2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2022年度に100店 NTTドコモがドコモショップ400〜500店舗の閉店を計画 [HAIKI★]

1 :HAIKI ★:2022/03/02(水) 18:10:14.40 ID:CAP_USER.net
「週刊文春」は 2月10日発売号 でNTTドコモ社員の“大幅賃下げ”を報じ、 2月17日発売号 ではNTTが賃下げの“大号令”をNTTグループ全体に向けて出している実態を報じた。今回新たに、NTTドコモがドコモショップの大量閉店を計画し、店舗を運営する代理店側に伝えていることが 小誌 の取材でわかった…

続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/d40b1b66b1f2b53bd510387de95770557f13e427

517 :名刺は切らしておりまして:2022/03/18(金) 22:50:01.00 ID:ceiOFsqt.net
>>516
理解できた

518 :名刺は切らしておりまして:2022/03/18(金) 23:37:11.85 ID:ruUYEhWQ.net
代理店を絞ってきているのはdocomoだけじゃないからな

519 :名刺は切らしておりまして:2022/03/19(土) 08:19:34.44 ID:nrawl/Ps.net
>>505
代理店のサービスも含めて一つのサービスなんだから実態は内金だよ
お前はスーパーとか行ったら店の利益分は販売手数料として別に表示しろってゴネるの?

520 :名刺は切らしておりまして:2022/03/19(土) 15:00:48.64 ID:4m9sJtBb.net
フランチャイズって必ずどこかに歪みを生じるよね(キャリアショップはフランチャイズとは違うだろけど)。

販売代金を自由に設定できないものは直営に限るべき。

521 :名刺は切らしておりまして:2022/03/19(土) 18:01:44.04 ID:WHHOD8+U.net
まだ分かってないおバカさんがいるな
俺に文句言われてもね
政府が携帯ショップでの頭金の扱い方が間違ってると判断してるんだけどね
説明してもおつむの足りないヤツに何度言っても無駄なんだな

522 :名刺は切らしておりまして:2022/03/19(土) 18:07:03.96 ID:8Vyz6JJX.net
ずっと言われてるけどなかなか実行しない話題No.1だな。

523 :名刺は切らしておりまして:2022/03/19(土) 18:20:03.88 ID:K5fQgmUi.net
>>521

政府が判断しても代理店が実行していなかったら
判断していない、と同じ事。

いわゆるグレーゾーン、だね。

524 :名刺は切らしておりまして:2022/03/19(土) 20:27:47.39 ID:WHHOD8+U.net
元国営のNTTだからな
大人の事情があるわけだ
もう頭金という言い回しで料金上乗せは禁止はされてるけど
未だに反発してる携帯ショップもあるらしいね
いきなり全店閉店したら失業者が一気に増えるから猶予を与えてるんだろ

525 :名刺は切らしておりまして:2022/03/19(土) 21:10:07.78 ID:K5fQgmUi.net
>>524

ドコモショップが全店閉店したら業務回りませんよ。
オンラインにすればいい、という意見もありますが、パソコン操作できない
年配の方はどうするの?
また、ネットワーク暗証番号忘れたら?
量販店では再設定できなし、本人確認も必要だから
オンラインでは出来ませんよ。
機種変更時のデータ移行も量販店はやらないでしょ。

526 :名刺は切らしておりまして:2022/03/19(土) 23:05:21.46 ID:WHHOD8+U.net
最終的には量販店だけになるんじゃない
コンビニ位の敷地でキャリア単体で店舗構える程の売り上げも出なくなりそうだし
量販店でもいろいろ手続きをできるようにすれば良いだけだし、不可能ではないでしょ
その方が消費者としてはいろいろなキャリアの携帯やプランが比較しやすいから良いよね
今でも一次代理店からの派遣社員が量販店で働いているところもあるみたいだし

527 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 08:33:06.49 ID:ygv9x9CE.net
>>526

量販店は販売が主目的なのに、解約とか暗証番号再設定とか
売上に関わらないことをやるはずがない。
それに、今は個人情報にうるさいから量販店にやらせるわけがない。
代理店からの社員が量販店のお手伝いに行っているのは認める。

528 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 08:54:35.08 ID:ojzP5IAg.net
量販店はAppleが儲からないの知ってるしスマホなんて下火だから広げない

529 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 09:16:10.96 ID:XgM7F6Px.net
【宮城】19階建て「アーバンネット仙台中央ビル」着工 23年11月完成 NTT都市開発 (3/18) [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647731475/

でもビルは建てるよ!

