2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スマホのタッチ決済、「Visaタッチ」のシェア増加 最もシェアを減らしたのは? MMD調査 [HAIKI★]

1 :HAIKI ★:2022/01/26(水) 23:04:00.75 ID:CAP_USER.net
MMD研究所は1月25日、スマートフォンの非接触決済に関する調査を発表した。非接触決済サービスで最もシェアが伸びているのは「Visaのタッチ決済」で、2021年7月と比べると7%から9.3%と2.3ポイント増加。一方で、最も下落率が高かったのは「iD」で、24.4%から21.6%と2.8ポイント減少している。

続きはソース元で
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2201/25/news170.html

関連ソース

利用しているコード決済、「PayPay」が大差でトップ MMD研究所の調査
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2201/21/news100.html

2022年1月スマートフォン決済(非接触)利用動向調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_2021.html
https://mmdlabo.jp/storage/article/2021/gDMwc8UfNdo3YtrodjDlDKr8P6Qd25IUueTUQieO.png

2022年1月スマートフォン決済(QRコード)利用動向調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_2020.html
https://mmdlabo.jp/storage/article/2020/YvzzX4RPpj094NVzLOnKggnrM8OLaKU8y3eyn11W.png

2021年7月スマートフォン決済(非接触)利用動向調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1977.html
https://mmdlabo.jp/storage/article/1977/YF31y3ezZiLze3UVnnbd1KtcCVWkyXTObEE0H7iK.png

2021年7月スマートフォン決済(QRコード)利用動向調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1976.html
https://mmdlabo.jp/storage/article/1976/N8BmXqTdmzGb1b1z9Wl6ipgdb5QU4zdY8RUMuYVI.png

774 :名刺は切らしておりまして:2022/02/12(土) 18:20:39.14 ID:zVFtvPin.net
じじいうざ

775 :名刺は切らしておりまして:2022/02/12(土) 19:13:33.94 ID:QU8cQto4.net
なんだとやんのかオラ

776 :名刺は切らしておりまして:2022/02/14(月) 15:01:49.24 ID:EUmrisBN.net
PayPayが一番!

777 :名刺は切らしておりまして:2022/02/14(月) 15:02:02.92 ID:EUmrisBN.net
タッチ決済なんか使わんわ

778 :名刺は切らしておりまして:2022/02/15(火) 07:51:23.39 ID:wtdkKuPB.net
>>4の言ってる意味が全くわからずググったら本当に昔そんなサービスがあったんだな
でも「VISAのタッチ決済」は長いから、紛らわしいけどVISAタッチ復活でいいと思う

779 :名刺は切らしておりまして:2022/02/16(水) 13:29:45.69 ID:JzMAoLdq.net
ぼいんタッチじゃなきゃ、いや!

780 :名刺は切らしておりまして:2022/02/17(木) 07:43:00.65 ID:kjiGM4bD.net
>>772
「パイパイ♪」

781 :名刺は切らしておりまして:2022/02/17(木) 16:36:56.94 ID:g49PT5f/.net
>>479

(゚д゚)

782 :名刺は切らしておりまして:2022/02/17(木) 16:52:18.18 ID:YAGK3KpK.net
モバイルSuicaは他社エリアで残高不足で運悪く駅ナカにコンビニもなくたまにあるアプリトラブルでチャージできないと
駅の端末ではチャージ不可で詰むよ

783 :名刺は切らしておりまして:2022/02/17(木) 17:48:10.46 ID:3XsRQ9r5.net
>>782
その状況ならチャージ式全部詰むだろ

784 :名刺は切らしておりまして:2022/02/17(木) 18:12:53.11 ID:FhxeEJN+.net
>>25
”クレジットもつくれないのか”という底辺認定だけどな

785 :名刺は切らしておりまして:2022/02/17(木) 18:37:34.68 ID:YHHU1TFU.net
>>782
モバイルでないカードのSuica?

