2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【人口動態】21年の出生数、過去最少84万人 コロナ禍で少子化加速 [エリオット★]

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2022/02/25(金) 14:49:27.59 ID:CAP_USER.net
(画像が表示されない時は元ソースからご覧ください)
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO1635528025022022000000-1.jpg?ixlib=js-2.3.2&w=638&h=399&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=45&fit=crop&bg=FFFFFF&s=f6342bd092c69f4fbe2016590b4e68a4
出生数の減少に歯止めがかからない

厚生労働省は25日、2021年の出生数(速報値)が84万2897人だったと発表した。20年と比較すると2万9786人(3.4%)減り、7年連続で過去最少を更新した。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、婚姻数が減り妊娠を控える動きも強まった。死亡数は大幅に増えて戦後最多だった。

21年の死亡数は20年比6万7745人増の145万2289人。出生から死亡を引いた自然増減は60万9392人減となり、初めて60万人を超えた。

出生数は21年1〜2月の落ち込みが目立つ。この時期は20年春に妊娠した人が出産を迎えるタイミングにあたるが、新型コロナの感染拡大初期と重なっており妊娠控えの影響が出た。

21年後半にかけては20年並みの出生数に戻ったものの、コロナ禍前の19年の水準には戻っていない。婚姻の件数は51万4242組で、20年に比べて2万3341組(4.3%)減り、戦後最少だった。

速報値は日本に住む日本人のほか、日本に住む外国人と外国に住む日本人も含む。毎年6月にまとめる概数や9月の確定数は日本に住む日本人のみで、速報値より出生数などは少なくなる。

【関連記事】
・こども家庭庁、23年4月発足へ 他省庁に勧告権
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA243WO0U2A220C2000000
・不妊治療の保険適用、体外受精に拡大 4月診療報酬改定
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA090430Z00C22A2000000
・シングル世帯が増加 専門家が説く「必要な覚悟」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD247RS0U1A221C2000000
・「若い女性が消えた」 増える未婚、地方が陥るワナ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD031KJ0T01C21A2000000
・少子化克服は「百年の計」 出生率1.5の落とし穴
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFE2575A0V20C21A5000000

□人口動態調査|厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/81-1.html

2022年2月25日 14:33
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA251RA0V20C22A2000000/

849 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 22:10:01.27 ID:2rVYGPYi.net
>>847
勉強するかどうかは学生が決める事だろ。
大学側としては勉強してほしいんだろうけど
大人達が口を挟む事でも無いよ。
大学の事は学校側でするし学生達の事は学生達個人ですればいい。
だけど邪魔や迷惑かければ口を出す事になるかもしれませんね。
まあ今の独身女性達や若者達と同じ様な事。
ただ未成年越えるとする事増えてくるよ。
パワハラやセクハラやモラハラ等に気を使わなくちゃいけなくなるしね。

850 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 22:22:14.56 ID:UgzD8Dit.net
>>849
結局は学生側が決めるべきことなのは当然承知だけど、
大学側としてはとにかく勉学に専念して欲しいのは言うまでもない訳で

ただ、このコロナ禍を利用して(当然感染対策の面も大きいとはしても)
サークル活動を事実上大幅に縮小させることも現実としてできてしまっているから、
大学側としては今のままの体制(キャンパスへの部外者入構禁止等)を意図的に半恒久的に維持して
「真面目に勉学したくなければ、学生に対して極めて厳しい様々な措置を取る」ことも
今まで以上に容易にできるようになってしまっただろうね

いずれにしても、今の状況が仮に5年以上続くことになると、大学のあり方も根本から変わることになるだろうと何となくは思う

851 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 22:31:40.41 ID:2rVYGPYi.net
>>800
>>848
あんたらの考え方の方が醜いというより。
怖いよ。
貴方その考え方寝たきりの高齢者は安楽死させろ。
みたいな思想だよね?
それで?
現実は貧困者と晩婚者が増えて少子化が進み
独身男性達は再就職出来なくなり福利厚生も年収も所得も減って
婚姻人数と出生人数も減って顧客人数の減少で経済も悪化させ人口減少で子孫繁栄に影響出してしまってるんだけど
これについてどう思います?

