2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】ツイッター “マスク氏からの買収提案 受け入れ合意”と発表 [ムヒタ★]

1 :ムヒタ ★:2022/04/26(火) 06:06:35.90 ID:CAP_USER.net
アメリカのソーシャルメディア大手、ツイッターはイーロン・マスク氏からの買収提案を受け入れることで合意したと発表しました。マスク氏が株式の100%を取得して非公開化し、買収総額は日本円でおよそ5兆6000億円となります。

アメリカの電気自動車メーカー、テスラのCEOで、世界一の富豪とされるイーロン・マスク氏は、ツイッターに株式の100%を取得する買収提案をしていました。

これについてツイッターは25日、提案を受け入れることで合意したと発表しました。

マスク氏が株式の100%を取得し、買収総額は440億ドル、日本円でおよそ5兆6000億円となります。

買収はことし中に終え、株式は非公開化されるということです。

ツイッターは当初、敵対的な買収者の議決権の比率を下げる「ポイズンピル」と呼ばれる防衛策の導入を決めましたが、マスク氏が日本円でおよそ6兆円の資金を調達するめどをつけてTOB=株式の公開買い付けを検討していると明らかにし、交渉を求めていました。

合意を受けてマスク氏は「民主主義の基盤は言論の自由で、ツイッターは人類の未来に不可欠な話題を議論する場だ。新しい機能を導入しツイッターをより良く変えていく」とコメントしています。

ツイッターのブレット・テイラー取締役会議長は「提案の価値や資金調達の方法などについて深く包括的に評価した。株主にとって最善の道だと信じている」とコメントしています。
2022年4月26日 4時58分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220426/k10013599071000.html

52 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 10:26:55 ID:9tftcYXu.net
>>46  桁が2つ足りない

53 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 10:29:56 ID:rwB6UGiz.net
>>46
筆頭株主が日銀だから無理ww

54 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 10:43:21 ID:h4ZjSyin.net
トランプのアカ復活か
ワク信とかウクライナのプロパガンダアカウントもまるっとリスト化して処分の参考にするんでそ

55 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 10:43:24 ID:adpVn8u3.net
>>3
データが欲しいんだろ

56 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 10:44:39 ID:h4ZjSyin.net
>>51
バカなの?印象操作なの?

57 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 10:48:46 ID:rWVtndDb.net
受け入れるのか。すげぇな。
防衛作無理だったの?

58 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 10:48:56 ID:sUDkn/PM.net
役員よく了承したな
もう終わりと観念したのか

59 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 10:51:59 ID:rwB6UGiz.net
>>56
ヤフコメにネトウヨお仲間いっぱいるんだから
問題ないだろww

60 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 10:53:03 ID:7XqnLwHY.net
>>3
今更後発をつくったところで使って貰えない。
すでに使っている人が数億といるということに価値がある

61 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 10:53:09 ID:zmZA6Cea.net
>新しい機能を導入しツイッターをより良く変えていく

新しい機能って何だろな?
マスク優位な仕様になると考えた方が良さそ
マスクは移民中の移民だから今後どうなるか分からないね
より炎上し混乱の渦になるかもしれない
言論の自由ってfree speechって言うんだな
freedom of speechなら言論の自由の意味しかなさそうだけど
free speechなら無料の言論の意味合いが強そう
野蛮的になりそうだな

62 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 11:02:35 ID:hwgTTKA2.net
投稿bot排除が目的って言ってなかった?

63 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 11:13:13 ID:vxyEOHS6.net
言論の自由を謡うのは簡単だが、基地外や危険思想やテロリストにどう対処するのか不明なんだよな
多くのSNSがそれを大問題だと認識し、放置できず、対処に多大な労力を払って来たわけで
マスクの言う"言論の自由があるツイッター"はそういった過去の歴史と矛盾しており
現時点では将来性が不透明なのでビジネスとして評価出来ないわな

64 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 11:19:40 ID:gS9iSGio.net
米国本社の決めた投稿規制基準を華麗に無視し続けてるツイッター日本法人の今後が気になるわ

65 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 11:20:11 ID:hEBfzCzh.net
ツイッターは売らないって言ってたけど方向転換したんか

66 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 11:33:14.25 ID:QRkZHCVB.net
>>1
イーロンは匿名アカウントを排除するって言ってたなw

67 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 11:42:19.07 ID:LxOywJL7.net
K-POPのbotもこれで排除されるの?

