2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悪い円安】ハイパーインフレで「新通貨」しかない [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2022/04/18(月) 22:58:46.75 ID:CAP_USER.net
奇策 ハイパーインフレと日銀 新中央銀行、新通貨しかない=藤巻健史
私の長いディーラー人生の経験から、ドル・円の動向を決める2大要因は経常収支動向と日米金利差だと思っている。その2大要因が同時に円安方向へ、トレンドとして向いてきたのは初めての経験だ。

中略
日銀はライヒスバンク?
このような状態になった時に考えられる対処法は以下の三つだ。いずれも日銀の負債の圧縮にほかならない。

(1)法定通貨を円からドルに換える、(2)1946(昭和21)年のように預金封鎖・新券発行を行う、(3)第二次世界大戦後のドイツのように中央銀行の取り換えを行う──。

 私は(3)の手法が適切だと思っている。46年は終戦後だが、日本はまだ明治憲法下だった。私有財産権が確立された現憲法下で(2)を行った場合、後に訴訟が頻発する可能性がある。一方、(3)では日銀の倒産・解散なので、倒産会社の負債が消滅するだけだ。私有財産権を犯したとのクレームは回避できる。

 この手法を取るには、日銀を残務処理機関として残し、新中央銀行から新通貨で資本投入を受ける。その新紙幣1枚を、例えば福沢諭吉1万円札1000枚と交換するのだ。財務内容が健全な中央銀行が創設されればハイパーインフレは終息するし、国民の塗炭の苦しみと交換に究極の財政再建が成される。終戦後のドイツで国力、供給能力などは何も変わっていないのにライヒスバンク(旧中央銀行)を廃し、代わりにブンデスバンク(新中央銀行)を創設し、ハイパーインフレが沈静化されたことで、実証されている。

 中央銀行は、社会に必要不可欠なインフラであるがゆえに空白期間は許されない。日銀に出口(インフレ時に債務超過にならずに金融を引き締める方法)がない以上、新中央銀行の設立準備をなるべく早く開始すべきだと考える。そして、平時に財政健全化を怠り、財政ファイナンスを行えば、必ずやこのような悲惨な目に再度遭うことを頭にたたき込まねばならない。二度とこのような愚行を繰り返さないために。
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20220426/se1/00m/020/021000c

481 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 08:51:47.03 ID:jGfN2mH7.net
シナチョン5chは日本市場で中韓製品が既得権を失うのを恐れて円高維持を叫んでんのかよ
相変わらずキムチ悪いな

482 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 08:52:39.87 ID:q/yDsj5S.net
>>477
韓国人か

483 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 08:57:34.04 ID:7idgqL97.net
>>478
円安影響で農産品価格上昇してるのに喜べないし
円安下で中韓製品が減る意味は中韓製品すら買えないくらい日本が貧しなったという事な

100均で考えればわかるだろ
中韓製品の代わりを日本製で代替出来ないから


>>482
円安で良かった事あったんか?カスw

484 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 09:00:14.02 ID:nAm/ZKva.net
10年後にはなくなる黒田コインが 一国の中央銀行総裁自ら作っちゃったね
アホすぎ

485 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 09:01:19.94 ID:jGfN2mH7.net
>>483
円高に胡座をかいて 海外の安っすい穀物ばかりに依存してきたから日本の農業が駄目になった
逆の発想も必要なんだぜ

486 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 09:04:26.65 ID:7idgqL97.net
>>485
日本の農業を破壊したのは自民党だし

487 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 09:05:23.70 ID:+cYTCH0V.net
何いってんだこのおっさん?
新通貨発行したくないから円安に動いてるわけで・・

488 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 09:13:30.86 ID:rNYVE3CL.net
新紙幣wwww
馬鹿だろ

489 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 09:18:20.07 ID:jGfN2mH7.net
>>486
日本以外の先進6カ国は全て農業先進国でもあるんだぜ
日本だけは農業を潰しに掛かった、5chもそれを支持してきたはずだが 自民のせいにする?(笑

490 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 09:26:18.09 ID:Wv5+G9dW.net
>>488
もうすぐ新紙幣でるじゃん

491 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 09:28:23.10 ID:Fd2JnYpC.net
>>490
新藤巻札の登場かww
1藤巻が1ドルでいいぞww

492 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 09:33:14.94 ID:UAL4lD36.net
ガクトコインの出番か

493 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 09:34:01.40 ID:+G7JBBM+.net
政府から日銀取り上げるしか無いなw
無能にゃ使えん。

494 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 09:55:05.38 ID:VGipbtpY.net
日銀「自立心のない国民が悪い」

495 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 09:58:09.32 ID:aQeAgRs8.net
>>468
気持ちいの?

