2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悪い円安】ハイパーインフレで「新通貨」しかない [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2022/04/18(月) 22:58:46.75 ID:CAP_USER.net
奇策 ハイパーインフレと日銀 新中央銀行、新通貨しかない=藤巻健史
私の長いディーラー人生の経験から、ドル・円の動向を決める2大要因は経常収支動向と日米金利差だと思っている。その2大要因が同時に円安方向へ、トレンドとして向いてきたのは初めての経験だ。

中略
日銀はライヒスバンク?
このような状態になった時に考えられる対処法は以下の三つだ。いずれも日銀の負債の圧縮にほかならない。

(1)法定通貨を円からドルに換える、(2)1946(昭和21)年のように預金封鎖・新券発行を行う、(3)第二次世界大戦後のドイツのように中央銀行の取り換えを行う──。

 私は(3)の手法が適切だと思っている。46年は終戦後だが、日本はまだ明治憲法下だった。私有財産権が確立された現憲法下で(2)を行った場合、後に訴訟が頻発する可能性がある。一方、(3)では日銀の倒産・解散なので、倒産会社の負債が消滅するだけだ。私有財産権を犯したとのクレームは回避できる。

 この手法を取るには、日銀を残務処理機関として残し、新中央銀行から新通貨で資本投入を受ける。その新紙幣1枚を、例えば福沢諭吉1万円札1000枚と交換するのだ。財務内容が健全な中央銀行が創設されればハイパーインフレは終息するし、国民の塗炭の苦しみと交換に究極の財政再建が成される。終戦後のドイツで国力、供給能力などは何も変わっていないのにライヒスバンク(旧中央銀行)を廃し、代わりにブンデスバンク(新中央銀行)を創設し、ハイパーインフレが沈静化されたことで、実証されている。

 中央銀行は、社会に必要不可欠なインフラであるがゆえに空白期間は許されない。日銀に出口(インフレ時に債務超過にならずに金融を引き締める方法)がない以上、新中央銀行の設立準備をなるべく早く開始すべきだと考える。そして、平時に財政健全化を怠り、財政ファイナンスを行えば、必ずやこのような悲惨な目に再度遭うことを頭にたたき込まねばならない。二度とこのような愚行を繰り返さないために。
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20220426/se1/00m/020/021000c

270 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 12:25:47.51 ID:AITu8SpE.net
円安更に加速ww止まらんw

271 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 12:26:08.24 ID:cJ/eloRa.net
円安なのに何故株価は上がらないの?
外国から見たら格安なんじゃないの

272 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 12:26:37.09 ID:e0nvPggY.net
>>263
他の党
責任取らせなくてどうすんだか
自民以外ろくな党がないとか言うなよ
既存政党に不満なら自分で立候補すればいい

273 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 12:26:52.60 ID:y2BSn5se.net
結局藤巻健史の言ってた通りになったな
税金取らずバラ撒きしたら財政破綻するか大円安になるに決まってんだろ
小学生でもわかるようなことが理解出来ずにMMT信じてたガイジが居たことに驚きだわ

274 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 12:29:33.11 ID:aieyDxS3.net
岸田内閣は退陣だな

275 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 12:29:37.69 ID:Ws4OncwO.net
言ったとおりになってねーだろ
いつハイパインフレになって破綻したんだよ
バカじゃねーの

276 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 12:30:10.36 ID:9ze/gO3+.net
もったいないから、日銀の建物は残すよね。職員もほぼそのまま。で、現日銀総裁
の首をすげかえて、新円発行すると。
そんなことしなくても、日銀新総裁がデノミすればいいだけだろう。
好景気での自然なインフレ状況でのデノミ
と工場という工場が爆撃で破壊された後の
物不足生活物資不足下でのデノミの違いを
おしえてくだはい。詳しい人。

277 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 12:32:18.16 ID:e0nvPggY.net
自民なんて長年結果出せてないんだから
自分の選挙区で自民落とせそうなやつに票入れりゃいいだけなんだわ

278 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 12:35:27.48 ID:J12n0R8z.net
はい!ドル円127円89銭
これ以上は教えない 君たちで死ぬほど経済を勉強し責任をとれ
日本国の官僚は

