2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悪い円安】1ドル=126円は今や重荷 怠った変革、競争力失う [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2022/04/16(土) 15:39:20.00 ID:CAP_USER.net
日本経済に良いとされてきた円安に、企業や家計が悲鳴を上げている。従来の「常識」が揺らいだ背景には企業の実力や政策の有効性の低下がある。円安観の再考が求められている。

「(日本の製造業にとって)円安リスクは初めてだ」。日本鉄鋼連盟の橋本英二会長(日本製鉄社長)は3月末、円安による鉄鋼業への悪影響を指摘した。鉄鋼は輸出業種であるとともに鉄鉱石など原材料の輸入が多い。資源高下での円安は競争力をむしばむ...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA146960U2A410C2000000/

331 :名刺は切らしておりまして:2022/04/17(日) 22:26:25.82 ID:uD9RiFlG.net
黒田見てるとさー 良い子の諸君!っていうAA思い出すんだよw

>「先人がやらなかったことを初めてやった」と得意気に言うヤツがいるが
>そんなのは先人がとっくに考え付いていて、実行すればロクでもないことになることが
>わかってたからやらなかっただけだ

ってやつねw

中銀がリスク資産を過大に抱え込むことなど、まさにロクでもないことだろ?
出口戦略なんか、やろうたって誰もどうしようもない状態になっちゃてるやんww

安倍と黒田のせいで、日本は身動きできない状態のまま、水底に放り込まれるのと同じことになってるわ

332 :名刺は切らしておりまして:2022/04/17(日) 22:27:34.11 ID:wkjsOVpF.net
政府や日銀はマクロ計量モデルという計算を行なっている
お前らのようにうまい棒の価格が上がったからギャアギャア騒ぐというわけではないんだよ
マクロ計量モデルの計算結果では円安なら実質GDPも消費も設備投資も輸出もプラスになる
だから円安は経済としてプラスといっているわけだ
計算した結果がプラスなのに円安は良くないですというわけないだろ

333 :名刺は切らしておりまして:2022/04/17(日) 22:32:27.61 ID:uD9RiFlG.net
日本が債務国になる怖さが判って無いとはねw

ATMから引き出せる円に制限額がつくような世相になりかねないのが
債務国というものなんだがねw

334 :名刺は切らしておりまして:2022/04/17(日) 22:32:31.31 ID:ZNMcrfTL.net
国内預金を食いつぶしているだけの話だよ
国債という形をとるので利払い費を増税による補填か通貨価値の毀損で贖っている
しかし、一部受益者層以外には大した還元ではないので
社会全体の経済活動へのしわ寄せが大きいわけね
おまけに年金資金を海外投資という形で運用しているわけだ
まあ、円建て換算なら通貨安で帳尻はあうんだろうけどさ
ほんとうに出鱈目な社会運営だな

335 :名刺は切らしておりまして:2022/04/17(日) 22:34:00.22 ID:nwYr/gug.net
>>331
ほんこれ
ネトウヨ経済学は本当にバカだった

もうどうしようもないから、
俺はFXで円を売って稼ぐ

336 :名刺は切らしておりまして:2022/04/17(日) 22:44:02.84 ID:F0ti8HnU.net
>>332
馬鹿は死ななきゃ治らないんだから何やってもダメ
すでに計算通りに行くと思ってる所から間違ってるから

【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える
2018/06/15

【デフレ】日銀黒田総裁 日本人に消費させることがこれほど難しいとは思わなかった 英オックスフォード大で講演
2017/06/09

337 :名刺は切らしておりまして:2022/04/17(日) 22:45:06.07 ID:F0ti8HnU.net
西部邁
資本主義、資本主義というけれども、18世紀だろうが、19世紀だろうが、いまとは違うけども、それなりの人間関係の安定化・固定化としての集団なり組織なりが企業とか産業の内部に貼り付けられていて、はじめてMarket economyは動いていたんだと。
小林麻子
(大きくうなずく)うん。
西部邁
そうなってくると、普通に言うところの「資本主義」、全て資本の計算で動くって話は、実は「うわべ」を見たね・・・もっと言うと、『東大だとか慶応だとかにいるエコノミストたちは、何一つ「人間」のことを見ていない』と。

338 :名刺は切らしておりまして:2022/04/17(日) 22:47:12 ID:F0ti8HnU.net
例えば高橋洋一の馬鹿は失業率を下げれば給料が上がると
でも竹中が9割も中抜きするのは計算に入れてないわけよ

339 :名刺は切らしておりまして:2022/04/17(日) 22:50:04 ID:8hGR5/1H.net
>>320
簡単に給料が、上がるはずがないわ。

アメリカは、すでにスタグフレーションかもな?

