2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】HDMIの新しい規格ライセンス「HDMI 2.1a」が発表、新しく追加される機能「SBTM」 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2022/01/05(水) 20:18:02.09 ID:CAP_USER.net
世界最大の家電見本市であるCES 2022に先んじて開催されたバーチャルプレスブリーフィングで、HDMI規格を策定するHDMIフォーラムが、HDMI規格認証スキームを従来のHDMI 2.1から「HDMI 2.1a」にアップデートすると発表しました。HDMI 2.1aには「Source-Based Tone Mapping(SBTM)」という新機能がオプションとして追加されるとのことです。

SBTMは、テレビやモニターが実行しているトーンマッピングと一緒に、HDRのマッピング情報の一部を映像ソース機器側から伝えるという機能。HDR10やDolby Visionにとってかわるような新しいHDR標準ではなく、あくまでもディスプレイに送信するコンテンツをより適切に最適化するためのオプションです。

SBTMはPCやゲーム機を想定して設計された機能だとのこと。例えば、ディスプレイ上のあるウィンドウで美麗な映像を表示し、同時に別のウィンドウでは白地に黒のテキストを表示した状態で映像を最適化することができ、スライダーによる調整やユーザーによる手動設定を必要としません。SBTMは、ダイナミックレンジの規格が異なるコンテンツを組み合わせて出力する時に、映像ソース機器側が最適化して送信します。ただし、SBTMが機能するためには、入力デバイスであるソース機器と出力デバイスであるディスプレイの両方が対応している必要があります。

HDMIフォーラムは「SBTMは、ディスプレイによるトーンマッピングに加えて、入力機器がHDRマッピングの一部を行うことを可能にする新しいHDR機能です。SBTMによって、ソース機器はディスプレイの可能性をより活かすように出力を調整し、特定のディスプレイのHDR機能を最大限に活用したビデオ信号を送信することができます。SBTMは、HDMI対応製品に強力な新しいHDR機能を追加し、高品質な視聴体験をさらに向上させます」と述べています。

SBTMは、可変リフレッシュレート(VRR)や自動低遅延モード、eARCなどと同様に、あくまでもHDMI 2.1aのオプションであり、HDMI 2.1aライセンス認証の必要条件ではありません。機器がSBTMに対応するかどうかは映像ソース機器やディスプレイを開発するメーカー側の自由であり、たとえSBTMに対応していなくてもライセンス承認を受けることは可能です。

この「バージョンアップによって追加される新機能をオプションとして考える」というHDMIライセンス認証の姿勢には批判が多くあります。例えば、HDMI 2.0はHDMI 2.1よりも通信帯域幅が狭く、送信できる映像に限りがありますが、HDMIフォーラムのライセンス組織であるHDMI Licensing AdministratorはHDMI 2.0のライセンス認証を廃止してしまったため、HDMI 2.0にのみ対応しているモニターが「HDMI 2.1対応、ただし各種オプションには対応していない」と、消費者にわかりづらい表記をしていることが問題となりました。

このモニターの件と同様に、今後すべてのHDMI対応機器はすべて2.1a方式で認証されることとなりますが、「HDMI」と書かれたシールが貼られるだけで、メーカーにHDMIのバージョン番号を表示する義務はなく、どのオプションがサポートされているかは公式HPやカタログのスペックシートに記されています。記事作成時点では、HDMI 2.1a認証の信頼性はメーカーの良心に委ねられている状態で、消費者が「HDMI 2.1a認証機器」を購入したい時に混乱しやすい状況となっています。

映像機器関連ニュースサイトのTFTCentralは「今回のHDMI 2.1aへのアップデートは、この混乱にさらに拍車をかけることになると思います。新しいバージョンは、多くの人にとって機能の変更や改善を意味するからです。しかし、実際のところSBTMはただのオプションであり、必ずしも搭載されているわけではありません」と述べ、HDMIのバージョニングとライセンス認証システムを批判しています。
https://gigazine.net/news/20220105-hdmi-2-1-a-sbtm/

2 :名刺は切らしておりまして:2022/01/05(水) 20:23:22.93 ID:Jx3IhPYE.net
またややこしくすんのかアホが

3 :名刺は切らしておりまして:2022/01/05(水) 20:26:04.47 ID:N4ksaneq.net
利権団体のクソゴミ規格

4 :名刺は切らしておりまして:2022/01/05(水) 20:29:19.73 ID:89+SJX9z.net
レコーダーに入力端子作れよばか

5 :名刺は切らしておりまして:2022/01/05(水) 20:32:16.58 ID:7wVJFhAF.net
使われる機能なのかね?

