2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】日本はスタグフレーションに陥るか 給料そのままで値上げ… [田杉山脈★]

289 :名刺は切らしておりまして:2022/03/19(土) 22:46:49.18 ID:eFljkOnZ.net
諸君がサラリーマンしてだ、社会保障費を負担
でもさ、人助けだろ、基本
45〜50兆円(これは、倭がクニのGDPの1割占拠)
ロケット、鉄砲玉のようなヒト殺しじゃないから安心していいよw

290 :名刺は切らしておりまして:2022/03/19(土) 22:51:55.97 ID:eFljkOnZ.net
この20年、介護保険費が、半端じゃ無い
医療保険って、レセプト関係が毎年改定
介護のほぼ3倍な医療世界
医療も介護も、どうにも止まりません

これって、どこまでブーストするのかな〜?

291 :名刺は切らしておりまして:2022/03/19(土) 23:04:10.96 ID:ntRfsLXs.net
>>290
それが少子化対策ってやつやろ

292 :名刺は切らしておりまして:2022/03/19(土) 23:20:43.47 ID:hNpTrtJF.net
賃金が上がらず物価が上がるという事は
実質賃金が下がってるという事
つまり貧乏に

293 :名刺は切らしておりまして:2022/03/19(土) 23:31:12.96 ID:VogW/20t.net
この20数年で負担率と消費税が大幅に上がり
給与は3%すら難しい情けない日本経済

294 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 00:50:10.34 ID:/FVmmd3/.net
>>289
日本語分かるか?
お前支離滅裂な文章書いてて障害者丸わかりなんだが

295 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 00:59:27.81 ID:OnOz/iOC.net
もううまい棒24000本から20000本分に給料下がってる

296 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 01:17:50.78 ID:FZ3CvGnM.net
NK225採用な大企業勤務者だと、額面は間違い無く上昇してる
ところが、手取り額が減るという訳わかんない
自営業者してると、勘定奉行とか使って確定申告
これは記録に残り、毎年のズレのチェック可能
いろんな設定が可能でして、おもろいよ

なんか可笑しいって思うけど
ひとまず、人並みの生活以上は確保してるから

「魔一家」で思考停止します

大企業の万個くさい人間関係で疲弊しながら
同時に別の種類の万独裁はイランの馬鹿

自営業は、「犬」リーマン稼業と違って「狼」屋してる
べつに飼い犬じゃないけど、月末に確実に給与振り込みはありません

www

別の意味で真剣勝負せんと即死可能や
どうしても、犬リーマンと違った観点からのお勉強、必須やなw

297 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 01:20:00.77 ID:FZ3CvGnM.net
窓際さんとか、暇なサラリーマンさんは、その暇を使い倒して
自分の給与明細の深堀りすしたら、益益、きれきれ出来ると思うw

298 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 01:22:41.66 ID:FZ3CvGnM.net
新しく何かを得ることは、同時に今まで当然確保できてた何かを失います

得るものと失うものの「比較考量」、これこそ人生行路の悩みであり旨味です

299 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 01:26:15.93 ID:FZ3CvGnM.net
https://www.youtube.com/watch?v=VKD-xPaVVDM&ab_channel=naomi1996naomidegu

この世界やろ、たぶんw

300 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 01:35:59.21 ID:FZ3CvGnM.net
じつは、介護関係の仕事つーか、2つほどライセンス取得
1997年12月国会で制定、施行が2000年4月
それまでは、健康保険内で今の介護(主に特養だけ)の1部分を処理

2000〜2022年

20年ちょっとでなんと介護関係のゼニかねがだ、12兆円超えてる
たった20年で12兆円、凄くない?

諸君の周辺でも、訳の分からん福祉介護施設のラッシュしてるはず

アッと気が付いたら、12兆円

利権すごすぎやでーw

301 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 01:40:19.44 ID:HoCcFgyj.net
アメリカだけど

スイス投資会社ピクテがスタグフレーションを示すデータを公開!株価反発も懸念が根深く残る、今週の米国株式市場を振り返ります【米国株投資】2022.3.19
https://www.youtube.com/watch?v=PuR7Lzm5Sl0

302 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 01:40:34.15 ID:FZ3CvGnM.net
要支援1と2

要介護12345

この7段階やけど・・・

日本国政府としては、特養(要介護345)の施設は造りません宣言
異常に増加してるのが、要支援2と要介護1と2だ
ここに楔を打ち込み滝候座衛門

2025年に団塊世代(1946〜49年)の
クズどもが後期高齢者します

この処理をなんとか誤魔化したいw

303 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 01:42:32.53 ID:FZ3CvGnM.net
そんで、健康保険と介護保険税が減ると思う?
それは絶対無いと思うべし・・・

サービスのレベルは下がるけど、請求書の額は増加

楽しいBDSMじゃないか?www

304 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 01:42:32.76 ID:yhVAfzPN.net
全てが高いよ・・・年収1000万を超えても吉牛に入るのすら躊躇うようになるとは思わなかった。子供二人を大学まで出せるか不安だわ。

305 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 01:46:41.34 ID:FZ3CvGnM.net
いい組織人してると、スーツとか小物にそれなりのゼニカねが掛かる
実は、このお付き合いの額が馬鹿にならん
俺は、狼業な自営業者だから、それは自由自在
組織人時代は、会社の体面ツー誠に厄介なもんを背負ってまして〜
気も使い、銭もかかるという二重困難を共にして死にそうでしたw

306 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 01:53:07.89 ID:Y2up4AKh.net
黒田「良い円安ですしwwwwwwwwwwwwwwwwww」
岸田「経済わかんな〜い」
竹中「中抜いときますね」

307 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 01:54:47.52 ID:FZ3CvGnM.net
スタフレ現象は、先進国病です・・・
みなさん、深く悩んでるわ。

308 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 02:05:35.92 ID:TC8msceN.net
>>22
>中小企業も多分上がるだろ

世界の人々は金玉を平均2つ持っている

309 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 02:12:32.54 ID:TC8msceN.net
>>301
公式WEBのロシアのウクライナ侵攻
3つのシナリオ検証、長期化の場合を見てきた

米国債の数字(誤差の範囲)以外は殆ど当たっている

310 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 02:15:35.87 ID:Y267V2hb.net
スタグフレーションって言うが、企業は普通に儲かってるからね
NECも売上好調なのに時勢が給料安くていい空気だから据え置きでいいやみたいな感じでケチってる。
キャノンとかは給料どんどん上がってる、それで優秀な新卒者が集まってて、10年後は世界的な競争力の高さを維持できるでしょ
今は人材投資する期間、優秀な人材の確保を争う時期、それを怠った企業はどんどん落ちぶれる

311 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 02:22:16.77 ID:FZ3CvGnM.net
とま・ぴけって『21世紀の資本論』

英国の産業革命以降の世界経済史ツー観点から
全世界のお金の流れと分配問題を追究
第一次・第二次世界大戦後しばらくは割と平等で

成長が資産の伸びを超えてる

ところが今のような平和時代は、資産から生み出される利回りのほうが成長率を超えます
お金持ちは益益銭餅するけど、貧乏人にその旨味は無い・・・この流れを実証
スタフレ、この大問題は闇の世界です
精神に異常を来す位、先進国倶楽部なOECD(経済協力開発機構)各国は悩んでます・・・

312 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 02:33:27.60 ID:C80S5ZQy.net
タイムラグという概念はないのかな?

313 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 03:25:46.12 ID:+HE5w0dI.net
そのうち個人消費落ち込んで企業倒産増えるんだろうな。

314 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 03:32:40.11 ID:MhY3EVRe.net
>>1
学校案内も・・・
日本語
英語
中国語
韓国語
ポルトガル語
タイ語
ヒンドィー語

ぐらいには、なるはずだと確信してる。
日本の多数決と封建社会が、どこまで太刀打ちできるかは・・・
わからない・・・
まじで・・・
わからない・・・
(´・ω・`)・・・

315 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 05:11:53.88 ID:N+jo3IMu.net
企業が儲かっているうちは大丈夫ですが、来年度くらいからは、いよいよ金融でも地殻変動あるから巻き込まれて不況になる予想

316 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 05:30:36.19 ID:1D4IXmP+.net
とっくに陥ってるわ!

