2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【特集】 実は輸入できているロシア産のカニやウニ 食卓から消える日は来るか [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/03/21(月) 10:07:28.11 ID:CAP_USER.net
浅川大樹

毎日新聞 2022/3/19 17:00(最終更新 3/19 17:00)

 ウクライナに侵攻したロシアへの経済制裁により、ロシア産に依存するカニやウニ、明太子といった日本でおなじみの水産物が食卓から遠のくという懸念が広がっている。
実は今のところ、制裁下にもかかわらずロシア産水産物の輸入に影響は出ていないというが、取材を進めるとさまざまなリスクも見えてきた。



ノルウェー産に打撃

 「パリなどを出発する航空便のキャンセルで魚がほぼ入らない。これからどうなるかも白紙状態です」。北欧産などの鮮魚の輸入・加工を手がける「はせべ」(東京)の長谷部修社長(73)は途方に暮れていた。

 水産物でいち早く制裁の影響が出たのは、意外にもロシア産ではなく、ノルウェー産サーモンだ。日本の消費分の大半を空輸に頼っているが、
ロシアが制裁への対抗措置として、欧州連合(EU)加盟国などの航空会社に領空飛行を禁止したことで、欧州と日本を結ぶ航空便が3月上旬に急減。調達が難しくなった。

https://mainichi.jp/articles/20220318/k00/00m/020/353000c

201 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 22:44:48.92 ID:IyXPNa2G.net
カニは3年、ウニは10年食べてない。こんな高いもの貧乏人には食えない。
どうでもいいよ。

202 :FBI WARNING :2022/03/21(月) 22:45:31.59 ID:H+TyQBMF.net
>>197
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)たらこはロシア産が多いで

203 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 23:03:58.30 ID:KUEOeCny.net
北海道のカニ屋のおばちゃんが、夫が獲ってきたって言うから信じてたけど、こっそり輸入の売ってても素人は気づかないよな

204 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 23:14:11.50 ID:byMy+UJI.net
ロシアに苛虐されたて死んだ人の顔を思い浮かべて
舌鼓を打てよ糞ジャップが!

205 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 23:14:12.01 ID:byMy+UJI.net
ロシアに苛虐されたて死んだ人の顔を思い浮かべて
舌鼓を打てよ糞ジャップが!

206 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 23:17:37.29 ID:0me/YTki.net
ロシア産なら輸入だな

207 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 23:33:03.40 ID:LEHVx6wq.net
ビーフストロガノフが無くてもハッシュドビーフとハヤシライスがあるじゃない

208 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 23:54:12.77 ID:jjnTiCVJ.net
どーでもいいよ
これを利用して便乗値上げしたいだけでしょ

209 :FBI WARNING :2022/03/22(火) 00:00:12.11 ID:Xl7CYEr8.net
>>208
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)マスゴミを使って一斉値上げキャンペーンは

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)理由をこじつけて既成事実を作っている事が多いんだよな

210 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 00:17:58.29 ID:CxDNzAot.net
熊本産アサリも

211 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 00:39:01.97 ID:3Xo7c2OQ.net
海産物の輸入はオッケー
ロシア制裁に支障は及ばさない
禁止して日本の取り扱い関係者に犠牲を強いるのは完全に間違い
禁止が死活問題になる日本人もいる
ロシア・ウクライナ間の問題で日本側に犠牲者を出してはならない

212 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 01:28:20.17 ID:JG1CLRWS.net
>>203
別にどっちでもよくね?
どうせ同じ海域だし

213 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 01:29:49.59 ID:QlJF6pQ0.net
ロシア、北方領土交渉の中断発表
ビザなし交流も停止、制裁参加で
2022/3/22 01:08

  ロシア外務省は21日、北方領土問題を含む日本との平和条約締結交渉を中断すると発表した。
北方領土への旧島民の墓参などを目的とした日本とのビザなし交流の停止や、北方領土での日本側との共同経済活動から撤退する意向を表明した。
ウクライナ侵攻を理由とした制裁に日本が加わったことが理由とみられる。

 日本政府は米国など先進7カ国(G7)諸国と歩調を合わせ、かつてなく厳しい対ロ経済制裁導入を打ち出していた。(共同)
nordot.app/878663878986203136

214 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 01:34:10.22 ID:Gd6JY0bR.net
食卓にカニ、ウニは存在しないぞ?
サーモンはチリ産な近くのスーパー

215 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 01:50:01.15 ID:Gthso83D.net
(; ・`д・´)  北海道出身香山リカ(中塚尚子)・古谷経衝 事件当初から不自然に沈黙スルー!

