2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】デジタル庁の「事業所」データ整備事業が中断、目玉政策が実現困難と判明した経緯 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2022/05/06(金) 21:07:03 ID:CAP_USER.net
デジタル庁が目玉政策の1つに据える、法人や国土など公的データの整備事業。先行したはずの「事業所」のデータ整備が突然、中断に追い込まれた。公募していた入札途中の案件は取りやめ、既に開発したシステムは当面凍結される。原因は、行政分野ごとに「事業所」の概念が多様すぎると判明したからだ。分野を超えて事業所データを統合し多目的に使う政府構想は、簡単には実現できないと判断した。

 「いったい何が起こった」─。

 2022年3月下旬、デジタル庁からのシステム開発受託を狙っていたITベンダー各社は騒然となった。デジタル庁が存在意義をかけた目玉政策に関わるシステム調達案件の取りやめが、官報や電子調達システムで相次いで公表されたからだ。

 注力してきた目玉政策とは、住民や法人、国土の情報など日本の根幹をなす公的基礎情報を多目的に使えるようデータベース化する「ベース・レジストリ」の整備である。その中でも企業や団体などが持つ多様な「事業所」の情報を統合した事業所ベース・レジストリを整備する事業が中断された。

 事業所データの整備は住所データの標準化などと並んでデジタル庁でも検討が最も進んでおり、パイロットシステムを構築・運用して整備手法を検証する段階に入ろうとしていた。デジタル庁発足から間もない2021年10月に第1弾の調達を公告し、2022年2月にかけて合計4件のシステム調達案件で参入ベンダーを募集していた。

しかし2022年3月25日から4月中旬にかけて、このうち3件を相次いで中止した。残る1件は他に先行して2021年12月末にはベンダー選定を終え、2022年5月末の納品に向けて開発も終盤にさしかかっていた。「事業者との関係を考慮し、減額の契約変更まではできない」(デジタル庁の担当参事官補佐)と判断し、そのまま契約を継続した。

 しかし納入されても使い道がないため、システムは当面はお蔵入りとなる。発注代金は825万円(税込み)である。残る3つの案件にはより予算規模が大きい発注もあったが、取りやめたため政府側に金銭的な被害は生じていない。ただし入札に参加したベンダーによる提案書の作成は徒労となった。

 デジタル庁が事業所データ整備を先行させたのは、新型コロナウイルス禍で課題となった事業者への給付金に活用することが狙いの1つにあったからだ。実際にパイロット事業では時短営業の協力金支払いが遅延した反省を踏まえて、飲食店の情報を早期に整備する対象の1つにしている。

様々な行政情報からデータを統合
 4件の調達案件は、大きく2つのパイロット用システムに分かれる。

 第1は、整理済みのデータを基に、API(アプリケーション・プログラミング・インターフェース)やWeb画面を通じて、事業所データを企業や行政機関に出力する公開サイトである。一般競争入札の結果、2021年12月に中堅ITベンダーのユー・エス・イー(USE)が落札し、2022年1月から開発に着手した。2022年3月いっぱいでシステムはほぼ完成していた。2022年5月末の納品に向けて、2022年4月下旬時点では最終テスト運用段階にある。

 第2は、様々な情報源から事業所データを統合するシステムの構築である。省庁や自治体が持つ様々なデータから重複や矛盾を取り除き、一貫性があるデータに加工して出力する。4件の案件のうちで技術的な難度は高く、予算規模も大きいとみられる。デジタル庁は事業者を選定する2022年3月30日を目前に調達を中断した。

 調達にかけた他の2案件は公開サイトを運用する業務と、開発ベンダーとデジタル庁の間に入ってこれら3案件の工程管理を支援する業務である。これらも入札が始まっていたが、2022年4月中旬までに中断している。

「実現可能性がないと判断した」
 牧島かれんデジタル相は事業所データの整備事業を中断した理由を記者会見で問われ、「委託調査事業などで当初想定したユースケースが実務レベルでは成立し得ないことが2021年11月に判明した」としたうえで、その後の経緯を次のように説明した。2021年11月からは、有識者会合からの提言を参考に、より上位である法人や事業主のデータ整備を優先する方針変更を検討した。しかし検討を進めるとこれらのデータ整備よりもさらに優先すべき課題があることが判明した。より根本的な検討が必要となり、運用コストが発生するシステム調達は中断すべきだと決断したという。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01157/042800060/

2 :名刺は切らしておりまして:2022/05/06(金) 21:08:59 ID:CgL9+NIF.net
マイナンバーも満足に普及させえない行政のくせに
デジタル庁ってなんの冗談だよw

3 :名刺は切らしておりまして:2022/05/06(金) 21:10:04 ID:PuRUGVLI.net
>>1
亭主のことを主人
女房のことを家内

これを人前で恥ずかしがらずに言えるようになったら一人前の夫婦

旦那だの嫁だの夫だの妻だの言ってるようじゃまだまだオママゴト

そりゃあ公的な書面には夫や妻で書かれてるから当然それでいいが人前での呼称は主人と家内で呼ぶのが大人

主人や家内を差別用語として言う連中は相手を心の底からホレてないから
心の底からホレてる男の言うことを聞くように太古の昔からDNAに刻み込まれてるのが女という生き物
心の底からってのがどういう意味か分からない奴は恋愛は無理だから死ぬまでフェミってろって話

そもそもな、
欧米の幼児誘拐率やDV率や強姦率や離婚率知ったら日本人ビックリするぜ?
それに欧米の郊外行ったらまだまだ保守的な亭主関白な父親いるからな
今回のウクライナ侵攻見ても女や子供は逃して男は残れって言ってたように実際白人も女は守るべき対象で同列とは思ってねーんだよ
白人こそ表では良いこと言って裏では人種差別や陰湿なイジメ陰口みたいなことやってるからな
こいつらのどこが男女平等で女に優しいのかって話だよ

4 :名刺は切らしておりまして:2022/05/06(金) 21:10:26 ID:799eK5C7.net
銀行が統合できてるのに出来ないわけがない

5 :名刺は切らしておりまして:2022/05/06(金) 21:11:36 ID:GqqrX+na.net
日本はウクライナ問題よりも中国を警戒した方が良いと思う


与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤



https://i.imgur.com/14Pw6cn.png
https://i.imgur.com/1yK1tJs.png

6 :名刺は切らしておりまして:2022/05/06(金) 21:11:47 ID:QxTwNicd.net
みずほになる前に撤退するのはいい判断だ

7 :名刺は切らしておりまして:2022/05/06(金) 21:16:25 ID:qAxLL4wP.net
納入したのにお蔵入りはあるある

8 :名刺は切らしておりまして:2022/05/06(金) 21:19:15 ID:HhxCyRCD.net
出痔足庁

9 :名刺は切らしておりまして:2022/05/06(金) 21:25:08 ID:FNweuFVn.net
今の時代にデジタルて

10 :名刺は切らしておりまして:2022/05/06(金) 21:38:27 ID:4Vvq5Lbz.net
>>1
HPみればわかるがマイナンバーのためだけに作られたところだからw
阿部寛のホームページみたいなもん

11 :名刺は切らしておりまして:2022/05/06(金) 21:40:08 ID:W0/CwsSU.net
事業所の概念を統一すればいいだけだろ
困難なだけであって不可能ではない

12 :名刺は切らしておりまして:2022/05/06(金) 21:42:33 ID:MImiUrat.net
役人にしては迅速な判断

13 :名刺は切らしておりまして:2022/05/06(金) 21:47:40 ID:m0N7h7B6.net
その多様なのを揃えるのが
おまいらの仕事なのに、諦めてどうすんねん

14 :名刺は切らしておりまして:2022/05/06(金) 21:48:32 ID:m0N7h7B6.net
省庁を分けちゃったから、
協力してもらえなくなっただけだろ

15 :名刺は切らしておりまして:2022/05/06(金) 21:52:29 ID:G209CJxl.net
じゃあ解体で

16 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 00:16:12.26 ID:cd/QVmPwl
プログラムする前に論理構造が出来上がって射ないと不可能

17 :名刺は切らしておりまして:2022/05/06(金) 21:55:15 ID:5x4P1y2z.net
コンサル入ってたんだろうにな。賠償請求しろ。

18 :名刺は切らしておりまして:2022/05/06(金) 21:57:48 ID:SPphTGvO.net
デジタル=連続
アナログ=断続
なんか勘違いしてるよな

19 :名刺は切らしておりまして:2022/05/06(金) 22:00:20 ID:CMzUtsnT.net
事業所は曖昧なところもありそうだけど
法人や事業主のデータ整備まで諦めて結局何をするんだ?

20 :名刺は切らしておりまして:2022/05/06(金) 22:01:33 ID:CgL9+NIF.net
文書をすべてデジタルにしたら、ましてやブロックチェーンなんてことになったら、
役人が得意な”公文書改竄”や”公文書破棄”の技が封じられるからなw

21 :名刺は切らしておりまして:2022/05/06(金) 22:07:14 ID:utqh4aEI.net
まあ、マイナンバーは結構重宝してるからがんば

22 :名刺は切らしておりまして:2022/05/06(金) 22:21:29 ID:GN3ilKJG.net
こんな要件定義は、餅屋の経産省にやらせりゃいいだろ。
素人が手出して、税金無駄遣いするとは。
CDOとか役に立たないポジションなんか作るから。

23 :名刺は切らしておりまして:2022/05/06(金) 22:33:25 ID:x20MkUCI.net
デジタル庁「くっ、なんで‘ー’ハイフンってこんな押しづらいとこにキーがあんねん。
この‘~’チルダっていつ使うねん」

24 :名刺は切らしておりまして:2022/05/06(金) 22:34:23 ID:JGj6GXiD.net
下請けに発注するだけの
簡単な仕事だと思ってたんだろ

25 :名刺は切らしておりまして:2022/05/06(金) 22:35:00 ID:wxobBRWR.net
まず紙ベースの統合からやなw

26 :名刺は切らしておりまして:2022/05/06(金) 22:43:17 ID:Idu2Z3gx.net
825万て
最初からやる気ないやん

事業所の統合システムってさ
企業の連結決算みたいなイメージ?かなって記事見て思った
そりゃむりだわ
システムに合わせて各事業所が色々なものを共通化してないとそもそも出来ん
システムを各事業所に合わせるんじゃない。そんなことは不可能
システムに業務を合わせる
ERPとかもそうでしょ
アホでしょこれ

27 :名刺は切らしておりまして:2022/05/06(金) 22:52:08 ID:fdxoXlCt.net
あーよくIT馬鹿がやらかす事例ね。
見た目簡単そうに見えるんで、楽勝で鼻ほじりながらでも出来ると舐めてかかったら自分達では理解できないことだらけだったと。

28 :名刺は切らしておりまして:2022/05/06(金) 22:56:40 ID:XQoeSQrE.net
>>26
> システムに業務を合わせる

言いたいことは分かるし普通のDXはそうなんだが、今回は問題が違う。事業所って定義を使ってる法律が多すぎて、その全部を変えるのは現実的じゃ無いんだよ。

仮に法律の事業所の定義をすべて、一律にエイヤの力業で統一したとする。何が起こるか?というと、大混乱が発生する。
昨日まではAという法律で事業所だったものが、今日からは事業所じゃなくなるから、各種の権利や義務がなくなる。混乱必至。

実態経済への影響が大きすぎ。

29 :名刺は切らしておりまして:2022/05/06(金) 23:00:14 ID:fdxoXlCt.net
つか特許庁のシステムがコケたときからIT屋の言い訳は同じなんだよな、
システムに合わせないほうが悪い

30 :名刺は切らしておりまして:2022/05/06(金) 23:00:29 ID:CgL9+NIF.net
旧帝大だか何だか知らんが、法学部卒のド文系にDXなんて無理。
紙と印鑑しか興味がない連中だよw

31 :名刺は切らしておりまして:2022/05/06(金) 23:02:05 ID:z3CQbhpp.net
>>28
難しくても法律の方をまずなんとかしないと実現不可能なんだろうな

32 :名刺は切らしておりまして:2022/05/06(金) 23:03:18 ID:fdxoXlCt.net
>>26
それをやるメリットがゼロでデメリットが無限大ってことでしょ。
ITを宗教かなんかだと言うなら別だけど 百害あって一利なしなら辞めるのがまともな人間

33 :名刺は切らしておりまして:2022/05/06(金) 23:04:03 ID:9U9CMe/c.net
ハイハイ、仕事もできねー天下り団体には高級賃貸物件は不要
金が勿体無ねーから即時退去しろ

34 :名刺は切らしておりまして:2022/05/06(金) 23:17:31 ID:otpo96Zn.net
泥舟から逃げ出してるから

35 :名刺は切らしておりまして:2022/05/06(金) 23:22:10 ID:J0hmrlI7.net
定義や権利まで一気に変えられるプーチンやキンペーみたいな独裁者がデジタル時代には活躍するのかもね。
コロナや戦争もだけど民主主義の合議制はますます役立たずになるな。

36 :名刺は切らしておりまして:2022/05/06(金) 23:22:35 ID:STmytL41.net
いいな〜、仕事もしないでお金貰えて。

37 :名刺は切らしておりまして:2022/05/06(金) 23:24:51 ID:Rgf1V21K.net
スパイ防止法もねーのにこんなものを作ろうとしていたのかよw
中国のためにか?