852 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 22:46:23.74 ID:2rVYGPYi.net
>>850
真面目に勉学に専念したくなければ極めて厳しい措置を学生達に取る?
停学処分とか退学処分って事?
どちらにせよ5年後の日本の状況の事は誰にも分からないよ。
今回のロシアとウクライナの小競り合いの事だって誰にも予想出来なかった事だろ。

853 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 22:52:42.76 ID:gWkTv8A/.net
将来、年金が破綻する

854 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 22:57:44.97 ID:UgzD8Dit.net
>>852
今回のロシアの件は、外交情勢に詳しい方々ならある程度予想はできていたんじゃないかと思う
最速でパラリンピックが終わった直後に、中国がロシアを援護射撃する形で
台湾進攻も堂々と行うんじゃないのか、そして北朝鮮も巧妙に利用することで
核兵器をついに行使するんじゃないのかという事態も何となく予想はしている

いずれにしても、5年後にはこの国(日本)が消滅してしまっていても全く不思議ではないと考えているけどね
南海トラフ・首都直下・東北沖・千島沖地震・富士山大噴火が大連動した「日本大震災」が発生して、
それに乗じて、今のロシアみたいに中国が領土を堂々と奪いにかかることになれば、
日本としてはもはやなす術や抵抗するだけの余力もないだろうね(少子化の面でも)

855 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 23:49:41.30 ID:9MRAqf8+.net
しかし就職活動対策のために仕方なく籍を置き、
嫌な先輩や同級生との付き合いも含めた放課後の活動がそんなに貴重とは思えないのだが
そういう幻想から早期に覚めることなく悶々とした心持のままで3年目を迎えようとしているわけか
喪失感や欠落感を抱いたまま生きていくことになるのも気の毒だね
実際はそれほど大した価値は無いんだけどね、ああいうのは1年で飽きますから
そのうえで惰性でダラダラと学生生活を送るか
そういう人間と距離を置いて自分の没頭できるものを探すか?ということなんだけどね
その過程で見つけた仲間こそ価値があるわけであって

856 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 00:05:20.28 ID:vVSaahiP.net
>>855
ネット記事に、「現時点での大学2年生の大学に対する満足度が、前後の年よりも際立って低い」と言う要旨のものが出てたね

いくら「運も実力のうち&自己責任」とはしても、人類史に残るレベルのまさかの事態が発生したとは
あまりに極端な不運・不幸だとは思うけどなぁ
オンラインではない人と人とのつながりを見事に断たれる&リカバリーも極めて困難で、
テレワーク等も絡んでさらなる少子高齢化にまで大きく影響するとなると、
長期的に極めて頭を抱えることになる問題なんじゃないかとは冗談抜きで思うぞ

857 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 00:30:22.61 ID:dWzXMMy3.net
>>839
周囲には社会人になってから知り合った人との結婚がほとんどだけど
まあ学校行くなら勉強と決められている強制的なもの以外の
活動を何かしらしたほうが
社交などの面で良いと思うね
部活サークル以外でもいいが

858 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 01:29:55.85 ID:hQ3BDWTD.net
>>850
サークル活動もだが、学園祭はもう消滅だろうよ
学園祭実行委員も2年も何もやってないので、後継者もノウハウもなくなった

模擬店で焼きそば売ったりするのも衛生観念が厳しくなったので許可されない

859 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 01:32:29.29 ID:nujLeKjU.net
国のこと考えたら少子化は嘆かれるけど痛ましい虐待ニュース見たりするとただ産んで増やせばいいってもんじゃないよな
ままごとみたいに簡単に結婚離婚繰り返して貧困家庭に陥ったら子供がかわいそうだ
もちろんしっかりとした収入と倫理観がある健康体の人はどんどん産んで欲しいがこれからどんどん不景気になってくから難しいかな

860 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 01:32:53.59 ID:hQ3BDWTD.net
>>857
20代のうちに結婚するのは、大学からつきあってたのが多かったかな、俺の周りは
恋愛は教室でないと発生しない、と言われてたのだが、最近はそうでもないのか。

861 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 04:39:07.93 ID:jMQMVkZ2.net
サイレントテロだな

862 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 05:22:41.17 ID:cXxVZaNc.net
愛国者が全然育ってなかったな
阿部ちゃんが長年政権してたのに

863 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 05:28:28.48 ID:kyXqpCRA.net
>>856
極端な不運や不幸も自己責任で済ましちゃうのがこの国だしだからこそ少子化もしてる

864 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 06:44:45.74 ID:vVSaahiP.net
>>858
仮に何とか実行できても、オンライン形式か父兄しか現地に入れない感じ(たとえOBでも来場NG)では
限られた身内でしか盛り上がれないし、部外者の立場からでは
オフラインだからこそ感じられる良さがなくなってしまうからなぁ

