2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「タレ」「からし」抜いて納豆を安く イトーヨーカドーの低価格ブランド、累計販売金額が20億円を突破 [HAIKI★]

1 :HAIKI ★:2022/04/24(日) 15:04:32.41 ID:CAP_USER.net
イトーヨーカ堂は4月22日、低価格が特徴であるプライベートブランド「ザ・プライス」の累計販売金額が20億円を突破したと発表した…

続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/f289813f0a9229ebfb22d06f51481746be9ba50b

52 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:40:58.76 ID:bp05l72f.net
>>40
食にうるさい男はめんどくさいよ

53 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:41:02.78 ID:4oP2KDi/.net
>>17
ボクはプラを止めてプラじゃなく藁で包んで売ったらプラが減ってプラ削減していいと思うんです。

54 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:41:59.77 ID:AJZor5m6.net
ヨークフーズで売ってる?
納豆が高くなってから買ってないけど、安いなら買いたい
納豆にはワサビ派だから辛子とか要らない

55 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:42:20.43 ID:QndD15FU.net
セブン「さらなる上げ底で対抗」

56 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:42:26.55 ID:3zCCIWm/.net
貧乏臭いスレですね

57 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:42:39.46 ID:AJZor5m6.net
>>53
藁なんてめっちゃ高いんですけど(藁

58 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:42:53.95 ID:w57aftv9.net
からしもタレも入って3パック40円くらいだよね
ぜんぜん安くないよ

59 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:43:29.67 ID:xUn/DgUP.net
豆を煮て納豆と混ぜると納豆になるらしい
問題は温度管理

60 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:43:54.11 ID:S55hBlOn.net
>>45
めんつゆやチューブ辛子に添加物が入ってないと?

61 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:44:03.98 ID:rIrKN43U.net
大豆も抜いたらどうや

62 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:44:15.58 ID:AJZor5m6.net
>>58
いつの時代の話?
アメリカ産の大豆が爆裂値上げした昨年以降、3パック78円とかだよ

63 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:44:35.83 ID:lA03L//J.net
>>40
これ
そばも業務スーパー不味かったわ
やっぱ安いなりだよな

64 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:44:56.38 ID:pHvhFYqx.net
チューブ使ってんの?
そりゃダメだろ 練れ練れ
練りカラシに練りワサビにすると
チューブ臭くて使えないぞ
本物を乾燥させて粉末にしてるのが本物の次にうまいんだから

65 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:46:02.37 ID:SgdF+AaN.net
>>1
何も付けずに食べる
一番健康的

66 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:46:06.64 ID:ohpWlL2n.net
うんうん
普通に3パック40円くらいで売ってる
ぜんぜん安くない

67 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:46:50.79 ID:EXAdtdYK.net
>>5
プリンは4連に……

68 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:47:09.46 ID:+4V3cP36.net
俺の同僚はこの納豆と寿司コーナーで醤油パックとワサビをパクって毎朝食べてるらしい
名前は朴念仁というチョーセンジン

69 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:47:30.93 ID:AJZor5m6.net
>>61
ヨーグルトに対するビオフェルミンS(粉末)みたいな感じかw
粉末納豆菌

70 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:48:36.22 ID:/3Hpr/s0.net
俺は、納豆にふりかけ掛けて食べるけど、これが結構うまい

あと、砕いたポテチを納豆にてんこ盛りにしてスプーンで食べる
これもうまい

71 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:50:45.83 ID:YKb65XSn.net
クソ貧乏が多すぎるだろwwww

納豆なんてバカ安いのに、カラシが要らないとか、キチガイかよwwww

72 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:51:09.59 ID:udivB0HO.net
>>39
普通に醤油をかけるんだよ。
辛子はチューブでお好みでという事でしょ。
昭和の頃はそれが普通だったし、そばやうどん、味噌汁に使う場合はたれや辛子は余るから問題ないと思う。

73 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:51:23.00 ID:EXAdtdYK.net
>>52
別にお前と結婚する訳じゃねえし、ほっとけや

74 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:51:58.12 ID:fzjplGKh.net
いやカラシもタレもケチるなよ。ネギは自分で何とか工面するからさ。

75 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:53:26.39 ID:bp05l72f.net
>>71
職無くなってるんだから当たり前だよ

