2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【人口動態】21年の出生数、過去最少84万人 コロナ禍で少子化加速 [エリオット★]

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2022/02/25(金) 14:49:27.59 ID:CAP_USER.net
(画像が表示されない時は元ソースからご覧ください)
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO1635528025022022000000-1.jpg?ixlib=js-2.3.2&w=638&h=399&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=45&fit=crop&bg=FFFFFF&s=f6342bd092c69f4fbe2016590b4e68a4
出生数の減少に歯止めがかからない

厚生労働省は25日、2021年の出生数(速報値)が84万2897人だったと発表した。20年と比較すると2万9786人(3.4%)減り、7年連続で過去最少を更新した。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、婚姻数が減り妊娠を控える動きも強まった。死亡数は大幅に増えて戦後最多だった。

21年の死亡数は20年比6万7745人増の145万2289人。出生から死亡を引いた自然増減は60万9392人減となり、初めて60万人を超えた。

出生数は21年1〜2月の落ち込みが目立つ。この時期は20年春に妊娠した人が出産を迎えるタイミングにあたるが、新型コロナの感染拡大初期と重なっており妊娠控えの影響が出た。

21年後半にかけては20年並みの出生数に戻ったものの、コロナ禍前の19年の水準には戻っていない。婚姻の件数は51万4242組で、20年に比べて2万3341組(4.3%)減り、戦後最少だった。

速報値は日本に住む日本人のほか、日本に住む外国人と外国に住む日本人も含む。毎年6月にまとめる概数や9月の確定数は日本に住む日本人のみで、速報値より出生数などは少なくなる。

【関連記事】
・こども家庭庁、23年4月発足へ 他省庁に勧告権
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA243WO0U2A220C2000000
・不妊治療の保険適用、体外受精に拡大 4月診療報酬改定
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA090430Z00C22A2000000
・シングル世帯が増加 専門家が説く「必要な覚悟」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD247RS0U1A221C2000000
・「若い女性が消えた」 増える未婚、地方が陥るワナ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD031KJ0T01C21A2000000
・少子化克服は「百年の計」 出生率1.5の落とし穴
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFE2575A0V20C21A5000000

□人口動態調査|厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/81-1.html

2022年2月25日 14:33
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA251RA0V20C22A2000000/

791 :名刺は切らしておりまして:2022/02/28(月) 19:09:08.29 ID:YwOlOaWc.net
俺の周りの自称愛国者様はみんな子なしだわ

792 :名刺は切らしておりまして:2022/02/28(月) 19:20:49.92 ID:JC58IKvr.net
>>791
彼らなりの愛国行為なんだろうw

793 :名刺は切らしておりまして:2022/02/28(月) 19:31:51.33 ID:fiOg9zMc.net
ウクライナ難民受け入れたら?

794 :名刺は切らしておりまして:2022/02/28(月) 19:33:22.50 ID:fiOg9zMc.net
ウクライナの血が入れば美人も多くなるかもね

795 :名刺は切らしておりまして:2022/02/28(月) 20:39:19.97 ID:7cyb/jnL.net
いらねーよ
キモイなあ
自分がウクライナに移住することを考えて実行してくれ

>>780
しかし外を歩き店などに入れば
ブサイク一家なんてのが普通にいるからなあ
陰気臭いデブハゲ親父とぶよぶよデブおばば夫婦共にブサイク
そして子供もうつむいて猫背でブサイクとか
分相応で納得できるかどうかなのかもしれない

796 :名刺は切らしておりまして:2022/02/28(月) 21:45:23.55 ID:RxI7jtJf.net
>>790
結婚したくない女は若い層にも中年層にもガンガン増えてるからウィン・ウィンじゃね?

