2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】日本製鋼の子会社、発電所タービン軸材などの検査データに不正…経産省が実態把握急ぐ [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2022/05/08(日) 17:37:55.45 ID:CAP_USER.net
産業機械メーカー「日本製鋼所」(東京)の子会社が生産する鉄鋼部材の検査データに不正があったことが分かった。同社幹部が読売新聞の取材に対し、不正があったことを認めた。発電所で使われるタービンの軸材などが対象となっているといい、外部の弁護士らによる第三者委員会を設置して詳しく調べている。

 関係者によると、不正を行っていたのは日本製鋼所M&E(北海道室蘭市)。検査結果を実態とは異なる内容に書き換え、顧客と約束した品質基準を満たさない製品を出荷していたという。2000年ごろから続いていた可能性がある。取引先への説明を始めており、週明けにも発表する。

 今年に入り、内部からの指摘で発覚した。日本製鋼所の幹部は「安全上の問題はないと考えているが、調査中なので断定できない。事実確認と安全性の確認、これからの再発防止について、きちんと対応したい」と語った。説明を受けた企業の関係者は「『現時点で安全性に問題ない』としているが、あてにならない。しっかり検証してもらいたい」と指摘している。

 日本製鋼所M&Eは、原子力発電所に使われる部材など、幅広い製品を手がけている。全国各地の発電所に納入されており、エネルギー政策を所管する経済産業省も、実態把握を急いでいる。

 日本製鋼所は1907年創業。発電向けシャフトなどに使う「鋳鍛鋼」では世界大手の一角。取引先は大手電機メーカーや総合重機など幅広い。
https://news.yahoo.co.jp/articles/80a090f1989468c37d59d6a18f89c8a22a524f22

55 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 20:55:49.50 ID:AhxPrEb8.net
>>34
検査ってルールで決まったことをルール通りにやりましょうだから、技術伝承はしたらだめ。

技術伝承ってつまりノウハウだぞ
検査ってのは誰がやってもルール通りにやれば結果が出て、それで正否を確認できなきゃダメなんだ。

ベテラン職員が検査やればOKの製品が出て、新米職員が検査すればNGが出るなんて検査としての成立してない。

56 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 20:58:31.48 ID:4xZkVVgJ.net
>>52
それくらいなら安心できる気がした。
応力が集中しないように緩やかにしてるところでしょ。

57 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 21:00:10.94 ID:9tlS9uLb.net
日本なんて官邸は勿論の事、産業、教育、あらゆる分野で捏造ばっかしてんだから驚くことはないだろ。

58 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 21:07:53.84 ID:nvmmRxlo.net
>>53
不審に思うことがあったら文春に通報やで
あそこはCIA直下だから日本の既得権より上位に位置している
だから強い
まあ、その分、アレな部分もあるが

59 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 21:08:44.88 ID:AhxPrEb8.net
>>42
素材の場合、本来は受け取る側の品質保証部門が抜き取りテストなどで性能確認をするのがほぼ必須
ほぼ必須であるにもかかわらず、特採だのなんだので全くしていなかったというのが現実

部品類でも受け取った側は、これでいいよとOKを出すための試験をしてから受領完了ってないってるでしょ?
それとおんなじ

ただし手間だからやらないわけよ

60 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 21:11:35.97 ID:b7z5lNi6.net
22年も不正を繰り返しておいて
何故その期間中に基準値まで品質を高めておかないんだよ

61 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 21:17:08.64 ID:2kqq5Pei.net
>>33
ハウス!

62 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 21:39:58.61 ID:2KlMncDK.net
岸田が原発がんばりまっせって発言した後でこれかよ
これ電力会社の株もやばくねえか

63 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 21:43:07.06 ID:/k2GeGct.net
ジャップの原発大丈夫なのかなwww

64 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 21:43:48.51 ID:3uYuod5a.net
>>59
素材とか関係なく、日本の法律で定めた試験って、自分でやることを認めているものが
多いよね
自動車とかも

65 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 21:47:47.45 ID:AhxPrEb8.net
>>64
第三者機関が試験方法を評定しているなら別に自前でやってもいいんだよ
結局決まり決まったことを決まったルールで決まった記録でってところだけの話だからね
海外だって似たり寄ったり

第三者機関っても、その検査員はもっとひどいからね
検査員は製造メーカーとかに行きっぱなしだから、メーカーの人と友達状態
一緒にコーヒーを飲むは、酒に行くわで、第三者としては機能していない