76 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:54:22.63 ID:bp05l72f.net
>>73
同姓でもウザいんだわ

味がまずいなら下手なだけ。

77 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:55:23.14 ID:3EawPbTT.net
タレはともかくマスタードはいらんだろ
あれ使ってるやついんの

78 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:55:24.17 ID:EuSFZFcS.net
タレは甘いし
ダシが入ってるから嫌い
他のおかずの味を邪魔するから
醤油だけがいい

79 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:55:35.48 ID:udivB0HO.net
>>63
安い生麺の蕎麦はひどいね。
でも同じ価格のうどんはまあ食べれる。
うどんは価格で差が出にくい食べ物だね。

80 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:57:46.35 ID:BnwLhN7A.net
なんだかんだ余ってるめんつゆとか使えば問題ない
でも卵かけ専用みたいに納豆専用醤油ボトルあってもいいなとは思う

81 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:57:49.41 ID:+xubZda1.net
>>26
タレはともかくからしは納豆専用じゃないだろw

82 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:59:44.67 ID:rh/IiYsd.net
>>11
ほんと。こんなことで30円ケチってどーすんのって思うわ。

83 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:59:54.26 ID:6U7n5mUS.net
>>78
タレは旨味があるからいいけど
醤油だけだと味気ない

84 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:00:24.53 ID:S55hBlOn.net
>>79
スーパーのゆでうどんだと一玉19円の安いうどんは食えたもんじゃないぞ
小麦粘土くってるような食感と味。29円でもリピートは無い。
39円からまともに食える。

85 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:01:46.72 ID:S55hBlOn.net
>>81
納豆の辛子は砂糖とか酢とか混ぜて味付けしてるよ
ホットドッグに使うマスタードみたいなもん

86 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:01:58.52 ID:2hG/t+bS.net
>>4
おれも
無添加のしょうゆ入れてる
カラシも添加物だらけだし

87 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:03:22.11 ID:aE7/WhsH.net
からしと言いつつ辛くないからなw
色付いた何かwww

88 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:03:33.57 ID:udivB0HO.net
>>76
あと何十円の話だぞ。
食にうるさいとか面倒臭いとかのレベルの話ではないかと。
朝の輝きはマーガリンをたっぷり塗ってもジャムを塗っても、
フレンチトーストにしてもやっぱりいまいちじゃない?
焼きそばもしかり。
料理技術の問題ではないと思うぞ。

89 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:04:58.48 ID:XY9Wf4Ey.net
いらんよね
習慣だから仕方がないのかね
毎度捨てる時に申し訳ない気持ちになる

90 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:05:56.10 ID:udivB0HO.net
>>84
言いたいこともわかるけど俺はうどんは平気かな。
もともと手軽に腹を膨らませる食事という扱いだし。
でもかけとか煮込みとか焼うどんの場合だけど。

91 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:05:58.76 ID:EtSWFF6J.net
タレとからしと醤油を数滴入れるのが一番うまいのに

92 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:06:05.51 ID:2hG/t+bS.net
>>43
納豆菌は強くて他の小腸の有用菌まで
殺してしまうから毎日食うなら数人でな

93 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:06:06.86 ID:+jcAwMwv.net
普段チューブカラシを追加してるのに
まぁ無いなら無いでチューブカラシだけでもいいな
タレも麺つゆ使うから無くてもいいか
ただ近くにイトーヨーカドーが無い事が問題か

94 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:06:12.55 ID:b1lWWkV6.net
和からしチューブより不味い

95 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:06:46.14 ID:gBTbCy2u.net
こっそり教えてあげよう
あのタレを玉子焼きにかけるとうまいんだよ

96 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:07:05.00 ID:Zf7+m8uJ.net
>>1
カラシは要らない人多いけど(たぶん7割くらいの人は捨ててんじゃね?)
タレ入れずに喰うやつなんて居ないだろ

97 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:07:15.51 ID:b1lWWkV6.net
近所のイトーヨーカ堂が潰れたんだけど

98 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:07:32.18 ID:YKb65XSn.net
3パックで70円だから、1つ20円台の食い物に

カラシは不要だの、タレも不要だの、きちがいが多すぎるwww

99 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:08:06.90 ID:2hG/t+bS.net
>>45
とりあえず化学調味料無添加のものだけ買えばいい
高いけどな