797 :名刺は切らしておりまして:2022/02/28(月) 21:47:34.29 ID:RxI7jtJf.net
>>790
あと独身男性ではなくキモカネな

798 :名刺は切らしておりまして:2022/02/28(月) 21:49:31.10 ID:j6dYlBXL.net
>>790
社会も女もお前らキモカネを切り捨てにかかってるのに何いってんだw

799 :名刺は切らしておりまして:2022/02/28(月) 21:49:47.92 ID:j6dYlBXL.net
>>790
社会も女もお前らキモカネを切り捨てにかかってるのに何いってんだw

800 :名刺は切らしておりまして:2022/02/28(月) 21:53:38.16 ID:j6dYlBXL.net
>>795
異性と縁遠い連中ほど選ぶ権利もないくせにやたらと査定厳しいよねえ
あれすごく不思議

801 :名刺は切らしておりまして:2022/02/28(月) 22:40:23.58 ID:64fg4xGZ.net
>>790
受け入れても日本人のチンポじゃ無理

802 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 00:06:43.94 ID:D5PV3kuX.net
【少子化対策】第1子に1000万円支援を 5兆円で新生児約50万人増の試算
potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1458433237/l50

803 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 00:18:14.33 ID:Se9dT+NM.net
>>802
6年前のスレか・・・

その年に100万人割れ
それから5年で更に20万人近く減るとはなぁ

804 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 00:28:01.93 ID:9MRAqf8+.net
>>780
>将来は、今よりもルッキズムが激しくなるのに

でも全体的に容姿は劣化しているとおもうの
男は低身長でガリかデブでなぜかマッシュルームカット
女の方は黒髪に定規でそろえたかのようなパッツンカットで
低身長かつ埴輪のような体型という…

805 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 01:20:47.36 ID:WkVfZWJb.net
このままだと日本おしめえなんだけどさ
多分このままだよね

どうなってんのこの国

806 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 03:24:44.48 ID:UtZHOGRY.net
陽キャのお仕事
陰キャワイに言うな

807 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 04:25:27.94 ID:TXqxXKBQ.net
20年前の繁栄に酔いしれていたジャップ達の夢想していた未来の日本がこうして来たわけだが、当時の予想と真逆だなwww

808 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 04:29:12.51 ID:Se9dT+NM.net
>>807
20年前って就職氷河期の真っ只中だったけど、社会は割と余裕あったな
先進国だった最後の時期だった

809 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 06:02:45.73 ID:84hZbO1h.net
>>808
下手に余裕があったのが命取りだったな
政治が無策でも自己責任を吹聴してればそれで済んだし

810 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 06:16:48.21 ID:UgzD8Dit.net
>>807-809
少なくとも、楽観バイアスが大きく働いていたことだけは間違いないだろうね
元も悲観的な予想をしたところで、誰も受け入れようとは思わないし
下手に煽ろうとしたところで「あんた、頭おかしいんじゃないの?」と一蹴されるだけだしw

811 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 06:20:28.86 ID:SK4n9hZI.net
>>802
ギリギリでもらえなかった奴が暴れだすぞ

812 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 07:09:54.14 ID:CeQyW0Ul.net
パパ活で中田氏しているのに少ないのね

813 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 07:28:03.51 ID:dzk9+TQ8.net
狭い島の3割にしか住めないのに人口多すぎだからこのまま減らした方がいい

814 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 08:11:03.96 ID:+pM9xzH+.net
日本だけじゃないだろ コロナ禍でしょうがない

815 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 08:32:31.61 ID:anL90ia1.net
>>813
まさにそれ
可住地面積的には日本の適正人口は3000万人くらい
子育て世帯なんか優遇しなくていい
むしろ子供に税金かけてほしいくらいだよ

816 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 08:51:09.63 ID:SE6dkPdd.net
>>804
顔はきっちり整形するし、歯並びも
今以上厳しいチェックを受ける
背は日本人同士の結婚ではなかなか伸びない

817 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 08:54:50.11 ID:vB+jcOxn.net
子育て支援と言っても、もらったお金は大人になったらどうせ増税で回収させられるもんな

818 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 09:48:48.81 ID:jC87NcZQ.net
種付けしようにも
若い女自体減ってて貴重になってるよ
20年前や10年前は地元にワラワラ居たけど
最近全然見ない 少子化なんだよ
地元歩いても中年か老人しか見ない

819 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 09:53:10.04 ID:/MWUfqC9.net
>>815
極東の島国だけならそれでいいが 経済大国内需国家としては3000万はゴミ扱いでしょ

そもそも3000万と言ったら侵略受けてるウクライナ以下の人口で 中露とどう渡り合うんだよ?