496 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 10:09:32.62 ID:C+w0Rc1k.net
>>422
野村のルーブル債券投信を見てみろよ
そのチャート見れるからそれで説明してみろよw

497 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 10:15:22.15 ID:rdS/O95m.net
>>491
2024年に新紙幣に切り替わるじゃんw

498 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 10:17:15.50 ID:rdS/O95m.net
>>496
まずルーブルドルチャート見ろよw

戦争前に戻ってるぞww

リスク資産日本円
これからどーすんのよwww

499 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 10:44:12.41 ID:jGfN2mH7.net
シナチョン5chが中韓の日本市場での既得権を守るために
「円高維持しろよ」 って叫んでるスレなんだぜ ここ

500 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 10:57:38.69 ID:Qu91iewW.net
普通に考えて円安はメリットなんだけど
トヨタが改善とか抜かして下請けに価格抑制させているのが諸悪の根源なんだよな
円安で儲かってるくせに下請けイジメとかキチガイすぎる
トヨタに文句言わないと状況は変わんないぞ

501 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 11:01:10.54 ID:C+w0Rc1k.net
>>498
ルーブル債は?w

502 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 11:19:43.48 ID:VIdDBem7.net
1パソナ=100円

缶ジュース 130パソナ
食パン 150パソナ
宝くじ 300パソナ
洋服 5000パソナ
柿の種 180パソナ
100均の商品 100パソナ

503 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 11:26:01.09 ID:KZETctyE.net
>>500
正論

504 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 11:48:48 ID:dkERJP+/.net
この程度だとまだ上級国民には全く影響ないよw

505 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 11:56:22 ID:s72uqNIH.net
MMTガイジ「日本には通貨発行権があるからいくら借金してもギリシャと違って財政破綻しない!」←健常者「ギリシャじゃなくてジンバブエになるだけだろ・・・」

↑MMTガイジが瞬間で論破されてるの何度も見たがまさにこの通りになったな

506 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 11:56:58 ID:tqvrKjYY.net
日本国が発行する通貨って時点で何出したって無駄だろ
これから衰退する国家が足掻いた所でろくなことにはならんぞ
多分裏目裏目になる

507 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 12:00:59 ID:KZETctyE.net
日銀総裁
あなたがお持ちの日本円は
本日よりジンバブ円となります
御了承下さい

508 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 12:03:13 ID:xGu0zgvS.net
金本位にもどせ

509 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 12:34:37.14 ID:g1VZMCLm.net
円ポンド、円ユーロはむしろ円高なんだが

510 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 12:53:49.27 ID:mx/8yF/2.net
>>509
どこがだよw
https://i.imgur.com/JpBXsNk.jpg

511 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 12:56:34.81 ID:Fd2JnYpC.net
>>510
ラーメン一杯10000ジンバブ円の日も近いな

512 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 12:57:38.51 ID:BTkw0F8r.net
良くわからん

日本円の価値が100円から150円とかに上がったら喜んでいいんじゃないのか?

513 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 12:58:47.87 ID:BTkw0F8r.net
ひろゆきが言っていたけど
パリじゃ2000円以上するマクドが日本なら700円ぐらいで食えるんだろ

何が問題なのか
良いことジャン

514 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 12:59:03.99 ID:mx/8yF/2.net
>>512
100円のパンが150円になるんやで

515 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 13:06:05.89 ID:mx/8yF/2.net
>>513
日本は1300円分の人件費を圧縮してるんだよ。

516 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 13:07:10.64 ID:Fd2JnYpC.net
>>512
今まで100円で1ドル札と交換してもらえたのが
150円出さないと交換してもらえなくなる
これが円安だ
わかるか?ウスノロバカ

517 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 13:08:33.71 ID:SySvYrPd.net
いつもの通り陰謀論者の言うとうりになるね
陰謀論否定してる奴は○○
新通貨、預金封鎖がセットです。

518 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 13:20:39.75 ID:jGfN2mH7.net
>>516
100ドル持ってる人が今までは10,000円にしかならなかったものが
これからは15,000円になるんだぜ、良いことだ

519 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 13:33:24.70 ID:elGUq6Pd.net
円安で不動産と会社が買われる事が心配です。株と不動産は上がりますか?