●【旭川少女イジメ凍死】ついに「臨時保護者会」開催も怒号飛び交う90分に
《教育委員会は「重大事態」認定》  [2022/02/13] [プルート★]

https:

//fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1644890976/l50

216 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 02:19:07.87 ID:kgEpxOz0.net
金融界の予言者ゾルタン・ポズサーのブレトンウッズ3は面白い話ですなあ。
経済制裁がドルの信用を毀損するお話だね。

217 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 02:29:47.25 ID:vEF+NnHt.net
ロシアの食物はうまい
南米中東系の物はあまり食わないな

218 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 02:32:22.47 ID:kgEpxOz0.net
ドルの地位脅かすロシア制裁、準備資産として信頼失う−ポジャール氏
Joe Weisenthal、Tracy Alloway
2022年3月3日 13:51 JST
ロシアのウクライナ侵攻がドルにとって転換点の始まりになる可能性
最も必要とする時期に奪い去られる危険、保有する合理性が薄れる
www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-03/R858Q0DWRGG001

219 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 02:47:42.78 ID:kgEpxOz0.net
【速報!】中国が米国債20%売却⁈
www.youtube.com/watch?v=i5C--uStBRw

220 :ルル様:2022/03/22(火) 04:18:02.77 ID:NfA0rCrY.net
アポロン

221 :ルル様:2022/03/22(火) 04:18:10.37 ID:NfA0rCrY.net
>>220
あw

222 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 05:41:41.23 ID:LceHok9V.net
カニやウニなんて食卓に出ないから何の問題もない
どうせ政治家の利権だろ

223 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 07:28:09.85 ID:xymcx9dF.net
朝鮮人はスケソウダラの身が大好きなので卵巣以外は食べない日本から輸入しているけど
ロシア→北海道→山口→朝鮮の輸入ルートがなくなりそうで困ってるな

224 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 07:51:50.38 ID:GDRt9R4y.net
密輸は絶対無くならない…官憲も本気では取り締まらない

225 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 08:59:39.26 ID:H53z8G3W.net
>>223
すけそうだらの身は練り物になってるだろ

226 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 10:30:28.54 ID:rWeuD434.net
>>8
草加への支那の働きかけが日本の政策決定の節々に見え隠れする
いい加減自民は切れよ

227 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 10:49:27.83 ID:lQYyKZ5A.net
もう何年も食ってないから、なんの問題もない。

228 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 10:50:31.90 ID:lQYyKZ5A.net
いつも贅沢している毎日新聞記者にとっては、重要な問題なのでしょうね。

229 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 10:54:28.42 ID:tiRgXs0r.net
>>14
脳味噌だよ

230 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 11:20:54.71 ID:5HOaP4kW.net
日本人からは生活必需品、極東ロシア人からはウニ・カニの物々交換が横行したりして。

231 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 11:31:36.93 ID:rZGkUPPg.net
極東ロシアは現状でも貧乏なのに制裁受けたたら更に悲惨になるだろ

232 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 11:33:34.17 ID:tQpcoNAG.net
しばらくカニは我慢します 🦀

233 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 11:42:07.89 ID:HQs6T1f5.net
魚介類食わなくても全く問題ない

234 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 11:43:24.85 ID:nVOemZ6v.net
売ってると買っちまうから、むしろ売らんでくれw

235 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 12:01:03.37 ID:d1LSeTQZ.net
>>233
魚介類栄養あるのに

236 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 12:02:12.68 ID:wZug1OU0.net
ロシアの魚介くわなくても問題ない

237 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 12:28:49.18 ID:r7kV8VNd.net
元から食えねーから無問題

238 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 12:30:01.59 ID:oas0HK4f.net
ロシアが日本近海で「不気味な動き」その想像したくない狙い

フライデー

239 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 12:31:31.80 ID:IA+OBNUI.net
反日極左の商社に制裁しろよ