6 :名刺は切らしておりまして:2022/01/05(水) 20:32:46.55 ID:zEJINbOc.net
メーカーの良心…って絶滅したろ

7 :名刺は切らしておりまして:2022/01/05(水) 20:37:21.55 ID:tTHwmuL6.net
You've been promoting communism and getting in the way of MS's business, and now you're talking about it. You content thieves.

8 :名刺は切らしておりまして:2022/01/05(水) 20:39:54.52 ID:9GctT3IP.net
テレビの端子もUSB-C(HDMI Alt Mode)に統一してくれよぉ

9 :名刺は切らしておりまして:2022/01/05(水) 20:42:29.34 ID:4IJoUbe7.net
>HDMI 2.0はHDMI 2.1よりも通信帯域幅が狭く、送信できる映像に限りがありますが、
>HDMIフォーラムのライセンス組織であるHDMI Licensing Administratorは
>HDMI 2.0のライセンス認証を廃止してしまったため、
>HDMI 2.0にのみ対応しているモニターが
>「HDMI 2.1対応、ただし各種オプションには対応していない」と、
>消費者にわかりづらい表記をしていることが問題となりました。

こういうとこだぞ開発者ども。

10 :名刺は切らしておりまして:2022/01/05(水) 20:44:58.26 ID:mfX+x7Ax.net
しかも当事者は自分たちのしてることが高尚なことだと思いこんでるから
何を言っても解決しないっていうね

11 :名刺は切らしておりまして:2022/01/05(水) 20:51:40.31 ID:jtWgcRa4.net
ノーパソで出力出来る様にすれば、ディスプレイも要らんだろ。

Bluetoothで飛ばすとか。

12 :名刺は切らしておりまして:2022/01/05(水) 20:59:25.24 ID:Cm4QryZF.net
HDMIはそういうの頑張ればいいから
単純な映像信号の同軸ケーブルの入出力を最低限の要件として必須にしてくれ

13 :名刺は切らしておりまして:2022/01/05(水) 21:02:34.19 ID:lRlslLnk.net
こち亀USBを見に来た

14 :名刺は切らしておりまして:2022/01/05(水) 21:02:58.58 ID:508DgPvl.net
また分かりにくくするために増やすのか

15 :名刺は切らしておりまして:2022/01/05(水) 21:08:28.60 ID:6hGhN0ny.net
こち亀の画像のネタになるのか

16 :名刺は切らしておりまして:2022/01/05(水) 21:10:07.31 ID:Jx3IhPYE.net
USBは下位互換あるからまだHDMIよりまし

17 :名刺は切らしておりまして:2022/01/05(水) 21:15:29.89 ID:b/M4qFKz.net
ヒント:コネクタ

18 :名刺は切らしておりまして:2022/01/05(水) 21:15:47.31 ID:CKggcMxb.net
変換コネクタガー

19 :名刺は切らしておりまして:2022/01/05(水) 21:54:28.07 ID:p68FlkuY.net
USB-Cに統一しろよ

20 :名刺は切らしておりまして:2022/01/05(水) 22:11:56.92 ID:k5zii6zt.net
両津の画像はよ

21 :名刺は切らしておりまして:2022/01/05(水) 22:15:42.08 ID:D02tVwUq.net
もう何がなんやら覚えてられんようになったわ

22 :名刺は切らしておりまして:2022/01/05(水) 22:22:36.53 ID:gtHefXkY.net
まーたオプション増やすんか

23 :名刺は切らしておりまして:2022/01/05(水) 22:41:05.95 ID:2ATv/4qP.net
全てUSB TYPE-Cに統一してくれよ

24 :名刺は切らしておりまして:2022/01/05(水) 22:43:51.97 ID:QgL0ijuy.net
テレビはオワコン

25 :名刺は切らしておりまして:2022/01/05(水) 23:05:58.77 ID:KNsqay4c.net
USB4.1に統合しろ

26 :名刺は切らしておりまして:2022/01/05(水) 23:51:02.96 ID:q4RIT7lg.net
ちなみにHDMIケーブルのバージョンとHDMI自体のバージョンも別だったりする

27 :名刺は切らしておりまして:2022/01/05(水) 23:59:11.89 ID:xTr3034g.net
端子ばっか増やすなよややこしい

28 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 00:07:59.03 ID:oBTtoIzW.net
すまん俺にわかなんだけど端子増やすメリット教えてくれ

29 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 00:13:16.98 ID:6rem+e2K.net
ゲーマーじゃない素人にもわかる差?