520 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 13:38:17.83 ID:bJN6Fu2F.net
>>519
人口減少の国で不動産の需要が持続すると思うか?

521 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 13:54:19.83 ID:bmfpCtRz.net
>>520
建設を規制すれば上がるよ

522 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 14:41:10.10 ID:t5uGI8Hq.net
ジジババの貯金を召し上げようといってるのに、鈍いね君ら。

523 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 15:00:10.11 ID:t5uGI8Hq.net
>>519
バーゲンセールで叩き売りだよ
中国語勉強するんだね。

524 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 15:10:04.20 ID:KZETctyE.net
>>523
東京都心の超一等地以外はダメかもね

525 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 15:29:01.86 ID:fXTP7fcB.net
>>205
分割統治かな?
WW2後に考えられてたやつ

526 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 15:30:17.18 ID:fXTP7fcB.net
>>14
上級国民がその地位を手放すわけないわな…

527 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 15:37:21.20 ID:LhC6zX/P.net
藤巻は今日も元気で何よりw
こんなキチガイが専門家ヅラして生きていける日本も懐深いよなwww

528 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 15:43:08.84 ID:YTpADvnN.net
通貨の発行権があればデフォルトはない代わりに円の価値がほぼなくなる?

529 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 15:48:32.27 ID:kR2dbAp8.net
2021は5兆円の貿易赤字だっけ
何が円安の方がいいんだよ

530 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 15:50:28 ID:JiLa1zbY.net
>>13
おまえらがサボってきたからだよクソパヨク

531 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 15:51:09 ID:JiLa1zbY.net
>>517
陰謀論とか言うバカ御用ワード

532 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 15:53:10 ID:JiLa1zbY.net
>>483
おまえのせいだよバカパョ
インターネットでゴチャゴチャ言ってる暇あるなら一度でいいから現実で行動すべきだった 

533 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 16:02:05.32 ID:MRrLqOkF.net
ネラーならフランス語勉強して論破王(論理破綻王)ひろゆきにフランス語で
論戦挑むだろ

中国語勉強しようというのはネラーの態度ではないなw

534 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 16:11:11.05 ID:dQca6DeL.net
また中韓観光客だらけの
ディスカウントジャパンに逆戻りwww

535 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 17:07:15.81 ID:PNggdT0z.net
今こそドージコインだ

536 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 17:35:26.80 ID:fwd7Ju5p.net
安倍ちゃんのせいw

537 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 18:38:34.61 ID:Oby/lefk.net
とりあえず国債デフォルトして一からやり直そうや

538 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 19:03:37.84 ID:xBzTwnM3.net
まさか日本で一万円の札束じゃないと大根1本買えなくなるとは

539 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 19:38:55.80 ID:FYroAOs2.net
俺の記憶だとセブンイレブンが恵方巻を全国区にしてからろくなことがない

540 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 19:45:52.15 ID:47VaSfMY.net
「2008年IMF占領」という本が2004年頃出版されてて当時読んだけど全然当たらねー本だったなと
ずーっと思ってた
経済関係の悲観本は色々出てるけど結局当たらねーなとずーっと思ってた



15年周回遅れでやって来るとは

541 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 19:48:32.77 ID:0ZhwDz7F.net
責任とって腹を切れ

542 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 20:10:30.73 ID:2VGbfjif.net
新通貨しか勝たん

543 :名無し募集:2022/04/20(水) 20:37:22.52 ID:N0VOwMBK.net
>>11
先を行きすぎだろ
たぶん20年後に真面目に新通貨議論の局面になるんだろうなあ

544 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 20:51:36.11 ID:MXcLumQ8.net
ハイパーインフレって言いたいだけとちゃうんか?

