2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マイナンバー】総務省、マイナンバーカード機能をAndroidスマホに搭載へ--iPhoneでも実現目指す [ムヒタ★]

887 :名刺は切らしておりまして:2022/12/09(金) 20:43:31.09 ID:vruY62qq.net
>>871
住民基本カードここにあるけどマイナンバーカードは持ってないんだから名前変わっただけじゃないよ

888 :名刺は切らしておりまして:2022/12/09(金) 22:22:31.46 ID:BXCBp2q6.net
面倒だから取りに行ってない

889 :名刺は切らしておりまして:2022/12/10(土) 15:12:16.81 .net
取りに行ってパスワード設定しなきゃだから何がなんでも本人が行かないとダメなんだよね
そこでみんなつまづく

890 :名刺は切らしておりまして:2022/12/10(土) 19:04:51.97 ID:0i5qMdpU.net
免許証のパスワードだって覚えてないし使ったこともないしね
いちお決めてメモ残してるけど、そもそも中国朝鮮に漏れるから意味ないや

年金の管理に中国企業が絡んでなかったっけ?
有事になったら日本人は戦争どころじゃないほど大パニックにさせられるよ

891 :名刺は切らしておりまして:2022/12/27(火) 10:16:32.37 ID:m6bOYiRX.net
さっさとiPhone対応させてくれ

892 :名刺は切らしておりまして:2022/12/27(火) 21:09:49.18 .net
来庁申請方式もっとやってくれ

893 :名刺は切らしておりまして:2023/02/07(火) 08:04:51.15 ID:/u8hlUgt.net
アプリは、OSのバグが常にあるし、保守が大変だぞ
ドラッグストアチェーンとかがアプリを作ってるが、まともなアプリはひとつもない

最も理想的なのは、行政が更新可能なハードトークンを作ること。
もしくは、QRコードを使うこと
これはカードの代わりになる

今時ICカードなんて時代遅れすぎる

894 :名刺は切らしておりまして:2023/02/08(水) 15:59:43.14 ID:8asNsVPj.net
マイナンバーカード作ったけど、作らない人は何が問題なの?
既にマイナンバーは皆んな配られてるでしょ、作っても作らなくてもマイナンバーは決まってるのに。面倒いだけか?

895 :名刺は切らしておりまして:2023/02/08(水) 16:23:25.76 ID:NxkRsy+b.net
マイナンバーカード作成が完全義務化され、作成しないこと自体が致命的なデメリットになる段階に入ったら
作成・更新が有料になったとしても当然動くよ
その段階でマイナポイントは完全に廃止して欲しいんだけどなぁ、税金の無駄遣い・バラマキなんだし

896 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 08:09:10.66 ID:z2A9+b+9.net
作るのはいいんだがマイナンバーを見せてはならないって法律があるかぎり迂闊に持ち歩けんわ
実害無いなら見せていいって法律に変えてほしい

897 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 11:14:37.84 ID:QljTkNff.net
>>1
アップルに命令すればいいだろ

898 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 11:15:15.69 ID:QljTkNff.net
企業より日本政府のほうが立場が上

899 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 12:15:55.84 ID:Rffk6QCX.net
>>896
掌返しレベルの法改正をあっさり実施した時点で、色々と待っていたかのように
マイナンバーの取扱も一気に変わることになるだろうな
逆に「日常的に見せないと生活できない」レベルまで突き進む気もする

900 :名刺は切らしておりまして:2023/02/27(月) 15:52:30.47 ID:H9QFgKx9.net
スマホに搭載できるのはありがたい。
カードを持ち歩くと落とすのが怖いから家にしまってあるって人多いけどこういう人はどうするんだろ?

901 :名刺は切らしておりまして:2023/02/27(月) 16:00:50.99 ID:xR8oUhAH.net
>>900
カードはマスターとして自宅に置いておいてスマホ一台にだけモバイルマイナカードとして入れられるなら便利かな

902 :名刺は切らしておりまして:2023/02/27(月) 16:13:41.81 ID:2WPnTxS8.net
>>887
その住基カード、期限切れてね?