240 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 12:43:32.59 ID:g0r3clwm.net
若者のウニ離れ

241 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 12:51:19.59 ID:k1PfPHdv.net
韓国の選択的不買運動と変わんねーじゃねーかwww

242 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 13:23:11.93 ID:1f8Q8I0C.net
そもそも昔からロシア漁民と船上で闇取引してるじゃんw

243 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 15:10:56.16 ID:cSKRt6Wf.net
原油タンカー一隻で、100億円をはるかに超える取引じゃない。 稚内や根室にやってくるろすけのぎょせんなら、船倉全部て最大でも、数千万円だろ? ダークなところがあるから、諭吉で払えばすり抜けられる。更に、水揚げと同時にあちらの輸入希望品を、両港から輸出すりゃ差額決済だけでいい。 完全に差額無しのバーター貿易なら、なお良い。

244 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 16:16:11.16 ID:hghta4IY.net
食卓にウニやカニが並んだことある?

245 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 16:18:44.66 ID:tOJYLZwO.net
たらこやすり身も

246 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 16:24:37.24 ID:M+E/gcuk.net
アサリが消えても別に何も影響ないべ、
き○ぐれクックとか変な貝料理してるけど、
貝は他にもあるだろみたいな。

247 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 19:33:09.11 ID:CNBBpNeJ.net
>>244
しょっちゅうある

248 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 19:47:00.91 ID:K86NwKFe.net
>>247
痛風持ちか?

249 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 20:01:05.35 ID:CNBBpNeJ.net
>>248
イイエ

250 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 20:53:57.73 ID:nKOnc3hW.net
ウニの瓶詰めは去年は300円で売っていたので昔に比べて安くなったと思っていた。

40年位か昔、呼子方面に行って買った時は1000円位していた。あの当時生のウニとか食ったこともなかった。輸入品だから300円で売れると思われる。

251 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 21:07:24.97 ID:X1OwEdtm.net
ウニライナ
カニライナ

252 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 21:15:49.81 ID:yji0Idat.net
いい加減食い物ごときで道徳心棄てるのやめようよ。

反日国から不衛生な海苔輸入してそれを喜んで食べるとか恥ずかしいよ。

253 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 21:16:53.78 ID:CybT2b/6.net
シャケ売ってた
解凍モノかもしれんけど

254 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 21:33:02.37 ID:uwHs/o/q.net
便乗値上げが始まるよ‼

255 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 23:25:10.50 ID:Y1ci44E6.net
たぶん スシローさん 大量買付してくれて カニ うに祭りしてくれるに違いない。

256 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 23:56:38.33 ID:vjcAbK/u.net
>>14
内蔵に決まってるだろ

257 :名刺は切らしておりまして:2022/03/23(水) 00:49:26.10 ID:RbDt5Eoh.net
>>26
現実問題、北方領土付近や日本に近い地域のロシア住民は、「遠くのプーチンより近くの日本」だろうけど。
海産物を日本と取引して、手っ取り早く現金にしたいだろうな。
日本車の中古車も欲しいだろうし。
ロシアとの貿易の障害は、やっぱりプーチンなんだな。

258 :名刺は切らしておりまして:2022/03/23(水) 02:29:11.48 ID:+b9TGIxe.net
>>257
カニなんて高値で売れるはずなのに、北方領土はいつまで経ってもあんま豊かに見えないね

259 :名刺は切らしておりまして:2022/03/23(水) 06:01:22.45 ID:qioRVley.net
普通家でウニやカニはくわんやろ。店で喰うやろ。

260 :名刺は切らしておりまして:2022/03/23(水) 11:39:46.33 ID:bQMbAWNj.net
>>259
別に調理が難しいものでもないのに家庭で普通に食うわ

261 :名刺は切らしておりまして:2022/03/23(水) 16:07:36.10 ID:yeFSI76I.net
>>260
年寄り子どものためにハサミ入れてると手が痒くなる…

262 :名刺は切らしておりまして:2022/03/23(水) 18:01:31.73 ID:xKcpu8Lq.net
>>261
ゴム手袋使えば済む話

263 :名刺は切らしておりまして:2022/03/23(水) 19:48:08.88 ID:/TM4TegM.net
年に1回も食わねぇよ

264 :名刺は切らしておりまして:2022/03/23(水) 19:59:13.88 ID:56+VswgS.net
>>260
汁でそこらが汚くなるやろ。
家で炭火焼き肉しないのと同じや。

265 :名刺は切らしておりまして:2022/03/23(水) 20:06:39.50 ID:TIQg4G+J.net
熊本産アサリも

266 :名刺は切らしておりまして:2022/03/23(水) 20:08:44.56 ID:OULKbgaq.net
>>5
おおっと、雲助の悪口はそこまでだ!!

