2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「タレ」「からし」抜いて納豆を安く イトーヨーカドーの低価格ブランド、累計販売金額が20億円を突破 [HAIKI★]

1 :HAIKI ★:2022/04/24(日) 15:04:32.41 ID:CAP_USER.net
イトーヨーカ堂は4月22日、低価格が特徴であるプライベートブランド「ザ・プライス」の累計販売金額が20億円を突破したと発表した…

続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/f289813f0a9229ebfb22d06f51481746be9ba50b

342 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 08:25:35.92 ID:3Cs5/DRz.net
醤油と刻んだ長ネギでしか食べないから付属品は要らないっちゃ要らない

343 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 08:26:39.22 ID:G/98T0bJ.net
納豆の容量も減らせば完璧

344 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 08:29:35.56 ID:Rb14QEXQ.net
>>340
安いのは競争の結果でしょ。
消費者が求めたら安く売ってくれるわけじゃない。
ここ数年で、安い納豆が買える場所が増えたのはドラッグストア乱立の影響だし。

345 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 08:47:09.52 ID:hf3xQr3W.net
塩分取りすぎな気がして、
納豆は醤油使わないか、少量しかかけないようにしてる

346 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 08:50:37.91 ID:ZD3cCCe/.net
からしより"わさび"が絶対相性いいよ。
わさびが高いかあのパックの中に入れにくいかだな。
美味い

347 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 08:53:40.17 ID:SZNMymxb.net
2-3個まとめて食べること多いから
カラシは辛さ調整次第だからともかくタレは余ること多い。
1つでもさして問題ないし。
味付けというより粘り幇助だし。

まあクリ○イトなど
ドラッグストアにはもうあるよな。
意外なのはイオンにはたぶん無い。

348 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 08:53:59.14 ID:O4UqBpOM.net
持ち帰り寿司店なんかでも、お箸や醤油を
なるべく出さないように、いちいち聞く
もんな。 これを付けなければ、かなりの
利益になる。

逆に、いっぱいもらおうとする顔の皮の
厚いのもおる。

349 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 09:06:42.10 ID:kyyjYSjy.net
>>2
オクラ二本を前日に水につけ、翌日切り刻み電子レンジで軽くチンしてメカブの酢パックと納豆を混ぜ合わせごまをかける
オクラ水を飲み物に、刻んだキャベツと酢につけた玉ねぎにヨーグルトを掛けて朝食の完成ですよん
39円3個入り納豆と98円3個入りめかぶは我が家の必需品です

350 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 09:07:35.27 ID:uVcshtY5.net
>>36
それいいな
パック洗うの面倒なんだよね
どっかで開発してくれないかな
そしたら毎日食べる

351 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 09:08:10.44 ID:b/VZYiRj.net
捨ててる。
高級調味料を使うと食材が安くても賞味期限切れてても美味しくなるから。

352 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 09:11:33.86 ID:n173rlDV.net
たれは無くさないほうがいい
味が全然違う

353 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 09:25:04.13 ID:Tf/dcD81.net
PBで安いのはインチキ

354 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 09:26:07.05 ID:kyyjYSjy.net
>>350
可燃ごみに出しちゃうから洗わない
どのみち燃しちゃうんだしねえ、プラ容器包装も

355 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 09:37:21.35 ID:CMF5GxH0.net
納豆は醤油で食べると美味しくないやん。専用のタレはつけて欲しいわ。

356 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 09:40:44.80 ID:TLKcb/GK.net
>>88
分かる
安いからってプライベートブランドの商品とか買ってみたけど雲泥の差だったわ
数十円高いだけだから、昔からあるブランドのがいい

357 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 09:46:17.93 ID:AobW9d/S.net
そもそもあんなちょびっと要らねえし

358 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 09:50:39.49 ID:rIhZYbxd.net
稲藁や薄い木の板の経木に包まれてた時代の納豆はタレとか付いてないだろ
先祖返りか

環境に優しくするんだったらプラ容器は辞めて経木にしたら?
紙容器とかも行けるかもしれん

359 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 09:52:28.55 ID:AobW9d/S.net
>>101
そんなもん雰囲気だけで中はしっかりビニールで包むわな

360 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 09:54:02.49 ID:AobW9d/S.net
>>358
あれあの容器内で完成してるから紙使っても内側はしっかりコーティングしないといかんやろ
結局プラ
しかも燃やすしかない(燃やせばいいんだが)

361 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 09:58:00.30 ID:TBDQKLCj.net
ジャップの苦しい言い訳に草

362 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 09:58:12.17 ID:iZ0/lYrw.net
>>14
ワロタw