820 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 10:40:56.81 ID:q1wNmSPM.net
東京っていう人口ブラックホール作っちゃったからしょうがない

821 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 11:14:05.26 ID:9nn2jOMR.net
>>808
バブル崩壊してからの
90年代が賃金のピークだし
親世代は金あったから
非正規こどおじでも余裕あったんだと思う

822 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 12:14:26.72 ID:/vwZb6Cs.net
先進国で、日本ほどマスコミが毎日不安を煽りまくってる国はない
国民を従順にする、最も効果的な方法

823 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 12:27:02.01 ID:jC87NcZQ.net
20年前や15年前は
運転免許センターで免許の更新したときは
若い女がゴロゴロいたけど
今は若い人は誰もおらんよ

824 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 12:27:23.62 ID:jC87NcZQ.net
大阪のある市に住んでるけど
年々女子高生や大学生や20代の若い女
目撃することが減ってる
20年ぐらい前はうざいぐらい居たけど
90年代後半に高校生で原付の運転免許取りに行った時は
高校生だらけだったけどね
今運転免許センタ−で若者を全然見ない

825 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 12:27:50.98 ID:mHuqLgMy.net
ある程度、人口が減ること自体は構わんが
今の日本の問題は、減るスピードと
人口減の底打ちポイントが見えないこと
今の少子化対策て、そういうレベルの話だから
3000万人以下も夢の話じゃないよ

826 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 12:34:17.34 ID:jC87NcZQ.net
俺が卒業した自動車教習所
2000年卒業は
俺が卒業して2年ぐらいで閉校してるからね
これも少子化の影響らしい

827 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 13:08:22.38 ID:OBkxckG1.net
オスはカネさえあればジジイでもハーレムのご主人様になれると認識してるみたいやしまあ生殖に頑張れ

828 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 13:09:27.46 ID:OBkxckG1.net
正直この国とこの国の男が嫌いだ
この国の男の子どもは産まない

829 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 13:18:20.99 ID:OBkxckG1.net
この国で子どもを産まなければたったそれだけでこの国弱体化するんだなぁ…と実感してもうやるべきことは決まったな

830 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 13:22:38.53 ID:N5ElPuE3.net
人口減っても米軍と核兵器共有したり原潜レンタルするから大丈夫

831 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 13:32:52.79 ID:UgzD8Dit.net
>>822
マスコミやネット関連が事実上政府の支配下にあるような感じなら、政府としても体制は完璧ってことか

832 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 13:33:08.66 ID:SE6dkPdd.net
>>824
オノヨーコも、名門出身で娘がいたのに
離婚してジョンレノンと結婚してるし

833 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 13:35:14.56 ID:UgzD8Dit.net
>>829
「中国政府がやるべきことはもう決まったな」ってこと?
今以上に日本人の少子高齢化を(自発的に)進めさせるだけで、
日本を名実ともに中国領(北海道はロシア領・竹島は韓国領)にできてしまう訳だからなぁ

834 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 13:36:30.76 ID:Se9dT+NM.net
>>833
中国はその前に自国の少子化をなんとかしないと

835 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 15:42:57.20 ID:Qelj7USr.net
援交で中出しした女の子には2度と会わない事にしてるわw

836 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 17:20:00.84 ID:jC87NcZQ.net
【ブチギレ】前に所属してたVAZに70万円の指輪盗まれてました…
って動画見てみ

837 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 18:00:07.45 ID:2rVYGPYi.net
>>797
キモカネ?

838 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 18:47:54.62 ID:KBd8OlEG.net
>>782
SNS発達して個人で稼げるからね

ワザワザピンハネされる店では働かないだろう

839 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 19:57:24.00 ID:O5aaMdB1.net
コロナで大学のサークル文化が消えかかってる
結婚のきっかけがサークルって多いのにこのままコロナが続くと少子化加速なんじゃないか

840 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 20:20:36.21 ID:dyJu7tZ+.net
良いことだな
アベックむかつくから

841 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 20:38:54.64 ID:2rVYGPYi.net
>>799
は?何様のつもり?

842 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 20:49:40.59 ID:Qe0k4iQ5.net
東京一極集中の影響とゴーン改革でリストラ非正規雇用化の影響が大きい。

財政政策も必要だが、ここら辺を是正する必要がある。自分としては年金制度の維持で何とか持ち直しを期待している。

843 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 20:51:33.10 ID:2rVYGPYi.net
>>798
平等は?

