2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スマホ】「スマホの単体購入を断られた」――量販店でトラブル多発か 消費者からの通報を総務省が公開 [ムヒタ★]

1 :ムヒタ ★:2022/03/15(火) 07:32:06.87 ID:CAP_USER.net
 総務省は3月14日に開催したワーキンググループで、通信キャリアと販売代理店の不適切行為の状況について報告した。事務局によると、2021年9月から22年2月までに窓口に寄せられた通報は701件。「端末の単体購入や単体購入時の割引を拒否された」など、携帯電話端末の単体販売に関する通報が394件に上った。

 6カ月間の合計通報件数は、NTTドコモが62件、KDDIが130件、ソフトバンクが139件、楽天が3件。携帯ショップに関する通報率は100店舗当たり1.8件、量販店に関する通報率は100店舗当たり14.3件に上った。総務省は「キャリアショップに比べて量販店などに関する事案の比率が極めて高い傾向」と指摘している。

 総務省は21年9月に「携帯電話販売代理店に関する情報提供窓口」を開設。2月末までに、消費者からは「回線契約ありの顧客優先で販売していると言われた」「単体購入の場合は割引できないと言われた」「単体購入時とMNP転入時の価格差が2万2000円以上ある」といった通報が寄せられた。

 販売代理店からも「オプションなどの加入率が評価指数になっており、下回るとインセンティブが下がるため、利用者ニーズに合わないオプションを案内するしかない」との通報があったという。

 総務省は通信キャリアの公正競争の促進と利用者利益の保護のため、携帯電話の単体販売を拒否する行為を問題視。21年4月にも覆面調査を実施し、回線契約がない客に対し携帯電話のみの販売を拒否するケースが多発しているとして是正を求めていた。
2022年03月14日 21時25分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2203/14/news168.html

368 :名刺は切らしておりまして:2022/03/18(金) 17:57:47.00 ID:voJ03brN.net
>>363
儲けが出る時点で価格設定がおかしいんだよ
契約ありも含めて適正な値段に上げればいい

369 :名刺は切らしておりまして:2022/03/18(金) 18:27:23.79 ID:Hza7fDmE.net
在庫が無いってうそ、彼奴ら当たり前のようにつくからな。
本当の意味は、お前に売る在庫はない、だからな。

370 :名刺は切らしておりまして:2022/03/18(金) 18:42:45.85 ID:moF4xEIR.net
>>368
適正な値段にすると林檎ノルマ達成できず取り扱い終了で携帯売り場廃業になる

371 :名刺は切らしておりまして:2022/03/18(金) 18:52:23.49 ID:8vvgKUf7.net
>>359
当店では端末単体価格2万円で売ってます、mnpしていただけるとそこからさらに2万円オトクな1円にできますっていう仕組みだから
「今だけ50%オフの1万円」って宣伝して、割引前の2万円での販売実態がないと怒られるやつと一緒

372 :名刺は切らしておりまして:2022/03/18(金) 19:15:48.74 ID:Lf1i5Jpx.net
>>372
iPhone程厳しく無い感じ
あくまでも自分の地域ではだけど

ドコモiPhoneは店員Aに端末のみ購入と在庫確認→大丈夫です在庫あります→店員Bが在庫取りに倉庫行く店員Aにゴニョゴニョ→店員Aすみません在庫切らしてました
Bめ

373 :名刺は切らしておりまして:2022/03/18(金) 19:17:42.64 ID:Lf1i5Jpx.net
>>363
アンカ間違い

374 :名刺は切らしておりまして:2022/03/18(金) 19:48:45.93 ID:9c1DSFd7.net
>>347
それな
店頭POPには単体購入もokと書いているのに
いざ買おうとすると断る
通報されて当然だわな

375 :名刺は切らしておりまして:2022/03/18(金) 19:58:10.74 ID:f9gAsavG.net
店舗のほうでは小知恵のある客が総務省の名前を出すのも想定して対応マニュアルを作っているのではないか

376 :名刺は切らしておりまして:2022/03/18(金) 20:04:32.19 ID:d1Nq3tHs.net
一括10円のiPhone12が1台5万弱で転売できるから、そりゃみんなイオンモバイルやらiijやらの弾を作ってMNPやら端末購入やらするわな

377 :名刺は切らしておりまして:2022/03/18(金) 20:20:11.88 ID:0WeMo1kD.net
キャリアがiPhone売るからおかしなことになるんよ

378 :名刺は切らしておりまして:2022/03/18(金) 20:21:37.31 ID:moF4xEIR.net
値引きで買えるのは身分証チェックして180日に一回だけとか規制あるらしいけど
毎週買ってたりする乞食はどうやって突破してんだ?
身分証偽造したり危ないことやってんの?