66 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 21:52:23.16 ID:nvmmRxlo.net
牽制が働く仕組みがない
トヨタが不正車検しまくったように
銭ゲバの企業は何してるか分からん
それが日本
もちろん原発は非常に危険
日本が世界崩壊のトリガーになる
ここまでは確定している

67 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 22:09:38.31 ID:vLmuM3gq.net
発電所のタービンの軸材って周波数50Hz/60Hzとかに影響して同期外れを起こせば社会的な大問題になるだろ。

68 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 22:13:52.61 ID:sCGVhfqh.net
北海道大停電の原因作った、厚真火力発電者の故障は、
タービンの故障だと言ってなかったか?

69 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 22:16:15.21 ID:2KlMncDK.net
>>68
あーあ、もしこれのせいだったら停電の損害賠償いくらになるんだ・・・

70 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 22:23:23.17 ID:AhxPrEb8.net
>>68
>>69
負荷急変による脱調だから、そりゃタービンともいえるが
タービンの機械的理由、とりわけ剛性系の理由じゃないわな

ちなみにその停電の報告書はしっかりとまとめられてるから、一読したらいい
読めば>>68>>69のような朝鮮人も真っ青な斜め上の理屈に反した推論は出さんよ

71 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 22:32:00.72 ID:2KlMncDK.net
>>70
剛性系の理由じゃないってどこで読めるの?
報告書見てみたけどみつからん
今回の不祥事があの時の自己の答え合わせになったりはしないのか?

72 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 22:33:03.12 ID:+lIvolZp.net
軸を不正しちゃうか
もうこれ全部不正だろ

73 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 22:36:56.52 ID:pgqUNfjN.net
中国韓国の不正
ネトウヨ「不正大国!国家ぐるみで隠蔽改ざん!」

日本の不正
ネトウヨ「…」

74 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 22:40:16.23 ID:i0par5iQ.net
ズブズブの中なのに何を今更。。
 言ってて恥ずかしく無い?

75 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 22:49:51.11 ID:ZbYtQp91.net
破壊的イノベーションを起こさないと性能は頭打ちになり不正が横行する
当たり前

76 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 22:50:31.90 ID:MaAyfyhu.net
食品添加物使用量世界一、農薬使用量使用量世界一、静岡のキノコからは基準値以上の放射能
福島のクロソイからは基準値以上の放射能
まともな国なわけないよ
他人なんて死ねばいいと思ってる
こんな国で品質が管理できるわけないww

77 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 22:57:41.40 ID:fjib5x16.net
日本製鋼所本体の子会社日鋼M&Eの問題のような記事だが、もともとは日本製鋼所室蘭製作所だった。本社もここだったんじゃ?2000年は本体。

と言っても、検査部門はリストラとあわせた子会社「日鋼検査サービス株式会社」が受託し実施していた。

なんか、すでに責任逃れを画策しているような気がする。

78 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 23:15:46 ID:DcxbsFJL.net
上から腐敗するもの
国会でウソつきまくるようなのがのさばってる国らしい末路

79 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 23:16:46 ID:AhxPrEb8.net
>>71
ごめん
そういうのは自分で探してよ

俺は親でも先生でもないので、回答渡したのに「回答が読めません」っていうあほを相手にするつもりはない。

80 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 23:18:13 ID:MaAyfyhu.net
>>77
ここってもともと新日鉄だっけ?
ちがってたらごめんなさいなんだけど

81 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 23:21:08 ID:ygVaiKmF.net
検査内容なんて現場をよくも分からない輩が理論値を元に勝手に策定するからそりゃ遵守なんて出来ないし偽装は永遠に無くならない
元々現実的な基準を設定してある程度のリスクは社会で許容しろ、過剰品質が不正を助長してるんだよ

82 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 23:22:48 ID:MaAyfyhu.net
軸材っていうのは軸受鋼のこと?
ちがう?
とにかく固い鋼ってりかいでよいわけ?

83 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 23:27:20 ID:fjib5x16.net
>>80
全然別。室蘭では隣同士で、輪西の新日鉄、室蘭駅側の御前水・母恋が日鋼=JSW=日本製鋼所。高炉を持ってる新日鉄と違って特殊鋼や鍛造品、大型製品を扱うのが日鋼。株の区分けでも鉄鋼ではなく「機械」?

