2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【特集】 実は輸入できているロシア産のカニやウニ 食卓から消える日は来るか [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/03/21(月) 10:07:28.11 ID:CAP_USER.net
浅川大樹

毎日新聞 2022/3/19 17:00(最終更新 3/19 17:00)

 ウクライナに侵攻したロシアへの経済制裁により、ロシア産に依存するカニやウニ、明太子といった日本でおなじみの水産物が食卓から遠のくという懸念が広がっている。
実は今のところ、制裁下にもかかわらずロシア産水産物の輸入に影響は出ていないというが、取材を進めるとさまざまなリスクも見えてきた。



ノルウェー産に打撃

 「パリなどを出発する航空便のキャンセルで魚がほぼ入らない。これからどうなるかも白紙状態です」。北欧産などの鮮魚の輸入・加工を手がける「はせべ」(東京)の長谷部修社長(73)は途方に暮れていた。

 水産物でいち早く制裁の影響が出たのは、意外にもロシア産ではなく、ノルウェー産サーモンだ。日本の消費分の大半を空輸に頼っているが、
ロシアが制裁への対抗措置として、欧州連合(EU)加盟国などの航空会社に領空飛行を禁止したことで、欧州と日本を結ぶ航空便が3月上旬に急減。調達が難しくなった。

https://mainichi.jp/articles/20220318/k00/00m/020/353000c

143 :FBI WARNING :2022/03/21(月) 17:17:23.13 ID:vQG6nhav.net
>>141
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)どれもこれもメチャ美味いのに

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)人生の大損やな

144 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 17:22:44.27 ID:VebBNlVU.net
>>98
ウニの旬は春から初夏まで
それ以外は南米からの輸入ものになるけど保存料入り
最近出始めた養殖ウニは年中身入りが良いとのこと

145 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 17:27:07.51 ID:uOkG3dBT.net
>>144
ムラサキウニはね バフンウニは冬

146 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 17:30:04.89 ID:vNrNOnvX.net
バフンウニはキモいわ
あれは食えない

147 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 17:39:48.42 ID:TDayu5tm.net
ロシアの一つの収入元でしょうよ

148 :FBI WARNING :2022/03/21(月) 17:40:02.56 ID:vQG6nhav.net
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)ウニの中でバフンウニが一番おいしいのは間違いないけど

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)バ韓国産が多いから要注意

149 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 17:42:11.61 ID:O/sefRhb.net
別に食べなくてもいいしイラネ

150 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 17:45:05.82 ID:4Ah/rgUj.net
ロシア産の海産物が消えても屁ほども響かぬ

151 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 17:45:31.94 ID:Nlj+BP7T.net
>>1
いやー
プッチンプリン旨い
実に旨い
ホント旨い
つい2つ食べてしまったよ

152 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 18:09:06.51 ID:NONUUd68.net
素朴な疑問だが、なんでロシアからの輸入品がないと成り立たないものが
日本の福岡の特産品みたいになってるんだ?
元々日本は自分の海でタラを獲れてたんじゃないか?

153 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 18:15:01.45 ID:vNrNOnvX.net
>>152
ガソリン代と人件費が安いから、ロシアの方が
日本は、日本人自体が貧乏なのに、船は高い、燃料は高い、人件費は高い
日本の人件費は高いんだよ
でも、半分が税金や社会保険料でとられていくから、手取りは安いw

154 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 18:19:53.38 ID:RE/Mw+X8.net
たぶん水産加工業は大打撃だけど消費者は大して困らんよな
食事の選択肢の一つでしか無いし

155 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 18:22:59.41 ID:FNJWWykS.net
消えろや!!

156 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 18:35:35.12 ID:HADcPZRP.net
明太子消えるぐらいならロシアを支援しろ馬鹿

157 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 18:37:41.09 ID:DyyFCkzQ.net
明太子無くても困らん

158 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 18:39:02.30 ID:DyyFCkzQ.net
あれ、ロシアから輸入の食品て無くても困らんものばっかりか?

159 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 18:40:14.87 ID:NONUUd68.net
>>152
自前で原油出るのは強いな

160 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 18:40:36.82 ID:pQ8mmkc9.net
無駄が出ない様にしばらく流通量を戦時統制しないとダメなんじゃない?
いつも売れ残るでしょ?適量だよ、適量

161 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 18:43:39.50 ID:S0E2n/Uv.net
ドイツの石油・天然ガスのロシア依存と同じで、日本も二枚舌だ。

162 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 18:48:26.66 ID:8wFR6qdV.net
カニやウニって常食しないだろ
いわば金持ちだけが食える贅沢品
カニやウニを禁輸しないのは日本の金持ちの顔色伺いした優遇でズルい
どうせ貧乏人の俺たちはカニやウニなんて一生食うこともないんだから
関税5000%とかにして欲しい