68 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 11:43:48.39 ID:qXOWIGnA.net
ここまで来て一番怖いのはイーロン君の「やっぱヤメタw」
かな。ブラックスワンだけどw

69 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 11:44:38.89 ID:JTmcHYV2.net
ただでさえ終わっとるTwitterだが
この買収でさらに終わるな

70 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 11:45:58.09 ID:/Ebytuks.net
意外と出したお金に無頓着でいてくれるとも思うけど、飽きて手放した時はTwitterごと無くなりそうだな

71 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 11:55:31.17 ID:IjndzKj6.net
便所の落書きは糞みたいな値段だったのになw

72 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 12:12:42 ID:kpYDCUEB.net
>>50
スターリンクも

多分、ウクライナでスターリンクが機能してるのを見て
閃いたんだろう、Twitterと相性が良いって事に

73 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 12:18:58 ID:0iW+/8gU.net
😅👉🏻トランプ解禁待ったなしよw
最っ高だね!!!

74 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 12:19:29 ID:BXySBtl0.net
テスラの批判書けんくなるんか?

75 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 12:27:02.68 ID:UWLPsjPq.net
ついでにここも買収してくれんかな
無能運営ども一掃してほしい

76 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 12:28:06.59 ID:n8UXbbe8.net
ネトウヨどーすんのこれw

77 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 12:29:48.28 ID:NPnO4XZn.net
>>8
昔グーグルもどっかに身売りしようとしたらしいな

78 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 12:38:43 ID:CPisrfz2.net
>>77
ヤフーにだな

79 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 12:40:19 ID:PGQWQerM.net
Twitter classic
広告なしで余計な機能なしで出してくれないかな

80 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 12:44:05 ID:9oE7wSm8.net
>>9
何かしら政治的思惑はあるだろうな

81 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 13:20:19.76 ID:91hl+ZT2.net
>>40
こんなありえない仮定の話で難癖つけられるNHKも気の毒だなw

82 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 13:30:08.53 ID:xGl3Pvon.net
明らかにトランプ規制したツィッターを買収し、規制撤廃させる動きだろ。

昨今のダメリカの言論空間へのサヨク汚染が酷いからな。
ポリコレ、キャンセルカルチャーがはびこってもう何も言えない。

「キリスト教徒以外に配慮し12/25に”メリークリトリス”と言うな!”ハッピーホリデー”と言え!」
「he,sheも禁止!単数でも複数でもtheyで統一」
「同性婚に配慮しFather、Motherも使用禁止!」
「”チビ”、”ちっちゃい人”と言うことも禁止で、”垂直方向に挑戦する人”と言わないといけない。」

・・・と、言葉狩り、表現狩りが酷くなってる。

これを元に戻し、表現の自由を取り戻そうという動きだよ。

83 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 13:33:55.46 ID:kpYDCUEB.net
ヤフーの転落話は結構、おもしろい
創業者がツリー式のリンクにこだわり過ぎてGoogleに抜かれた話

84 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 13:38:36.40 ID:kpYDCUEB.net
>>77
Googleはヤフーに2回買われそうになってる
1回目は1億2000万円
2回目は約6100億円の価値があるって言われていたのに3700億提示で蹴られてる

85 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 13:41:33.64 ID:xGl3Pvon.net
ツイッターが投稿を規制するとか、ちゃんちゃらおかしい話だ。
そんなことする必要もないし、どんな意見でも自由に投稿させればいい。

その代わり”デマ”、”詐欺”、”犯罪勧誘”…など、違法な投稿があった場合、その全責任を投稿者に負わる。
ツイッターとか、たんに場所を提供してる者に対し責任を負わせる警察当局の方が馬鹿。
全責任は投稿者に負わせるべきだ。
「どんな意見であろうともそれを自由に発信する場は保証する。しかしその発信の全責任は投稿者が負え!」ということ。

包丁理論で言えば、包丁がどんなに殺人事件で使われても訪朝製造会社には一切責任はないというのと同じ。
なのにツィッターに投稿規制・削除の権限や義務を持たせるのは、包丁会社が購入者に対し「お前は犯罪顔をしてる、犯罪を起こしそうな気がするのでお前に包丁は売らない。」ということをさせるのと同じ。