317 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 05:55:33.30 ID:HUuuy2nY.net
アホの安倍、人間の屑、竹中

318 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 06:20:13.04 ID:AaSKcYLq.net
外国人労働者を入れなければ、賃金は上がる

319 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 07:14:45.44 ID:/VRxpg7I.net
低賃金の外国人労働者は既存企業の延命措置だよな
根本的に変えないといけないのにさらに外国人を増やせ日本人の給料を下げろだし
焼き畑農業と変わらない終わっている

320 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 07:24:37.32 ID:N+jo3IMu.net
給料上がっても税金上がって手取りが毟られる現実

321 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 07:45:12.36 ID:c2wM7F3G.net
給与なんて上げたら企業の利益下がるだろ 今まで通り最低生きられる位の給与で安く使って使えなくなったら捨てろよ いくらでも替えはあるんだから

322 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 08:25:41.28 ID:fmF4aJux.net
>>304
かつて昭和の人でもそのくらいの年収で子供もいたら吉牛に軽々しく入るやつは経済観念ゼロだろ

323 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 09:48:21.71 ID:9oF6S4GU.net
経営者と役員層は笑いが止まらんだろうな
何もせず金だけ入ってくるんだから

324 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 09:52:04.98 ID:INKfpp+q.net
富める者はますます富み、貧しき者はますます貧しくなる

まさにこの通りで草

325 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 10:26:18.58 ID:LQ78F45J.net
【物価】2月の消費者物価0.6%上昇、「携帯」要因除けば2%超え【インフレターゲット間近】 [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1647575192/

326 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 10:30:32.53 ID:LQ78F45J.net
>>324
そう言うのは今は「スクリューフレーション」と言うらしい

原料高の打撃、収入で差 中間層圧迫で格差拡大の懸念も
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA27BAK0X21C21A2000000/

>年収低迷が続く中でインフレが先行すれば中間層の「貧困化」が同時に進む「スクリューフレーション」が日本でも生じかねないと懸念する声も上がる。

《FB用語解説》スクリューフレーション 中間層貧困化とインフレが同時に起きる状況
https://senken.co.jp/posts/fb-term-211222

>米国で2010年代から、この傾向を示す造語として使われるようになった。
>日本でも、コロナ禍もあって会社員の賃金が伸び悩むなか、原材料費の高騰などにより生活必需品の値上げが始まっている。

327 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 10:53:55.01 ID:0jYQ6fFW.net
コーヒーはよく飲むから値上げ痛いわ
パスタはまだ値上げされてないけど今後上がりそうだから買いだめしとこう
米だけかな、値上げ免れるのは

328 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 10:54:33.83 ID:ZMJzeH8B.net
デフレ対策=ニューディール
インフレ対策=レーガノミクス
の良いところどりした政策しなくてはならなくなった
片方の政策も出来てないのにもう無理かな

特にデフレ対策はその後役に立つ事業に投資する質の問題。

329 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 10:59:42.91 ID:wrWG0te1.net
金利低いのにスタグルわけない

330 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 11:03:56.16 ID:4/jPO0LM.net
貧乏人は哀れだな

331 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 11:04:59.56 ID:XEGu02oz.net
>>328
どんな経済対策でも低所得層に金流れるようにするってのがキモなのに
それずっとやらなかったんだからどうもならないんじゃね
底上げは金持ちにとっても悪くないのにな

332 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 11:07:10.71 ID:TC8msceN.net
>>331
そんな中、インドに5兆円支援することが決まりました
ロシアに付かないためだって

333 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 11:11:21.53 ID:6kRleE2C.net
年金は4月から減額されるから
食いもんが買えん奴らとか出てくるんじゃね?国民年金を満額受給者出来ない奴らとか
悲惨やね
たったの一回5千円それさえも
1番愚かな選択とかいう奴が
Yahooのオーサーコメントなんやで
血も涙もねー奴だら

334 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 11:12:17.26 ID:6kRleE2C.net
満額受給者の者が余分やった
満額受給やね

335 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 11:12:56.79 ID:ZP3/ksmK.net
>>8
貧民は、まず地方に移住して
耕作放棄地を借りてコメ麦野菜を
育てて自給生活を始めろ。住まいも
ボロボロの空き家ならタダ同然だ。

336 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 11:16:32.36 ID:ZMJzeH8B.net
>>331
ニューディールは不況時の雇用を増やすために
仕事のない若者に公務員レベルの給料と補償を与えたせいさくでデフレ時こそ土木だけじゃなくitなどの仕事を国が作り与えるべき

337 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 11:16:33.18 ID:ZMJzeH8B.net
>>331
ニューディールは不況時の雇用を増やすために
仕事のない若者に公務員レベルの給料と補償を与えたせいさくでデフレ時こそ土木だけじゃなくitなどの仕事を国が作り与えるべき

338 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 11:21:56.40 ID:ZMJzeH8B.net
国の下請け癒着大企業にではなく
国営企業をつくり若者を募集するべき

ただし、それはデフレの時に限る
インフレの時は小さな政府
じゃないと借金だけが増える

339 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 11:28:17.68 ID:GEfpnS2b.net
ジョブ型などと称して争わせるだけで給料減らしたり、テレワークできるのに世間にコロナを撒き散らすテロ行為や、簡単に首切りを行うなど様々なパワハラセクハラ行為をするブラック企業への商品や株の不買運動が世界的に起きている

それらを省みず自らの利益を追求して何千万何億と給料を貪るブラック経営者、老害管理職やそれを容認する利権政治家、またそこから利益を得るマスゴミや記者、御用学者とそれを止めない家族の個人情報を勇気を持ってネットで告発し、世界中の人々と一丸となって糾弾する人も増えている。

例え退職したり亡くなったりしてもルーズベルトの銅像が引き倒されたように死後も鞭打たれ、子孫がその代償を支払わされることになる。

そして、そういう悪どい上級国民と戦う★正義のジョーカー★を人々は支持して、英雄として讃えるだろう。

340 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 11:29:58.03 ID:s5TC0j/I.net
民主なら給料上がると勘違い
あぁ哀れな底辺左翼

341 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 12:05:29.49 ID:XgmiwOFp.net
>>339
国労潰しのために分割民営化したオッサンの婿はパヨクにまつりあげられてないか?

342 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 12:34:14.70 ID:DrWL+D5r.net
スタグフレーションになりそうだよな
今まで消費者や従業員に無理させて商品価格抑えてきた流れで
原材料価格を商品価格にオンして値上げ
給料据え置きだろうな

343 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 12:58:23.21 ID:H6cpEnXK.net
スタ河豚レーションってなに?

344 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 13:07:29.99 ID:90jLwqFu.net
小麦とか今年はもちろん来年もでしょ
物価はむしろこっから昇竜拳
給料上がんかなったらスタグフレーション

345 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 14:11:01.73 ID:imY82DBo.net
「税金を下げることはできないの?」 家計圧迫の「ガソリン価格高騰」問題! 消費者の声は政府に届かないのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d42bbe1148995be68ff1a39b13d0cae13753f56

346 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 14:12:02.61 ID:imY82DBo.net
>>344
日本では小麦は年2回(半年に一回)価格改定ある

347 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 14:24:36.66 ID:/VRxpg7I.net
>>329
コストプッシュのインフレだし
インフレしている海外に買い負け始めている

348 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 14:42:12.39 ID:CLVVSVQB.net
消費税廃止+社会保証料減免
 
これは直ぐにでもやらないと駄目。
財源は国債。政府はゴミ以下の反日無能組織。

349 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 14:47:44.25 ID:lbpAgxn7.net
>>87
肉魚じゃがいもたまねぎ果物いろいろ高くなってるよ

350 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 14:48:37.38 ID:ZVMlkJIf.net
目指したレベルの会社、目指した年収を達成したが、車に乗る余裕なんてなかった
おかしい、手取りが思ったより全然少ない
150-200万くらい毎年好きに使えるんじゃなかったのか
社会保険料に消費増税、ほんとどうなんの今後

351 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 15:19:30.70 ID:CrM8wsDc.net
これからは人口が減っていく。お金持ちのお年寄り(俺)が減っていくから一人当たりの所得は増えますよ。
国のGDPとかどうでもいいのでは?