530 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 15:22:29.04 ID:Ld4pXxTV.net
ドコモショップ潰してアハモショップにリニューアルオープンするんだろ。

531 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 19:42:43.51 ID:YrxABDqW.net
>>527
代理店はボランティアで解約処理受けてるとでも

532 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 20:14:33.97 ID:ygv9x9CE.net
>>531

代理店はキャリアから手数料を頂いている。

では、量販店が解約処理を行うかどうかについて、量販店は「販売」が主目的
なのだから、「解約」でわずかな手数料とそれにかかる時間を考えても
行わない、ということ。

それに、量販店ってキャリアブースに2〜3人ぐらいしか座れない。
ショップは5〜6ぐらい受付カウンターがあって、同時に処理できるけど、
量販店のブースではせいぜい、2組のお客ぐらいしか同時に対応できない。

533 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 20:34:10.15 ID:0vb1OnpH.net
解約なんてあっという間だろう

534 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 20:58:33.38 ID:ABzPMRRH.net
新規契約できるんだから
個人情報云々は別に問題ないよね
解約手続きなんて簡単だし
量販店位の店舗数で充分だし
代理店みたいにぼったくりもないしね

535 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 21:14:19.07 ID:YrxABDqW.net
>>532
おかしなこと言ってる自覚無いんだろうなあ。。

536 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 21:36:16.86 ID:ygv9x9CE.net
>>534

操作説明とかも量販店でやってくれるの?
年配の方とか、操作説明を求めてショップに来る人多いよ。
LINEの使い方がわからない、メールが送れなくなった
料金支払えのメール来たけどどう対処すればいい?
などなど。
ショップでは無償で対応しているけど量販店にこんな人が
押し寄せたら仕事にならないでしょ。

周りの人に聞けばいい、とか、ネットで調べればいい、
とか思うだろうけど、年配の人(特に単身者とか
子供と同居していない夫婦)は、そうもいかないんですよね。

あとは、携帯料金が高いから内訳を教えてくれ、とか
もっと安い料金プランは無いの?とか、
ショップにきていやな対応されたから土下座しろ、とか
恫喝行為をする輩とか。

ドコモショップに勤務しているから身に染みてわかる。

537 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 21:55:45.00 ID:ygv9x9CE.net
>>536
に追加。

料金収納も量販店で対応してね。
後は、アクセサリーの販売もお願いします。
商品は「ドコモSELECT

538 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 22:15:49.81 ID:VspUZDWY.net
>>536
そういうジジババはこの世から消えていくことを念頭に準備してるのが>>1なのね。
ショップ勤務するような人間にはここまで説明せにゃわからんか。

539 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 22:22:36.46 ID:ygv9x9CE.net
>>538

「この世から消えていくこと」って、あと何年ぐらいかかるのよ?
10年?20年?

「ショップ勤務するような人間にはここまで説明せにゃわからんか。」って
書いているけど、「この世から消えていくこと」が現実的でない意見で
閉口するし、説明になっていない。

直近で、「こうしたらいい」とかの意見は無いの?
あなたの意見を聞かせてほしい。

540 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 22:33:27.16 ID:ygv9x9CE.net
>>539 に追加しておく。

料金未納の人がショップに払いに来るけど、
年齢は関係なく、学生とか30代、40台とか千差万別。

そういう人も量販店で対応してね。
フィルム貼りやケース購入、データ移行もお願いしますね。

ジジババばかりではないよ。あっ、手数料は決められた額を
払うから。ただでさえ狭い量販店のスペースで
お願いしますね。

541 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 05:04:51.47 ID:E1iyi/qn.net
>>4
あれはあなただったかw
いやぁ歴史を変えましたな

542 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 07:23:12.05 ID:OCrIc6Ll.net
コンビニの収納代行で事足りる話だな
わざとややこしくしてショップに客を送り込んでいるだけ

543 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 08:22:59.72 ID:vs7FPb5t.net
>>542

ショップで料金収納する場合、まずは
「クレジットカード」か「現金」のどちらかで支払うのか確認する。
そして、「未納」があった場合、遅延金を計算して、本来支払うべき金額に
プラスしてお客様に支払ってもらう。

コンビニ収納代行で
・クレジットカードで払える?
・遅延金の計算どうする?→顧客情報だから、請求書持参してもそこには
 記載されていない。コンビニ端末とキャリアデータを連動させるの?
が出来ると思いますか?

