2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EV】EV充電 マンション設備で最大400万円の補助金の方針 経産省 [ムヒタ★]

1 :ムヒタ ★:2022/03/19(土) 07:59:36.03 ID:CAP_USER.net
EV=電気自動車の普及に向けて、マンションでの充電インフラの導入がなかなか進みません。
こうした課題に対処するため、経済産業省はマンションでの充電器に欠かせない高圧の受電設備を導入する場合、最大で400万円の補助金を支給する方針を固めました。

政府は、2035年までにすべての乗用車の新車をEVなど電動車にする目標を掲げていて、必要な充電インフラの整備を進めています。

ただ、マンションでは設備を導入するには管理組合の合意が必要で、多くのケースで組合から費用を拠出することになり、合意形成が難しいことが課題となっていました。

マンションでのEV向けの充電器には高圧の受電設備を導入する必要がありますが、経済産業省は最大で400万円の補助金を支給する方針を固めました。

具体的には、出力が50キロワット以上90キロワット未満の設備には最大で200万円、150キロワット以上の設備には最大で400万円を補助する方針です。

さらに、充電器の設置費用なども補助することにしています。

日本ではマンションなど共同住宅で暮らす人が4割を超えています。

政府としては、補助金を充実させることでマンションにも設備を導入しやすい環境を整え、EVの普及を促していく考えです。
2022年3月19日 6時58分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220319/k10013540451000.html

309 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 16:02:33.05 ID:1D4IXmP+.net
電気のことも知らん経産省の役人がオツムではこんなもんだろうなw
集合住宅の貧民どもは自転車にでも乗ってろってか。
このままEVの普及を無理やり推し進めたら社会は大混乱となるだろうな。
ま、責任とる必要もない役人のやるはこんなもんか。

310 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 16:11:03.28 ID:fqBX+Rne.net
>>309
混乱するほど高いEVは売れないよw
裕福な北欧じゃあるまいし

311 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 16:11:24.55 ID:V1pa5IuT.net
ゲリラ豪雨や台風の中、青空駐車場でむき出し充電なんて漏電するだろ。その辺どうよ。

312 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 16:11:51.68 ID:N845ZISm.net
>>308
じゃあLNG、石油、石炭

313 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 16:17:09.27 ID:pfY7eJqG.net
マンションで急速充電、管理組合がok出すのか?

314 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 16:18:16.68 ID:S72srdSO.net
毎年点検も要るんじゃないかな

315 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 16:23:52.78 ID:wZz5nYAc.net
こういう国からの補助金利権にヤクザが絡んでくるんだよな。

316 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 16:29:51.93 ID:fqBX+Rne.net
>>312
LNG 石炭
石油(太陽光以下)なんてないに等しい

317 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 16:38:47.65 ID:5bBWnli6.net
これに補助金出してる余裕あるならガソリン税の廃止をしろよ
そっちのほうがみんな嬉しいだろ

318 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 16:39:13.01 ID:m6kcX0ps.net
今度新築に越すのだけど、EVの設備ないわ。
でもEVの需要は年々上がるだろうから、すぐに管理組合の議題に上って来るんだろうな。面倒臭そう。

319 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 16:42:10.49 ID:N845ZISm.net
>>316
確かに発電に石油(原油)の使用量は想像以上に少ないね
勉強になったよ
しかしLNGだろうと同じ事なんだよね・・

320 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 17:05:11.14 ID:0PfShc6+.net
普通充電で良くね

321 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 17:06:45.15 ID:0PfShc6+.net
>>319
耕作放棄地に芋撒いてメタノール利用したほうがマシ

322 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 17:17:44.96 ID:fqBX+Rne.net
>>319
同じじゃないよ
これが国策

2030年度の電源構成、再エネ約36〜38%・非化石計6割に 経産省
2021年07月21日

323 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 17:26:57.29 ID:JFNFpgY7.net
>>322
その政府のエネルギー基本計画だと原発再稼働前提(計画では20%前提)
更に再エネの36〜38%も「野心的な見通し」というなんとも頼りない表現だったりする。

https://www.enecho.meti.go.jp/category/others/basic_plan/pdf/20211022_02.pdf

324 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 17:38:18.27 ID:fqBX+Rne.net
>>323
要の洋上風力どんどん進めてるからなあ
多分近いラインにはいく

325 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 17:54:07.10 ID:JFNFpgY7.net
>>324
風力は2030年で野心的な見通しで5%。
あまり期待はされていない。伸びはは大きいけれど。
脱化石燃料の観点では原発の20%と太陽光の15%の方がウェイトが大きい。

