2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悪い円安】ハイパーインフレで「新通貨」しかない [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2022/04/18(月) 22:58:46.75 ID:CAP_USER.net
奇策 ハイパーインフレと日銀 新中央銀行、新通貨しかない=藤巻健史
私の長いディーラー人生の経験から、ドル・円の動向を決める2大要因は経常収支動向と日米金利差だと思っている。その2大要因が同時に円安方向へ、トレンドとして向いてきたのは初めての経験だ。

中略
日銀はライヒスバンク?
このような状態になった時に考えられる対処法は以下の三つだ。いずれも日銀の負債の圧縮にほかならない。

(1)法定通貨を円からドルに換える、(2)1946(昭和21)年のように預金封鎖・新券発行を行う、(3)第二次世界大戦後のドイツのように中央銀行の取り換えを行う──。

 私は(3)の手法が適切だと思っている。46年は終戦後だが、日本はまだ明治憲法下だった。私有財産権が確立された現憲法下で(2)を行った場合、後に訴訟が頻発する可能性がある。一方、(3)では日銀の倒産・解散なので、倒産会社の負債が消滅するだけだ。私有財産権を犯したとのクレームは回避できる。

 この手法を取るには、日銀を残務処理機関として残し、新中央銀行から新通貨で資本投入を受ける。その新紙幣1枚を、例えば福沢諭吉1万円札1000枚と交換するのだ。財務内容が健全な中央銀行が創設されればハイパーインフレは終息するし、国民の塗炭の苦しみと交換に究極の財政再建が成される。終戦後のドイツで国力、供給能力などは何も変わっていないのにライヒスバンク(旧中央銀行)を廃し、代わりにブンデスバンク(新中央銀行)を創設し、ハイパーインフレが沈静化されたことで、実証されている。

 中央銀行は、社会に必要不可欠なインフラであるがゆえに空白期間は許されない。日銀に出口(インフレ時に債務超過にならずに金融を引き締める方法)がない以上、新中央銀行の設立準備をなるべく早く開始すべきだと考える。そして、平時に財政健全化を怠り、財政ファイナンスを行えば、必ずやこのような悲惨な目に再度遭うことを頭にたたき込まねばならない。二度とこのような愚行を繰り返さないために。
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20220426/se1/00m/020/021000c

325 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 13:47:43.29 ID:YzHNQEQh.net
130円とかすぐだろうなww

日本人どんどん貧乏になって行くwwww

326 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 13:53:56.66 ID:pX5nsk1o.net
>>325
日本が一番豊かだった頃は1ドル=360円だったからな
どう転ぶかはまだワカリマセンよ

327 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 13:55:28.75 ID:rPadXPPE.net
みんな黙っているけど外貨資産の円安差益でニコニコでしょ

328 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 14:03:57.80 ID:YzHNQEQh.net
>>326
1ドル360円になったら
日本経済大復活かwwww

329 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 14:05:02.60 ID:+f1/8R6r.net
>>326
ピーク時は145円/ドル程度だぞ

330 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 14:10:48.33 ID:d+0SsyrQ.net
1ドル50円時代に備えてる者ですが
どうしたらいいでしょうか

331 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 14:12:02.37 ID:XZIgs2vk.net
紫ババアは?

332 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 14:13:02.36 ID:Ctiw7Sg5.net
もう円が100円より高くなることは無いだろう

333 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 14:16:13.41 ID:HbMws2xR.net
>>321
下手したら10年以内にそうなる可能性も否定できない

334 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 14:16:54.67 ID:HbMws2xR.net
>>326
その当時って『一番』豊かだったのか?
本当なのw?

335 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 14:22:43.94 ID:dW4GHX6l.net
気持ち的に豊かなのと物質的に豊かなのは違うってことよ

336 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 14:23:24.47 ID:dW4GHX6l.net
精神的な豊かさはいつまでも記憶の中で続く
バブル世代がその熱狂を忘れられないのは
そこ。

337 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 14:27:18.67 ID:ot91qnfw.net
藤巻健史 年金破綻論者でAAA生保は外資だけ、金投資や外債投資を推奨し、円安で大損ぶっこいた馬鹿

338 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 14:29:02.15 ID:lUiMD9IL.net
新中央銀行 株主 パソナ 

339 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 14:30:40.26 ID:q5KcM2Vi.net
つまり自民党政権が変わればいいってこと?