544 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 08:23:46.61 ID:vs7FPb5t.net
>>538

は、こちらの指摘に答えられずに爆死した模様。

545 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 09:22:30.83 ID:vs7FPb5t.net
時代は >>538 を待っている。
カモーン!!!

546 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 12:55:58.23 ID:pD+p3e3w.net
>>543
そのわざとぐちゃぐちゃした仕様にして
ショップに客を送り込んでいるだけ

わざとマトモにしてないんだな

547 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 16:08:51.30 ID:vs7FPb5t.net
>>546

なぜ、「わざと」していると判断するの?

コンビニでも遅延金を支払い、ショップが必要ない、という理由には
ならないでしょ?

もっと、具体的に書いてよ。
あなたの感想ばかりだよね。

548 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 19:28:07.60 ID:QsewoJRe.net
なんか重箱の隅を楊枝でほじくるような問答だけど
遅延金が発生してるなら、再度キャリアから遅延金含めた請求書送れば良いだけ
他の事業のコンビニ決済とかはそうしてるでしょ
携帯ならバーコード決済とかQRコード決済とかで対応できるようにすればよいだけだと思うけど

あなたもプライド持ってドコモショップで働いてたのは痛いほど分かる
こんなことになってるのは合理化を進めてるのもあるだろうけど
あなたの上の人の所為だよ
多くの消費者が今の携帯代理店の運営方法にNOと言ってるんだよ
こうやって従業員が辛い思いをしないように
実際にドコモはAIで対応しようとしてるし、開発進めてる
AIなら罵声を浴びても関係ないからね

549 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 19:44:34.32 ID:9/2q3B4M.net
なんで?儲かってねーの?

550 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 21:01:34.60 ID:vs7FPb5t.net
>>548

こちらも重箱の隅をつつくわけではないけど
「遅延金が発生してるなら、再度キャリアから遅延金含めた請求書送れば良いだけ
他の事業のコンビニ決済とかはそうしてるでしょ」

について、お客様は請求書を持ってくるタイミングがまちまちなの。

1カ月遅れる人もいれば、半年遅れる人もいる。

なので、請求書を持参した時点で、どのくらい遅延が発生しているかは
ショップ端末で確認しないと判らないんですよ。

「再度キャリアから遅延金含めた請求書」と書いていますが
それが最新の遅延金を表示しているとは限らないわけ。

これは顧客情報でしっかり管理されているから、おいそれと
コンビニ端末とかに解放させるわけにはいかないのです。

551 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 21:48:21.30 ID:z/r6LALy.net
もう秋田

552 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 21:50:14.07 ID:th3tL/1D.net
とりあえずキャリアショップ店員は身の振り方考えときなってだけやね
世の中に必要とされなくなるんだから

553 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 21:51:11.41 ID:29HqTE8A.net
キャリア自身が退場促してるわけだしな

554 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 21:54:21.66 ID:th3tL/1D.net
まあここで店員の断末魔の叫びを聞くのも一興

555 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 22:08:16.66 ID:U6LI7s5i.net
簡単に解約させないように店潰すのか?

556 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 22:10:27.61 ID:7+0g1JLU.net
知り合いはau多いから将来は移動も検討中

557 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 22:17:20.45 ID:jOXHoKJB.net
>>556
知り合いの多いキャリアに移動することにメリットあるの?

558 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 22:53:32.05 ID:+pALdTM/.net
代理店によっては複数キャリア引き受けてたりするし

559 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 00:50:55.58 ID:JTeetGQs.net
>>556
IDOはもう無くなったよ

560 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 01:52:03.02 ID:CZNvZVwe.net
>>549
NTTに吸収されて、NTTの莫大な人数の従業員をドコモの収入で養わなくなったから

561 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 08:24:58.34 ID:/Sn3THW8.net
客のこと
くそヤロウと言った
店舗ってまだあるの?