政府2030年再エネ目標
太陽光 6.7% ⇒ 15%
風力 0.7% ⇒ 5%
地熱 0.3% ⇒ 1.0~1.1%
水力 7.8% ⇒ 11%
バイオマス 2.6% ⇒5%

326 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 18:06:21.06 ID:CSwbdy+A.net
こりゃ設置マンションの管理費は爆上げになりそうですな。ご愁傷さまです。

327 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 18:13:13.47 ID:CSwbdy+A.net
こうやって新しいモノを取り入れるたびに
値上げ環境が構築されるからこそ給料も上げないとその変化に対応できない人間を生産してしまう未来になってしまうんだよねえIT革命の当時のように。

このままなら日本は同じ過ちを繰り返す

その時代時代の分岐点においての設備投資と給料値上げはセットでを当たり前にしないと落ちぶれていくだけ

国はその考えもなくこうやって補助という名目で楽して丸投げ
人参ちらつかせたテロ行為の自覚すらないんだから笑えない

馬鹿が率いてる国それを衰退国と呼ぶんですよ

328 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 18:14:33.86 ID:ruk53eXt.net
当面は戸建が主流かな。

329 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 18:17:56.57 ID:fqBX+Rne.net
>>325
太陽光か
風力加速はその後の10年だったか
原発はあと9基動かす程度で行くからな

330 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 18:19:43.35 ID:YFjX1lve.net
ガソリンが300円くらいにならなきゃつけないのでは?
マンションには充電器がなければ課税すりゃいいんだ

331 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 18:19:58.84 ID:fqBX+Rne.net
40年に風力で20%

12月15日、政府と民間企業で構成する「洋上風力の産業競争力強化に向けた官民協議会」で、2030年までに洋上風力発電を10GW(1000万kW)、40年までに 30〜40GWに拡大する目標で合意した。

332 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 18:25:44.18 ID:f6/erb29.net
>>330
鉄鋼セクターが大反対しているが、それ以外のセクターは炭素税やむなしっていうスタンスだから、ガソリン価格は上がってく。
充電器がないなら課税とかのレベル以上で、ガソリン自体が高くなる

333 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 18:31:29.19 ID:JFNFpgY7.net
>>331
あと18年か。
日本よりはるかに好条件かつ風力発電比率の高いドイツあたりが今後も先行して風力増やすだろう。
風力頼りが問題あるのかないのか、数年でわかるからそれ見ながら追随するか修正するかは決めればいいね。

334 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 18:36:04.17 ID:TzU1VOFT.net
ビークルファン VEHICLEFUN
皆こういうの乗ったら問題は解決するだろう

335 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 18:46:28.04 ID:fqBX+Rne.net
>>333
中国があっというまに日本抜いて増やしてるしな

外見ながら安く殖やしていけばいいさ

336 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 18:49:50.77 ID:YFjX1lve.net
>>332
ガソリンの値上がりは運輸業に響くから普通自動車にだけ課税したい、が一軒家の人は対象にしたくない。
だからマンション建物に課税

337 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 18:50:36.16 ID:2vT+nyZ+.net
>>1
EVなんか首都圏だけでいいだろが
全部都民税で賄え

338 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 19:04:49.39 ID:+qvoSMVO.net
三相交流って普通の集合住宅の配電盤に持ってこれるのか?

339 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 19:09:06.90 ID:I4Ai07c5.net
これで理事会いちいちすんの?
絶対纏まらなさそう

340 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 19:10:02.38 ID:SJ9xDET9.net
>>24
なんだACアダプターの口の形みたいなことを言ってるのか
100Vにもアース端子があるものがあるように工業製品にはヒューマンエラーを防止する役割もある
ある程度規格が出来るのは仕方のないこと

341 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 19:52:16.49 ID:ZS2o2vsS.net
>>324
日本の洋上風力はどんどん計画が頓挫している
一番の理由は台風の風が強すぎて発電施設の耐用年数が伸びていかないから

342 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 20:04:03.47 ID:ufBHOuNk.net
マンションだと充電できないって言ってた人がいたから良かったね

343 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 20:37:40.53 ID:f6/erb29.net
>>336
特定の産業には一定の無償枠が用意されるのが欧州パターン
だからそれに倣うだろう

マンション課税という新しすぎて抵抗勢力の多い法律を通すより、ガソリンにドカンと来る
経産省だってわざわざマンション課税なんてあほしか考えないことするより、効果的で楽な燃料への課税と無償枠で攻めてくるだろw

344 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 20:50:21.07 ID:JFNFpgY7.net
>>343
燃料への課税が簡単だと錯覚した?
もう課税してるから。
上がりすぎて全ての物品や生活に幅広く影響してるから、減税や税金投入してるのに?