363 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 09:58:38.08 ID:DWI/MEWi.net
>>4
そんなの考えたこともなかったが
うちは大抵4人分で8つぐらい使うから
袋開けるの面倒すぎて使ったことないな

364 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 10:00:39.24 ID:YNt7rhRu.net
チューブ入りをkeepしてるから構わないと思うが、パックの強度を上げて欲しいな

365 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 10:02:37.25 ID:E0bKSUg/.net
ID:2hG/t+bS
ポジショントークおじいちゃんwwwwww

366 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 10:18:18 ID:u8ws7ao+.net
パック入り納豆なんか基本は家で食べるものだから
元々ついてなくても不都合は無かった
家に調味料が全くないなんて一人暮らしでも相当特殊な方だろう

367 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 10:19:10 ID:Cw3PMVjC.net
納豆はたれ、からし無しの物でも問題ない。たれはめんつゆで代替可能であり、そのほうが(人にもよるが)美味しく、なによりコストが安い。

368 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 10:20:58 ID:xYM9UQYq.net
一時納豆が品薄だった時、どこへ行ってもタレなしが真っ先になくなってた
まあコロナ禍が始まって自炊ブームだったから自分で味付ける人増えたんだろうねえ
安いし差別化できないからメーカーとしてはタレなしは売りたくないんだろうなぁ、とは思うが
俺もタレなし派だ

369 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 10:24:07 ID:nxoelTbG.net
垂れも枯らしも芙蓉、大き目なパック放送一個の方が安価になるにだよ

370 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 10:24:16 ID:5Nrl+pTb.net
あれ開ける時高確率で失敗してそこらに撒き散らかすんだよな
カラシもちっさすぎて手に付けないで絞るのは至難の業

371 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 10:29:18 ID:DSb5qhmz.net
タレなんか要らん。しょっぱすぎる。

372 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 10:45:55 ID:YHzUjTVm.net
卵かけタレ
あれはしょっぱい

373 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 10:47:30 ID:K1cev+JF.net
タレと辛子はいらんよ

374 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 10:57:36 ID:ToLFo7Fq.net
>>358
江戸時代の納豆売りは、叩納豆と呼ばれる叩いて平たくした納豆を
青菜とともに売っており、手早く納豆汁が作れるように工夫されていた

というから先祖はもっと進んでいた

375 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 11:02:34 ID:AaoeaOTN.net
調剤薬局でも、いらん物をくれる。
薬の説明コピーや、薬の紙袋や、おくすり手帳等・・・
紙のムダ。

376 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 11:09:10 ID:Q9t+CBeN.net
納豆は4パックにすべき
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、 3パックを買うといつも納豆嫌いの上の子が我慢させられる。
不憫で仕方ない。

377 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 11:12:17 ID:yCKI7ncZ.net
>>10
業スーは店舗があんましないな

378 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 11:14:03 ID:AobW9d/S.net
>>375
お薬手帳は献血行った時に割と役立つ
あとたまに他の疾患で別の病院行く時なんか持っていくと話が早い

379 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 11:17:17 ID:8ojRL8B+.net
糖尿病なんで
タレもからしも入れずに納豆食べてますと栄養士の先生にったら、
そこまでしなくてもと驚かれた。

380 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 11:18:44 ID:yaoPTG1C.net
タレ辛子付きの
45g3パック入りが51円ぐらいだなベイシア
味噌汁に入れてるから
タレは余るんだ

>>374
ひきわり納豆のチューブ300gならあるが割高

381 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 11:25:32 ID:Ycwt1bFI.net
タレ、辛子抜きで3パック39円で手に入れてる。
代わりに入れるのはわさびと、醸造酢。

382 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 11:25:33 ID:Ycwt1bFI.net
タレ、辛子抜きで3パック39円で手に入れてる。
代わりに入れるのはわさびと、醸造酢。

383 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 11:32:07 ID:fqJ1mlfi.net
50gの納豆は原材料に米粉が入っているケースが多いな

384 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 11:35:10 ID:/mOup20H.net
タレの方がいらないんだがw

385 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 11:40:53 ID:u8ws7ao+.net
>>358
経木に包んで売られてるものもある
まあ環境ってより風情を出すためだろうから
経木3包をビニール袋に入れてたかな

あとは普通のパックでいいが容量100gとか150gのものを
もっと普通のスーパーで売って欲しい

386 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 11:41:43 ID:5Nrl+pTb.net
>>376
コレ相当昔に見たな

387 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 11:44:55 ID:SdUZnrxj.net
納豆や豆腐は人気あるね。
納豆なんて1食分20円弱からある。
グレードを上げても50円とか。
スーパーが儲からない原因かも。
庶民は助かるけど。