38 :名刺は切らしておりまして:2022/05/06(金) 23:25:52 ID:fdxoXlCt.net
>>35
一種の原理主義だからね、強力な独裁体制のほうがやりやすいに決まってる。

39 :名刺は切らしておりまして:2022/05/06(金) 23:34:57 ID:6mAL1iiE.net
いっそこんな省庁廃止して、全部パソナに丸投げしちまえよw

40 :名刺は切らしておりまして:2022/05/06(金) 23:46:17 ID:y6Cai4Hl.net
日本語使い続けてる限り無理。日本語はプログラミングにも使えないし、人工知能もお手上げな適当無駄言語。

41 :名刺は切らしておりまして:2022/05/06(金) 23:48:15 ID:fdxoXlCt.net
つか、日本人だからムリだろw
みんなで日本人やめるしかないww

42 :名刺は切らしておりまして:2022/05/06(金) 23:57:29 ID:zqyrKoxy.net
デジタルだのデータだの言ってるのに年金データ打ち込みを中国に発注とかわけわかめw
共有利用しだしたら外国と即座に連結しそうだし。国防すら考えてなさそうなのによーやるわw

43 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 00:12:37 ID:FynKaRz0.net
非生産の極み

44 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 00:12:53 ID:hDTQRj6n.net
役所に一元管理とかクソなんだわ
金盾やりたいんか知らんけど、結局アメに筒抜けの属国政策

45 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 00:15:48 ID:SSnZxEKS.net
ハンコ議連の勝利

46 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 00:20:23 ID:Udl9Ja/z.net
何言ってんだか分からない。
まず、各省庁が所管する法律の【事業所】と【事業場】のデータを全て集める。
その時点で、共通のフィルタとして、省庁・法令・事業所か事業場かの3つのフィルタが出来る。各省庁の分類のフィルタを全て入れる。同意のフィルタも出てくるだろう。
次に、データを眺めれば、有人無人、有期無期など、様々なフィルタをつけることが出来るだろう。ひとつのデータベースが出来れば、省庁横断の対応も可能。
機密はパスワードで閲覧可能にする。
いちいちフィルタ選択しなくてもいいように、仕様をつければいいだろう。

47 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 00:22:29 ID:E9PCC8vQ.net
みずほの舞を踊ることに気がついたか

48 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 00:24:58 ID:C3UEfZdG.net
ようするに
自治体のレベルにめちゃくちゃ差があって統一なんてはなっから無理なんだろう?
民間企業でもそうだよ
支店や営業所、工場の担当者にまともな理解力がなかったり、実務能力なかったら、システム統一なんて出来んよ
それが大変なんだから、そもそも
なにが大変って人間動かすのが大変なんだよ
だから言ってんのよ、こんな省庁に民間から行くなって
あれだけ反対したのに

49 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 00:29:06 ID:C3UEfZdG.net
同じだろう、民間と
支店や営業所の女性なんてみんなコネで入って何もしらん人で
そういひとが40とか50とかになって狂暴化してる
扱いにくくて支店や営業所ではアンタッチャブルな存在になってる
定時で退社することを使命としている人たち
こういうところに本社から言ってあれこれ指示してしまうとヤバい
もう完全に仕事が行き詰る
つまり、絶対に無理ゲーとなる

50 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 00:42:32 ID:Udl9Ja/z.net
各省庁から既存のデータベースをもらえばいい。まず列要素名だけ抽出し、統合する。データベースが出先単位なら、出先単位で提出。それは各省庁の仕事。
非協力的なら、予算と紐付ければいい。
やはりデジタル庁は何してるか分からない。

51 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 00:46:27 ID:ZH4VXsKM.net
すでに、事業所ごとにマイナンバーがあるんじゃなかったんだっけ?w
事業所の概念が云々なんて考えられないんだがw

52 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 00:51:11 ID:eAyPkjYx.net
>>1
はえ?
事務官が逃げてすぐこれかよ!w

53 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 00:54:17 ID:eAyPkjYx.net
>>11
それ
役所の事業所の概念を組み替えたらいいだけ
じゃなかったらいつまでアナログつづけんねん

54 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 00:55:26 ID:Udl9Ja/z.net
連投で、すみません。
日本には、
初めからアナログ➡︎システム化した人材がベンダーにもいないのか、そうした人材を官僚が理解出来ないのか、分業ばかりで全体のシステム開発をしたことが無いのか、営業ばかりで開発知らないのか、システム業界しか知らないのか、経営学を知らないのか、言われたことしか書けないのか。
官僚主導でなく、民間から無責任にブレーンストーミングして、自由にやらせたらどうか?

55 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 00:57:46 ID:sJj5ZdGi.net
意味がわからない
これ実務レベルから具体的に望まれるものがあった訳ではなく、
理念で走ったって事?

56 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 01:03:28 ID:xIA1VS0z.net
800マソで済んだわけないと思うんだが
開示請求誰かよろ

57 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 01:05:37 ID:sKPRqNEy.net
単純化して当てはめたらいいだろ
公僕って名称の行政府にひとまとめに入れておけ

58 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 01:11:42 ID:NAKf3a3b.net
>>51
それは税法上の事業所税に関するマイナンバーだけ。労基法や各種規制についての事業所は、また別の概念。

たとえば、環境規制が適用される事業所に該当するけど、マイナンバーが付与される事業所税の対象にはなってない事業所、というのも存在する。

59 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 01:14:25 ID:3JNM7z7o.net
化石庁
石板に記載中ww

60 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 01:14:58 ID:xIA1VS0z.net
800マソで済んだわけないと思うんだが
開示請求誰かよろ

61 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 01:16:18 ID:ZH4VXsKM.net
>>58
結局、何に使いたいデータベースを作りたいのかが決まってなかったんだろ?
だから事業所の概念が省庁毎にばらばらとかって話になる

62 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 01:16:44 ID:0iDgeuq9.net
台湾 電子政府総合サイト「我的E政府」
https://www.gov.tw
生まれてから死ぬまでに係る様々な手続きを網羅

日本 デジタル庁
https://www.digital.go.jp/
何のためのサイト?

63 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 01:20:05 ID:Cc/J100s.net
>>10
良く分かりました。

64 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 01:25:28 ID:WLVDU1YV.net
外国で出来てるのに、日本じゃ出来ないとか酷いな

65 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 01:27:06 ID:vqcclQ+8.net
>>4
銀行は上下関係あるけど地方はやりたい放題だからねぇ

66 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 01:27:48 ID:vqcclQ+8.net
>>6
だよな。これができるのは良い組織

67 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 01:28:57 ID:ZH4VXsKM.net
いろいろ掘り起こしちゃいけないものがあるのに出くわしちゃったんだろうなw

68 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 01:32:10 ID:C3UEfZdG.net
それはある
嘘ばかりがおおいんだろ
固定資産台帳とかでも真面目に調べるとおかしいの一杯あると言われているしな
徴税ミスとか糞ほどあるんじゃないの
そもそも自治体がちゃんと仕事してないんだろ
でも、それをあぶりだすのもシステムの共通化だと一応いっておくw

69 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 01:32:58 ID:0iDgeuq9.net
>>62
このURLからして台湾政府の姿勢がハッキリわかる
政府=国民へサービスを提供する団体

https://www.google.co.jp
このリンクからグーグルの全サービスが利用可能なように

https://www.go.jp
日本政府もこのURLから全サービスを国民へ提供しなければならない

70 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 01:34:49 ID:ZH4VXsKM.net
>>68
デジタル化するから、今までなあなあでやってて非効率とか不正の温床だったものが取り除けるのに、
これやんないと、デジタル庁の存在意義無いよね

71 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 01:35:31 ID:U0KkRaaq.net
800万とは安い
保守でボッタクるつもりだったなら英断かもしれんな

72 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 01:36:00 ID:gP1NEMZ8.net
>>2
紙からWordとExcel使ったらデジタル化だと思ってそう。
本当に何も知らない人しか居ないんだろうな。
まあ、政治家なんてほぼコネのアホか口だけの詐欺師しかいないしな。

73 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 01:37:17 ID:gA/fpg2/.net
デジタル庁の公務員が誰もデータベースわかってなかったんだろうな
実際に説明受けてびっくり、渡せるデータに自分らじゃ加工できねぇよってか

74 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 01:48:32 ID:G08nQMgW.net
なるほど、これを叩くのはNGだわ
5chのスレでも単語の定義が人によって違うから「まず言葉の定義統一しろよ…」って感じることは多いじゃん
5chでできないんだからデジタル庁でもできないのは仕方がないだろ

75 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 01:49:54 ID:yz/mNe0n.net
>>50
全省庁とのデータ統合は一回で済まない。

常に更新される別々のシステムとのDB連携を
組むには環境がバラバラすぎるし閉域もある

76 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 01:55:29 ID:G08nQMgW.net
どうせどうあがいてもサグラダ・ファミリア

77 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 01:55:56 ID:yz/mNe0n.net
全省庁のシステムを全て統合して
作り直すんだーとかならともかく。

法に結びつく定義まで含むとそれさえ無茶。
紐づけ参照程度から徐々に摺合せが無難。

78 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 02:42:09 ID:ZFXYVBgT.net
>検討を進めるとこれらのデータ整備よりもさらに優先すべき課題があることが判明した

どんな課題か興味がある
各省庁のデータを突き合わせると矛盾だらけとかかな

79 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 02:43:03 ID:2bwhL8VK.net
文系が何人集まってもなにも生まれないよ
俳句でも読んどけ

80 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 02:51:42 ID:RXKU2y8y.net
要件定義書すら自分で作れないバカ公務員ばかりだからな

81 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 03:04:42 ID:rZs0nR2N.net
ど素人に個人情報触られるのが怖いね

82 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 03:22:43 ID:zMZhY9Va.net
役所の縦割りに横串入れるのがいかに大変なのかわかる事例
ただそれをやらないと省庁を横断して一元管理などできない
判断にスピードがあってよかったと思われる
目標完遂に向かってひた走れ!

83 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 05:38:26.00 ID:g4mcS/F0R
人気ない  菅政権を
     さすが政権にさせる方法を教えても教え
ても最後まで聞かない捻くれた遺伝子。
 A,デジタル庁作ると日本国民たちは幸せになる
  可能性低い。
 B、NHK受信料義務化を廃止させる政策、
   受信料を下げる政策は国民を幸せにさせる。

貧困家庭が増え中産階級も減った日本。6900万人
国民たちはNHK受信料支払いで生活が苦しいのだ。
6900万人の日本国民たちを守る方法はBである。
 菅もショセンは半島奴隷白丁末裔。白丁の血は
純粋日本人(縄文人)たちを助け守る行動を取れない
遺伝子・血。血はおそろしい。

84 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 04:09:56 ID:pImIWgU1.net
AWS使おうとしている時点でねぇ
税金を外国企業に流出させてどうすんのよ

85 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 04:26:59 ID:uQjZ71z6.net
そろそろ国会議員とその周りも技術職にやらせて無能は追放するべきだわ

86 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 04:34:12 .net
「政治は利権ではないシステム」
「フレームワークは国家なり」
これを日本人が理解できるのは100年後なんだろうな
その前に日本は滅んでるな

87 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 04:52:13 ID:4tmHh4Pq.net
検索画面にラジオボタンをつけるだけで良いじゃん

事業者の定義を選択下さい
●経産省の定義
○総務省の定義
○法務省の定義
○国交省の定義

あとはデータベースもそれように準備しておくだけw

88 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 05:27:34 ID:Z0fJf+v3.net
ジャップのIT屋はゴミ

89 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 05:29:09 ID:Z0fJf+v3.net
>>84
これぞジャップwww
自国でできないくせに声だけは大きい

90 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 05:33:45 ID:Z0fJf+v3.net
>>72-73
こいつらの声を聞くから魔界データベースや糞UIになるのがジャップwww
必要最低限のことすら統一できないジャップwww

91 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 05:39:22 ID:byujq5xz.net
段階を踏んで統合するしか

92 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 05:39:40 ID:NHo9FtqX.net
土木の公共事業みたいに止められない事にならんで済んだだけでもマシか

93 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 05:39:47 ID:C3UEfZdG.net
この記事を3回読んだが
言ってる意味が分からんかった
3回読んでわかったのはどうやら事業所というのは民間企業のことをさしているようなのだが
そこもはっきりとは分からん
難解な文章だよこれは

94 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 05:50:27 ID:gIJLrk47.net
根本的な課題が見つかって予算執行中断は正しい判断だな
中抜き業者が政権中枢にいた頃にはできなかった

95 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 05:52:48 ID:C3UEfZdG.net
デジタル庁はつぶされるって言われてたでしょ
菅は何が問題かわりと分かってたみたいやけど力がなさすぎた

96 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 06:01:15 ID:y/HcwAMR.net
統合に時間かかるのは最初からわかってたろうに。
だから優先度つけて、マイナンバーをベースに他のデータを徐々に紐付けていくしかない。
記事読んでも、なんで実現困難と諦め決めつけるのかわからん。

雰囲気、いつもの出来ない理由を並べたーてやつなのかな。

97 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 06:03:27 ID:r+KfHjE4.net
>>78
「省庁」のデータ整備かな?