いやいや「犯罪顔してるから」という理由だけで、販売規制させるのはおかしいだろ?
それと同じくツィッターやYoutubeや5chが投稿内容を勝手に検閲し、削除するのはおかしい。
包丁使った殺人は犯罪者が行為の全責任を負い、包丁会社に責任が及ばないのと同じく。

ツイッターやYoutubeや5chの投稿に関する全責任は投稿者が負い、その場を提供してるだけのツイッター、Youtube、5chに責任を負わせるべきではない。
なのに責任を負わせる日本の司法機関や警察が馬鹿で、思想が稚拙すぎる。

86 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 13:45:21.65 ID:3h8YXH38.net
>>85
まず三権からお勉強し直しましょうね

87 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 13:47:23.15 ID:xGl3Pvon.net
包丁理論で言えば、包丁がどんなに殺人事件で使われても訪朝製造会社には一切責任はないというのと同じ。
 ↓
包丁理論で言えば、包丁がどんなに殺人事件で使われても包丁製造会社には一切責任はないというのと同じ。

88 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 13:47:58.77 ID:GHgagHXv.net
これ一番ビックリしてるのマスクじゃないのか?
まさか買収提案受け入れるとは思ってなかったろ

89 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 13:48:15.14 ID:xGl3Pvon.net
>>86
いや、俺様の考えの方が正しい。
そっちの考えの方が間違ってる。

90 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 13:56:56 ID:xGl3Pvon.net
これは思想の問題。
俺様の思想の方が正しい。

表現する場は誰にでも自由に、何の検閲もなく提供させるべき。
その代わり、その投稿については投稿者に全責任を負わせる。

投稿がデマや詐欺に当たるのなら、投稿者”のみ”が罪に問われる。
しかし投稿者が投稿内容に間違いがない、相手からイチャモンを付けられたと主張するなら司法の場で資料をもって反論すればいいこと。
ツイッターやYoutubeや5chが投稿内容に関与すべきではない。
投稿内容の全責任は、投稿者が負うべき。
それがネットリテラシーだ。

91 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 14:07:26 ID:xGl3Pvon.net
だから俺様は、ハシゲが大阪に導入した「ヘイト規制法」にも反対だ。
川崎市も導入してたな。
馬鹿な自治体だ。

ヘイトなど一体だれがどういう倫理観で判断するのか?
この規正法では、謎の機関がそう判断したら発信者を罪に問うという。
これは憲法違反である。

もしこの規制をするならばヘイト審査機関の審査委員の全氏名を公開し、この委員たちが過去どういう発言をしてどういう思想をした者なのか公開しないといけない。
全大阪市民・川崎市民に対し、思想的に一切偏りのない中性で公正な人のみが委員になってることを証明しないといけない。
でないと思想的に偏りのある特定利権者が、一方的な偏向思想によりヘイト認定する危険性があるからだ。
しかし委員たちが全員公平中立であると証明するのはかなりハードルの高いことだし、ほぼほぼ不可能だろ。

またヘイト規制委員会が審議した場合、どの委員がどんな発言をしたという議事録は市民に公開し、確かに公正中立な立場で発言・審査してるということを証明しないといけない。
でないと、誰が委員なのか知らされず、審議内容も一切公開されない密室での協議で、いきなり「お前の発言内容はヘイトだから氏名公開だ!罰金も払え!」と、大阪や川崎市の条例では命令されることになる。
こんなことが許されていいわけがない!
完全に「表現の自由」に抵触する憲法違反だ。

92 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 14:13:27 ID:xGl3Pvon.net
でないとリンチになるからな。
ヘイト規制法は。

ヘイト規制委員会の委員の全氏名公開、どういう立場にいる人物で、過去の発言内容を見て構成員の中立性・思想的偏りのないことを証明。
審議では各委員の議事録を全公開し、誰がどういう発言し、結論に至ったかを公開。
これがないと公正中立な審議を経て、「お前の発言をヘイトと認定した」と言えない筈だ。

