2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雇用】大卒外国人の採用、「高い日本語力」要求が壁に [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2021/12/27(月) 18:15:49.88 ID:CAP_USER.net
大卒程度の学歴で専門的な技術や知識を持つ外国人の採用に当たり、高い日本語での会話力を求める企業の姿勢が就労の壁になっている。求人の7割超が最高水準の日本語力を要求するのに対し、レベルを満たす求職者は4割弱にとどまることが26日、民間データの集計で分かった。国は「高度外国人材」として海外から研究者やエンジニアらの呼び込みを図るが、日本語での意思疎通を前提にした採用方針が活躍の機会を失わせている現状が...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE048YY0U1A800C2000000/

53 :名刺は切らしておりまして:2021/12/27(月) 19:25:48.80 ID:KDslUJzD.net
そりゃ日本人だって海外で働こうと思ったらそうなるしな。

54 :名刺は切らしておりまして:2021/12/27(月) 19:27:26.61 ID:NwY9auOn.net
日本で働いてる外国人で外交官以外で優秀な奴を見たことがない
無能のクズばっかりだわ

55 :名刺は切らしておりまして:2021/12/27(月) 19:30:00.20 ID:BgygvFCP.net
優秀な外国人は日本語じゃなくて中国語勉強するだろうしな

56 :名刺は切らしておりまして:2021/12/27(月) 19:32:02.06 ID:v0NN5mzL.net
>>27
困るよホントに

57 :名刺は切らしておりまして:2021/12/27(月) 19:34:18.75 ID:moeSGHZB.net
日本語は難しくない。
出来ない奴は、ただのパカ。
採用しない方がいい。

58 :名刺は切らしておりまして:2021/12/27(月) 19:35:45.16 ID:rpxkJVjT.net
強国日本はペルーやフィリピンみたいに男がスペイン人に皆殺しにされ女がレイプされて滅ぼされた国とはワケが違う

侵略者を蹴散らし数千年間、独立を保ち、そのおかげで素晴らしい伝統文化や言語が発展した文明国家だ。

それに馴染めないだの敬意を払えないなんてヤツは来なくていいよ。なんなら今居るヤツらも帰って良い。ろくなもんじゃない

59 :名刺は切らしておりまして:2021/12/27(月) 19:37:37.66 ID:7B/ipzwR.net
それはどこの国でもそうだろ

60 :名刺は切らしておりまして:2021/12/27(月) 19:41:20.29 ID:rpxkJVjT.net
>>52
中国人や韓国人みたいに外国大使の車や大使館や挙句の果てに大使本人まで襲撃しないだけでも素晴らしく民度が高いだろ

あんな粗暴で恥ずかしいクソ野蛮人共が当たり前の顔して大手振ってるのが世界水準。世界の民度が低すぎんだよ

61 :名刺は切らしておりまして:2021/12/27(月) 19:51:25.10 ID:qB/VlzY5.net
>>28
キムチ悪い罪日だな、本国に帰れ!

62 :名刺は切らしておりまして:2021/12/27(月) 19:55:05.71 ID:rpxkJVjT.net
あと唾を吐くな。
わからんと思って日本で母国語で日本人に悪口言うな(そんなフランス人のサッカー選手もいたな。韓国人もしょっちゅうやってる)
ゴミのポイ捨てもすんな
ウンコしたら石鹸で手を洗え
自転車盗むな
ケダモノか?
女にまとわりついてしつこく身体触るな
マスクしろ
ホント民度の低い卑しい奴らだ
そんなだからコロナでやられちまうんだよ
お前ら野蛮人はとっとと不潔な自分の国の巣に帰ってコロナで死んどけ

63 :名刺は切らしておりまして:2021/12/27(月) 19:56:37.48 ID:fA+QddcY.net
そりゃ日本語がまともに通じなけりゃ仕事にならんわな

64 :名刺は切らしておりまして:2021/12/27(月) 19:56:50.18 ID:V1qj4GPO.net
日本語出来ないやつは日本での生活すらままならんだろ