30 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 00:24:25.85 ID:10CDgYhu.net
年末にBDプレイヤー買って古いケーブルで接続したら何も写らなかった。
最近買った機器のケーブルで試したら普通に使えた。
HDMIも進化してるんだなあと。

31 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 00:27:03.09 ID:IPnoCJMo.net
USBx.1 gen なんとかもそうだけど消費者のことは何も考えてないよなこの手の規格団体

32 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 00:30:28.29 ID:cac94EG7.net
HDRはゲームに必要なのかとずっと疑問に思ってる
特に、HDRを有効にしたほうがゲームプレイが有利になるから、というくだらない理由で、
意図的にHDRを効かせなくするようなテクスチャーを貼られてるのを見ると、強くそう思う

「ユーザー側が何も意識しなくても知らないうちにHDRになってる」くらいまで熟さないと
3Dテレビ()みたいになってしまう
>>1 のSBTMだけではそこまで行かない

33 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 00:43:33.64 ID:MelQgseN.net
そんなに判りにくいかなぁ?
HDMI 2.1a VRR/ALLM/eARC/SBTM対応って書けばいいだけじゃないの?
こんなのWiFiの802.11 b/g/a/n/ac/ax対応って書いてあるのと同じじゃん

34 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 01:19:17.82 ID:XyThk4tX.net
HDMIは電力供給ができないのがダメだなあ

35 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 01:24:29.39 ID:NMMnDSf/.net
HDCPの改悪くさい

36 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 01:45:30.35 ID:gTeENkh4.net
はい。
また過去のオーディオが使えなくなります
まず、HDMI2.1a 対応のAVアンプを買い替えてください。
で、次はテレビも買い換えです

37 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 01:50:29.62 ID:z7xGpmZO.net
>>1
セガサターン出しておいて、下位互換のないドリームキャスト出してきた感じ?

38 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 02:10:32.18 ID:PmvzPtIs.net
>>36
買わなきゃいいんじゃね
オーディオ関係が売れないのが業界にとっていいのなら別にだろ
一般家庭でNHKがハードル上げ過ぎた

39 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 03:03:21.72 ID:Fm20jKF9.net
>>8
それは別にHDMIでよくね
PCの充電したいんか?

40 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 03:03:58.52 ID:2rIiQS9D.net
表記が統一されてないから通販サイトでの検索もしにくいんだよな

41 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 03:21:40.85 ID:cAJq0KgD.net
一般ユーザーから見ればなんかgdgdだな

42 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 03:30:28.34 ID:7yjGOsmQ.net
USB規格に比べりゃいくらかマシよ

43 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 03:36:28.87 ID:1Ap0rwD4.net
>>33
WiFiはそれじゃわかりにくいからとナンバリングに
変えたたろ

44 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 04:01:07.95 ID:JPhLc9RZ.net
>>36
画質・音質なんてコンポーネント端子で完成してるよ
既にDVIがあったのにHDMI規格を作ったのも疑問

ユーザーを無視した「デジタル放送を録画出来るが再生できないのは仕様」を俺は絶対許さん

45 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 04:25:55.32 ID:esFwt8Yz.net
下位互換できるならどーでもいいや !