352 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 16:35:09.24 ID:DCE2V7OX.net
あれだけイケイケだった日本が、不景気になって自分たちが貧しくなったらそれまでバカにしていた公務員の方が給料が高くなって、
「なんであいつらだけ」
と怒り始めた
そして自分たちの給料を高くしろではなく、
「あいつらの給料を下げろ」
となった…
というのは日本人は本当に気狂いレベルで妬み根性がすごいとしか思えない

353 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 16:47:33.85 ID:Ztl6Pv7I.net
スタグフレーションって言いたかっただけ

354 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 17:10:33.82 ID:P3k2bww8.net
物価高なのに動けぬ日銀 金融緩和を維持 スタグフレーションの影も
https://www.asahi.com/articles/ASQ3L7WZPQ3LULFA01S.html

355 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 17:38:33.81 ID:DXr9KI9M.net
生活が苦しいなら給料を上げるように使用者と交渉する。
世界中の労働者がやっている事を日本の労働者はやらない。
なぜか会社の体力が等と使用者でもないのに使用者側を心配しはじめる。

356 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 17:54:04.11 ID:l72Qvj9v.net
それはあるな 父親も安月給なくせに会社側の心配ばかりして経営者気取りだった

357 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 18:00:25.60 ID:sylfiyYO.net
>>348
国も金ないんや。

358 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 18:20:43.14 ID:CSwbdy+A.net
>>313
近未来思考すらない経営者ばかりに成り下がってるからな。今を耐え凌ぐのに精一杯の企業はどのみち長くないよ。その耐え凌ぐための延命措置に全振りなんだから
寿命切り詰めてるだけに過ぎない状態だからね

359 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 18:28:24.07 ID:icx7iGP5.net
>>355
経団連・財務省「さらにその考えを大きく広められるよう、洗脳活動にまい進する所存です」

360 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 18:36:21.49 ID:Gv4c+7f1.net
>>357
金刷れるんだからあるよ

361 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 19:28:05.94 ID:fmF4aJux.net
>>352
それは仕方ないだろ
だつて公務員というのは民間に付着して
民間ビジネスの運行を妨げないように黒子サポートするのが仕事なので
民間ビジネスの時価というのが彼らが生み出す市場価値というものになるわけだ

市場価値に連動しない価格を公定価格として政治が勝手に決めたり放置したりすれば資本主義もくそもないだろ

まあ公共事業とか打ち出の小槌ばっかりの経済になってしまったものを資本主義といまさら言うのもなんなのだがwww

362 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 23:07:51.65 ID:FoAYyZDm.net
食パンなんか3割とか半額シール貼られまくりやけどなあ(´・ω・`)

363 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 23:27:00.07 ID:2ndOw0A2.net
>>1
日本人て本当に低収入なんだなwww

金があることが唯一のアイデンティティだったのに、それも失ってただの醜く賤しいだけのゴミ民族じゃないかwww

364 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 23:30:04.27 ID:2ndOw0A2.net
>>352
自分達の収入を上げる努力はせずに、他人の収入を下げることに労力を費やすんだから、本当に賤しい精神だわ

365 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 23:47:27.56 ID:lJq4+xSt.net
給料あげればいいだけなのになんであげないのか

366 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 23:56:06.77 ID:UKjlPSYc.net
これは仕方がない
公務員の給与を100倍にしてカネを市場に供給してバランスを取ろう
国家や自治体がコントロールできるのは自分たちまでだから仕方がない
税金が足らなくなったら無限にわき出る予算と国民から欲しいだけ徴収すればいい
その分豪遊したら社会的貢献でチャラさ!

367 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 23:56:27.53 ID:icx7iGP5.net
>>364
政府の税収は大きく上げようとする一方で、国民の収入は大きく下げようとする感じだとしたら
色々と恐ろしくもある

368 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 00:24:34.28 ID:YOSX0eqe.net
マトモな老人は何とか逃げ切れるし、利口な若者ならFIREも目指せる
だが中途半端なアホな中年には辛い時代だよな

369 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 02:28:30.00 ID:BTDRuf3+.net
未だに無能経営者の下で
会社員やってる奴wwwwwwwwwwww

370 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 04:55:41.36 ID:CWXZNPCo.net
政治家達の税金の無駄遣いを防ぐために、早急にネット投票を導入すべきです!
大企業や業界団体から政治献金を貰っている政治家達が、真に国民のための政治を実行する
日は未来永劫来ません

国や市町村の代表を決める選挙や、憲法改正・政策の賛否を問う際には、インターネットを使った
国民投票で決めるべきです
ネット投票の方法は、有権者にはマイナンバーor免許証番号でログインして貰います
選挙ごとに政府や自治体が、事前に有権者が登録しておいたメールアドレスにパスワードを送信
(メアドを持ってない方には郵送)
ネット投票後に自分が投票をした順番と時間、個別の8桁の英数字・投票内容がサイトに表示される
特設の選挙サイトにアクセスをして、その英数字or投票番号を入力すると、いつでも自分が
どの候補者・どの政党に投票したか等が確認できる
ネット環境をお持ちで無いご高齢者のために、市役所や役場・老人ホームにパソコンを設置して
職員の方に操作方法のアドバイスを受けながら投票をしてもらえばいいと思います

2021年の総選挙の投票率は、たったの56パーセントしかなかったそうです
どこかの誰かが都合の悪い票を破棄していたとしても、確認をする術は国民にはありません
しかし、上記のネット投票なら、不正は絶対に不可能です
投票率が80パーセントしかなかった場合、20パーセントの票を好き放題に操作できてしまいます
しかし、そこを疑いだすと、紙の投票用紙でも同様の不正は可能となるでしょう
投票率が100パーセントに近づけば近づくほど、不正に操作できる票は減ります
不正ログインや不正アクセスは、内乱罪と同様に厳罰に処すべきです
サイバー攻撃に備えて、サーバーを分散させて多数の企業や団体でデータを分けておいた方が
いいでしょう

371 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 04:56:21.73 ID:CWXZNPCo.net
当然、初期コストは掛かるでしょうが、あと2.3回で選挙が無くなることはあり得ないのですから
一刻も早くネット投票のシステムを導入すべきです
そろそろ、間接民主制ではなくて、直接民主制を導入すべき時期だと思います
これで大企業や業界団体は、政治家や官僚の顔色を窺う必要が無くなり、政治献金や
天下りの受け入れをやめるでしょう
企業間の公平な競争性を保つことができるはずです

どの政策について、国民投票で賛否を問うべきか・・・これ自体もネットで有権者の意見を募るべき
〇〇党の〇〇議員の政策に100%賛同・・・これは理想形かもしれませんが、すべての考えが
他人と一致することは、まずありえないと思います
憲法を改正すべきかどうか、NHKにスクランブルをかけるべきかどうか、皇族を存続させるべきか
どうか、札幌五輪を誘致すべきかどうか、外国人労働者を入国させるべきかどうか・・・
度々議論になる政策を、他人任せにするのではなくて国民が自らの投票で決めるべきです
何故なら、納税をしているのは為政者達や官僚達だけではないのですから
緊縮財政を推奨するつもりは特にありませんが、一般庶民に世襲議員達や天下り官僚達を
これ以上肥え太らせるメリットは無いはずです
政官民の癒着を断ち切るためにも、今すぐネット投票による直接民主制を導入するべきです
増税と社会保障の削減を続けてまで、意味不明な政策に税金を投入すべきではありませんし、
余計なところに大切な税金が流れるのを、一刻も早く防ぐべきなのです

372 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 06:29:45.03 ID:Q8t3xQ+S.net
日本も利上げすりゃいいんだよ

373 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 06:53:26.94 ID:BDKuePrF.net
日銀が利上げしたら、日銀が破綻する。
日本の利上げは自爆スイッチ。

374 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 07:26:34.52 ID:xqJqKqK4.net
ここ30年間ずっとスタグフってるだろ

375 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 07:34:30.76 ID:GuFMtsJt.net
知り合いのピッツェリアがマジでヤバいっていってるわ…
美味しいから頑張ってほしい

376 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 07:55:16.11 ID:XeTxI7Sb.net
とっくにスタグフレーションだわ
政府は隠しているだけ

377 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 08:30:52.91 ID:DeM/NukT.net
お金がないなら作ればいいじゃない
現状の給料が不満なら自分でお金を作り出せばいいんだよ
新しい事を始めたり日本以外で仕事をしたり、色々ある
それが出来ないなら我慢するしかない
我々は沈没船に乗ってるんだから自分が動けないなら共に沈むのみだよ

378 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 09:20:05.94 ID:wPGF7nzX.net
>>376
へー隠せるなんてすごいね
どうやって?

