2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【人口動態】21年の出生数、過去最少84万人 コロナ禍で少子化加速 [エリオット★]

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2022/02/25(金) 14:49:27.59 ID:CAP_USER.net
(画像が表示されない時は元ソースからご覧ください)
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO1635528025022022000000-1.jpg?ixlib=js-2.3.2&w=638&h=399&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=45&fit=crop&bg=FFFFFF&s=f6342bd092c69f4fbe2016590b4e68a4
出生数の減少に歯止めがかからない

厚生労働省は25日、2021年の出生数(速報値)が84万2897人だったと発表した。20年と比較すると2万9786人(3.4%)減り、7年連続で過去最少を更新した。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、婚姻数が減り妊娠を控える動きも強まった。死亡数は大幅に増えて戦後最多だった。

21年の死亡数は20年比6万7745人増の145万2289人。出生から死亡を引いた自然増減は60万9392人減となり、初めて60万人を超えた。

出生数は21年1〜2月の落ち込みが目立つ。この時期は20年春に妊娠した人が出産を迎えるタイミングにあたるが、新型コロナの感染拡大初期と重なっており妊娠控えの影響が出た。

21年後半にかけては20年並みの出生数に戻ったものの、コロナ禍前の19年の水準には戻っていない。婚姻の件数は51万4242組で、20年に比べて2万3341組(4.3%)減り、戦後最少だった。

速報値は日本に住む日本人のほか、日本に住む外国人と外国に住む日本人も含む。毎年6月にまとめる概数や9月の確定数は日本に住む日本人のみで、速報値より出生数などは少なくなる。

【関連記事】
・こども家庭庁、23年4月発足へ 他省庁に勧告権
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA243WO0U2A220C2000000
・不妊治療の保険適用、体外受精に拡大 4月診療報酬改定
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA090430Z00C22A2000000
・シングル世帯が増加 専門家が説く「必要な覚悟」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD247RS0U1A221C2000000
・「若い女性が消えた」 増える未婚、地方が陥るワナ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD031KJ0T01C21A2000000
・少子化克服は「百年の計」 出生率1.5の落とし穴
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFE2575A0V20C21A5000000

□人口動態調査|厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/81-1.html

2022年2月25日 14:33
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA251RA0V20C22A2000000/

467 :名刺は切らしておりまして:2022/02/26(土) 20:27:16.71 ID:nkMTBg6c.net
>>452
競合他社が多すぎるから
日本はそれくらいが丁度いいらしいわ

468 :名刺は切らしておりまして:2022/02/26(土) 20:34:07.21 ID:v7JJgtY/.net
お前らが悪い。氷河期を就職させなかったお前らがな。お前らは滅ぶんだよ。

469 :名刺は切らしておりまして:2022/02/26(土) 20:35:28.51 ID:wbAyhJnd.net
令和3年 1 月〜12 月速報の累計死亡数は、1,452,289 人で戦後最多 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645865606/

470 :名刺は切らしておりまして:2022/02/26(土) 20:36:20.15 ID:KJyDxTpa.net
>>456
女同士で結婚して、優秀で美形な白人の精子を
買って子供を育てそう

471 :卑下は切らして折りまして:2022/02/26(土) 20:42:16.89 ID:GTcy9YJW.net
有名人の一部がaiになっている?
亡霊プログラム?

472 :卑下は切らして折りまして:2022/02/26(土) 20:43:01.61 ID:GTcy9YJW.net
有名人の一部は他界してaiか影武者?

473 :名刺は切らしておりまして:2022/02/26(土) 20:46:53.57 ID:3/vYQi/T.net
ここどんだけ非婚(恋人もなし)がいるの?