46 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 04:40:10.17 ID:SH9bZWT9.net
こういうのを待ってた

47 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 04:45:44.47 ID:1ocG01Fv.net
また分け分からなくなってきた
USBもMicroとC-type有るし
充電器メンドクサイ
HDMI以外にディスプレイポート有るし
複雑過ぎ

48 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 04:58:27.23 ID:CL/63Z3x.net
ハドミなんざ別になんだっていいけど
最新のが出てるなら最新のケーブル新調すりゃいいだけ
数年に一度なら大した事じゃあない
むしろドビドが絶滅してるのが驚いた

49 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 04:59:02.83 ID:/elckQxM.net
シバタン

50 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 07:37:08.55 ID:nMb1cvdy.net
>>48
ケーブルだけじゃ意味がない
出力側と入力側も対応してないと

51 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 08:02:11.37 ID:tihjCO86.net
HDMIが衰退してDPが主流になっていく流れか?と思ったけど
CSはDPが無いんだったかなぁ

52 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 08:20:33.87 ID:dRdSoSwa.net
百歩譲ってバージョンがどんどん新しくなるのは良いとしても、ケーブルにバージョンが書いてないから見た目で判別できないのが一番ヤバい

53 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 08:25:52.46 ID:TgCnYirG.net
そりゃ規格のバージョンなのだから、オプションだろうが仕様が追加される度に変わるのは当然だろうと

そんな規格のバージョンを機能性アピールに使っているメーカーがおかしいだけなんだよ

VRR対応とか対応しているオプションを個別に書けば良いだけ

54 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 08:40:27.90 ID:VZ77zl3x.net
>>51
DPは、勝手に出力ポート切り替えたり
モニタの電源切れると解像度落としたり
余計なことばかりするし分かりにくいな。

55 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 09:13:06.49 ID:hgvo+zaW.net
なるほど

日本語でたのむ

56 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 09:22:52.25 ID:6hcL9/a2.net
>>52
ケーブルの被覆にHigh-SpeedとかPremium-とかUltra-とかまともなメーカーなら印刷してある

57 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 09:39:30.22 ID:fRJE5jZa.net
type-cもそうだけど同じ形状で機能が違うのはやめて欲しいんだよな

58 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 09:47:03.81 ID:TfgQ1YM/.net
SBTMについては記事の中に普通に書いてあるよね。
わかりやすく言うと、デスクトップはスタンダード、RAW現像してる窓の中はフォト、動画を流してる窓の中はダイナミック、
というような感じで1つの画面の中に複数の画面モードが混在できるようになる。

59 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 11:24:26.13 ID:CZXSRIVW.net
>>23
それはそれで混乱するのよな
電源用のUSB2.0のやつもあればThunderboltもあればとか
ケーブルへの刻印必須にしないとわけわからん

60 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 13:54:47.10 ID:tpLaVzjH.net
全部wifiにしてほしいんですけど

61 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 16:24:45.09 ID:0QLDrc2I.net
HDMIにしろUSBにしろインターフェースの名称考える奴ってユーザーへの分かりやすさをなんで考慮しないんだろう

62 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 20:37:08.51 ID:o1jZFF6Z.net
>>19
USB規格こそ混乱してるだろう
USB cだってUSB 3 USB 4サンダーボルト3サンダーボルト4わかりにくいよ

63 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 21:50:32.18 ID:2g3j4X68.net
メーカーの良心に任せるとか認証する気あるの?

64 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 22:20:15.28 ID:+yyav84k.net
ケーブルとソケットの形状規格をUSB TYPE-Cに統一して欲しいんだわ
Alt Modeで対応出来ないのかね
HDMIもLANケーブルも有線イヤホンも同軸ケーブルもあらゆるケーブルソケットをtype-c
だけにしてしまえば、どれだけスッキリするか

65 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 22:28:34.58 ID:fdfH0RwA.net
黄色、赤色、白色で良かった

66 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 22:32:38.75 ID:DFZxlhoB.net
https://i.imgur.com/kVfBeA0.jpg

67 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 22:40:29.05 ID:hEJphY+x.net
>>1
蕎麦玉?