379 :名刺は切らしておりまして:2022/03/18(金) 20:34:54.74 ID:AhYh3sdh.net
>>378
キャリア店員とベタベタな転売屋がいるんだよ
うまくやってると思うよ

380 :名刺は切らしておりまして:2022/03/18(金) 20:45:22.31 ID:OiBvaRF7.net
回線屋はもう端末うるなよ

381 :名刺は切らしておりまして:2022/03/18(金) 22:51:46.17 ID:f9gAsavG.net
世界中どこでも大手キャリアは通信プランと抱合せで端末を売っているよ

382 :名刺は切らしておりまして:2022/03/18(金) 23:12:51.52 ID:o7IYHCdU.net
そりゃキャリア契約しない客は客じゃないからな
端末だけ欲しければネットで買えよ

383 :名刺は切らしておりまして:2022/03/19(土) 05:24:12.97 ID:c9gNuk7R.net
Appleストアでポチッとしてるけど断われた事はない

384 :名刺は切らしておりまして:2022/03/19(土) 08:08:55.17 ID:d1ruFTMf.net
>>382
そいつらを客として扱えということ

385 :名刺は切らしておりまして:2022/03/19(土) 08:24:15.34 ID:S5k9azXS.net
>>377
というか代理店が売るのが間違い

386 :名刺は切らしておりまして:2022/03/19(土) 08:37:36.33 ID:ot5WdZIl.net
キャリアが端末売らなくなって困るのは一般ユーザーと端末メーカーだから
喜ぶのは一部のオタクとキャリア憎しだけ

387 :名刺は切らしておりまして:2022/03/19(土) 08:41:10.14 ID:/w1qRonZ.net
>>26
うそも方便ってあるだろ

388 :名刺は切らしておりまして:2022/03/19(土) 08:48:39.32 ID:RfD/OLCg.net
だから電波オークションしろ!って
アホか総務省は

389 :名刺は切らしておりまして:2022/03/19(土) 08:50:29.47 ID:REVB7w30.net
>>386
困らんだろ

simフリー端末ならどこでも売れる

390 :名刺は切らしておりまして:2022/03/19(土) 09:20:02.91 ID:6DHHiBvC.net
キャリアの端末販売を禁止させれば良いだけ
東京ガスがガスコンロや給湯器を独占販売して、東京電力が家電を独占販売してるのと同じだぞ

391 :名刺は切らしておりまして:2022/03/19(土) 09:26:52.76 ID:7RTbf0Vp.net
一部店舗とはいえiPhone SE3が発売日から一括1円だからな
総務省が怒っている素振りを見せようが、販売の現場ではどこ吹く風なのはよくわかった

392 :名刺は切らしておりまして:2022/03/19(土) 09:28:43.66 ID:d1ruFTMf.net
>>389
どこでも売れるが、1円で売ることはできない

393 :名刺は切らしておりまして:2022/03/19(土) 10:08:32.87 ID:ot5WdZIl.net
>>389
一般人に対応バンドの理解までさせるのは無理
ここにも大して分かってない奴らがいる

「ドコモで使えます」みたいなざっくりした案内を鵜呑みにするなら別だが

394 :名刺は切らしておりまして:2022/03/19(土) 10:19:38.05 ID:qyl90Tek.net
>>392
ダンピングなしの適正な範囲で割引けばいい
1円でいる必要ないだろ
○万円ポッキリで売ればいい

395 :名刺は切らしておりまして:2022/03/19(土) 10:27:13.51 ID:6fDSsBpZ.net
>>377
そう言っていたdocomoがどうなったか
抜け駆けしたソフトバンクがどうなったか