これを完全に隠しブラックボックス化して、ヘイトと認定して処罰するとか。そんなことが許されていいわけがない。
完全に検閲社会だよ。
逆にネットリンチだ。

93 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 14:25:05.25 ID:xGl3Pvon.net
マスクのツィッター買収は、現在行われてるツィッターの検閲をやめさせて、自由な表現の場を提供させるためだろ。
サヨク・ポリコレ・フェミなどの特定偏向思想に支配され毒されたダメリカ言論空間の修正。
ダメリカ民珍党に有利な世論形成に尽くしてきたツィッターやへの打撃。
一方、トランプの発言はブロックされてきたからな。

この”変態マルクス主義”と言える「フランクフルト学派」がダメリカに渡り、「ポリコレ」という偏狭狂信主義が大学・学会からマスゴミ界・政治を徐々にむしばんできた。
一種の狂産主義新左翼であるポリコレ、キャンセルカルチャー、フェミ、ジェンダー、BLM…の各毒思想。
今回のマスク氏によるツィッター買収は、この毒されたダメリカ言論社会の是正を目指すものである。

94 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 14:31:41 ID:xGl3Pvon.net
今ダメリカは、もがき苦しんでるんだよ。
温かく見守ってやりたい。

そして日本へのポリコレ侵略は絶対に阻止しないといけない。

95 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 14:31:57 ID:V3k4Zoco.net
長文連投とか暇なのか?

96 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 14:32:32 ID:/uFvYCdY.net
Twitterって儲かるの?
オタクのデータなんて今更要る?

97 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 14:41:56 ID:4fm66+hr.net
金額に目が眩んで転んじゃったか。

テスッターになったら同業他社などが使いにくくなるって分からんかったのかね
まああんなクソコマンドラインいつまでも続けてるんだし無理もないか。

98 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 14:43:59 ID:5S0Vc1jt.net
シンプルにDMに通話機能だけ付けてほしかったが
斜め下の開発しかしてないからなTwitter

99 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 14:53:02.44 ID:xGl3Pvon.net
看護婦を看護士、保母を保育士と言い換え、女優と呼ぶのを避け俳優と呼び。
スチュワーデスを禁止用語にし、「肌色」の絵の具やクレヨンも呼び方自粛。
子供を子どもと書き、旦那・妻をパートナーとほざく、
性に基づく呼称の違いなどを自粛したり、「供」は子供の人権をー!とほざく馬鹿。


こういう風潮に迎合するお前らも、脳味噌がすっかり”ポリコレ思想に毒されてる”ということ。

100 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 14:53:19.43 ID:xGl3Pvon.net
100げっちゅ!

101 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 15:15:16 ID:dAYB4TYM.net
kospi 2667
kosdaq 909
usdkrw 1249

102 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 15:27:06.18 ID:Z/zH9hdd.net
売電親子によって最悪の時代を迎えたがそれも終わりを告げようとしている
ありがとうマスク氏

103 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 15:29:45.27 ID:elPmkb45.net
>>59
バカ
ウヨはむしろイーロンマスクに期待してるんだよ

104 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 15:32:30 ID:MKpLRhKB.net
5兆円用意されてしまってはどうしようもない

105 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 15:36:27.85 ID:St3ZT39H.net
イーロン・マスク苦手
なんか胡散臭すぎる
とりあえずCM外してくれたらもうちょい続けるけど

106 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 15:41:18.78 ID:+2DT5tVU.net
Twitterで戦争するの?

107 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 15:43:18.08 ID:GwsUUbSU.net
ユーチューブみたいに投げ銭簡単にして、手数料収入増やせばいいのに

108 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 15:45:23.06 ID:JP84yt1U.net
匿名アカウントは全部潰すとか楽しいこと言ってるらしいぞ。
ついに、ツイッタランドの終わりが来たようだな。

109 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 15:48:26.07 ID:xGl3Pvon.net
ツイッターもYoutubeも5chも、これらが投稿内容を検閲すべきではない。

投稿内容に詐欺、デマ、犯罪勧誘、そして根拠なき誹謗中傷があった場合。
全責任は投稿者にあり。
もしそれがデマに基づく誹謗中傷なら、被害者が裁判で投稿者を訴えて裁判で被害者側が勝利した時、その投稿を削除すればいい。