100 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:09:20.11 ID:/IESYmOM.net
ぶっちゃけ付属してるタレって多すぎない?
あれ一袋で3パック分使えるんだけど

101 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:10:39 ID:2hG/t+bS.net
>>53
藁で自然発酵して作ったのならいいが
普通に納豆菌混ぜて作って、包装だけ
ワラってのは意味無いぜ

102 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:11:41 ID:SfCpwdOU.net
甘くてまずいたれならないほうがまし

103 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:13:32 ID:q/WrgnDf.net
七味の方が美味いよね

104 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:14:19 ID:GbeO036E.net
とりあえず醤油だけで食ってみたら塩辛くてくっそまずくてワロタ

105 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:14:50 ID:mLKYZr/8.net
夕飯の後、どうしてもまだ何か食いたくなったとき、納豆食って自分を誤魔化してる
本当はお菓子食いたいんだが

106 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:15:52 ID:ce7Q4KAh.net
ヨーカドー安くないし不便なんだよ

107 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:17:02 ID:gi8ZpLN4.net
たれはいるだろ
たれが納豆の味のほとんどじゃん
あれも、化学調味料の塊らしいが

108 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:17:10 ID:loksyqqO.net
価格下がって小袋のゴミが減るのは良いね。
俺はタレとカラシ必須だけど。
だからおかめ納豆しか買わない。
(^^)

109 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:17:16 ID:S55hBlOn.net
>>90
わかる。戸隠蕎麦で富士そば出されても気付かん

110 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:17:36 ID:gi8ZpLN4.net
>>105
納豆だけ食ってんの?

111 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:17:36 ID:Z94uE82C.net
ラムーにもタレ抜いちゃいましたってのがあったな

112 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:18:59 ID:RwWJqktH.net
地元だと中流向けのヨーカドーと、下流向けのディスカウントスーパーで棲み分けされてるからあまり安っぽいもん売らないでほしい

113 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:19:06 ID:5ihCcAqS.net
タレ食わなくなったなぁ
醤油にネギと鰹節が1番うめえ

114 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:19:30 ID:sK1azNlQ.net
>>18
ワシは3パックグラタンが好き

115 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:19:42 ID:xC2yLl8C.net
納豆3個につきタレ1袋しか使わない
甘ったタレは冷蔵庫に保管して醤油代わりに使う
数年分のタレがストックされている

116 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:22:31 ID:DEnZxqWR.net
ウリは納豆にめんつゆニダ

117 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:23:04 ID:OXVdBdOQ.net
>>88
分かる
俺も貧乏で最安値漁ってたこともあったが10円20円多めに出す程度でワンランク上の買えるならそっちの方がコスパ上と最近気付いた

118 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:24:39 ID:SfCpwdOU.net
>>87
粒マスタードよりは辛い

119 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:24:53 ID:OXVdBdOQ.net
>>115
納豆三個一度に食うのか?
あたしんちみたいに家族でかき混ぜた納豆シェアする方式?

120 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:25:59 ID:654KkM7b.net
ジジィだが昭和時代には納豆にからし・醤油は付いていなかったぞ、今は納豆何ぞ食わんがな

121 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:26:00 ID:SfCpwdOU.net
>>96
とっとくとハンバーグサンドやシウマイなどにつかえる

122 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:26:30 ID:oO+mKdBN.net
CGCならタレ、からし付でも同じくらいの値段で出せるんじゃね?

123 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:26:36 ID:GbeO036E.net
>>72
醤油クソマズだろ

124 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:26:45 ID:KpfE0G1s.net
からしはなくても困らないが、タレがないと食べられないだろ

125 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:26:54 ID:P6YGWSlR.net
いいね。
俺は入れない派だし、入れる派の人でも量とか味とか自分好みにしたい人もいたはず。
あとはカップうどんとかについてる七味もなくして欲しい。
毎回捨てるたびに微妙に心が痛くなる。

126 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:27:54 ID:/IESYmOM.net
今までおかめ納豆のタレが最強だと思ってたけど
最近リニューアルしたセブンイレブンオリジナルのタレが美味い

127 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:28:04 ID:OXVdBdOQ.net
からしは入れた方向が上手い派だが元々納豆のからしは臭いを軽減させるために入れてたもんであって今の市販納豆みたいに匂い軽減されたものに律儀に入れなきゃ駄目ってわけでもないだろ

128 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:28:57 ID:OXVdBdOQ.net
>>125
七味なら置いとけばいくらでも他で活用出来るくね?