844 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 20:59:43.07 ID:2rVYGPYi.net
>>842
年金制度?貴方の年金がこちらに支払われるという年金制度の事か?
財政政策?どの様な財政政策?

845 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 21:28:34.47 ID:9MRAqf8+.net
>>839

サークル活動の実態はコンパと旅行だから
本当に文化・スポーツ活動に力をいれているのならコロナ禍でもSNS活用で仲間を募って存続させるよ
居酒屋と旅館の自粛で潰えるのならその程度の文化に過ぎない
文化というよりも風俗レベルなんだけどね
まあ、同程度の知能水準の人間が集まる学生カップルの方が結婚リスクが低いだろうから
なんらかの形で出会いの場を作る必要があるんだろうけどさ

846 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 21:48:32.06 ID:2rVYGPYi.net
>>845
今回はただ出会えば良いって事じゃないんだよなこれがさ。
清い出会いって言えば言いのかな?
不倫や浮気や愛人やセフレは含まれ無いし
況して金銭絡みのパパ活や売春や風俗も含まれ無いし
騙して金取る目的の出会いも含まれ無い。
まあしたけりゃしてもいいがそこら辺は個人の自己責任で自由にすればいいんだが
それが少子化対策になるかと言えばならない。
という事。

847 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 21:54:16.46 ID:UgzD8Dit.net
>>839,845
むしろ、今の状態のまま無駄なサークル文化は消えてくれた方が、
本気で勉学に専念して欲しい大学としては色々と好都合なんじゃないの?
原則オンライン授業となるようだと(特に文系学科で)、下手すると資格予備校とほとんど変わらなくなるけど

今のままだと、半恒久的にキャンパス内でのサークル活動は不可能となる気がするし
サークル活動スペースも、体育会系以外はキャンパス内から消えることになるのかもしれないな

848 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 22:04:52.44 ID:TzPIvLdw.net
>>800
そうやって劣った醜い遺伝子の男女が子孫を残さなくなるんだから未来は明るいと思う

849 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 22:10:01.27 ID:2rVYGPYi.net
>>847
勉強するかどうかは学生が決める事だろ。
大学側としては勉強してほしいんだろうけど
大人達が口を挟む事でも無いよ。
大学の事は学校側でするし学生達の事は学生達個人ですればいい。
だけど邪魔や迷惑かければ口を出す事になるかもしれませんね。
まあ今の独身女性達や若者達と同じ様な事。
ただ未成年越えるとする事増えてくるよ。
パワハラやセクハラやモラハラ等に気を使わなくちゃいけなくなるしね。

850 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 22:22:14.56 ID:UgzD8Dit.net
>>849
結局は学生側が決めるべきことなのは当然承知だけど、
大学側としてはとにかく勉学に専念して欲しいのは言うまでもない訳で

ただ、このコロナ禍を利用して(当然感染対策の面も大きいとはしても)
サークル活動を事実上大幅に縮小させることも現実としてできてしまっているから、
大学側としては今のままの体制(キャンパスへの部外者入構禁止等)を意図的に半恒久的に維持して
「真面目に勉学したくなければ、学生に対して極めて厳しい様々な措置を取る」ことも
今まで以上に容易にできるようになってしまっただろうね

いずれにしても、今の状況が仮に5年以上続くことになると、大学のあり方も根本から変わることになるだろうと何となくは思う

851 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 22:31:40.41 ID:2rVYGPYi.net
>>800
>>848
あんたらの考え方の方が醜いというより。
怖いよ。
貴方その考え方寝たきりの高齢者は安楽死させろ。
みたいな思想だよね?
それで?
現実は貧困者と晩婚者が増えて少子化が進み
独身男性達は再就職出来なくなり福利厚生も年収も所得も減って
婚姻人数と出生人数も減って顧客人数の減少で経済も悪化させ人口減少で子孫繁栄に影響出してしまってるんだけど
これについてどう思います?