786 :名刺は切らしておりまして:2022/02/18(金) 12:12:31.29 ID:Ah1PXnQT.net
>>782
こいつぁ強敵が現れだぜ何言ってっか分んねぇ

787 :名刺は切らしておりまして:2022/02/20(日) 12:12:12.94 ID:cLEqJyI7.net
社会人はなんだかんだ定期券持つのにSuicaかPasmoは使うからな
わざわざもう一種類持とうって人は少ないのかね
WAONは主婦層に圧倒的だろうし

788 :名刺は切らしておりまして:2022/02/20(日) 12:21:18.99 ID:qiqxtGjD.net
モバスイは1週間くらいはバージョンアップしなくてもチャージできるようにして欲しい。配信遅れてるときとか新バージョン不具合とかでチャージできなくなると不安

789 :名刺は切らしておりまして:2022/02/20(日) 14:54:36.69 ID:IyKiQHmY.net
>>787
> 社会人はなんだかんだ定期券持つのにSuicaかPasmoは使うからな
え?

790 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 15:02:50.59 ID:y7gqXJai.net
>>1 >>100


LINE朝鮮Yahoo!ソフトバンクPayPay


ソフトバンクは、人さまの技術や企業を買い叩くだけの朝鮮系ハゲタカファンド。
汚い手口の金儲けだけで、社会に価値あるものは何ひとつ生み出さない。

白洲次郎をケセッキにしたCMを含めて、
日本にとって害悪すぎる存在。


VANKを動員して韓流スターの人気偽装をやりまくっているのもこいつら。

791 :名刺は切らしておりまして:2022/02/28(月) 17:30:59.87 ID:xQnxi7yX.net
>>221
飛び乗った後に買うことをJR東日本の区間外でもできるようになったらモバイル利用者が増えるだろうな
京都まで新幹線で行くとき
出雲まで行くのに岡山からの特急に乗継割引を利用できるようになれば

もしかしたら既にできるようになってるかもだがEXカードの説明で在来線は対象外と聞いた

>>694
逆にパスモでじゅうぶん
山手線など国電に乗る機会が少ない
逆にメトロ地下鉄や都バスはいろんな区間に乗る

都内居住者は通勤通学にパスモなり系列クレジットカードなりのほうがメリット大きい
JREポイント同様に私鉄系カードのポイントをパスモにチャージできる
地下鉄ToMe 東武スカイツリー 西武プリンスクラブセゾン 小田急OP 京王パスポート 京成 京急 東急Top など

792 :名刺は切らしておりまして:2022/03/05(土) 09:17:17.76 ID:FfVC8TMR.net
>>750
わざわざ接触させて騒いでるなんて、、、

793 :名刺は切らしておりまして:2022/03/05(土) 20:41:33.56 ID:79G9qkz2.net
カードのsuicaのデータが無いのが、おかしいね
「モバイルSuica」っていうのは
「モバイルSuica+カードSuica」のことじゃないの?

794 :名刺は切らしておりまして:2022/03/05(土) 21:50:38.86 ID:psbZoURE.net
>>750
基地外領域の潔癖症じゃん
タッチがどうこうとかじゃなく、はよ病院いけ
潔癖って統失の症状の一つだし、統失って早期治療ですげえ緩和すっけど
投薬が遅れると手遅れがあるんだぞ

795 :名刺は切らしておりまして:2022/03/06(日) 09:59:52.05 ID:2IQAeD3q.net
ガソリンスタンドではなんでタッチ決済が使えないのですか?

796 :名刺は切らしておりまして:2022/03/06(日) 10:07:25.32 ID:LfwNPLZ3.net
タッチしたとき火花が散る可能性があるから

797 :名刺は切らしておりまして:2022/03/06(日) 10:15:17.04 ID:u2mm6oYi.net
>>796
えっそうなんですか?
felicaは火が出ない?