幼稚園児レベルの日本語話すような奴が同僚だと苦労するぜ

65 :名刺は切らしておりまして:2021/12/27(月) 20:01:33.95 ID:5XLPMtbL.net
そりゃあ当たり前だろ
英語出来ないやつがイギリス行っても使えない
ってのと同じ

66 :名刺は切らしておりまして:2021/12/27(月) 20:10:35.33 ID:d2boPnl8.net
>>64
ソース読めよ
企業が求めるのは日本語検定一級

俺が外人の日本企業勤務と話した感じでは
日本語検定2級で十分だよ

67 :名刺は切らしておりまして:2021/12/27(月) 20:11:54.38 ID:LS6USRXa.net
楽天は英語が社内公用語なのだからどんどん雇えばいいやん
なんで雇わないんだ?三木谷

68 :名刺は切らしておりまして:2021/12/27(月) 20:16:56.08 ID:rpxkJVjT.net
郷に入れば郷に従え
自国の文化や言葉や食いモンが最高と思うんなら自国から出て来なきゃ良いんだよ

外国に行くのなら、その国の人達の言語や文化に敬意を払い、異邦人である自分の方が相手に合わせるのは当然のマナーだ
図々しいヤツはこの国から去れ

69 :名刺は切らしておりまして:2021/12/27(月) 20:19:43.52 ID:mBId2jYn.net
自分らが英語喋れない(国際標準に合わせられない)から外国人のほうが日本語を学んでくれ、って?
小3程度の日本語でいいからっていうなら普通に日本人が向こうの子ども程度に話せるようになれば問題ないのに、それが出来ないから「意思疎通に不安が」って言ってるだけ
このことを何故誰も言わないのか?と思う

70 :名刺は切らしておりまして:2021/12/27(月) 20:46:30.27 ID:MCNnA3a2.net
日本語検定を持っていて日本語は喋れても漢字を読むことが全くできない東南アジア人が職場にいる

71 :名刺は切らしておりまして:2021/12/27(月) 20:50:21.57 ID:VbwFNNUQ.net
そこまでして外国人労働者を入れないと成り立たない現場って大変だねw

72 :名刺は切らしておりまして:2021/12/27(月) 20:59:25.48 ID:zGK2WDAE.net
>>46
同調圧力が異常に高い
奴隷根性の集まり
集団の利益にならなければ村八分が
民度高い?

73 :名刺は切らしておりまして:2021/12/27(月) 21:02:54.79 ID:rpxkJVjT.net
>>72
アメリカやアラブならヒゲを生やすことは男らしさの証だし、外国人にアメリカ英語を話せってのも同調圧力だよ

74 :名刺は切らしておりまして:2021/12/27(月) 21:08:15.63 ID:WFKaxUv6.net
>>68
こういう無能ジジイが徹底的に日本をダメにしてきた

75 :名刺は切らしておりまして:2021/12/27(月) 21:08:27.71 ID:RM29IBTl.net
外国語の習得ほど無駄な努力は無いからな
在日外国人の日本語を見るとむなしゅうなる

76 :名刺は切らしておりまして:2021/12/27(月) 21:25:33.07 ID:3kNaYRk5.net
コンビニが求める高度人材は、日本語力必要だろう。

77 :名刺は切らしておりまして:2021/12/27(月) 21:47:21.43 ID:gHXmheg2.net
外国人日本で使うよりも、

日本の安月給エンジニアを海外に高給でテレワーク出来るように、海外企業は雇ってくれよ

78 :名刺は切らしておりまして:2021/12/27(月) 23:04:49.90 ID:z89gpQUn.net
>>71
日本は失業率が極めて低いので人材確保が大変

79 :名刺は切らしておりまして:2021/12/27(月) 23:46:07.06 ID:0sIxsTxH.net
日本語もできないのに日本で働こうとするなよ

80 :名刺は切らしておりまして:2021/12/28(火) 00:14:37.58 ID:DRUVu6Ke.net
業務知識に加え、日本語という追加技能を持ってようやく日本の初任給だよってことは
即戦力のデータサイエンティストなんかは取れずに、日本国内でも調達できるレベルの
連中をわざわざ海外から取ろうとしてるってことだからな。

81 :名刺は切らしておりまして:2021/12/28(火) 00:15:12.49 ID:JnKIoqS0.net
>>77
StackOverflowとかで山ほど求人出てるだろ
LinkedInのアカウント作ったか?
なんのソフトでもいいからコミュニティに参加して向こうの連中にコネ作った?
Web上で英語で情報発信してる?
高給取れるエンジニアなら当たり前にやれてること
向こうは雇ってくれよじゃなくて、まず応募してこいよとしか思ってないだろ

82 :名刺は切らしておりまして:2021/12/28(火) 00:44:17.12 ID:UJUTeLzQ.net
日本人に英語しゃべらせる方が手っ取り早いんじゃね?