コロナやテロ・事件対策まで考えると、2010年代までの姿に戻すのは極めて困難だろうとも思うけど
今までならOBでも持てていた、様々なつながりが一気に失われたり
出身の部活やサークルまで消滅してしまったら、もう元には戻らないんだよな

865 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 07:34:11.70 ID:IH/LpLKW.net
>>14
お前が女ならこのコロナ禍で子供を作ろうと思えるのか?
こども産む能力すらない無価値産廃男が偉そうに

866 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 09:31:24.87 ID:3tYvAxwM.net
少子化って生まれて来る子供が減れば
減るだけ
今生まれた子供が結婚できる年齢になる
30年後の30歳の時に小作りできるカップルが激減してて
また更に将来生まれて来る子供が激減する
負のスパイラルに陥るからね
50年後ぐらい日本はやばいことになってると思うよ

867 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 09:39:26.52 ID:QRkWQ9YQ.net
>>866
その前に第二次ベビー世代や氷河期世代が75歳になる30年後くらいに財政や労働人口的にヤバくなっている

868 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 10:03:45.49 ID:hQ3BDWTD.net
>>866
今、生まれた子供が結婚できる「30年後」って、30過ぎの結婚が主だと自然に考えている
そういうところがこの国の結婚の晩婚化事情のヤバさを物語っていると思うわ

869 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 10:25:34.32 ID:7M2K1ZRh.net
高齢者おむつや葬儀料が消費者物価指数の調査対象になる日本で、子供が増えるとは思えない。

★物価統計、新たに30品目 パックご飯・高齢者おむつなど
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52282020X11C19A1NN1000/
総務省は消費者物価指数(CPI)の2020年基準改定で、調査対象に新たに約30品目を追加する。
共働き世帯の増加や高齢化など社会の変化に伴って支出が増えているカット野菜やパックご飯、
高齢者用おむつなどを20年1月の調査から加える。CPIへの反映には1年程度のデータが必要で、
21年中ごろをメドに価格の公表を始める。(中略)
消費者の高齢化も反映し、吸水ケア用品(高齢者用おむつ)や葬儀料も加える。(中略)
支出が減っていたお子様ランチや競馬場入場料などは除外した。

870 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 11:06:48.26 ID:gi86+4kF.net
>>865
中国科学院傘下の蘇州医用生体工学研究所の研究チームは昨年12月、人工子宮の環境で胎児に成長する胚を監視し、世話をする人工知能システム「AIナニー(乳母)」を開発したことを発表した。

●人工子宮システム『バイオバッグ』の動画

中国の医療専門誌『Journal of Biomedical Engineering』に掲載されたレポートによると、この「AIナニー」は、すでに多数の胚の世話を進めている。人工子宮あるいは「長期胚培養装置」と呼ばれる容器の中で、栄養価の高い液体で満たされたキューブを並べてマウスの胚を成長させるという。

この技術の応用を進めれば、人間の女性の胎内で育てることなく、体外で胎児を安全かつ効率的に成長させる可能性があると、同論文は述べている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/411bda40fed4fe21c34d8ba81a13f8cfecbfbb11
女オワコンwwwwww
能力でも劣って、子供を産む機械としての能力すら不要wwww

871 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 12:06:42.94 ID:QqSCqe++.net
日本「奴隷が足りない...

872 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 12:18:52.94 ID:DBDZhaWZ.net
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。

ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[2/25-] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1645720202/

873 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 12:25:49.97 ID:sqD6a3dl.net
大卒で20代後半独身は独身税導入でいいよ
優秀な遺伝子は残さないと

874 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 12:38:13.38 ID:JQtRpI/L.net
もう子供ができたら成人できるまでいろいろ待ったが
いまの餓鬼ってほんと発明とかなんだとかしないな
どこが優秀なんだ

おかしな台湾人が侵略してるようだ

まして、俺も開発に参画したが自衛隊装備拡充で
平和に安全になってんのに、それも遺伝子とかいうばか老害がいるし

875 :!ninja:2022/03/02(水) 13:24:47.56 ID:N5+zK0Hu.net
子供向けの手当もらってるくせに独身税とかただの嫉妬だろ

876 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 13:55:52.47 ID:Vsc9ekB/.net
まあ、自民案だと数十年後は半分くらい移民だからな
有効な対策など最初からやる気ないだろ

877 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 14:02:31.43 ID:JQtRpI/L.net
台湾防衛とか言ってるが、台湾人は日本人皆殺しで
日本人と入れ替わろうとか言ってんだぞ
でも防衛せんといかん、ほんとなにやってんのかだよ
ああ精神疾患だ

878 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 14:17:42.38 ID:OS7mr59f.net
少子化対策に成功したフランスに倣え。

879 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 14:50:07.44 ID:BOYFmbhE.net
>>459
40歳で年収200万円前後
結婚できると思うか?