68 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 23:09:09.87 ID:mIKxpoaJ.net
>>32
HDRを活用したゲームでもしとけ

69 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 23:15:09.12 ID:mIKxpoaJ.net
>>39
コネクタ規格を増産し過ぎ

USBのtype-cで統一には同意だな

70 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 23:32:22.74 ID:oe9p3TpH.net
テレビはオワコンだけど、HDMIは量産効果で安いんだっけ
テレビ向けの液晶パネルが量産効果で安いのと同じだ

71 :名刺は切らしておりまして:2022/01/07(金) 07:19:37.56 ID:hl5Xko47.net
HDMI x.y a b c表記にしてくれ
x:メジャーバージョン(解像度)
y:マイナーバージョン(リフレッシュレート)
a b c:サポートするオプション、サポートするものだけを表記するものとする

72 :名刺は切らしておりまして:2022/01/07(金) 19:31:31.89 ID:xPriDuel.net
>>70
オワコンなのは日本のテレビ局だけで映像コンテンツ産業自体はまだ花盛りだ、必要なのはHDMI入力が 8chくらいあるモニター
TV放送録画するにも直結HDDだとテレビ買い替えたりメイン基盤死んだりしたら録画した番組ごとさようならだから別体レコーダー使った方がいいと思うんだけどねぇ

73 :名刺は切らしておりまして:2022/01/07(金) 19:54:46.93 ID:/MaFQ+1+.net
端子の形状みただけで萎える

74 :名刺は切らしておりまして:2022/01/07(金) 20:11:40.22 ID:0i2j02L5.net
ソフトバンクTMネットワーク?

75 :名刺は切らしておりまして:2022/01/07(金) 20:38:42.70 ID:3zdnWGIi.net
USB-Cに統一、って言ってるやつは帯域が全然足りないのを理解してないのか?
HD時代ならともかく4Kでドルビービジョンってな時代だからな
まあ端子2個使うってトリッキーな方法もあるだろうが

76 :名刺は切らしておりまして:2022/01/08(土) 12:00:14.37 ID:puoZ1eKL.net
>>75
USB4なら8kまでいけるぞ。

77 :名刺は切らしておりまして:2022/01/08(土) 12:26:37.99 ID:ihDcgi37.net
>>66
もうこれの元画がなんなのすら分からないほどこれが定着してる

78 :名刺は切らしておりまして:2022/01/08(土) 13:15:03.86 ID:gyvHzPuq.net
HDMI:ケーブルも2.0まで対応しているものは、2.1には使えません。
HDMI切り替え機も2.1に未対応のものは使えません

79 :名刺は切らしておりまして:2022/01/08(土) 13:17:41.83 ID:Spl5wCY6.net
モニタ端子
DisplayPort
HDMI
DVI
VGA
MHL
Type-C
Thunderbolt3/4

あたまおかしいレベルww

80 :名刺は切らしておりまして:2022/01/08(土) 13:20:30.72 ID:4ssLgezF.net
displayportにしろ

81 :名刺は切らしておりまして:2022/01/08(土) 13:27:31.39 ID:wcrcEpoa.net
mini display port
mini hdmi

82 :名刺は切らしておりまして:2022/01/08(土) 13:33:55.56 ID:5eVEtZSj.net
5BNC
SDI

83 :名刺は切らしておりまして:2022/01/08(土) 13:40:21.65 ID:US56XnzL.net
もう映像も内蔵したUSB4をPCモニターもテレビも搭載してくれ

84 :名刺は切らしておりまして:2022/01/08(土) 13:41:23.05 ID:5eVEtZSj.net
>>83
映像を内蔵ってどういうこと?

85 :名刺は切らしておりまして:2022/01/08(土) 13:49:26.54 ID:8SawsD29.net
>>76
いけねえよ
HDMI2.1が48GでUSB4が40G
2.1でも現状ギリギリなのに
8Kやろうと思ったら@30とかになる。とてもじゃないがドルビービジョンとかは載せられん
それにロスレスオーディオをアトモスとかで流すんだし
Cでいい、ってやつは最低限スペックでしか考えてねえよ
ステレオ位でしか音出してねえんじゃねえの?HDRも無しとか

86 :名刺は切らしておりまして:2022/01/08(土) 13:50:12.88 ID:US56XnzL.net
>>84
USB4はUSB3でバージョンが増えすぎたのを全部統合して
データと映像と電力ケーブルを一つにした状態で
USBマルチタップで従来のUSBと映像と分岐させることも出来るし
ノートパソコンなんかUSB4が数個あれば入出力全部出来るので
電源ケーブルも兼ねる

87 :名刺は切らしておりまして:2022/01/08(土) 13:51:28.69 ID:ZaJk5PI+.net
>>76
USBの問題じゃなくてHDMIの仕様がUSBに合わないんだよ
だからUSB4はHDMIじゃなくてDisplayPort対応を進めてる