562 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 08:35:40.82 ID:EHhNzANW.net
客の事を上から見るくらいに仕事も人生も嫌なワガママ店員は
会社も人間も止めたらいいのにねw

563 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 08:46:10.47 ID:HP5lAuy+.net
>>556
今や知り合いの多いキャリアに移動するメリットは無い
むしろ、自分の自宅や職場で電波の状況が良いかで決めるべき

564 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 09:30:41.66 ID:ItOj9BRF.net
断末魔が

565 :名刺は切らしておりまして:2022/03/26(土) 04:12:47.91 ID:hqCxO6iw.net
ぼくのお父さんはドコモショップ店員です
もう少しで無職になります

566 :名刺は切らしておりまして:2022/03/26(土) 15:09:18.24 ID:nBbz3tRJ.net
>>565

567 :名刺は切らしておりまして:2022/03/26(土) 15:17:42.43 ID:rJJQeZev.net
>>565
詐欺師から足を洗えて良かったね

568 :名刺は切らしておりまして:2022/03/26(土) 16:01:06.13 ID:o2YAw/y0.net
こういう人は腕を買われて別の会社に入れる

569 :名刺は切らしておりまして:2022/03/26(土) 20:23:04.86 ID:9N7/xDgo.net
次はまともな仕事に転職するようにお願いしておいた方が良いね

570 :名刺は切らしておりまして:2022/03/27(日) 06:56:20.42 ID:rVdlG1u4.net
ガースー支持した結果だよ

571 :名刺は切らしておりまして:2022/03/27(日) 14:36:19.39 ID:WcGOzvOn.net
だいたい昔が携帯利用料金高過ぎだっただけだからな
菅総理は国民に対して素晴らしい仕事をしてくれた

572 :名刺は切らしておりまして:2022/03/27(日) 14:37:45.75 ID:fwzzbUha.net
文春によると総務省がドコモにたくさんショップ閉めてアフターサービスは大丈夫なのか質問状送ったと

573 :名刺は切らしておりまして:2022/03/27(日) 18:13:32.58 ID:rVdlG1u4.net
>>572
安くしろと言ったのはガースーと国だろ!

574 :名刺は切らしておりまして:2022/03/27(日) 18:15:59.46 ID:9AVyJoDc.net
で、スマホの操作がほとんど出来ないジジババが世に溢れると

575 :名刺は切らしておりまして:2022/03/27(日) 18:22:17.02 ID:rVdlG1u4.net
>>574
そこに郵便局に楽天モバイル出店

576 :名刺は切らしておりまして:2022/03/27(日) 21:37:37.76 ID:ondZNLzm.net
携帯ショップはこれからは携帯教室としてやってけば大丈夫だろ

577 :名刺は切らしておりまして:2022/03/27(日) 21:52:56.38 ID:NuRuWTgG.net
遠方に住んでいる父親にスマホを渡しているけど
「使い方がわからないときはドコモショップで聞いてね」
と言っている。
料金プランは「ギガプラン」で少々お高いが、
こういうときドコモショップのありがたみが判る。

578 :名刺は切らしておりまして:2022/03/27(日) 22:01:41.69 ID:E25Eo4Xj.net
そもそもどんな人生を歩んだらドコモショップ店員になるの?
前科者とかですか?

579 :名刺は切らしておりまして:2022/03/27(日) 22:04:03.88 ID:ondZNLzm.net
わざわざ一人一人に操作方法教えてるから他の人の待ち時間が掛かるんだろ

580 :名刺は切らしておりまして:2022/03/27(日) 22:10:47.13 ID:VIVBF4v4.net
>>578
大爆笑

581 :名刺は切らしておりまして:2022/03/28(月) 20:18:18.48 ID:KkzQDImV.net
ぶちゃけ頭金商法は消費者からすれば詐欺
でも詐欺罪あるいは景品表示法違反って断定すると
全国の殆どの携帯ショップが潰れるから注意喚起で留めてるんだな

582 :名刺は切らしておりまして:2022/03/28(月) 20:46:07.31 ID:uhJkF9dR.net
頭金払うのがいやならば
量販店かオンラインショップで買いましょう。

ただし、操作説明とかデータ移行、初期設定は自分でやってね。

583 :名刺は切らしておりまして:2022/03/28(月) 22:01:30.16 ID:TPo+pK/r.net
量販店もなあ、キャリアに忖度する所があるからな
もしかするとそのキャリアでの販売数にしているのかもしれない

584 :名刺は切らしておりまして:2022/03/28(月) 22:57:52.24 ID:KkzQDImV.net
スマホは小さいPCみたいなもんだから
オンライン購入で充分でしょ
検索すればいくらでもデータ移行や初期設定のやり方は掲載してるし