83 :名刺は切らしておりまして:2021/12/28(火) 01:07:10.37 ID:U75DTJNC.net
日経はまともな記事書けよ

84 :名刺は切らしておりまして:2021/12/28(火) 02:32:00.66 ID:W3Ain9qd.net
>>78
日本の雇用の4割は非正規雇用。この場合企業が欲しているのは、大卒以上の能力を要する高度人材であり、ねらーのような底辺ではないのだが、ねらーは軒並みバカなのでそれが理解できない。
ヒキニートバカジジイであるねらー(ネトウヨ)と、自民党が雇った世論工作バイトの巣窟である5chは、同じ層が屯するニコ動と同様のオワコンであり、普通の人、特に若く聡明な人、更に女性からの、
侮蔑、嘲笑、忌避、嫌悪の対象なのだよ。

85 :名刺は切らしておりまして:2021/12/28(火) 02:48:58.91 ID:EfWa2yta.net
語学力のある奴を便利君として安価で使いつぶす日本企業が悪い。

上司のケツ舐めるのが上手な奴ばかり管理職に据えてりゃそうなる。
管理職ってのは部下の仕事を管理する仕事だぞ。

86 :名刺は切らしておりまして:2021/12/28(火) 03:00:56.86 ID:uWX3SH0A.net
ってか日本に働きにくる外国人なんかそのうちいなくなる。
日本企業が優秀な人材を安い賃金で使い潰すことしか考えてないの
バレバレだから。
どっかの国はSNSで日本での労働実態を拡散されて誰も行きたがらない。
そんなニュースを見た気がする

87 :名刺は切らしておりまして:2021/12/28(火) 03:06:50.25 ID:Kefym7z4.net
漢字がな

88 :名刺は切らしておりまして:2021/12/28(火) 03:06:54.85 ID:UJUTeLzQ.net
日本人の昭和世代上司って、語学力のある人間を祐筆程度に思ってるからなw

89 :名刺は切らしておりまして:2021/12/28(火) 03:15:10.45 ID:wsQX2nrl.net
>>13
これホントそう!
ウチのせがれも英語教育一番力入れてるわ。
いつでも好きな時に、重税国家の日本から出られ
るように。

90 :名刺は切らしておりまして:2021/12/28(火) 04:56:18.73 ID:ifroajcJ.net
>>33
中国の有名大学では、習近平思想の研究が盛んなんじゃね?

中国は、中国共産党が支配する国だからな。

91 :名刺は切らしておりまして:2021/12/28(火) 04:59:20.94 ID:ifroajcJ.net
>>55
中国は、没落寸前だろ。
不動産バプルも、ヤバイようだからな。

92 :名刺は切らしておりまして:2021/12/28(火) 07:20:22.86 ID:W45BfUC/.net
中国で日本語教師の需要が急増中 日本人教師は取り合い状態
http://news.searchina.net/id/1699994?page=1
中国で日本語教師の需要が急増している

背景には、日本への留学や、大学で日本語を学ぶ学生が増えていることがある。
2022年度には大学入試で日本語の口頭試験も始まる見込みと言われており、
日本人教師の人材確保はますます待ったなしの様相。中国国内では、将来の
日本語人材の育成だけでなく、日本語教育人材の育成を真剣に検討する時期に来ている

93 :名刺は切らしておりまして:2021/12/28(火) 07:21:16.66 ID:W45BfUC/.net
日本在住の数学者ピーター・フランクルが、
安易な英語教育に反対している。
彼の言い分は、実にユニークで単純明快。