もう10%課税されてるし、消費税30%でも良くね?って言ってるのと変わらないな。

345 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 20:52:43.52 ID:m6kcX0ps.net
>>338
デルタスタートランス

346 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 20:52:54.66 ID:f6/erb29.net
>>344
一行目は何か錯覚しているようなので議論の対象にしないよ。まさかがガソリン課税されていないとか思っていた?
でも二行目から見るとそうじゃないから、何か君は勘違いしている様子。

まあ、炭素税の議論をちゃんと経産省のサイトをおってきたらいいよ。
最後の行のようなことを鉄鋼セクター以外は許容し始めている。

347 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 21:05:09.24 ID:JFNFpgY7.net
炭素税ってただの新しい形の税負担ってだけでじゃね?
CO2クレジットと同じでただの制度上の罰金。CO2削減に本当に立つのか?直接削減技術に投資援助した方が良くないか?
企業や国民への意識改革のため?んなモンで負担増やされてはたまったものではないな。

マンション課税はないだろう。範囲が限定すぎて反対が多い割に税収が美味しくないしな。もっと広範囲で反対しづらそうな名目で徴収したいだろう。アホくさいことだが。

348 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 21:24:30.12 ID:bIERFW6T.net
中国人の電線泥棒が喜ぶだけww

349 :!ninja:2022/03/20(日) 22:12:31.70 ID:WNJg62Ec.net
電気代は自分たち持ち?

350 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 22:46:46.83 ID:3jgBTWZ1.net
そもそも電気が足りなくなることへの対策は全くやらねえなこの政府

351 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 23:10:31.28 ID:XCRocPND.net
マンションってふたを開けたら入居者のほとんどがある政党の支持者だったりとかあるよ
政党の党員にそのマンションがいいって噂がぱっと広まったりしてね
マンションとかマジで怖いわ
そういう政党の党員がベランダで犬飼い始めたりウサギ買い始めても力持ってるから何も言えなかったりする
マジで怖いよマンションは
絶対買っちゃダメやで

352 :FBI WARNING :2022/03/20(日) 23:14:54.32 ID:VIPybY0a.net
>>351
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)創価創価

353 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 23:21:26.02 ID:vPfLF81S.net
黙ってガソリン車乗れよバーカ

354 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 23:52:28.71 ID:fqBX+Rne.net
>>341
?どんどん安価になってるよ
年末の入札見てないの?

355 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 00:11:23.92 ID:1KjzEcEf.net
わいガソリン車で十分なんやが 

356 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 00:30:20.63 ID:qBouxh/L.net
そのマンション内の駐車場で何台止めれるようになっているのか知らないが、
その台数分用意するのだとかなりの費用が掛かるから、たった400万の補助
じゃあなぁ。
数を絞り過ぎると、長く待たされる可能性が出てくるし、誰から電気料金を徴
収するかという問題が出る。
共益費など全員で賄うんじゃあ、既に持っているかこれから買うつもりの者し
か賛成はすまい。

357 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 01:07:36.78 ID:Fn1Varjn.net
高圧受電設備必要だし、そうなると充電する人がいなくても電気基本料金がひと月毎に数十万かかってくるけど管理費に上乗せできるかなw

358 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 01:33:56.50 ID:Pk054au3.net
電気の安定供給が先。

359 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 02:25:40.83 ID:vvgL8Ion.net
車なんて乗らないのが一番エコロジーかつエコノミー

360 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 03:39:17.01 ID:5RdwJZW1.net
金持ちほど優遇される

361 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 04:29:36.68 ID:sgy9xzEO.net
日本中のハゲにソーラーパネル載せて発電したやつ使えばよくね?

362 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 04:32:10.79 ID:sgy9xzEO.net
既存マンションだと管理費や修繕積立金見直さなきゃならんし、その過程で使途不明金が出てきたり修繕積立金不足が判明したりするから何が出るかな?何が出るかな?ハテハテフフーン!

363 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 04:33:04.69 ID:T+xsZdtQ.net
>>13
「中抜き団体」ならコスト削減になっていいじゃん

364 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 04:35:42.39 ID:Eu29px0r.net
共用部分の電圧を200Vにして使用ごとにスマホから通電指示課金させるシステム作るだけ

365 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 04:36:24.64 ID:T+xsZdtQ.net
>>362
使途不明金は監査しているから絶対にでない。

366 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 04:38:28.32 ID:T+xsZdtQ.net
>>349
当然。
ガソリン車乗るのに誰かガス代払ってくれるのか?