ま、日本は負けたんだよ
ガラケー時代に完成した不健全な商習慣に目をつけたAppleが手玉に取った

396 :名刺は切らしておりまして:2022/03/19(土) 10:34:30.11 ID:6fDSsBpZ.net
日本人は
「なぜか一番安くなるから」
と千ドルのハイエンドiPhoneを2年毎にローンで米国から輸入してツムツムとケースの着せ替えをしていたわけだ

平成後期、足掛け11年間の日本人の労働対価の流出
失政の極み

397 :名刺は切らしておりまして:2022/03/19(土) 10:43:35.14 ID:d1ruFTMf.net
>>394
そうすると、iPhoneが売れなくなってノルマ未達になる

398 :名刺は切らしておりまして:2022/03/19(土) 11:07:13.60 ID:reBsP5VB.net
量販店内の商法なのが問題では。
量販店が店内でキャリアを規制すればいいだけだから。
そもそも量販店内でキャリアが端末を売りさばいてるのが変。
もsかして量販店は自分で端末を売らないほうが儲かるの?

399 :名刺は切らしておりまして:2022/03/19(土) 11:33:01.52 ID:gTTbPHW2.net
>>344
ラインモもダメなのか

400 :名刺は切らしておりまして:2022/03/19(土) 12:11:32.74 ID:pSFj3y2K.net
>>339
どうせ騙されるレベルのやつは一年は使うからバレない

401 :名刺は切らしておりまして:2022/03/19(土) 13:27:41.80 ID:GEcrKjfw.net
ヤマダ行ったが13mini MNPでも一括なかったぞ?
DOCOMOプランからアハモは翌日でも変更できるけど半年使え、と

402 :名刺は切らしておりまして:2022/03/19(土) 13:28:49.97 ID:GEcrKjfw.net
>>400
一年で喪があけるのか?

403 :名刺は切らしておりまして:2022/03/19(土) 14:03:38.35 ID:Eg9KR+yz.net
>>397
販売期間から逆算して売り切ることができる値段にすればいいのに

404 :名刺は切らしておりまして:2022/03/19(土) 14:34:52.72 ID:qIGK9rJC.net
>>401
遅すぎる
13miniはSE3発売までの繋ぎ

405 :名刺は切らしておりまして:2022/03/19(土) 16:52:51.15 ID:IL3zKS2g.net
>>2
一番の情弱

406 :名刺は切らしておりまして:2022/03/19(土) 17:25:05.42 ID:iYCAG5KQ.net
SBのどの店だろうが180日に1台しか安値で買えない制限がベストだと思うけど。
店や系列変えれば買って翌日また買えたりするのは駄目だろ

407 :名刺は切らしておりまして:2022/03/19(土) 18:00:41.88 ID:REVB7w30.net
>>397
じゃあ単体購入の人にも安く売るしかない
どっちかを選べよ

子どもじゃないんだからダメなものはダメだ

408 :名刺は切らしておりまして:2022/03/19(土) 18:43:46.69 ID:CQHmjcro.net
>>2
おれもストアで買ったがなかなかバッテリー容量が81%切らない。
切ったらアップルケアでバッテリー交換してメルカリで売って13を買おうとおもってたが先週までDOCOMOでとんでもない安値と軽い縛りだった。
13の値段が高いしSE2がだだ余り、SE3も人気ないんじゃないか?

409 :名刺は切らしておりまして:2022/03/19(土) 18:48:30.80 ID:d1ruFTMf.net
>>407
店頭でiPhoneや高額Androidは販売停止でいいと思う

410 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 13:35:42.81 ID:CT5zAGhd.net
晒してやんのwwwwww

411 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 13:51:24.38 ID:5atC7Trd.net
転売クソ野郎なお前らには売らないからw
販売員より

412 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 13:55:37.30 ID:ubli8GRi.net
>>388
電波オークション

楽天 反対
ドコモ 賛成
ソフバン・au 中立

413 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 14:04:05.37 ID:P8+ckgE6.net
売る時にさクルマみたいに所有権留保しとけよ
転売対策になるぞ

