2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【実業家】厚切りジェイソン 日本人が好きな「貯金は金利が低い」 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2021/11/23(火) 16:08:35.20 ID:CAP_USER.net
出版するきっかけについて「昔から多くの先輩芸人に相談を受けていたが、コロナ禍でお金、投資のことなどの取材が多くなった。(日本では)投資が普通のことではないのなら、多くの人に伝えたいと思った」と説明した。

投資を始めたのは米国で就職したときからで、「ジェイソン流」の投資術法で、いまでは家族全員が一生安心して生活できるお金を、投資の利益だけで得ることができるようになったという。

書籍には「たった3つの手順で資産を増やすジェイソン流投資法」「ジェイソン流節約哲学」など、投資初心者にも、分かりやすく解説している。

お金を増やす最初の第1歩として「自分がどこでお金を使っているのか、把握しなければいけません」とアドバイスした。日本人は貯金が好きだが「貯金は金利が低い。リスクのある投資もあるが、銀行よりも何百倍も利回りがもらえるものもある」と熱弁をふるった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8dc5dae045693d2f401896cf638edf0a9397e7fd

340 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 07:05:52.37 ID:awKhP4i6.net
>>308
まず投資と投機の違いを理解しろよw

341 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 07:30:47.64 ID:aG5gJhoV.net
ガチガチの節約家だぞこいつ
数千円の物すらろくに買ってない素振りだった
そんな金があるなら株を買うという
頭も悪くないし入金力もあるから億の利益持っててもおかしくはないな、並みのリーマンでも春日並みの節約投資すれば5000万は貯めれるからね

342 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 08:20:52.93 ID:eXAO2d6Y.net
日本の場合は銀行員の言いなりになって財産無くしてる人が多そう
あれって投資じゃない気がする

343 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 08:28:23.41 ID:Av5yFphS.net
銀行はクソな投信をノルマで売らないとだから

344 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 09:43:06.29 ID:h/jFcqBd.net
個別株とかだからリスク何だろ
TOPIXのETFでも積立NISAとかイデコでつみたてときゃ30年後とか積立貯金より相当差が出るだろ

345 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 10:49:12.18 ID:iPbv6Mgy.net
誰もが金を増やしたいと勘違いしてる奴の話しはつまらない

346 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 10:59:16.47 ID:twrVchmX.net
日本人の金融リテラシーの低さは異常
投資しないやつはただのバカ

347 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 11:01:26.52 ID:3cW9R+ua.net
>>232
趣味でこんなに必死に本売ろうとしないよw

348 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 11:05:28.60 ID:j6jV8qfn.net
>>346
しかもアメリカ株に投資してたら売国奴扱い
自分のこと国を守るヒーローとでも思ってんのかな

349 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 11:09:31.96 ID:FuTv+E8p.net
興味ない人や下手な人が無理にやっても損するだけ
積み立てNISAを貯金代わりにやってるけどそれ以上はやらない

350 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 11:10:28.75 ID:rFY0Ps3B.net
>>297
そうなんだよなぁ
それでいて運用益を出している人達を見たら今度は、
「そんなのはズルいから税金上げて没収しろ!」
こんなタイプ
統計なんて信じない、リスクは一切取りたくない、リスクを取って儲けた人は認めないし嫉妬で怒り狂う

351 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 11:11:14.47 ID:FuTv+E8p.net
>>341
節約して投資するのは良いんだけど半分は現金で持っておかないとリスク高すぎる

352 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 11:26:44.51 ID:mO6x7nRn.net
このアメ公はそんなにアメリカ投資を煽るんなら日本から出ていった方がいい
結局成長するのはアメリカなのにそこに戻るのは嫌ですーとかどんだけ矛盾してんだ?
普通は停滞衰退する国にいるのが嫌になるだろ
あちらでは気持ち悪いオタク扱いで馬鹿にされるのが嫌だから日本に来てるようにしか思えない、タイで落ち目の日本人みたいだ

353 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 11:28:11.32 ID:i6DZSmNM.net
>>17
日銀が株を買いすぎていて、素人をだまして肩代わりさせたんだろう
いまから株を買うなんて損しかない

354 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 11:40:48.73 ID:kqAh+gHP.net
>>249
社員になってしまうと、事務作業をやらされる。証券や銀行の社員のうち、実際にディーリングに配属されるのはわずか。株取引禁止の縛りをかけられる職場もある。日経とか。

355 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 11:41:57.52 ID:kqAh+gHP.net
>>339
本業でそのような発想をしないでしょ。自分の頭で考えるの。

356 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 11:43:24.89 ID:kqAh+gHP.net
>>353
売りから入る方法があります。

357 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 11:43:32.91 ID:x9MBlGsb.net
はっきり言って投資は100パーセント儲かる。
貯金もある意味銀行に投資しているだけ。

そんな上手い話が!?と疑って貯金に走る無能ジャップって、
なんなんだろう?