474 :名刺は切らしておりまして:2022/02/26(土) 20:50:29.53 ID:tWmD++c2.net
>>389
今後数年のうちに

> 3.日本のネット界も、完全にマスコミ・官僚の管理下にある。
となるのかどうか

475 :名刺は切らしておりまして:2022/02/26(土) 20:55:45.70 ID:ksxmspJQ.net
>>105
俺の実家は九州の人口増加地域なんだけど90年頃1学年130人だったのが今は200人ぐらいになって増築と小中学校新設した

476 :名刺は切らしておりまして:2022/02/26(土) 20:55:52.61 ID:TeT4Dmi0.net
>>454
因みに若年人口は現時点で
毎年100万オーダーで減少している

477 :名刺は切らしておりまして:2022/02/26(土) 20:58:31.23 ID:9OlAPbdd.net
団塊の昭和22年生まれは230万人、23年生れは、250万人

478 :名刺は切らしておりまして:2022/02/26(土) 20:58:41.45 ID:z9QD5bgW.net
84万人生まれたってことは83万人ぐらいの男が中出ししたんでしょ?
83万人ぐらいのオンナが「マンコ気持ちいい」とか言ったんでしょ?

いやらしい

479 :名刺は切らしておりまして:2022/02/26(土) 20:58:45.28 ID:6BrNGTkm.net
>>452
もう労働者を安く買い叩ける時代は終わった
外国人を入れると言っても限度がある

480 :名刺は切らしておりまして:2022/02/26(土) 20:58:58.73 ID:z9QD5bgW.net
83万本の精液

481 :名刺は切らしておりまして:2022/02/26(土) 21:02:45.49 ID:wbAyhJnd.net
ワクチン信者さん、子供にまでワクチンを打たせてしまう・・・これ虐待だろ・・・ [849645472]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1645796389/

482 :名刺は切らしておりまして:2022/02/26(土) 21:20:21.67 ID:Az5zfHA4.net
議論の質が終わってるな。

483 :名刺は切らしておりまして:2022/02/26(土) 21:20:34.15 ID:Az5zfHA4.net
既婚者はここにはおらんのか。

484 :名刺は切らしておりまして:2022/02/26(土) 21:24:32.46 ID:Cv39kQ0W.net
21年生まれは育てているが可愛いな…
余裕できたらあと一人産むぞ

485 :名刺は切らしておりまして:2022/02/26(土) 21:25:59.87 ID:KJyDxTpa.net
>>478
今は20人に1人以上は不妊治療の
人工授精で産まれてるらしい

486 :名刺は切らしておりまして:2022/02/26(土) 21:27:52.93 ID:raqFzz0q.net
パパ活でしらない妊娠が増えてるんじゃね?

487 :名刺は切らしておりまして:2022/02/26(土) 21:53:54.28 ID:GRwXZCv5.net
567インポ

488 :名刺は切らしておりまして:2022/02/26(土) 22:40:38.98 ID:ASU1lt2g.net
無名評論家北王子直也が夜間の一時ダバダ〜ダバダ〜あ〜

489 :名刺は切らしておりまして:2022/02/26(土) 22:55:00.46 ID:+T09LPnU.net
この前運転免許の更新
運転免許センターに行ったけど
違反運転講習だったけど 違反運転者講習で
若者が多いのに
おっさんおばはんしかいなかったぞ 40歳以上の人しかいなかった
昔は10代20代30代の若者がたくさん居たけど
高齢化してるぞ

490 :名刺は切らしておりまして:2022/02/26(土) 22:56:49.98 ID:WBMto1PZ.net
若い奴らは、街中でコロナ感染して遊んでるもんな。将来の出産へのリスクなんて皆無なんだろ

491 :名刺は切らしておりまして:2022/02/26(土) 23:16:22.53 ID:eFz4Np2/.net
子供でも無条件苦役が義務だぞ
教育 勤労 納税

492 :名刺は切らしておりまして:2022/02/26(土) 23:41:42.26 ID:rMRsnzqv.net
>>491
今後は兵役も追加されるだろう
男女共にな

493 :名刺は切らしておりまして:2022/02/26(土) 23:49:00.85 ID:uJ0Gwdle.net
>>492
女が子供産まないせいだからな
それともイスラエルみたいに子供を産んだ女は免除でもいい

494 :名刺は切らしておりまして:2022/02/26(土) 23:49:49.63 ID:aKqLTMH2.net
第三次ベビーブームは起きなかったか・・・

495 :名刺は切らしておりまして:2022/02/26(土) 23:55:30.63 ID:+A6IU+m0.net
>>493
韓国も女が子供を産まないせいで志願兵だけでは戦力不足なのに、男だけ徴兵なのは意味わからん

496 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 00:10:42.32 ID:qIDm+PTa.net
>>110
>>275

なぜそういう悲しいこと言うの?
愛し合って結婚したのではないの?