267 :名刺は切らしておりまして:2022/03/23(水) 21:45:13.57 ID:0onmxkmL.net
>>264
どんくさすぎ

268 :名刺は切らしておりまして:2022/03/23(水) 23:17:33.69 ID:wvgPgYEV.net
プーチン頃してサーモンやカニ食べよう

269 :名刺は切らしておりまして:2022/03/24(木) 00:17:09.38 ID:g+0r+mRo.net
>>264
汁がこぼれる可能性なんてうどんやラーメン食うのと変わらんだろ

270 :名刺は切らしておりまして:2022/03/24(木) 00:27:26.36 ID:4M2P7kJL.net
あっちは売らないわけじゃないからな

271 :名刺は切らしておりまして:2022/03/24(木) 01:48:54.34 ID:hH0J6mtf.net
中古車と物物交換

272 :名刺は切らしておりまして:2022/03/24(木) 09:10:55.89 ID:7bi8T7bI.net
中国産として130から150%高くなり輸入されているだけだな

273 :名刺は切らしておりまして:2022/03/24(木) 10:08:11.76 ID:PWvMwysF.net
>>1

ウニの漁業権放棄してさ
獲る尽くすチャンスにしなきゃ日本全国磯焼けだらけだぜ

274 :名刺は切らしておりまして:2022/03/24(木) 10:23:14.34 ID:/nl+bcAa.net
ウニ・カニはルーブルでしか売らない(ぷ)

275 :名刺は切らしておりまして:2022/03/24(木) 13:55:05.75 ID:/ciiiQbH.net
>>274
極東に住んでるロシア人は物々交換に応じるだろう。

276 :名刺は切らしておりまして:2022/03/24(木) 18:34:51.44 ID:7XJwCHfb.net
俺の食卓には元々並んでないのでどうでもいいわ

277 :名刺は切らしておりまして:2022/03/24(木) 18:48:15.59 ID:l4RiRKsj.net
食卓に並ぶ機会はほとんどない
1年に1回もない

278 :名刺は切らしておりまして:2022/03/24(木) 18:51:06.64 ID:PV8fC91a.net
政府関係者は24日、北朝鮮が同日に発射した弾道ミサイルの落下地点は、これまでのミサイル発射で最も日本列島に接近した可能性があると明らかにした。

279 :名刺は切らしておりまして:2022/03/24(木) 19:10:04.27 ID:TgCIEfE8.net
アカい敵から守りぬくんだ〜

280 :名刺は切らしておりまして:2022/03/24(木) 19:15:49.87 ID:qdeecdVg.net
>>103
仮に北極海ルートが使えても距離的に2週間はかかるよ。

281 :名刺は切らしておりまして:2022/03/24(木) 19:33:01.27 ID:JiTtVdVz.net
小さい毛ガニを取るな!

282 :名刺は切らしておりまして:2022/03/24(木) 19:51:46.67 ID:XmI2IAYB.net
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。

ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[2/25-] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1645720202/

283 :名刺は切らしておりまして:2022/03/25(金) 01:15:22.80 ID:DeU1irpx.net
そんなの家の食卓には上がったことないからノーダメージ

284 :名刺は切らしておりまして:2022/03/25(金) 06:02:39.31 ID:khJkS5NB.net
ドル・ユーロ・円ならば、よろこんで取引してくれるやろw
人民元も渋々

285 :名刺は切らしておりまして:2022/03/25(金) 10:36:41.60 ID:9ydjIY0w.net
>>275
日本の中古車といくらでも交換してくれそう
どっちもwin-winだよね

ウクライナよりそっちのが大事

286 :名刺は切らしておりまして:2022/03/25(金) 13:34:38.94 ID:Oe3ipjJ4.net
キャビアもロシア産が多いけど、美味しいとは
思ったことが無い。