903 :名刺は切らしておりまして:2023/02/27(月) 16:15:22.72 ID:2WPnTxS8.net
>>896
そのためのスマホへのマイナンバーカード機能搭載だろ……

904 :名刺は切らしておりまして:2023/02/27(月) 16:31:08.44 ID:AdeKEe5I.net
>>12
気にすんな誰も責任取らねーから w

905 :名刺は切らしておりまして:2023/02/27(月) 17:20:10.45 ID:Jwe1Z1yU0.net
>>2
本当に

906 :名刺は切らしておりまして:2023/02/27(月) 18:01:24.70 ID:lbp58B58.net
>>904
前向きに言えば「利用者側の自己責任で」と言うことだな
危機意識を常に持たないと、いざと言う時にどうにもならなくなりそうだけど

907 :名刺は切らしておりまして:2023/03/01(水) 13:14:05.74 ID:28Z1lXeh.net
今は保険証なくしても、市役所窓口行けばすぐその場で
再発行してくれるけど
マイナカード紛失時の再発行は、すげえ面倒

908 :名刺は切らしておりまして:2023/03/01(水) 13:46:42.74 ID:2XKuQE5B.net
取りにいけなかった場合も紛失扱いで窓口で申請ID再発行だからな
そこから再申請、窓口に取りにいく めんどい

909 :名刺は切らしておりまして:2023/03/01(水) 17:03:32.65 ID:Cg1Lzp9U.net
モバイルマイナンバーアプリを開発してみんなスマホに入れて、カードは自宅保存ってのが便利かな

910 :名刺は切らしておりまして:2023/03/01(水) 17:10:26.47 ID:GEtgtYtT.net
>>909
既に対応されてて開始日が決まってるわけだが……
ttps://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1447078.html

911 :名刺は切らしておりまして:2023/03/01(水) 19:15:12.54 ID:8XTzpCht.net
スマートフォンへマイナンバーカードの
機能が内蔵されてからにするよん。

もう間もなくマイナカードレスだね。

912 :名刺は切らしておりまして:2023/03/02(木) 07:55:31.66 ID:0YRVtXxM.net
>>911
マイナンバーカード先に作っておく必要があるけどな。
まぁ、ポイント還元無しで構わんのなら、いつ作っても変わらんわな。
医療費十割負担になる前に作れると良いな。

913 :名刺は切らしておりまして:2023/03/02(木) 10:55:34.80 ID:YAYKn6yf.net
誰がどこに居るのか、位置情報をコソーリと蓄積しない保証してくで!

914 :名刺は切らしておりまして:2023/03/02(木) 13:27:38.77 ID:esyko+xh.net
マイナンバー登録したAndroidじゃないとGoogleアカウント取れなくなったりGoogle playでアプリダウンロードや更新出来なくなったりするの?そしたらエロいサイトにアクセスしてるの政府にもバレルんだね

915 :名刺は切らしておりまして:2023/03/02(木) 20:15:35.83 ID:w7F0Ycy9.net
>>913
そんな便利なことできるならぜひ利用したいね

916 :名刺は切らしておりまして:2023/03/02(木) 20:35:25.55 ID:C4ZZvacI.net
マイナンバーカードも通帳も保険証も免許証も印鑑証明書も有価証券も登記簿も生命保険証書もパスポートも全部一つのスマホで管理しなければいけないように法律を変えたほうが国民も喜ぶだろう

917 :名刺は切らしておりまして:2023/03/02(木) 21:27:10.65 ID:iZja2v1C.net
>>916
もちろん硬貨や紙幣は全く持たない前提で、か
そのスマホを奪ったら完全な個人の乗っ取りもできてしまいそうで、色々と怖いけど

918 :名刺は切らしておりまして:2023/03/03(金) 11:34:00.21 ID:/ojDUJwV.net
>>914
自分が思うほど面白くないよ

919 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/08(水) 07:55:25.22 ID:NahSabBq.net
>>903
なるほどな
google認証くらい簡単にバックアップとれるならそれで良いかもしれん

920 :名刺は切らしておりまして:2023/03/14(火) 13:52:25.52 ID:vN+aBh/I.net
誰が入れるか ボケー

総レス数 920
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200