88 :名刺は切らしておりまして:2022/01/08(土) 13:54:46.02 ID:JrIKjwxm.net
めんどくさい
DPで統一しろ

89 :名刺は切らしておりまして:2022/01/08(土) 13:55:27.88 ID:US56XnzL.net
>>85
8Kの端子はまだ未確定で、8KのためにスーパーMHL端子とかが提唱されだしてるので
そんな8K独自規格を辞めさせるためにもUSB4のUSB-C端子に統一させておけば
USB5策定時に8K映像240MHzあたりまで想定されるかもしれない

90 :名刺は切らしておりまして:2022/01/08(土) 13:59:03.94 ID:ZaJk5PI+.net
>>89
端子を統一しても、接続線を流れる信号の方式がHDMIとUSB4じゃ根本的に違うから端子だけ統一しても無意味

91 :名刺は切らしておりまして:2022/01/08(土) 14:18:59.07 ID:iiXjja6x.net
>>86
ああ映像信号に対応しているUSB4という意味か
俺もノートPCとモニターをUSB4一本で繋いでるわ
ケーブルの値段がまだ高いのが不満
中華ケーブルでも高い

92 :名刺は切らしておりまして:2022/01/08(土) 21:24:29.40 ID:4LpAplSo.net
8kならRGBそれぞれ12ビットもあるから、サーバ側は最初っから最適な色で送ればいい
のに、SBTMって何の冗談なんだ?

93 :名刺は切らしておりまして:2022/01/09(日) 01:02:14.01 ID:5D9Rx4vr.net
>>92
お前は映像信号と処理全然理解してねえよ
まずHDRってわかるか?

94 :名刺は切らしておりまして:2022/01/09(日) 08:03:09.12 ID:8JyRG0RO.net
USB使うと規格使うのに金払わないといけないじゃん
独自のHDMIなら逆に俺らに金はいるし
位にしか思ってないよ

95 :名刺は切らしておりまして:2022/01/09(日) 18:56:54.93 ID:Yd8/LClD.net
USBとHDMIはメモリースティックを越えた

96 :名刺は切らしておりまして:2022/01/10(月) 00:15:11.12 ID:5qj45p2f.net
あらゆる周辺装置は無線化できる
PCはサーバーになって、ディスプレイはネットにつながるだろう

97 :名刺は切らしておりまして:2022/01/10(月) 00:38:29.16 ID:YZZFAOmb.net
>>8
同じUSB-Cでもケーブルの規格が乱立しすぎてわけわからん
形状同じでも使えないとか結構ある
もう勘弁してほしい

98 :名刺は切らしておりまして:2022/01/10(月) 00:46:38.89 ID:J+pnSSwT.net
USB-Cは内包しすぎて失敗しつつあるよな
ケーブルを使ってみないと何がOKとかさっぱりわからんし
意外とスイッチなんかが充電シビアな上にPDとかじゃない高電圧で、使える高速充電器が少ない

99 :名刺は切らしておりまして:2022/01/10(月) 10:37:49.16 ID:Lnlg5pOF.net
各国はメーカーに補助金出してDPにしろ

100 :名刺は切らしておりまして:2022/01/10(月) 10:54:37.01 ID:vQBcB5Pr.net
>>98
ケーブルはフル規格のもののみにしてしまうしかないのかもね
2022スペックとか商品名にして
それもまた仕様が追加されたらグダグダにはなるけど

101 :名刺は切らしておりまして:2022/01/10(月) 10:57:44.29 ID:PnCP8ahT.net
>>100
フル規格のケーブルのみ認証通す形にするのが一番綺麗なやり方だろうね

102 :名刺は切らしておりまして:2022/01/11(火) 00:10:11.83 ID:FwmLFALV.net
HDMI 2.0以降の追加機能は全てオプションになり
2.0にしか対応してなくても最新の2.1aになる

USBに劣らず訳わからない規格になった

103 :名刺は切らしておりまして:2022/01/11(火) 07:33:26.31 ID:YTkz34yT.net
LANケーブルも色々あって分からん
滅多に買わないからいいけど