340 :馬鹿しかいない2ちゃんの証拠:2022/04/17(日) 22:51:29 ID:F0ti8HnU.net
40 : 名無しさん@1周年2017/06/09(金) 23:12:18.19 ID:xVIJPr8P0
新卒はバブル以上の内定率で超売り手市場、
金融政策批判は多いが、批判は間違っているのだから無視し
さらに押し進めるだけでよい。
人の奪い合いが起きるまで、金融政策を続けるだけで給与は絶対に上がる。
ここまで来れば消費も必ず伸びる。後少しだガンガンやれ!!
マヌケな批判など気にする必要はない。

341 :名刺は切らしておりまして:2022/04/17(日) 22:54:34 ID:wkjsOVpF.net
アホか
人手不足になれば企業は給料を上げ人材の確保をせざるを得なくなる
これは経済の基本でありこれが覆る理論があり証明できればノーベル経済学賞取れるぞ
中抜きするから賃金上がらないということを論文にしろよ
ノーベル賞取れるよお前

342 :名刺は切らしておりまして:2022/04/17(日) 22:59:36 ID:F0ti8HnU.net
>>341
そもそも給料が高ければ人が集まるってのが単細胞
いま土建屋の給料は高いぞ
自分が明日から仕事しろ

343 :名刺は切らしておりまして:2022/04/17(日) 23:01:08 ID:uD9RiFlG.net
ケケ中顔の新1万円に変える頃(24年の上半期)に、なんか政府が
アクドイ事をやらかしそうな臭いがするんだよな

344 :名刺は切らしておりまして:2022/04/17(日) 23:05:21.31 ID:F0ti8HnU.net
給料を上げれば人が集まると単細胞は思うだろ
今の若者を見れば給料が高くても嫌な仕事はしないと分かる
だからカネじゃなくて人を見ろと

西部邁
そうなってくると、普通に言うところの「資本主義」、全て資本の計算で動くって話は、実は「うわべ」を見たね・・・
もっと言うと、『東大だとか慶応だとかにいるエコノミストたちは、何一つ「人間」のことを見ていない』と。

345 :名刺は切らしておりまして:2022/04/17(日) 23:25:13.63 ID:B/DqUWhv.net
円安で輸出ドライブが効くのは海外でも代替ができる素材型の産業だけだろ
素材型の原料から加工して元々薄い付加価値付けた部分だけが向こうさんからしたら安くなるだけで、その輸出ドライブも大したことない
結局、日本で技術革新がないとどうにもならんよ

346 :名刺は切らしておりまして:2022/04/17(日) 23:29:45.71 ID:EniWFMFF.net
円高放置、チャイナ移転歓迎だった日経が、今度は円安批判か?
この新聞社、その日の気分で日本の企業をおもちゃにしているのか。
もうじきなくなるんじゃないかとされる左翼新聞なんぞよりもたちが悪くないか?

347 :名刺は切らしておりまして:2022/04/17(日) 23:36:44.00 ID:uD9RiFlG.net
産経のほうが先に無くなりそうだけどなw

日刊サンケイとか、ビジョンタイムズ産経版になりそ

348 :名刺は切らしておりまして:2022/04/17(日) 23:43:52.38 ID:uwvVcnoJ.net
円安で外資投資家が日本を買い捲るの株価や不動産、企業のどこが悪いんですか??