880 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 14:58:09.03 ID:eKuDlwEB.net
人口動態統計(出生数)
2000年 1,190,547
2001年 1,170,662
2002年 1,153,855
2003年 1,123,610
2004年 1,110,721
2005年 1,062,530
2006年 1,092,674
2007年 1,089,818
2008年 1,091,156
2009年 1,070,036
2010年 1,071,305
2011年 1,050,807
2012年 1,037,232
2013年 1,029,817
2014年 1,003,609
2015年 1,005,721
2016年 **977,242
2017年 **946,146
2018年 **918,400
2019年 **865,239
2020年 **840,832
2021年 **81*,***

881 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 15:02:07.99 ID:o7mDPhBy.net
この世の幸せとはそもそも生まれてこないことだ、って多くの人間が気づいただけでしょ

生まれかれるとしたら?
もし時間を戻せるとしたら?

いや結構です、っていう

882 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 15:05:02.98 ID:Hvjnr266.net
>>879
東京23区の子持ち家庭の平均年収は2000万円超え
平均だぞ

883 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 15:24:43.65 ID:pZvcf4V3.net
まぁ子育てはお金だけじゃなくて
時間の余裕が必要だからな
共働きとか夫婦共々時間なくて
何年か経って第二子とかだから。
よほど節約好きか節約に慣れていないと
こどもを産めないよ。

まぁでも
大半の人間が時間に縛られる仕事ばっかりだからさ
仕事を時間で縛ってる時点で
資本側に舐められているので、

労組なんかに懐柔されず
堂々とサボればいいし
堂々と時間内に仕事済ませればいいし
残業なんて進んでやる必要ないし

みんな金稼いだ分を稼いだ以上に使っちゃうから子育てで金がなくなるんだよ。

使い方を考えないとダメさ。

884 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 15:26:15.96 ID:pZvcf4V3.net
子育てにかける金よりも
それ以上に自分の
楽しみに金と時間を使ってるので
そりゃ人口の再生産とかできなくなるよね

周りの人口が減ると必然的に自分も苦しくなっていくんだがね。

885 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 15:42:38.21 ID:06WUfEql.net
時代は富国強兵
産めよ増やせよ

886 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 15:46:40.88 ID:gWNN8Wz8.net
しかしコロナ禍に84万もガキ作ったアホな女がいるとは驚きだわ
日本は人口多すぎだしガキなんか作らない方がいいという風潮にしてもっと少子化推進してほしい

887 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 15:47:44.23 ID:p7bglDRj.net
>>878
日本の政府じゃムリさ
親中だしね

888 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 15:58:57.92 ID:3tYvAxwM.net
>>879
俺は氷河期世代の40歳だけど
俺の小学校中学校時代の同級生は結婚してる人多いぞ

889 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 16:03:39.58 ID:uHQ/AVna.net
出生数84万とか言ってる人いるけど 速報値は外国人合わせた数だぞ

だから確定値は3万強から下手すりゃ4万強減って 79万代もありえる

政府は少子化対策したくないから外国人の数字も合わせて公表してるのだろうか?

890 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 16:10:19.17 ID:aYw5eW4K.net
男尊女卑の
イスラムやアフリカが子だくさんなのみれば
女性の社会進出が一番の原因なのは間違いないが
これを否定するわけにはいかないからどーしよーもない

891 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 16:13:34.32 ID:pZvcf4V3.net
日本政府って働きたくない
人間増やしたくない
奴隷を増やしたいだけしか考えてないの?