358 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 12:00:30.55 ID:m6mN3kws.net
投資を人に薦める奴も宗教を人に薦める奴も同類
どちらも本当に良いと思って他人に薦める
だからこそたちが悪い

359 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 12:00:36.32 ID:UGiQ75sJ.net
>>357
まぁ長期では100%だよね
資本主義下である以上、それが世の常でもある
ギャンブルだゼロサムだと言ってるのは明らかな勉強不足

360 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 12:01:20.01 ID:B0MKLn7G.net
>>333
投機を投資と勘違いしてるよ

361 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 12:02:28.16 ID:tzRmgGFP.net
お前も芸人ならレバレッジ限界までかけてインバースとか買えや。

362 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 12:04:58.17 ID:B0MKLn7G.net
長期の場合はバフェット流のbuy&holdが基本
見直すのは1年に1回でも多すぎる

363 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 12:05:16.70 ID:i6DZSmNM.net
市場は効率的ではないので儲からない
リーマンショックでわかっただろう?
投資しても最終的にリーマンショックのような危機に見舞われてしまうと損するだけ
投資の欠点は投資が終わらない限り最終的な損益が確定しないこと
投資を続けているとこの損益が確定しないので永遠に不確定要素を背負うことになる
投資をしないと心に決めることが最大のめりっと
尚、資産を減らさないためのリスクヘッジは基本的に外為のヘッジで行うべき
外為レートの決定要因など基本的なことを勉強もしてないのに海外の株買ったり、世界のインデックスに投資している人がいるのが明らかにおかしい
無知な人々をだまして商売しているのが銀行や証券会社
私はこの業界で勤めている人は友達にならないことにしている
家族の結婚相手がこの業界の人間なら断固反対する
ヤクザと変わらないからである

364 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 12:10:15.14 ID:B0MKLn7G.net
>>363
ネタご苦労さん

365 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 12:11:39.06 ID:kqAh+gHP.net
>>360
そんな定義はどーでもいーこと。
実際には両方している人が多いし。
何でも稼いだ人が勝ち。

366 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 12:16:17.88 ID:i6DZSmNM.net
稼いだ人と同じだけの損した人がいる
基本的にパチンコと同じ
パチンコ店がお金を生み出せるわけではない
金融市場も同じことで儲けた人の裏には同じだけ損した人がいる

367 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 12:21:02.97 ID:i6DZSmNM.net
基本的にパチンコと同じだからやめない限り損をする
株は麻薬やパチンコと同じ
チャートを見ていると投資したくてうずうずしてくる
これは中毒症状

368 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 12:49:07.35 ID:mZPU3TTV.net
うちのヨメは父親の遺産400万を言われるままゆうちょの投資信託に全額突っ込んですぐ1/4くらい溶かしたよ
今は少しだけ持ち直してきたが相談してくれたら止めたのにな

369 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 13:02:24.83 ID:IefB30P1.net
ホワイ

370 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 13:08:04.76 ID:EJ4gxLNC.net
自分の年収額くらいの種で株式投資すると
ギャンブル並みの脳汁が出る

371 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 13:37:35.58 ID:XBaxG0qo.net
実際ギャンブルだよ全然リターンがリスクに見合わない

372 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 13:39:06.09 ID:eXAO2d6Y.net
退職金貰ったら危ないかもしれん
別室案内されて勧められたりしないかな?

373 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 13:52:07.81 ID:pmvGpDAM.net
証券会社の犬かな

374 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 14:15:24.79 ID:rFY0Ps3B.net
アメリカの主要株価指数の一つS&P 500
1990年 330
2021年現在 4701

30年で10倍以上になっていて、長期で見ると13年前のリーマンショックもわずかな調整でしかないことが分かる。
https://i.imgur.com/9ywnnOY.jpg

ずっと右肩上がりのアメリカ市場や、それに類する他先進諸国と違い、国策を誤り資産デフレが20年も続いて、
儲からないどころか損することも多かった日本では、貯金ばかりで投資が忌避されるのも仕方のない面はある。
それがデフレ時代の最適解、とは言わないまでも次善策だったから。
ただ、これはあくまでも日本だけの特殊事情。世界ではそうではない。
株とは金融資産ではあるものの、長期的には実体経済に裏付けされ収束する、企業価値への請求権を通した実物資産とも言える。
その裏付けたる世界のGDPは現在までひたすら拡大してきたし、少なくとも現在を生きる我々のライフスパンにおいては無限に拡大を続けるであろう。
https://money-bu-jpx.com/wp/wp-content/uploads/2020/12/7adfed136bf50c6b1f5c23f5919c3a0a.png