367 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 04:39:32.07 ID:T+xsZdtQ.net
>>339
理事会じゃなくて総会だろ

368 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 04:59:19.28 ID:CJ/lC6U7.net
これはほぼ無理

369 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 05:05:15.13 ID:Eu29px0r.net
複数の充電設備(コンセント)への通電などを遠隔制御するユニットや、コンセントごとに割り当てられたQRコード、そして専用のスマホアプリを活用して、ユーザー個別の充電実績を管理。用意された料金メニューに応じた利用料金をユーザーに課金して、集合住宅の管理組合やオーナー、商業&宿泊施設などの設置者には、電気代相当分を払い戻す仕組みです。

充電を利用するEVユーザーが支払う料金は、月額無料の「Basic」から、月額8800円で320kWh相当まで定額で充電できる「Super Long」まで5段階が設定されています。

370 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 05:18:59.88 ID:AD1sDu9n.net
EV車っていろいろめんどくせぇな

371 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 05:34:57.82 ID:udPmf7sH.net
誰の利権だよ。
電力が足らないのにアホとしか思えない政策

372 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 06:03:25.56 ID:Zx3sH7Hl.net
マンションや電気自動車ってお金持ちの物だから補助金要らないだろ…
それより原発再開進めて電気料金引き下げやった方がみんなの為
無能

373 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 06:12:18.27 ID:3lC8y3NN.net
うちの会社の青空駐車場に屋根つけて太陽光パネルもつけて台数分コンセントを用意する計画がある。業務時間に充電できるように、と
もちろん雨の日は無理だけど毎日しなきゃならんもんでもないだろうし、足りない分は家でやってもらう、と

374 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 06:13:58.48 ID:ulC2HZZi.net
高圧設備
ビリビリ伝説

375 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 06:28:35.31 ID:M5/m+qBv.net
遅すぎる

376 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 06:30:58.33 ID:T+xsZdtQ.net
>>372
お金持ちは一軒家住んで直接ケーブルで充電してるが

377 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 07:33:14.26 ID:OyX5YsQe.net
マンションは買っちゃダメ
コンクリートに海砂利つかってるから鉄筋がサビるよ
長く住めない。今、大問題になってる
早く売って一軒家に引っ越して
これから日本は経済崩壊するから早く売ったほうがいい
今はバブル状況なんだよ。黒田が生み出したね
今は売って戸建てに逃げること

378 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 07:34:32.76 ID:OyX5YsQe.net
まだ買ってない人は賃貸でしのぐこと
あと数年
バブル崩壊するから不動産がゴミみたいに急落する
その時に戸建てを買えばいいよ
私を信じて
私だけを

379 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 07:38:28.02 ID:0Nn/Qmeo.net
順番待ちで揉める未来しかない

380 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 08:16:18.13 ID:1fGWi8Cs.net
>>377
そんなん言い出したら、一軒家も住めないよ。
一軒家が機能する大前提として、いまやベタ基礎は絶対必須ともいえる条件。
というより、一軒家の場合はこのベタ基礎に頼る力学的負担ってのは、マンションよりもでかい。

ベタ基礎=鉄筋とコンクリート
376の主張によれば、一軒家なんて済めたもんじゃないって結論になるんだがwww

381 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 08:19:06.66 ID:1fGWi8Cs.net
>>378
地域性だよ。

都市部は上がり続ける。
非都市部は下がりだす。

リモートワークなんていいだしていたが、結局非都市部はすべてにおいて不便というのはみんなが周知したところ。
その不便さを許容できる何かがあったんだろうが
これからますます人が減る中で、非都市部はもっともっと不便になっていく。それを許容できないだろうからますます価値は下がる。

382 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 08:19:58.70 ID:ECmCDYCf.net
2025に新築は省エネが義務化されるから今は様子見が正解
高機密高断熱住宅ってやつを海外レベルまで上げるんだとさ

383 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 08:36:30.53 ID:OyX5YsQe.net
ヤバいんだよマジで
長期金利あがってんだろ?
あれ海外との比較で、海外の方が金利がどんどん上がってるから資金がシフトしてる
だから日本の国債が売れらる(売られるほど金利が上がる)
金利上昇はあらゆる企業業績、あらゆるマーケットの価格を暴落させるトリガーになる
あと数年まて。日本は終わる

384 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 08:59:44.72 ID:1fGWi8Cs.net
>>383
そのような状況は戦後すぐもあったんだし、今のロシアもそうなんだが
その状況で生き残っていたのは、生活基盤が確保されていた奴だけ