98 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 06:03:36 ID:NB5CSYOp.net
結局の所、何の為の省庁なんだ?

99 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 06:12:23 ID:7PzM/QsS.net
馬鹿がトップだとシステムも愚かなものになる。

IT技術を普通に持つものなら
日本中の事業所に合わせたシステムを作るなんてバカなことはしない。
逆だろ。ある程度を切り捨てて根幹の部分を作り運用させるのがシステム統合の一番肝要なもの。
いちいち各都道府県の事情を考慮してたら何もできない。
日本人ってほんとに馬鹿。

100 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 06:15:49 ID:7PzM/QsS.net
いろいろ好き勝手に作ってるシステムを統合するから意味があるんだけどね。

800万じゃ何もできない。本当に統合させたら1兆円使っても価値がある。

実現すれば馬鹿な公務員の大半がいらなくなるから

101 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 06:16:39 ID:FynKaRz0.net
もうケンシロウみたいのが出てきてプーチンの秘孔ついてくれんかな

102 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 06:18:07 ID:7PzM/QsS.net
>>98
賄賂と天下り先の確保だよ

103 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 06:20:51 ID:A6SWXhSI.net
>>46
推測だが、その『フィルタ』に複数合致したり、そもそもフィルタの種類が多くて集約もできないのが現状なのでは?
日本の法制度がシステム化を前提にしておらず、後からシステムの枠をはめようとして失敗したんだと思う。
なので「事業所」の再定義に戻ったのがこのニュースが伝えていることだと思う。

104 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 06:25:19 ID:AevX78Ri.net
エストニアに追いつく前に国が崩壊するな

105 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 06:25:44 .net
国県市町村フレームワークを構築できないデジタル庁ってなんか存在理由がない
ただの利権組織なのに
日本人はなんでシステム思考が出来ない馬鹿ばっかなんだろう
30年後には人口が半分の韓国に経済力で負けるのに緊張感がなさ過ぎる

106 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 06:29:21 ID:ofADRHS+.net
>>1
プログラミング実装出来ない偉いやつが構想に関わってるからだろ
1000%これ

107 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 06:35:27 .net
プログラミング、システム、フレームワークをすべて経験した人を
トップにするって出来ないのかな
デジタル庁が日本の将来を決めるってことをわかってる政治家や官僚が
守るみたいな体制を作らないと日本は滅ぶのに
ただ長く生きてるだけでなんの知恵もない糞ったれ爺たちにはわからないんだろうな

108 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 06:38:27 ID:bmE/B92D.net
>>105
議論において欧米人はロジックが先にくるが、日本人は利権が先だからw

109 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 06:41:48 ID:4tmHh4Pq.net
事業所データを閲覧できるようにするのは
どういうニーズを想定してるのか?

誰か教えて

110 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 06:49:05 .net
中国思想圏国家の弱点
「根っこに真理の追求がないので、教条主義や手段の目的化に陥って破綻する」

アメリカ株やるとアメリカ人の凄さがわかる
あいつらはなんで指標にしてグラフにしちゃうんだよな
日本人は誤魔化すことしか考えないからこんな思考は絶対にできない
日本はアメリカ様が経営者で植民地の日本人は従業員で
「政治は利権」でおいしい思いをすることしか考えないで
1億2千万人も人口がいるのに1人もこの国をどうやって回すかを考えていない
日本人は根本的な思想は水戸学の日本版儒教だから
この思想から見直さないと何も変わらないで衰退して発展途上国になるしかないんだよな

111 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 06:56:38 ID:IgYut2+v.net
キーの違いでマージできない(予算内では)ってこったね
キーの構成、粒度、フォーマット
?ワタミで検索かけても全部出すには全省庁の改修が必要ってことやろ

112 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 06:58:11 ID:C3UEfZdG.net
よくこんな記事が内部でOKでたよね
これ明らかにおかしいやん
この記事のおかしさで、なにかとんでもないことが起きてることが想像できるわ
クロステックってこんな意味不明の記事書くような媒体じゃないやろ

113 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 07:00:39 ID:mSZWS4Ky.net
>>27
IT馬鹿が、というより
ITとやらに任せればいろんなことが解決すると信じて疑わない馬鹿が、
と言ったほうがしっくりくるかと

マジで気違い沙汰が多すぎる

114 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 07:04:50 ID:SBIrYNs+.net
ぐずぐずだな
とりあえず地方解体だ

115 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 07:05:32 ID:C3UEfZdG.net
>>109
わからんよね
この記事の一番大事と思われる部分がすっとんでる
意図的に省いてるね
それ説明なかったらちんぷんかんぷんやん

116 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 07:06:37 ID:mSZWS4Ky.net
>>61
何にでも使える(漠然)データベースを作りたかったんだろw

117 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 07:07:41 ID:GpdumWvF.net
>>18
それ逆だよね?

118 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 07:10:05 ID:nrCTpd4f.net
デジタル庁w
自民党の思い付き政策でまーた税金無駄遣いですかw

死ねよ

119 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 07:10:33 ID:mSZWS4Ky.net
>>87
国交省の定義だけで69くらい出てきそう
特に資格・許認可関係を想像するとそんなもんじゃ済まないかもしれん

120 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 07:12:51 ID:bmE/B92D.net
>>110
ずっと外資にいるから分かるが、あいつらはデータ、Statistic重視なんだよ。
会社でもシステムで処理するプロセスは、あらゆるものがデータベースになってて、社員自ら検索、分析して利用してる。
それに比べるの日本人のやってることは本当に幼稚なレベル。
データ、Statistic重視でそれで戦略を立てる奴らに、言葉遊びでままごとしてた奴らが戦争で負けるのは必然w

121 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 07:17:34 ID:2ehmw0hw.net
公共系は将来有望な若者が就きたがらないのは当たり前
IE環境を残すために生のJavaScriptを使っている
「jQuery」という技術があるんですが使ってみませんか?」
という提案すら通らずに足踏みしている
jQueryですら2015年頃にはWebフレームワークとしてオワコン化してしまった時代に
Webフレームワークを導入するかしないかとい2005年で完了させてしまったレベルの議論を今現在進行形で官庁は繰り返しているんだ

122 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 07:18:25 ID:zMZhY9Va.net
「法令があるので...」というのは役人の逃げ口上
実は改正しないで、できたりする
そこを政治家の力で押し通すんだ!

123 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 07:18:44 ID:4tmHh4Pq.net
有料会員の方

後半を読んでレポートしてよ

124 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 07:22:20 ID:nrCTpd4f.net
>>122
デジタル庁は自民党の目玉政策ですよ

セイジガー

ワロス
またモリカケと同じ構図だろ
文春砲さく裂するぞw

125 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 07:23:10 ID:IgYut2+v.net
そもそもキーが元のDBにないから出ない
SQLだろうと非SQLだろうと
省庁の審査担当者が申請者のキーワードで検索しても
法人の階層構造が考慮されてない

126 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 07:25:23 ID:D/Wx/loW.net
個人で事業やってるやつらこそ番号紐づけで徹底管理したらいいのに
訳わからん給付おおすぎ

127 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 07:26:47 ID:D/Wx/loW.net
税金の使い方の問題
配分が少ないんだろう

128 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 07:35:22 ID:EHMPUnnU.net
バカのバカによるバカのための政治

129 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 07:41:16 ID:wVuPMk6O.net
役人減らしたくないから仕事減らしたくない

130 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 07:41:44 ID:85V3QjSd.net
まずは、税金のデータと国民統計のデータをリンクさせればいいんじゃないの。

131 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 07:45:41 ID:IgYut2+v.net
無理やり1つのDBに収めればいいってわけじゃない
それじゃ統合する意味がない
エンドユーザーの利便性を考えろ
最も直感的なキーワードで欲しい物すべて出せ
だがそのキーワードが各DBにないんだ
だから「当初想定したユースケースが実務レベルでは成立し得ないことが2021年11月に判明した」、「上位である法人や事業主のデータ整備を優先」

132 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 07:56:03 ID:4tmHh4Pq.net
グーグル検索みたいに検索したら雑多な情報が出てくるのでも良かったかもね

出てきた情報一覧を見てユーザーが判断、整理する仕組みなら実現できたと思うが

133 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 07:59:06 ID:4tmHh4Pq.net
ユーザー側に落ちてきたデータレコードを
ユーザー側でフィルターかけるプログラムを作って欲しい情報に整理し直すってこともできるわけで

そもそものターゲットのユースケースが分からんから想像だけどw

134 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 08:00:04 ID:C3UEfZdG.net
>>110
てきとうなことばっかりいってるな
恥ずかしくないの?
東洋の思想は極めて合理的
仏教や儒教は特にそうだよ
水戸学は陽明学と結びついた
陽明学は論理性がないんだよ
日本人は朱子学(儒教)が理解できなかった土人なの
印中韓と極東の土人を一緒にしない方がいいよ
まるで違うから

135 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 08:08:22 ID:V3txagGU.net
何も仕事しないなら、過疎地の古民家にでも移転したら?

136 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 08:14:28 ID:IgYut2+v.net
どうやって各DBの事業所のデータをアップデートするか?
データ整備検討の先に出てきた課題とやらは
DBに共通キー付与しようにも各レコードの事業所に簡便な手法ではアポ取れない、訂正させることができない
廃止したのにそのままのゴーストレコードもゴロゴロある
このデータ統合事業のために現役稼働中の事業所に再提出させるか?
我々の管轄を超える

137 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 08:16:58 ID:Hfjy/fao.net
>>46
お前が800万で請け負って全部やってみろ 笑

断片しかわからないのに5ちゃんでドヤ顔 かっこいいね

138 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 08:27:26 ID:nQWBVJvx.net
>>1
そもそも作ることが目的みたいな組織で
明確な役割な具体的な業務は何も決まってなかった
クソみたいな政治パフォーマンスの典型

139 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 08:27:28 .net
>>134
山本周五郎の「天地静大」にこんなのがあった
「幕末の尊王思想は水戸家の大日本史が根本で会沢正志斎の『新論』が筒先になった
ああいう狂気じみたものに憑かれたみたいな思想が人の心を引きつける時代だ」

水戸学の儒学者の会沢正志斎が200年前に書いた「新論」は
日本版儒教で内容はこんな感じ

「イギリスなどの西洋諸国のアジア侵攻に対する危機感があり、
これに対抗するために正志斎は人心統合の思想として国体を持ち出した。
そして、天皇への忠を尽くすことは孝の実践につながり、
天皇の即位に際して大嘗祭を行うことで人心が統合できると説いた。」

『水戸維新 近代日本はかくして創られた』 単行本 ? 2021/1/28 マイケル・ソントン (著)
生類憐れみの令と同じでまた白人が日本史を発掘した感じになってる
こういう本質を学校で教えないから単純な日本人が増えるんだろうな

140 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 08:40:20 ID:VPp0ltjW.net
おまえら霞が関の見方なの
公務員って簡便化とか大嫌いなんだよ。
なぜって、仕事がなくなるからね。
公務員は自分ら仕事を守るためなら
日本がつぶれても良いと思っているから。

141 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 08:45:17 ID:C3UEfZdG.net
>>139
勉強していてよろしい
どこもかしこもバカばかりでうんざりするよ
日本は戦前を否定するどころか肯定してるからバカしかいない
教育というか、そもそも、戦前の統治機構がアメリカに利用されて戦後も戦前の支配構造がそのままのこってる
もうどうにもならんよ
議論するだけバカらしいね。本当に

儒教に関しては、日本人は理解できなかった
パーしかいない
理解できないどころか、幕末移行明治に入ってからも儒教の都合のよい部分が悪用された
そして日本人は英国に利用された
どうしようもないわ
この国の土人は

142 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 08:46:33 ID:aR/EAJq0.net
お蔵入りになることがわかっているシステム開発って
とりあえず作らせんのか?