414 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 14:45:03.99 ID:khk388R/.net
>>413
「一括」で売った商品の所有権を留保するとか意味が分からない

415 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 15:08:42.39 ID:RUZ6BRvS.net
商賣なんだから儲からない客は排除していいだろ
いや客ですらない転売屋の乞食なんだから

416 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 15:41:27.60 ID:MSAK5m9V.net
店が儲かるように売ればいいんだけど
転売屋排除には無駄にセールしないことくらいなのかな

417 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 16:22:05.71 ID:C/fedufZ.net
>>406
これのおかげで禿の1264だけは嫌な思いせずにMNPできた
他も真似してほしいわ

418 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 16:25:57.17 ID:hnwKJfAj.net
>>416
総務省が現実を見て22000円の割引制限を撤廃すれば店舗独自割引はなくなる
その上でMNPの割引審査を業界全体でノジマなみに厳しくすれば転売屋はいなくなるだろう

419 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 16:55:07.60 ID:Wh2MSK5C.net
転売ヤーが粘着発狂メシウマ

420 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 17:00:34.25 ID:yq36Oxaw.net
>>418
実態がおかしいから法律ができたんだろw
素直に割引を22000円に抑えればいいだけ

割引を増やそうとするから問題が起きる

421 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 18:05:49.03 ID:873XuhGR.net
>>2
mateがないのに5chとか修行僧か?

422 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 19:12:52.21 ID:Nqf7cvat.net
年縛り禁止にしたのにMNPとか新規割引を禁止にしなかったのはどうしてなんだろう

423 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 19:35:26.18 ID:o8y9xXF2.net
>>92
この説明でようやく理解した
ただでさえコミュ障のオレがそんな図太い交渉なんてできるわけがない
大人しくアップルオンラインストア使っときますわ

424 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 19:58:31.17 ID:khk388R/.net
>>420
ショップは契約取りたいから、そのための武器が必要だろ
割引22000円じゃMNPなんて取れない

425 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 20:12:30.76 ID:ErZbqt4S.net
>>422
ユーザーの流動化でキャリア同士の競争を促進させるため
MNP手数料や長期利用者割引が禁止になったのもそれが理由

426 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 20:14:06.65 ID:3vVvIeRz.net
アップルストアで購入されてください。

427 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 20:17:14.76 ID:/fELRhcs.net
他社からの利鞘確保というMNPのためにメーカーが乞食行為を推奨するような値付けするのが根本原因だよね
MNP制度が出来る前は乗り換えコジキなんて目に見えるような数は居なかった

428 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 20:37:36.21 ID:hnwKJfAj.net
MNPについては割引に制限を設けないほうがユーザーの流動化を促すだろうけどな

429 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 20:48:39.00 ID:SaCHwZvU.net
林檎がMNP割引を食い物にしてむちゃくちゃなノルマ押し付けてただけで、
キャリアがあんな割引でそのユーザから利益あげてる訳じゃなかったから、法的な規制は妥当。

430 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 21:20:58.16 ID:jbBPLrbO.net
公正取引委員会が林檎を取り締まる方が早そう

431 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 21:25:47.22 ID:9CLxpMQ9.net
>>430
結局それ
公正取引委員会はなんで本丸に切り込まないんだ

432 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 00:13:41.95 ID:0tduvpcy.net
>>8
地銀は本当にいらない子
手数料という名の投げ銭で生き延びてるだけ
金利上げないのは地銀を潰すためだと思う

433 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 01:05:01.39 ID:/nmDghTN.net
長期ユーザー軽視されてほったらかし、長期ユーザーから順番に在庫処理するように総務省は指導しろ

434 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 01:08:38.67 ID:dMS8tIbu.net
>>424
だから、その武器は22000円に制限されているんだよ

値引きの原資は長期利用者からむしり取る形になるからな

435 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 01:34:54.07 ID:VRWB7DU/.net
楽天以外は反則したんだからプラチナバンドを取り上げよう

436 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 08:55:41.59 ID:BCjIzgpV.net
アップルストアで買えば全て解決だろ。
何やってんのよ。

437 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 09:40:34.42 ID:BSb5V1ZM.net
>>435
楽天は違反して明確に警告食らっただろ。