852 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 22:46:23.74 ID:2rVYGPYi.net
>>850
真面目に勉学に専念したくなければ極めて厳しい措置を学生達に取る?
停学処分とか退学処分って事?
どちらにせよ5年後の日本の状況の事は誰にも分からないよ。
今回のロシアとウクライナの小競り合いの事だって誰にも予想出来なかった事だろ。

853 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 22:52:42.76 ID:gWkTv8A/.net
将来、年金が破綻する

854 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 22:57:44.97 ID:UgzD8Dit.net
>>852
今回のロシアの件は、外交情勢に詳しい方々ならある程度予想はできていたんじゃないかと思う
最速でパラリンピックが終わった直後に、中国がロシアを援護射撃する形で
台湾進攻も堂々と行うんじゃないのか、そして北朝鮮も巧妙に利用することで
核兵器をついに行使するんじゃないのかという事態も何となく予想はしている

いずれにしても、5年後にはこの国(日本)が消滅してしまっていても全く不思議ではないと考えているけどね
南海トラフ・首都直下・東北沖・千島沖地震・富士山大噴火が大連動した「日本大震災」が発生して、
それに乗じて、今のロシアみたいに中国が領土を堂々と奪いにかかることになれば、
日本としてはもはやなす術や抵抗するだけの余力もないだろうね(少子化の面でも)

855 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 23:49:41.30 ID:9MRAqf8+.net
しかし就職活動対策のために仕方なく籍を置き、
嫌な先輩や同級生との付き合いも含めた放課後の活動がそんなに貴重とは思えないのだが
そういう幻想から早期に覚めることなく悶々とした心持のままで3年目を迎えようとしているわけか
喪失感や欠落感を抱いたまま生きていくことになるのも気の毒だね
実際はそれほど大した価値は無いんだけどね、ああいうのは1年で飽きますから
そのうえで惰性でダラダラと学生生活を送るか
そういう人間と距離を置いて自分の没頭できるものを探すか?ということなんだけどね
その過程で見つけた仲間こそ価値があるわけであって

856 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 00:05:20.28 ID:vVSaahiP.net
>>855
ネット記事に、「現時点での大学2年生の大学に対する満足度が、前後の年よりも際立って低い」と言う要旨のものが出てたね

いくら「運も実力のうち&自己責任」とはしても、人類史に残るレベルのまさかの事態が発生したとは
あまりに極端な不運・不幸だとは思うけどなぁ
オンラインではない人と人とのつながりを見事に断たれる&リカバリーも極めて困難で、
テレワーク等も絡んでさらなる少子高齢化にまで大きく影響するとなると、
長期的に極めて頭を抱えることになる問題なんじゃないかとは冗談抜きで思うぞ

857 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 00:30:22.61 ID:dWzXMMy3.net
>>839
周囲には社会人になってから知り合った人との結婚がほとんどだけど
まあ学校行くなら勉強と決められている強制的なもの以外の
活動を何かしらしたほうが
社交などの面で良いと思うね
部活サークル以外でもいいが

858 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 01:29:55.85 ID:hQ3BDWTD.net
>>850
サークル活動もだが、学園祭はもう消滅だろうよ
学園祭実行委員も2年も何もやってないので、後継者もノウハウもなくなった

模擬店で焼きそば売ったりするのも衛生観念が厳しくなったので許可されない

859 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 01:32:29.29 ID:nujLeKjU.net
国のこと考えたら少子化は嘆かれるけど痛ましい虐待ニュース見たりするとただ産んで増やせばいいってもんじゃないよな
ままごとみたいに簡単に結婚離婚繰り返して貧困家庭に陥ったら子供がかわいそうだ
もちろんしっかりとした収入と倫理観がある健康体の人はどんどん産んで欲しいがこれからどんどん不景気になってくから難しいかな

860 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 01:32:53.59 ID:hQ3BDWTD.net
>>857
20代のうちに結婚するのは、大学からつきあってたのが多かったかな、俺の周りは
恋愛は教室でないと発生しない、と言われてたのだが、最近はそうでもないのか。

861 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 04:39:07.93 ID:jMQMVkZ2.net
サイレントテロだな

862 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 05:22:41.17 ID:cXxVZaNc.net
愛国者が全然育ってなかったな
阿部ちゃんが長年政権してたのに

863 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 05:28:28.48 ID:kyXqpCRA.net
>>856
極端な不運や不幸も自己責任で済ましちゃうのがこの国だしだからこそ少子化もしてる