本当に馬鹿ばかりのニュース評論家ばかり。

円安によりソフトバンクやNTT、三菱不動産、トヨタが安くで買えるので株高。

349 :名刺は切らしておりまして:2022/04/17(日) 23:49:03.58 ID:ZNMcrfTL.net
>>341
>人手不足になれば企業は給料を上げ人材の確保をせざるを得なくなる
>これは経済の基本でありこれが覆る理論があり証明できればノーベル経済学賞取れるぞ

完全な自由市場ならね

350 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 00:04:26.26 ID:ICxkQh/u.net
うどん1玉20円とかハンバーガー1個100とかの方が異常だったんだよ

351 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 00:15:23.05 ID:Jf6hb2/V.net
日本がインフレになったら外国人投資しなくね?
資産どんどん目減りしていけば

352 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 00:15:27.09 ID:fqRAqed1.net
>>348
ドル建て日経平均って指標があってそれがマイナスなのがな
買われてないってことだよ

353 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 00:21:52.42 ID:wEWXnZ4M.net
>>350
仮にハンバーガー1個500円になったところで給料が5倍になるわけではないよ
だから不満と不安が積もっている
そういう事態に推移しそうな通貨安とインフレ懸念なんだな

354 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 00:25:52.83 ID:+Oh78zef.net
>>344
その「上げる給料」が元から感覚ずれてんだよなぁ

355 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 00:40:07.80 ID:Bc4EmCYL.net
>>348 外国人は日本企業を安くで買いたたきた、い東芝やシャープら買収の中国企業。
不動産を安くで買いたい欧米のファンド方式はREIT。
円安により中国やインドやら欧米のファンドらが買収しやすい日本企業で株高となる。

356 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 01:00:02.34 ID:LXVQ9+tw.net
各国のIT投資の水準
https://i.imgur.com/1MwDfYO.jpg

今まで何やってたの?

357 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 01:08:22 ID:t9Y0ZTLK.net
>>1
日経って日本国内だけ相手にしてるから楽そう。
潰れるにしても新聞社の中では後の方だろうし。

358 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 01:37:16.37 ID:AKAKoOL5.net
根本的には政府債務問題がある、ってことだからな
新円交換の時にデノミやるかもしれんよな

デノミってのは通貨単位を変えるために行うのも多いが
債権者(この場合は日本国民が殆ど)に対して、債務者(政府)が
債務の強制カットを債権者に強いるために行われることの方が多い

外国に対して債務国になった場合にこれやると反感持たれるから難しいんだが
今の段階なら可能。日本国民の反発なんか気にもせんだろうしな

359 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 01:44:05.18 ID:AKAKoOL5.net
藤巻とかジムロジャーズの警句を噛みしめるべき時機に入ったということなんだろう

思えば、この10年は最後の日本の幸せな時間だったかもな

地政学リスクはさほどなく、特大な天災は発生せず、通貨は安定、エネルギーは安かったし
過大な債務は大きな問題にならず、バカな中銀の悪手もリスクを考えずに済んだ

まぁ、その最後の平穏無事な期間を、クソ安倍というボンクラに空費されたのが痛恨事だけどねぇ

・・・これからの日本は大変だよ 
大嵐の中に浮かぶボロ船のようだわ

360 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 01:55:07.59 ID:uZhYhVHv.net
>>359
地政学的なリスクなら、中国や韓国の方が、よっぽど高いわwww
それに、ヨーロッパもね。

361 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 02:00:15.42 ID:AKAKoOL5.net
2025年問題とか2040年問題、2054年問題とかあるわけだが
クソ安倍だけは、マジで何もしないどころか、危機に燃料くべていきやがったしw
黒田に至っては無能を通り越して○○○○○ 無能な働き者はもう○すしかないw

やっぱ責任取らないような奴はダメだ トップに就けるべきじゃないわ
逃げ切りを狙うような老人もトップには就けてはならない 老害という以上に害悪が大きい

次の日銀総裁は日銀プロパーからも財務省からも選ぶなよ?

外国人から選べ
それも若くて、腐れ自民政府とのアコードなんかくそくらえ、ってヤツを選ぶべき

362 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 02:00:58.93 ID:wEWXnZ4M.net
2011年に震災と原発事故があってその後も熊本で震災があり
2回目の消費増税直後の2019年秋には関東地方が台風の直撃を受けて
昨年は熱海で大規模地すべりが起こったわけで
ようするに異常気象による激甚災害が常態化しています
そしてコロナ禍による自粛で内需と財政がほぼ崩壊状態になった結果が
これなんですけど
それでも本質的には危機の先送りである金融緩和措置によって10年ほど息が続いた
この恩恵はおもに老い先短い高齢者層にもたらされた

363 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 02:01:30.25 ID:AKAKoOL5.net
>>360
そこだけに反応する辺りがネトウヨ丸出しなんだなぁ・・・w

(しかも何の関係もないしw)

安倍批判するとすぐ出没する辺り、ネット工作会社のバイト君なのかな?