438 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 11:54:22.61 ID:n7tMxhAt.net
>>434
そりゃ経済原理を無視した規制つくっても抜け道探されるだけ

439 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 12:28:31.40 ID:xDQdUnZq.net
違反する都度ルールが厳しくなってそのうち売れなくなる

440 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 12:47:38.20 ID:osvwGpGP.net
これって何がだめなの?
こんなんよくあることじゃね?
かわないけど。

441 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 12:54:43.97 ID:5hTQ+zL9.net
>>412
まぁ電波オークションなんてやっても既存3社に楽天が勝てるわけもないし
無理してプラチナ奪ってもオークションで払った金にプラスして新たな設備投資や維持費なんて支払えるわけもなく詰むからな
今のように次の電波再分配時に既存3社の帯域削って俺に寄越せって言い続けるしかない罠

442 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 13:21:15.27 ID:ekrZDWXa.net
>>441
スレチだが楽天がプラチナバンド取ったとしても0円乞食が大量流入してきて今の料金体制は100%維持不可能だろうしな

443 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 13:31:18.52 ID:5WNd0yJA.net
>>442
そうしたら0円辞めるだろ?
そもそも値引きするには0円じゃ値引き用がない
十分なユーザーを獲得できないと電波の効率的利用ができてないとみなされるからユーザー数をかさ増しするための施策だもん

444 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 18:01:24.11 ID:xIFnMrYt.net
>>435
こう言う事言うやつって自分は普段どこ使ってんの?
携帯なんかいらないとか言うおじいちゃん?

445 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 18:09:44.59 ID:Ms8vMdJC.net
うぜえ転売乞食🖕😎

446 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 21:59:57.08 ID:7CAMs9JE.net
>>438
儲かるからと言って法律違反をしていいわけじゃない
22000円以上割り引いたら違法なんだからな

>>439の言う通り、法の趣旨を無視してやりたい放題やっていると
どんどんルール、法律が厳しくなるだけで結局自分たちの首を絞めることになる
総務省が温情出して22000円は割り引いてもいいよと言っているのに
こんなことやってたらキャリアで端末を扱うことすら禁止されるぞ

447 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 01:25:12.24 ID:QMHFFPEG.net
>>1
端末と通信の分離をすれば済む話
なぜやらない?

448 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 02:59:39.33 ID:acbhYv9p.net
>>443
0円辞めたら利用者激減するだろうな、0円乞食と光やADSLの代わりに固定として使ってるヘビーユーザーの2極化だから
後、使いたい放題2980円も0円乞食が抜けてヘビーユーザーだけになったら速度も激遅になって
値上げか、時間制か一月の総量かは分からないけど一定量以上使ったら帯域制限の可能性もある

449 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 06:38:19.40 ID:CWOi+Cr2.net
在庫処分の9800円くらいのしか買ったこと無いから、理解できん。

450 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 13:17:18.61 ID:bhQK0Zd5.net
実態は日本と海外のiPhone端末価格差なんだよ。
普通、これだけ安売りしたらオクの中古価格が駄々下がりなんだけど下がらない。
海外の端末買取屋が買い漁って輸出していく。
iPhoneは世界標準で作られているのでどこの国のものでも使える。
総務省のやる事は逆なんだよ。
解決方法はiPhone端末のみ販売は割引禁止。新規と機種変は同じ割引。各社MNP情報を一元管理する。
これで解決するよ。

451 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 13:26:25.81 ID:hMd8XwSd.net
iPhone12一括1円で買えてラッキー
二年縛りも無いしありがたい

452 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 13:51:06.65 ID:bhQK0Zd5.net
言い方変えると、
端末のみ販売の義務化をなくす。
キャリアは新規、MNP、機種変(2年以上契約)の端末割引価格を同じにする。
新規、継続、MNP情報をキャリア間で一元管理する。
例えば、1円販売とかすると圧倒的数が多い既存の機種変が殺到して売り切れる。
転売屋<<機種変なので数の論理で転売屋に渡る数が減る。
一部の転売屋は生き残るだろうが多くの転売屋は数を確保できなくなる。
キャリアも利益を転売屋に吸い取られて海外に端末輸出されるより、国内顧客に利益還元で多くが納得する。
一元管理によりBL入りがより厳格になって転売が難しくなる。
そうなると競争ができない販売代理店は単純に店独自の割引施策で新規、MNP割引をする事になるが、購入は契約情報がいるので一元管理で転売屋を排除できる。