84 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 23:30:06 ID:FMSzoA+H.net
神戸製鋼 「皆、仲間」

85 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 23:31:09 ID:XYWf/VEv.net
>>1 これが匠の技
こんなんばっかりだな

86 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 23:35:15 ID:uk+oIb8X.net
(´・ω・`)だせーな

87 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 23:58:22 ID:sScPHspO.net
【急募】俺の神戸製鋼株が助かる方法【暴落】

88 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 00:03:21 ID:f555xf1D.net
>>83
あそうなのか
失礼しました

89 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 00:18:56 ID:73N0Nw9n.net
日本すげ〜!w

90 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 00:29:44 ID:R0hTif6j.net
>>78
国会で虚偽答弁118回だっけ?
そんな嘘つきを支持する日本人に相応しい未来へ順調に向かっているよな

91 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 00:33:41 ID:73N0Nw9n.net
もう中国を見習って安かろう悪かろう
どうせ日本製だからしゃーないってことにしちゃえよ

92 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 00:34:51 ID:cmgryru/.net
これは酷い。

電力発電できなくなるし、穴埋めするにも資金力ないし・・お父さんあるかもな。。。

93 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 00:58:59 ID:UIkOqUV3.net
>>87
塩漬けしましょう

94 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 01:07:49 ID:sUrjVsj6.net
はい、納入先カモン
経産省、激オコっすか?
騒ぐなら影響範囲を見定めましょう

95 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 01:38:59 ID:sUrjVsj6.net
たかだか20年前
Windows98の頃
それだけ年月が経っても問題ナッシング
いやぁ過剰品質でしたなw
検査結果と測定が間違っているんでしょ
ハハッ 校正って何でしょうね
システム全体で誤差を吸収しているから鉄鋼材ゴトキの強度で騒ぐのは恥ですよね
よもや、よもやッスよ

96 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 02:21:30 ID:6r2BQE2Y.net
もう終わりだ猫のクンニ

97 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 02:57:34 ID:MuiSsHF0.net
インチキはジャップのお家芸

98 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 03:16:55 ID:cmgryru/.net
>>95 Windows98と米国企業のおっさんが騒いでも意味がない。
デタラメのデータは日本国内や世界の発電所が発電できなくなり、取替するしかないリコール。



最近、思うんだが、日野自動車、三菱電機、日本製鋼、スズキ、トヨタらドイツから狙わてるよな。

99 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 03:25:17 ID:raa46+Zv.net
修正も作り直しも出来んから
納期も間に合わないしgoしたんだろ

100 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 04:16:18 ID:DolrIcds.net
トヨタと喧嘩してなかった?
やけっぱち?

101 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 05:57:33 ID:xTNI/sub.net
実際に必要な強度はあるから問題ない
過剰に数値を設定している事が悪い。

102 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 05:59:35 ID:KkpNoMbJ.net
>>3
発電所のタービン軸もとても大きいから、検査装置もデカい。
検査をしつつ、素材を造りこんでいくんで、検査装置の取り扱いもできない
他の技術者には検査などできない。>>20

103 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 06:33:13 ID:X1Uf8/3J.net
世界に誇る日本のモノ造り

104 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 06:33:57 ID:vO/0/zPt.net
>>3
法律がないから、効率・コスト重視で自社でやってるってだけだと思うよ
JIS規格かISO規格か知らんけど何かしらの規格を元にそれに入っているか試験機を購入して検査を行い、問題なければ出荷する…のが普通
もし検査はすべて第三者機関で実施!って法律で縛ったら、製品の値段がとんでもなく上がると思うよ
急に生産量が増えても社内じゃないから事前準備もできないし、検査機関がキャパを絶対増やすわけではないだろうしね
それに既得権益化や賄賂も懸念されるね
そうなれば物は流れずみんなで取り合い、物の値段は上がりまくり~みたいなね
基本的に消費者に全部返ってくるけど不正を正すためなら許容されるのかね

105 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 06:36:25 ID:vO/0/zPt.net
あぁ、発電所のタービン限定なら第三者機関にやらせてもいいかもしれんね
数も出ないし
ただ、検査不合格だった場合はゴミだから不良金額がとんでもないし損失もすごいけどね

106 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 06:48:18 ID:VG2p/G0c.net
リコール対応しろ。バカなのか

107 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 06:48:36 ID:W1ksQ9mf.net
出来もしないルールあれこれ作る日本人の社会風潮が変わらないとこれからもこんな事件繰り返すでしょ