143 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 08:55:42 ID:NmB7qlpc.net
抽象化できない事業者ってなんだよ

144 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 09:03:30 ID:wwFiTBvC.net
>>19
とりあえずなんかやろうと

145 :人類史の危機:2022/05/07(土) 09:25:16.22 ID:feiHsgcbz
10の41乗の雑菌の魂がロボットに生まれ変わって人類を滅ぼす恐れが生じ、
先日はその契機として鉄道、クラゲロボット、日本はその技術の最先端を
行くことになるか、虐殺を防ぐにはどうすべきか、生者は愚者を装って
泰然自若型で普段、魂の怨嗟皆無に見せかけて乗り切っているため、
並大抵でない恐れがある、

146 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 09:06:53 ID:bbrZDJpF.net
また、紙&FAX最強が証明されてしまった

147 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 09:19:53 ID:s4jGJzma.net
自販機まで事業所として管理してたとか頭悪すぎだろ
アナログ脳
日本はどこまで落ちぶれたんだ

デジタル庁ですらもう手に負えない

148 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 09:22:24 ID:kVrB9eWI.net
ホント糞だなこの国は

149 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 09:24:29 ID:IQw0nBiR.net
>>28
大混乱になればいい
今までいかに適当にやってたか明るみになる
そして、そこに隠された利権が、、、

150 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 09:34:08 ID:EqBzRAG4.net
事業所のデータベースすら作れないのか
法人税とかを徴収してるのだから事業所についての基本データはあるはずだろうに

でも、従来から行政ごとにたまっている膨大な紙ベースのデータを整理統合するのが難しいのかな
それは容易に想像できる

151 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 09:51:09 ID:a4Uz/df6.net
(´・ω・`)相変わらずのグダグダ丸投げ中抜き没落衰退国家

152 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 09:58:41 ID:WLVDU1YV.net
外国で出来ることが出来ない国に成っちゃったな

153 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 09:58:41 .net
民間企業から入った人たちは
公務員のルールと思考がクレイジー過ぎてついて行けないで辞めていってるらしいな

154 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 10:01:05 ID:2QbWeRah.net
より上位の根本的な問題から解決しようとしてるように読めるので、正しい判断だと思う。

155 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 10:03:02 .net
規模が大きすぎるシステムはパフォーマンスが悪いと言われても
フレームワークをちゃんと構築して始めないとみずほ銀行のシステムになるんだよな

156 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 10:14:04 ID:2UlBf/8a.net
トップ乗っている一年もしないうちに退職金ガッポリもらって遁走するような組織だしなあ

157 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 10:19:03 ID:o4CYC2Qm.net
技術的な問題にすり替えているけど、実際にはそういうことじゃないんだよなw
こいつら本当にやる気はないんだよ。
利害関係者が大声で反対をわめきだすと途端に腰が引ける。
だから女の大臣じゃダメなんだよ。
トップがお飾りじゃあ、こういうときにどうにもならないんだよ。

158 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 10:28:09 ID:4twlRFsB.net
紙を使ってやれよ。お前らには無理。

159 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 10:57:32 ID:R/7H9I0Q.net
蓋を開けてみたら利権絡みやらでドロドロに腐り果てていて
地獄の釜みたいになってたから慌てて閉じたんだろう

160 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 11:14:07 ID:8IpG7vjX.net
もともとパイロットシステム、お試しなんだから中止でもどうってことないだろ。800万なんてせいぜい3人×3ヶ月だろ。今からしっかりシステム分析し直せ

161 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 11:32:34 ID:bpVDi554.net
>>160
人件費で計算したら、ショボい新入社員4人でホームページ作らせる程度の予算規模だよねw

162 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 11:48:56 ID:8IpG7vjX.net
1月開発着手で5月末納品なら2人×5ヶ月ぐらいか。デジタル庁に何百人集めたか知らんがその人件費と比較すれば誤差みたいなもんだ。今回のパイロット失敗も成果だ。パンドラの箱を開けて回って何が問題かをどんどん公表して日本の膿を炙り出せ

163 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 11:50:34 ID:AJYusSN6.net
何やっても駄目な民族

164 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 12:01:46 ID:BDb15N3a.net
日本のイット革命は始まったばかりだ!

165 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 12:02:54 ID:Pmr2e2VN.net
公共事業の入札って、国のためなら赤字でもやれよみたいな金額の仕事があるからな

166 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 12:04:09 ID:nv7CHeR9.net
コロナで12兆円の使途不明があるんだから、
国の根幹となり得るものに1兆円くらい予算つけて、
何が問題なのか机上でやるより実際今回継続させた規模のもの色々やってみろよ
法律の解釈とか定義いってたら、話始まらないわ

167 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 12:20:01 ID:2moJH07b.net
>>68
だよな
役所の整理が面倒なんだろ
国が掛け声欠けてるなら先ず整理からやれよと
そっから要件定義だろうに

168 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 12:22:18 ID:2UKd+0GO.net
etaxあたりに寄せていくのが現実的なんじゃ?

169 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 12:24:33 ID:DyQHSxUE.net
仕事にシステムを合わせるのをやめて
システムに仕事を合わせない限り無理

170 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 12:26:45 ID:T8letbni.net
>>150
国税庁の事業所と厚労省の事業所が同じ概念かは怪しいもんじゃね
どこかを基準にこしらえても基準のところでしか使えなくて目標にする横断的な利用は遠そうだ

将来のシステム化を見据えたら概念を整えたほうがいいのだろうけど

171 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 12:27:14 ID:2UKd+0GO.net
>>169
だよね

172 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 12:28:13 ID:S+Utf1W7.net
中抜きできないから止めます

173 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 12:34:03 ID:LxiXcQBD.net
大文字英数字という謎の言語が日本を滅ぼす

174 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 12:34:37 ID:yclLaDx5.net
また、都合が悪い所を官庁出向者に妨害させまくっているんだろ?
官庁出向者なんか寄越さなくていいわ。スパイ活動&妨害しかしないわ。

175 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 12:37:06 ID:EqBzRAG4.net
>>68
土地の面積とかもデジタルできちんと測量しなおしたら面積が違ってましたとかあるだろう
要するにデータベースのもとになるいちいちの現場のきちんとしたデータとりからやり直す必要があるだろうな
事業所のデータも同じだろう
データをとる基準が行政機関ごとにバラバラで統一できずに時間だけが過ぎていくというのはあると思う

176 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 12:40:42 ID:Mt+XkiAY.net
ジャップはネジ作っり鏡磨いたりする単純作業はできるが
複雑な思考は無理

177 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 12:45:15 ID:EqBzRAG4.net
秦の始皇帝や秀吉が全国で度量衡を統一したみたいに、事業所データの統一書式を国が制定すればいいのに

178 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 12:47:29 ID:i2FvPIT+.net
統計局漁ってみ

179 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 12:48:07 ID:HPTH3H3v.net
>>1
無能な東京政府に期待するなよ
景気低迷してもう30年 平成は暗黒だったが
令和はそれに増して最悪
コロナだけが原因ではない 五輪もグダグダ

180 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 12:51:32 ID:04sB8mGb.net
>>170
つか、新規事業の類で最も重要かつ面倒で手間がかかるのがそういった部分、だからマトモな事業はそこに九割方の費用と時間を掛ける。
ところがIT屋は「そんなん馬鹿でもできる、俺等なら鼻ほじりながらでもできる、出来ないのは馬鹿が邪魔してるから」とほざく

181 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 12:53:02 ID:04sB8mGb.net
>>175
その場合の「面積」をどう定義する?
地面は幾何平面じゃないぞ

182 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 12:53:59 ID:WHON3cjo.net
フロッピーディスクに統一しようか

183 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 12:57:03 ID:skfOeEzZ.net
カオスな業務をそのままシステム化できるわけないじゃん。
独裁者がトップダウンでやるしかないね

184 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 13:01:33 ID:dGKNttHX.net
>>1
中抜き成功!

185 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 13:07:58 ID:Gt18cNdi.net
そもそも各省庁は、従来の概念でそれぞれ事業所、法人を管理できているんだろう。
だったらその中で最も広く網羅できている省庁の仕組みをベースに統合を最適化すればいいだけ。
まあ、一番まともそうなのは国税庁なんじゃないの?
あいつらなら生産性(=金が集められる)がある組織はきちんと分類し把握できている筈。

186 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 13:19:54 ID:546D1Mhe.net
省益と役人のメンツの前に屈したデジタル庁

やはり官僚はバカだ

187 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 13:35:51 ID:icMypcnJ.net
既存の仕組みにシステムを合わせるんじゃなくて、システムをベースに組み直したほうが良くね?

188 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 13:49:28 ID:NmB7qlpc.net
御用聞きSIerが訳のわからんいちゃもん付けたんだろうな

189 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 13:51:35 ID:1rg3PDH8.net
800万で要件定義したベンダが、統合するなら○00億かかるって結論になったから止めただけ。

190 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 13:51:40 ID:qg/dJkj3.net
で、不要な職員はクビにするんだろうな?まさか、受け入れ先を作るだけのしょうもない
事業ってことはないよね?

191 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 13:52:04 ID:nrCTpd4f.net













ワロス
老害自民党何やらしてもダメだな

192 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 13:52:10 ID:+Ux18d3m.net
>>187
各部門に仕事を聞いたら縦割りと前例踏襲の嵐になって大変だろうなぁ

193 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 14:19:55 ID:T3LLOGtE.net
ここ見りゃ無理だよね
だって反対勢力だらけなんだからな
名簿作りだけでも批判するメンタルなんだよ
そらマイナンバーやマイナンバーカードにすら反対する国民性を象徴している

194 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 14:20:10 ID:o4CYC2Qm.net
>>141
>儒教に関しては、日本人は理解できなかった

朝鮮人の信奉していたのは儒教じゃなくて朱子学な。
ルサンチマン宗教の朱子学。
日本人はあんなキチガイ宗教は受け入れなかった。
万年奴隷民族の朝鮮人とは歴史が違うからwww

195 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 14:23:22 ID:LXoFW5q2.net
このスレの書き込み見るだけでも事業所の定義がバラバラなのがよくわかる
言葉を定義してルール化するのはデジタル庁以前の問題だから、企画段階で無理があったということ

196 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 14:30:59 ID:yjKOUJRP.net
要らないならやる必要ないわな

197 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 14:34:27 ID:ZH4VXsKM.net
来年度は予算ゼロつうか庁廃止でいいけど、今年度残りは何やるの?
年度途中でもいいから廃止して職員は免職にしちまえば?