379 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 09:39:07.21 ID:lZJNE1/z.net
総合指数で議論しろや
何時までもイカサマ指数コアコア使ってると
みんな茹でガエルになって死ぬぞ

380 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 10:37:24.71 ID:pnXwRlhz.net
マクドナルドの値上げが全てだわ。

381 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 11:04:37.49 ID:tH5DjQlJ.net
>>1
日本の景気が悪いのは、主権者たる日本人が、PB黒字化なんてまぬけをほざく財務官僚を甘やかしているからだわ。
日本の経済の主体は政府ではなく、民間だからな。
民間の経済状態が悪ければ、それを見て、隣国がどう思うかを考えろや。
おっ、GDPが減少している、経済が弱っているってことは……よし、侵略だとなるんだよ。
政府が自国通貨建て債務でいっぱいでも、GPDが増えていれば、お隣は攻めてこないわ。

382 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 11:12:22.26 ID:oVoJ2HaN.net
素人意見だがインフレとかデフレとか閉じた経済圏をモデルにした古い言葉では?海外生産や物流に大きく依存した現在の現象を表現できてないように思える。

383 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 15:18:11.26 ID:J+XmUWWS.net
しかし選挙前に年金受給者に5000円をばらまこうって、発想が完全に三流の縁故主義国家のそれよな。

しかもそのばらまく金額も40ドル強なんでそれも完全に三流貧乏国というね。

384 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 17:19:57.88 ID:ZQok10ob.net
日本は食料やエネルギー、原材料の多くを輸入に頼っている。近年では日用雑貨やちょっとした電気製品の輸入も増えている。

なので日本経済は、“通貨発行益”が常に資源国や農業国、新興工業国に流れ続けるという、いわば底に穴が開いたバスタブのようなものだと言える。

流れ出た水(お金)はトヨタの自動車や東芝のテレビを売ることで、その対価として取り戻すことができていた。人件費が世界の中で相対的に高くなり、日本国内でテレビを作るのが割に合わなくなると、テレビの生産は海外に移ってしまった(東芝の家電は会社自体が中国の会社になってしまった)。

今の日本は高価でニッチな生産財の輸出や知財、海外の子会社からの資本収入がメインになりつつある。過去の生活水準を維持しようとするならば、それでもって東芝のテレビ等の分も(世界で)稼がなくてはならない。

385 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 19:33:35.24 ID:PVjV7GT0.net
>>8
春日かな?

386 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 20:28:41.74 ID:iuCG5SzY.net
給料そのままで値上げって貧民がサボタージュしないからこうなるって分かっているの?

387 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 20:43:15.58 ID:O/wmch4f.net
サボタージュする余裕すら持てない&やろうとしても事実上禁止されている状況にまで、
よく政府も追い込めたものだよw

388 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 21:22:39.10 ID:PlMcbpB5.net
時給なんて自分で簡単に上げれるっしょ?
今まで8時間きっちり働いてたんなら、これから毎日4時間だけ仕事師で残りの4時間サボれば時給2倍達成
俺はテレワークでそれが加速して時給20倍になったわ

389 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 23:39:44.29 ID:PNGr1r/Y.net
もうスタグフレーションになってるけどね

390 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 23:44:36.97 ID:HoBG5Ohr.net
>>3
大学退学

391 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 23:49:11.67 ID:HoBG5Ohr.net
>>92
議員公務員中抜き税抜き無職生活保護年金

392 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 00:12:27.30 ID:Vv+7jAqp.net
4社に1社が配当上積み 電機や化学けん引、総額過去最高
上場企業が株主還元を積み増している。2022年3月期の配当予想を期初の計画から引き上げた企業は25%にのぼり、日本企業が最高益だった18年3月期の同じ時期を上回った。

393 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 01:19:07.75 ID:Vf0517nY.net
配当と内部留保が積み上がるだけで
労働者の賃金を上げるわけない
さらに増税してくるからな

394 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 01:21:45.28 ID:6OpSnO5X.net
上場企業一社あたり
1989年のバブル時と比べて
売上高:ほぼ変わらない
利 益:なんと3倍になった
(→鬼のコストダウン推進によるもの)

でもリーマンショックのトラウマで
給料に還元しないから内部留保は過去最高

どんなに利益出ても
「コロナのトラウマ」が上書きされて
また溜め込み体質になるから

好景気は来ないし賃金は上がらない

というのが俺の見通し

395 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 03:22:55.42 ID:OTo34ha+.net
>>
日本の場合ベーシックインカム導入で簡単に解消できるからw

396 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 09:30:17.53 ID:qhp+1E/K.net
内部留保が積み上がっているところは給料も上がっている
昔と比べてどうだと言われても知らんが初任給ベースではクソ上がっている
給料が上がらない所は内部留保も積み上がらない

平均すると内部留保は積み上がるが給料は上がらないになるw

397 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 12:02:39.07 ID:bdjFZQap.net
「スクリューフレーション」と言う

原料高の打撃、収入で差 中間層圧迫で格差拡大の懸念も
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA27BAK0X21C21A2000000/

>原油や食料品の価格上昇の影響が国内の家計に広がってきた。
>エネルギー価格の高騰は電気代など光熱費に遅れて波及するため、当面家計を圧迫する見通しだ。
>生活必需品の値上がりは年収が少ない層ほど負担が大きい。
>年収低迷が続く中でインフレが先行すれば中間層の「貧困化」が同時に進む「スクリューフレーション」が日本でも生じかねないと懸念する声も上がる。(以下略)

《FB用語解説》スクリューフレーション 中間層貧困化とインフレが同時に起きる状況
https://senken.co.jp/posts/fb-term-211222

>中間層の貧困化(Screwing)とインフレーション(Inflation)を組み合わせた合成語。
>中間所得層の収入が伸び悩む一方で、生活必需品の支出が増える状況を指す。
>米国で2010年代から、この傾向を示す造語として使われるようになった。(以下略)

398 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 12:31:13.69 ID:r7kV8VNd.net
データを改竄すればスタグフレーションは起きないから大丈夫

399 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 13:11:21.67 ID:LyorW0Qd.net
以前から食べ物縮むわ、容器は上げ底になるやらだろ

400 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 13:16:19.24 ID:fr/W2Bpx.net
ジャップは仕事サボり過ぎなんだよ。職場を学校の延長で捉えてる。弛んでるんだから安月給。至極当然の理屈。

401 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 13:36:37.94 ID:YJK06ZEr.net
財務省「一般国民には増税します」
 
もー日本人は一揆でも打壊しでも起こしたら?
政府に統治能力が無いなら是正するもの国民の義務だぞ。

402 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 13:39:10.45 ID:gQyulzs8.net
そのうち治安がもっと悪化するだろうな
格差社会ってそういうことだって上は理解してやっているのかな

403 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 16:36:39.69 ID:qhp+1E/K.net
経営者に給料上げろと言えないチキン奴隷が犯罪なんかしねえよw

404 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 22:08:43.76 ID:za9xr5BR.net
無理だろ。バイトの時給が鰻登りなのに一般の社員を超えたらどんどん転職が捗る。

405 :名刺は切らしておりまして:2022/03/23(水) 06:03:00.80 ID:qioRVley.net
>>404
バイト労働は大変そうやからな。定年まで寄生する。

406 :名刺は切らしておりまして:2022/03/23(水) 07:19:26.12 ID:zw2mNrTl.net
現代の通貨制度の限界なんだよ
おいしい思いをしたのは今の高齢者
後世に負担残すねずみ講システムだから

407 :名刺は切らしておりまして:2022/03/24(木) 18:46:36.87 ID:fZ4XZPD1.net
>>402
そりゃ分かった上でやってるでしょう。

408 :名刺は切らしておりまして:2022/03/24(木) 19:16:38.86 ID:QIf4tnZz.net
>>401
不平を少しでも表に出そうものなら、公民権の停止や剥奪がたやすくなされるようになるようだと
結局黙って従うしか選択肢が事実上なくなってしまうんだろうね
そのあたり、ある面では中国・ロシア・北朝鮮をしっかり見習いたいんだろうな

409 :名刺は切らしておりまして:2022/03/25(金) 01:41:48.12 ID:Ws940YBS.net
>>52
大企業ばっかりだろ、中小零細なんて上がんないよ
良くてヨコヨコ、下手すりゃ賃下げ

410 :名刺は切らしておりまして:2022/03/25(金) 01:44:09.76 ID:Ws940YBS.net
>>68
上級にはインフレだから資産も増えて嬉しいだろ
下級はスタグフ、円安で苦しむのは確定的だけど

411 :名刺は切らしておりまして:2022/03/25(金) 02:17:36.23 ID:Ap896nLL.net
資源高くなった頃からスタグフレーションに入ってるだろ
日本にはこれといって打開策なんて無いし

412 :名刺は切らしておりまして:2022/03/25(金) 02:43:54.12 ID:GkYEn1ll.net
スタグフレはバブル崩壊後から始まってると思う
過去30年間で大卒初任給が1.1倍くらい
カローラ、シビックなどの価格帯は1.5〜2倍くらい

413 :名刺は切らしておりまして:2022/03/25(金) 03:00:08.72 ID:mYmTKJDd.net
スタグフレーション対策ってどうすんの?
減税?利上げ?

414 :名刺は切らしておりまして:2022/03/25(金) 03:12:08.49 ID:fE9jv5vd.net
いやすでにスタグフレーションやろ
気がついてないふりしてるのか?

