2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】日本製鋼の子会社、発電所タービン軸材などの検査データに不正…経産省が実態把握急ぐ [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2022/05/08(日) 17:37:55.45 ID:CAP_USER.net
産業機械メーカー「日本製鋼所」(東京)の子会社が生産する鉄鋼部材の検査データに不正があったことが分かった。同社幹部が読売新聞の取材に対し、不正があったことを認めた。発電所で使われるタービンの軸材などが対象となっているといい、外部の弁護士らによる第三者委員会を設置して詳しく調べている。

 関係者によると、不正を行っていたのは日本製鋼所M&E(北海道室蘭市)。検査結果を実態とは異なる内容に書き換え、顧客と約束した品質基準を満たさない製品を出荷していたという。2000年ごろから続いていた可能性がある。取引先への説明を始めており、週明けにも発表する。

 今年に入り、内部からの指摘で発覚した。日本製鋼所の幹部は「安全上の問題はないと考えているが、調査中なので断定できない。事実確認と安全性の確認、これからの再発防止について、きちんと対応したい」と語った。説明を受けた企業の関係者は「『現時点で安全性に問題ない』としているが、あてにならない。しっかり検証してもらいたい」と指摘している。

 日本製鋼所M&Eは、原子力発電所に使われる部材など、幅広い製品を手がけている。全国各地の発電所に納入されており、エネルギー政策を所管する経済産業省も、実態把握を急いでいる。

 日本製鋼所は1907年創業。発電向けシャフトなどに使う「鋳鍛鋼」では世界大手の一角。取引先は大手電機メーカーや総合重機など幅広い。
https://news.yahoo.co.jp/articles/80a090f1989468c37d59d6a18f89c8a22a524f22

2 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 17:40:04.18 ID:8eGukPiZ.net
それは激ヤバだろ

壊れたら大事故だぞ

3 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 17:48:05.35 ID:3uYuod5a.net
何で自社製品の検査を、第三者が行わずに自社でやって良いことにしているの?

4 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 17:49:21.40 ID:ggJS2/1t.net
人は記憶型と思考型に大別できる

終わった
団塊が糞だとよく言われるが・・・
俺の感覚では団塊の次の世代
しらけ世代っていうんかいな
こいつらが、いっちゃん糞ーーーーー!

5 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 17:51:25 ID:ZrxV0FBE.net
タービンブレードは含まれてないのかな?
もしそうだったら
高速で回転して遠心力がかかってるから
小さな亀裂から急に破断して大事故になりかねない...

6 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 17:53:13 ID:Z6iPllxw.net
受け入れ側は、抜き打ち検査もしなかったの?

量産品では無いからなの?

コスト削減の一環で、検査を省く企業が多いの?

7 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 17:55:11 ID:DrOj6CON.net
ワークニの文化ですじゃ。

8 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 17:57:07 ID:ltJevy7S.net
もうどこもかしこも日本企業体質の闇は深いだろうね、信頼も地に落ちた。

9 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 18:01:28 ID:lo65YhFG.net
検査データ不正多いな

10 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 18:03:32 ID:Z6iPllxw.net
一番コストを削り易いの?

間接部門より先に、技術職を先に削減して

今度は検査部門ですか・・・。w

11 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 18:04:39 ID:1/5GptCE.net
ワォ、ジャパニーズクオリティ!!!

12 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 18:07:56 ID:GRa4iw7S.net
タービンブレード等が破損して、回転軸のバランスが崩れない限り
シャフト軸には大きな力は掛からないから、強度マージンが小さい
物でも軸が大きくたわんだり折れたりするような事故はまず無い。
でえ〜じょうぶ。

13 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 18:08:05 ID:Koar07tu.net
もう製鉄業って製捏業に改名した方がよくないか?

14 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 18:08:39 ID:b+OD1KYw.net
取引先にチェック能力ないわけだし、内部告発? 故障で何か発覚? 核心部分がいまいち。

15 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 18:10:59 ID:hGMTYMWv.net
工場試験成績書による検査実施済を禁止しろ。現地試験を担保に運転させろ。

16 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 18:11:18 ID:8TQOQRPo.net
どこの会社も不正がバレると幹部が『安全上の問題はないと考えている』って言うけど
その分野についてずぶの素人じゃないの?
その畑出身なの?
それならそう書いた方がいいと思うんだけど
説得力が全然違うし

17 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 18:12:15 ID:Z6iPllxw.net
今は、派遣社員・請負社員・契約社員が多いから、
現場も言われた通りに動くだけだろうしねぇ

18 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 18:13:15 ID:sx3JRaDy.net
日本は官僚の公文書の偽造も多い国だから問題ないよ。