340 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 14:49:17.70 ID:BfLLBMrd.net
こいつ、大昔からずっと「ハイパーインフレがー」って言ってるけど、いつ来るの?
恥という概念が無いのだろうか

341 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 14:50:28.52 ID:lvUN9KhE.net
>>272
バカだろw

342 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 14:58:16.76 ID:ndRBsgfr.net
ハイパーインフレ笑

343 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 15:00:40.45 ID:UIk/E3t9.net
1ユーロ150円だった頃は円安で大変だったなあ。

344 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 15:02:27.27 ID:tojWpKUi.net
また真珠湾攻撃するしかないかwww

345 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 15:04:09.01 ID:dW4GHX6l.net
>>344
非国民おつ

346 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 15:07:46.55 ID:tojWpKUi.net
>>345
愛国無罪だろww

資源ない日本なんだからまた侵略戦争しかないぞwww

347 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 15:11:42.07 ID:dW4GHX6l.net
>>346
資源めっちゃあるよ

348 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 15:11:49.87 ID:1qHgZ7Db.net
>>145
アベガーとヘリパフォーマンス原発爆発以外は何かしたの?

349 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 15:24:22.96 ID:/VBk6x5A.net
この程度でハイパーとか言わんわw
昭和を思い出せ

350 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 15:27:54.73 ID:/VBk6x5A.net
1円邪魔だからデノミはして欲しい気もする

351 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 15:34:28.68 ID:PSfDFTKR.net
紫婆あ
何が128円よー!
冗談じゃないわよー!
アタシもしまいにゃ怒るわよー!
女だと思って舐めてんじゃないわよー!
空手チョップに4の字固めお見舞いするわよー!

352 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 15:36:26.59 ID:Ge54ubFW.net
日本は世界一の対外資産の裏付けがあるからハイパーインフレにはならない

353 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 15:43:32.16 ID:XQWBle+g.net
ハイパーインフレwww

354 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 16:01:34.97 ID:GbSHsLQk.net
ハイパーインフレになるんだったら、借金しまくるのが正解。

355 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 16:05:04.69 ID:RsdxH6Qo.net
>>346
資源ないのにどうやって武装?

356 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 16:06:38.77 ID:PSfDFTKR.net
>>354
それをずーっと言ってたのが藤巻のオッサン
借金して不動産を買い漁るべきと

357 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 16:07:26.34 ID:BqStJaRX.net
通貨発行権を停止し、日本ドルとしてまた日本人一からやり直せばええんや

358 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 16:10:40.13 ID:500O4ucE.net
>>355
先の戦争で亡くなった先人達を見習えw

竹槍 人間魚雷 自爆特攻

359 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 16:12:28.83 ID:MkNeLl8+.net
>>10
暴落してもまた上昇するのが、一応基軸通貨っぽい存在である、円では?今のところ、だけど

360 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 16:23:24.44 ID:0UVA/TXr.net
>>85
自主廃業だな…今回は何処が特融するのかネ

361 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 16:30:03.16 ID:Alp4cJ+b.net
>>1
別に昔は200円オーバーの格安でしたよ
騒ぎ過ぎですね、円高でないと競争力的にやばい国が隣にあるからなw

362 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 16:32:04.54 ID:Eam4BPGA.net
>>1
外し屋藤巻の言う事はだいたい外れる
新通貨?無い無い

363 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 16:37:50.68 ID:t10/r3fM.net
ハイパーインフレってキャッチ―な言葉使って食いつきよくしてるだけのクルクルパー

364 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 16:51:39.33 ID:e0nvPggY.net
現実見れない自民信者
アベノミクスみたいなゴミ政策やるって言ったときに
懸念されてた通りの結果になったのに
まだ目が覚めないって病気だよ

365 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 17:03:29.94 ID:/UHu3Ag8.net
「藤巻健史」はお利口さん

366 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 17:06:38.27 ID:boUerKET.net
スレタイだけで藤巻とわかるw

367 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 17:07:18.63 ID:khrtF6bJ.net
「牛丼値上げ」のウラで、日本人が「どんどん貧しくなっている」現実
「成長なきインフレ」という泥沼
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/92012

368 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 17:13:34.22 ID:b6S2LlNl.net
外貨建資産持てば儲かるのになんでみんな円安で文句言ってんだろう?
金融リテラシーが低いだけかな?

369 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 17:14:43.20 ID:500O4ucE.net
>>364
ミンス時代の円高デフレでかなり苦しんだらしいから

これから円安インフレでどうするんだろうかwwww

370 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 17:16:31.92 ID:khrtF6bJ.net
>>364
つーか、失われた30年という、経済成長がほぼ無い30年間やってるからなぁ
でもそれも国民が望んでるんでしょ。その失われた30年間も、ほぼ自民党が選挙で勝ち続けたしw

371 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 17:27:03.17 ID:sg5Cc82u.net
>>352
バカはいっつもそれを言うんだけどは大半はすぐに処分できない米国債とドル、あと工場な
アメリカにぶち殺されるの覚悟で売るか?生産施設なくして外貨獲得できないの覚悟で売るか?ってことですわw

372 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 17:36:51 ID:PSfDFTKR.net
>>371
アメリカ様
米国債売りたいだとおー?
おい岸田テメー分かってんだろーな?
ただじゃ済まねーぞ!