453 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 14:38:44.64 ID:KhHtojMO.net
変な売り方をする店vs転バイヤー スルーにカレーだな

454 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 14:47:19.80 ID:3UiwckA5.net
子供の中学進学を機に買ってやろうと量販店行ったら22歳以下はiPhone12を一括1円というのやってたから契約したけど、俺は4万出してこの前SEに機種変したばかり
釣った魚にはなんとやらだな

455 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 16:07:15.68 ID:Kvl3j5PR.net
釣った魚にはなんとやらは男女関係の慣用句だろう
そういうあなたは嫁さんに餌を与え続けているの?

456 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 17:15:06.69 ID:3UiwckA5.net
死別です、残念ながら…
苦労かけちゃったのかもね

457 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 17:21:55.58 ID:TLhpdibM.net
急にしんみり…うちも中坊いるわ
お互い子育て頑張ろうな

458 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 17:35:52.63 ID:Kvl3j5PR.net
おおう、父子家庭でしたか
茶々を入れてしまって申し訳ない

459 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 21:42:28.45 ID:YgJpbrbd.net
スマホになっても販売方法はガラパゴス

460 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 21:57:56.41 ID:bhQK0Zd5.net
>>454
iPhoneはキャリア共通なので、
4万出して機種変するより、新規契約で即解約か数ヶ月維持して解約の方が安い。
今は転売屋でなくても、普通の人が機種変目的で新規契約して即解約してる異常な状態。
普通に使ってる人が、自分が契約していないキャリアを新規契約して解約。BLでも2年以上使うから問題ないと言うより、BLも知らずに解約して知らずにBL外れている異常な状態。

461 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 22:13:25.19 ID:FpJcG9kV.net
>>452
ライバル間で顧客情報の共有とかキチガイ?
一括1円でよく使われるSE2とか値崩れしてるだろ、未使用品買取価格は定価の半額

462 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 22:50:36.13 ID:bhQK0Zd5.net
>>461
顧客リスト共通化するわけないじゃろ!
例えばBL(2年以内解約)リストの一元管理は転売屋が一番困るんだよね。
転売屋の販売価格は海外転売屋の仕入価格。
逮捕は別件だけど、海外留学生が大量のスマホを所持で時々捕まってるね。

463 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 23:02:10.52 ID:1G3vkcM6.net
>>456
負担がすごくて押しつぶされたのかw
まあそういう関係ってあるよね
負担食らう関係じゃないと成り立たないみたいな人っているし

464 :名刺は切らしておりまして:2022/03/23(水) 08:42:13.95 ID:+VCQrEed.net
つまるところ長期優遇なしは仕方ないにしても転売ヤーだったりMNPとか新規の割引の費用を普通に使ってる人から捻出するような仕組みをどうにかしてくれってことだよね

465 :名刺は切らしておりまして:2022/03/23(水) 09:08:17.37 ID:L3ZYGiGM.net
>>464
端末単品で買われると困るってことは、そもそもその値付けがおかしく
実効的には総務省指定の上限を越えての値引きが行われてるってこと。
過剰な顧客獲得費用は既存ユーザの月額の料金から転嫁されるからやめろって言われてるのに。

466 :名刺は切らしておりまして:2022/03/23(水) 10:18:21.16 ID:KBkjJbY4.net
けっきょく値引きの原資が客が払う通信料金だから問題なんでしょ。

467 :名刺は切らしておりまして:2022/03/23(水) 10:45:32.41 ID:MJYn8H8D.net
>>464
総務省はキャリアに甘く、
公正取引委員会はAppleに甘い

キャリアを経て国外に流出し続ける所得

468 :名刺は切らしておりまして:2022/03/23(水) 11:11:08.05 ID:6dNOjkzL.net
割引すると怒る奴が出てくる不思議な業界

総レス数 546
127 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200