2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「タレ」「からし」抜いて納豆を安く イトーヨーカドーの低価格ブランド、累計販売金額が20億円を突破 [HAIKI★]

649 :名刺は切らしておりまして:2022/05/05(木) 23:24:24 ID:FTB24j+K.net
>>645
玄米そんなに不味いか?
水は多めにして炊飯器の玄米モードで炊くぐらいだろ
うちは圧力IHだからそのへんがいい方に働いているのかも知らんが
あと5分づき米というのもある
これは普通に炊けてまじ美味い
少し高いけど

650 :名刺は切らしておりまして:2022/05/06(金) 02:30:01 ID:D6qhRQxK.net
カラシは不要
さらにタレの代わりに少量の塩を入れてほしい

651 :名刺は切らしておりまして:2022/05/06(金) 06:10:11 ID:ooaOKMyd.net
>>169
それを3つ買えよ

652 :名刺は切らしておりまして:2022/05/06(金) 12:47:47 ID:zEaFBSZ0.net
納豆とは関係ないが6年前にワイが企画立案して事業化したサービスが累計売上10億円行って表彰状と臨時特別ボーナス貰ったった

653 :名刺は切らしておりまして:2022/05/06(金) 13:21:29 ID:PPRvzViX.net
>>652
やったな!
納豆パーティーして祝おうぜ。

654 :名刺は切らしておりまして:2022/05/06(金) 17:11:07 ID:HZPAx1si.net
富士山やスカイツリーなどを眺めるためにわざわざ陸域飛行させて全国騒音まみれの世界最悪のジェノサイド国家がロシア非難する滑稽さな
https://dotup.org/uploda/dotup.org2794826.jpg

655 :名刺は切らしておりまして:2022/05/06(金) 20:00:03.05 ID:x+bLqiEW.net
>>633
パックで売ってる酢漬けめかぶと混ぜるとおいしいよ

656 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 16:45:57 ID:ZyqbiUrx.net
酸味が合うというのは知らんかったな

657 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 19:10:56 ID:45b3gx5F.net
代替はポン酢が無難なのか。

658 :名刺は切らしておりまして:2022/05/07(土) 19:43:19.38 ID:1/qrZKGG.net
からしは付けたことない
タレは欲しいけど

659 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 14:46:12 ID:NTbzZ9N7.net
納豆のタレは塩分0.7gと結構な量だから使わなくていいなら使わないのに限る
軽く塩を振って0.1g、醤油ほんの少しなら0.2gで済む
甘さを加えて塩分多めというのが日本食品業界の悪い癖

660 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 16:20:04 ID:oyXfBjAo.net
利権を貪って税金泥棒して地球破壊して私権侵害して私腹を肥やすだけの人類に湧いた害虫クソ公務員を全廃して、
新三種の神器、拳銃、スティンガー、手榴弾を全家庭に普及させよう!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2796968.jpg

661 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 17:39:58 ID:27yZQobr.net
納豆は
長ネギと醤油
これだけでいい
たまに梅肉

662 :名刺は切らしておりまして:2022/05/08(日) 21:00:26 ID:r60fNYVs.net
>>661
うざ

663 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 19:20:35 ID:0W9VgFnw.net
>>659
あのちっちゃなたれが一日の塩分摂取量の1割を占めるとな

664 :名刺は切らしておりまして:2022/05/10(火) 11:04:24 ID:fmeUWop/.net
一緒に入ってるタレは醤油でなく添加物が多いって聞くけど
知ってる方何がどう健康に悪いのか教えて、、、
それを知ってから捨てているのでタレなしで販売されるのは大賛成!!

665 :名刺は切らしておりまして:2022/05/10(火) 16:47:59 ID:s7p11Ug2.net
日本人はタレも買えなくなってしまったか

666 :名刺は切らしておりまして:2022/05/10(火) 22:14:23 ID:0KkCqEv0.net
実家の納豆には塩青のりが薬味として付いてたな

667 :名刺は切らしておりまして:2022/05/11(水) 16:39:04 ID:PGcDeaNB.net
トップバリューのタレなし納豆3パック45円
イオンの良心だな

668 :名刺は切らしておりまして:2022/05/11(水) 22:19:43 ID:cV70W7o2.net
>>645
毎日食べなくてもいいのでは?
そういう極端なことすると嫌気が出やすい
割と好きだけど吸水させるの忘れるからたまに食べるだけだな
普段は2分搗きあたりにしてる
押し麦3割くらいいれて

>>636
タレこそ使い道がない
からしはおでんとシウマイに利用することがある
納豆には使わないけど

669 :名刺は切らしておりまして:2022/05/12(木) 04:55:08 ID:Gaxofpos.net
おかめ納豆食ってる理由は旨いからなんだが

670 :名刺は切らしておりまして:2022/05/14(土) 06:06:20 ID:6Rqfjktf.net
>>649
玄米はキツいわ
和食の調味料だけ使って調理した魚を食ってる分には耐えられなくもないが
翌日白米食ったら夢のように美味くかんじる
それと玄米の食物繊維は不溶性なので水溶性食物繊維をふんだんに含む大根なども同時に食わないと見事に便秘になる

玄米自体の味を好くも嫌うも人それぞれだったとしてもおかずの選択に物凄い縛りができてしまうのがいかん

671 :名刺は切らしておりまして:2022/05/14(土) 06:32:55 ID:UuMF4Jjh.net
納豆屋の買収を繰り返したミツカンが一言↓

672 :名刺は切らしておりまして:2022/05/14(土) 06:34:32 ID:S5oc4J/w.net
パキットと割るだけの納豆はとっても簡単!!