798 :名刺は切らしておりまして:2022/03/06(日) 10:25:23.86 ID:lva/BM18.net
>>797
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

799 :名刺は切らしておりまして:2022/03/06(日) 10:34:13.78 ID:s/FP3crV.net
 
コンビニ「Edyで」というと
「iDですね」と聞き返されることが何度か

800 :名刺は切らしておりまして:2022/03/06(日) 10:51:23.22 ID:u2mm6oYi.net
iDってバカが付けた名前だね
後発なんだから、
Edyに配慮すべきだった
検索しにくい
インターネット全く使わないエラい人が決定したんじゃなかろうか?

801 :名刺は切らしておりまして:2022/03/06(日) 10:52:29.40 ID:ayCms2au.net
VISAとマスター、カード決済停止
2022年3月6日 8:24
www.nikkei.com/article/DGXZQOGN060ED0W2A300C2000000/

802 :名刺は切らしておりまして:2022/03/06(日) 12:35:48.48 ID:yJlBcYPS.net
>>4
逆にVisaタッチにしてもらいたいわ
なんだよ「Visaのタッチ決済」って…

803 :名刺は切らしておりまして:2022/03/06(日) 13:51:28.46 ID:Er5pix6c.net
QRコード決済使ってる奴は見下してしまう

804 :名刺は切らしておりまして:2022/03/06(日) 15:35:28.93 ID:juQQfcb4.net
>>803
自分の器が小さいのを嘆け

805 :名刺は切らしておりまして:2022/03/09(水) 20:00:17.10 ID:a8+3PkZp.net
>>800
iD は先に消えそう。
てか消えて欲しい。

806 :名刺は切らしておりまして:2022/03/10(木) 00:05:59.01 ID:W4rKLo5+.net
>>805
電子マネーではiDがなにかと使い勝手がいい

807 :名刺は切らしておりまして:2022/03/10(木) 00:33:42.90 ID:/pf4mzke.net
>>2
改札でしかオートチャージ出来ないクズ仕様だよなSuica

808 :名刺は切らしておりまして:2022/03/10(木) 00:35:18.48 ID:/pf4mzke.net
プリペイドはクズ

809 :名刺は切らしておりまして:2022/03/10(木) 11:12:00.16 ID:GCGHL5oO.net
>>805
三井住友とドコモの距離が離れ始めてるから、三井住友はiDやめるかもね

810 :名刺は切らしておりまして:2022/03/10(木) 14:12:35.14 ID:Z9LiNGz7.net
iDはスマホのロック解除不要だけどVISAタッチは必要で面倒だからiD使い続けたい

811 :名刺は切らしておりまして:2022/03/10(木) 17:44:55.16 ID:rb9EF3uR.net
>>795
アポロステーションならドライブペイとかイージーペイが便利

812 :名刺は切らしておりまして:2022/03/11(金) 11:57:02.11 ID:T2u3Hanw.net
>>800
レジ店員もよく聞き間違えをするので何とかして欲しいわ

813 :名刺は切らしておりまして:2022/03/11(金) 16:03:25.99 ID:VdnPjTMq.net
>>812
10年以上iD使ってるけどEdyと間違えられたのは1回しかないな
「アイ」を強調して発音すればいいんだよ

814 :名刺は切らしておりまして:2022/03/11(金) 18:01:57.34 ID:pWAOyTYy.net
>>810
スマホ盗まれたり拾われたりしたらロック解除なしで使えると被害大きくなるからなあ リスクあるよ

815 :名刺は切らしておりまして:2022/03/11(金) 18:09:40.97 ID:VdnPjTMq.net
>>814
それはクレジットカード会社が保障してくれる

816 :名刺は切らしておりまして:2022/03/11(金) 23:05:54.08 ID:7L8Jtzt7.net
>>814
よっぽどのバカしか決済しないだろ
いくら泥棒でも足がすぐつくようなものを簡単に使えない

817 :名刺は切らしておりまして:2022/03/12(土) 17:23:50.82 ID:LFhPLt7q.net
>>815
残念。してくれません。
ICカードで暗証番号による取引は除外される規定になってる
なお、これは携帯機の非接触も同じ

818 :名刺は切らしておりまして:2022/03/12(土) 17:45:48.81 ID:ik/0Z3tr.net
>>817
暗証番号による取引ではないけど

819 :名刺は切らしておりまして:2022/03/12(土) 17:48:38.92 ID:nWuyBWsp.net
今はハイタッチ決済の時代

820 :名刺は切らしておりまして:2022/03/12(土) 17:51:26.75 ID:LFhPLt7q.net
>>818
それは3行目を読んだ上の書き込みなの?