364 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 02:01:41.32 ID:764+Uc/n.net
誰だこの長文バカ
ってよんだら結構よいこと書いてあって
なんとそれが自分だったw
ありがとう自分
良いこと言ってた

365 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 02:05:04.43 ID:764+Uc/n.net
なんか久しぶりに面白くなってるね、このスレッド
旧軍部を引用したり、西部引用したり、おれはそういうウィットがあり、かつ教養のあるレスは大好きだよ
君たちを愛している
これからも頼むよ
それから、銀河英雄伝説のセリフをレスする人も好き
このスレッドにはまだいないようだが
そういうのはいいよ
大好きだ
君たちを愛している

366 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 02:06:27.31 ID:wEWXnZ4M.net
70代以上の人間はあと5、6年もすれば…だろうけど
その前に体制危機レベルの状況に遭遇しそうだな
それでも他人になすりつけて逃げそうな気がするの
これは政治家や官僚だけではなく
そこら辺の企業、役場、町内会レベルでも日常的に行われている
本当に困ったものだ

367 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 02:06:58.76 ID:AKAKoOL5.net
ダダッピってほんとに復活したんだねぇw

なぁw ダダッピw

それともホットリンクか、ガーラバズか、DYMか、ランサーズとか?

368 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 02:27:54.78 ID:jw+XLiik.net
>>2
企業はco2減らす義務がある。
工場建てたらco2増える。
政府が環境対策してる限り国内生産辞めるしか無い。

369 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 03:02:13 ID:G/ZZkpKz.net
>>366
>本当に困ったものだ
 高齢者が肉体的、精神的に無気力無責任になるのは当然のこと
 問題は壮年者が口先の批判だけで、丸投げして、世代交代を
 積極的に行わないこと。争いはイヤだ、平穏に緩く先送り、
 適当に引退しようと高学歴エリートが望めば、衰退は必然である

370 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 05:03:03 ID:WL9Imyvq.net
どうやって外貨を稼ぐのか
それができなきゃ円安にしかならない

371 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 05:23:40 ID:AZjv+Tqf.net
カルロスゴーンにでも日銀総裁やらせてみるか?


まあ冗談だけどさww
そのくらい人材不足な感じだな

372 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 05:54:48.50 ID:vlsLI171.net
>>4
例えばダラーツリーみたいな安物雑貨のショップに1ドルで買えるコーン缶があったとする。
それを1ドル百円で換金して買いたいか?
それとも1ドル千円で換金して買いたいか?

100円でコーン缶を買いたいか?
それとも同じコーン缶を1,000円で買いたいか?

年間500億円分の小麦や大豆などを輸入していた商社が同じトン数の商品を5,000億円で輸入することになったら消費者にしわ寄せが来るようになる。

過度な円安は国際競争力を失い、国が貧しくなる。
国民が貧しくなる。

373 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 07:34:05.68 ID:jX02bU44.net
>>372
外国からしたら逆に日本製品が欲しくなるってことか

374 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 07:46:22.73 ID:RiVwVU4G.net
日本銀行が指値オペを連発する限り、円安は止まらない。
今週の黒田バズーカ覚悟しとけよw
年末には国民の財産価値は半値になるよwww

自民党 日本銀行

375 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 07:46:39.57 ID:AZjv+Tqf.net
>>373
やっと理解できたかww
1ドル100円が1ドル1000円まで円安になると
アメリカ人にとっては
1ドル札1枚で百円の日本製品しか買えなかったのが
1ドル札1枚で千円の日本製品が買えるようになる
アメリカ人が日本製品を買いやすくなる訳だ
ところがアメリカ人にとって今の日本製品で買いたい物がないんだよ

376 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 07:47:45.79 ID:zRcLVAhZ.net
>>36
円安にしても戻るところか更に逃げていったけどね

377 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 08:04:57.95 ID:vlsLI171.net
1億ドルで100億円の日本企業を買収するつもりだったチャイニーズ系米国籍の富裕層達が、1億ドルで1,000億円分の日本企業や不動産を買い漁って日本のチャイナ化が捗るという恐ろしい話しに行き着くんだよな。
日本の円安に乗っかって1億ドル分の買い漁りをする外国人富裕層が1万人襲来したらトンデモないことになるわな。

378 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 08:43:49.68 ID:jfX2A/oF.net
株も下げてるから痛いなw

379 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 09:11:51.64 ID:Uo2c7f0A.net
>>1
海外で軽自動車売らせろ!