388 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 11:48:59 ID:apzTpylT.net
>>63
わかる〜!
あそこの商品を買う気にならない
店も薄汚いし

389 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 11:50:02 ID:ToLFo7Fq.net
>>386
上の子は納豆嫌いなんだから我慢してないよな

390 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 11:50:32 ID:Y3uIW0vu.net
>>1

買い物をしてたら納豆の原材料で大豆に関し組み換えたんぱくで無いと
言う表示や産地が消えていた。国会でそう決めたとか言ってたが本当だったんだな
与野党センセイ、何でそう言う事するの。国内産も3.11のあとイオンを皮切りに
産地名消した一律「国産」になってキモかったが。今はウクライナ情勢なども関係
するのかな。

391 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 11:52:54 ID:Y3uIW0vu.net
✕組み換えたんぱく

〇遺伝子組み換え

392 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 11:55:05 ID:sbnQrvoG.net
かなり昔だけど入学に伴う引っ越し先で買った奴は臭いわ味は変だわで
「こっちの人はこんな不味い納豆食ってるのかよ」と思ったら一週間で慣れて
何の違和感もなくなり、実家に帰って食う納豆と変わらなくなった。不思議だね。

393 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 11:56:08 ID:SdUZnrxj.net
遺伝子組み換えの表示は企業が自主的に入れてるんじゃなかったっけ?
最近、変わったのかな?
納豆も醤油も入れてない企業はほぼない。
記載がなければ組み替え大豆だとみなしてる。

394 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 12:02:35.39 ID:ToLFo7Fq.net
>>390
厳しくなったみたいだが?


意図せざる混入を5%以下に抑えている大豆及びとうもろこし並びに
それらを原材料とする加工食品→「遺伝子組換えでない」等の表示が可能


遺伝子組換えの混入がない(不検出)と認められる大豆及びとうもろこし
並びにそれらを原材料とする加工食品→「遺伝子組換えでない」等の表示が可能

395 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 12:07:13.49 ID:vnvOutON.net
>>7
業スーだと30円くらい

396 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 12:08:55.23 ID:ToLFo7Fq.net
>>392
メーカー「不良品が流通したことをお詫びします」

397 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 12:14:14.04 ID:ToLFo7Fq.net
>>395
トップバリュは57円だが、おかめのOEM品だから悪くない

398 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 12:42:43.95 ID:ZEo7tMKh.net
豆も抜けよ

399 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 12:48:29.57 ID:TL5iJRRy.net
>>397
うちのマックスバリュは45円だ

400 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 12:59:06.42 ID:HfaOKepw.net
納豆におぼろ昆布を足すと滅茶苦茶美味しくなる

401 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 13:26:05.41 ID:fQQlDbbY.net
伊藤よう加藤

402 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 13:26:28.64 ID:gqmG7fjn.net
小分け、風味が落ちないので便利なんだけどね。

403 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 13:27:12.65 ID:V+AuXtNf.net
納豆自作したら旨くて笑うぞ

404 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 13:29:32.41 ID:682VYzdK.net
貧乏くさ過ぎだろ

405 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 13:34:51.83 ID:qDDp86Hn.net
>>393
納豆は義務ですよ。
醤油はDNAが残存しないので任意だったはずです。

なんか、今はじめて改正知ったけど
検査で組み換え作物が不検出とならない場合は
「遺伝子組み換えでない」は使えなくなったそうです。
前は意図しない5%までの混入は認められていました。

406 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 13:35:53.53 ID:COuA1mfU.net
カラシはいつも捨ててるから有難い

407 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 13:59:19.27 ID:s3P0UKzu.net
タレ、カラシは要らない
化学調味料が入ってる出汁醤油と水っぽいカラシは納豆の味を損ねている

408 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 14:03:57.30 ID:IkRqzxS6.net
食パンはBig-Aおすすめ

409 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 14:05:32.78 ID:o22A1wg2.net
セブン&アイHDはイトーヨーカドーこそ売却しろ

410 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 14:07:13.03 ID:BhlTVBqG.net
納豆は柚子胡椒と醤油少しだな

411 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 14:25:10.51 ID:XmMAelHT.net
そんな納豆の事より(大好物)も 
ポッポを復活してくれよ。

412 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 14:45:41.45 ID:/aCrfKpO.net
ラムーでみたw

413 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 14:49:43.82 ID:mJByugri.net
まっ、大豆の値上がりを吸収できることを祈ります

414 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 14:51:00.87 ID:xRQe49hB.net
>>1
パック納豆にタレやカラシは不要

415 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 14:53:28.65 ID:iZyIBYtn.net
それはいい。俺醤油派だし、捨てるのもったいなくて困ってたのよ

416 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 15:22:00 ID:hbCb8WWL.net
どうせ醤油もからしも追加で入れるから無くても構わん

417 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 15:24:56 ID:3XUcLYH8.net
二個単位に開けて食べる納豆、タマゴとか長ネギも混ぜるのでタレは1個余るしカラシは2個余る
他に使い道がないので捨ててるなあ

418 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 15:30:20 ID:rCUXVH9n.net
何もつけなくても納豆は旨い
自分で作るのが一番だけど失敗すると悲惨

419 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 15:39:42 ID:eD5tT1lL.net
タレ、からし、豆抜き納豆新発売!