821 :名刺は切らしておりまして:2022/03/12(土) 17:52:37.88 ID:ik/0Z3tr.net
>>820
うん

822 :名刺は切らしておりまして:2022/03/12(土) 17:59:18.90 ID:qu2kLAUM.net
コンビニはセブンが決済手段をバイトに言わなくて良いからセブンばっか使ってる

823 :名刺は切らしておりまして:2022/03/12(土) 18:01:21.44 ID:LFhPLt7q.net
>>821
登録画面の約款を読む人なんかまずいないけど、じっくり読むとスマホに登録しスマホで決済する場合はカードで暗証番号により取引したとみなすって条項になってる
まあ、スマホ自体でログイン認証するから実際のところ不正仕様の余地はほぼないんだけどね

824 :名刺は切らしておりまして:2022/03/12(土) 18:03:44.73 ID:ik/0Z3tr.net
◆三井住友カードiDの補償について
クレジットカードと同様に、
特別なケースを除き、紛失・盗難のお届け日の60日前からその損害を補償します。
https://qa.smbc-card.com/mem/info/detail?site=4H4A00IO&category=5&id=544

825 :名刺は切らしておりまして:2022/03/12(土) 18:09:18.08 ID:LFhPLt7q.net
>>824
それがどうしたの?
ちゃんと全部読んだ?

826 :名刺は切らしておりまして:2022/03/12(土) 18:12:44.90 ID:LFhPLt7q.net
これはApple Payだけど14項読んでみ
https://www.smbc-card.com/mem/kiyaku/pop/tokuyaku_applepay.jsp

頭悪いんだから無理して反論なんかせんでええんやで

827 :名刺は切らしておりまして:2022/03/12(土) 18:12:50.94 ID:ik/0Z3tr.net
三井住友カードiD(携帯)のメリット
保障制度
万一の紛失・盗難による不正利用も、クレジットカード同様に会員保障制度で守られているから安心です。
https://www.smbc-card.com/mem/addcard/id-credit_m.jsp

828 :名刺は切らしておりまして:2022/03/12(土) 18:14:20.05 ID:LFhPLt7q.net
まあいくら頑張ってもその頭じゃ無理じゃない?

829 :名刺は切らしておりまして:2022/03/12(土) 18:17:13.18 ID:oLwnlI/k.net
https://www.smbc-card.com/wapp/googlepay/tokuyaku_googlepay.html
これ見るとちゃんと届けていれば保証されそうに見えるけど、どうなんだろ

830 :名刺は切らしておりまして:2022/03/12(土) 18:19:08.56 ID:LFhPLt7q.net
>>829
14-3-5規程

831 :名刺は切らしておりまして:2022/03/12(土) 18:24:21.62 ID:ik/0Z3tr.net
Google Pay用の規約だけど

3.前2項の規定に関わらず、次の場合は、当社はてん補の責を負いません。
(5)暗証番号の入力、指紋認証その他、本件対応デバイスにおける本人認証の仕組みを利用した取引についての損害
https://www.smbc-card.com/wapp/googlepay/tokuyaku_googlepay.html

AndroidのiDはデバイスによる本人認証の仕組みを利用してないので補償されるね
よかったー

832 :名刺は切らしておりまして:2022/03/12(土) 18:24:59.87 ID:LFhPLt7q.net
基本的にカード会社なんてのは卑怯だから信用したらダメ
あんな豆粒みたいな約款にこういう重要なことを平気で書くんだから

833 :名刺は切らしておりまして:2022/03/12(土) 18:26:25.34 ID:oLwnlI/k.net
iDもNFCも元々その仕組みなしで使えるから該当しないんじゃないの?
この暗証番号、指紋認証その他、本件対応デバイスにおける本人認証って何を言ってんだろ