415 :名刺は切らしておりまして:2022/03/25(金) 03:16:49.46 ID:kMpNpnrG.net
投資は危ない、詐欺とか言って思考停止して日本円しか持ってない層が困るだけだからどうでもいいよ

416 :名刺は切らしておりまして:2022/03/25(金) 03:51:41.81 ID:4ETG+FQ4.net
輸入しなければならない燃料の高騰と、円安。
スタグフレーションとなるには、それだけで充分だったのな

417 :名刺は切らしておりまして:2022/03/25(金) 05:01:57.58 ID:9yW+4wmq.net
日本がスタグフレーションになるというなら
既に日本とは比較にならない高インフレのアメリカは日本よりもっと景気悪化するだろ
年初からの現在までの株価を見てみなよ日経平均よりダウの方が下落率が高いから
しかもアメリカはインフレが日本より遥かに激しいから
ダウの方がインフレ調整後の実質リターンは大幅なマイナス
株価が未来の景気を織り込むならアメリカの方が日本よりも
インフレで景気が悪化することを織り込みつつあるということだろう

418 :名刺は切らしておりまして:2022/03/25(金) 05:31:01.35 ID:sb+WYKf6.net
財務省「消費税はいつも10%だから、物価高で増収うまー」

419 :名刺は切らしておりまして:2022/03/25(金) 06:09:10.22 ID:oUUc1a4+.net
>>417
アメリカは賃金も上昇してる。

420 :名刺は切らしておりまして:2022/03/25(金) 06:15:50.75 ID:pggeEOVv.net
まんこ

421 :名刺は切らしておりまして:2022/03/25(金) 06:39:31.03 ID:OF78duQt.net
値上げラッシュ

422 :名刺は切らしておりまして:2022/03/25(金) 08:31:35.49 ID:RekWdo5X.net
>>392
海外のインフレに円安が拍車をかけて生活物価が高騰するけどな

423 :名刺は切らしておりまして:2022/03/25(金) 08:44:11.65 ID:1GRAlkB4.net
まぁ行政なんてコンビニのトイレを公共化させてもらう代償をトイレットペーパー200で済ませるような奴らだからな
基本的に社会性がない

424 :名刺は切らしておりまして:2022/03/25(金) 09:59:39.95 ID:hw6/7LK2.net
労働時間が減ってるんだから給料上がるわけがない

給料あげたいなら労働時間増やせばいいだけ

425 :名刺は切らしておりまして:2022/03/25(金) 14:11:15.18 ID:z8aIXlAv.net
>>419
いやアメリカは高インフレで実質賃金は日本以上のマイナスじゃん
おまけにFRBのゼロ金利政策の影響で
高インフレ下でも預金金利はほぼゼロとめちゃくちゃ低い
だからバイデンは叩かれまくってんのに

426 :名刺は切らしておりまして:2022/03/25(金) 14:14:51.51 ID:z8aIXlAv.net
アメリカで「個人消費が増えていて景気が良い」というのも
生活が楽になっているというよりも高インフレ下で通貨価値がどんどん目減りしていて
高インフレによる通貨価値の目減りから自己防衛しようと消費を前倒ししてるだけだろ
本当に「アメリカは景気が良い」とアメリカ人が考えているなら
トランプ政権末期よりバイデンの支持率が下がるわけないじゃん
しかも不支持の最大の理由が高インフレなわけだし

427 :名刺は切らしておりまして:2022/03/25(金) 14:51:44.77 ID:gNga7oxE.net
スタ触れ真っ逆さまですけど、なんか問題ある?

428 :名刺は切らしておりまして:2022/03/25(金) 14:52:49.63 ID:gNga7oxE.net
予定通り、ノーブレーキで壁に衝突で、アボーン

429 :名刺は切らしておりまして:2022/03/25(金) 14:54:22.83 ID:gNga7oxE.net
ここ10〜20年は、地獄化、御仕舞やwww

430 :名刺は切らしておりまして:2022/03/25(金) 14:55:09.30 ID:gNga7oxE.net
つーことは、「空売り」で、OKか?

431 :名刺は切らしておりまして:2022/03/25(金) 22:26:26.55 ID:Zr0K37ap.net
そういえばロシアでも貯金全額降ろして車買ったり
とにかくお金を物に換えてるね
貨幣価値が下がる時は物に換えておくのが一番

432 :名刺は切らしておりまして:2022/03/25(金) 22:35:02.88 ID:kkEVLfbC.net
ソースは朝日新聞
またいつもの捏造記事(笑)

433 :名刺は切らしておりまして:2022/03/26(土) 15:02:18.50 ID:4JeBWeIq.net
ウクライナ侵攻で小麦価格急騰…「粉もん」飲食店困った 
たこ焼き店「タコも値上げと聞いてるのに」
https://hochi.news/articles/20220325-OHT1T51320.html?page=1

434 :名刺は切らしておりまして:2022/03/26(土) 15:05:42.87 ID:KpndU/P0.net
日本人なら米を食え

435 :名刺は切らしておりまして:2022/03/26(土) 15:45:51.27 ID:cvDoEyvX.net
広島民だが、お好み焼き屋が発狂してるわ
生地も小麦なら麺も小麦、さらにおたふくソースも値上がるらしいし、イカ天もあがるらしい

436 :名刺は切らしておりまして:2022/03/26(土) 15:59:40.01 ID:lFMjXRxY.net
とっくになってる

437 :名刺は切らしておりまして:2022/03/26(土) 16:09:28.92 ID:q2+joOGr.net
140-150でも物価は上がらないよ
地物野菜と魚食ってれば良い
今年は給与上げてくれよ

438 :名刺は切らしておりまして:2022/03/26(土) 16:17:18.56 ID:WQ8gdeti.net
もうスタグフレーションなのになんで起きてない事にしてんの?
おきてないって唱えれば誤魔化せると思ってんの?

439 :名刺は切らしておりまして:2022/03/26(土) 16:53:22.03 ID:cQlWyuPx.net
通貨流動や経済行為に注視するのなら
〜フレーションというほどの膨張は起こっていない
緩和効果が株式市場や不動産市場に吸収されて企業の簿価が上がっただけだからな
社会全体でみるのならむしろ収縮傾向だろう
しかし通貨価値下落による仕入れ価格上昇や
資源・エネルギー価格上昇という外部要因のあおりをまともにくらうわけだ

440 :名刺は切らしておりまして:2022/03/26(土) 17:01:41.21 ID:Wqhm2se/.net
輸出企業は儲かるだろうけど円安は一般人には負担しかねえな

441 :名刺は切らしておりまして:2022/03/26(土) 17:14:16.82 ID:WQ8gdeti.net
もうスタグフレーションなのになんで起きてない事にしてんの?
おきてないって唱えれば誤魔化せると思ってんの?

442 :名刺は切らしておりまして:2022/03/26(土) 17:19:06.06 ID:cQlWyuPx.net
矛盾した表現なのだがシュリンクフレーションとでもいうか
基本的に通貨安とエネルギー資源価格高騰による価格上昇(コストプッシュ)なだけであって
この対策として利上げ、増税、緩和停止でもやろうことなら大変な事態になるな

443 :名刺は切らしておりまして:2022/03/26(土) 17:40:46.90 ID:m0ZkIpOJ.net
スタ触れ越えて、「シュリンク・フレーション」とは、惧れいったw

444 :名刺は切らしておりまして:2022/03/26(土) 18:17:13.69 ID:cQlWyuPx.net
内需主体の市場で、しかも少子高齢化による中長期的市場収縮が予想できる社会で
財政事由による大増税と歳出抑制(しかも年金給付を)するのなら
消費が壊滅的ダメージをうけるのは目に見えている
スタグネーション(停滞)どころの騒ぎじゃないよ
それでも通貨安とエネルギー・国際資源価格の都合で価格が上昇するという最悪のパターン

445 :名刺は切らしておりまして:2022/03/26(土) 18:57:29.02 ID:RHuqUNE1.net
>>422
円安は民意やろ。アベを支持した自己責任や。

446 :名刺は切らしておりまして:2022/03/26(土) 19:42:03.68 ID:rZgVK18b.net
>>394
海外と比較しても内部留保多すぎなんだよな

447 :名刺は切らしておりまして:2022/03/26(土) 20:21:57.21 ID:L2hAea3R.net
食料品も減量と値上げが続いてる

448 :名刺は切らしておりまして:2022/03/26(土) 20:22:23.36 ID:AKcBflNB.net
日本人が困ると安倍信者が嬉しそうにしてます

449 :名刺は切らしておりまして:2022/03/26(土) 20:38:15.67 ID:LeQqiOLW.net
>>446
内部留保を使う時は、投資は海外ばかりで、国内は構造改革というリストラ費用として使うからな。

450 :名刺は切らしておりまして:2022/03/27(日) 12:10:40.30 ID:aHWdpXY4.net
amazonやLINE、ソフトバンク使ったら、給料は下がる。
どうしたらいいんだ

451 :名刺は切らしておりまして:2022/03/27(日) 17:59:37.80 ID:VyPGw8Tk.net
まず税金を下げて一般人の手取り収入を増やせよ
消費税も廃止しろ
物価を上げるのはそれからだろ