104 :名刺は切らしておりまして:2022/01/11(火) 14:45:50.85 ID:x6/E29LR.net
LANは1GまでだったらCat.6使っときゃいい
6の帯域伸ばしたのが6aと6e

105 :名刺は切らしておりまして:2022/01/11(火) 15:28:40.45 ID:FwmLFALV.net
>>101
フル規格だと1本数千円になるからそうはいかない

106 :名刺は切らしておりまして:2022/01/11(火) 19:57:25.52 ID:AE7UtVkK.net
>>98
せめて通信速度と給電能力のマークでも制定してれば良かったのに

Thunderbolt 4ケーブル以外はカオス

107 :名刺は切らしておりまして:2022/01/11(火) 21:06:54.92 ID:mnnMK5Qt.net
2.0の4K60Hzで一般人は充分
4Kで高FPSはグラボが高すぎる

108 :名刺は切らしておりまして:2022/01/11(火) 22:56:02.08 ID:94iy3EQ7.net
業務用のSDIの方がシンプルなのに家庭用の方が複雑やな

109 :名刺は切らしておりまして:2022/01/12(水) 00:31:08.55 ID:nHMqQmTd.net
>>103
家LANを10Gビットにするなら猫6A以上のにしときや

110 :名刺は切らしておりまして:2022/01/12(水) 11:35:29.81 ID:MTFAKdrc.net
>>107
目の前のことでしか物事を判断できないやつは
そうやって一生を終えればいいと思うよ

LANもそうだが、コネクタ形状同じで中身が全然違うのは便利なようで不便よなあ
LANは速度アイコンでも必須にしとけ、と思ってるがUSB-Cはなんかそんなアイコンだけで10個とかになりそうよなあ

111 :名刺は切らしておりまして:2022/01/12(水) 14:28:51.08 ID:GQXVUcSZ.net
USB-type Cはコネクタの種類であって転送速度や供給電力には全く関係ないっての

112 :名刺は切らしておりまして:2022/01/12(水) 14:34:43.97 ID:MTFAKdrc.net
え?
コネクタの形だけがCの定義とでも思ってんの?

113 :名刺は切らしておりまして:2022/01/12(水) 14:43:20.56 ID:JrH1xRc5.net
規格商売だなぁ、定期的に仕様を追加して特許切れをさせずに永遠に儲けようとする銭ゲバ。
インテルを見習ってるんだな。
Displayportや日本で規格を作ってそっちに移行するようにするべき。
こういうので米国は支配してこようとするから排除すべき。

114 :名刺は切らしておりまして:2022/01/12(水) 14:50:37.80 ID:2mn+qUWc.net
電子機器がつまらない あつかいずらい 需要の減退が加速で電子部品 半導体不況きそう。

115 :名刺は切らしておりまして:2022/01/12(水) 14:57:18.61 ID:Nkqid2XD.net
>>113
べきべき言うけど、今の日本じゃその主導力はもはや失われてるよ

116 :名刺は切らしておりまして:2022/01/12(水) 15:07:08.89 ID:EmLHMsI+.net
コピー防止したいなら中国焼き払った方が早いぞ。

117 :名刺は切らしておりまして:2022/01/12(水) 15:23:54.04 ID:NB1RpjVa.net
ようやく性能がDisplayportに追い付いたのか?

118 :名刺は切らしておりまして:2022/01/14(金) 08:34:29.81 ID:iAvhbL5X.net
>>69
問題はコネクタがTypeCでもケーブル側の規格がいろいろ有り過ぎるってことw

119 :名刺は切らしておりまして:2022/01/14(金) 18:31:30.68 ID:Xmf9R4gC.net
給電容量アップしてくれればFireStickとかクロームキャストが電源不要ですっきりするんだがなぁ

120 :名刺は切らしておりまして:2022/01/15(土) 16:09:54.74 ID:c2Z1L8xF.net
>>77
元はフィギュアだっけ?

121 :名刺は切らしておりまして:2022/01/16(日) 06:20:11.46 ID:q8mRsgdS.net
>>66
最初にこれ見た時、USB TYPE-Cも死んだと思ったわ
モバイル機器で使える電圧やW数なんて何十年も変わってないんだから次の規格は最初からフルスペックで対応して欲しい
(通信速度は自動調速できればいくつかあっていい)

総レス数 121
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200