198 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 14:46:27 ID:ked647R/.net
 
デジタル「中抜き利権」庁(笑)

199 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 14:51:13 ID:04sB8mGb.net
>>185
それが出来ればねw
なんか「幼児的全能感」という単語がアタマをよぎるんだわ、ここのレス見てると。

200 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 14:53:44 ID:Y1MtTi7R.net
100億円くらいドブに捨てて始めて省庁として認められるんだよ。
日本って国は。

201 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 15:09:53 ID:lcnpHb1X.net
税務署に聞けばわかりそうなもんだが

202 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 15:16:59 ID:04sB8mGb.net
つか、アクセンチュア+東芝がこかした特許庁システムのけんそのまんま

多分今後もIT屋の大言壮語に乗せられて、
何十兆円とドブに捨てられて行くんだろうな

203 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 15:21:40 ID:04sB8mGb.net
あと、富士通が大張り切りでこかした
HOMAS(国立大学原価計算システム)もあった。

204 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 15:22:10 ID:VPp0ltjW.net
公務員の正体はこれだよ。個人情報保護とかかっこ良い事いっているが
要は自分らの仕事がなくなるのを阻止するために、業務の簡便化を阻止しているんだよ。
デジタル庁はこいつらの餌食になっているわけ。

マイナンバーカード強制に反対する自治体労働者
https://www.jichiroren.jp/sys/wp-content/uploads/2020/04/3bf5b1f29f9b397071250dfb7f395161.pdf

205 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 15:30:00 ID:VPp0ltjW.net
共産党も自治労と結託してマイナンバーカード普及を阻止
赤旗 
総務省が「マイナンバーカード」の普及を促進するため、公務員にカード取得を半ば強制するような動きに出ています。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-07-27/2019072705_01_1.html

206 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 15:30:01 ID:1TAv3oeY.net
面倒そうな場合を想像しててみたけど
工事現場は法人市民税の対象になったりならなかったりするみたい
でも労働災害のこととか考えると労働安全衛生法上だと事業場扱いだろう
船舶とか移動するがどういう扱いするんだろう

細かい事考え出すとあちこちから色々出てくるんだろうなー
難しそう

207 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 15:32:06 ID:VPp0ltjW.net
つまりマイナンバーカードに反対している連中は
まんまと共産党のプロパガンダに洗脳されてしまった情弱国民もしくは共産党員ってことだよ。

208 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 15:38:16 ID:7WU7FTAr.net
>>193
俺はマイナンバーカードは制度開始と同時に作ったが、
今やろうとしているマイナンバーカードの機能をスマホに組込むってのは本当に馬鹿げたことだし、反対1択しか無いと思ってる

209 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 15:38:50 ID:T3LLOGtE.net
こういうのはさ
独善的にやらないとね
蝙蝠や八方じゃ解決できない

210 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 15:44:26 ID:gfEdARvG.net
日本を守る・支える気がない結果だろう。
自分達の旨みだけを頂いたら終わり。
まずは信用してもらえる役人になれよ。
自分達の出世や利権ありきの考えで計画するから上手くいかないんだよ。

211 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 15:44:55 ID:/MER5i2E.net
こんなん一気にできるわけがない、デジタル対応事業所ってのを作って既存事業所を吸い込んでいけばいいんだよ
と指摘する下っ端がいただろうけど、政治家や官僚の意向でインパールしちゃうんだよな

212 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 15:51:49 ID:VPp0ltjW.net
自治労が民主主義で決定した案件を阻止すべく頑張っています。

公務公共のあり方、地方自治の変質を許すな!デジタル庁発足を受けて(談話)
https://www.jichiroren.jp/opinion/post-33195/

213 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 15:58:43 ID:VPp0ltjW.net
「デジタル庁 自治労」でググってみな
自治労のデジタル化反対の必死さが理解できるよ。

214 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 16:03:02 ID:RsvsfU73.net
だってお
住所データの標準化すらできないっておかしいじゃん

215 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 16:39:32 ID:nrCTpd4f.net
コロナ対策→国民に丸投げ
デジタル庁→適当、いいかげん、絶賛崩壊中
アベノミクス→GDPを大幅削減しただけ
円安→みているだけ
経済対策→労働所得増やすではなく投資で増やせ

なぁ、自民党って横領と贈収賄以外ナニできるん?
肝心の政治は本当にダメだな
速く消えろ

216 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 17:25:56 ID:k7tb3Yoj.net
どうも具体的にどういうことか分からないんだが。
事業所の分類の仕方が役所や法規で異なるので共通DBに入れにくいとかそういうことなのかな。
住所で見分けるか組織で見分けるか、
交番みたいな小さな建物を主な建物の付属扱いにするのか一つ一つ独立にするのか、ビルのフロアをどう区切るか、区切り方はいつ見直すか…

確かにエイヤとシステム側で決めてしまって強制的に利用させるしかないか。

217 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 17:36:23 ID:XSF4nucz.net
ベンダーといえば、
コカコーラのベンダー。

218 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 17:44:19 ID:9VN49bOj.net
デジタル庁の職員は「データ・クレンジング」の基礎から勉強し直したほうが良い。

219 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 18:06:28 ID:GRp9jm87.net
これ現実化したとして、何がいいわけ?

220 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 18:13:04 ID:umyycCcA.net
>>189
いい財政政策になるからやればいいのにな。財源は国債発行でいいから。

221 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 18:17:26 ID:04sB8mGb.net
>>214
住所と地籍の区別すらできてないんだが

222 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 18:19:13 ID:04sB8mGb.net
>>219
IT業界の飯の種が増えるw

223 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 18:20:11 ID:04sB8mGb.net
>>220
つまりはITってのは半世紀前の土建業と一緒だと

224 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 18:23:49 ID:qra88y6R.net
民間がせっせとデジタル化を進めてたのにお国は放置してたのにいきなり成果だそうとか虫が良すぎる

225 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 18:31:43 ID:YVOGTeew.net
北朝鮮の核実験「今月中にも準備整う可能性」岸防衛相

226 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 18:40:51 ID:5tjAx/+C.net
金返せ

以上

227 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 19:05:55 ID:3l9aaK68.net
とりあえず虎ノ門ヒルズを解約して立川か八王子に移転
デジタル省に昇格して大臣はシンジローにすべし

228 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 19:11:02 ID:EqBzRAG4.net
>>209
こういう社会の急激な合理化とか効率化というのは、維新とか戦時とか、非常時でないと断行できないのかもな
そういう意味では、現在は中露朝の危機が高まっているから、意外と断行するには適したチャンスかもしれない

229 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 19:17:43 ID:qra88y6R.net
省庁からIT部門を巻き取ってIT運用するくらいじゃないとむりじゃね
もちろんフルリモート作業だ。

230 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 19:18:31 ID:z8IUaO8W.net
もうなくしていいよね

231 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 19:26:19 ID:Sattd4OW.net
そもそもタスク現場に丸投げで後はコストカットと
納期のストレッチの負荷かけるのがマネージメントだと思ってる日本の組織にシステムによる管理なんて無理なんだよ。
デジタルなシステムによって管理出来る業務内容じゃないのに形だけの管理の導入をトップダウンでやるのは絶対に無理。
やるなら最初にプラットフォームを立ち上げてそれに合わせた業態にしないとシステム管理なんて上手くいくわけない。

232 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 19:31:36 ID:gA/fpg2/.net
世の中から30年遅れてるな
役人も政治家もIT化はパソコン使うこと程度の認識しかないだろ

233 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 19:31:58 ID:ZaJ9H/kJ.net
失敗で投げ出すのが一番性質悪いな。最低でも問題点をデジタルデータ化して残せ。
全てを名寄せ統合し〜とかやろうとするからダメなんだろうな。各省庁のペーパーをデジタル写真書庫化させとけ。
あとはAIの画像解析検索と自動DB化が進歩してくだろw 
まぁ〜データのアクセス権限やら改変権・予算枠がネックとなり殺し合い発生っと・・・

234 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 19:33:26 ID:qra88y6R.net
>>231
そうだよなぁ
PMばかりいるようなもんだ

235 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 19:50:49 ID:MXMeWwZL.net
>>1
そもそもデジタル庁に強力な権限をつけないと。
それぞれのシステムがあるんだから名寄せできるレベルな訳ないだろ。

つまり税金無駄に使って何も出来ないのがデジタル庁。

236 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 19:51:56 ID:W1TOKaem.net
既存のデータを捨てて新システム用にフォーマット決めちまえばいいんだよ
データ統合なんてやろうとしたら みずほ銀行になる

237 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 19:52:02 ID:wVuPMk6O.net
cocoaすらまともにできてないのに無理だろ。無能ばっかだな。全員首にしてそのお金で民間に振れ。中抜きしないとこに。

238 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 19:55:37 ID:vLR2rfGK.net
【大学】東大が19世紀の大学では、日本でIT革命が起こるはずはない コンピュータ科学は農学部の4分の1 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1644727052/

239 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 20:01:20 ID:qe3TCyin.net
運用コストガー
って無駄な人件費垂れ流しなのにな

240 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 20:13:40 ID:OO9hP64M.net
ダメと分かったら中止するのは良い判断

241 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 20:28:30 ID:g7S7NC71.net
>>170
それ、正解。
しかも厚生(社会保険)と労働(労働保険)で定義が違う。

242 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 20:40:14 ID:xIA1VS0z.net
>>227
虎ノ門じゃなく紀尾井町だな

243 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 20:42:01 ID:xIA1VS0z.net
>>229
ほんそれ
そうでもしなきゃ意味ないだろうな
そうするつもりだと思ってたわ

244 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 20:56:55 ID:GRp9jm87.net
これ現実化したとして、何がいいわけ?

245 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 21:10:15 ID:EqBzRAG4.net
デジタル化って合理化・効率化なのだから、できるだけ税金を使わずシンプルにやってほしいわ
なんだかすげえ金がかかって複雑化してそうだ

要するにデジタル庁に全ての基本データを置いといて、各行政機関がデジタル庁にアクセスするようにすればいいだけの話だろ

246 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 21:12:06 ID:sIO+W9r1.net
統合的な仕組みが簡単じゃない事がやってみて初めて分かったから「中断」して、「簡単じゃない事」を作り出している部分に取り掛かりますって話でしょ?
それが800万で分かりました。なら凄い安い。
これまで5億とかかけて最終的に使い物にならないものを「できたました!」ってやってた訳で。
誰もどうなっているか分からんデータを見るためにパイロットプロジェクト立ち上げて、原因見極めて目の前のタスク中断して、別の根本原因解決に向かうってまともなプロジェクト運営だよ。
デジ庁に期待されてる民間っぽい動きなんじゃないのか?

247 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 21:16:39 ID:24FEptp4.net
しょうがないね。行き当たりばったりでじゃあ事業所の概念を統一しましょうとか始めたらさらにやばい事になる。

248 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 21:26:10 ID:04sB8mGb.net
>>231
要は大日本帝国陸軍ばりに身体を服に合わせろと

249 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 21:30:57 ID:04sB8mGb.net
>>246
IT屋さんってそういう仕事に意味を見出だせない人達なのよw
「お前らのやってること俺等が理解できないのはお前らのやり方が悪い、俺らのやってることをお前らが理解出来ないのはお前らの能力の無さが悪い」
という原理主義

250 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 21:36:56 ID:oePKkUEv.net
>>246
局所最適となっていることがはっきりしたので、やめました
これなら良い

251 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 21:43:20 ID:NAKf3a3b.net
>>249
日本のスーパーガラパゴスSIerをナメない方がいい。

顧客の出してきた要件定義や要望が、どんなに的外れで、明らかに本質的なニーズから外れていても、顧客の偉い人から要望されたら、その通り実装してしまうスーパー集団だぞ。

その結果として、顧客の本当のエンドユーザーからは「なんだこの使えないシステムは・・・」になるわけだが

252 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 21:52:14 ID:qra88y6R.net
>>251
客がIT会社をシステムを作るパートナーではなく言いなりになるプログラマーだとみなしている限り仕方ないだろう

253 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 22:03:53 ID:04sB8mGb.net
>>251
>>252
エンジニアってのを現場作業員の上位互換だと勘違いしてるからね、とりわけIT現場はw

254 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 22:19:52 ID:u9ops1r9.net
>>251
顧客とユーザーが必要としてるのはソリューションであってシステムそのものでは無い。
そしてプロではない顧客が要件定義できるはずがないので、ソリューションをシステムとして定義するプロの人が必要だと思うんだけど、それって日本のSierってやらないの??

255 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 22:20:55 ID:p7lAy6En.net
システム作る前に複雑な法制度のリファクタリングが必要で、
デジタル庁の裁量では到底㍉な仕事

256 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 22:25:48 ID:pyoQF6Qo.net
>>254
いやそんなことばっかいってる
実態は顧客が欲してるのはシステムそのもの
というかシステムは欲してないというなら客にあなたはシステムいらないですよと言ってみろと言いたい

257 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 22:28:34 ID:qra88y6R.net
>>254
そんなの無理
要件は客が出せ

258 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 22:30:48 ID:04sB8mGb.net
>>256
それをキチンと理論建てて言うのが本来のエンジニアの役回りなんよ。

259 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 22:31:54 ID:qra88y6R.net
>>258
そんなの無理
客がわがままだから

260 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 22:34:05 ID:04sB8mGb.net
>>259
じゃあ、本来そんな仕事はやるべきじゃない、となる。
ここいら大学の専門教養あたりでやってると思ったんだがなあ

261 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 22:38:27 ID:qra88y6R.net
>>260
だから客のスキルが低くて言いなりを求める限り客のレベルにあったものしか完成できない

262 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 22:50:28 ID:YKlJ+IEw.net
平井大臣みたいにゴリゴリ進める大臣でないと
省庁横断の組織は回らんよ。
各省庁が決定権持とうと出向組の官僚が要求出しまくって
その対応だけで時間使うし、玉虫色のわけわからん成果物になってしまう。

岸田派はまともに機能させる気ないししばらくは仕事すの無理。

263 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 22:52:32 ID:YKlJ+IEw.net
>>254
日本は客が強すぎるから無理。
アメリカの企業相手すると分かるけど、
日本人の感覚だとマジで腹立つよ。
喧嘩して

264 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 22:55:38 ID:Y/oSJYLV.net
縄張りを荒らされたくない他省庁
それでも協力してもらわないことには何も進められないデジタル庁
無理ゲーだな

265 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 23:07:16 ID:04sB8mGb.net
>>261
だとすれば、それは単なる濃厚作業員の作業でしかない