287 :名刺は切らしておりまして:2022/03/25(金) 17:57:24.68 ID:TIS2reKq.net
カニウニサーモンは我慢

288 :名刺は切らしておりまして:2022/03/26(土) 19:58:18.04 ID:WsDwoQFt.net
>>5
やったね妙ちゃん、国産が増えるね。

289 :名刺は切らしておりまして:2022/03/28(月) 19:00:40.30 ID:7Ijxm38Z.net
ウニなんて寿司くらいかな。

290 :名刺は切らしておりまして:2022/03/28(月) 19:06:38.06 ID:Fy1EZjZY.net
こういうのは中国の闇ルートで日本に入ってくる

291 :名刺は切らしておりまして:2022/03/28(月) 20:35:48.27 ID:t6FploV5.net
オニヒトデの食用化にチャレンジだ

292 :名刺は切らしておりまして:2022/03/29(火) 15:01:40.15 ID:VFwIsAC5.net
>>290
松茸が北朝鮮産からいつの間にか中国産になったように

293 :名刺は切らしておりまして:2022/03/30(水) 04:06:09.71 ID:c48HdfVU.net
きえればいいだろ

294 :名刺は切らしておりまして:2022/04/03(日) 21:48:59.30 ID:RBADi+gl.net
>>285
ロシアをストリートビューで見たら日本語の社名が入ってるコンクリートポンプ車が混じってた。
右ハンドルで運転手は日本人には見えない。
検索したら実在する会社で全く同じポンプ車かズラリと写真に写ってた。
中古車安く売ってもらったんだろうか?

295 :名刺は切らしておりまして:2022/04/03(日) 22:06:42.58 ID:RBADi+gl.net
>>1
取り引きしてる日本の会社が潰れるからロシアの海産物は輸入やめません!とか言ってたけど結局どうなった?
もう在庫限りで次入って来ないし買ってもロシア経済が潤うわけじゃないからwと、
最後のお別れに1gあたり1円でも皆が避けまくって全然売れてないロシア産天然鮭の半身買ってしまったんだが、
その後に岸田があんなこと言ってるのを知って、えっ?まじかよwって。

今、鮭定食とか鮭弁とかに使ってるのはチリ産養殖サーモンばかりなので、
あーそういや子供の頃に食ってた鮭ってこんなのだったよなーと懐かしい味ではありましたが。

296 :名刺は切らしておりまして:2022/04/03(日) 22:17:32.94 ID:RBADi+gl.net
>>2
過去に北方領土の現地取材映像見たら現地人は日本の物になったら私達どこに住めばいいのよーみたいなことを言ってた。
えっwロシアあんなに広いのに何言ってんのwと思ったが、住居の心配してんのかな。
ロシアは貧しくて冷たくて厳しいけど日本は優しいから、その時は日本が集合住宅の建設の手助けぐらいしてくれるんじゃないのか。

297 :名刺は切らしておりまして:2022/04/03(日) 22:25:15.51 ID:RBADi+gl.net
>>18
日本てノルウェー産鯖が年中売ってて、外食チェーンの鯖も大半がノルウェー産なのに、
ノルウェーサーモンが空輸できなくて日本の寿司屋が死ぬ死ぬみたいな偏った報道ばかりやってるのが意味不明。

298 :名刺は切らしておりまして:2022/04/03(日) 22:47:13.94 ID:mxk+x9Ih.net
くら寿司がカニフェアやってる、制裁のため安く手に入るのかな。

299 :名刺は切らしておりまして:2022/04/04(月) 00:28:58.28 ID:2aDhqy2n.net
>>294
新潟港からウラジオストックに日本の中古車を輸出
ウラジオストック市内は日本車だらけですw

300 :名刺は切らしておりまして:2022/04/04(月) 00:31:44.47 ID:2aDhqy2n.net
その昔は、あそこから「万景峰号」で北朝鮮渡航が出来ました
ウラジオストック行きは、定期便が出てて、今でも行けると思うが・・・

301 :名刺は切らしておりまして:2022/04/05(火) 13:29:13.96 ID:GXGsKhxX.net
>>299
日本からの中古車輸出は制裁により停止しました

総レス数 308
62 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200