そして株式市場とは世界全体で見れば無限の成長を背景にした、参加者全員が利益を得るプラスサムゲーム。
今では成長力が日本よりも高い他国への投資も非常に容易であり、いつまでもバブル崩壊後の日本だけでしか通じないマインドのままで居れば、
世界からはもちろん、日本国内においても、この単純な事実を理解して行動した人とそうでない人の間ではますます差は開いていくことになる。

375 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 14:18:18.76 ID:vG1DDbPk.net
鉄板と言われていた東電があのザマだぞ
高配当に釣られてクビを吊った人がかなりいるぞw

376 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 14:20:10.29 ID:HRJld5nG.net
これから一度暴落するから、買うなら暴落後がいいよ。

377 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 14:30:53.67 ID:ASgTnptV.net
俺の親は老後に投資を始めて
退職金を1/3にした

378 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 14:31:24.69 ID:j6jV8qfn.net
>>377
ただのバカ

379 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 14:42:27.60 ID:EpovMzeR.net
貯金が日本を支えてるんだろ(´・ω・`)

380 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 14:51:52.84 ID:vzXGt/nh.net
300万円だけと始めた投資が
元本保証なし比較的安全な商品含めて約2000万円まで増やしてしまった。
退職金も運用加わると、大層な金額になってしまう。
一回利益確定で整理したほうが良いのかな。

381 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 14:56:26.36 ID:SomF8ziS.net
一番増えた資金は米銀に預けたドルだった
当時は70円台後半だった

382 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 16:00:41.51 ID:vrdn+HbM.net
薄切りベーコン

383 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 16:09:44.41 ID:awKhP4i6.net
>>371
え?

384 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 16:21:37.60 ID:XoHe/a/+.net
厚切りジェイソン
名前が生理的に無理

385 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 17:16:54.49 ID:1lRsHGuM.net
預貯金は減らないけど投資に失敗したら何十%も減るからな
必ず儲かるとは限らない
そもそも株も金も今は超高値圏だから始めるのはリスクが高すぎる

386 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 17:32:50.10 ID:j6jV8qfn.net
https://i.imgur.com/ixKWS9V.jpg
こんな子供向けドラマですら投資の話
もう終わりだよ

387 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 18:08:53.30 ID:B0MKLn7G.net
>>365
見事に投資が判ってない奴の発言だな

388 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 18:09:36.43 ID:UlkunTyY.net
投資しないで全部貯金って、FXで円通過に全張りと同じなの理解してる人いるのかな?

389 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 18:29:10.15 ID:y89JJGx8.net
開戦前になったら、また日本人の在米資産凍結するんだろ。

390 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 18:29:51.33 ID:KGv1a+55.net
逆になぜ投資するのか?
ホワイ?!フォリナーピーポー!?

391 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 18:34:17.41 ID:g/a6OSnb.net
アフリカランドやトルコリラの100%のエクスポージャーだったら発狂するかもしれんけど
日本円100%ならまぁ発狂はしない…通貨としての信用度が段違いだし相対的に安定してるし

392 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 18:37:40.76 ID:iaE4OXZk.net
>>350
既存とは別の新しい市場を作ってあげれば参加する人は多いだろう
でも絶対やりたくないよね、既に金融商品持ってる人達は

393 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 19:00:22.96 ID:6MUH4lfH.net
ローリスクローリターン

394 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 22:24:22.56 ID:KB4Qm3wV.net
【抑うつ、不安障害、メンタル不調の改善・予防のために摂るべき栄養と食品】

@ビタミンB6
気分と睡眠をつかさどる神経伝達物質セロトニンの生成に必要な材料。
ピスタチオ、ニンニク、サケやマグロ、鶏肉、ホウレンソウ、キャベツ、バナナ、サツマイモ、アボカド、全粒穀物など

ADHA
脳内のオメガ3脂肪酸の中心で、神経を保護し新たな脳細胞の誕生を助ける「脳由来神経栄養因子(BDNF)」の生成を促す。
天然のサケ、カキ、カタクチイワシ、サバ、ムール貝など