892 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 16:14:08.85 ID:3t7OFBOD.net
経済的にも情操教育的にもあんまりいい時代にならない気がするから無理して生む必要はないように思える
痛ましい事件で幼い命が亡くなるのを見るとなんの為に生まれたのか気の毒過ぎてな

893 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 16:15:06.16 ID:pZvcf4V3.net
経済は絶好調

894 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 17:17:58.46 ID:3KVJSxgU.net
>>1
少子化で減ってこの国に生まれて来なかった赤ちゃんこそ真の勝ち組。
これからのこの国という地獄に生まれて来なかったのだから。
きっと異世界で幸せにしてるのだろう。

895 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 18:55:35.18 ID:D2fz4Ndu.net
>>892
不謹慎ではあるけど幼いうちに亡くなった子は可哀想な反面
早いうちにこの世から脱出できてラッキーだねとも思えるようになった
日本だけじゃなく世界がもうロクな方向に進まんからな

896 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 20:56:04.46 ID:/ZyTr+zb.net
>>879
全くだ。
非常に不愉快。
気分悪い。
それで貧乏な独身男性達を外して都合の言い様に女性達だけ恋愛結婚するんだぜ。
それで
高齢者が増えた
だってよ。
女性達が望んだ社会を安倍政権でつくったんじゃない?
女性達や若者達は安倍元総理や菅元総理に頭を下げてに感謝しろよ。
そして独身男性達にちゃんと誠意を見せろ。
じゃないと独身男性達も納得しないな。
独身女性達や若者達の誠意とは?
少子化の日本で各々で考えみなよ。
もうある程度こちらから説明はしたんだがまだ理解出来ない能無しなのかな?

897 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 21:01:15.96 ID:/cp01133.net
んー?どうしてほしいの。言ってごらん

898 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 21:06:28.39 ID:qEmUL+7a.net
コロナ感染した妊婦を受け入れる病院が極端に少なかったのが効いてるね
元々ハイリスク妊婦お断りな個人医院が多いのにコロナなんかなった日には。。。ってそんな状況じゃとても妊娠出産なんか無理って諦めて当然だと思うよ

899 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 21:22:03.59 ID:/ZyTr+zb.net
>>898
だから女性達がまた
就職や仕事で活躍する。
社会進出するのはおかしな話。
てかね
少子化の最中に女性達が就職や仕事で活躍すんなよ。
男性達の就職や福利厚生や年収や所得が減るだろ。
それとも若者達や独身女性達は独身男性達の邪魔をして減らしたいの?

900 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 21:24:26.93 ID:+3dW1Uwx.net
>>892
>日本だけじゃなく世界がもうロクな方向に進まんからな

そういえば5−12歳接種がはじまったね

901 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 21:25:25.70 ID:/ZyTr+zb.net
>>897
ん?分からないのかな?

902 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 21:36:23.29 ID:/ZyTr+zb.net
>>900
そりゃあ何でもかんでも国や政府のせいにしてればろくな事無いよ。

903 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 21:37:14.60 ID:f0fZvkYX.net
日経や大手マスコミなんて
いかに育児という負債を人生において免除するか、しか考えてない。
男女の合意なしでは前に進まないよ
で、女性主体の社会だからで
上○千鶴子みたいに逃げる。
んなばばあ、誰が追いかけんだよw
そういうやつらは少子化云々について未来について技能実習生云々についてとてもとても歯切れが悪い。
あいつら東京地主どもは日本国の将来なんて一切考えていない。
そんなやつらのオシメを替えるような子に子供は育てたくないわ。
あまりにもわがまますぎる。
議論が幼稚だ。
人間の営みに無価値性、いやむしろマイナスな価値を人間に内蔵させ
日本を衰退させる
そんな学問に正当性なんかあるわけない。
いやまぁ食っていきたいがゆえだからいいけれどさ。
差別化戦略で大勢に無価値の正当性を訴えないでほしいな。
育児はそもそも負債なのか?
意味がわからん。
そんな社会は滅びしか待ってない。

904 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 21:38:29.81 ID:yq2Xpbut.net
 
ヒマがないとセックスできない

地方の教員に性犯罪が多いのは
ヒマだから(笑)

905 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 21:46:19.62 ID:S88tYNhN.net
国民イジメばっかしてるからやろボケ
わがどもだけ肥えやがって

906 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 21:55:41.88 ID:/ZyTr+zb.net
>>905
国民イジメ?
具体的にどういうイジメ?