585 :名刺は切らしておりまして:2022/03/28(月) 23:47:43.28 ID:uhJkF9dR.net
年配には無理

586 :名刺は切らしておりまして:2022/03/29(火) 13:50:11.23 ID:K2LhkwW3.net
50代が年配は無理と書き込むスレ

587 :名刺は切らしておりまして:2022/03/29(火) 18:17:43.30 ID:jg5DUx/v.net
操作説明やデータ移行、初期設定を行う専門店を作れば良いんじゃね
キャリア問わず受付すれば客の数もそれなりに居るだろう

キャリアの数や機種の多さと言っても
しょせんAndroidかiOSかに分類されるしな
8割方はそれで解決できると思うよ

故障や契約変更はショップなりオンラインなりでね

そもそも外国じゃどうやってるんだろ?
東南アジアやら貧困国でもスマホの復旧率は高いと聞くし
手厚いサポートが受けられるとか聞いたこと無い

日本人は途上国以下か?

588 :名刺は切らしておりまして:2022/03/29(火) 22:06:08.32 ID:GUgamAwF.net
海外のほとんどはスマホメーカーの方が立場が上らしいから
キャリアがここまで独占してる事はない
アメリカのiphoneが良い例

589 :名刺は切らしておりまして:2022/03/30(水) 01:31:11.04 ID:3Z9VTi9z.net
ネットで効率よく設ける方針
に切り替えたんだから
しゃーない 

590 :名刺は切らしておりまして:2022/03/30(水) 01:35:32.11 ID:3Z9VTi9z.net
一人当たりの儲けは増えてそう

591 :名刺は切らしておりまして:2022/03/30(水) 04:14:42.47 ID:c48HdfVU.net
ケケ中抜き大好き日本

592 :名刺は切らしておりまして:2022/04/02(土) 09:17:24.02 ID:SGGhGJ63.net
【ジェンダー】NTT社長「女性には女性の、男性には男性のよさが」 入社式で ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648856828/

593 :名刺は切らしておりまして:2022/04/02(土) 09:21:32.56 ID:n4qJHazX.net
ショップの時給当時は羨ましかったなあ
派遣会社もたんと儲ったろう

594 :名刺は切らしておりまして:2022/04/02(土) 10:02:54.11 ID:Aq+tq5fV.net
ドコモに行くと駐車場にいつも同じBMW、メルセデス、レクサスが5台ほどある
結構な給料を貰ってんだなと思ってたけど、そういうバラ色の日々も終わりか

595 :名刺は切らしておりまして:2022/04/02(土) 13:38:39.07 ID:isW4u7QH.net
ショップにいるのは派遣ではなく正社員

596 :名刺は切らしておりまして:2022/04/02(土) 21:52:07.53 ID:ewpbLwkK.net
これから少子高齢化でジジババがどんどん
死ぬから 死んだら残ったら10代20代30代40代は
情強だから ショップなんて使わないから
ショップなんて不要になるよ

597 :名刺は切らしておりまして:2022/04/04(月) 08:03:40.14 ID:oykSKZ8f.net
前科者や社会的不適合者でも働ける場所がまた一つ減るのか

598 :名刺は切らしておりまして:2022/04/04(月) 09:57:42.55 ID:sx3zf5n1.net
>>588
アメリカもキャリアが強いんだが

599 :名刺は切らしておりまして:2022/04/04(月) 11:06:09.64 ID:x+M2Pd4F.net
>>597
お前も早く働けよw

600 :名刺は切らしておりまして:2022/04/04(月) 11:22:11.97 ID:y9S5A4uP.net
>>595
うちの近所は契約社員らしいよ

601 :名刺は切らしておりまして:2022/04/04(月) 12:35:43.15 ID:6JiNgos+.net
ショップはほぼ委託企業の運営なんだが
契約社員はその委託先と契約しているのか?

602 :名刺は切らしておりまして:2022/04/04(月) 12:50:41.42 ID:iCG9VOBQ.net
>>1
全社のスマホを対応する総合スマホサービス業に転業だな。

603 :名刺は切らしておりまして:2022/04/04(月) 12:52:53.56 ID:6JiNgos+.net
近所のドコモショップはauの店も運営してたな

604 :名刺は切らしておりまして:2022/04/04(月) 17:42:57.80 ID:3x2baAv+.net
>>331
ロシアと比べるのは不適切

605 :名刺は切らしておりまして:2022/04/04(月) 17:43:45.45 ID:9aK9NBWH.net
>>335
意味わからん

606 :名刺は切らしておりまして:2022/04/04(月) 22:04:16.27 ID:mqN3/qzq.net
色とりどりのガラケーが店内を飾りまくってた時代が懐かしい(*´Д`*)…

607 :名刺は切らしておりまして:2022/04/05(火) 08:01:02.25 ID:UCIstRbs.net
>>606
あの頃は機種を替えたら必ず利便性が上がったから楽しかったよな
言わば「ケータイの高度成長期」

ゲームキッズじゃなけりゃ今や100ドル中華Androidを3年使っても不満がない...

