2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「タレ」「からし」抜いて納豆を安く イトーヨーカドーの低価格ブランド、累計販売金額が20億円を突破 [HAIKI★]

1 :HAIKI ★:2022/04/24(日) 15:04:32.41 ID:CAP_USER.net
イトーヨーカ堂は4月22日、低価格が特徴であるプライベートブランド「ザ・プライス」の累計販売金額が20億円を突破したと発表した…

続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/f289813f0a9229ebfb22d06f51481746be9ba50b

2 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:07:36.68 ID:NfQohqqI.net
タレなかったら何入れるの?醤油?

真実見たければ陰謀論も見るべきだったんだが

かつては原発はクリーンエネルギーで反原発も陰謀論だった

ハバナ症候群 2022年の見解

米国政府 電磁波攻撃はあります
CNN 米軍特許技術 V2k (ボイストゥスカル) による攻撃です  (人工テレパシー 思考盗聴などが可) 傷害が目的の電磁波攻撃なんてあり得ません
専門家 電磁波攻撃は人工衛星から可能

スパイ衛星から思考盗聴しあう時代か!?

3 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:07:37.04 ID:G2HtAHEo.net
45g未満が許されるのはひき割りだけ

4 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:08:27.73 ID:rHwa2m+s.net
納豆のタレは毒物だから捨ててるわ

5 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:08:30.44 ID:PMxDrjzH.net
納豆は何故3パックなのか
10パック連を売ればもっと儲かるのではないか

6 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:09:03.62 ID:t7c4ScnA.net
わさびで食べるからからし要らない

7 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:09:11.45 ID:bp05l72f.net
ビッグエーは47¥

8 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:09:24.59 ID:3D3zVeoU.net
それ業スーとかオーケーのパクリですやん

9 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:13:59.51 ID:XuZ+BCnF.net
すでにあるよ

10 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:14:12.29 ID:J3+NNX2i.net
業務スーパーに完敗

・イトーヨーカ堂
タレとからしを抜いている「極小粒納豆 40g×3」(51円)、
「焼そば 5食入」(138円)、
「小麦の味 そのままの食パン6枚」(95円)
・業務スーパー
タレとからし付き「小粒納豆 45g×3」(47円)、※4円安い 計15g多く、タレとからし付き
焼きそば1袋(16円(×5=80円)※58円安い
食パン6枚切り(68円)※27円安い

11 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:14:20.68 ID:pHvhFYqx.net
貧乏臭いな

12 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:17:52.24 ID:Fopb8pBX.net
お前ら偶には高い納豆食ってみろ、安いのとは別物だから

13 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:18:40.58 ID:CmJK7kYo.net
辛子はいらないのよね

14 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:19:03.50 ID:xLLmxoMV.net
>>11
お前の母ちゃんはそういうの買って節約してんだよ
今日の晩ごはんのお盆には感謝の手紙置いとけよ

15 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:19:08.87 ID:YKb65XSn.net
タレとカラシは無いと不便だろよ。

アホか? 納豆3パックが、70円、80円あたりで買えるのに

そこからまた安くする必要ねーわw

16 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:19:21.06 ID:Xm/qz1Nv.net
たしかにタレは要らないよな
でもカラシは使う派

17 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:19:46.80 ID:zccTl1U4.net
>>1
進次郎
「こういうことだよ!」

18 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:19:55.90 ID:bp05l72f.net
ビッグエーでさえ、明治の冷凍3パックグラタン、ドリア結構上げてきてるわ


税抜き。
以前は290¥だったのに358¥とかだもんな

19 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:20:25.85 ID:4ml7u5Or.net
納得

20 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:20:45.39 ID:bp05l72f.net
>>11
貧乏なんだよ事実だよ。

21 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:23:43.54 ID:bp05l72f.net
チジミの粉。

200G。63¥

2個買ったよ


もんじゃ粉は72¥だったからやめたよ

22 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:24:11.48 ID:t9mDeUCA.net
納豆食わなきゃいいじゃん

23 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:24:45.01 ID:FjojpIF4.net
そうやってどんどん貧相な文化になるんだよな
牛丼も紅しょうがが無くなるんだろう

24 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:25:48.26 ID:JX62nM7K.net
>>21
なんぼのもんじゃい

25 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:26:50.62 ID:bp05l72f.net
粉もんなら、3連発はイケるよ