108 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 06:57:24 ID:evYC7LT6.net
日本って不正ばっかやな

109 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 07:03:17 ID:G9p8YC6Y.net
日本製は改ざん不正がないってネトウヨは思ってるけど全然そんなことないよな
政治家から国民まで平気で嘘をつく民族なんだからまずそれを認めよう
そうしないと向上しないよ

110 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 07:10:55.02 ID:vGjgE93U.net
この手の検査不正は理系脳技術者と文系脳官僚のすれ違いやわな
実質的に問題無いと考える理系脳
文言に一字でも違えば危険と考える文系脳

昭和に決められた基準は、過剰な物が多いので双方勉強して改善してくれ

111 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 07:33:50.08 ID:yJShHt9Q.net
>>29
同じだな。

構造改革路線

112 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 07:34:40.98 ID:76sHFppk.net
一応生産部署と検査部署は別の部署にしてる

113 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 07:39:43.29 ID:yJShHt9Q.net
>>110
そういう思想が、三井の新型の大型コンテナ船
真っ二つみたいなゴミみたいなものを
平気で作り出すようになった原因では?

新しくハシゴを取り付けたら
とんでもなく接続部や昇降時の足場が
薄く細くなっていて恐ろしくなった。
昭和のものはしっかりしていた。

古くなると、そのうち事故起きまくるなと思った。

事故が起きまくっても報道規制されるだろうけどね。
昔ならマスコミが騒いでくれるけど
今はそれもなくなった。
ネット民は沈黙。もうそんな国になった。

114 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 07:54:28.02 ID:rXi9+z2k.net
SNSの写真をみれば、日本の国民性はわかる

115 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 08:08:39.63 ID:BazAu79t.net
ジャップさぁ…

116 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 08:31:58.37 ID:pU/EetmL.net
世界三大信用できないもの
韓国『できます』
中国『できました』
日本『やります』

117 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 08:37:46.77 ID:5IvouwK+.net
日本の技術力ってこの程度‥‥不足分はデータ改竄で‥‥‥伝統芸能。

118 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 08:37:56.80 ID:5IvouwK+.net
日本の技術力ってこの程度‥‥不足分はデータ改竄で‥‥‥伝統芸能。

119 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 08:45:36.50 ID:KAQBgo7c.net
飲みにゅけ~~~~~しょぉ~~~~ん♪
コスパ コスパ♪

バレなきゃOK
バレても開きなおってOK

気づかない奴が悪い
バカに買わせろ

都合の悪いことは あーあー聞こえましぇ~~~~~~ん♪
ヘラヘラ ヘラヘラ

隠蔽とごまかしでチャーラー ヘッチャラー♪
いっつ じゃぽんていすつ~~~~~~~♪

120 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 08:56:01.71 ID:vGjgE93U.net
>>113
すまん何が言いたいのか良く分からんが
たぶんMOL CONFORTの話やわな…件の船は基準にはちゃんと合格してた
新しい知見が得られ、基準の方が強化されてる

そのハシゴ中華製品じゃねw

121 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 09:02:57.72 ID:BYsDKWOE.net
今日はストップ安か

122 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 09:06:09.99 ID:DgW33QYr.net
捏造と隠ぺいは日本の国技です。

123 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 09:32:47.26 ID:KoT2pSFz.net
>>120
ハシゴは中小製に比べると
桁外れに高額な大手の
製品についてるものだよ。

製品を更新で他社より高額ですごいな
さすがメーカーだと
噂になっていたけど
あらゆる箇所が安普請になっていて
目が点になった。

どうしてそんな危機感のないレスが
平気でできるのか、不思議で仕方がない。

ネット民を見てると、頭がおかしいとしか思えない。

124 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 09:37:05.38 ID:KoT2pSFz.net
途中送信してしまった。
訂正しました。

ある製品を更新した時に
中小より圧倒的に高額で
さすがメーカー価格はすごいなと
噂になっていた。

いざ納品されると
以前よりあらゆる箇所が
安普請になっていて
目が点になった。

他も危険に感じる箇所はあったけど
ハシゴはさすがに酷いしまずいと思ったよ。

125 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 09:41:31.76 ID:/ggIzwAZ.net
北海道は不正が常態化しているからな
さっさと探題を置けと。

126 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 11:13:39.29 ID:id6CGH4d.net
半期に一度はどこかの不正改竄かよ