834 :名刺は切らしておりまして:2022/03/12(土) 18:28:48.47 ID:ik/0Z3tr.net
iPhoneのiDはたしかスマホのロック解除しないと使えないから暗証番号取引になるという理屈なんだろ
AndroidのiDには関係のない話

835 :名刺は切らしておりまして:2022/03/12(土) 18:29:45.08 ID:LFhPLt7q.net
>>833
いやだから、visa touchは端末のログイン認証しないと決済できないって発言が発端でしょ
この辺の約款を熟知した上でそういう仕様になってる

836 :名刺は切らしておりまして:2022/03/12(土) 18:35:54.95 ID:Sylv109D.net
>>1
どうでもいいから決済手数料を商品に乗せるの禁止しろ 消費者庁仕事しろよ
現金客に負担させんな

837 :名刺は切らしておりまして:2022/03/12(土) 18:40:24.87 ID:oLwnlI/k.net
なるほど
設定次第(android11以降?)でロック解除不要にできるのでそう設定すれば保証されるのかな?
セキュリティ的に甘くした方が保証されるというのは変な話だし、カード会社は難癖つけてきそうだけど

838 :名刺は切らしておりまして:2022/03/12(土) 18:44:59.93 ID:VkWfO0QR.net
カード会社に聞いたらハッキリするんじゃないですかね
ボクはこう思う、っていってもカード会社に違います、って言われたら終わりなんだし

839 :名刺は切らしておりまして:2022/03/12(土) 18:46:02.36 ID:GXQ68nFV.net
ガラケーだからiD一択だわ、モバスイもnanacoもクイペもEdyもWAONもアプリで入ってたのに
どんどんサービス終了してコレだけが残った。

840 :名刺は切らしておりまして:2022/03/12(土) 18:48:28.10 ID:ik/0Z3tr.net
>>839
ガラケーのiDなら盗難補償も付くしな!

841 :名刺は切らしておりまして:2022/03/12(土) 18:50:24.08 ID:GXQ68nFV.net
>>840
指紋認証ICロックしてるから盗られても使わせないぜ!
一瞬で解除できるし、スマホも画面起動せずに指紋認証解除とかできればいいのにな

842 :名刺は切らしておりまして:2022/03/12(土) 18:56:08.27 ID:2UfyXtSE.net
>>1
iDが下がってるのはスマホ以外が減ったからでは
dカードの更新時期でつかえなくなったよ
スマホなら色々決済入れれるしな

843 :名刺は切らしておりまして:2022/03/12(土) 18:57:38.00 ID:LFhPLt7q.net
ワイもスマホOSの指紋認証後の決済可能がバランスいいと思う
そうじゃないと例えば犯罪者から見て盗む動機ができちゃうからね

844 :名刺は切らしておりまして:2022/03/12(土) 19:00:02.87 ID:2UfyXtSE.net
>>839
ガラケーのiDもう終わりじゃないの?
カード更新時期まで使えるけど今年か来年くらいまでが限界では?

845 :名刺は切らしておりまして:2022/03/12(土) 19:15:34.61 ID:GXQ68nFV.net
>>844
まぁ、iモードそのものが終了だからねぇ…
iDアプリそのものはまだ息してるんだけど更新は無理そうだねー

846 :名刺は切らしておりまして:2022/03/12(土) 19:23:02.62 ID:zozyn4MZ.net
Suicaみたいにわざわざチャージ必要ないし、Suicaみたいに2万円限度という制約ないからええわ。

847 :名刺は切らしておりまして:2022/03/12(土) 19:26:51.00 ID:LwRFqyA7.net
ワイもiDとクイックペイは使いやすいと思う
チャージ式はオートでも機種変更時、廃止時がめんどくさい

848 :名刺は切らしておりまして:2022/03/12(土) 20:33:38.19 ID:p0EWUgwP.net
>>842
スマホ決済のみの調査なんだが。

849 :名刺は切らしておりまして:2022/03/12(土) 21:57:20.94 ID:+uvwff4U.net
>>18
けっこう使ってまっせ
何しろ早いから楽

850 :名刺は切らしておりまして:2022/03/12(土) 23:27:21.04 ID:2IWROpnI.net
SuicaとGoogle Pay経由のQUICPay、iDは反応するのに、同じGoogle Pay経由のVISAだけ反応が悪くて使えないことが多い。
SuicaはFeliCaで別物としても他は一緒だよね?