279 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 12:36:21.72 ID:aieyDxS3.net
円安で経常収支が赤字定着したら
キャピタルフライトが始まって
アジア通貨危機みたいに円が売られる

280 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 12:36:49.04 ID:/kQno/uE.net
高々20%くらいの通貨下落でここまで話を拡げるな

281 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 12:36:53.50 ID:Ws4OncwO.net
あといっておくが工場は戻ってきているからな
資生堂や日清食品は新規工場作ってるしマツダは工場拡張してるし
トヨタも拡張してる
ソニーも確かCMOSの工場建てるんだろ
九州に新規工場が結構建つし半導体工場だってTSMCが建てるだろ
工場戻ってこないって言ってる奴って一体何のデータ見て言っているんだ?

282 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 12:38:09.11 ID:sBxAe9TJ.net
>>29
消費税と国全体でコロナ怖い怖いでどこでもマスクしてりゃ金使う気も失せるわ

283 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 12:38:14.14 ID:MucbTMRr.net
>>265
10年スパンだと新興国の方が賃金インフレして結局高くつくぞ
中国の大都市に工場建てると賃金インフレしてベトナムに移るとか日常茶飯事だし

284 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 12:38:43.09 ID:JSAYQal3.net
デノミ来る?

285 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 12:39:12.33 ID:aieyDxS3.net
>>281
あのな円安によるデメリットの方が何倍も大きいんだよ

286 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 12:39:45.95 ID:CDqZe80E.net
なんだろうな、デフレの風が吹いてるような

287 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 12:40:19.72 ID:J12n0R8z.net
デノミはこない ジジババが引退するだけだ
かしこまれ ゴミくそ どれだけ日本潰したんだ ゴキブリごときが

288 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 12:40:26.76 ID:LEuGLppT.net
これもう円が売られていく流れ確定やね
物価どんどん上がって果たして生き残るのか?w

289 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 12:40:28.26 ID:tdTY48oJ.net
>>275
これからハイパーインフレ来るんじゃね?

290 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 12:41:36.34 ID:aieyDxS3.net
ハイパーインフレって物価が1兆倍になるとかだからそれはない
精々100倍くらい、給料も10倍くらい上がる

291 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 12:42:09.18 ID:HbMws2xR.net
>>288
甘い考えは今のうちに捨てた方がいい
こうなる事を既定路線として今まで歩んできたのだから...
完全なる自業自得!

292 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 12:43:02.50 ID:e0nvPggY.net
>>281
で賃金がどんだけ上がったんだ?
円安補えるだけの賃上げがなけりゃ
外国人労働者増やす名目にされるだけだ

293 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 12:43:37.82 ID:aieyDxS3.net
人前にでない、何もしない、検討するだけ、これが高支持率の秘密

で半年やってきた岸田総理は・・・・・・・やっぱり何もしないw 検討するだけw

294 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 12:43:38.57 ID:JmcsccBQ.net
話がさすがに極端すぎて

295 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 12:43:45.47 ID:Ws4OncwO.net
いやだから日銀や政府はお前らみたく何となくヤマカンで円安やばいって言っているわけじゃないんだぞ
きちんとマクロ計量モデルで計算し円安の方がメリットあるって言っている
円高の方がいいというなら計算してこれくらいメリットあるって言えよな

296 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 12:44:04.91 ID:YzHNQEQh.net
もうすぐジンバブブエンwwwww

297 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 12:44:23.29 ID:0/rrBdY1.net
黒田辞めさせないと駄目だろ。

298 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 12:45:37.65 ID:Ws4OncwO.net
やっぱり工場がもう戻ってこないって言ってる奴って何となく雰囲気でいつものカンで言っていたんだな
アホはほんとしょーもないわ

299 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 12:45:43.11 ID:HbMws2xR.net
>>292
それすら厳しいから機械化・自動化に舵を切るのでは
それで更に人が要らなくなるというスパイラル
シャープの亀山の事を決して忘れてはいけない!
戻って来ようが人の価値は泡銭以下っていう事は変わらない

300 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 12:45:43.54 ID:tdTY48oJ.net
まさか円がジンバブ円になろうとは!