事前にツイッターもYoutubeも5chも投稿を削除する必要はない。
そんな判断や権限を持たせるべきではない。

投稿内容が正しいのかデマなのか、それは裁判で資料を突き合わせ争って、公開の場で判断されないと分からん。
そのためには裁判所もさっさと裁判開始してデマかどうか、誹謗中傷に当たるかどうかを早期に判断下す仕組みも必要だな。

110 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 16:01:17 ID:hwgTTKA2.net
昔の2chだったら
個人的意見を長文連投してる人に
「チラシの裏にでも書いてろ」って誰かが反応するという
軽い自治が働いていたんですけどね

111 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 16:03:02 ID:p/aTVblQ.net
>>93
ツイッタに侵食するなら先ず一つのレスを
130文字以内にに納めるのに慣れようなw

112 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 16:04:23 ID:DtgLhYRi.net
車の購入者とツイッターの利用情報を合体。
高く売れそう。
というより、自分の個人情報保護のため?

113 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 16:06:15 ID:9Gu8N5C3.net
完全子会社化とな。

114 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 16:08:16 ID:no2WOxw2.net
ボクも、いい色んマスク買いまーしゅ。

115 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 16:17:59 ID:y5Vdpb5e.net
テスラ車の悪口ツイートでアカウント停止かな?

116 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 16:25:55 ID:3Anwc1/P.net
どちら側であっても世界大戦を引き起こす側が両者に
いるかもしれないってことだろ
最悪だよ

117 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 16:34:59 ID:JSI/Tq27.net
シナジーは、なんだ?

118 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 16:46:24.77 ID:gZeChQri.net
【ロシア副首相】北方領土「ロシアのものにする」 [クロ★]

119 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 16:47:12.75 ID:2eIjsPHY.net
イーロンマスクにメリットないだろ?
株を非公開にするなら6兆円を
捨てたのと同じ

おかげでテスラの株が暴落してる
持ち株を売ってツイッターの
資金にするだろうからと

120 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 16:48:33.47 ID:2eIjsPHY.net
>>93
日本語書いて

121 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 17:13:04.73 ID:LxOywJL7.net
イーロンマスクはツイ廃だから
ねらーが5ちゃんねるを買収するようなものだろ

122 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 17:25:24 ID:dEylY9ap.net
ツイッターは興味ないツイートを表示しすぎる

123 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 17:30:52 ID:ASBAj7X/.net
>>51
今ホットなのは、ツイフェミさんやろ

124 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 17:35:46 ID:7Ghugy8I.net
>>108
ユーザーの95%が消えることになるなw

125 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 17:38:01 ID:f6XsgfMg.net
2ちゃんは工作員だらけ

126 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 17:51:32 ID:T7e9Gvt2.net
ツイッターが大人気なのは知恵遅れジャップの間だけ

127 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 18:47:57 ID:A/1+L09m.net
>>58
全額キャッシュ用意されたら取れる防衛策はほとんどないかと

128 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 18:51:25 ID:fhNqEjOj.net
マスク「かうぞー、かっちゃうぞー」
ツイ「。。。 はい」
マスク「え?」

129 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 18:59:10.98 ID:7Ghugy8I.net
マスク氏は顔がキモイからマスクを付けてほしい

130 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 19:05:01.23 ID:h5KjfCrF.net
反ワク勝利!

131 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 19:23:44.59 ID:qIxe2mAz.net
イーロンマスクの今回の買収って
プライベートジェットの位置情報をツイッターで暴露してるヤツが居たからだと思うよ。
止めてくれと言っても止めなかったみたいだし。
言論の自由を掲げているけどどうなる事やら。

132 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 19:35:31.34 ID:LxOywJL7.net
>>58
自分達の持株を数倍の価値で買い取るって言われるとね

133 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 21:19:54 ID:uVSk5jOA.net
>>131
少しでも変な流れ来たらヤメようぜw

134 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 21:20:13 ID:RBERtUvk.net
>>58
金よ金
金になりゃ何でもええんやろ

135 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 21:57:45 ID:Jymk3i/5.net
>>108
「Amebaなう」がTwitterに取って代わって世界を制すかも



えっ?