26 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:27:33.72 ID:pHvhFYqx.net
こう言うのはケチっちゃダメ
からしとタレ作ってる人いるんだから
職を奪う
だから貧乏臭い

27 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:28:05.23 ID:RfUSsnZf.net
タレいらないわ。納豆に砂糖入れないだろ。

28 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:28:18.86 ID:QhGaI5Yj.net
無くてもいいんだけど、
関東しょうゆをかけると味が強すぎ。

いっそ納豆に合う醤油を探してみるか。

29 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:29:05.86 ID:O3I50FiX.net
タレ使わんからなあ

30 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:29:46.09 ID:FwEOvL5e.net
イトーヨーカドーなんて再来年あたりに無くなってもおかしくない…放っとけ

31 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:30:27.68 ID:jlk+VO20.net
タレがうめぇからなぁ
卵黄砂糖入れるのも好き
元気が付くぞと言われて食べてから好きになったわ

32 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:30:32.74 ID:l4KPP59q.net
タレはいるけどカラシはいらない

33 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:31:22.47 ID:OZWz02IN.net
ドラッグストアなんかに卸してる安売り納豆と同じやり方か

買う方から見れば醤油もからしも家の冷蔵庫にあるから
安くなるなら別に無くても構わん代物だしな

34 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:31:56.19 ID:TfVWXY8Y.net
この流れにみんな乗ってくれ
タレは別売りでええやろ

コンビニサラダと同じ感覚でいこ

35 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:33:19.61 ID:udivB0HO.net
>>21
小麦粉、蕎麦、脂は確実に値上がりだからどうせ買うなら買っておいた方がいいと思うぞ。

36 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:33:31.95 ID:/oxBpnn6.net
チューブ状の納豆をマヨネーズみたいに使いたい。

37 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:33:50.83 ID:juPVLVFV.net
ザ・プライスの78円カレーパンはまずすぎるからいらない

38 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:33:57.05 ID:0Ikjg0MV.net
辛子いらない
タレは必要ですた

39 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:34:42.21 ID:pHvhFYqx.net
お前らタレなしであの臭い豆食べれるの?
茨城県か何かか?
無理だろ オナラより臭いぞ あの豆
タレで臭い薄めてカラシで鼻をバカにして完全消臭だろ

40 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:35:47.34 ID:udivB0HO.net
>>10
俺も業スーにお世話になってるから悪くは言いたくないが、納豆、焼きそば、食パンの安いのは不味い。
納豆はうどんやそばに使うとかみそ汁の具とかなら使えるけど、
ご飯に乗せる時や焼きそばや食パンはあと何十円か出したほうが良いと思う。

41 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:35:53.30 ID:jn3gBou4.net
からしは使わない人も少なくないだろうし外せるなら外してええわな

42 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:36:41.32 ID:QhGaI5Yj.net
だれとカラシはあれば使うけどさ。

取り出して口切って押し出して袋よけて
ゴミ捨て ✕ 2袋分を毎日やるのめんどいわ。

43 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:36:43.98 ID:gBTbCy2u.net
納豆は究極の健康食品だよ
1日1パック欠かさず食べろよ
心身の健康は胃腸から

44 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:36:44.44 ID:kRgEPMqO.net
納豆ご飯としては食べないのでタレとか辛子とか要らない。ラーメンとかに入れるだけ。

45 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:37:55.25 ID:Qa2+pnsL.net
添え付けのタレとカラシは添加物がヤバいと知って捨て始めて半年くらいになる
国産の大豆の納豆を買って味付けは自分で調合しためんつゆにみりんを足してチューブカラシをちょい入れてる
それにたっぷりのネギと卵の黄身、すりごまをいれて完成

46 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:38:48.65 ID:25Z9V3vD.net
からしとたれって一緒にできないの?
めんどくさいんだけど。

47 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:40:06.20 ID:QhGaI5Yj.net
からしはチューブを常備しているけど、
これも納豆には強すぎるんだよな。

48 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:40:08.53 ID:bp05l72f.net
>>43
自律神経乱れて、頻便、水下痢で無職だよ。

納豆買ったよ。

49 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:40:09.86 ID:fqLCsvmS.net
近くのドラッグストアに置いてあるのがこれで安いんだよね。
カラシもめんつゆもあるからこっちの方がいい。

50 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:40:15.37 ID:me6ohxlx.net
大差ない値段やブランド関係なしにカラシ付きの表示探して買っている俺とは相性が悪いな