673 :名刺は切らしておりまして:2022/05/14(土) 06:44:53 .net
納豆のからしってちっとも辛くないんだよな
黄色い絵の具なんじゃねって思うことがある

674 :名刺は切らしておりまして:2022/05/14(土) 07:21:57 ID:sf3YK7oS.net
>>672
あれ割ったときに発泡スチロール粉も混ざりそう

675 :名刺は切らしておりまして:2022/05/14(土) 10:29:24 ID:g/yv2Ige.net
>>596
子供部屋に引きこもりだから
お盆なんだろ

676 :名刺は切らしておりまして:2022/05/14(土) 10:30:16 ID:g/yv2Ige.net
>>673
臭み消すためだから

677 :名刺は切らしておりまして:2022/05/14(土) 11:00:52 ID:pO0NTcNO.net
タレとか付いている業務スーパーの方が安い。

678 :名刺は切らしておりまして:2022/05/14(土) 12:05:12 ID:0sGgci5U.net
うちの近場のドンキに、タレとからしが付いて、
同じ容量で値段も一緒のヤツ売ってるから
俺はそっちを買うわ

679 :名刺は切らしておりまして:2022/05/14(土) 15:45:41 ID:gaR1ASuD.net
クソテロ航空機飛ばしまくって地球破壊して人殺しながら人道支援だなんだとほざく茶番、私腹を肥やすことしか興味がないのがバレバレ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2802414.jpg

680 :名刺は切らしておりまして:2022/05/14(土) 17:33:18 ID:Sj/jEcU0.net
プリン体が多いので食べなくなったが塩だけでも美味しい

681 :名刺は切らしておりまして:2022/05/14(土) 20:04:24 ID:5LKM5h/A.net
マルちゃんのホットワンタンに納豆一パック入れた奴、忙しい時の朝食に丁度良い。
タレもからしも無いならこれ丁度良いわ。

682 :名刺は切らしておりまして:2022/05/17(火) 09:46:22 ID:rlAEX5Du.net
タレ付き納豆が発売されたのが1991年らしい
30年の経過により経済水準がそのレベルに逆戻りしたってことだな

683 :名刺は切らしておりまして:2022/05/18(水) 09:42:46.89 ID:90Gvri3d.net
付属のタレ使うけど1/3位しか使わん
味濃くね?

684 :名刺は切らしておりまして:2022/05/18(水) 10:00:32 ID:BC4+yYdz.net
>>683
納豆単独 ご飯と混ぜる 玉子追加 付属のたれの量をどこに合わせてるかだな  単独かな?

685 :名刺は切らしておりまして:2022/05/18(水) 16:52:12 ID:BKreKQ4l.net
>>682
もっと昔からあるイメージだけど
そんなもんかねえ

686 :名刺は切らしておりまして:2022/05/18(水) 17:15:41 ID:BC4+yYdz.net
>>682
もっと古い 
1978(昭和53年) 業界初ミニカップ納豆「まめちゃん納豆」を発売。同時にタレ付にし、それまでの業界の常識をやぶる革命的商品となる。
https://www.taishi-food.co.jp/corporate/outline#enkaku
大きいサイズのたれ付きがもっと前にあった可能性もあるかも?

687 :名刺は切らしておりまして:2022/05/19(木) 12:00:59 ID:NQNMqPCs.net
たれ袋は日本文化の結晶だろう
手につかないような切り込みやマジックカットなど
コストカットとともに日本人らしさといったものもどんどん捨ててるのかもしれんな

688 :名刺は切らしておりまして:2022/05/19(木) 15:19:21 ID:61YokRWj.net
健康のために納豆食うのにあんな不健康な付属品はいらないという人が増えたのさ
メーカーとしてはありがたくない流行だけどな

689 :名刺は切らしておりまして:2022/05/23(月) 16:02:16 ID:DtihFz4V.net
タレとかいらないなー。

690 :名刺は切らしておりまして:2022/05/27(金) 18:40:41.59 ID:fLFlJvG7.net
タレとかカレシとかセックスやな
セックスは納得したうえでな

納豆だけにな(´・ω・`)

691 :名刺は切らしておりまして:2022/05/29(日) 17:05:26 ID:S4YrX09v.net
粘っこいセックスな

総レス数 691
130 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200