497 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 00:13:46.08 ID:HZ8UBLAy.net
思ったより減ってないのは、
結婚してる人達、結婚を予定してた人達にとっては、
コロナの影響は全くないからだよ。

しかし、コロナは出会いを確実に減少させた
リモートワークでは、社内で仲良くなることもできない。
歓送迎会や飲み会がなくて出会いは激減した

だから、今後20年ぐらいかけて、少子化はドンドン加速すると思う。

498 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 00:37:12.19 ID:orIRW6KN.net
去年は確定値81万人だろうから予測の78万人に比べたら意外と持ったという感じだけど、妊娠届の件数が回復してないので今年も80万人くらい
それを考えると当初は今年の回復が予測されていた分、トータルではヤバイままなんだよ

もっとヤバイのが婚姻件数の減少
これが最も先行指標だから、これからずっと減り続けるどころか更に急落もありえる

何を見ても明るい材料がないのが現状

499 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 00:37:28.42 ID:uOjs8iHy.net
移民しかねーな、割とマジで

500 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 00:50:17.05 ID:k5Hn2g6p.net
婚姻届け80万なら160万人が結婚しているわけだ
若年層の世代人口を考えるのなら健闘といえるだろう

501 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 01:06:28.21 ID:rjDqxkV9.net
セクハラ通報怖くて同僚女子社員に飯も誘えない リモートワークだし出会いもない、お金の不安、そりゃ少子化になるわ

502 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 01:07:40.42 ID:VEnxDDVl.net
日本は年寄りだらけ

503 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 01:15:29.30 ID:n6Y60+aH.net
50歳だが今年孫ができた
自分の子供ができた時より衝撃だった...

504 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 01:21:10.73 ID:JhCji1T5.net
移民に頼るって
そもそも日本人達が日本に未来を見通せないから産まなかったのに
そのさらに将来見通せない貧しい国で産まれた子供達を頼るという理論
なんというおかしな話だろう

505 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 01:29:15.46 ID:WKV1tsCZ.net
>>503
おめ
現代にしては早いな

プレゼントを贈るときは気を使ってな

506 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 01:32:23.94 ID:05HvZai9.net
>>505
気を使うとは?

507 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 01:34:52.14 ID:x7o+F/4p.net
>>504
政治がおかしいから将来見通せないんだろ

508 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 01:39:54.11 ID:WKV1tsCZ.net
>>506
TVで見ただけやけど
洋服とか嫁のセンスとずれてると顰蹙買うとか言うで

あとは節目節目のアイテム(ランドセルがよく言われるな)を
相談もせずに買って贈ると
私が買ってあげたかった😡
とかな

そこらへんは人によるから
貴方の実子に一度話すとええと思う

509 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 01:45:37.13 ID:cfxHwQeJ.net
巣籠もりで出生数増えるって言ってた奴出てこい!




あっ俺でした。すみませんすみませんすみません

510 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 01:52:58.42 ID:05HvZai9.net
>>508
なるほどなー
最近姪っ子が生まれたけど
確かに気を使うときはあるな

お金が一番いいのかなと思ったり…w

511 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 01:54:26.24 ID:OVcq6Tmv.net
第二子希望者にも手当厚めにしてよ。既婚で子供いるけと、金銭的に第一子で手一杯だから第二子は作れない。もし児童手当とか増えるならば、まだ20代だからもう一人頑張るのに……

512 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 02:28:00.18 ID:DAIKNlaI.net
中抜きで滅びる糞バカジャップ