軽自動車は日本独自規格だから
円安の今、販売できるようになれば
儲けられるぞー

380 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 09:14:51.32 ID:Ve0KaORk.net
円安になったらヒョンデのクルマが競争力失うニダ

円高に戻すニダ

381 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 09:17:15.17 ID:AZjv+Tqf.net
>>379
サイズが中途半端
排気量も中途半端

売れない

382 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 09:28:07.38 ID:8SNq6PYd.net
中小企業をつぶして 外国人に日本企業買ってもらって大リストラすすめてもらうって狙いでしょ

383 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 09:55:39.78 ID:KKr6uPQN.net
毎年税収50兆で足りない分円刷って100兆支出してたら円安になるに決まってんだろ
世界最悪の放漫財政やってるから世界最悪の財政赤字抱えて円安になってんのに緊縮財政とかMMTとか言ってた奴らはただのガイジだって良く分かっただろ

384 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 10:03:18 ID:oy6J8jHX.net
>>383
国内で消化し切れなくなった、ということですね・・・景気悪いし・・・

385 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 10:10:40.63 ID:eC8Qg6d+.net
悪い円安と言っているのは
円安によって業績が悪化する企業に配慮してるだけです

386 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 10:19:14.44 ID:Jf6hb2/V.net
高性能でいい物は高くても売れる

387 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 11:04:17 ID:Wcyc27tr.net
まぁコロナ終わったら円高になっちゃうから…。

388 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 11:10:16 ID:RiVwVU4G.net
コロナなんてアメリカでは終わったようなもん
円安は止まらんよ

389 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 11:49:59 ID:GI/G23Hn.net
日本が輸出の大企業ばかりが潤う中途半端な金融緩和しかしなかった上にデフレなのに増税した結果がコレ。
結果トリクルダウンなんて起きなかったし、富める者が更に富み、中間層以下は貧することになった。

390 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 11:51:58 ID:R83RPOw/.net
おかしいな、経済学とやらが完璧ならどこの国も自国に都合の良い為替レート維持するはずだしリスクマネジメントも万全のはずだよね
国の根幹に携わる様な人達は経済学のプロ、またはブレーンがいるんじゃないの?

391 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 11:58:39.52 ID:4zWbM23S.net
円安は止まると思うよ。
資源高は一時的だし。
コロナと戦争を続けたいバカどもが
目醒めるまではこのままよ

392 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 11:59:22.58 ID:4zWbM23S.net
ま、こいつらは国賊と言ってもいいかもしれんがw

393 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 12:11:59.12 ID:ayKuS/np.net
逆に考えれば日本の借金1200兆円が実質1000兆円に下がったという事

394 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 12:14:31.76 ID:hMcei/YY.net
よし今こそ民主党時代に円高抑制の為買っていた巨額のドルを売って円を買おう
なになに当時もドルを売っていた
流石は売国民主党www

395 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 12:18:16.74 ID:dkjPTrdZ.net
日銀黒田の「円安は国益」発言と指値オペ連発で円安無限地獄
今年中には国民の財産価値は半額になるねw

396 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 12:19:16.60 ID:uX39Fxu7.net
>>392
今日も黒田がグローバール企業(経団連)のためって感じで話してたしね
中小企業は違う形で支えたいって

ちょっと円高にすれば大多数の中小企業が助かるのに
決してそうしない

どんだけ、経団連から圧力と金もらってんだって話

397 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 12:20:00.42 ID:uX39Fxu7.net
国益って少数派の国益だけどな

398 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 12:20:57.11 ID:6fLWSA2j.net
>>391
そりゃあ戦争もコロナも永続するもんじゃないし
コロナのワクチン爆買いと入国制限によるインバウンド停止や
資源価格上昇による円安要因は一時的
今は日銀は金利を上げられないから円安だと言われるが
今度景気悪化する際は日銀は金利を下げられないから〜と話が180度逆になる