127 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 11:15:46.00 ID:id6CGH4d.net
>>110
データ重視の理系
文言重視の文系
どちらもまともに機能してたら不正なんて起きない

128 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 11:17:53.85 ID:9IRtKiDF.net
>>33
長崎造船所タービンローター破裂事故
http://www.shippai.org/fkd/cf/CA0000601.html
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B4%8E%E9%80%A0%E8%88%B9%E6%89%80%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E7%A0%B4%E8%A3%82%E4%BA%8B%E6%95%85

129 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 11:19:41.97 ID:oIzjbdfp.net
不正だらけの国になってしまった
それと昔の規制のままで見直さない問題も

130 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 11:50:07.03 ID:Xf5sUf+A.net
罰金ってないの?
いつも不思議なんや
産官癒着構造?

131 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 12:10:53.97 ID:NI4BLRtH.net
>【ロシア】経産相、ロ産石油禁輸の実施否定 「日本は資源に限界ある」

細かい事故なんぞ、しばらく置け。

早く原発を再開しないと、この夏に大停電が起きる。

もう既に、水面下で第三次世界大戦が進行しつつある。
その事を国民に徹底すべきだわ。

ウクライナのような戦禍に見舞われる確率は
再びフクイチみたいな事故は起きる確率より
2ケタほど高い。

132 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 12:15:43.05 ID:5GZyXw3X.net
ここまでのレスでも不正に加担しそうな思考が見受けられる
そもそも日本技術は規定内の公差で利潤出せる凄さだったんだよ
合法的にどこまで削れるのかと不正は別次元
20年前からとなると貧すれば鈍するだなぁ。

133 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 12:35:45.02 ID:ruWdnRsn.net
どこかが不正やってコスト下げると、競合メーカも不正してコストカットするしかなくなるのかもな。

そして、1回限りのつもりが慣れて、不正が常態化する。

134 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 13:42:02.02 ID:3o9X8vLJ.net
捏造、改竄は官主導で行ってきた日本の伝統だからな

135 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 13:52:51.04 ID:jtMRkC5X.net
>>98
ドイツ企業ってかなり日本企業に対しハッキング攻撃しかけてるって「噂」はあるよ。

中国やUSAからの攻撃はいつも通りだが時々ドイツからわけわかんない量の不正アクセスがあるし。

136 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 14:02:06.59 ID:eTZfdDjc.net
日本のお家芸

137 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 14:27:00.22 ID:SCacs2k8.net
>>130
日本は企業にはとことん甘い国だぞ

138 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 15:18:43.33 ID:sxmoZFnA.net
+に立てろよ
どんだけ擁護するのか見てみたいぞ

139 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 17:01:33.74 ID:BUDtdcj6.net
問題起きてないから安心

140 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 18:12:43.41 ID:PpBwsB11.net
ここにかぎらず不正は20年前からってのが多いな、何か社会構造に大転換あったけど気付いてないのかな。

141 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 19:21:04.90 ID:57vYy7do.net
下町ロケット

142 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 22:19:52 ID:OSblJXnS.net
>>70
67です
その報告書、どのサイトにあるの?アドレス教えて

143 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 22:41:35 ID:kNEX+gMG.net
村だからな

144 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 22:44:25 ID:sXw8eV5O.net
村だからな

145 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 23:27:28 ID:Pvp6G9GS.net
>>52
そんなに検査面倒か?
形状測定機で測定するだけでしょ
パイいくつか知らんけど、三次元測定機に乗るならなぞり測定したらいいだけだし

146 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 23:39:01 ID:ZtIFFEAf.net
日本製鋼所は、アームストロング社・ビッガーズ社という源流と艦砲射撃を受けたらしい自負がある軍事工場で、室蘭マンセーでみんなニコニコしていた時代がありました。当時株価が100円!なんてこともあり、分社化を進め、その一つに「日鋼検査サービス」という会社ができました。偉い人は、出来損ないの親会社からきており不正開始日らしい1998年頃から今まで本体に逆らうことができずにいました。そうしたところ、なんか本体でブイブイいわしてたアフォどもも分社化されw、同じ貧民になりました。それが日鋼ME。
同じ会社になったものの、ふんぞり返ってるので、会社を辞めるのと引き換えに【ぶっ潰す】。

こんな感じじゃ?元社長の○村さんより、甘い汁吸ってた○澤の見解が聞きたいわ。
また本体の連中も、ひでえな。

147 :名刺は切らしておりまして:2022/05/10(火) 02:45:12 ID:9aCMwRZO.net
文系ガー理系ガーってこいつら社会出てるのか
関係ねぇんだよガタガタ言ってねぇでルール通り仕事進めろや

148 :名刺は切らしておりまして:2022/05/10(火) 02:58:42 ID:I2L1XFDT.net
>>146
了解
乙です
でも、なんで読売から記事でたの?