452 :名刺は切らしておりまして:2022/03/27(日) 18:57:31.75 ID:S/RT2QMu.net
給料そのままっていうか減ってるんだよな

国の試算とか年収700〜800が多いイメージだが、
昔は一人で稼いでたのが⇒配偶者がパート⇒共働きになってそれでも賄えなくなってきた

453 :名刺は切らしておりまして:2022/03/27(日) 19:03:48.11 ID:VyPGw8Tk.net
>>452
以前は子供2人、妻は専業主婦でもそこそこの生活ができていたのに、
最近は子供1人、共働きでもヒイコラ言ってるし
貧しい国になったもんだ。国会議員は責任とれよ

454 :名刺は切らしておりまして:2022/03/27(日) 20:48:25.56 ID:tpZ1Q9bV.net
>>451
海外での一般的なやり方は、税率を下げて景気を良くして税収を上げるんだけどね
日本の場合は、税率を上げて税収を上げる
理由は定かじゃないけど、日本人て税率が下がっても金を使わないで、溜め込むからじゃないかね
根本原因は日本人の悲観的な物事の捉え方とか、そんな物が効いている気がするね
常にリスクの側面だけ考えて、ギャンブルと言うか投資側に金を使わない
まあそういう風に教え込んで来たのは政府だけどね
日本は資源が無いから節約しろとかそういう類いの教育

455 :名刺は切らしておりまして:2022/03/27(日) 20:56:29.67 ID:ch3Bk1Kv.net
こうなることは分かっていたのに、何も手を打たない政治家を選び続けた有権者が悪い
20年前この少子化を見据えた策を何も考えずに、自分の子供のオムツ代を税金で賄うことに必死だったドリル姫をまだ当選させてる県の奴らとか

456 :名刺は切らしておりまして:2022/03/27(日) 22:15:06.55 ID:/jsudkmH.net
現役世代はお金もってなくても
日本社会にお金自体は余ってるんだよ
貯めこんでる高齢者から回収しないことにはどうにもならん
高齢者による死に金はうなるほど貯金されてる
オレオレ詐欺に持っていかれてる場合じゃないぞ

457 :名刺は切らしておりまして:2022/03/28(月) 00:53:08.03 ID:HREVLaWa.net
政治家の本業ってさ
国家の「方向性」を決める事

いまんとこ、我が日本国に、これが無いの

458 :名刺は切らしておりまして:2022/03/28(月) 00:55:09.92 ID:HREVLaWa.net
NEWS

これが、地理な方向
これすら無いわけさw

459 :名刺は切らしておりまして:2022/03/28(月) 00:58:01.12 ID:HREVLaWa.net
ゼニカネ、日本潤沢にあります

問題は〜、「北東南西」・・・

どこに進路を据える可と云う事だ・・・・

460 :名刺は切らしておりまして:2022/03/28(月) 01:00:05.58 ID:HREVLaWa.net
なにがしたいの?

461 :名刺は切らしておりまして:2022/03/28(月) 01:00:57.10 ID:HREVLaWa.net
どうしたんだ?

ハッキリ明確に答えろや?

462 :名刺は切らしておりまして:2022/03/28(月) 01:08:47.76 ID:HREVLaWa.net
日本経済って、「如何様」でーすwww

463 :名刺は切らしておりまして:2022/03/28(月) 01:10:44.65 ID:HREVLaWa.net
烏賊かタコですか?

www

464 :名刺は切らしておりまして:2022/03/28(月) 01:11:54.01 ID:HREVLaWa.net
丁半な「寺銭」稼ぎたくなってきたぞ。

465 :名刺は切らしておりまして:2022/03/28(月) 01:16:50.61 ID:LPFZo4WE.net
登山家曰くそこに山があるから
海老蔵曰くそこに女体があるから
登るのは一緒

466 :名刺は切らしておりまして:2022/03/28(月) 01:25:05.24 ID:VEfFSdbD.net
>>22
じゃあその賃上げ要求で何%上がったの?
昨今の上昇分吸収できるか?

467 :名刺は切らしておりまして:2022/03/28(月) 01:35:10.70 ID:HREVLaWa.net
オカネの問題ではありあせん

お前たち、何処へ、逝きたいの?

468 :名刺は切らしておりまして:2022/03/28(月) 01:39:04.58 ID:HREVLaWa.net
田中角栄さんの時代は、インフラストラクチャー

いまの日本、う〜ん〜難しいよ

発問も答えすら怪しい

酔い飼いかだね、妖怪と御付あいしましょうレベルw

469 :名刺は切らしておりまして:2022/03/28(月) 02:18:40.09 ID:HREVLaWa.net
妖鬼な酔怪を、どなしして「転がすか」

470 :名刺は切らしておりまして:2022/03/28(月) 02:24:53.83 ID:/5rm2c6q.net
でも公務員にとっては給料も上がるんでしょ?

471 :名刺は切らしておりまして:2022/03/28(月) 02:35:28.02 ID:HREVLaWa.net
まま、日本国は人民は、満たされています

方向性、どうします?

472 :名刺は切らしておりまして:2022/03/28(月) 02:36:21.90 ID:HREVLaWa.net
多臓器不全

これやでw

473 :名刺は切らしておりまして:2022/03/28(月) 03:01:40.33 ID:aFSvw+X1.net
日本は以前からデフレ脱却のためゼロ金利を続け
マネーサプライ(M2+CD)を高止まりさせてきた
コロナで他国もマネーサプライを増やさざる得なかった
しかしどこかで引き締めに転じなければインフレ率が異常に高くなってしまう

引き締めが出来る国と出来ない国がある
デフレ継続中の日本は後者なので
現金で金利がつく通貨の方が価値が高くなる

賃金インフレを一定期間・作為的に作る事以外に方策は無い
と考えている
考え方次第だが国債を円建てでのみ発行している基軸通貨国の日本なら
長い目で考えてMMTと共に検討してもいいのではないか
子孫に借金を残さないことも重要だが今の日本人の
「先進国で経済大国の国民」というアイデンティティを引き継いでいくことも重要だ

474 :名刺は切らしておりまして:2022/03/28(月) 09:03:55.90 ID:iQY278fs.net
中小企業勤めは終わってる
負け組だなー

475 :名刺は切らしておりまして:2022/03/28(月) 10:21:43.34 ID:CJeL0IAX.net
>>474
食糧品→年率20〜50%値上げ
電気代→年率10〜20%値上げ

大手企業で年率50%給与上がっている会社なんてねーからw
中小も大手も平等に地獄

アホなのw

476 :名刺は切らしておりまして:2022/03/28(月) 10:31:15.85 ID:IlZm2/I2.net
>>475
中小の給与が大手並のペースで上がってから平等と言いなさい

477 :名刺は切らしておりまして:2022/03/28(月) 10:39:16.78 ID:CJeL0IAX.net
>>476
やべーな
これが日本語読解力が無いゆとりかw

478 :名刺は切らしておりまして:2022/03/28(月) 10:42:04.87 ID:J8Ma0ahi.net
再エネ負担の高止まりは2012〜14年度に認定された事業用太陽光発電が主因。

この高い負担は、30年代半ば頃まで続く。

日本全体の再エネ賦課金総額は、既に、消費税率1%分を超えている。

多くの国民は、これに気付いていない。
政治もマスコミも、この事実を絶対言わない…

479 :名刺は切らしておりまして:2022/03/28(月) 11:00:36.15 ID:9gtkSk5V.net
 




猿が、エラそうに、技術をおしえまくるからだ。




 

480 :名刺は切らしておりまして:2022/03/28(月) 11:00:59.75 ID:9gtkSk5V.net
 




猿は、知的財産権ということも知らない。
上から下まで、全社一丸となって途上国に教えまくる。

そもそも権利という概念も無い猿だから。

日本は、結局、オマエらが馬鹿だから賃金が低いというだけだ。
政策とかそういうことではない。

韓国よりも賃金を低くしないといけないことは当然。
日本は東アジア最低の賃金でなければならない。
人口が多い日本は、賃金が東アジア最低でなかったら
そもそも日本企業の工場が日本国内には無くなっていくので、
働き場所が無くなるからだ。




    

481 :名刺は切らしておりまして:2022/03/28(月) 11:06:42.94 ID:9gtkSk5V.net
 




>>456 などと、文句言いまくるいまの若い世代が、
アカの岸田を首相にし、さらに経済低迷に拍車をかけている。

若いのには、しごとをいっさいおしえるな!



貧困に慣れた次のつぎの世代に期待をしよう。




 

482 :名刺は切らしておりまして:2022/03/28(月) 13:11:33.51 ID:PCMw4Vc5.net
NHKは放送禁止用語に設定か?