ぶっちゃけ、買わなかったやつだけが死ぬ世界をお前は「買うな」って提唱しているんだぞwww

385 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 09:48:16.25 ID:0Nn/Qmeo.net
日銀は金利を上げることができない。
日本版サブプライム発生で日本経済が壊れるから。

386 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 10:12:01.02 ID:eZphjcYx.net
>>377
子供いない中年夫婦とか独身貴族なんかは
そんなんでも今楽しく住めれば十分だからいいじゃーん
つっても首都圏のマンションなんか建てれば
売れちゃうから安くなったりしないしな

387 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 10:19:10.58 ID:EZru1qOA.net
>>382
べつに今だってそれ以上の設計住宅はある

388 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 10:31:41.55 ID:xZyUQVS5.net
こんな国が金出さなきゃできないこと無理にやる必要あるの?

389 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 12:50:05.78 ID:sVkOYvU3.net
>>3
再生エネルギーだけでは電気代が暴騰

導入コストがやすくても、安定供給はむり。欧州も原発稼働期間延長

390 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 12:52:12.89 ID:sVkOYvU3.net
>>3
再生エネルギーに傾倒した欧州は電気代が暴騰 

導入コストがやすくても、安定供給はむり。安定供給されないと電気代は暴騰。欧州も原発稼働期間延長

391 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 12:54:31.61 ID:VPZez9xC.net
欧州「これから暖かくなって電力需要が落ち着けば、再エネでいけるいける。COP27でも偉そうに脱炭素を主張させていただく。なあに冬はいざとなれば日本に天然ガスを融通して貰えばいい。」

392 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 14:24:49.07 ID:+Iw2tCh9.net
何でE-bikeには補助しねえんだよ?

393 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 14:44:03.51 ID:T+xsZdtQ.net
>>392
元々CO2出さねえからだろ

394 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 15:11:59.01 ID:pwcxWRGU.net
1台爆発して連鎖的に全部燃える動画が有ったよなw

395 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 15:18:31.08 ID:3prv5Vec.net
充電用スペースを共有で用意するのかな?
充電したいときは事前予約とか?
電気料金の精算はどうするのかな?
利用者が少ない場合の維持費はどうする?
車をぶつけたりして故障させたら、修理代は?

導入ハードル高すぎwww

396 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 16:56:15.49 ID:2VAMOmFl.net
全台分だと億超える

397 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 17:38:59.83 ID:a4ogLcrL.net
車持たない住民と管理費で揉める未来が見える。

398 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 18:10:31.15 ID:T+xsZdtQ.net
>>397
お前のマンション、駐車場代別じゃないんだ

399 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 18:38:38.07 ID:HADcPZRP.net
EVって家庭用の100ACでも充電できるの?

400 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 18:40:00.47 ID:ugVtZOg8.net
>>398
共益費に充電スタンドの維持修理費を含めるかどうかの話じゃない?設置は補助金で全額負担でも設置後に金がかかるかもしれないからね。

401 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 18:45:16.95 ID:2yuCCh5G.net
>>398
EV設備の工事費用を
駐車場利用者だけで賄えと言ったらEV以外の自動車持ちはほとんど反対する
EV利用者の駐車場代に上乗せすると言ったらEV利用者が反対する

揉めない妙案があるなら凄く知りたい

402 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 19:02:42.55 ID:T+xsZdtQ.net
>>400
充電スタンドの維持管理費は充電対応駐車場の
賃貸費用に上乗せすればればいいじゃん

403 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 19:04:17.41 ID:T+xsZdtQ.net
>>401
そのために国が補助金出すって言ってるんだろ

404 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 19:04:53.40 ID:2yuCCh5G.net
>>403
全額出すとは書いてないだろ

405 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 19:16:39.99 ID:ugVtZOg8.net
>>402
それなら全額受益者が負担なので、あまり揉めないだろうね。
利用者がEV手放しても維持費払い続けるか、撤去費用払うことも同意の上なら。

406 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 19:30:37.41 ID:i8x1iOCz.net
400万とかでは高圧の機器代くらいにはなるけど
充電器とか電線とかの電気工事、土木工事やランニングコスト分はない
そもそも高圧の設置スペースも多分どこか潰さないと確保できない
平面なら車止めとか追加しないとスタンドへし折られる事故多発不可避

407 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 19:36:44.73 ID:eqzG6A3v.net
どうせ10年たったらEVなんて見直される事になるのに

408 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 20:14:15.69 ID:EZru1qOA.net
>>399
できるよ。
普通200vでしかやらんけど

総レス数 773
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200