原油禁輸にコミット-「段階的廃止」で一致 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-05-08/RBKOZBDWRGG001
ハンガリー、EUのロシア産原油禁輸案を引き続き阻止-関係者 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-05-08/RBKFOXDWLU6901
ロシアからの石炭輸入禁止へ、実現時期は未定-岸田首相 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-08/R9ZSUCT0AFEP01

2022年5月9日 9:45 JST 更新日時 2022年5月9日 12:00 JST
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-05-09/RBLB4FDWRGG001

2 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 14:27:50 ID:6ZD6ttkb.net
サラッと述べてるが、劇薬であることに変わりはない

3 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 14:28:11 ID:4ix9mAkS.net
プーちんこ

4 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 14:32:38 ID:QuHRKgxl.net
>「時間をかけてフェイズアウトのステップを取っていく」

「前向きに検討する」がカッコよく進化したね(^_^;)

5 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 14:35:21 ID:TgbSDJzt.net
アメリカと6人の子分達が何だって?

6 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 14:37:12 ID:zywjqaL1.net
>>5
いじめっ子をイジメてるw

7 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 14:47:50 ID:OJtQViBT.net
長期的にお金払ってるんだろ、このままやめたらロシアが得するだけ

8 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 14:48:44 ID:hUqV7U6H.net
北海道で掘れば出るやろ

9 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 14:52:38 ID:dRz73cvt.net
なら早く停止すればいいのに
スイフト停止も主導して資産凍結もしてるのにガス買ってるなんて矛盾しすぎ
これを国益なんていう人いるけど、国益重視するならスイフト停止も資産凍結もしなければいい
いみわからん
こんなアホを支持するやつがいることが意味不明
エージェントだろう?
リストにはいってたやん

10 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 14:59:25 ID:gnd3+OI4.net
なんだかんだでロシア派の自民党

11 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 15:00:05 ID:JET8HtOq.net
ロシア産の石油を禁輸して代わりに高いアメリカから買ったりして
アメリカはロシアから買ってるんだけどな

12 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 15:01:10 ID:TYl0Plka.net
永久に検討中でよろしいわ 禁輸する気はあるんですよと言うことで

13 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 15:07:38 ID:3dD4iLyv.net
日本の周りは宝庫なんだろ
自前で掘る技術をつけろわ

14 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 15:08:20 ID:tCyk2d6Z.net
阿部案件?

15 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 15:10:43 ID:E3EWZKvC.net
様々なビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。

ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[4/10-] 【依頼以外の目的に利用しないで下さい】 [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1649582990/

16 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 15:10:56 ID:W3chwQWS.net
>>1
今後検討って、トロ過ぎない。走れトロイ子だな。

17 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 15:11:52 ID:W3chwQWS.net
>>16
口だけ男かよ。

18 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 15:20:13 ID:5goOGBb4.net
撤退しても中国や北朝鮮が跡地を美味しくいただくんだろ
敵陣営の利益になるなら日本が継続してた方が相手にはマイナスだろ

19 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 15:24:45 ID:YcnpW8jE.net
サハリン2はロシア初のLNGプロジェクト。 パイプラインなんかいらんからロシア儲かるだろ。
英シェルが、保有権益を中国の石油会社に売却する交渉を始めたとか。

20 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 15:26:32 ID:9raqw5Ng.net
>>1
#参院選は岸田派議員に投票しない


増税媚中無能の岸田、退陣しろ!

21 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 15:27:59 ID:dRz73cvt.net
中国にとられたくないから停止しないっていうのも意味不明
今回、アメリカ側についたんだから、中国からは長期的に排除される
そんなのあたりまえやん
こいつら国益なんて考えてない
とにかく国民からの見られ方だけ

22 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 16:07:59 ID:v0AaX5rl.net
どうするんだろ岸田
代わりにアメリカになにか差し出すんか?

23 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 16:09:47 ID:v0AaX5rl.net
これを機にG7から抜けてもいいんじゃないか

24 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 16:14:54 ID:V5eYrf12.net
【米英情報当局が情報を入手】プーチン氏が戦術核や化学兵器(サリン)の使用を決断

www.zakzak.co.jp/article/20220509-5EBZMCC435JDJCFXSUBMA4VDJY/

25 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 16:35:44 ID:hodyDKeA.net
プーチンに土下座して金を送りウクライナ人を殺している日本人たち

26 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 16:36:06 ID:hodyDKeA.net
日本人がウクライナ人を殺しているようなものだ。ほんとひどいね日本人

27 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 16:38:01 ID:hodyDKeA.net
これが日本人。ウクライナ人がロシアに殺されようが平気な恐ろしい民族性。

28 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 16:54:13 ID:RvEwmMkK.net
岸田総理は、北朝鮮の核を恐れすぎている


米国の仮想敵国No.1は日本から中国へと変化している
この状況において日本はむしろ米国の最重要同盟国であり、北朝鮮ごときならば米国がしっかりと日本を防衛してくれる
その米国の姿勢があらゆるところに現れ、北朝鮮が韓国に対して強硬姿勢に出たとしても、対日ではそれほどのものではないだろう
中国がさらに強大化しても北朝鮮については問題ないだろう
ただし中国については真剣に考える必要がある


また、中国はITを非常にうまく国内統制に取り入れており、その体制の安定度は大いに増してきている
中国共産党政権は容易には崩壊しないだろう
そのことは米国が躊躇なく、日本支援に回る強い理由となる


日本の経済回復を目指すならば、韓国の技術スパイ根絶は欠かせない
技術スパイを問題視しない姿勢で、勝つことができるほど国際競争というのは甘いものではない

29 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 17:13:00 ID:mZmU1hrj.net
>>9
開発と権益は日本の商社がやってるからそこへの忖度と岸田の地元も含めた地域がロシア産ガス依存度が高いし代わりを持ってこれない
更にガスを受け取らなくてもお金は払うっていう契約の可能性まである

30 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 17:14:19 ID:mZmU1hrj.net
>>21中国に取られるというのは建前で
実際はオイルメジャーに取られるんじゃないかな
それを言えない弱小国日本ということ

総レス数 72
21 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200