266 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 23:07:25 ID:gA/fpg2/.net
オリンピックの何に使ったか言えない金とか公開請求されると都合よく消えてしまう書類とかが消せなくなるかな
デジタル化なんかされちゃ困る人間が政治家政財界ふくめて沢山いるんだよ

267 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 23:08:03 ID:04sB8mGb.net
>>263
それが本来のエンジニアリング

268 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 23:10:25 ID:8IpG7vjX.net
結局システム作り上げる前に総理も大臣も変わるし、連続性あるのは官僚だけど自らの首締めるシステムなんて協力しないし、海外から黒船でもやってこない限り無理だわな

269 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 23:19:02 ID:qra88y6R.net
>>265
正しいことより押し込むことが重要と考える客には何もできない

270 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 23:35:00 ID:04sB8mGb.net
>>269
だとしたら、最低限その旨をキチンと表明し記録に残す。
ってのが技術者倫理の模範的正答例

271 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 23:38:34 ID:t6s8iNZJ.net
>>254
それはの野〇とIBMの戦い(訴訟)をつぶさに調べればわかってくる
あの出来事はすごく象徴的
日本によくある典型パターン(ゆえに野〇を批判しているわけではない)

要するに、ストリームライニング(合理化)の過程でそれを拒む人たち(組織を含め)が出てくる
今回の、事業所概念の統一化にしてもそういうこと
どうにかしろ!事業所概念くらいまずはベンダーが入る前に組織的に統合しとけ!で済む話が、やってくれない
そういことなんだよ
組織がストリームライニングに協力的でなかったら、そもそもシステム化(合理化)などできはしない

272 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 23:48:26 ID:t6s8iNZJ.net
話をまとめると今回、おそらくベンダーの意向でデジタル庁で事業所概念の統一化が図られたのではないかと思う
でも、やってみようとすると大変な作業だとわかった
でもね、大変でも普通はやるんだよ
そんなことあたりまえだから。システム化ってそういうもんだろ、諸君?
つまり、あることが起こった、おそらく

それは徴税とか給付にかんする金の問題
つまり、過去にさかのぼって金の計算が間違えてることに気が付いた

ほら、あったでしょう?統計偽装で雇用保険料の算定が間違えてたやつ
あれ、とんでもないことになっている
じつは私も関係してて厚労省から資料が届いた
恐ろしい資料、何が間違えてて、どうなってるのか全く説明がない
金額がこれで振り込むから口座を教えろだけ
私は、え?どういうこと?というやり取りをしていて、まだ振り込みは終わってない
もう何年も前のやつがいまもやりとりしていますよw

273 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 23:52:40 ID:CrrqD8cy.net
>>175
面積が現況あってないのは常識
測るシステムが向上するたびに変わると言っても不思議ではない。
さらに戦時中に口約束で杭をずらしたり譲渡したり。携わればまじでカオスな世界が土地。
国土調査も膨大な時間と手間が必要。

274 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 23:58:56 ID:CrrqD8cy.net
>>140
データベースは更新が本体なの
適当書いて悦に入る能無しは公務員以下だぞ
エンドユーザが使いやすいシステムにならないから検討しなおしってこと
デジタル庁はガチ専門家を高給で雇いなはれ。

275 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 00:00:55 ID:du/6ZCTN.net
>>270
むり
黒を白にしろと指示がまかり通るのでむり

276 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 00:03:31 ID:dDXbu1Jm.net
>>271
>>272
長々と書いてるけど、
要は
「何を作るべきか決めるのは俺らの役回りじゃない、俺等はあなた方が作れといったものを黙って作るだけだ、それがなんなんのかなんて知ったこっちゃない」
ということだね

277 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 00:06:06 ID:PnCkc/Fg.net
日本人はアメリカ人に弱いから、アメリカのIT企業から50人くらいの優秀なプロジェクトチームを引っ張ってきて、政治家や官僚が口出しする隙を与えずシステム組み上げてガサッと入れ替えれば良いのにね。一人年俸1億円でトータル年50億円払ってもスムーズに進められるメリット考えたら安いもんだ

278 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 00:06:21 ID:dDXbu1Jm.net
>>275
この場合の
「むり」とは「自分等にとっては都合が悪い」という意味ですね。
でもやらなかったらあなたにも責任がふりかかります、
ってのも技術者倫理で学ぶ項目です。

279 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 00:06:45 ID:JNwYhKYu.net
>>180
itの奴らは公の仕事が不効率で縦割りだというのが理解できないアホ。
公務員の統計業務関連膨大な資料が、もう変革不可能だというのを理解して始めさせれ。

マジあほくさいが、コレが日本社会で歴史を振り返っても国民性変えられないのよ。
紙と鉛筆舐めて辻褄合わせて妥協してもらえるように下話。の文化ってわけ。やれやれ

280 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 00:08:08 ID:gzialEOU.net
膨大なデータのフォーマット変換作業、データ移行作業こそ
よく「IT土方」と揶揄される作業の典型なんだよ

ETLツールで移行ツール製造の効率化や移行速度は向上できても
移行したデータのチェックはけっきょく人力

移行したデータのチェックまでAIで省力化できるようにならないことにはデータ移行の分野はいつまで経っても古くさい土方仕事のまま

281 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 00:08:33 ID:ldiEN49f.net
>>1 「当初想定したユースケースが実務レベルでは成立し得ない」 机上のユースケース(笑)

もしかしてマイナンバーカードのスマホ搭載のユースケースも机上のユースケース? なくてもいいユースケースだったりして

282 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 00:08:42 ID:du/6ZCTN.net
>>278
そういうのが客には通じない。
客こそ学ぶべきなのだが

283 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 00:09:21 ID:JNwYhKYu.net
>>228
わりと同感

284 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 00:10:49 ID:dDXbu1Jm.net
>>277
多分、何かはできるでしょう
けそそれをどうするかどうしたらいいかは誰にもわからないナニカになる可能性は非常に高いかと。

そいや、あの富士通が作ったHOMASも当の富士通の開発陣は完成して鼻高々だったとか。

285 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 00:12:23 ID:JNwYhKYu.net
>>270
子供か 草
理想で押しとおせるのはマンガだけ

286 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 00:18:03 ID:dDXbu1Jm.net
>>279
つか、現実世界はIT屋さんが思うほど単純で整然とした世界じゃない、ってことなんだけどね。
上の方で土地の面積について無邪気なこと言ってたけど、水平面をいかに規定するか自体が一つの学問分野なんだということすら理解出来ない連中が戯言いっても無意味だしね、そういう感覚の延長線上で「パチンコガンダム駅」が出現したのも有名。

287 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 00:19:38 ID:dDXbu1Jm.net
>>285
理想や理念すら把握してない現場作業員よりまし
つか基本情報処理技術者試験に倫理項目が入ったわけだわ

288 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 00:20:20 ID:dDXbu1Jm.net
>>282
でもあたなもやらなかった、それは事実

289 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 00:25:41 ID:3jwlRamV.net
必要な出力データをそれを取り出すのに必要なデータを把握してないリーダーだと
そのプロジェクトは潰れる

290 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 00:27:10 ID:du/6ZCTN.net
>>288
やったが、意味がない

291 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 00:31:33 ID:dDXbu1Jm.net
>>289
つか、それを把握することこぞ一大プロジェクトの本体だ、ってのを理解してないと断じて成功しない。

292 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 00:34:16 ID:dDXbu1Jm.net
大工さんが百人居ようとも、何を作るのかがわかってなければ何もできない。
で、シロウトのお客さんに「さあ、図面を引いて下さい、あたし等言うとおりに作りますから」で何ができるか

293 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 00:35:54 ID:nvmmRxlo.net
>>276
他人の長文まとめるんならもうちょっとわかりやすく、要点まとめようぜ
かっこわるいよ
別に反論でもいいとおもうけ土、何言ってるか分からん
小学校からやりなおそう
そんな人間いっぱいいるからさ、君だけじゃなくて

294 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 00:43:29 ID:dDXbu1Jm.net
>>293
とにかくムカついた、ということがよくわかる文章ですね、
見習いたいものです

295 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 00:48:24 ID:ZRqjD7Km.net
デジ庁自体が目的というか目標を見失ってなきゃいいけど

296 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 00:57:26 ID:dDXbu1Jm.net
ある種の宗教であり、それに日本全体が帰依するための原理主義活動、とでかんがえた方が理解しやすいかも。

でもまあ、教義の有り難さがが今ひとつ理解できないんでしょう、皆俗世の凡人ですから、私も含めて。

297 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 01:02:25 ID:d+7oBGu3.net
省庁が縦割りでデータが集められない
他所管省庁だってバカではない。自分たちだけが持ってる情報は宝なんだよ
それを体よく言うと「事業所の定義が様々で~~」

298 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 01:31:07 ID:lXLAWDT5.net
犯罪だよこれは

299 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 02:33:31 ID:X6T4GPGz.net
結局、定義が法律でされていて法律弄れない連中では無理ってことか。
なら、産業系の法律に詳しいの集めて立法するしかないのでは?
まあ早々に白旗はいいが、予算通してからいうなよゴミども。

300 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 02:42:17 ID:ZRqjD7Km.net
子ども庁でも同じ事になりそうだな

301 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 03:29:21 ID:79aLpe05.net
>>256
>>258
日本人の特徴=無責任
これに尽きる。
この場合、客の会社もシステム会社も
共に無責任。
これに尽きる。

302 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 04:39:19 ID:Y0xiqwQ6.net
>>251
日本だけかなぁ?
顧客の本当に欲しかったものは、タイヤに紐かけただけのブランコだったんだろ?

303 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 05:21:40 ID:I3oYdff2.net
一気にまとめて全部入り失敗は許さない、で作ろうとするからダメなんだよね

304 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 06:02:04 ID:dDXbu1Jm.net
>>302
あの漫画こそ、IT業界がエンジニアリングの本分を軽んじてる現れだと思うよ。

305 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 06:35:52 ID:QUEM+3hW.net
もう要らんじゃん

306 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 06:59:46 ID:FMSzoA+H.net
4年後には、解散・廃庁になりそう。

307 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 08:49:07 ID:oNl6bi4f.net
>>297 官僚が如何にデータを外に出すのを嫌ってるか

ヤバいものだらけだからな
例を挙げればアスベストが不味いと調査結果がはっきりしたのは昭和10年頃
それが裁判で外に出るまで70数年かかってる

自分達が不利になることは徹底的に隠蔽するお仕事がお役人
そういう情報を他省と共用とかそもそもあり得ねえ話

308 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 12:35:26 ID:nn/PPkrY.net
>>1
中抜き事業なのがバレたから
いかにも英断を下したかのような後付言い訳して
無かったことにしようとしてるだけでしょ?

309 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 12:37:26 ID:9DmpIjhm.net
無理せずに韓国IT企業のNAVERにやってもらえよ

310 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 12:38:14 ID:nn/PPkrY.net
>>1
目的が問題解決ではなくシステム開発費の収奪だから仕方がないこと

311 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 12:48:16 ID:rrVLq4qj.net
>>304
あの漫画はIT業界発祥ではないんだけどね

312 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 12:56:02 ID:rrVLq4qj.net
>>286
そこまで理解できてるのになぜ自分達でITやらないのか理解不能なんだが

313 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 13:15:35 ID:nvmmRxlo.net
>>307

そういうのとはちょっと違うと思うけど
私も何かの不正や金関係のミスがあってバレるのが嫌だっただけだと思うね
こういう場合は上とおして
上と上で話付けてトップダウンでやらさんとなあ
でも結局、どっかの省庁の上がやんないって決めたんだろう
その場合岸田がそうするかだよね

314 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 13:17:26 ID:nvmmRxlo.net
あのおばあさんがトップ交渉でやらせようとしたらいきなり抵抗にあってショックで直ぐやめたって感じじゃないのかな
何もしなくていいと思ってたら自分が血を流しながらやらなきゃいけないことが多すぎることに気が付いた
こういうのはホント、ひろゆきでよかったんだよ、孫が言うように

315 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 13:19:34 ID:nvmmRxlo.net
SNSで発信力あったり発言力があるひとがトップやって気に食わない事があったら国民に愚痴りまくりながらやらないと
大阪市の橋下いたいなやり方は正攻法だったと思うよ
当時は滅茶苦茶人気あって強引な手法が支持されてた
今は嫌いだけど

316 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 13:25:36 ID:yHtX517h.net
デジタル化しないとヤバいという切迫した理由があれば急激に改革が進むだろう
だが、デジタル化が遅れ経済が徐々に衰退してるみたいな漠然とした理由だと、必然性もあまり感じられず改革が進まんというのはある

今の日本はまだ切迫してないってことかな

317 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 13:26:44 ID:dKZbdYBC.net
運用コストがかかる?
そこで海外技術研修生ですよ

318 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 13:30:48 ID:dKZbdYBC.net
つまりよく分かってないデジタル庁が簡単にできると思って
適当な予算組んでやろうとしたら
実際は全然費用が合わなかったって話でしょ
だから、天下りじゃなく優秀な実務経験者をデジタル庁のトップにつけろよ

319 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 13:34:48 ID:YlkMriFn.net
日本中の全ての市役所に対してデジタル庁が思うがままに独裁的権限を振り回せるようにしないとこういうのは無理
民間なら社長の一存で課長を交代させたり課を統廃合したりできるけど、
デジタル庁が市長や県知事を交代させたり市を統廃合したりできるか?