513 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 02:28:45.42 ID:0O/e/nuy.net
子供を産む夫婦には感服するよ
子供には確実に困難を背負わせることになるのにな
日本の為にそして老人の為に子供には頑張ってほしいけど

514 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 02:42:25.35 ID:IYO6+uRb.net
ティッシュが妊娠するなら
今頃人口爆発だったのに

515 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 03:13:46.93 ID:ksRh+KJI.net
イケメンと子作りさせてくれ…
そしたら頑張って育てるから

516 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 03:29:36.11 ID:Ss6H1Kpw.net
巣ごもりで夫婦のストレス溜めまくってんのかな
まんさんがネットでいらん情報仕入れまくってフェミ化してそう

517 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 03:33:41.87 ID:Dy/i7E3x.net
もう日本はおしまいだな
これからは韓国の時代

518 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 03:49:15.82 ID:7vQ7TE6J.net
子育てに手当とかアホな事やってる以上、出生率は絶対上がらんよ
日本以上に手当があって保育所もあってと条件の良いシンガポールで日本より出生率低いんだもん

ベビーブームとか言ってるくせに、ではベビーブームは何故起きたのか、
子育てに手当があったからなわけないだろうに

子育て支援と少子化対策は別物。本質は恋愛(あえて女とは言わない)がオワコン化したことだよ

519 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 04:08:52.17 ID:p4U508vW.net
>>69
数年に渡る顔パンツのおかげで本来ならガイジ顔の若手が、

目の周辺部分しか見えないマスク顔の恩恵を受けて出世に絡むポジションに食込むチャンスに恵まれてる現実も見逃せない。

520 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 04:10:53.66 ID:p4U508vW.net
>>492
男女平等の社会だからね

521 :卑下は切らして折りまして:2022/02/27(日) 04:52:53.87 ID:UgNZkDjL.net
コロナウイルスが、
発達障害や奇形が増えたのは、
本当か?ワクチンは?
超高齢化社会の老人の平均健康寿命は。

522 :卑下は切らして折りまして:2022/02/27(日) 04:54:54.27 ID:UgNZkDjL.net
医療福祉と平均健康寿命

523 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 05:56:44.99 ID:864diWzA.net
戦後の猿真似文化が成熟しないうちに経済発展してしまったツケが回ったんだな

524 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 08:14:28.43 ID:NSqjWRcH.net
独身叩く前に既婚小梨を叩け

525 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 08:18:39.38 ID:6jJZ62vs.net
マスゴミ団塊ジジババコロナ脳左翼が日本を壊した

526 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 08:45:10.27 ID:+/ZtX8ir.net
>>468
言うほど氷河期関係ないだろ。
団塊の若いころはもっと貧乏だったのに結婚してた。
非婚少子化は世界的な潮流。
万人が同情してくれる氷河期というパワーワードに飛びついてるだけだ。

527 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 08:57:30.81 ID:0xR1e+97.net
二十歳まで育てた子供の人数分、自分の年金が加算する制度を導入すれば爆増するだろ
子供を生む=お得
を分かりやすく見える形であればいくらでも増えるよ

528 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 09:03:35.31 ID:nQ7coANA.net
日本は人口多すぎだし少子化していい
可住地面積的には日本の適正人口は3000万くらいだよ

529 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 09:11:50.51 ID:fTZaek3N.net
今の小学生6年5年4年3年2年1年が生まれた
12年前〜6年前は 2010年〜2014年は
出生数107万人〜100万人は居たからね これでも凄い小学生の数が減ってる
去年生まれた子供の数の出生数は84万人だし
去年生まれた後が小学校1年になる6年後は
もっと凄い子供が減っててほとんどの小学校は子供が少なすぎて
統合閉校ラッシュになるよ 地方県は間違いない
去年生まれた子供が中学に入学する13年後は中学は凄い少子化になってて
統合閉校ラッシュになるぞ