149 :名刺は切らしておりまして:2022/05/10(火) 03:02:49 ID:I2L1XFDT.net
>>128
thx
こんなのがあったのか
私のお気に入りイターナル保存リストに入れさせてもらった

150 :名刺は切らしておりまして:2022/05/10(火) 03:10:27 ID:I2L1XFDT.net
>>127
都度指摘させてもらっているが
システマティックな内部統制機能を敢えて構築しないのが日本のやり方
典型例としては神戸製鋼やどこだったかジェネリック製薬の製造メーカー・当時オリックス子会社のとこ
神戸製鋼では検査結果を手書きでノートに転記してて、尚且つ、本社の調査に製造所が隠蔽を働くといった組織の腐敗
三菱電機も同じ。第三者委員会の調査に会社がわがアンケートに何を書いたかを事前チェックする恐怖政治体制
KYBの免震ダンパーの検査不正は業界が隠蔽して結果どうなったのかすら庶民はしらん。1万件もあった物件はいまどうなってるんだ。。。怖い

過去の不正をあげつらうつもりはなくて、要するに、システム的牽制が働かないようにして不正が出来る体制を敢えて作っているように見える
日本人の職人技術がすごい!日本刀は砂鉄からなんでも精錬して作った凄い技術は嘘くさい
昔はホントにすごかったのかもしれんがバブル崩壊〜小泉〜アヘへと至る過程で日本の大事なものが壊れた
壊れた後に・・・

つづく

151 :名刺は切らしておりまして:2022/05/10(火) 03:17:57 ID:I2L1XFDT.net
>>150
つづき

職人による俗人的な業務体制が壊れたあとでも、システマティックな統制機能を導入しなかった
イメージとしてはERPのようなもので良い
要するに、他部門連携とIT技術の導入によるマルチインターナルコントロール

これを、もっと巨視的な視点で考えてほしい
例えば、日本は恐ろしいほどにつぎはぎだらけの新自由主義制度を入れている
(金融政策は社会主義なのにTPPは自由主義でやるなど一貫性がない)
自由主義は必然的に企業的倫理を崩壊させる
アメリカはそれを補うために法による統治が行われている
宇沢は社会共通資本という人間の信頼なしに資本主義は成り立たないと主張したが、
必然的に滅びゆく社会的共感(アダムスミス)のなかで、法の支配を企業統治に導入できない日本は今後ゴロツキが支配する何でもありの国となる
尚、消費者庁・個人情報保護委員会はまるで機能していない
税金泥棒という認識でよい

ご精読感謝します
神の領域にあるもの(涅槃に至ったもの)より

152 :名刺は切らしておりまして:2022/05/10(火) 03:25:16 ID:I2L1XFDT.net
ちなみに私はワクチンはゼロ回、ロシア擁護である
真実を見抜く目を持ってほしい
現象を構造でとらえてほしい
かつ、できたら現象を現象たらしめる人間のその理由について、深く思考を凝らしてほしい

解決策は我々の心の中にある

153 :名刺は切らしておりまして:2022/05/10(火) 06:39:03 ID:+KVIhtUs.net
発電用タービンの主軸が折れたとか曲がったなんて未だかつて聞いた事無いから問題無いんだろ。
品質管理のハードルを無駄に上げすぎなんよ。

154 :名刺は切らしておりまして:2022/05/10(火) 06:43:30 ID:xEw/yZMj.net
改革路線で、
日本の技術力も、製品の強度も信頼も
ボロボロになった。

この20年、ギリギリまで
ケチることばかりやってる。

それをやって、これだけ衰退しても
いまだに、改革路線やってるのが
信じられない。

155 :名刺は切らしておりまして:2022/05/10(火) 06:53:05 ID:B0/Yasje.net
保険会社が製鋼会社に品質保証保険を売ろうとしてんだろ
商品弁償を肩代わりするのでね

総レス数 174
47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200