Bプレバイオティクス食品
腸内の善玉菌が生存するのに必要な食品。
タマネギ、アスパラガス、アーティチョーク、ニンニク、バナナ、オーツ麦など

Cプロバイオティクス食品
体内の善玉菌を補充する生きた細菌と酵母。
ヨーグルト、ザワークラウト、キムチなど

「うつ」との闘いに役立つ食品とは - WSJ
https://jp.wsj.com/articles/SB11866489112839433655404584142681506181524
【新型コロナウイルス】うつ病を防ぐ食事スタイル 糖尿病の食事はメンタル改善にも役立つ | ニュース | 糖尿病ネットワーク
https://dm-net.co.jp/calendar/2020/030062.php

395 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 00:21:24.13 ID:igutOF1w.net
結局、養分を増やしたいだけ。
だから、庶民に投資を進める。
悪質だと思う。

本当に儲かるなら、勧められなくてもやるだろ。

396 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 00:33:40.69 ID:8d9Mpifw.net
>>390
超高齢化と移民拒否で日本は没落していくから
日本円はそのまま貯蓄しておくとどんどん価値が下がるからやで

397 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 00:47:38.13 ID:g+O8G0cS.net
>>395

「毎朝5時起きで10キロ歩いて出社してるんですよ。これから体力落ちるし不安です」

「車買ったらどうですか?」

「え?交通事故の責任取れるんですか?車売りつけたいんですか?」


みたいな感じ

398 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 03:04:53.06 ID:Us1RinlZ.net
厚切りはアメリカ人だからドルベースで値上がりすれば満足だろうけど
日本人には為替リスクがあるからね

399 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 03:34:23.10 ID:fI7bTpVX.net
投資否定派が銀行に金を預けてるのが理解できない
反日と叫んで日本車に乗ってる隣国人くらいに意味不明、あっ!?

400 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 04:29:20.75 ID:VuZ6GLz3.net
今月株で30万マイナスですが

401 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 04:37:35.04 ID:iqfRh5wq.net
>>400
今月マイナスはセンスない

402 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 04:52:57.65 ID:RkEcFrK1.net
怪しい芸人

403 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 05:00:48.47 ID:SqIpgRAM.net
春くらいから投資を始めたんやけど何もしなくても70万円くらい利益が出てビックリしてるわ

404 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 05:10:00.87 ID:8RyuuN/l.net
インフレしないんだから
円で貯金しとくのがノーリスクすぎる
老後資金を投資する意味がない
老人が怒るからインフレもしない

405 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 05:16:30.18 ID:+p4DeR5q.net
貯金は金利低いけど元本保証
投資はうまくゆけば金利高いけど元本ゼロの危険性
どっちもどっち個人の判断で決めりゃええじゃん

406 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 05:27:21.26 ID:fI7bTpVX.net
金融機関に預けた金が元本保証されてるから安心
と、思う前にちゃんと調べとけ。それも自己責任だからw

407 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 05:33:52.72 ID:+p4DeR5q.net
ある芸人は仮想通貨に投資して資産が百分の1になったらしい

408 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 05:38:20.96 ID:RFB9mQuk.net
>>17
投資なんかは誰かが儲ける時はその裏側で必ず誰かしら損しているからね

409 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 06:03:04.50 ID:3WDz81yT.net
>>385
円安で預貯金の価値は確実に減ってるんだが
これから物価高が待ってるのに価値が下がり続ける円に全力投資してるとか逆に凄いわ

410 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 06:25:12.86 ID:+p4DeR5q.net
投資はしょせんギャンブル
大資産家はやってもいいけど
それ以外は餌食にされるだけ

411 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 06:37:28.66 ID:fI7bTpVX.net
>>409
「投資は自己責任」というはもちろんだとして、その前提の上で
「投資しないことも自己責任」と言いう事も同時にいう必要もあるんだろうな
投資はキャンブル投資はキャンブルと念仏を唱える連中には伝わらないだろうけどwww

412 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 06:44:28.98 ID:EmxGTbAj.net
ウンコ男参上!
ブリッ!ブリブリッ!!ブリブリブリッ!!!

413 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 06:47:28.91 ID:FLJtiRUL.net
0.0001

414 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 06:59:42.04 ID:QDlNU8h0.net
金利なんか気にしてない
使わないだけだろ
アメリカ帰れよ

415 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 07:07:34.89 ID:JPId4A21.net
金利目当てで貯金してる人あんまり居ないだろ
金庫代わりだろ

416 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 07:11:34.57 ID:Z3ygcRhW.net
株で儲けろ、20世紀の価値観!