51 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:40:47.33 ID:R5Z53uUu.net
>>5
むしろ1パックで売って欲しいわ
3日連続納豆食う気にはなれん

52 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:40:58.76 ID:bp05l72f.net
>>40
食にうるさい男はめんどくさいよ

53 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:41:02.78 ID:4oP2KDi/.net
>>17
ボクはプラを止めてプラじゃなく藁で包んで売ったらプラが減ってプラ削減していいと思うんです。

54 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:41:59.77 ID:AJZor5m6.net
ヨークフーズで売ってる?
納豆が高くなってから買ってないけど、安いなら買いたい
納豆にはワサビ派だから辛子とか要らない

55 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:42:20.43 ID:QndD15FU.net
セブン「さらなる上げ底で対抗」

56 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:42:26.55 ID:3zCCIWm/.net
貧乏臭いスレですね

57 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:42:39.46 ID:AJZor5m6.net
>>53
藁なんてめっちゃ高いんですけど(藁

58 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:42:53.95 ID:w57aftv9.net
からしもタレも入って3パック40円くらいだよね
ぜんぜん安くないよ

59 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:43:29.67 ID:xUn/DgUP.net
豆を煮て納豆と混ぜると納豆になるらしい
問題は温度管理

60 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:43:54.11 ID:S55hBlOn.net
>>45
めんつゆやチューブ辛子に添加物が入ってないと?

61 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:44:03.98 ID:rIrKN43U.net
大豆も抜いたらどうや

62 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:44:15.58 ID:AJZor5m6.net
>>58
いつの時代の話?
アメリカ産の大豆が爆裂値上げした昨年以降、3パック78円とかだよ

63 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:44:35.83 ID:lA03L//J.net
>>40
これ
そばも業務スーパー不味かったわ
やっぱ安いなりだよな

64 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:44:56.38 ID:pHvhFYqx.net
チューブ使ってんの?
そりゃダメだろ 練れ練れ
練りカラシに練りワサビにすると
チューブ臭くて使えないぞ
本物を乾燥させて粉末にしてるのが本物の次にうまいんだから

65 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:46:02.37 ID:SgdF+AaN.net
>>1
何も付けずに食べる
一番健康的

66 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:46:06.64 ID:ohpWlL2n.net
うんうん
普通に3パック40円くらいで売ってる
ぜんぜん安くない

67 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:46:50.79 ID:EXAdtdYK.net
>>5
プリンは4連に……

68 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:47:09.46 ID:+4V3cP36.net
俺の同僚はこの納豆と寿司コーナーで醤油パックとワサビをパクって毎朝食べてるらしい
名前は朴念仁というチョーセンジン

69 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:47:30.93 ID:AJZor5m6.net
>>61
ヨーグルトに対するビオフェルミンS(粉末)みたいな感じかw
粉末納豆菌

70 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:48:36.22 ID:/3Hpr/s0.net
俺は、納豆にふりかけ掛けて食べるけど、これが結構うまい

あと、砕いたポテチを納豆にてんこ盛りにしてスプーンで食べる
これもうまい

71 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:50:45.83 ID:YKb65XSn.net
クソ貧乏が多すぎるだろwwww

納豆なんてバカ安いのに、カラシが要らないとか、キチガイかよwwww

72 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:51:09.59 ID:udivB0HO.net
>>39
普通に醤油をかけるんだよ。
辛子はチューブでお好みでという事でしょ。
昭和の頃はそれが普通だったし、そばやうどん、味噌汁に使う場合はたれや辛子は余るから問題ないと思う。

73 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:51:23.00 ID:EXAdtdYK.net
>>52
別にお前と結婚する訳じゃねえし、ほっとけや

74 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:51:58.12 ID:fzjplGKh.net
いやカラシもタレもケチるなよ。ネギは自分で何とか工面するからさ。

75 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:53:26.39 ID:bp05l72f.net
>>71
職無くなってるんだから当たり前だよ

76 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:54:22.63 ID:bp05l72f.net
>>73
同姓でもウザいんだわ

味がまずいなら下手なだけ。

77 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:55:23.14 ID:3EawPbTT.net
タレはともかくマスタードはいらんだろ
あれ使ってるやついんの

78 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:55:24.17 ID:EuSFZFcS.net
タレは甘いし
ダシが入ってるから嫌い
他のおかずの味を邪魔するから
醤油だけがいい