136 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 22:09:19 ID:AJA1Qej2.net
>>108
fjの時代に戻るだけだ

137 :名刺は切らしておりまして:2022/04/26(火) 23:17:01 ID:jDF6VBE5.net
翻訳機能をつけて
国際版5chみたいにしてくれ

138 :名刺は切らしておりまして:2022/04/27(水) 00:05:24 ID:wB9LFM/P.net
ふむ

139 :名刺は切らしておりまして:2022/04/27(水) 00:55:12 ID:PGfxM115.net
まあ金儲けはマスクの方が上手いかもしれんな。
 
ウィキペディアと同じで要典拠みたいなマーク、ソース無しみたいな表示はつけたがいいかもな。

もうネットの法整備もカウンター勢力もできてるから、トランプが当選した時みたいにデマで動かすことはできない。
削除されないならガンガンと事実の指摘、誤りの訂正を浴びせてやればいい。

140 :名刺は切らしておりまして:2022/04/27(水) 00:58:49 ID:PGfxM115.net
民主主義が強いのは賛否両論を受け入れる前提が用意されてるから。

共産主義だろうがファシズムだろうが、全体主義は必ず理論を排除しようとする。議論させない。

今まではネットが未整備で阿呆が偏った意見に染まるリスクがあった。
反論や誤りの指摘が揃ってるだけで片方だけが勝手にはできなくなる。

141 :名刺は切らしておりまして:2022/04/27(水) 00:59:40 ID:PGfxM115.net
異論を排除だった

142 :名刺は切らしておりまして:2022/04/27(水) 01:06:52 ID:+8ln9p23.net
何故か買収価格より株価が下がってる

143 :名刺は切らしておりまして:2022/04/27(水) 06:12:35 ID:hwPR03Z/.net
どう変わるんでしょうね

144 :名刺は切らしておりまして:2022/04/27(水) 08:50:03 ID:txDI+Bvx.net
ツイッターの元経営陣が、売却試算をもとに、ツイッターモドキをつくればいいんじゃね。

言論の自由と称して誹謗中傷が飛び交う世界より、秩序ある世界を好む人が多いって。

145 :名刺は切らしておりまして:2022/04/27(水) 11:18:06 ID:zLeo++Pj.net
>>144
2ちゃんねるSCみたいなもんか?

146 :名刺は切らしておりまして:2022/04/27(水) 12:06:59 ID:DLuBx+dz.net
みな使い続ける派?

147 :名刺は切らしておりまして:2022/04/27(水) 13:53:09 ID:txDI+Bvx.net
>.145
2ちゃんんだと、マンションサイト
最初は2ちゃん住宅板のスレをまんまぱくってスレ量産してたんだが、
住宅板のほうは嵐が絶えず換算とする中、厳しく取り締まるマンションサイトは大きくなった。

148 :名刺は切らしておりまして:2022/04/27(水) 18:56:10.79 ID:84BztV+C.net
>>9
工作員の一斉検挙たのしみすなあ

149 :名刺は切らしておりまして:2022/04/27(水) 21:48:08.65 ID:Bjfay1bE.net
工作員分かりやすいからな
ワク推進ウク応援
陰謀否定w

150 :名刺は切らしておりまして:2022/04/28(木) 01:45:21 ID:27O4qRyC.net
「民主主義の基盤は言論の自由で」と言っておきながら
過去には「投稿済の記事を書き換える機能も追加しろ」と言ってる。

「私はキリストの復活を信じるッ」
ってつぶやいて100万いいねがついたりフォロワー増えたりした後に
「私はキリストの時代が終わってブッダが降臨すると信じてる」
って書き換えてもオッケーになったら、twitterの要「引用」が
ぐちゃぐちゃに破綻してまう。どーやって規律を守れるかが見もの。

151 :名刺は切らしておりまして:2022/04/28(木) 02:17:37 ID:27O4qRyC.net
>>139
政治というのは時間で勝負が決まるから、
トランプみたいな発信のやりかたをされると、
審議不確かでしょー、なんて3日後に指摘しても、
3日もあれば世論は先に進んでしまう
実際に議事堂襲撃や発砲は防げなかったし庶民は立派に扇動された

152 :名刺は切らしておりまして:2022/04/28(木) 02:27:54 ID:xGTAltFM.net
フランスのマクロンは不正選挙で騒がれてる
日本も同じかもな

総レス数 161
36 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200