851 :名刺は切らしておりまして:2022/03/12(土) 23:29:01.35 ID:ik/0Z3tr.net
>>850
QuicPayとiDもフェリカ

852 :名刺は切らしておりまして:2022/03/12(土) 23:35:00.93 ID:hn7l3xnb.net
>>850
その現象、店側端末が悪いんじゃない?
ワイのXperiaも確かに何度も失敗する店がある

なおこの現象はiPhone経由だと発生しない

853 :名刺は切らしておりまして:2022/03/12(土) 23:48:03.52 ID:2IWROpnI.net
イギリスでコンタクトレス使ってる人見て良いなと思ってたけど日本で使えるようになるとは…
昔は高速のSA用にEdy、セブンイレブン用にQUICPay、駅はSuicaと使い分ける必要あったけど、今はSuicaで十分。
還元の為に使ったPayPayとかその後使わなくなったし、使い始めたVISAも反応悪くて1000円の為に使う気が無くなってきた。

854 :名刺は切らしておりまして:2022/03/13(日) 00:25:19.88 ID:tdZ4wMBI.net
各種Felica決済って各社の連携めちゃくちゃだよね
大体マネースキャンが原因でスマホ側が決済モード終了しちゃうやつなんだけど、
これもう何年も改善してないとこあるし

855 :名刺は切らしておりまして:2022/03/14(月) 13:35:57.06 ID:kGszOtHt.net
タッチ>磁気リーダー>ICリーダーの順で早い気がする

何が言いたいかというとICはクソ
時々認識しねーし

856 :名刺は切らしておりまして:2022/03/15(火) 15:38:04.31 ID:U9fg8h9a.net
バーコードはPayPayの圧勝だな

手数料云々(でんでん)でオワコンとかあんなに喜んでたのにな
チェーン店だけじゃなく、薄利の小規模事業者までカバーしてたPayPayの一人勝ち

857 :名刺は切らしておりまして:2022/03/15(火) 20:05:48.42 ID:JYBETb4B.net
PayPayはばらまきがすごいというかひどいというか
端末のバーコードを店側がスキャンするのならはやいし(逆はダメダメ)それならまだ使えるね

858 :名刺は切らしておりまして:2022/03/15(火) 22:56:39.96 ID:X6qrSTdY.net
そのばらまきの原資が何なのかを知れば
とても使う気にはなれない

859 :名刺は切らしておりまして:2022/03/15(火) 23:10:04.20 ID:0JFt8+ox.net
>>858
知ってるよ
毛だろ

860 :名刺は切らしておりまして:2022/03/15(火) 23:27:27.20 ID:Zi6sN8ei.net
>>857
投資を悪だと思ってるから韓国にすら負けるんだよお前らは

861 :名刺は切らしておりまして:2022/03/17(木) 15:25:23.60 ID:re+3zX32.net
いつもいくお店で手数料高いんじゃない?って聞いたら苦笑いしてた

862 :名刺は切らしておりまして:2022/03/18(金) 02:49:52.41 ID:TtiCVzwI.net
初めは使えてたのに最近全然認識してくれなくなったんだけど他にもこんな人居ます?