79 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:55:35.48 ID:udivB0HO.net
>>63
安い生麺の蕎麦はひどいね。
でも同じ価格のうどんはまあ食べれる。
うどんは価格で差が出にくい食べ物だね。

80 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:57:46.35 ID:BnwLhN7A.net
なんだかんだ余ってるめんつゆとか使えば問題ない
でも卵かけ専用みたいに納豆専用醤油ボトルあってもいいなとは思う

81 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:57:49.41 ID:+xubZda1.net
>>26
タレはともかくからしは納豆専用じゃないだろw

82 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:59:44.67 ID:rh/IiYsd.net
>>11
ほんと。こんなことで30円ケチってどーすんのって思うわ。

83 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 15:59:54.26 ID:6U7n5mUS.net
>>78
タレは旨味があるからいいけど
醤油だけだと味気ない

84 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:00:24.53 ID:S55hBlOn.net
>>79
スーパーのゆでうどんだと一玉19円の安いうどんは食えたもんじゃないぞ
小麦粘土くってるような食感と味。29円でもリピートは無い。
39円からまともに食える。

85 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:01:46.72 ID:S55hBlOn.net
>>81
納豆の辛子は砂糖とか酢とか混ぜて味付けしてるよ
ホットドッグに使うマスタードみたいなもん

86 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:01:58.52 ID:2hG/t+bS.net
>>4
おれも
無添加のしょうゆ入れてる
カラシも添加物だらけだし

87 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:03:22.11 ID:aE7/WhsH.net
からしと言いつつ辛くないからなw
色付いた何かwww

88 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:03:33.57 ID:udivB0HO.net
>>76
あと何十円の話だぞ。
食にうるさいとか面倒臭いとかのレベルの話ではないかと。
朝の輝きはマーガリンをたっぷり塗ってもジャムを塗っても、
フレンチトーストにしてもやっぱりいまいちじゃない?
焼きそばもしかり。
料理技術の問題ではないと思うぞ。

89 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:04:58.48 ID:XY9Wf4Ey.net
いらんよね
習慣だから仕方がないのかね
毎度捨てる時に申し訳ない気持ちになる

90 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:05:56.10 ID:udivB0HO.net
>>84
言いたいこともわかるけど俺はうどんは平気かな。
もともと手軽に腹を膨らませる食事という扱いだし。
でもかけとか煮込みとか焼うどんの場合だけど。

91 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:05:58.76 ID:EtSWFF6J.net
タレとからしと醤油を数滴入れるのが一番うまいのに

92 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:06:05.51 ID:2hG/t+bS.net
>>43
納豆菌は強くて他の小腸の有用菌まで
殺してしまうから毎日食うなら数人でな

93 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:06:06.86 ID:+jcAwMwv.net
普段チューブカラシを追加してるのに
まぁ無いなら無いでチューブカラシだけでもいいな
タレも麺つゆ使うから無くてもいいか
ただ近くにイトーヨーカドーが無い事が問題か

94 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:06:12.55 ID:b1lWWkV6.net
和からしチューブより不味い

95 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:06:46.14 ID:gBTbCy2u.net
こっそり教えてあげよう
あのタレを玉子焼きにかけるとうまいんだよ

96 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:07:05.00 ID:Zf7+m8uJ.net
>>1
カラシは要らない人多いけど(たぶん7割くらいの人は捨ててんじゃね?)
タレ入れずに喰うやつなんて居ないだろ

97 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:07:15.51 ID:b1lWWkV6.net
近所のイトーヨーカ堂が潰れたんだけど

98 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:07:32.18 ID:YKb65XSn.net
3パックで70円だから、1つ20円台の食い物に

カラシは不要だの、タレも不要だの、きちがいが多すぎるwww

99 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:08:06.90 ID:2hG/t+bS.net
>>45
とりあえず化学調味料無添加のものだけ買えばいい
高いけどな

100 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:09:20.11 ID:/IESYmOM.net
ぶっちゃけ付属してるタレって多すぎない?
あれ一袋で3パック分使えるんだけど

101 :名刺は切らしておりまして:2022/04/24(日) 16:10:39 ID:2hG/t+bS.net
>>53
藁で自然発酵して作ったのならいいが
普通に納豆菌混ぜて作って、包装だけ
ワラってのは意味無いぜ

総レス数 691
130 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200