545 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 20:51:46.78 ID:lENrceps.net
現在でも東証の優良企業の30-50%を外資に持って行かれている。

日産を代表するように、これ以上の株式の買い占めは所有権を外国が持つことになる訳で、優良企業の海外の工場などの拠点や権益を外資が所有権を持つことで外資の物に転換されるの、はバーゲンセールの円安局面ではあり得る。
株式防衛策を講じて置かないと合法的に日本の海外の資産や権益を失うことになり、その後、経常利益を日本国が得られないことによる本格的な円安とハイパーインフレが予想される。

546 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 20:52:18.76 ID:47VaSfMY.net
2008年IMF占領マジで読んでみ
著者の先見性に驚くよ

547 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 20:52:44.30 ID:MXcLumQ8.net
>>537
ハイパーインフレしたらデフォルトしなくても、国債なんて紙くずだよ

548 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 21:04:32.49 ID:47VaSfMY.net
ラーメン一杯食べてリュックにぎゅうぎゅう詰めの札束で支払うとか一度やってみたい衝動にかられる

549 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 21:40:51.46 ID:uIHdhqEq.net
ドルに替えやきゃあかん?
円が、無価値になったらやばす

550 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 22:02:20 ID:gHQ3ZGFG.net
アホクサ

551 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 23:56:49.28 ID:stzU2l4A.net
>>546
占いとか予言とか陰謀論とか都市伝説とかも大好きだけど、ここ数年で一気に実行された感じで笑えるw

552 :名刺は切らしておりまして:2022/04/20(水) 23:58:05.96 ID:stzU2l4A.net
裏では準備はじわじわ進んでたけど

じわじわと気付かれない様にw

553 :名刺は切らしておりまして:2022/04/21(木) 01:31:24.56 ID:28mcX4tw.net
タンス預金引きづり出せよ

554 :名刺は切らしておりまして:2022/04/21(木) 01:54:12.94 ID:ndHIJmcJ.net
>>5
たしか「準州」って上院に議員出せなかったような

あ、いいか、どうせ居ないな候補者

555 :名刺は切らしておりまして:2022/04/21(木) 05:44:17.27 ID:RsEVmsWu.net
2023年IMF占領

1945年GHQ占領以来2度目の占領だ

556 :名刺は切らしておりまして:2022/04/21(木) 06:30:21.25 ID:fgQI3hFj.net
>>2
知能の低い日本人らしい発想だわ

557 :名刺は切らしておりまして:2022/04/21(木) 07:38:39.88 ID:0jrLpc7I.net
デノミ、新円両替、旧紙幣兌換中止で

558 :名刺は切らしておりまして:2022/04/21(木) 07:38:53.76 ID:fgQI3hFj.net
>>512
宇宙空間に行ったら位置エネルギーがゼロになるとか主張する人間と同レベルっぽい

559 :名刺は切らしておりまして:2022/04/21(木) 08:53:14.50 ID:CLmPsVGA.net
日本はウクライナ、ロシアより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺

与党に中国追従を隠そうともしない宗教政党もいる事だし🤤


https://i.imgur.com/Aeo6sFb.png
https://i.imgur.com/IK6EL1A.png

560 :名無し:2022/04/21(木) 08:56:08.82 ID:MvkXbage.net
また財務省に騙されて空白の数十年を作る気か
悪い円安ポジショントークに騙されるバカたち

561 :名無し:2022/04/21(木) 08:58:23.81 ID:MvkXbage.net
>>519
バカが言うようなインフレになるなら土地価格もハイパーに上がるから

562 :名刺は切らしておりまして:2022/04/21(木) 09:18:05.70 ID:ziMr2w5n.net
円安→現地化巻き戻し→国内生産高増加→人手不足→移民

が狙いだな、自民だし

563 :名刺は切らしておりまして:2022/04/21(木) 13:58:54.12 ID:UZVEF6Qk.net
そのうちウォンとか元でしたか買い物できなくなるぞ

564 :名無し:2022/04/21(木) 14:50:17.36 ID:MvkXbage.net
>>563
国へ帰れよ

565 :名刺は切らしておりまして:2022/04/21(木) 16:34:51.49 ID:Uu9jMSbM.net
何ひとつ価値生産もせずに地球破壊して税金泥棒して無駄に生きながらえてる地球に湧いた害虫カンコー殺人国土破壊業をぶっ潰せ!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2781243.jpg