530 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 09:20:43.72 ID:fTZaek3N.net
今俺の市の小学校は少子化で
凄いクラス数が減ってる
俺の時代は1980年代は小学校は1学年4クラスとかあった
中学校は1993年で1学年8クラス
だけど 今の母校は小学校1学年1クラス
中学校は1学年3クラスだぞ
今の小学生6年5年4年3年2年1年が生まれた
12年前〜6年前は 2010年〜2014年は
出生数107万人〜100万人は居たからね これでも凄い小学生の数が減ってる
去年生まれた子供の数の出生数は84万人だし
去年生まれた後が小学校1年になる6年後は
もっと凄い子供が減っててほとんどの小学校は子供が少なすぎて
統合閉校ラッシュになるよ 地方県は間違いない
去年生まれた子供が中学に入学する13年後は中学は凄い少子化になってて
統合閉校ラッシュになるぞ

531 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 09:20:51.98 ID:+/ZtX8ir.net
>>328
団塊ジュニアにありがちな幼稚で些細な発想。
世代の声は小さくなるし社会保障負担は重いし少子化世代っていい事ほとんど無い。

532 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 09:21:55.84 ID:qWhHJZiA.net
まともな人生スタートさせてやるなら
せめてMARCHレベルの大学出してやらんとな…
俺の甲斐性ではとても無理
最悪共倒れなるわ

533 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 09:22:26.36 ID:fTZaek3N.net
俺の市や隣の市は
公立高校の定員割れがたくさん置き始めて
統合閉校がたくさん出始めてるぞ

534 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 09:27:06.10 ID:fTZaek3N.net
少子化って永遠に生まれて来る
子供が減っていくんだぞ
10年後は出生数60万とかになってるはずだぞ

535 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 09:48:42.36 ID:K2g6fAzD.net
しかしコロナでインドア生活が続いても出生率上がらないのなら何しても無理だろ

スマホが普及してから異性を信用してない人増えてるでしょ

536 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 09:53:34.97 ID:fTZaek3N.net
俺の地元の中学校は今
1学年3クラス4クラスしかないんだぞ
だけど1980年は1学年12クラス13クラス14クラスあったらしい

537 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 09:58:10.77 ID:dHtRUN3R.net
>>1 逆に聞きたいけどコロナ禍でガキ作ってる奴ってよっぽどの変態じゃないの?(笑)カタワが生れるよ

538 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 10:02:45.85 ID:ae6KRB4g.net
ある程度家計が安定してからとなるとどうしても高齢出産になってしまうな

539 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 10:06:33.43 ID:N9UWQ1L6.net
日本人がドンドン減少していく…

540 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 10:10:16.51 ID:/zZwW1vu.net
マンボウで自粛してると死人以上に増えないんだよな

541 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 10:17:16.16 ID:8wLBizzR.net
在宅率が高くても出生数が増えないの?

542 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 10:24:07.27 ID:6gVhabn4.net
子供産む奴は産むんだよな。
少子化対策は産れる人に集中するのがいい
4人兄弟が当たり前にならないと子供が増える事はないよな

543 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 10:26:57.98 ID:T+9LJoKh.net
2人目以降の児童手当増やすだけでいいのに

544 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 10:38:53.81 ID:+/ZtX8ir.net
>>336>>445
40代でも後半組は私大ブームとかリッチな学生生活で親世代経由でバブル恩恵を満喫してるだろ。

545 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 10:48:43.80 ID:VYdM8bsE.net
産んだところで親が子供殺すからな。出生率なんか関係ない

546 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 10:57:49.05 ID:rkLO0HjR.net
むしろ何で産めるの?上級国民か?