19 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 18:14:54 ID:sb8cWZ4Q.net
>>1
>>2
”2000年ごろから続いていた可能性がある。”

20年以上大きな事故は起きていないわけで、発注側が異常に安全マージンを取り過ぎている可能性があるよね。

20 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 18:16:25 ID:PgEmA1TE.net
日本製鋼所ということはおそらく原発か
再稼働の機運が高まると決まって左派マスコミから横槍入るのにはウンザリ

21 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 18:21:54 ID:ySwLaVOZ.net
>2000年ごろから続いていた可能性がある

例のコピペのやつは2011年だから違うか

22 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 22:05:58.27 ID:CBLDVKSPT
さすがmade in japan

23 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 18:39:58.86 ID:IEHmaUZO.net
これは、あかんやろ。
もっとも、国が国防を担う企業を重視しなかったからだが。

24 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 18:51:41.14 ID:BDHbyk4a.net
原発の材料でも検査データ改ざんあったりして‥。

25 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 18:59:15.44 ID:lZzdozQm.net
神戸製鋼買った俺は助かりますか?

26 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 19:12:03.96 ID:8tBp72Nl.net
コメコウ
ボロコウ
アーム
まぎわらしいねん

27 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 19:14:08.92 ID:26ISAJ6y.net
税務署が「だせ」って言って企業全部に出させれば
早く片付く
検査不正、品質不正、産地不正、パスワード保存、盗用、誤報していない企業は
もはや日本企業ではない

28 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 19:14:58.07 ID:Fe0CD2aX.net
またISOかい

29 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 19:27:23.59 ID:USXi6p7R.net
文系バカが検査部門を減らしたんだろww
どこも同じだな

30 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 19:28:59.59 ID:USXi6p7R.net
不正の本場ドイツアメリカと比べれば夜店の万引きレベルw

エンジン不正
エンロン

欧米の不正はけた違いww
まあシナチョンだったら記事にもならなけどね

31 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 19:33:14.10 ID:9DJ9Tkbc.net
全部交換させろや
債務不履行だ

32 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 19:35:11.33 ID:yT70+qk8.net
内部からの指摘

新人君がコンプライアンスを遵守したんやろなあ

33 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 19:38:36.82 ID:nvmmRxlo.net
タービンがぶっこわれたらどういう影響あるんだろうかこれ
ちょっと想像したけど直ちには影響はないのでは
とりあえず製鉄は韓国が凄い
韓国から輸入した方がいいよ
ポスコとかと仲良くした方がいい
あちらさんは技術力も大したものだし、英語出来るから世界中どこでも良い仕事やってくれるよ
日本はダメよ
日本人は英語で出来ないし世界中どこ行っても日本人同士で群れるし
欧州人は白人至上主義でアジア人を猿だと思ってるけど、日本人も同じどこ行っても群れて他の民族種族の文句言ってる
韓国人は違う。人種交流を楽しめる民族だし頭が良いし最強だよ

34 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 19:39:13.99 ID:L10A0F3z.net
>>1
もう大手製造業全部検査したら悲惨な事になりそう 三菱系とか不正しすぎだろ 鉄鋼業も多い
なんか全体的におかしくなってきている
派遣請負依存で技術継承失敗してるだろ

35 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 19:40:51.12 ID:8SSucNfO.net
>>34
ゆとりが多くなっているからだろ
監査するとヤバイ奴が多すぎて吹くレベルでモラルがない

36 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 19:49:33.85 ID:t68n0PDh.net
過去に出荷した製品がどこに使われてるかも問題だな
あっちこっち不正だらけでイヤになる…

37 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 19:55:07.87 ID:Nfdxt40k.net
>>1
■【韓国経済】 日本にとって祝福となる円安と韓国にとって災いとなるウォン安
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1651533866/

日本は元から基礎がしっかりした状態で、韓国は元から基礎が不十分な状態だった。
日本の場合、「バブル崩壊」と「失われた10年」といった過去に多くの困難を経たが
相変わらず揺るがない経済を維持するほど強い体力だと言える。

一方、韓国は過去に通貨危機を幾度か経験した。
アメリカと日本に助けられて、何とか今まで耐えてきたと見える。

現在日本は、30年以上も世界1位の対外純債権国だ。2020年末現在、
357兆円規模の対外純債権を保有していた。ここから出る利子や
配当などの収益が、貿易収支やサービス収支(観光収入など)の
成績(黒字もしくは赤字)を圧倒している。

韓国は外貨準備高が不足することでアメリカの金利引き上げにお手上げで、
最近ドルが急騰してウォンの価値が下落しているのだ。
したがって韓国は対応策として金利を引き上げざるを得ない状況になった。