320 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 13:49:25 ID:8i2Oppi8.net
>>314
ひろゆきが自ら汗をかき血を流すとは到底思えないけど
誰よりも早く逃げ出すだけでw

321 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 13:49:45 ID:hx1J7UHE.net
牧島かれん
成果ないのに退職金がっぽりもらって悠々自適なんだよな

322 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 13:56:18 ID:nvmmRxlo.net
>>319
中途半端なんだよ
地方分権でいくのか、中央集権でいくのか
わたしは中央集権でいいとおもう
地方分権はめちゃくちゃ反対なんだよ
どこ行っても画一的で同じ街並み、人間もどこいっても似たような感じ
地方分権は金の無駄が多すぎる
システム統合よりも道州制とかに早くすればいいと思う
道州制じゃなくてもう国だけでもいいと思うし
ちっちゃな国土でほんと無駄が多い
金がないんだから。金があればもちろんいいと思うよ、地方分権でも
ないんだからもう中央集権にして地方公務員はみんな首でいいんだよ、本当に、冗談抜きで

323 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 14:14:23 ID:rrVLq4qj.net
>>316
というよりこのままデジタル化しても単に紙ベースの業務をデジタル化するだけで意味がない

324 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 14:19:10 ID:ZBGhNB9u.net
>>36
むしろ撤退する方が仕事が大変になるだろ。

325 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 14:21:19 ID:KU2ivnh9.net
楽天みたいに基本的情報を共通で基本のID?登録番号?でリンクさせりゃいいじゃん

326 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 14:24:14 ID:EPE1uHGB.net
先ずは代議士に立候補できる人材の上限年齢を設けて時代に合った最新テクノロジーに対応できるようにする。

60代70代80代の老人には無理

327 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 14:26:15 ID:KU2ivnh9.net
>>326
ソフトバンクの損とかは理解できるタイプだけどな(・∀・)ニヤニヤ

328 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 14:29:53 ID:+dIU4QNh.net
首都高の現金通行みたいにアナログは手数料高くすれば良いのにな。日本のお役所関係でIT使うとアナログと同じか損することばかりだ

329 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 15:55:26 ID:dDXbu1Jm.net
>>312
素人が勝手に「やってない」と思い込んでるだけ、
だから測地系の変更なんてナニソレで無視した結果があれw
地面に種ばら撒いて昼寝してればいいから農業なんて簡単、レベルの認識なんだよな。
つい最近までIT屋がイキってた自動運転車もそう、現状の交通体系の複雑さ難解さが判ってきたらどんどん声が小さくなった。

330 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 15:59:46 ID:0LARrbaF.net
>>329
自動運転は、本気でやるなら道路そのものに、そのためのインフラを埋め込まないと実現できないよね。ネット制御やカメラ認識制御だけだと、その制御系が死んだとき、人を殺せる鉄の塊をどうするのかと。

トヨタが自動運転をやるために、富士の裾野に街を1から作ってるけど、それくらいの気合と覚悟が必要なのにね。

331 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 16:01:46 ID:l5zeaWq8.net
>>330
道路にセンサーを埋め込めばみたいなのがアナログ日本というか家電日本の昭和的だな
ソフトウェアで解決しようとしない旧世代の考え方

332 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 16:02:49 ID:l5zeaWq8.net
しかも日本の道路にセンサー埋め込むのに何十年掛かるとか予算とかそういう想定はできない

333 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 16:10:30 ID:0LARrbaF.net
>>331
ソフトウェアだけで解決しようとしてたIT系のトーンが、最近下がってる理由を考えた方がいいよ。

・世界最悪レベルに高密度な交通状況
・複雑で難解な交通規制(時間帯一方通行とか)
・ほとんどの道路が車歩分離されておらず、路側帯があるのも稀。
・その状況で、車側の法的責任が極めて重い法体系

この日本で、ソフトウェアだけで自動運転やるのはアホの所業。道がただっぴろくて密度の少ない北海道限定なら、できるかもね

334 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 16:13:20 ID:oyXfBjAo.net
お前の家、月何kWh使ってんの?
四六時中飛ばしてる伊丹-羽田を1回飛ばすたびに、7000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる新千歳-羽田を1回飛ばすたびに、14000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる成田-クソウルを1回飛ばすたびに、28000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
燃料がなくなるたびに乗り換えてるポリ公のヘリタンク2000Lで、10000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
https://dotup.org/uploda/dotup.org2796968.jpg

335 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 16:20:38 ID:df7Vltkk.net
センサー死んだらエンジン?モーター?切って停まるだけ

336 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 16:21:39 ID:dDXbu1Jm.net
>>333
そもそも「道路とはなにか」が判ってないから無理なんよね。
グーグルマップとかゼンリンと手を切って車走ってりゃ道路じゃんで地図書いたらコンビニ駐車場とガソリンスタンドも道路になった、というのは有名な話。

337 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 16:25:21 ID:df7Vltkk.net
自動運転ならカメラで判断するでしょ
GPSこそ予備のセンサーじゃん

今カーナビやスマホアプリでも実際に道路なのかを判断しているのは人間じゃん
なんで自動運転になるとGPS頼みになるん

338 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 16:27:01 ID:rrVLq4qj.net
>>333
法律に関しては変えればいいだけだな
自動運転と手動運転を同じ扱いにする必要もないし

339 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 16:31:05 ID:dDXbu1Jm.net
>>337
なにかよくわからんがGPSってのは単なる衛星測位システムだよ、わかるデータは緯度経度だけ。
そこがどういう空間化?なんて情報は別途仕入れるあいかない、だから人の手で作られた電子地図データと組み合わせて位置を表示させてる。

340 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 16:32:30 ID:dDXbu1Jm.net
>>338
とりあえず憲法からね、DXは基本的人権に優先するとw

341 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 17:37:59 ID:y+nUxc9W.net
つーか

法務局に会社登記あるし

税務署、都道府県は事業税把握してるでしよ


デジタル庁?

はあ?


不要

解散せよ

342 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 17:53:52 ID:xttBonfo.net
>>23
デジタル庁に読めるわけないやろ。
「- よこぼう」「~ うにょうにょ」
このレベルで呼んでそう。

343 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 17:59:03 ID:xttBonfo.net
メチャクチャ税金突っ込んで良いから、良い人材と良いシステムを揃えてくれ。
紙と鉛筆の使い方はスペシャリストなのにPCは幼稚なんて笑えん。
大企業レベルのシステム作るのだからそれに見合う人材が必要。

344 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 18:23:08 ID:zzun2hVD.net
右向け右でやらせるだけやと思うけどなぁ、、、
あっちの意見をうかがって、、、こっちの顔をたてて、、、とかやってんでしょ?

345 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 18:24:17 ID:8KsPDG5L.net
最初からデジタル庁()に何も期待してないし別にって感じ

346 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 22:07:20.41 ID:5UWtxmMSI
https://tech-unlimited.com/urlencode.html

347 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 22:29:39.90 ID:5UWtxmMSI
https://www.youtube.com/watch?v=kYqh6gmZfnY
【里崎智也のプロ技道場 】ブロッキング編
https://dev.classmethod.jp/articles/embed-link/
https://www.nipponham.co.jp/customer/
https://ja.wikipedia.org/wiki/里崎智也
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8C%E5%B4%8E%E6%99%BA%E4%B9%9F

https://good-at-baseball.com/defense/catcher/
https://good-at-baseball.com/defense/catcher/entry99.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/定詰雅彦
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9A%E8%A9%B0%E9%9B%85%E5%BD%A6

348 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 18:50:41 ID:a3NeIbAf.net
>>1
まぁ、血税を大義名分で私腹を肥やす目的は達成したから成功

349 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 19:23:51 ID:YFs/kc9z.net
20年前のイット革命から何も進歩しない日本

350 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 20:27:04 ID:OrctA0Gp.net
デジタルw

351 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 20:42:08 ID:9DmpIjhm.net
韓国はデジタル行政世界ランキングで、1位のデンマークに次いで2位なのにね
日本が6ヶ月掛かったコロナ給付をたった2時間で完了させた
人口5000万で日本より少ないとしても2時間ですわ

352 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 20:43:58 ID:9DmpIjhm.net
ある場所では電話番号の市外局番は()の中、他の場所では-で区切る
ある場所では大文字英数字、他の場所では小文字英数字
あっちの書類は西暦、こっちの書類は元号(苦笑)
統一できるわけないわな

353 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 21:44:00 ID:/k2GeGct.net
>>341
最適化
効率

理解できないのか

354 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 21:44:26 ID:/k2GeGct.net
>>352
電話番号の区切りなんて必要ない

355 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 21:56:40 ID:dDXbu1Jm.net
>>353
>>354
そーゆー思いつきレベルでおっぱじめて、
こりゃヤバいと途中で気付いて取り止め
ってのが今回。

もっとも、気付いたときには止めるにやめられなくて最後まで行き着いて、わけのわからん何かができてその後始末と責任のなすりつけ合いをやってる、なんて事例も山ほどあるが。

356 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 22:04:14 ID:i0par5iQ.net
給料が減る訳でもなくボーナスが下がるワケでも無い。
遊んで言い訳してれば追加予算でガッポリ出来る
寄生公務員の典型

357 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 22:11:27 ID:C55SjJlE.net
ちゃんとしたIT技術者雇えよ。

358 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 22:53:14 ID:6s8Qjo59.net
>>1
>発注代金は825万円(税込み)である。
安くない?
マージン入れても年収400万円が4人いれば1年で完了するじゃん
すごい素人の試算だけどさ

359 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 23:05:59 ID:sX0YizEx.net
>>1
メールアカウント乗っ取り犯の虚偽脅迫詐欺メールのオリジナルだよ〜ん!wwwwww


ALERT! Im hacked your computer and stolen your personal data and photo!


2022/05/05 9:00 s****-c***.e***@***.net:
Hello, s****-c***.e***@***.net!

Your computer was infected with my Remote Malware!

Your password for this mail: p***7***

I am a programmer and hacked your computer 3 months ago. I kept saving information all the time, such as: browsing history, screen recordings, contacts, messages and much more.

I already wanted to forget you, but recently I saw something interesting on your desktop. I'm talking about the day you visited a porn site. I decided to record video from the webcam and desktop. Now I have a video of you masturbating yourself. You know what I mean😉

I connected to the webcam remotely, and turned off the indicator so that you would not notice anything.

I have already written down all your contacts from the address book. All contacts from friends, acquaintances, relatives. All this will be with me.

360 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 23:07:29 ID:sX0YizEx.net
>>359

I am ready to forget about all this and completely stop accessing your computer and email. I guarantee I will not send these videos and delete all archives with them. After that I will leave and no longer bother you, but for that I want to have $500 worth of bitcoins in my wallet. You have 48 hours after reading this email. I still control your email and computer - and I know when you open them and read them.

Don't try to change your email password, everything is under control. Do not try to contact me and answer this letter. I sent it to you from your email address. Take a look at the sender, you will see that I have complete control over your email and your computer.

Bitcoin wallet address:
3Q7QdWTen1mRE7cYwCjXeg9kMDybMU647N

If you do not know how to buy bitcoins, you can find information on how to buy bitcoins online. If you need help, you can read several articles about it.

https://localbitcoins.com/guides/how-to-buy-bitcoins

361 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 23:08:59 ID:sX0YizEx.net
>>360

https://www.coinbase.com/buy-bitcoin?locale=en
https://paxful.com/how-to-buy-bitcoin

I look forward to your actions. If you don't need this data online and with all your friends, send $500 to my wallet ASAP. After that I will erase all data and disappear from your life.

Do not be offended by me. If you pay, nothing happens.

Next time update your browser before browsing the web!