417 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 07:29:11.30 ID:x9HdivSv.net
労働分配率が低いから投資で儲けがでるというわけで
分配されなかった分を投資で回収
と思わせといて、サラリーマン経営者は庶民株主が買えない株数を自分らに勝手に配る理不尽

418 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 07:31:33.09 ID:ALuMG2y5.net
>>405
なぜ元本ゼロw
0か1しかないのかw

419 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 07:33:19.23 ID:lkRCVChI.net
素人は投資信託かETFだけでええ

420 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 07:39:46.25 ID:x9HdivSv.net
株の現物は倒産でもしない限り元本0になんかならないし

421 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 07:46:25.95 ID:iqfRh5wq.net
厚切りが奨めてるのは全米インデックスなのに
元本ゼロってそれ地球滅亡してるわ

422 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 08:01:00.68 ID:08R0CA0j.net
日本の成長は期待薄だから、一番安全なアメリカに投資する。
現金は目減りしないというのは過去の話。
海外で資源高が起きて、これまで100万で買えてたものが105万に値上がりとか、
そういう世の中になる。

423 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 08:19:44.08 ID:WrOhX4SH.net
トルコリラってのが金利高いらしいw

424 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 08:40:28.43 ID:6AcLN++d.net
素人が投資などしても 
ほとんどもうからない
それなら 金庫かわりの
貯金をするだけのはなし
利子な限りなくゼロにちかい

425 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 08:49:23.23 ID:00fTsHn5.net
>>424
>>423
日銀がゼロ金利政策をとってるから金利はほぼゼロ
基本的なことを言うと、定期預金より高い金利があるとしても、より高い金利分はリスクと裏返しだから、損をする可能性もある
絶対的に金利が確保される定期預金にするのは極めてメリットが高い
ただ、そんなことよりも重要なのは金利と外為レートとの関係をちゃんと勉強してから投資すること
例えば外貨預金をしても、理論上はもうからない
なぜなら金利が同じになるようにレートが調整されて金利分円高になって儲からない
これが理論の話
理論を知ったうえで、今は日銀の金融政策に手詰まりが合って金利分がレートで調整されない可能性があると考えるなら外貨に投資するのもよい
この馬鹿な外人の煽りで、適当に投資することは絶対にやっちゃいけない
何も分からないひとは円で定期預金をしていればよい

426 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 08:50:14.90 ID:LoDCvZdv.net
素人にいくら投資ファンドや積立の仕組みを説明しても無駄だろうし
元本保証の現金貯金かその他しかない金融リテラシーではね

427 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 09:03:40.18 ID:5cG43NM3.net
今回は運が悪かったとか思ってる奴は投資に向かないしな
運なんて存在しない

428 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 09:03:52.63 ID:Ep8pIgwY.net
金利が高いと銀行は損失を金利で穴埋めできるから
不安定な融資にも積極的に融資できるが、今みたいな超低金利だと
損失が出れば穴埋めできない→儲かる事業じゃないと融資しない
でさらに経済が収縮してしまう

429 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 09:14:30.70 ID:00fTsHn5.net
>>428
かんけいないよ
日本の銀行はもともと担保主義だから、貸倒ても回収できる融資先じゃないとそもそも融資しない
いまは資金需要がないだけ
貨幣供給量を増やしても結局は需要増につながらなかったのが日本経済
そもそも需要がないんだよ
なぜか?
なぜだと思う?

430 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 09:20:21.39 ID:Gf5qz8qp.net
絶対安全で預金より金利が欲しいなら個人向け変動金利国債を買いなさい

431 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 09:20:39.49 ID:VkQn92q6.net
貯金より絶対に得する投資先を教えたら、日本人は投資する。
『投資は自己責任』と言うなよ。

432 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 09:22:41.08 ID:Gf5qz8qp.net
さあ教えたぞ
買えよ

投資しない日本人の原因は思想や教育にある
親も教師も知らないから人生において投資がどんなものなのか想像がつかない

433 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 10:27:29.50 ID:Jj5lyS4r.net
こういう記事が出ると景気も天井なんだよなぁ

今日も元気よく日経大暴落してるし

434 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 10:42:20.16 ID:JVZ+iDJC.net
>>432
違う。投資しても儲からないからだよ。

435 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 11:00:13.13 ID:ECRwMQd/.net
SP500もダウもNASDAQも史上最高値更新中だよ
指数連動ETF買ってりゃ負けてるやついないって意味わかる?

436 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 12:57:53.29 ID:iqfRh5wq.net
数時間で資産が3%減った!もうダメだ!じさつする!

437 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 13:19:15.65 ID:k6N2K/CB.net
な?詐欺師だろ

438 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 14:45:15.67 ID:vlspyyTT.net
貯金は最強

439 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 17:31:08.94 ID:Gf5qz8qp.net
>>434
違うね
リテラシーが無いから

総レス数 890
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200