韓国の政府関係者やマスコミは「インフレ抑制のために金利を引き上げる」と表現したが、
実際は「ドル流出による通貨危機の恐れがあり、金利を引き上げるしかない」というのが
正しい表現だ。もし韓国が金利を引き上げなければ、外貨(ドル)は大量流出しかねない。


■【韓国経済】 現金が「66億ドル」激減! ウォン安防衛でドルを溶かした!
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1651792770/

38 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 20:00:58.82 ID:fNOie2Jx.net
また不正…

日本企業は不正のオンパレードだな。

39 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 20:04:25.33 ID:nvmmRxlo.net
神戸製鋼のアルミの品質不正が日立が英国に出荷した車両で大量に架台の亀裂起こしたんじゃないかってニューズウィークが書いてたな
憶測記事でそんなのかかんから、かなり核心をもってたんだろね、記者は
神戸製鋼はあんな問題起こしてるのに石炭火力やり始めて地元住民と訴訟までやって争ってる
いや、あれは行政訴訟だっけか、詳しいことは知らん、なんかニュースでみた
日本って企業が銭ゲバみたいなのばっかりだな
サムライはいないのかね

40 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 20:05:32.86 ID:nvmmRxlo.net
>>38
鉄は産業の血だ
血が汚れている
これは由々しき事態
終わっているよ

41 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 20:07:45.99 ID:b1J09CnR.net
受け入れ検査したでしょ?

42 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 20:13:08.76 ID:G73Uc2u9.net
>>3
確かにそれは謎だった。
他鉄鋼メーカーだけど、
会社に入った直後に見学で工場に行かされたけど

自分たちの部署で検査してて、見学対応の先輩も
「おかしいと思うんだけどね」とは言ってた。

43 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 20:15:10.77 ID:jK86nImk.net
品質が高いというのも過去の話になるな

44 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 20:21:52.80 ID:0ElDZwre.net
下手すりゃタービンミサイルになるのに

45 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 20:26:06.22 ID:4xZkVVgJ.net
初期型はマージン持たせて設計してたのを、次の世代で大型化してモーメント計算してみたらバカでかい数字になったけど設計し直さないで部品発注したとかもないの?
力学とか知らない設計者が沢山居そうなんだけど。

46 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 20:29:36.59 ID:InRVOjTh.net
社畜どもの復習かよ
人件費けちった分の100倍は損失出したなw

47 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 20:36:21.51 ID:nvmmRxlo.net
>>46
損失が出ないところがみそ
謝ればすんでしまう、おそらく
そして日本全体が沈没した

48 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 20:38:41.78 ID:nvmmRxlo.net
あれと同じよ
ダンパー不正を不動産業界がなかったことにしてくれたような感じ
最近も、クレカのシステム運用会社の大チョンボで個人情報の大量流出あったけど、クレカ業界がガチで守ったから大した騒ぎにならんかった
産業のベースになるものを供給してる企業は不正をやっても産業自体が滅びる可能性があるから産業がガチで守る
言ってることわかるかな?上手く書けない
まあ、そういうことさ

49 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 20:39:55.70 ID:L1NbEuO4.net
不正けっこうあんな

50 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 20:42:38.47 ID:lDCYlFGa.net
>>48
東電の原発事故もな。

51 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 20:50:27.22 ID:jK86nImk.net
>>48
自動車業界の不正がいつまでたっても無くならないのと同じ現象だな

52 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 20:51:44.42 ID:AhxPrEb8.net
>>45
もっと下手糞なレベルのミスだと思う

シャフトだとかなり神経を使うのが
真円の性能とサイズが異なるところでの繋ぎ
繋ぎっても削り出しだから、その部分に意図的にRをつけるんだけど、ここがかなり重要

でも検査はめんどいのもここ

53 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 20:52:25.50 ID:G73Uc2u9.net
同業他社だけど
以前、工場から貰った品質データを渡される時に
あまり良い成績じゃないんで他の人に見せないでね、って言われたので
???と思いつつ見たら

その図はヒストグラムになってて、合格の下限値ギリギリの所から下がストーンと落ちてて
これ、神戸製鋼みたいな事してないだろうか? って自分の部署の周囲の人に相談したら
渋い顔になる人もいた。

その図だけだと何の証拠にもならないし
不合格材を載せずに合格材だけのヒストグラムならそうなる可能性もあるだろうし
規格未達の場合は一回だけ再試験可とかもあるみたいだから、絶対とは言えないが
他の人に見せないでね、のメール文がやはりひっかかってる。

この業界もしかして爆弾だらけ?
不景気でリストラ始まるから、復讐の意味で内部リークする人が続出したりして?

54 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 20:55:47.39 ID:I68lsmWd.net
団塊世代がカスまみれだったからな
それ以降は尻拭いに奔走することになるよ
まだまだこれから

総レス数 174
47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200