362 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 23:11:55 ID:sX0YizEx.net
>>361
Bitcoin wallet address:
3Q7QdWTen1mRE7cYwCjXeg9kMDybMU647N

このアドレスは詐欺犯のアドレスだよ〜ん!
このアドレスにピーンときたらICPOに通報をwwwwwwwww

363 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 23:17:50 ID:X6T4GPGz.net
>>358
850万なんて外注の兵隊一人分だよな。
リーダー級は無理。

364 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 23:50:37 ID:PdZqfXoZ.net
>>357
それじゃ自民党らしくないな

365 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 23:52:15 ID:/k2GeGct.net
アナログデータベースをのデータを使え
ジャップさぁ
バカなんwww

366 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 00:01:30 ID:7TJEHoji.net
そもそも縦割り行政から見直さないと無理

367 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 01:31:49 ID:eden5R5/.net
利益が出ないことは民間企業はやらない
そう言うものは税金使ってやることになるけど
使う側の意見が入らないし競争も起きないから良いものはできない

368 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 01:59:25 ID:BtAYTtRC.net
なら現実の方をどうにかしろよ
それが国の仕事だろうが

369 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 02:18:20 ID:pHxnYCVj.net
フロッピーデスク復活祭り

370 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 02:21:03 ID:Wj6SG2OA.net
菅のままだったら実現してた
菅がやると言った物で実現しなかった物はない
岸田がやる気がなかったから終わった

371 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 05:00:21.81 ID:TQoYThsgh
地方の役所と同じ数の似たような住民票戸籍謄本管理システムを統一するところから

372 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 08:58:04 ID:41AQ+EBp.net
出来ないじゃなくて出来るようにして活用しろ
甘ったれるな官僚
これも官僚の抵抗の一つかな

373 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 14:13:44 ID:wJqwZu85.net
縦割弊害が出ないように、デジタル庁は内閣直属で、最高責任者は総理大臣ってことになってるし、事務方トップのデジタル監も他の省庁の事務次官と扱いが違って内閣任免の特別職になってる。
なのに官僚に担がれた御神輿のデジ監に、各省庁から派遣された出向役人…結局省庁の綱引きで何も進んでないんだろうなぁ。デジタル庁に入った民間出身者は呆れてるやろ。
牧島カレンにもっと政治力があって、官僚の頭抑えられたらいいんだけど…罠猟のスキルで官僚をトラップに嵌められたらいいのに。

374 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 14:37:41 ID:jqDxpXVN.net
>>373
なんつうか、いつものことだろw
別に役所に限った話ではない、
事務仕事の効率化なんてカンカンにできると豪語した土方連中が全くやくたたずで当の土方連中は「お前らのやり方が悪い」で捨て台詞を吐いて撤退していく、どこでも見られる光景だ。

375 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 18:21:00 ID:PpBwsB11.net
お荷物職員の意志薄弱者が集まった組織でもデータ整備ぐらい出来るだろ、でも真逆な結果だったのかな。

376 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 18:57:06 ID:q3bdSTTK.net
現実困難って結論を出した詳細な理由をどこかで見れないもんかね?

377 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 19:00:48 ID:jqDxpXVN.net
>>375
その「くらい」の話に労力と時間と費用の99.9パーセントを傾けるのがマトモなプロジェクトなんだよなあw

378 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 19:04:55 ID:jqDxpXVN.net
>>376
似たよなもんなら特許庁システムの失敗顛末報告書やらなんやらゴロゴロしてると思うぞ。
もっともIT屋さんによれば、「役人の仕事のやり方が糞」で全部済むらしいがw

379 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 19:20:30 ID:sNbTqBhk.net
老害衰退国の日本に情報産業は無理。

380 :ルル様:2022/05/10(火) 04:38:36 ID:sM8i+BTn.net
デジタル庁長官依

鬼多終着 地獄
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/osaka/1652076186/

381 :ルル様:2022/05/10(火) 04:38:59 ID:sM8i+BTn.net
>>380
https://imgur.com/T062hkc.jpg

382 :ルル様:2022/05/10(火) 04:41:00 ID:sM8i+BTn.net
米国0
終着

383 :名刺は切らしておりまして:2022/05/10(火) 05:04:15 ID:sVXbSYcB.net
おバカデジタル庁

全部をそれに変えようとするのはバカすぎる

まず線路を轢いてルールを整備してそれに好き勝手やってる各事業所のデータを合わせるようにさせたらいいだけ。

ほんとおバカだよな。

大臣は俺と変わった方がいい

384 :名刺は切らしておりまして:2022/05/10(火) 05:05:28 ID:sVXbSYcB.net
頼むから天才PGをトップにしてくれ

385 :名刺は切らしておりまして:2022/05/10(火) 05:06:14 ID:sVXbSYcB.net
800万円でこれを実現するのはムリゲーだけどね

386 :名刺は切らしておりまして:2022/05/10(火) 05:21:00 ID:MOh13tG+.net
ほんとこの国は合理的じゃないよね

387 :名刺は切らしておりまして:2022/05/10(火) 06:55:43.56 ID:0ug7X7RK.net
目玉無くなったらやばくね?

388 :名刺は切らしておりまして:2022/05/10(火) 07:11:03.07 ID:cdVGn0ru.net
天才PGw

389 :名刺は切らしておりまして:2022/05/10(火) 07:16:14.68 ID:T1TmE5FF.net
20年前の、日本国を世界最先端のIT国家とするという 『国家戦略 e-Japan』 がなぜ失敗したのか、
日本国民はまったく反省できず、なぜまた同じ失敗を繰り返すのか

390 :名刺は切らしておりまして:2022/05/10(火) 07:26:33.28 .net
亀井静香はシステムとか訳のわからんことをやるんだったら死んだほうがいいって
言ってたからな
東大卒がこれだから日本は衰退するような

391 :名刺は切らしておりまして:2022/05/10(火) 08:29:22.43 ID:EYXTlFO9.net
給付金止めて所得控除で還元すればいい

392 :ルル様:2022/05/10(火) 09:45:54.38 ID:sM8i+BTn.net
尼林檎

393 :ルル様:2022/05/10(火) 09:46:51.62 ID:sM8i+BTn.net
>>392
https://imgur.com/sV00Enj.jpg

394 :名刺は切らしておりまして:2022/05/10(火) 11:56:25.47 ID:aewO884I.net
スタートした事を言い訳にせず中断しただけでも進歩だな
埋没コストを理由に断行する阿呆の多い事と言ったら

395 :名刺は切らしておりまして:2022/05/10(火) 15:10:47 ID:TfyPdZfH.net
中国とかみたいに強制的に政策を実行したら
デジタル化とかは一気に進む
それが国民にとって良いものになるかどうかは別の話
ただ単にデジタル化を進めるだけならその後使われようが関係ないからな

396 :名刺は切らしておりまして:2022/05/10(火) 21:46:07 ID:wwuNTAqH.net
来たるべき核戦争後の世界を見据え、一元集約より現状分散したままなら情報消失リスクを減らせると判断したな。

397 :名刺は切らしておりまして:2022/05/11(水) 06:34:55 ID:GJKWAIL6.net
>>394
科学はモノづくり、
とかわけわからんこという国民性だからな。

しりません
わかりません
できません

この国の自称理系はこの3つの言葉が言えない。
今回は「できません」がキッチリ言えたぶん大進歩

398 :名刺は切らしておりまして:2022/05/11(水) 06:37:31 ID:GJKWAIL6.net
>>395
そら、原理主義を浸透させるのは強健主義独裁主義が手っ取り早いならな、人権侵害も流血もアリだろうし。

399 :名刺は切らしておりまして:2022/05/11(水) 08:50:41 ID:Ll8Alvo3.net
>>28
法律の定義もシステムに包含しちゃえば良いんだよ

諦めるの早すぎだわ
部分的にでもやれることはある
コロナ対策なら飲食店のデータベースだけでも相当有用だったろう

やる気なかったのかな

400 :名刺は切らしておりまして:2022/05/11(水) 14:10:04 ID:xjoQQ9ad.net
>>398
デジタル化に限らず新しい制度、税金とかロックダウンとか
を実施するのは専制主義の方が効率的にできるのは確か
だけど国民にとって良いかどうかは別

国民の価値観が多様だとその全てを網羅しようとすると比較的複雑なシステムになる
複雑なシステムはコストも掛かるしミスも起きやすくなる

国民の価値観を正規化、規格化すると割と単純化できるけど国民側で不満を持つ人が増える

401 :名刺は切らしておりまして:2022/05/11(水) 14:10:54 ID:xjoQQ9ad.net
ITシステム側に国民の価値観や生活、社会を合わせるのは本末転倒

402 :名刺は切らしておりまして:2022/05/11(水) 15:51:19 ID:GJKWAIL6.net
>>401
それはITを社会や国民生活に資するサービス業だと考えてるからで、社会や国民をITに資するパーツであると考えれば話は違う。

403 :名刺は切らしておりまして:2022/05/11(水) 16:24:56 ID:xjoQQ9ad.net
>>402
人間をITシステムの部品だと考えることを社会が許容するかどうか
専制主義だと個人は部品だと考えるのかもしれないな
だから社会システムを変えようとする個人とかを排除する動きになるのかも
国レベルだとロシアのウクライナ侵攻みたいになるのかも

404 :名刺は切らしておりまして:2022/05/11(水) 16:26:56 ID:xjoQQ9ad.net
ITシステムを導入しなくても国民生活は出来ていたんだから導入して国民が部品になりそうなら変える必要はないと考えるだろうな

405 :名刺は切らしておりまして:2022/05/11(水) 16:45:58 ID:TxQChBkv.net
>>4
問題は既得権益をどうやって取り上げるか。
予算削らせないと

406 :名刺は切らしておりまして:2022/05/12(木) 03:31:52 ID:DO6zCg+A.net
>>395
わかってないな
日本の政治は役人に気を遣ってるだけ
役人利権を剥ぎ取ろうとした民主がボロクソにされたろ
民間企業じゃないからな
日本政府の話だ
政府のデジタル化とは役人の利権をことごとくなくすことなんだよ

できるわけないだろ
日本は沈みゆくのみ

407 :名刺は切らしておりまして:2022/05/12(木) 17:28:51.00 ID:tD5Tnwja.net
JALだのANAだの天下り賄賂癒着殺人テロ組織国交省だのテロリストにも破防法適用して皆殺しにしないとお前らの生活は益々苦しくなるぞ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2800620.jpg

408 :名刺は切らしておりまして:2022/05/14(土) 02:11:55 ID:FFzUagJO.net
マイナンバー制度は実はマイナンバーカード制度で
とってもアナログ

409 :名刺は切らしておりまして:2022/05/16(月) 21:24:11 ID:Ln8DRyDq.net
デジタル庁に権限まとめないと無理でしょ。
で、それをやらない時点で失敗確定だよ

410 :名刺は切らしておりまして:2022/05/22(日) 13:09:44.83 ID:8xwhmyka.net
こういう新しいことをやる時に最初に必要なのはビジョンを示すこと。
今は実現できなくても最終的にどこに行きたいのか。
それを示した後にそのために今できるレベルの何が可能なのかを語らないとみんなバラバラに動いて何も形にならない。

411 :名刺は切らしておりまして:2022/05/23(月) 07:38:59 ID:deDUstiY.net
>>410
各省に合議取るから訳のわからんことしか書いてない戦略(爆笑)ばかりの日本

412 :名刺は切らしておりまして:2022/05/23(月) 07:39:38 ID:deDUstiY.net
なんたらビジョンも絶対に他省庁の権限は侵さない建て付けだし

413 :名刺は切らしておりまして:2022/05/27(金) 11:54:23 ID:p7AnpgWX.net
今NHKで中継中の国会審議でもデジタル庁のグダグダぶりが
維新の会からコテンパンに批判されている。
あの女のお飾りの大臣ではとても無理。もうほとんど吉本喜劇のレベルだよw
これ以上、この体制のままで、カネと時間をかけても無駄に終わることは
誰の目にも明らかなのに、デジタル化で政治が透明化すると困る金権政治屋と
何かやっているフリをしたい岸田政権の三文芝居が延々と続いている。

414 :名刺は切らしておりまして:2022/05/27(金) 12:35:01 ID:6Pq/WZd7.net
発注かける前にしっかり検討しとけよ
丸投げしかできない官庁は必要無い

415 :名刺は切らしておりまして:2022/05/27(金) 18:07:46 ID:qnKQVTQa.net
ワクチン(笑)とかイージスアショアの代わりの戦勝国への上納金だとバレバレだってのにどんなバカが打ってんだか
https://dotup.org/uploda/dotup.org2813443.jpg

416 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 22:58:28 ID:mufAJrVC.net
選挙前に晒しあげ

417 :名刺は切らしておりまして:2022/06/17(金) 01:47:28 ID:lDuBsPP5.net
>>384
自民党に癒着がない人間はトップになれませんので

総レス数 417
106 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★