大事なのは世界でも有数の難しい言語である日本語を完璧にマスターする事であり、
安易に英語を小学生のうちから公用語化すると、
日本人の知的水準の低下をもたらす危険がある。

また彼は「日本人に数学の面でも優秀な人が多いのは、
難しい日本語という言語を使いこなす能力を持っているからだと指摘する。
だからまず、英語教育など考えずに、完璧な日本語教育を施した方がいいという訳である。

94 :名刺は切らしておりまして:2021/12/28(火) 07:55:45.39 ID:8LjBdLJu.net
一般的な外国人も英語力が低いとなっている事を批判的に見てる人は少ないらしいね

何故なら日本を離れる必要無いからじゃない?と見なしているらしい

95 :名刺は切らしておりまして:2021/12/28(火) 08:28:15.26 ID:9353doNy.net
大卒程度の学歴が「高度外国人材」なのか?
そんな外国人材は必要か?

96 :名刺は切らしておりまして:2021/12/28(火) 08:40:23.73 ID:x8x5fCyI.net
>>82
馬の耳に念仏
猫に小判
豚に真珠
犬に論語
日本人に英語

97 :名刺は切らしておりまして:2021/12/28(火) 08:50:25.56 ID:q6c3gUgn.net
その壁を崩すなよ
ハードル下げ始めたら終わり

98 :名刺は切らしておりまして:2021/12/28(火) 09:18:38.33 ID:F5qOrVNL.net
仕事は英語でもいいけど、生活困るだろ

99 :名刺は切らしておりまして:2021/12/28(火) 09:27:29.12 ID:BP+etsvl.net
日本語も英語もできない奴が採用対象にならないだけ
欧米人が日本で働くなら向こうはこっちの英語を聞いてくれるし筆談でも可能だろ

ふにゃふにゃした東南アジアの発音で来られたら地名すら聞き取れないし道案内もできんわw

100 :名刺は切らしておりまして:2021/12/28(火) 09:33:47.81 ID:BP+etsvl.net
>>98
宗教上のタブーがあって食い物の内容表示がないというのは困るが
金さえあれば基本は困らんだろ

101 :名刺は切らしておりまして:2021/12/28(火) 09:34:55.32 ID:JMo4x9FL.net
うちの会社外人そこそこいるが、日本語なんて微塵も興味ないってやつばっかでうんざりする
外人のこういうとこほんと嫌いだわ
日本で駅とかで道聞かれても、最初の一言すらその国の言葉を使おうとしない糞外人どもは
てめーの国に引きこもってろと思う

102 :名刺は切らしておりまして:2021/12/28(火) 10:00:20.44 ID:+HnAsL99.net
うちの会社にも外国人多いけど、別に片言で問題が起きた事はない
もっとも、出来るやつはすぐに日本語上達しちゃうけどな

一番あかんかったのは、全く日本語覚える気がないやつだった
こいつは半年でやめちゃった

103 :名刺は切らしておりまして:2021/12/28(火) 10:16:03.84 ID:nddWX0PO.net
>>13
楽天はもう英語で会議するのを諦めてるぞ

104 :名刺は切らしておりまして:2021/12/28(火) 10:34:17.46 ID:zxrDYBiU.net
>>17
日本語が出来ない外国人を優秀かどうか評価できる日本人がいないような

105 :名刺は切らしておりまして:2021/12/28(火) 11:21:49.66 ID:9353doNy.net
日本語ができなくても優秀だというなら
今の時代、わざわざ日本に来なくても
仕事ができると思うんだ

106 :名刺は切らしておりまして:2021/12/28(火) 11:26:43.94 ID:h7VP51v2.net
日本で働く意味をしれ

107 :名刺は切らしておりまして:2021/12/28(火) 11:28:01.18 ID:h7VP51v2.net
>>3
社内を英語公用語にして
紙面も英語にするんじゃね?