864 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 06:44:45.74 ID:vVSaahiP.net
>>858
仮に何とか実行できても、オンライン形式か父兄しか現地に入れない感じ(たとえOBでも来場NG)では
限られた身内でしか盛り上がれないし、部外者の立場からでは
オフラインだからこそ感じられる良さがなくなってしまうからなぁ

コロナやテロ・事件対策まで考えると、2010年代までの姿に戻すのは極めて困難だろうとも思うけど
今までならOBでも持てていた、様々なつながりが一気に失われたり
出身の部活やサークルまで消滅してしまったら、もう元には戻らないんだよな

865 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 07:34:11.70 ID:IH/LpLKW.net
>>14
お前が女ならこのコロナ禍で子供を作ろうと思えるのか?
こども産む能力すらない無価値産廃男が偉そうに

866 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 09:31:24.87 ID:3tYvAxwM.net
少子化って生まれて来る子供が減れば
減るだけ
今生まれた子供が結婚できる年齢になる
30年後の30歳の時に小作りできるカップルが激減してて
また更に将来生まれて来る子供が激減する
負のスパイラルに陥るからね
50年後ぐらい日本はやばいことになってると思うよ

867 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 09:39:26.52 ID:QRkWQ9YQ.net
>>866
その前に第二次ベビー世代や氷河期世代が75歳になる30年後くらいに財政や労働人口的にヤバくなっている

868 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 10:03:45.49 ID:hQ3BDWTD.net
>>866
今、生まれた子供が結婚できる「30年後」って、30過ぎの結婚が主だと自然に考えている
そういうところがこの国の結婚の晩婚化事情のヤバさを物語っていると思うわ

869 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 10:25:34.32 ID:7M2K1ZRh.net
高齢者おむつや葬儀料が消費者物価指数の調査対象になる日本で、子供が増えるとは思えない。

★物価統計、新たに30品目 パックご飯・高齢者おむつなど
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52282020X11C19A1NN1000/
総務省は消費者物価指数(CPI)の2020年基準改定で、調査対象に新たに約30品目を追加する。
共働き世帯の増加や高齢化など社会の変化に伴って支出が増えているカット野菜やパックご飯、
高齢者用おむつなどを20年1月の調査から加える。CPIへの反映には1年程度のデータが必要で、
21年中ごろをメドに価格の公表を始める。(中略)
消費者の高齢化も反映し、吸水ケア用品(高齢者用おむつ)や葬儀料も加える。(中略)
支出が減っていたお子様ランチや競馬場入場料などは除外した。

870 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 11:06:48.26 ID:gi86+4kF.net
>>865
中国科学院傘下の蘇州医用生体工学研究所の研究チームは昨年12月、人工子宮の環境で胎児に成長する胚を監視し、世話をする人工知能システム「AIナニー(乳母)」を開発したことを発表した。

●人工子宮システム『バイオバッグ』の動画

中国の医療専門誌『Journal of Biomedical Engineering』に掲載されたレポートによると、この「AIナニー」は、すでに多数の胚の世話を進めている。人工子宮あるいは「長期胚培養装置」と呼ばれる容器の中で、栄養価の高い液体で満たされたキューブを並べてマウスの胚を成長させるという。

この技術の応用を進めれば、人間の女性の胎内で育てることなく、体外で胎児を安全かつ効率的に成長させる可能性があると、同論文は述べている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/411bda40fed4fe21c34d8ba81a13f8cfecbfbb11
女オワコンwwwwww
能力でも劣って、子供を産む機械としての能力すら不要wwww

871 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 12:06:42.94 ID:QqSCqe++.net
日本「奴隷が足りない...