129 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:29:34 ID:wZyUjXyN.net
醤油派

130 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:30:05 ID:jbOcpf0e.net
イオンでは45円で売ってる

131 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:32:56 ID:YUPSgBna.net
>>10
コンビニ感覚に店舗があるまいばすけっとに売ってるのが強みなんよ
あと豆腐ともやしはセールじゃなくても常に一番安い

132 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:33:56 ID:q7cJj/lz.net
まー市販の白だしでいいわな
からしは無くてもいい

133 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:35:56.00 ID:NuMAH+6S.net
わいは高血圧なので塩分フリー食品の
納豆をいつも買うが塩分摂取量が
跳ね上がるタレは全く必要ない、
東海地方は都納豆がタレ無し紙容器
でゴミも減らせてマストだが
これはいい傾向

134 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:36:02.09 ID:SrPid/Wv.net
興味本位でナンプラーかけて食ったことがある。
癖の強い味付けは嫌いではないので、不味くはなかった。
ただ、醤油と同じ感覚で入れるとしょっぱくて食えたもんじゃない。

135 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:36:48.42 ID:LaMaoz25.net
>>11
納豆のタレ使わないんよ

136 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:38:08.58 ID:pS+Ky/T4.net
そのうち納豆も抜きそうだな

137 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:41:04.02 ID:6EtkK5he.net
>>72
昔は醤油、卵黄、ネギあたりだったが
変わったな

138 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:42:13.24 ID:AIwjDn0j.net
納豆2野沢菜昆布漬け1の割合で混ぜて食ってる
タレカラシはゴミ箱直行

139 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:44:02.77 ID:MJW1S2OT.net
タレと辛子は使わんことも多いからな
無くてOK

140 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:44:38.32 ID:STUTIFLN.net
からし使わんし
ワイわさび派

141 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:48:00.31 ID:q7cJj/lz.net
>>39
嫌いでなければマヨネーズでも入れたらいいんでね
かなり臭みは消える
ついでに七味も入れるとピリッとしていいぞ

142 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:49:31.79 ID:YUPSgBna.net
納豆のタレ作れるぞ
レシピそのへんに転がってるし

ただ甘すぎる気がして

自分は醤油麹を入れるのが好きだ

143 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:51:20.09 ID:tBc0q6AH.net
納豆玉子焼きなら
誰でも簡単に作れるゾ

144 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:51:42.89 ID:M0LTecIw.net
昔は何もついてなかったから納豆よう食わんかったわ
出汁がつくようになって食えるようになった
でも今は全部いれると味が濃すぎるし辛いからアマニ油と黒酢を加えて食べてる

145 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:53:49.42 ID:NmYi4pYb.net
イオンでも同じようなの売ってるし
某イオン系だと付いてるのも激安で売ってる

146 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:57:53.47 ID:6FU7ymhk.net
タレカラシは使うから無駄っつーか迷惑だなー
クソマズイタレが増えてきたがな最近は
あんなんにすら予算かけれない極貧国よ

147 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:58:38.54 ID:Lw7huOHu.net
塩分をひかえるために、タレを使わない向け。

148 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:59:03.34 ID:BnwLhN7A.net
西友でもオーケーでも昔から売ってるよ
オーケーのは4個パック

149 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:59:47.39 ID:re3TARVq.net
ミツカンあたりが納豆業者を傘下にしたときに納豆のタレ需要ってのはそんなに美味しいものなのか!とびっくりしたもんだが、これは納豆製造会社とヨーカドーの謀反的GJだな

150 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 17:01:47.81 ID:Q8qk58L3.net
原点(昔)に帰ると、醤油をかけるだけだった かな?

151 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 17:03:10.99 ID:4rupQc3i.net
タレとカラシが小袋になってるのはめんどくさいから無しの方がいいな。
だいたいミツカンのバキッと割るやつを買ってるけど。

総レス数 691
130 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200