とにかく金持ちは金持ってるくせに税金払わないからムカつく

163 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 18:49:19.85 ID:pQ8mmkc9.net
ウニなんて砂浜で素潜りしていくらでも取れた
子供のころその場で割って食べたてたよ(昭和46年頃)
その後コンクリートで埋め立てちゃって出来なくなった
テトラ、海沿いのバイパスとかね

164 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 19:05:57.16 ID:mw/SRCTj.net
さっさと輸入禁止にしろよほんと危機感が無いなもう戦争やってんだぞ

165 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 19:06:51.83 ID:vyik0VT8.net
当たり前だろ
中国に空母売るレッドチームの為に何で俺らが我慢しなきゃなんねえんだよアホらしい

166 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 19:09:02.44 ID:ZjcBaNDw.net
普段から食べ(れ)ないし、全く困らないからどうでもいい

167 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 19:21:20.42 ID:2UV7bpUt.net
はいはい便乗便乗

168 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 19:26:39.60 ID:zN0CdmwA.net
お前らが密輸扱いしてるの大概合法
だからロシア人が寄港する港は
ロシア語表記あるし
町内簡単なロシア語話せる
漁業関係者はバイリンガルも多め

この時期境界付近の日本人捕縛も多い反面、
日本大使館全く動かないのはそこら辺
捕縛されるのは漁業関係者でも船長など役持ち
幹部職員もしく事業主でロシア語の言語困らんの

ムネオ迎えに来てくれりゃ解放もされるし
3ヶ月オーバーは滅多にない

169 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 19:33:48.54 ID:TMXfsjfv.net
【脂肪肝予防の5ヶ条】
肝硬変や肝臓がんへと進行する可能性があり、さまざまな心疾患や生活習慣病のリスクも高める脂肪肝をみんなで予防しましょう
  
一、お酒を控える 

二、糖質の過剰摂取に注意

三、野菜→炭水化物の順で食べる(血糖値の急上昇を防ぐ)

四、軽い筋トレの習慣を(基礎代謝を上げ、肝機能を改善)

五、緑茶を飲む(カテキンによる肝臓内の活性酸素除去効果)

170 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 19:43:14.70 ID:2dXqKzOU.net
値段は上がるが流通はする
食卓から遠のくだけで消えない

171 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 19:55:04.03 ID:jOXHoKJB.net
カニないのは困る

172 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 19:59:17.39 ID:dpiD9y4F.net
>>1
ロシア産は食べなくて結構だ

173 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 20:08:44.49 ID:Vg2rlaHp.net
カニやウニなんて
そもそも食卓に上がってない

174 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 20:10:33.31 ID:UazJwLYU.net
>>172
ロシア産も北海道産も同じ海域で穫れてるんだから避ける理由なくね?

175 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 20:11:22.00 ID:TAQUYKUi.net
>>2
輸入業者「それは困る」

176 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 20:12:31.02 ID:TAQUYKUi.net
>>126
その時はまず、お前らの粛清からだな

177 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 20:13:52.29 ID:TAQUYKUi.net
>>143
国産でいいだろ

178 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 20:15:25.91 ID:ULb1EqaK.net
ロシアに外貨提供するとか

179 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 20:20:51.17 ID:4WLZ2UtH.net
休耕田 小麦つくれよ 農協さん

180 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 20:29:05.83 ID:/f1f9ILA.net
カニとウニは何年も前から消えてるが…

181 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 20:29:36.23 ID:/f1f9ILA.net
鮭は困る

182 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 20:36:31.87 ID:mI5rtw8o.net
日本って、ほんと食い物の事だけは抱大打撃!とか煽るよな

183 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 20:44:51.62 ID:zXmMvqUN.net
ウニは国産と輸入品が半々くらいだから消えるわけじゃないよ。
回転寿司からは消えると思うけどね。

184 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 20:47:09.29 ID:3IsnU0Ac.net
>>1
ロシア漁民、毎日カニ、ウニ食ってても飽きるだろ。
肉を買う金が欲しいんだよね。

そりゃ売るでしょ。

185 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 20:47:14.22 ID:UdeO8BIT.net
質のいいキャビアが食べられなくなるのか。。。。

残念だな

186 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 20:54:53.59 ID:XGVNLx8q.net
ノルウェー産のサーモンと鯖がどうなるか

187 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 21:05:21.79 ID:gMwvE/VV.net
わりとどうでもいい
小麦や原油の方が日本にとっては大打撃

188 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 21:10:28.38 ID:yluL/uUR.net
食い意地が張っている国民だから
洋服の生地がペラくなっても「これで大丈夫!」とか
通勤に2時間以上かかる郊外のウサギ小屋住いでも「住めば都!」というけれど
1000円以下の定食の味や量が気に入らなければ一日中不機嫌になったりするから