108 :名刺は切らしておりまして:2021/12/28(火) 16:10:17.37 ID:C9HcXqgD.net
政治家も外人がすればいいんじゃないですかね?官僚も経団連の社長も外人でもやれますよ?ww

109 :名刺は切らしておりまして:2021/12/28(火) 16:26:23.16 ID:WYwhsL9Q.net
外人からすれば潰しの効かない日本語など学ぶのは無駄だし、日本人は外国語苦手だし、詰んどる。

110 :名刺は切らしておりまして:2021/12/28(火) 16:44:33.36 ID:kkp+sgom.net
中国人民なら、まず習近平思想でしょ。
習近平思想を学習しないから、中国は堕落するんだよ。

111 :名刺は切らしておりまして:2021/12/28(火) 16:55:46.40 ID:IGhGxnlL.net
英語を社内公用語にしてる企業あったよな

112 :名刺は切らしておりまして:2021/12/28(火) 16:58:29.32 ID:MaIbRnEe.net
>>43
蜂谷和子くらいだよな

113 :名刺は切らしておりまして:2021/12/28(火) 17:34:24.68 ID:CQKF1h7L.net
日本語覚えるくらい能力高ければ他所の国に行った方が稼げるだろ

114 :名刺は切らしておりまして:2021/12/28(火) 17:37:32.03 ID:hubq5FvI.net
...we need to establish audible and immediate communication by cable phone ... かなり昔だけどメールだけでは無く音声会話でお互い伝えたい事、聞きたい事を迅速に意思疎通できるような体制の確立が必要だ!と外国企業から言われた事が有る。つまり、タラタラ書き物にしないで声で、英語で即断即決できないから仕事が進まない。それはお前の(会社の)せいだ!と言われた。が、誰もどうにもできなかった。

115 :名刺は切らしておりまして:2021/12/28(火) 19:10:44.94 ID:dhoshWjR.net
海外に日本人が行ってもその国の言葉がわからんと就職なんてできんだろ

116 :名刺は切らしておりまして:2021/12/28(火) 19:47:07.11 ID:YakvirDY.net
要求が高い割に給料安いから来るわけない

117 :名刺は切らしておりまして:2021/12/28(火) 21:02:15.32 ID:uWX3SH0A.net
>>115
バイトならできたぞ。

118 :名刺は切らしておりまして:2021/12/28(火) 21:36:11.81 ID:4fyVTiWd.net
いや郷に入っては郷に従えって言うだろ
日本で働きたいなら最低でも仕事でコミュニケーション取るのに必要な程度の日本語は理解できるレベルじゃないと役に立たないやん
指示が理解できなくてアレコレ間違えられたら居るだけで迷惑な存在になるし最初から日本人でいいやってなる

119 :名刺は切らしておりまして:2021/12/28(火) 22:30:48.40 ID:pdx5j5AH.net
>>105
そもそも優秀な人は日本には来ない

120 :名刺は切らしておりまして:2021/12/28(火) 23:04:00.28 ID:1Dw54pyp.net
ぶっちゃけ仕事でこれまでかかわった中国人が皆日本語ペラペラだったので、高い日本語を要求してもなんとかなる感じだった。ただし皆超高学歴
後輩の中国人に日本語一級試験向けの教科書見せて貰ったが、日本人が見ても結構な難易度だった記憶がある。なお彼には日本語のダジャレを徹底的に教え込んだ
東京なんで、大阪とか他の地域だとまた違うかもしれんが

121 :名刺は切らしておりまして:2021/12/28(火) 23:24:09.41 ID:hubq5FvI.net
自分も中国人と仕事したことある。GDPで日本を追い抜く前の話だが。連中の強みは、儲かる事や自分がやりたい事を仕事にしている訳じゃなさそうだと言う事。極貧とか病気でも病院に行けないとかホームレス同然の境遇から這い上がる手段を仕事にしていると言う事だ。そのはい上がる手段が語学だったり、何かの品物を日本から仕入れて中国で売るとか反対に中国製の物を日本で売ると言う事だったと思う。損得勘定と言うより、何かに取りつかれたような?目つき顔つきで仕事していた。

122 :名刺は切らしておりまして:2021/12/28(火) 23:25:28.56 ID:xdlBs7fa.net
【ネトウヨ悲報!!!】広島大学の特任助教「道徳的に劣る中国人」等とヘイト・ツイート、人生が終わる
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1640695760/

123 :名刺は切らしておりまして:2021/12/29(水) 03:24:04.77 ID:cbsNup6N.net
中国の大学は、トップが中国共産党じゃないの?