301 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 12:45:56.18 ID:aieyDxS3.net
既に経常収支は赤字に転落してるから
円が買われる理由が何一つなくなってる

円安スパイラルに入って底を探る展開

302 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 12:47:46.74 ID:/vjcV0Jt.net
ジョブ型などと称して争わせるだけで給料減らしたり、テレワークできるのに世間にコロナを撒き散らすテロ行為や、簡単に首切りを行うなど様々なパワハラセクハラ行為をするブラック企業への商品や株の不買運動が世界的に起きている

それらを省みず自らの利益を追求して何千万何億と給料を貪るブラック経営者、老害管理職やそれを容認する利権政治家、またそこから利益を得るマスゴミや記者、御用学者とそれを止めない家族の個人情報を勇気を持ってネットで告発し、世界中の人々と一丸となって糾弾する人も増えている。

例え退職したり亡くなったりしてもルーズベルトの銅像が引き倒されたように死後も鞭打たれ、子孫がその代償を支払わされることになる。

そして、そういう悪どい上級国民と戦う★正義のジョーカー★を人々は支持して、英雄として讃えるだろう。

303 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 12:47:47.79 ID:TvwMpfF4.net
>>24
あ、これ、藤巻の駄文だったのか。読んで損したわ

304 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 12:47:51.57 ID:tdTY48oJ.net
俺の数千万円が
数千万ジンバブ円になってしまうのか!!

305 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 12:49:11.75 ID:1tqIKviZ.net
貿易赤字三姉妹
燃料
医薬品
食料

資源が頭脳である医薬品だけは唯一勝てそうだったのに、薬価抑制で財務省に潰された
戦略3品目で毎年莫大な赤字を作ってる

306 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 12:50:54.07 ID:aieyDxS3.net
企業物価は急激はインフレになってるから
冬には食品から耐久消費財まで何でも値上がりしてるから

ちゃんと安倍ちゃんに感謝しろよ

307 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 12:59:48.26 ID:GIugrTZy.net
株やFXの世界では
「藤巻健史のアドバイスで数多くの人が失敗し破綻した」ことで有名だ。
それなのに未だに投資関連のインチキ本を何冊も出している。

日本は、インフレ目標2%を実現するまで金融緩和するだけで良い。
これがノーベル経済学者が認める標準的な経済理論からの結論だ。

308 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 13:00:39.76 ID:z+fJfYEE.net
>>283
労働力が足りないのに帰る方がもっと馬鹿だよw
どっから材料は湧き出るの?ロボットだって電気無しじゃ動かない
税金も高い、震災も多い、働き手がいない…まともならこんな国選ぶかよw

309 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 13:02:53 ID:J12n0R8z.net
ヒャッハー!!! ドル円128円入るぞ
自民党幹事長 茂木見てるW これがお前の実力W

310 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 13:04:06 ID:ab88tI0Z.net
たしかアメリカの今の中央銀行(FRB:連邦準備銀行)もアメ史上3つめの中央銀行とかなんだよな

311 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 13:04:50 ID:GIugrTZy.net
>>292
各県の最低賃金の推移見ろよ
2004〜2012年と、2013〜2021とを比べれば一目瞭然だぞ

312 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 13:09:46 ID:TKEmUCgg.net
>>2
それが日本らしいですね。賛成です。
明治維新から変えてほしいです

313 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 13:11:07 ID:U6AYbB18.net
これでハイパーインフレ?
インフレがインフレしてるのか

314 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 13:16:16 ID:+f1/8R6r.net
原発電源不対応→ 津波による電源喪失で爆発
円安誘導   → 悪い円安で経済が爆発寸前
春節歓迎   → 新型コロナ感染爆発
ロシア援助  → ウクライナ侵攻勃発
金持優先   → 給与所得平均低下

315 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 13:16:29 ID:n8IEwQ3U.net
悪いインフレが進行中なのは周知だが、このレベルでハイパーインフレとか言って
目を惹こうとする魂胆に底の浅さを感じるな

316 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 13:16:35 ID:N0fPah0R.net
中国から仕入れて国内で売る転売屋の日本メーカーに円安はキツイよなぁ