863 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 09:11:17.65 ID:6vf0zMJa.net
>>308
その名前はもうない。
というかVISAのネーミングが悪い。ややこしい。

864 :名刺は切らしておりまして:2022/03/21(月) 09:46:13.70 ID:SHduhRgo.net
>>8
俺はiDはカードのやつを使ってる
そういう人がカウントされてないんだろう

865 :名刺は切らしておりまして:2022/03/26(土) 16:11:28.75 ID:IZo19shl.net
VISAも新しいVISAタッチとして名称普及させればいいのに
VISAタッチって言われてVISAのタッチ決済でいいですか?とかややこしくしてるだけなような

866 :名刺は切らしておりまして:2022/03/26(土) 16:26:52.79 ID:gfTLmc+5.net
>>862
ないな

867 :名刺は切らしておりまして:2022/03/26(土) 18:18:50.41 ID:vM0JtiCt.net
>>862
私もですよ

868 :名刺は切らしておりまして:2022/03/26(土) 20:51:27.06 ID:5ZktbJrB.net
AndroidGooglepayのvisaタッチって反応悪すぎだろ
反応悪いどころかタッチするとゼロ決済でトランザクション終了して再度タッチせんとあかんし
なおこれはまいばすけっとのPOS端末

869 :名刺は切らしておりまして:2022/03/27(日) 11:51:49.24 ID:GfM0IAEc.net
aquos sense4だがまいばすけっとでタッチしようとしたらかなり離れているところで反応したけどな
iDとかだとかなり近づけないと反応しないからちょっとびっくしりたぐらい
まー面倒だからiD使えるならiDでいいやと思ったけど

870 :名刺は切らしておりまして:2022/04/05(火) 03:20:12.65 ID:LJk8iWfd.net
>>165
本当これ
visaでタッチ決済できないって断言された事もある
visaタッチマーク掲げてるのにw

871 :名刺は切らしておりまして:2022/04/05(火) 03:26:16.11 ID:LJk8iWfd.net
>>241
そもそもSuicaの方が先に出てるぞw

872 :選挙違反カルトソーカ公明党落選運動しよう!:2022/04/06(水) 17:56:04.57 ID:wvbFpYb4.net
サリンばら撒いて13人殺害したオウム真理教は幹部全員皆殺し、島国日本にコロナ運び入れて拡散させた航空関係者も皆殺しにするのが筋
://dotup.org/uploda/dotup.org2768648.jpg

私権侵害と地球破壊が自由主義だの国際秩序だのとほざいてプーチンを非難するキチガイダブスタバカは、
金銭授受の選挙違反で一方的に当選宣言した世界最悪の殺人テロ組織カルトソーカ公明党斉藤鉄夫(蓄財3億円)に汚染された
国土破壊省とJALだのANAだのテロリストが、力による一方的な現状変更どころか憲法すらガン無視でIPCCをバカにしながら
国会でカンコー連呼して都心まで数珠つなぎで私権侵害気候変動国土破壊殺人テロやってる覇権主義公明党をぶっ潰してから寝言ほざけ

873 :コロナの原因は国会でカンコー連呼してる公明党:2022/04/08(金) 17:45:11.19 ID:05k7dYXp.net
テロリストに乗っ取られた世界最悪の地球破壊ジェノサイド腐敗国家日本を正常化するために外圧と戦争を推進しよう!
://dotup.org/uploda/dotup.org2769898.jpg

私権侵害と地球破壊が自由主義だの国際秩序だのとほざいてプーチンを非難するキチガイダブスタバカは、
金銭授受の選挙違反で一方的に当選宣言した世界最悪の殺人テロ組織公明党斉藤鉄夫(蓄財3億円)に汚染された
天下り国交省だのJALだのANAだのテロリストが、力による一方的な現状変更どころか憲法すらガン無視でIPCCをバカにしながら
地球破壊業界カンコーに血税たれ流して都心まで数珠つなぎで私権侵害気候変動国土破壊殺人テロやってる覇権主義公明党をぶっ潰せ
ソーカ学会員は腐敗した日蓮正宗の坊主を滅した池田センセーが口きけたら腐敗した公明党など絶対に許さないことに気づけ!

874 :名刺は切らしておりまして:2022/04/12(火) 09:43:36.63 ID:2HgGzPOB.net
FeliCaはSuicaで延命してるようなもの
どこも切り捨てたがってる感ありありだし
先発もここまで働けば十分だろう

総レス数 890
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200