中国は、中国共産党が支配する国だからね。

124 :名刺は切らしておりまして:2021/12/29(水) 03:32:25.29 ID:cbsNup6N.net
米中対立 ww
欧米日本と中国では、経済力の差がありすぎ。

中国は、衰退するだけかもね。

125 :名刺は切らしておりまして:2021/12/29(水) 05:22:32.43 ID:VSFhfbKz.net
グエンがこちらを見ている

126 :名刺は切らしておりまして:2021/12/29(水) 05:27:32.37 ID:oE2k+EjR.net
>>9
そんな奴はアメリカ行くよな

127 :名刺は切らしておりまして:2021/12/29(水) 05:47:23.00 ID:ULKPhu3r.net
>>「高度外国人材」として海外から研究者やエンジニアらの呼び込みを図る

本物の「高度人材」なら何が悲しくてわざわざ薄給の斜陽国に来るんだよw

128 :名刺は切らしておりまして:2021/12/29(水) 06:02:37.20 ID:mvsiNRIi.net
>>122
しっかし広大なんて
これまでめちゃめちゃ中国人優遇してきたのに
こういう人が出てくるってことは
よっぽど腹に溜まってるものがあったんだろうなあ

129 :名刺は切らしておりまして:2021/12/29(水) 06:04:52.38 ID:mvsiNRIi.net
経営者とか管理職つれてこいって話なんだよな
新卒なんか増やしてもスポイルされるだけ
企業を誘致して外資と国内企業で競わせることによって
はじめて給与待遇が良くなっていく

130 :名刺は切らしておりまして:2021/12/29(水) 06:18:13.20 ID:iKzn5APU.net
>>115
非英語圏だけど中学生レベルの英語で社内のみならこの程度でOKだと現地企業に内定取れたよ
まぁ多言語国家だからビジネスで英語使ってるっていう国だったから
ちなみに大学の専攻と職種一緒ね
卒業して数年経ってたけど、英語より大学の専攻や成績を結構気にしてたよ

131 :名刺は切らしておりまして:2021/12/29(水) 06:28:29.78 ID:1dayivh4.net
>国は「高度外国人材」として海外から研究者やエンジニアらの呼び込みを図る

笑わせんなよw
3人に1人は文章なぞるだけしかできない馬鹿
5〜7人に1人は発達障害or IQ80未満の知能遅れ
教育受け放題で相対化される相手は例外なく無能なのに分岐点の年収900万円ごときも稼げない受益過多の乞食が国民の90%以上、つまり無能が1億人以上も居る国、それがニッポンw
こんな国に誰が来るんだよ
むしろ、海外でもコロナが落ち着き始めたら本格的に終わりの始まりだけど自覚ないのか?
いわゆるビジネスエリートと資産家が移住待ちしてる状態なんだけどw

132 :名刺は切らしておりまして:2021/12/29(水) 06:53:47.53 ID:DRuNcBUH.net
お子ちゃま日本語でも外国人特権でOKってか w ある意味これって日本人を逆差別じゃねえの
ポリコレさん 出番ですよ〜

133 :名刺は切らしておりまして:2021/12/29(水) 06:55:15.39 ID:WQNlnfjV.net
ビジネスチャンスだけ考えるなら
日本語より中国語勉強するわな

134 :名刺は切らしておりまして:2021/12/29(水) 07:07:17.36 ID:DHFiubMH.net
そんな高度人材がどれほどいるのか?
これを口実に低賃金の移民を大量に入れる気だろう

135 :名刺は切らしておりまして:2021/12/29(水) 07:32:55.82 ID:cM6SZMiX.net
>>9
高い専門技術あるなら言語的ハードルの低い且つ高給のアメリカに行くよな