189 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 21:32:14.77 ID:8qtohGsz.net
ぶっちゃけウクライナなんかよりロシアから海産物買いたい
自分からロシアに喧嘩売っといて、それで攻め込まれるアホな国のこととかどうでもいい
ロシアさん、どんどん魚送ってくれや

190 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 21:39:25.23 ID:jjme6gnH.net
中ロ国境近くの中国港湾株など馬鹿上げしてるのをみると、中華経由で入ってくるんだろうな

191 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 21:45:30.30 ID:7zOgJQSh.net
サバの味噌煮定食や鮭弁当、コンビニのタラコおにぎりなんかが販売終了になるのか

192 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 21:47:11.06 ID:vZv+s4JP.net
>>189
ユニクロみたいにいろんな奴がいていいと思う。

193 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 21:48:40.20 ID:vZv+s4JP.net
カニやウニってスーパーにまず売ってなくね?

194 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 21:58:44.32 ID:VLkBtEXR.net
もしかして熊本産?じゃなくてそんな感じか?

195 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 22:23:56.69 ID:WzNVE9uA.net
ほぼカニカマで我慢しよう

196 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 22:29:35.74 ID:XBsEM/+a.net
カニは北陸のが好き

197 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 22:31:55.23 ID:8NLHe/mY.net
スーパーじゃロシア産ってあんまり見かけないから
最初っから食卓にはのぼらないし
一般人はどうぞどうぞって感じやな

198 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 22:35:16.90 ID:GAfUlBB3.net
元々食卓に上っていません

199 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 22:35:37.69 ID:GAfUlBB3.net
>>197
熊本産アサリ

200 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 22:40:42.48 ID:I8FYvi9c.net
オバマどーにかしろ

201 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 22:44:48.92 ID:IyXPNa2G.net
カニは3年、ウニは10年食べてない。こんな高いもの貧乏人には食えない。
どうでもいいよ。

202 :FBI WARNING :2022/03/21(月) 22:45:31.59 ID:H+TyQBMF.net
>>197
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)たらこはロシア産が多いで

203 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 23:03:58.30 ID:KUEOeCny.net
北海道のカニ屋のおばちゃんが、夫が獲ってきたって言うから信じてたけど、こっそり輸入の売ってても素人は気づかないよな

204 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 23:14:11.50 ID:byMy+UJI.net
ロシアに苛虐されたて死んだ人の顔を思い浮かべて
舌鼓を打てよ糞ジャップが!

205 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 23:14:12.01 ID:byMy+UJI.net
ロシアに苛虐されたて死んだ人の顔を思い浮かべて
舌鼓を打てよ糞ジャップが!

206 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 23:17:37.29 ID:0me/YTki.net
ロシア産なら輸入だな

207 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 23:33:03.40 ID:LEHVx6wq.net
ビーフストロガノフが無くてもハッシュドビーフとハヤシライスがあるじゃない

208 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 23:54:12.77 ID:jjnTiCVJ.net
どーでもいいよ
これを利用して便乗値上げしたいだけでしょ

209 :FBI WARNING :2022/03/22(火) 00:00:12.11 ID:Xl7CYEr8.net
>>208
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)マスゴミを使って一斉値上げキャンペーンは

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)理由をこじつけて既成事実を作っている事が多いんだよな

210 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 00:17:58.29 ID:CxDNzAot.net
熊本産アサリも

211 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 00:39:01.97 ID:3Xo7c2OQ.net
海産物の輸入はオッケー
ロシア制裁に支障は及ばさない
禁止して日本の取り扱い関係者に犠牲を強いるのは完全に間違い
禁止が死活問題になる日本人もいる
ロシア・ウクライナ間の問題で日本側に犠牲者を出してはならない

212 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 01:28:20.17 ID:JG1CLRWS.net
>>203
別にどっちでもよくね?
どうせ同じ海域だし

213 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 01:29:49.59 ID:QlJF6pQ0.net
ロシア、北方領土交渉の中断発表
ビザなし交流も停止、制裁参加で
2022/3/22 01:08

  ロシア外務省は21日、北方領土問題を含む日本との平和条約締結交渉を中断すると発表した。
北方領土への旧島民の墓参などを目的とした日本とのビザなし交流の停止や、北方領土での日本側との共同経済活動から撤退する意向を表明した。
ウクライナ侵攻を理由とした制裁に日本が加わったことが理由とみられる。

 日本政府は米国など先進7カ国(G7)諸国と歩調を合わせ、かつてなく厳しい対ロ経済制裁導入を打ち出していた。(共同)
nordot.app/878663878986203136

214 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 01:34:10.22 ID:Gd6JY0bR.net
食卓にカニ、ウニは存在しないぞ?
サーモンはチリ産な近くのスーパー

215 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 01:50:01.15 ID:Gthso83D.net
(; ・`д・´)  北海道出身香山リカ(中塚尚子)・古谷経衝 事件当初から不自然に沈黙スルー!