608 :コロナの原因は国会でカンコー連呼してる公明党:2022/04/06(水) 17:55:10.90 ID:wvbFpYb4.net
四六時中飛ばしてる伊丹-羽田を1回飛ばすたびに、7000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
://dotup.org/uploda/dotup.org2768648.jpg

私権侵害と地球破壊が自由主義だの国際秩序だのとほざいてプーチンを非難するキチガイダブスタバカは、
金銭授受の選挙違反で一方的に当選宣言した世界最悪の殺人テロ組織カルトソーカ公明党斉藤鉄夫(蓄財3億円)に汚染された
国土破壊省とJALだのANAだのテロリストが、力による一方的な現状変更どころか憲法すらガン無視でIPCCをバカにしながら
国会でカンコー連呼して都心まで数珠つなぎで私権侵害気候変動国土破壊殺人テロやってる覇権主義公明党をぶっ潰してから寝言ほざけ

609 :腐敗した公明党を支持するソーカは恥を知れ!:2022/04/08(金) 17:45:59.14 ID:05k7dYXp.net
人が生きる上で不必要な航空機とカンコーによって地球破壊して災害連発させて人を殺しまくってる公明党をぶっ潰せ!
://dotup.org/uploda/dotup.org2769898.jpg

私権侵害と地球破壊が自由主義だの国際秩序だのとほざいてプーチンを非難するキチガイダブスタバカは、
金銭授受の選挙違反で一方的に当選宣言した世界最悪の殺人テロ組織公明党斉藤鉄夫(蓄財3億円)に汚染された
天下り国交省だのJALだのANAだのテロリストが、力による一方的な現状変更どころか憲法すらガン無視でIPCCをバカにしながら
地球破壊業界カンコーに血税たれ流して都心まで数珠つなぎで私権侵害気候変動国土破壊殺人テロやってる覇権主義公明党をぶっ潰せ
ソーカ学会員は腐敗した日蓮正宗の坊主を滅した池田センセーが口きけたら腐敗した公明党など絶対に許さないことに気づけ!

610 :名刺は切らしておりまして:2022/04/11(月) 14:49:45 ID:MpLhDom/.net
もっとアハモショップ増やせよ

611 :名刺は切らしておりまして:2022/04/17(日) 15:43:14.83 ID:RFbOWBtH.net
ぼくのお父さんはドコモショップ店員です
もう少しで無職になります

612 :名刺は切らしておりまして:2022/04/17(日) 18:38:56.12 ID:iZNm1AEU.net
>>611
時代の流れだから諦めれ
JRも大幅に有人窓口を減らすぞ


JR東日本「みどりの窓ロ」約7割削減へ 駅の効率化でコスト削減図る
https://youtu.be/T3iWFSIe0Qk


JR東日本が「みどりの窓口7割削減」に踏み切った2つの理由

建設中のリニア中央新幹線においても、切符売り場は設けず、乗車券は全てチケットレスとする方針を明らかにしている。
https://diamond.jp/articles/-/271125

613 :名刺は切らしておりまして:2022/04/17(日) 19:38:16.76 ID:2rgjk7dN.net
JRは分からんが、ドコモショップってドコモの正社員や派遣社員ではなく
ドコモと業務委託契約した民間企業による運営だろう
同じ民間企業が別の場所でAuの店をやってたりするし

614 :名刺は切らしておりまして:2022/04/17(日) 23:21:37.68 ID:XwGOIWpR.net
代理店ね。

615 :名刺は切らしておりまして:2022/04/17(日) 23:42:08.46 ID:m0zr7xkd.net
ネットで全部出来るもんね。
スマホポチって、それに合うSIMポチって翌日か翌々日にはポストに入ってる。

616 :名刺は切らしておりまして:2022/04/17(日) 23:51:02.81 ID:2rgjk7dN.net
Dアカウントの登録内容修正はドコモショップでないと無理

617 :名刺は切らしておりまして:2022/04/18(月) 02:17:24.23 ID:B8Uc+Fw6.net
>>596
スマホはそもそも情弱のツール

総レス数 665
156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200