907 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 22:52:25.44 ID:hQ3BDWTD.net
>>881
>この世の幸せとはそもそも生まれてこないことだ、って多くの人間が気づいただけでしょ

これが真実、全ての生物にとってこの世界は地獄。生物学の基本法則、適者生存のメカニズムは絶対、
生きている限り恐怖と苦痛を感じ、大量の死滅とわずかな生存が基本なので、政治が悪い経済が悪いという問題ではない。
生命が誕生した30億年前から、いままで、一貫してこの世界は生物にとって地獄。知能が発達してなく感じなかっただけ。

考えれば、仏陀という者は天才であった、2000年以上に、輪廻からの解脱、二度とこの世界に生まれてこなくてよくなること
これが究極の救いであり目標であることを悟ったんだからな。

908 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 23:03:16.34 ID:An/13m8O.net
国民を意味なく過酷な生存環境下に置いて役人側についた奴しか子供作って育てるの難しい感じにしたい公務員。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1617751465/

公務員を優遇し続けた結果、
働く意欲のないダメ人間ばかり子孫繁栄してしまう事態に…!

909 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 23:10:16.19 ID:n9r/aG7A.net
クソ財務省

910 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 23:12:13.09 ID:n9r/aG7A.net
>>908
天下りできる高給官僚以外は公務員の報酬なんかしょぼい。

911 :名刺は切らしておりまして:2022/03/03(木) 00:24:56.77 ID:D/Qem99i.net
>>902
>ろくな事無いよ。

であるとしても子供たちに責任はないけどね

「さいしょはこわかったけど、インフルエンザとちがってそれほど痛くなかったから」

とテレビインタビューに答えていたけどね
基本的に感染時の重症化リスクの高い老人たちへの
感染リスクを軽減するための方策だからね
70、80代まで生きたのなら寿命と諦めもつきそうなものだが

912 :名刺は切らしておりまして:2022/03/03(木) 04:31:53.52 ID:xvsvnKx4.net
>>870
俺は生まれる時代を間違えたか今産まれてれば丁度俺が社会人になる頃には実用化されてたな

913 :名刺は切らしておりまして:2022/03/03(木) 06:45:55.77 ID:abnC7hSz.net
おうち時間増えたのに、、、

自民はくそだなあ、日本を滅ぼすばかり

914 :名刺は切らしておりまして:2022/03/03(木) 06:46:22.86 ID:abnC7hSz.net
>>910
学校の先生は高給

915 :名刺は切らしておりまして:2022/03/03(木) 07:24:57.78 ID:00l2TxBz.net
>>902
少子化を政治の責任にしてはならないということだな
誰が政治をやってもこの流れは止められなかったんだよ

916 :名刺は切らしておりまして:2022/03/03(木) 08:43:05.27 ID:QcZxQZ9n.net
84万人て
大学潰れそうだな

917 :名刺は切らしておりまして:2022/03/03(木) 08:50:38.21 ID:bwfbIewn.net
戦後直後GHQ占領下に家で篭ってた連中がポコポコ産んだのが団塊の世代なのに、今の奴らは何なの

918 :名刺は切らしておりまして:2022/03/03(木) 09:25:04.85 ID:qQepVckT.net
>>183
皆保険制度とか年金制度とか将来世代を前提とした制度があるんだから、小梨にただ乗りさせなければいいだけ

919 :名刺は切らしておりまして:2022/03/03(木) 09:28:30.25 ID:AHuITK8R.net
上級と勝ち組が負け組は子どもなど作らなくていいって言ったんだから頑張れ

920 :名刺は切らしておりまして:2022/03/03(木) 09:32:38.23 ID:qQepVckT.net
>>564
若者感覚だとこどもは減らずにさっさと老人に逝ってほしいですね

921 :名刺は切らしておりまして:2022/03/03(木) 09:33:09.53 ID:pmsAQzkj.net
若者が金持ってないのに出生率上がるわけないだろ
自民党新自由主義の必然

922 :名刺は切らしておりまして:2022/03/03(木) 09:48:10.15 ID:vLIr2sR/.net
どんな形でもいいから女に金と時間与えないとね
男並みに働きながら2人以上産んで育てろというのがもう
土台が無理な話なんだ
出産できなくてもいいから働きたいという女もいるから
出産してくれる女にはできるだけ3人以上産んでもらうんだ

あと、金も容姿もない男でも、モテる奴はモテるから
金がないのを結婚できない言い訳にしてるような性格が
結構できない理由かもね

923 :名刺は切らしておりまして:2022/03/03(木) 09:57:32.99 ID:6IbPP59T.net
少数民族日本人

924 :名刺は切らしておりまして:2022/03/03(木) 10:07:16.38 ID:CUJ7W1le.net
無能政府の少子化推進政策(笑)
ガソリン税減税して消費税廃止しろw