373 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 17:39:21.63 ID:qBZT74g+.net
>>1
ニヤニヤしながら書いているんだろうけれど、
普通に甘いけれどこれ書いた人頭悪いよねw

374 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 17:49:50.95 ID:9/KMbk9B.net
まーたハイパー馬鹿の記事か
恥ずかしげもなくまだ生きてるの

375 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 18:13:17.74 ID:pdntcB1v.net
頭悪いコラムなんかでスレ立てるなよ

376 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 18:13:44.83 ID:V9cVQ5K5.net
>>1
まーた
在日ガイジの願望かよ

377 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 18:32:14.00 ID:NinsvS/N.net
>>369
ミンスの頃はハイパーインフレで安倍が円安にしてくれるって息巻いてたよなw

378 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 18:45:08.71 ID:lqQEDfk0.net
>>247
既に船便の抜港でも日本パッシングが露見してるだろ
これから価値が下がる国なんか相手にされなくなるんだから高くなるだけじゃなくて売ってくれなくなるんだよ
色つけないと売ってくれないんだから為替の直接的影響以上に高く買わざるを得なくなるのがこの先のシナリオや

379 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 18:53:30 ID:XpmRNDpr.net
藤巻だろうな、とおもったら藤巻だったわ

380 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 18:54:32 ID:XpmRNDpr.net
税収上がるから、予算編成は多少は余裕出る。

381 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 19:05:07.68 ID:HhaFuqY2.net
>>376
でも馬鹿は釣られるからなぁ

382 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 19:06:23.86 ID:aWgqspsm.net
全然ハイパーじゃ無いだろ

383 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 19:09:02.35 ID:HhaFuqY2.net
>>371
政府保有の金融資産だけで300兆円以上あるぞw

384 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 19:15:57.78 ID:9Eq9YHPr.net
地方のインフラ資産と金融資産とかを合わせる負債を超える資産があるとメルマガで勉強した。

海外の資産とかどうか分からない。

385 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 19:19:45.59 ID:noKkMX/4.net
>>384
地方のインフラ資産て何だよ?
国保有のビルや橋の評価額wwwww

386 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 19:20:05.48 ID:OVaAfjLZ.net
マスコミの手のひらの上で
コロコロと
バカな人たち

387 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 19:20:50.79 ID:KtwXOcqW.net
「新通貨」にしようが「デノミ」しようが何をしようが
「日銀」が「蛇口全開」でジャバジャバ「異次元緩和」を続ける限り
「JPY(日本円)」の価値は安いまま。

388 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 19:21:36.98 ID:9Eq9YHPr.net
日産とか日系企業が買収されて外資に持っていかれると海外の資産が日米戦争に負けて朝鮮半島や満洲国や大日本帝国の版図にあった工場や権益を失ったと同じ効果になる恐れがある。
円安になるとバーゲン価格で買収の危険が益す。買収防衛策が必須。

389 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 19:24:44.96 ID:eK+i4OHR.net
先月までは『円はどこまでも刷れる。国債に上限は無い。つまりベーシックインカム』とか
山本太郎や立憲共産主義者がぴろゆきの試算とか15年連続でほざいてだろう

今後2度と言うなよ?

390 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 19:26:56.06 ID:8YUCsU5E.net
なんで外資に買収されるのがいけないの?

391 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 19:29:10.97 ID:JehgVYN0.net
さっさとこの国賊黒田を更迭して牢にぶち込めよ
最初の政治犯で
禁錮100年が相応しい

392 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 19:29:38.82 ID:9Eq9YHPr.net
>>385
専門家でないので正確に分からない。国道・県道・市道・空港・港とかも入ると推測。専門家が言われるので納得しているだけだが。
整備された公共の建物やインフラはやはり資産のような気がする。

393 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 19:31:16.49 ID:JehgVYN0.net
政治犯とかもみ消すから悪い方向に進んでも修正効かないんだよ
バーカww

394 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 19:34:47.63 ID:nFMN2HFV.net
>>391
安倍も愛国無罪なので
黒田も穏やかな老後過ごすだろうww

395 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 19:40:14.27 ID:WHVFs0Hx.net
流石ハイパー藤巻さん 気が早い

396 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 19:41:04.69 ID:t9MNXEk4.net
日本やべえな

397 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 19:49:10.60 ID:KUf9F6H7.net
デノミか

398 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 19:55:42.94 ID:F1B3m6gB.net
安倍と黒田のアベノミクスで
日本ウハウハどころか
2020年までのGDP伸び率戦時中のシリアと同じくらいらしいww

399 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 19:59:45.51 ID:+AeJTlOk.net
>>1
いやさっさと利上げしろよ

400 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 20:03:05.16 ID:IOq3v5tZ.net
円の次は球?