483 :名刺は切らしておりまして:2022/03/28(月) 14:18:30.64 ID:q12SidJ2.net
実際にスタグフレーションだしね。
日本人はとにかくケチ多いから、少しでも値上げするとすぐそっぽ向くだけ。
事実安いスーパーに行列。
まあケチになる気持ちもわかる。物価上昇にまったく賃金追いつかないから。

484 :名刺は切らしておりまして:2022/03/28(月) 14:23:37.75 ID:q12SidJ2.net
賃金が上がらない理由。

外国人研修制度

全部外人が日本人の賃金上昇を妨害してる。
彼らは本国へ送金すれば為替差益で御殿みたいな家が現地に立つから頑張って当然。
日本人は何も得しない。
結局高いからメイドインチャイナのやすい品物ばかり選ぶようになるから、結果的に日本の産業の足を引っ張ることに。

485 :名刺は切らしておりまして:2022/03/28(月) 14:24:58.47 ID:q12SidJ2.net
得してる奴って竹中平蔵みたいな奴隷商人と外国人研修生こき使ってる中小企業経営者(レクサスに乗って小太りで腕輪してるようなクズ野郎)

486 :名刺は切らしておりまして:2022/03/28(月) 17:17:16.96 ID:WdvYxgzT.net
【山崎元VS藤巻健史】“デフレ”に逆戻り?“ハイパーインフレ”で円が紙クズに?物価高騰の日本経済…その未来を大討論!| FACT LOGICAL
日経テレ東大学
チャンネル登録者数 37.7万人
https://www.youtube.com/watch?v=qK9NG-QGji8

487 :名刺は切らしておりまして:2022/03/30(水) 17:22:04.68 ID:4QUO8V0o.net
>>435
粉もんの店なんて今までボロ儲けだっただろ。原材料費糞安かったんだから、ちょっと位の材料費値上げで悲鳴なんて甘えてる。

488 :名刺は切らしておりまして:2022/04/03(日) 08:25:45.27 ID:GPWQeX5X.net
>>1

外資を稼げるヤツが総理にならないといけない

外資を稼げる企業を育てる必要がある。
日本は石油などの資源が自国ないから。
食料自給率も弱い。

GoogleやらYouTubeに30%~50%の日本円取られてる場合じゃないんだよ。
外資を稼げる日本の産業を手当り次第、何でも強化して、公務員やら稼げないとこはどんどん切り詰めて、固定資産税も累進性で爆上げして何がなんでも外資を稼がにゃいかん所まできてる
固定資産税上げれば日本の土地を買い漁ってる中国やらから思いっきり金取れるからな
円安なんてさっさとやめちまえ

489 :名刺は切らしておりまして:2022/04/03(日) 11:20:16.80 ID:b8E++sfZ.net
スタグフレーションと認識しなければスタグフではない理論使いの政府だから永遠にならないんだぞ

490 :コロナの原因は国会でカンコー連呼してる公明党:2022/04/06(水) 18:06:13.15 ID:hbSdKh16.net
選挙違反カルトソーカ公明党落選運動しよう!
://dotup.org/uploda/dotup.org2768648.jpg

私権侵害と地球破壊が自由主義だの国際秩序だのとほざいてプーチンを非難するキチガイダブスタバカは、
金銭授受の選挙違反で一方的に当選宣言した世界最悪の殺人テロ組織カルトソーカ公明党斉藤鉄夫(蓄財3億円)に汚染された
国土破壊省とJALだのANAだのテロリストが、力による一方的な現状変更どころか憲法すらガン無視でIPCCをバカにしながら
国会でカンコー連呼して都心まで数珠つなぎで私権侵害気候変動国土破壊殺人テロやってる覇権主義公明党をぶっ潰してから寝言ほざけ

491 :名刺は切らしておりまして:2022/04/07(木) 22:38:57.09 ID:Z/D4hbnN.net
スタグフレーションの時代
https://tkj.jp/book/?cd=TD028235&p_bn=

492 :名刺は切らしておりまして:2022/04/07(木) 23:51:22.38 ID:fHAJIQLP.net
日本ではスタグネーションはあっても、インフレーションは、輸入価格の上昇が一時的なものであり、供給過剰状態に変化が無いので、それほど物価上昇率は高くならないだろう。
特に北半球が初夏に向かっていき、太陽光発電の稼働率が上がり、石油の消費量が減少していくから、資源価格は落ち着いてくるので黒田日銀の見立ては間違っていないと思う。

ウクライナ紛争で心配されている穀物については、これから作付けが始まるので、ウクライナ、ロシアの安価な穀物によって価格競争に負けて休耕していた北米、西欧の産地が復活する可能性が高い。

493 :名刺は切らしておりまして:2022/04/08(金) 09:49:03.70 ID:nPtSwhiX.net
AIの活用で、日本は変えられるDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC064V20W2A400C2000000/
AIが服デザイン、VRで試着 活況ファッションテック
CBインサイツ
2022年4月8日 2:00
イスラエルのサイト(Syte)の技術を導入すれば、顧客が好みのスタイルの画像をアップロードするとそのサイトの中から似た商品を探してくれる(出所:サイト)
CBINSIGHTS
ファッション関連ビジネスで最新のテクノロジーを導入する動きが進んでいる。人工知能(AI)が服をデザインしたり、仮想現実(VR)を使って服を試着してみたりと、技術革新が相次いでいる。ファッションテックなどを手がけるスタートアップや大手企業の取り組みなどについて紹介する。

AIの活用で、日本は変えられるDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html
米中対立激化なら20年代後半にもマイナス成長の可能性
2021/12/07 公益社団法人 日本経済研究センター

//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC130YI0T10C22A3000000/
ソフトバンク、全社員1.8万人にAI・統計スキル習得求める 2022年3月27日 日経

AIの活用で、日本は変えられる。これからは、AI時代です
JDSC 東大ベンチャー AI企業
https://jdsc.ai/mission/
日本は、アップグレードできる。AIの活用の活用がキーです 加藤 エルテス 聡志
MISSION:この国は変えられる

2022年 テンバガー候補 JDSC 4418 (旧 日本データサイエンス研究所)
AI分野の成長は、まだ始まったばかり。今後のAI分野の成長、楽しみです

AI通信@ 今、投資対象として「AI」をどう見るか? 日興證券
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html
AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり
官民の積極的な取り組みが加速するAI

494 :名刺は切らしておりまして:2022/04/08(金) 10:13:03.22 ID:Ub9oPV3h.net
>4
さらに、社会保険料などの税金天引き分も加味した実質的な可処分所得ベースで見るともっと酷いわな。まさに「国民の金が失われた30年」だわな笑

495 :名刺は切らしておりまして:2022/04/08(金) 13:23:30.87 ID:/zfem6c1.net
>>4
あるところまでは耐えられるけどそれを超えると一気にきつくなる

496 :コロナの原因は国会でカンコー連呼してる公明党:2022/04/08(金) 17:06:47.85 ID:ak0cRMjf.net
四六時中飛ばしてる新千歳-羽田を1回飛ばすたびに、14000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
://dotup.org/uploda/dotup.org2769898.jpg

私権侵害と地球破壊が自由主義だの国際秩序だのとほざいてプーチンを非難するキチガイダブスタバカは、
金銭授受の選挙違反で一方的に当選宣言した世界最悪の殺人テロ組織公明党斉藤鉄夫(蓄財3億円)に汚染された
天下り国交省だのJALだのANAだのテロリストが、力による一方的な現状変更どころか憲法すらガン無視でIPCCをバカにしながら
地球破壊業界カンコーに血税たれ流して都心まで数珠つなぎで私権侵害気候変動国土破壊殺人テロやってる覇権主義公明党をぶっ潰せ
ソーカ学会員は腐敗した日蓮正宗の坊主を滅した池田センセーが口きけたら腐敗した公明党など絶対に許さないことに気づけ!

497 :コロナの原因は国会でカンコー連呼してる公明党:2022/04/08(金) 17:16:40.18 ID:ak0cRMjf.net
四六時中飛ばしてる新千歳-羽田を1回飛ばすたびに、14000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
://dotup.org/uploda/dotup.org2769898.jpg

私権侵害と地球破壊が自由主義だの国際秩序だのとほざいてプーチンを非難するキチガイダブスタバカは、
金銭授受の選挙違反で一方的に当選宣言した世界最悪の殺人テロ組織公明党斉藤鉄夫(蓄財3億円)に汚染された
天下り国交省だのJALだのANAだのテロリストが、力による一方的な現状変更どころか憲法すらガン無視でIPCCをバカにしながら
地球破壊業界カンコーに血税たれ流して都心まで数珠つなぎで私権侵害気候変動国土破壊殺人テロやってる覇権主義公明党をぶっ潰せ
ソーカ学会員は腐敗した日蓮正宗の坊主を滅した池田センセーが口きけたら腐敗した公明党など絶対に許さないことに気づけ!