925 :名刺は切らしておりまして:2022/03/03(木) 10:16:43.34 ID:0QNh8PIF.net
>>1 コロナ禍でやってる奴がいる事の方が怖いわ、五体満足であれば良いが・・・

926 :名刺は切らしておりまして:2022/03/03(木) 11:07:36.61 ID:qQepVckT.net
>>867
その頃には年金制度なんてとっくに崩壊してて貯金がないなら働くか死ぬかって時代になってると思う

927 :名刺は切らしておりまして:2022/03/03(木) 11:07:44.87 ID:GeC8uU5J.net
セックス面倒くせえ

928 :名刺は切らしておりまして:2022/03/03(木) 11:13:22.77 ID:UfQTPSyb.net
金もそうだが
時間だな
飲食店さんのオーナーさんとか頑張って欲しい。
無理して働くより家でちょろまかしてたほうがいいって。

929 :名刺は切らしておりまして:2022/03/03(木) 11:14:05.70 ID:UfQTPSyb.net
ちょろまかすじゃなくてちょめちょめ

930 :名刺は切らしておりまして:2022/03/03(木) 11:21:43.75 ID:iVVeOSYP.net
どっちにしろ、人口子宮がいるだろ
それまでの辛抱だよ

931 :名刺は切らしておりまして:2022/03/03(木) 11:27:01.80 ID:cZLqUo1m.net
>>922
>>どんな形でもいいから女に金と時間与えないとね

金がナンバー1で時間もサービス業よい残業少ない女医が一番未婚率高いんだが
プライドがある???せいかシングルマザー率も低いし クレクレ言ってる人にはわからないかな?

932 :名刺は切らしておりまして:2022/03/03(木) 11:31:55.25 ID:WS40XScC.net
女性が働いて世帯収入を増やすのが一番の解決策になる。
奈良県は、「専業主婦率 全国1位」「出生率 全国ワースト4位」
島根県は、「育児女性の有業率 全国1位」「出生率 全国2位」

◆ 結論
女性が仕事を持てば出生率が上がる
女性が専業主婦になれば出生率が下がる

933 :名刺は切らしておりまして:2022/03/03(木) 11:56:32.03 ID:MTo54Xqv.net
どこが結論なんだよw

京都のほうが共働き率高いけど出生率低いぞ。
共働きが出生率と関与するかというとそうじゃないってことでもあるがw

934 :名刺は切らしておりまして:2022/03/03(木) 12:00:31.73 ID:MTo54Xqv.net
いやこれは違うな

地方で女性が専業主婦になれないのはパートしないとやっていけないからだ。
共働きはその場合結果でしかない。

子育て云々の前に婚姻率だろ。
人口多いところが子供を産まないと意味ないんだから。

奈良や島根に頼ったところで話にならん。

935 :名刺は切らしておりまして:2022/03/03(木) 12:26:21.70 ID:MTo54Xqv.net
それだったら島根や北陸でも出生率2は越えていくはず。

沖縄のような例外かそれとも実例か

日本人が子供を産みたがらないだけではないか?

936 :名刺は切らしておりまして:2022/03/03(木) 12:28:21.14 ID:MTo54Xqv.net
刹那的な消費をしたがるがゆえに子供を生むのではないだろう。
消費が多い地域ほど、
子供を産んでいない。

937 :名刺は切らしておりまして:2022/03/03(木) 12:32:58.95 ID:XIFvGumP.net
人口動態統計(出生数)
2000年 1,190,547
2001年 1,170,662
2002年 1,153,855
2003年 1,123,610
2004年 1,110,721
2005年 1,062,530
2006年 1,092,674
2007年 1,089,818
2008年 1,091,156
2009年 1,070,036
2010年 1,071,305
2011年 1,050,807
2012年 1,037,232
2013年 1,029,817
2014年 1,003,609
2015年 1,005,721
2016年 **977,242
2017年 **946,146
2018年 **918,400
2019年 **865,239
2020年 **840,832
2021年 **81*,***
2022年 **7**,***

938 :名刺は切らしておりまして:2022/03/03(木) 12:52:13.57 ID:FbJ2azK5.net
奈良なんて大阪通いが多い
当たり前。
都市部っつーのは
個々の活動量が都心に奪われて低くなる。