420 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 15:51:55.89 ID:BfoBhc+F.net
確かにタレカラシはいらんよな

421 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 15:58:41.93 ID:LFcVak41.net
カネスエ39円、イオン45円、西友55円
西友で購入するのは躊躇するな
ユニーにタレなし置いてないのはけしからんぞ

422 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 16:19:42.94 ID:BcMVnRGY.net
みんな納豆の値段に詳しくて草

423 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 16:29:10.29 ID:b5wUnA7u.net
付属のカラシって全然入れても風味も辛味もないよね
一応入れるけどチューブのやつ追加するよ
タレは最近ちょっと入れるけど、要は味の素みたいな気がして以前は捨ててた
自分ちの白だしとか豆乳ちょっと足した方がうまい

424 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 16:55:34.85 ID:1Ko9ARkK.net
かき混ぜないで豆だけムシャムシャ食べるから
タレと辛子レスは重宝してる

425 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 17:06:22.29 ID:k2Fuyq1x.net
>>424
タレと辛子は取っておいて別の料理で使うとかセコいこと
言ってんのかと思ったら違った。。あっぱれ!!

426 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 17:15:03.46 ID:5cmW1pTS.net
>>11
ワイは別に高くてもいい。毎回使わない未開封品をゴミとして捨てるのが忍びないから別がいいなーとは思ってた。
なんか使えるもの捨てるって罪悪感ない?

427 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 17:27:53.76 ID:r6tn+r5I.net
あぁこういうことしか考え付かないから
潰れてっちゃうんだなぁと、感慨深いわ

428 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 18:35:30.92 ID:By8gA2wh.net
納豆あまり好きじゃないのでエバラのキムチの素とか食べラーとかで味をごまかすから添付のタレはいつも捨ててて勿体ない

429 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 18:56:01.72 ID:/K5dIMF8.net
うちはカップ麺に入れるから、タレもカラシも薬味も捨てている。

430 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 19:04:59.43 ID:/K5dIMF8.net
うちはカップ麺に入れるから、タレもカラシも薬味も捨てている。

431 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 19:06:46.94 ID:y0KkUvdn.net
好きな人はかけるし、嫌いな人(要らない人)は捨てるんだから別売りにした方が良くない?
別売りにするかご自由にお持ち下さいか…

432 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 19:09:14.38 ID:+xslGnLC.net
タレ無しでは納豆食えないだろ(*´・ω・)

433 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 19:17:21.16 ID:y0KkUvdn.net
>>432
家にある醤油出よくね?
まぁ、外で納豆食べ歩きしてるならその限りでは無いがw

434 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 19:18:42.88 ID:J185GVKU.net
あれ外で食う奴居ないだろ
付属品は全く無駄

435 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 19:25:45.31 ID:6xQ52RX7.net
>>1
たれ、からし付き(3個パック)
63円の納豆をいつも買ってるが

これが主流になるのか?

436 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 19:30:39 ID:jxAvjKHS.net
からしやたれはいらないな

437 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 19:30:53 ID:FE9eITGX.net
納豆の選定基準は豆の大きさだな
国産丸大豆納豆一択
タレ辛子はどっちでもいいや

438 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 19:33:05 ID:UDNzLyjr.net
オーケーでもPBブランド4P品売ってる。百均の青じそドレッシングで充分。

439 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 19:37:30 ID:7DbEm+ci.net
>>432
いざという時に醤油が手元にあるという保証は無いもんな

440 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 19:46:13 ID:zzKLpxn6.net
タレうまいじゃん。あれがない納豆とか
ってもうあるわ!!
ヨーカドーにはなかったってのか!?

441 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 19:49:02 ID:ohr3Jle0.net
>>21
チジミともんじゃって

お好み焼きと広島焼きみたいに全国区になれる器じゃないな

豪華な具材に合わないっていうか…

442 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 19:50:13 ID:pxbGeeiM.net
そんなことより値入れ下げてよ

総レス数 691
130 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200