498 :名刺は切らしておりまして:2022/04/08(金) 17:26:01.15 ID:AJvvZZWV.net
能力による昇給とベースアップを一緒にする人多いなぁ

499 :名刺は切らしておりまして:2022/04/10(日) 00:40:33 ID:T0e+ohKb.net
>>1
インフレ値上げが止まらない

500 :名刺は切らしておりまして:2022/04/10(日) 16:31:31 ID:8fL+e3Rn.net
四六時中飛ばしてる新千歳-羽田を1回飛ばすたびに、14000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
https://dotup.org/uploda/dotup.org2772017.jpg

501 :名刺は切らしておりまして:2022/04/12(火) 11:44:45 ID:CFYRH4S1.net
>>500
最低だな自民党

502 :名刺は切らしておりまして:2022/04/14(木) 21:15:47.49 ID:a5QzgThQ.net
>>125
いつもデモしてた国鉄労働組合ぶっ壊してみんなスカッとしたからセーフ

503 :名刺は切らしておりまして:2022/04/15(金) 11:19:21.75 ID:ElfqhKzB.net
税金取らずに不足分を日銀が円刷ってばら撒いたら円安なるに決まってんだろ
MMTとか言ってた連中がただのガイジだと良く分かっただろ

504 :名刺は切らしておりまして:2022/05/03(火) 23:29:27 ID:BZI+3a64.net
厚生年金が高すぎる。
どうせ貰えないのに…。

505 :名刺は切らしておりまして:2022/05/04(水) 00:17:24 ID:1nNjAavt.net
通貨安と資源・エネルギー価格上昇の局面なので
合理化と効率化による価格競争力のある企業のみが生き残る
もちろんデフレ下でもそうなのだが人件費抑制だけで凌げるような事態ではないので
さらなるサバイバルゲームになるわけだな
これまではまだぬるま湯だったということを思い知るようになるわけだ

506 :名刺は切らしておりまして:2022/05/04(水) 00:33:24 ID:VuFoC6em.net
今後数か月でほぼ確実に、一気に&急激に国内外で色々と殺伐として行くってのはなぁ

507 :名刺は切らしておりまして:2022/05/04(水) 00:39:30 ID:nIAi1KgL.net
今年の天引きやめてくれ

508 :名刺は切らしておりまして:2022/05/04(水) 09:45:33 ID:BKeUXxhM.net
うちの会社円高の時に組み立て工場を全てタイに移してそこから出荷しとる
部品は輸入して国内でユニットを組み立てて、精密検査してタイに送ってる
最悪

509 :名刺は切らしておりまして:2022/05/04(水) 11:57:51 ID:/h6JxPJ2.net
スタグフレーションは政治家が作り出した言葉で、わりと新し目の概念だから、
まだ定番といえる程の明確な定義がないんだよな。
デフレとかでも定番といえる定義ができたのが2000年前後だったりするし(IMFが定義するまで、わりと色んなとこが適当に定義してた)。

そう言う意味で、スタグフレーションかどうかというのはわりと決めにくい。

510 :名刺は切らしておりまして:2022/05/04(水) 15:02:19 ID:yvSkSuTo.net
AIの活用で、この国は変えられる、株JDSC テンバガー候補/4418
https://jdsc.ai/news/ シニアマーケティングのゆこゆこ、DM等による販促サポートサービスへ JDSCのAIを導入CVRが平均2.4倍 長野県松本市 電力データとAIによるフレイル検知の実証を開始/中部電力

https://jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/news/policy/203427_1.pdf デジタル・ニッポン 2022~デジタルによる新しい資本主義への挑戦~ !! 自民党デジタル社会推進本部
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html AI通信 投資対象として「AI」をどう見るか? AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり 官民の積極的な取り組みが加速する 日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つ「手引き」と「AI導入ガイドブック」0408 経産省
//www.riken.jp/research/labs/aip/#h2Anchor1220421 理研 革新知能統合研究センター 革新的な人工知能基盤技術を開発し、それらを応用する
//special.nikkeibp.co.jp/atclh/NXT/22/laboro_ai0428/ 中長期的に企業価値を高めることに貢献する 株Laboro.AI 日経BP

//cloud.watch.impress.co.jp/docs/special/1405135.html AIにとっては必然のもの? 東芝が推進するMLOps活用の取り組み 大河原克行 0502日 MLOpsとは、Machine Learning(機械学習)とOperations(運用)の合成語。機械学習を活用したシステムを開発して運用を開始したあとも、継続的にモニタリングを行い、システム運用や市場環境の変化を通じて再学習や改良、改善を実施し、品質を保つことを目的としたものだ
//www.kirinholdings.com/jp/newsroom/release/2022/0426_01.html 調剤薬局向けAI置き薬サービスpremedi KIRIN

//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC186WY0Y2A410C2000000/ 熟練者の技をデジタル化 ALGO ARTIS永田健太郎社長 テクノロジストの時代 20220503
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に 日本経済研究センター
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC130YI0T10C22A3000000/ ソフトバンク、全社員1.8万人にAI・統計スキル習得求める 0327
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC11C8C0R10C22A4000000/ デジタル人材の育成 日本は7カ国平均の29%を大幅に下回った AWS調査 0419

511 :名刺は切らしておりまして:2022/05/04(水) 16:19:42 ID:T0r1Kq8w.net
>>504
違う
間違いなくもらえる
金額はその時の状況次第

512 :名刺は切らしておりまして:2022/05/04(水) 17:13:47 ID:nIdIojux.net
人が生きる上で不必要な航空機だのカンコーだのによって地球破壊して災害連発させて人を殺しまくってる公明党をぶっ潰せ!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2793026.jpg

513 :名刺は切らしておりまして:2022/05/06(金) 17:31:54 ID:enwD2B+x.net
税金という名目で金銭強奪してるだけの利権殺人テロ集団公務員を全廃してホムセンで拳銃やスティンガーを買える美しい国にしよう!
防衛とは、白々しい洗脳報道を繰り返す税金泥棒の利権害虫を増長させることではなく、国民個人の防衛力を向上させることだぞ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2794826.jpg

514 :名刺は切らしておりまして:2022/05/17(火) 08:51:29 ID:3Dxxwt+t.net


515 :名刺は切らしておりまして:2022/06/03(金) 14:44:58 ID:NLOEK81B.net
周り

516 :名刺は切らしておりまして:2022/06/03(金) 16:39:49.20 ID:DSG0twd8.net
給料据え置きでーす

517 :名刺は切らしておりまして:2022/06/03(金) 16:44:06.96 ID:DSG0twd8.net
>>22
アベノミクスもだけどそのまえもそうだけど名ばかり好景気で一向に上がらんかったがまた騙されるんか

518 :名刺は切らしておりまして:2022/06/03(金) 16:46:15.66 ID:YQpdR4Bx.net
大企業と上級国民の収入はあがってるんだろ
アメリカみたいに格差が顕著になるんだろう
食い物に困り始めると途端に治安が悪くなるだろうけど国は知らんぷりだろうな

519 :名刺は切らしておりまして:2022/06/03(金) 16:47:43.45 ID:H3ZjJhwl.net
もう何年も前からなってるだろ

520 :名刺は切らしておりまして:2022/06/05(日) 16:15:37 ID:FRnDh1dU.net
コロナ蔓延させて医療崩壊させて地球破壊して気候変動させて災害連発させて国土破壊して人を殺して私腹を肥やさせろと
国交省に要求する殺人テロ組織JTBをぶっ潰そう!

▽いやがらせ誤chに負けずに、英半角小文字にして撃ちこむヤシは神って言ったよネ?
HΤТРS://D〇T∪Ρ.〇RG/∪PL〇DA/D〇T∪Р.〇RG2821321.jpg

521 :名刺は切らしておりまして:2022/06/23(木) 21:53:06 ID:I/7qLjvc.net
値を上げて 量上げないで 質下げて

522 :名刺は切らしておりまして:2022/06/25(土) 07:37:52 ID:jB79T6Nt.net
2022/04/01
【物価高】セブンとファミマ、値上げ 最大1割超、弁当や麺類 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1648823407/l50

523 :名刺は切らしておりまして:2022/07/22(金) 03:18:48 ID:n9EVYW6K.net
最低賃金は確かに上がってきてるけど法律で無理にでないとあげない企業よな
需要と供給の世界で人手不足なんてありえんだろ
われ今1円でメイドしてくれる女性募集!くるか?誰もこねえ!人手不足だー!!
きしょすぎだろ
日本のクソ企業どもの実態がこれ

総レス数 523
142 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200