136 :名刺は切らしておりまして:2021/12/29(水) 08:09:04.99 ID:WQNlnfjV.net
>>1

言い換えると「(日本企業の)低い英語力」なんだがな。

137 :名刺は切らしておりまして:2021/12/29(水) 08:26:01.17 ID:Uf60HIDl.net
今年の4月に派遣の外国人IT技術者の受け入れやったが、連休前には全員辞められた。ココは日本なんだから日本のやり方を指示徹底できなかったお前の監督不行き届きだと言われ、この俺の責任だと言う事になった。外国人技術者曰く、自分達の責任範囲を明示して担当内容も書面で明示してくれると言う派遣元の約束を派遣先企業が早く果たして欲しい!の強硬な要求が初日から続いて、すったもんだの挙句結局全員去った。

138 :名刺は切らしておりまして:2021/12/29(水) 08:45:47.24 ID:QiG0oiZA.net
>>3
「デジタル化を加速する」とかおかしな日本語の記事が目立つから、そうなんじゃないか?

139 :名刺は切らしておりまして:2021/12/29(水) 08:47:18.51 ID:3flMh1r3.net
しるかぽけ

140 :名刺は切らしておりまして:2021/12/29(水) 09:09:59.82 ID:ZhBp1vF2.net
某外国からオファーが来たけど、現地語が出来るかどうかなんて全く聞かれてないw

141 :名刺は切らしておりまして:2021/12/29(水) 11:27:29.83 ID:MXx1pNcf.net
>>133
中国人民なら、習近平思想じゃないの?

142 :名刺は切らしておりまして:2021/12/29(水) 12:52:48.44 ID:YldsB3bS.net
そらジャパニーズが外資に就職しようと思ったら高い英語力期待してくるから当たり前

143 :名刺は切らしておりまして:2021/12/29(水) 12:53:59.96 ID:YldsB3bS.net
>>140
アジアなら通訳つけるから来てね案件はよく来るな

144 :名刺は切らしておりまして:2021/12/29(水) 12:58:39.19 ID:Yi3GLzmu.net
>>140
英語が少し出来れば問題ないってのが現実
東南アジアだと現地のローカルワーカーと接するなら
少しは現地語を話せた方が良いけど
ローカルスタッフの多くは英語でコミュニケーション可能だし、問題ないよな

145 :名刺は切らしておりまして:2021/12/29(水) 13:32:14.68 ID:ZhBp1vF2.net
>>144
てか、英語が出来るのは当たり前で、スキルと日本語のレベル(笑)しか聞かれてないw
現地語は通訳雇えばいいと俺も思ってる。端から見れば、日本もその程度だよね。

146 :名刺は切らしておりまして:2021/12/29(水) 13:59:32.03 ID:0NSF6qeH.net
まともなのが日本なんか来るわけねえだろ
まともでも日本に来る時点で凡人

147 :名刺は切らしておりまして:2021/12/29(水) 14:14:49.51 ID:cr6hhZ5s.net
シンガポールなんか、各国別に大学を指定して、それより低い経歴ならほぼ却下だからな、就労ビザ。 薄汚い日本大学とか。 東大 京大 早慶に、一橋 上智に加えて旧帝大の大学院でギリギリ。 アフリカ人のランナーやら、バスケ選手なんか押し込んでいるインチキ大学程度で、日本に就労させないでほしい。

148 :名刺は切らしておりまして:2021/12/29(水) 15:09:01.39 ID:YldsB3bS.net
優秀な奴(アジア人)が日本企業に就職してた10年以上前は日本語普通に話せてたから
日本企業に就職しようと思って一切話せないってのはまず優秀とは思えんな

149 :名刺は切らしておりまして:2021/12/29(水) 15:12:34.54 ID:Yi3GLzmu.net
>>145
日本語のレベル?
ワロタw

まあスキルがあれば馬鹿でも良いかもね

150 :名刺は切らしておりまして:2021/12/29(水) 15:15:30.72 ID:GWs3qmT7.net
日本語が不自由ならば、日本語を使わなくてもいい仕事に就いていただくだけです

151 :名刺は切らしておりまして:2021/12/29(水) 15:15:50.21 ID:MXx1pNcf.net
世界のトレンドは、習近平思想だろ。

中国の時代だからね。

152 :名刺は切らしておりまして:2021/12/29(水) 15:19:50.03 ID:ZhBp1vF2.net
>>149
海外進出を目論む日本企業も多く相手にするからだと思うw ネイティブだっつーのにw

総レス数 234
62 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200