566 :名刺は切らしておりまして:2022/04/21(木) 16:45:04.92 ID:LmWwLX5M.net
>>55
ドルと交換してよ

567 :名刺は切らしておりまして:2022/04/21(木) 16:47:16.65 ID:LmWwLX5M.net
新通貨はペリカでいいよ
アベの肖像でも書いて。
未来の無い国なんだしさ。

568 :名刺は切らしておりまして:2022/04/21(木) 17:17:39.67 ID:X64Hkuk9.net
財務省はどうやって生き残るのかね。
イデオロギーかぶれは死滅して欲しい。

569 :名刺は切らしておりまして:2022/04/21(木) 18:04:42.12 ID:sz4ZR+PF.net
>>1
昔、石ノ森章太郎の『日本経済入門』シリーズで、日米共通通貨〘ドレン〙作って、その紙幣の肖像画に聖徳太子使うために、福沢諭吉に円紙幣の肖像画に替えた、ってのがあったなぁ・・

もうすぐ、マンガが現実に追いつくか?
円紙幣ももうすぐ渋沢栄一に変わるみたいだし

570 :名刺は切らしておりまして:2022/04/21(木) 19:58:03 ID:Cvpwp/Iv.net
円天

571 :名刺は切らしておりまして:2022/04/21(木) 20:13:39.12 ID:OWAhIE2r.net
最近一万円札変わったじゃん

572 :名刺は切らしておりまして:2022/04/22(金) 00:33:03 ID:5ti3nxh7.net
新円に切り替えても、発券主体を切り替えても、その国の体質が変わらなければ、通貨安は止まらないんですけど。
ジンバブエみたいに、自国通貨をやめて米ドルを流通させるくらいしかない。
通貨主権を放棄するくらいなら、現行の政治行政制度を切り替える方が先だね。

573 :名刺は切らしておりまして:2022/04/22(金) 03:16:45.36 ID:P+k4uojQ.net
令和になってから良いこと何もねえな

574 :名刺は切らしておりまして:2022/04/22(金) 06:05:32.38 ID:cHYA6SD1.net
日銀総裁
国民の皆さん、あなたがお持ちの日本円は本日よりジンバブ円となります
今まで千円程度だったラーメン一杯が本日より
約10万ジンバブ円となります
御了承下さい

575 :名刺は切らしておりまして:2022/04/22(金) 08:35:00.52 ID:ksc0HWWV.net
>>13
政治資金パーティーは富豪から金吐き出させてるんだよな
お前パーティーの主催側役とかやりたいと思うの?
富豪様のご機嫌取りだぞ?ストレスすげえぞ?

576 :名刺は切らしておりまして:2022/04/22(金) 10:45:54 ID:DLNgMxw+.net
よその国ははるか前から消費税20%で財政規律守ってんのに日本だけ消費税がようやく上げてもまだ10%で毎年アフォみたいな借金積み上げてたらいつか破綻するに決まってんだろ
キリギリスの末路だよ

577 :名刺は切らしておりまして:2022/04/22(金) 12:20:43.30 ID:9pIqKMtW.net
>>575
ご機嫌取りをしてるのは、むしろ出席者側。
それに来客の応対は秘書の仕事。
政治家本人は、ちょっと話して終わり。

政治資金パーティーなんて、軽くおつまみ食って終わりだし。

578 :名刺は切らしておりまして:2022/04/22(金) 17:09:49 ID:Y+6RGYJG.net
他国と比べたら、インフレにさえなってないのにw

579 :名刺は切らしておりまして:2022/04/22(金) 17:18:46 ID:3XDPn+Tu.net
1ドル1000円くらいになればハイパーインフレ?

580 :名刺は切らしておりまして:2022/04/22(金) 17:33:47.26 ID:wu7eaMeX.net
>>579
一年で100倍程度ならまだハイパーインフレじゃない

581 :名刺は切らしておりまして:2022/04/22(金) 17:34:26.97 ID:wu7eaMeX.net
>>579
一年で十倍ならハイパーインフレじゃない

総レス数 696
156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200