●【旭川少女イジメ凍死】ついに「臨時保護者会」開催も怒号飛び交う90分に
《教育委員会は「重大事態」認定》  [2022/02/13] [プルート★]

https:

//fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1644890976/l50

216 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 02:19:07.87 ID:kgEpxOz0.net
金融界の予言者ゾルタン・ポズサーのブレトンウッズ3は面白い話ですなあ。
経済制裁がドルの信用を毀損するお話だね。

217 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 02:29:47.25 ID:vEF+NnHt.net
ロシアの食物はうまい
南米中東系の物はあまり食わないな

218 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 02:32:22.47 ID:kgEpxOz0.net
ドルの地位脅かすロシア制裁、準備資産として信頼失う−ポジャール氏
Joe Weisenthal、Tracy Alloway
2022年3月3日 13:51 JST
ロシアのウクライナ侵攻がドルにとって転換点の始まりになる可能性
最も必要とする時期に奪い去られる危険、保有する合理性が薄れる
www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-03/R858Q0DWRGG001

219 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 02:47:42.78 ID:kgEpxOz0.net
【速報!】中国が米国債20%売却⁈
www.youtube.com/watch?v=i5C--uStBRw

220 :ルル様:2022/03/22(火) 04:18:02.77 ID:NfA0rCrY.net
アポロン

221 :ルル様:2022/03/22(火) 04:18:10.37 ID:NfA0rCrY.net
>>220
あw

222 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 05:41:41.23 ID:LceHok9V.net
カニやウニなんて食卓に出ないから何の問題もない
どうせ政治家の利権だろ

223 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 07:28:09.85 ID:xymcx9dF.net
朝鮮人はスケソウダラの身が大好きなので卵巣以外は食べない日本から輸入しているけど
ロシア→北海道→山口→朝鮮の輸入ルートがなくなりそうで困ってるな

224 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 07:51:50.38 ID:GDRt9R4y.net
密輸は絶対無くならない…官憲も本気では取り締まらない

225 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 08:59:39.26 ID:H53z8G3W.net
>>223
すけそうだらの身は練り物になってるだろ

226 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 10:30:28.54 ID:rWeuD434.net
>>8
草加への支那の働きかけが日本の政策決定の節々に見え隠れする
いい加減自民は切れよ

227 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 10:49:27.83 ID:lQYyKZ5A.net
もう何年も食ってないから、なんの問題もない。

228 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 10:50:31.90 ID:lQYyKZ5A.net
いつも贅沢している毎日新聞記者にとっては、重要な問題なのでしょうね。

229 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 10:54:28.42 ID:tiRgXs0r.net
>>14
脳味噌だよ

230 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 11:20:54.71 ID:5HOaP4kW.net
日本人からは生活必需品、極東ロシア人からはウニ・カニの物々交換が横行したりして。

231 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 11:31:36.93 ID:rZGkUPPg.net
極東ロシアは現状でも貧乏なのに制裁受けたたら更に悲惨になるだろ

232 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 11:33:34.17 ID:tQpcoNAG.net
しばらくカニは我慢します 🦀

233 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 11:42:07.89 ID:HQs6T1f5.net
魚介類食わなくても全く問題ない

234 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 11:43:24.85 ID:nVOemZ6v.net
売ってると買っちまうから、むしろ売らんでくれw

235 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 12:01:03.37 ID:d1LSeTQZ.net
>>233
魚介類栄養あるのに

236 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 12:02:12.68 ID:wZug1OU0.net
ロシアの魚介くわなくても問題ない

237 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 12:28:49.18 ID:r7kV8VNd.net
元から食えねーから無問題

238 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 12:30:01.59 ID:oas0HK4f.net
ロシアが日本近海で「不気味な動き」その想像したくない狙い

フライデー

239 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 12:31:31.80 ID:IA+OBNUI.net
反日極左の商社に制裁しろよ

240 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 12:43:32.59 ID:g0r3clwm.net
若者のウニ離れ

241 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 12:51:19.59 ID:k1PfPHdv.net
韓国の選択的不買運動と変わんねーじゃねーかwww

242 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 13:23:11.93 ID:1f8Q8I0C.net
そもそも昔からロシア漁民と船上で闇取引してるじゃんw

243 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 15:10:56.16 ID:cSKRt6Wf.net
原油タンカー一隻で、100億円をはるかに超える取引じゃない。 稚内や根室にやってくるろすけのぎょせんなら、船倉全部て最大でも、数千万円だろ? ダークなところがあるから、諭吉で払えばすり抜けられる。更に、水揚げと同時にあちらの輸入希望品を、両港から輸出すりゃ差額決済だけでいい。 完全に差額無しのバーター貿易なら、なお良い。

総レス数 308
62 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200