399 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 12:22:12.55 ID:dkjPTrdZ.net
黒田にとって、経団連が生き残ればいいんだろ。天下り先が必要だしw
中小企業と庶民は死ねってこと。日本銀行はもう見捨ててるようなもの

400 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 12:22:13.50 ID:6fLWSA2j.net
>>398
今度アメリカが景気悪化して利下げする際は

401 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 12:24:45.65 ID:mFYWjiCy.net
>>56
宏池会(元Z官僚)の財務相大臣じゃ税金減らす経済対策は絶対しないだろうな、トリガー条項見ても分かる

402 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 12:24:53.21 ID:mBXvgYce.net
>>17
その緩和が止められないんやろ
マンション暴落するぞw

403 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 12:30:30.33 ID:dkjPTrdZ.net
でも日本銀行黒田は指値オペ連発w
悪い円安を促進する日本銀行

404 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 12:47:34.86 ID:evbWTM3x.net
>>1
この30年間以上、日本は経済成長できていない、
今や世界最低の経済成長率の衰退国・超高齢国

https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/9/1/-/img_91c2c95cbcc36ee1eaf6249b3c3057fe65416.png

海外であれば、とっくにクーデターが起こり政権は交代しているに違いないでしょう
それでもじっと静かに何もしない日本国民は
世界から見ると、度胸の無い腑抜け者ではないかと思われているでしょう

このまま変革なければ30年どころか40年、50年と
さらに衰退・高齢化して一生浮上できない国に日本はなってしまうでしょう

愚策を30年以上取り続け日本をここまで衰退させた責任は
極めて重い。政府は責任を取り退陣すべき。
マッカーサーのように外国から首相を招聘すべきでしょう

はっきり言いましょう
これ以上、自民党は日本にいらない、国民をなめてはいけません
これ以上、日本を下等国にしないでください

405 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 12:53:51.59 ID:bnmPGQTU.net
視力検査みたいな金利で経済成長するわけない
金利を上げて消費税を下げれば成長に向けて回り出すよ

406 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 12:54:31.23 ID:bnmPGQTU.net
>>404
立憲民主で刷新したいですねえ

407 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 12:55:48.72 ID:hpf50Pa3.net
日経も論調がぶれすぎ
流石に信用できなくなる

408 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 12:55:53.18 ID:hpf50Pa3.net
してないけど

409 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 13:05:34 ID:7PTLx3JO.net
子どもの頃は円300円台で、国内に工場いっぱいあって、真面目に働いてさえいればなんとか家族やっていけたけど
産業が戻って来るほど円安にはならんのだろうからダメなんだろうな
九州は半導体復活の狼煙を上げてるところだけど

410 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 13:27:25 ID:RiVwVU4G.net
今日の日銀黒田の発言は本当に酷かったな
もはや撃つ手がないと言っていたようなもの。先週まで円安は国益とか言ってたくせに。
もはや円安、株安になるしかないよ。今年中にドル円は200円、日経は15,000円かなw

411 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 13:33:04 ID:owRmkYux.net
ある日はジキル財無官
次の日はハイド日銀相殺

412 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 13:43:38 ID:6fLWSA2j.net
>>409
1ドル360円というのは戦争で日本中が焼け野原になって
ハイパーインフレが起きた結果でしかないので
現代で1ドル360円を基準にするのは無理がある

413 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 13:48:12.18 ID:/Hf5Gm+d.net
日本銀行黒田「円安は国益」
→円安株価大暴落w

黒田にとっての国って…

414 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 13:54:00.23 ID:/Hf5Gm+d.net
円安なのに株価大暴落
日銀黒田ショックの初動だな
まさか中央銀行に金融緩和システムと経済壊されるとは…

415 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 14:20:38.72 ID:NJ1wjTbJ.net
>>413
日本国とは言っていない

416 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 14:30:40.93 ID:PMp7v/Gw.net
1ドル=126円如きでほんとにそうなのかね?大袈裟すぎるのとちゃう?