317 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 13:16:39 ID:YzHNQEQh.net
財産持ってないやつは
ハイパーインフレで金持ちと同じになれるのねww

318 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 13:20:30 ID:eXNZQBWW.net
>>2
そうしよう

319 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 13:32:18.19 ID:J12n0R8z.net
はいはい! 128円タッチしたぞ
もう責任問題になるからなw ザマぁw

320 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 13:35:02.37 ID:4MbNWtrC.net
>>1
今まで散々、新通貨で中抜きしたもんな。
2000円札なんてどこいった。

321 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 13:36:17.72 ID:z+fJfYEE.net
>>311
お前こそ実質賃金見れば?
少子化も解決できねえのに偉そうにほざくな
20年後は高齢化40%と出生数50万割れだよw

322 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 13:36:19.78 ID:J12n0R8z.net
計算全然合わないから知らんよw
老人のことなんて
国家で面倒みればw

323 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 13:39:04.09 ID:OlvOXKwh.net
1ドル1000円くらいになったら
札でケツを拭くようになりそう

324 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 13:45:28.72 ID:ruNRxKRT.net
>>2
朝鮮人が口出す話ではない。
世界経済はストックの金でなくフロー資金で回っている。
フロー資金がショートしなければ経済崩壊することはない。>>99

325 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 13:47:43.29 ID:YzHNQEQh.net
130円とかすぐだろうなww

日本人どんどん貧乏になって行くwwww

326 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 13:53:56.66 ID:pX5nsk1o.net
>>325
日本が一番豊かだった頃は1ドル=360円だったからな
どう転ぶかはまだワカリマセンよ

327 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 13:55:28.75 ID:rPadXPPE.net
みんな黙っているけど外貨資産の円安差益でニコニコでしょ

328 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 14:03:57.80 ID:YzHNQEQh.net
>>326
1ドル360円になったら
日本経済大復活かwwww

329 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 14:05:02.60 ID:+f1/8R6r.net
>>326
ピーク時は145円/ドル程度だぞ

330 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 14:10:48.33 ID:d+0SsyrQ.net
1ドル50円時代に備えてる者ですが
どうしたらいいでしょうか

331 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 14:12:02.37 ID:XZIgs2vk.net
紫ババアは?

332 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 14:13:02.36 ID:Ctiw7Sg5.net
もう円が100円より高くなることは無いだろう

333 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 14:16:13.41 ID:HbMws2xR.net
>>321
下手したら10年以内にそうなる可能性も否定できない

334 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 14:16:54.67 ID:HbMws2xR.net
>>326
その当時って『一番』豊かだったのか?
本当なのw?

335 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 14:22:43.94 ID:dW4GHX6l.net
気持ち的に豊かなのと物質的に豊かなのは違うってことよ

336 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 14:23:24.47 ID:dW4GHX6l.net
精神的な豊かさはいつまでも記憶の中で続く
バブル世代がその熱狂を忘れられないのは
そこ。

337 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 14:27:18.67 ID:ot91qnfw.net
藤巻健史 年金破綻論者でAAA生保は外資だけ、金投資や外債投資を推奨し、円安で大損ぶっこいた馬鹿

338 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 14:29:02.15 ID:lUiMD9IL.net
新中央銀行 株主 パソナ 

339 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 14:30:40.26 ID:q5KcM2Vi.net
つまり自民党政権が変わればいいってこと?

340 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 14:49:17.70 ID:BfLLBMrd.net
こいつ、大昔からずっと「ハイパーインフレがー」って言ってるけど、いつ来るの?
恥という概念が無いのだろうか

341 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 14:50:28.52 ID:lvUN9KhE.net
>>272
バカだろw

342 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 14:58:16.76 ID:ndRBsgfr.net
ハイパーインフレ笑

343 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 15:00:40.45 ID:UIk/E3t9.net
1ユーロ150円だった頃は円安で大変だったなあ。

344 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 15:02:27.27 ID:tojWpKUi.net
また真珠湾攻撃するしかないかwww

345 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 15:04:09.01 ID:dW4GHX6l.net
>>344
非国民おつ

346 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 15:07:46.55 ID:tojWpKUi.net
>>345
愛国無罪だろww

資源ない日本なんだからまた侵略戦争しかないぞwww

347 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 15:11:42.07 ID:dW4GHX6l.net
>>346
資源めっちゃあるよ

348 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 15:11:49.87 ID:1qHgZ7Db.net
>>145
アベガーとヘリパフォーマンス原発爆発以外は何かしたの?