401 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 20:03:55 ID:v95NH1TQ.net
借金大国日本はお金じゃぶじゃぶ、円の価値が下がるのは猫でも知ってる。

402 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 20:06:24.67 ID:nFMN2HFV.net
ルーブルドルが元に戻ってるのに
円ドルはもうすぐ130円wwww

403 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 20:08:28.56 ID:TfAh0X5S.net
アジアのジンバブエ、ニッポンw

404 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 20:18:41.77 ID:qCO5pwcV.net
シーマ理論程度じゃハイパーじゃねえっすよ

405 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 20:20:44.56 ID:zrAKnYm2.net
政府のインフラて、会計でいうところの減価償却(累計額)を入れてない
帳簿上の簿価じゃね 

しかも実際に鑑定士なりに現在の資産額を評価してもらった額じゃなく、
建設国債発行額がそのまま資産にされてると思うな

まぁ実務の詳細は知らんので、どうやって評価したのか知ってる人が居れば書いてくれ

406 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 20:21:47.22 ID:VZad/8dL.net
>>402
SWIFTから切り離されたんだからインターバンクレートからソ連時代の公定レートと同じになったんだろ
まともなレートじゃないよ

407 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 20:23:46.34 ID:WISiY9b9.net
ハイパーインフレ論者て、まだ息してたのか。

408 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 20:37:15 ID:IRhAkqd/.net
>国民の塗炭の苦しみと交換に究極の財政再建が成される

なにこれ。
日本人は飼いならされているから、何も起こらないと思っているのか。

409 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 20:49:06.43 ID:aWgqspsm.net
ww2の時よりまだマシだろww3で日本も戦場になったら物価10倍ぐらいにはなるだろな

410 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 21:13:27.48 ID:ZWa1Ahay.net
>>1
くだらねぇw

411 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 21:28:55.42 ID:9jQgmWBI.net
>>402
笑うよなこのクソ通貨
ステーキングもないようなもんだし
送金も遅えしこんな通貨今まで使ってるのが意味不明だろ

412 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 21:38:11.06 ID:GSq6Mquh.net
10%程度動いただけでバカじゃねえの

413 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 21:41:23.98 ID:IuKFMwnL.net
【悪い円安】ドル円128円、2002年5月以来 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1650343064/

414 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 21:44:52.71 ID:nFMN2HFV.net
>>413
75円から128円だぞww

415 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 21:52:44.03 ID:aw5HfNIJ.net
借金あるからインフレ期待してる

416 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 21:53:57.68 ID:IJeBSHFa.net
またふじまっきーか

417 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 22:14:07.81 ID:2M5J28vt.net
通貨的にはデフレだよね安くなってるし

418 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 22:18:54.15 ID:WISiY9b9.net
>>402
脳筋晒して金利20%に上げただけ。金利上げて通貨戻すだけなら猿でもできる。だが、、
その後の国内商業活動に与える壊滅的な悪影響を全く考えてない。
企業の資金繰りが滞り倒産する企業が増え失業者を無駄に増産することになる。民間人が食うにも困る世界が
プーチンの狙いだと言うなら狙い通りなんだろ。西側は、自爆乙としか見てないわ。

419 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 22:26:00.70 ID:nFMN2HFV.net
1ドル142ルーブルから
1ドル79ルーブルに急回復www

ロシア経常収支黒字

一方日本はもうすぐ130円wwwww

420 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 22:30:57.00 ID:MucbTMRr.net
円安最強

421 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 22:46:17.00 ID:HhaFuqY2.net
>>419
ロシアのGDPは-10%は確実だぞw
IMFが数字出す時に確認してみろ
日本は比較的影響受けない方に位置しているだろうから。

422 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 22:47:45.67 ID:nFMN2HFV.net
>>421
ルーブルは買われるけど

円は誰も買ってくれないんだよねwww

423 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 22:51:03.29 ID:9Shcg08b.net
>>422
日本が買うしかないな。
保有してるアメリカドルと米国債を資金源にして。

424 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 22:52:27.42 ID:HhaFuqY2.net
>>422
418が正しい。
為替だけを見て緊縮に舵を切るのは愚の骨頂だぞw
分かってて煽ってるなら何も言わんが、本当にそう思ってるなら
可哀想だぞ・・・

425 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 22:59:02 ID:/N6jbI8W.net
>>422
ルーブル買ってんのは誰だろうね

総レス数 696
156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200