417 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 14:31:09.86 ID:BpQEFm97.net
中国かな?
為替的にも株価的にもリーズナブルに売国できるねw

これって、日本国民にとって、政府と日銀って敵なんじゃw
日本終了だなwww

418 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 14:57:03.58 ID:7tKaP/Yu.net
黒田「急速な円安の場合にはマイナスが大きくなる」

日本にとって良い事じゃないのかよw

419 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 15:00:34.49 ID:764+Uc/n.net
黒田の心「急速な円安の場合には日銀の失策が国民にバレる」

だろうな

420 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 15:00:42.41 ID:5RKUFgbM.net
日本のGDP530兆円 輸出額70兆円

円安で得する人は少数派なんて誰もでもわかるのだけど
大衆はバカだから安倍に9年間も騙され続けた

421 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 15:04:11.32 ID:764+Uc/n.net
戦犯企業ってあるだろ?韓国いってるやつ
あれ、基本的に殖産興業で創業がおおいから伊藤博文系がおおいんだよ
ここだけを優遇する政策なんだよな
国民の生活なんてどうでもよくて、とにかく明治維新とか殖産興業系の企業だけを優遇する政策
だってカルトが政治やってるやん
戦前回帰カルトだろ?
こういう話して、話がまったく通じない人ばかり
ホント日本人ってアホだよね

422 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 15:06:37.54 ID:764+Uc/n.net
いまの非正規政策だって戦前とまったくおなじやん
東北なんてわざとみんな貧乏にして日本の国を支えさせた
全く同じやん、戦前の政策と
なんでそんなことが分からんの?
なに勉強してきたん

423 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 15:07:56.46 ID:764+Uc/n.net
戦争大好きカルトが政権だからいつも戦時体制なんだよ
非正規を増やすとGDP減って損するってことが分からんのだよ
常に明治から昭和初期が頭の中
もうね、狂ってるぜマジで

424 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 15:08:14.02 ID:ozfU2a2C.net
>>421
戦犯企業なんて、無いよ。

韓国が、勝手に言ってるだけだろwww

425 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 15:17:16.02 ID:764+Uc/n.net
物価が上がらないのなんて非正規増やしたからなんてハッキリしてるやん
物価を上げないように非正規を増やすからだよ、企業が
わかりきってるやん
これ、日銀も金融系アナリストも言わない、自称経済通も言わない
殺されるからだよ
人身売買業者って戦前からいて、殺人まで請け負ってる
やばいんだから

426 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 15:18:30.94 ID:764+Uc/n.net
この国ってカルトと人身売買業者(女衒)が勢力もった国で、ウクライナと同じだよ
そこんとこ分かってる?
あ?
わかってんのか?

427 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 15:50:54.22 ID:ZQP0b6h1.net
お前等ヒキニートは知らんだろうがけど今回の自民党が引き起こした円安で日本の製造業マジで風前の灯だから
円安で短期間の内に素材価格が1.3〜1.5倍も値上がりしている
製造コストを元に製品出荷価格を出すと大体1.5〜2倍にしなきゃ利益が出ない状態

給与は上がらん状態でな、家電とか車どころか、フォークやフライパンまで爆上げ待ったなし

食糧品と光熱費爆上げで庶民に余裕がない状況で工業製品爆上げしたらモノが売れなくなる
売れなくなれば企業は利益あげられなくなって倒産する

内需依存度が高い企業は今年から地獄だよ
2025年ころ大倒産時代に突入する
マジで日本終わるから

428 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 16:02:20.66 ID:+d3SWQih.net
>>427
終わってるのはお前

429 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 16:21:47.33 ID:owRmkYux.net
100円ショップが突然1000円ショップになる近未来!

430 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 16:26:25.63 ID:5RKUFgbM.net
安倍と黒田は間違っていた

野口悠紀雄とジムロジャースが正しかった

これを証明するのに10年間も無駄に時間を使ってしまった

アベノミクスは間違っていた!!

431 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 16:31:48.70 ID:ZQP0b6h1.net
>>428
面白いところではな国内規格である軽自動車な
恐らく2025年までにホンダは確実に軽自動車製造販売から完全撤退する
国内マーケット縮小して台数が出ない上に製造コスト爆上げで商売として成り立たなくなるから

スズキもトヨタの連結子会社になってダイハツと協業してスケールメリット生かす体制になる

円安でコスト的に日本で日本国内専用製品を作る意義がなくなりつつあるんだよ
バカ

総レス数 638
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200