349 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 15:24:22.96 ID:/VBk6x5A.net
この程度でハイパーとか言わんわw
昭和を思い出せ

350 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 15:27:54.73 ID:/VBk6x5A.net
1円邪魔だからデノミはして欲しい気もする

351 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 15:34:28.68 ID:PSfDFTKR.net
紫婆あ
何が128円よー!
冗談じゃないわよー!
アタシもしまいにゃ怒るわよー!
女だと思って舐めてんじゃないわよー!
空手チョップに4の字固めお見舞いするわよー!

352 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 15:36:26.59 ID:Ge54ubFW.net
日本は世界一の対外資産の裏付けがあるからハイパーインフレにはならない

353 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 15:43:32.16 ID:XQWBle+g.net
ハイパーインフレwww

354 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 16:01:34.97 ID:GbSHsLQk.net
ハイパーインフレになるんだったら、借金しまくるのが正解。

355 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 16:05:04.69 ID:RsdxH6Qo.net
>>346
資源ないのにどうやって武装?

356 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 16:06:38.77 ID:PSfDFTKR.net
>>354
それをずーっと言ってたのが藤巻のオッサン
借金して不動産を買い漁るべきと

357 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 16:07:26.34 ID:BqStJaRX.net
通貨発行権を停止し、日本ドルとしてまた日本人一からやり直せばええんや

358 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 16:10:40.13 ID:500O4ucE.net
>>355
先の戦争で亡くなった先人達を見習えw

竹槍 人間魚雷 自爆特攻

359 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 16:12:28.83 ID:MkNeLl8+.net
>>10
暴落してもまた上昇するのが、一応基軸通貨っぽい存在である、円では?今のところ、だけど

360 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 16:23:24.44 ID:0UVA/TXr.net
>>85
自主廃業だな…今回は何処が特融するのかネ

361 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 16:30:03.16 ID:Alp4cJ+b.net
>>1
別に昔は200円オーバーの格安でしたよ
騒ぎ過ぎですね、円高でないと競争力的にやばい国が隣にあるからなw

362 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 16:32:04.54 ID:Eam4BPGA.net
>>1
外し屋藤巻の言う事はだいたい外れる
新通貨?無い無い

363 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 16:37:50.68 ID:t10/r3fM.net
ハイパーインフレってキャッチ―な言葉使って食いつきよくしてるだけのクルクルパー

364 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 16:51:39.33 ID:e0nvPggY.net
現実見れない自民信者
アベノミクスみたいなゴミ政策やるって言ったときに
懸念されてた通りの結果になったのに
まだ目が覚めないって病気だよ

365 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 17:03:29.94 ID:/UHu3Ag8.net
「藤巻健史」はお利口さん

366 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 17:06:38.27 ID:boUerKET.net
スレタイだけで藤巻とわかるw

367 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 17:07:18.63 ID:khrtF6bJ.net
「牛丼値上げ」のウラで、日本人が「どんどん貧しくなっている」現実
「成長なきインフレ」という泥沼
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/92012

368 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 17:13:34.22 ID:b6S2LlNl.net
外貨建資産持てば儲かるのになんでみんな円安で文句言ってんだろう?
金融リテラシーが低いだけかな?

369 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 17:14:43.20 ID:500O4ucE.net
>>364
ミンス時代の円高デフレでかなり苦しんだらしいから

これから円安インフレでどうするんだろうかwwww

370 :名刺は切らしておりまして:2022/04/19(火) 17:16:31.92 ID:khrtF6bJ.net
>>364
つーか、失われた30年という、経済成長がほぼ無い30年間やってるからなぁ
でもそれも国民が望んでるんでしょ。その失われた30年間も、ほぼ自民党が選挙で勝ち続けたしw

総レス数 696
156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200