547 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 11:03:31.53 ID:oSFnaN33.net
>>517
韓国なんて日本以上に少子化じゃん
まぁ知ってて書いてるんだろうが

548 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 11:16:42.13 ID:1U7QT+Os.net
消費税と違ってトリクルダウンはないよ w

549 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 11:21:32.05 ID:41oEQLJp.net
以前からJwave聴いてて子供食道とか子供支援とか聴いてると
富裕層が生んでるのはかなり少ないように思うが
発明もとくにしないし、馬鹿の量産になってないか、この世代親子で

550 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 11:39:14.35 ID:N2/XMc1C.net
sexぐらいしろよバカ若者

551 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 12:05:14.47 ID:g1La+NGq.net
俺のまわりで40から妊活始めてるバカ女を数人いるけど全滅っぽい。35歳ですら受精やばいのに
36歳で結婚してる地点でオワッテルだろ。

552 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 12:07:48.67 ID:g1La+NGq.net
>>543
な、二人目以降から正比例で受給額増えればすぐ100万人突破するよ。
うちも三人目とか欲しいし。

553 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 12:10:26.03 ID:41oEQLJp.net
>>550
>>551
日本が石油の精錬で商売してるかぎりイスラムの悪弊ばっかで
この問題は解決しないだろな、石油産業がむちゃくちゃしてるもん

554 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 12:28:53.01 ID:8GLU9xzv.net
>>552
児童虐待やるDQN夫婦ばかりが子供を増やすんだよな……
先立って男性従業員の育児休暇取得を義務付けるとかしておかないと

555 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 12:36:03.77 ID:eGUvQgPA.net
コロナ無くてもこの低賃金だしな
1人身の方がいい

556 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 12:41:56.13 ID:/RxHva3t.net
飛沫感染で感染るんだからキスやセックスは、しないでほしい

この時期やるのは猿だろ!

557 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 12:46:25.65 ID:u6+ZoPqL.net
コロナは嘘だから感染などしませんよ

558 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 12:51:40.15 ID:JzaE10NV.net
>>541
年々出産適齢期の女性数が減少しているから
同一出生率なら減っていくわけだし
ここ数年の減少幅考えたら減り方少ない

559 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 12:59:34.40 ID:fFsWrdgF.net
>>510
お金は親はありがたいけど
子本人の心に残らんからなぁ
お金渡すなら+おもちゃを添えたほうがええんちゃうか?

560 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 13:00:10.96 ID:H6ngRCqY.net
>>336
>>451
いまの40代にバブルの恩恵があったかどうかはともかく、
バブルの全盛期を遊びきった人たちにも出生率の上昇はなかった訳で、

”日本の少子化や晩婚化は子供を産んで自分の時間がとられるのがいやだという価値観の蔓延が原因で
政策や所得の増加でどうにかなる問題ではないんだよね。”

というのはその通りだと思うよ。

561 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 13:08:44.71 ID:+/ZtX8ir.net
>>560
40代も恩恵はあったよ。
奨学金の返済が無いとかニートが多いとかバブル親の恩恵そのものでしょ。
普通のサラリーマン家庭の兄弟全員が1円の奨学金も借りず私大とか浪人とかいまの若い子には想像つかんだろ。

562 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 13:09:41.87 ID:zu5BCT9L.net
>>539
めでたい

563 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 13:10:09.35 ID:zu5BCT9L.net
>>558
もっと減ってるかと思ってたから残念だよ

564 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 13:40:50.09 ID:E43AeQM/.net
>>558
ほんと減り幅少ないよな
日本は人口多すぎだし少子化していい
子育て世帯なんか優遇しなくていいよ
むしろ子供に税金かけてほしい

565 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 13:55:58.66 ID:QqGVcL+3.net
>>1
婚姻数

2019年 59万9007組
2020年 52万5490組 (12.3%減少)
2021年 40万組前後 (23%減少)

2年で3割以上(若年層の少子化以上の速度で減ってる)わけだから
結婚がオワコンなんだろうね

何かしらのインセンティブ与えて貧乏人でもできるようにするか
金持ちに子供産んだ数に応じて所得税半率や無税にするかとか考え無いと増えないだろうね

566 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 13:59:11.05 ID:X5j0hDdC.net
>>565
このペースだと、2025年には一気に20万組を切ってたりして

567 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 14:16:38.28 ID:fTZaek3N.net
あと10年20年で小学校は
ほとんど潰れるでしょう。

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200