872 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 12:18:52.94 ID:DBDZhaWZ.net
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。

ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[2/25-] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1645720202/

873 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 12:25:49.97 ID:sqD6a3dl.net
大卒で20代後半独身は独身税導入でいいよ
優秀な遺伝子は残さないと

874 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 12:38:13.38 ID:JQtRpI/L.net
もう子供ができたら成人できるまでいろいろ待ったが
いまの餓鬼ってほんと発明とかなんだとかしないな
どこが優秀なんだ

おかしな台湾人が侵略してるようだ

まして、俺も開発に参画したが自衛隊装備拡充で
平和に安全になってんのに、それも遺伝子とかいうばか老害がいるし

875 :!ninja:2022/03/02(水) 13:24:47.56 ID:N5+zK0Hu.net
子供向けの手当もらってるくせに独身税とかただの嫉妬だろ

876 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 13:55:52.47 ID:Vsc9ekB/.net
まあ、自民案だと数十年後は半分くらい移民だからな
有効な対策など最初からやる気ないだろ

877 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 14:02:31.43 ID:JQtRpI/L.net
台湾防衛とか言ってるが、台湾人は日本人皆殺しで
日本人と入れ替わろうとか言ってんだぞ
でも防衛せんといかん、ほんとなにやってんのかだよ
ああ精神疾患だ

878 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 14:17:42.38 ID:OS7mr59f.net
少子化対策に成功したフランスに倣え。

879 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 14:50:07.44 ID:BOYFmbhE.net
>>459
40歳で年収200万円前後
結婚できると思うか?

880 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 14:58:09.03 ID:eKuDlwEB.net
人口動態統計(出生数)
2000年 1,190,547
2001年 1,170,662
2002年 1,153,855
2003年 1,123,610
2004年 1,110,721
2005年 1,062,530
2006年 1,092,674
2007年 1,089,818
2008年 1,091,156
2009年 1,070,036
2010年 1,071,305
2011年 1,050,807
2012年 1,037,232
2013年 1,029,817
2014年 1,003,609
2015年 1,005,721
2016年 **977,242
2017年 **946,146
2018年 **918,400
2019年 **865,239
2020年 **840,832
2021年 **81*,***

881 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 15:02:07.99 ID:o7mDPhBy.net
この世の幸せとはそもそも生まれてこないことだ、って多くの人間が気づいただけでしょ

生まれかれるとしたら?
もし時間を戻せるとしたら?

いや結構です、っていう

882 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 15:05:02.98 ID:Hvjnr266.net
>>879
東京23区の子持ち家庭の平均年収は2000万円超え
平均だぞ

883 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 15:24:43.65 ID:pZvcf4V3.net
まぁ子育てはお金だけじゃなくて
時間の余裕が必要だからな
共働きとか夫婦共々時間なくて
何年か経って第二子とかだから。
よほど節約好きか節約に慣れていないと
こどもを産めないよ。

まぁでも
大半の人間が時間に縛られる仕事ばっかりだからさ
仕事を時間で縛ってる時点で
資本側に舐められているので、

労組なんかに懐柔されず
堂々とサボればいいし
堂々と時間内に仕事済ませればいいし
残業なんて進んでやる必要ないし

みんな金稼いだ分を稼いだ以上に使っちゃうから子育てで金がなくなるんだよ。

使い方を考えないとダメさ。

884 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 15:26:15.96 ID:pZvcf4V3.net
子育てにかける金よりも
それ以上に自分の
楽しみに金と時間を使ってるので
そりゃ人口の再生産とかできなくなるよね

周りの人口が減ると必然的に自分も苦しくなっていくんだがね。

885 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 15:42:38.21 ID:06WUfEql.net
時代は富国強兵
産めよ増やせよ

886 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 15:46:40.88 ID:gWNN8Wz8.net
しかしコロナ禍に84万もガキ作ったアホな女がいるとは驚きだわ
日本は人口多すぎだしガキなんか作らない方がいいという風潮にしてもっと少子化推進してほしい

887 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 15:47:44.23 ID:p7bglDRj.net
>>878
日本の政府じゃムリさ
親中だしね

888 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 15:58:57.92 ID:3tYvAxwM.net
>>879
俺は氷河期世代の40歳だけど
俺の小学校中学校時代の同級生は結婚してる人多いぞ

889 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 16:03:39.58 ID:uHQ/AVna.net
出生数84万とか言ってる人いるけど 速報値は外国人合わせた数だぞ

だから確定値は3万強から下手すりゃ4万強減って 79万代もありえる

政府は少子化対策したくないから外国人の数字も合わせて公表してるのだろうか?

890 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 16:10:19.17 ID:aYw5eW4K.net
男尊女卑の
イスラムやアフリカが子だくさんなのみれば
女性の社会進出が一番の原因なのは間違いないが
これを否定するわけにはいかないからどーしよーもない

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200