人生の充実のためには
子供は要らないと感じてるんだろう。
潜在意識のレベルでか
それとも諦めか。

そう考えると日本の都市設計って
終わってると思いませんかね。
どこが持続可能なのか
さっぱりわからん。

939 :名刺は切らしておりまして:2022/03/03(木) 12:58:44.89 ID:ep9clIYu.net
建前って白々しいよな。あー、うざい。子供騙し。偽善。

940 :名刺は切らしておりまして:2022/03/03(木) 13:40:11.20 ID:WS40XScC.net
●専業主婦が当たり前の国の出生率
スペイン 1.27
イタリア 1.39
日本の出生率は1.42で、それより低くなっている。
●女性が働くことが当たり前の国の出生率
スウェーデン 1.89
デンマーク 1.67

子供のいる女性が働き続ける北欧のほうが、女性が専業主婦として家庭にいる南欧より出生率が高い。
良妻賢母を要求する専業主婦の国ほど、世帯年収が低くなり少子化が進むことは明らかだ。

941 :名刺は切らしておりまして:2022/03/03(木) 13:59:16.10 ID:FbJ2azK5.net
それ移民もはいってるし
スウェーデンの最新値はもっと低いし

良妻賢母なんて確かにいない

女の人が活躍できる仕事場なんていくらでもありますけど
肝心の女の人の選り好みが激しすぎるのをどうにかしたほうがいいんじゃありません?

選ばなければ仕事場
なんてたくさんあるよ。

こっちのほうが儲かるよこっちのほうが
っていう誘導尋問が多い都会に人が集まるのは当たり前。

一方で良妻賢母のポジションがほしい人間も一定数いるよ。

というわけでヨーロッパは参考にならない。

参考にするべきは沖縄だ。

日本人が何故か嫌がる沖縄。

でも社会指標は沖縄のほうがよっぽどいい。

本土は持続不可能な社会w

942 :名刺は切らしておりまして:2022/03/03(木) 14:03:18.01 ID:FbJ2azK5.net
女の人って融通効かないわけでね
そもそも通勤なんかに時間を充てたら融通効かないものがさらに融通効かなくなるのは当たり前なわけだ。

くだらん不動産に甘えた都市設計や社会設計ごときで人口が維持できるわけがないね。
66平米が最低限とか
終わってると思わない?

そりゃ人口増えないよw

自分で自分の首を絞めてるのが今の不動産業界さ。

943 :名刺は切らしておりまして:2022/03/03(木) 14:11:32.03 ID:FbJ2azK5.net
経済社会の厚みを大きくする
取引先の多さなんて
就業時間内になんとかしろよって話。
日本人って仕事をしているようで
してないでしょ。
時間に縛られてる給与体系だから。

経済をよりよくしたいなら社会をよりよくするしかないんだよ。
座ってPC触ってるフリするくらいなら
家帰ってセックスすりゃいいんだ。

944 :名刺は切らしておりまして:2022/03/03(木) 14:28:27.05 ID:cZLqUo1m.net
>>940
ちょっと古いデータだから横から訂正しておくけど

日本の出生率は 一昨年 1.34 去年1.32 今年は 1.2突入予想と言われてますよ

945 :名刺は切らしておりまして:2022/03/03(木) 15:41:50.45 ID:KWlh6hk4.net
大阪の公立高校は
3年連続定員割れで廃校決定です。
茨田高校 平野高校 北摂つばさ 吹田高校
島本高校 西寝屋川高校 長尾高校 枚方津田高校 森口東高校
門真西高校 野崎高校 緑風冠高校 かわち野高校 八尾翠翔高校 
河南高校 懐風館高校 藤井寺高校 福泉高校 美原高校 信太高校
貝塚南高校  りんくう翔南高校 泉鳥取高校 東大阪市立 日新
高校
市岡高校 大阪府教育センター附属 淀商業
住吉商業 鶴見商業岸和田市立産業 堺市立 堺
西野田工科 今宮工科 茨木工業 城東工業 布施工業 藤井寺工業 
佐野工業 生野工業 

946 :名刺は切らしておりまして:2022/03/03(木) 17:09:11.19 ID:NGm3e2/o.net
国のために
俺が独身女子に孕ませて回りたいわ

947 :名刺は切らしておりまして:2022/03/03(木) 17:36:25.74 ID:3T0Uwseb.net
不細工は子孫を残さないようにと自然の摂理

948 :名刺は切らしておりまして:2022/03/03(木) 17:46:24.79 ID:VUYlWyPm.net
団塊世代は十人兄弟とか珍しくもないからな
維持すること自体無理がある

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200