2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】「Visual Studio Code」がインストール不要に。Webブラウザで動作 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2021/10/22(金) 13:46:46.10 ID:CAP_USER.net
 Microsoftは20日(現地時間)、Visual Studio Code(VS Code)のWebブラウザ版を公開した。Webブラウザから「https://vscode.dev/」にアクセスするだけで利用でき、インストールは不要。

 Google ChromeやMicrosoft Edgeでは「File System Access API」を介すことでローカルファイルの読み書きができるため、ローカルのファイルを編集することもできる。これによりChromebookといったマシンでもVS Codeが利用可能。なお、ローカルファイルシステムへのアクセスができないWebブラウザを利用する際にも、ファイルをアップロードすることで利用できる。

 拡張機能についても、テーマ、キーマップ、スニペットといったほとんどのUIカスタマイズ機能が動作。Settings Syncを利用し、Webブラウザ、デスクトップ、GitHubコードスペースのローミングも行なえる。その一方で、OS固有の機能を使う拡張機能は利用できない。ただ、ブラウザで動作するように更新された拡張機能の数は増えており、例えば「Luna Paint - Image Editor」を利用すれば画像を編集できる。

 また、GitHubの機能も統合しているため、リポジトリ、コードスペース、プルリクエストの拡張機能が利用できる。なお、「github.dev」はWeb用VSCode向けにカスタマイズされたインスタンスで、ログインが自動で行なわれ、.comを.devに変更すればリポジトリを編集できる。

 VS CodeのWebブラウザ版では、テーマの開発者が拡張機能のreadmeに特定のバッジを追加することで、URLを設定し、そのURLにアクセスすれば誰でもインストールせずに容易にそのテーマが試せる機能が搭載されている。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1360273.html

2 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 13:52:32.45 ID:/aZaFRk1.net
そっちの方向じゃない

早くAI搭載で自動プログラミング化して早く俺たちを解放してくれ

3 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 13:53:14.34 ID:OSgXW+8o.net
余計なものの無いfirefoxでよかった。

4 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 13:55:32.61 ID:0HEjCGH1.net
なんか超巨大なセキュリティホールに見えちゃうのは気のせい?

5 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 13:56:39.13 ID:A8/7kAcO.net
リモートワークは全部Linux+ブラウザでやるんだよと書き込んだら
MS-Officeの入らないLinuxで仕事が出来る訳ないと猛攻撃を仕掛けてくる五毛5ch

6 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 14:01:50.95 ID:KQy/06pJ.net
いまいち使い道が思い浮かばない

7 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 14:02:29.68 ID:YGaljK1a.net
うおおおおお
プラットフォーム関係なくなるじゃん
XBOXでもコーティングできるぞ

8 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 14:03:42.11 ID:JvDp/Oga.net
>>4
まぁそれはあるよ

9 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 14:03:56.51 ID:P89Phw1H.net
すごいやん

10 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 14:16:40.98 ID:3X8x/IXW3
鯖缶涙目の案件だね

11 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 14:05:02.41 ID:JvDp/Oga.net
マイクロソフトは地味にgithubとかvscodeとか基盤技術持ってるから侮れない

12 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 14:07:14.71 ID:a+cSjP9/.net
Codeじゃないほうなんだけど
終了させるときに保存するかどうか確認画面を出すにはどうやったらいいですか?

13 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 14:08:13.46 ID:CbFK8rKm.net
データはクラウドに渡されるのかローカルだけなのか調べないと怖くて使えない

14 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 14:11:49.61 ID:Nn2Fu+Oy.net
vimプラグインが動くのなら使ってみる

15 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 14:12:05.16 ID:P89Phw1H.net
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/b5rF/nm/b5rF-VOBShxSlgZLn4XlaoWyJrQSi3rNRj8KAxMnqrg.jpg

16 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 14:13:22.75 ID:svhxtlpE.net
やはりソフトウェアの巨人だわマイクロソフトは。

17 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 14:13:25.36 ID:Ok2xAyn6.net
オーメンってどうなの?
使ってる人いる?

18 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 14:32:58.57 ID:y0v8YfKw.net
デバッグもサーバで走らせてくれるの?

19 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 14:34:37.35 ID:3icKEUhD.net
ネット環境が無いと動作しない代物じゃないか イラネ

20 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 14:39:00.83 ID:4vj4fpZk.net
不要っちゃ不要だけど
web版を使ったらソースは向こうに筒抜けだし(今どの程度送信してるのかは知らないけど)
ネット環境がない場所では使えないし
色々問題が起こると思う

だからほとんどの人はインストールするんちゃうのと思う

21 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 14:41:00.10 ID:my9B+qaT.net
作ってるソースがMSに全部筒抜けになるんだろ?
MSと競合するソフトを作ってるところもあるだろうに。

22 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 14:41:53.20 ID:4vj4fpZk.net
ただ、スマホとかタブレットでも使えそうだから
それだとかなり便利な気はするな
物理キーボードも持ち運べばどこでも作業できそうだし

23 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 14:42:13.14 ID:/aZaFRk1.net
なんか、気分が乗ってきてこれからってときに
回線が不安定になって全部パぁ

な未来しか見えない

24 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 15:24:19.86 ID:Bhw8QSLY.net
>>23
お前は何も生み出せなさそう

25 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 15:41:03.44 ID:wdZyqxTd.net
>>11
azureもね。

26 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 15:42:20.75 ID:gH+wO73V.net
>>23
試してみたけどF5押すだけで全部パアになる仕組みだったw

27 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 15:46:55.10 ID:RnKwnNu7.net
Webブラウザでする意味

28 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 15:50:17.66 ID:6sxoQy2y.net
>>23
その慎重さが生き残る為に必要だね

29 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 15:59:25.61 ID:3Uj0Qe3F.net
> 「File System Access API」を介すことでローカルファイルの読み書きができる
なにそれ怖いw

30 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 16:03:12.55 ID:5w+N5HDz.net
クソ重くて使いもんにならないがオチじゃねえの

31 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 16:04:04.07 ID:5w+N5HDz.net
>>27
インストール不要
アップデート不要

32 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 16:06:08.74 ID:74UTlcrm.net
>>30
azureとかだとすでにあるけど、軽いよ

33 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 16:06:23.98 ID:Plyc4Z4r.net
コンパイルも全部サーバーで持ってくれればいい

34 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 16:07:49.19 ID:/aZaFRk1.net
>>31
それはお手軽でいいんだけど、勝手にアップデートされるって
コンパイラの仕様が変わってエラー吐くようになりました

の未来しか見えない

35 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 16:23:22.73 ID:P89Phw1H.net
>>26
すてきやん?

36 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 16:30:37.48 ID:6Uk0WG+m.net
vscode360かよ
全部トラッキングされるぞ
ダウンロード標準品でもオフらないとかなりが「品質向上のため」と送りますよとなってる
ただより高いものはない
GitHubだってね

37 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 16:32:54.92 ID:ZQoTOOkV.net
>>20
インストールしたら送信しないの?

38 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 16:33:33.76 ID:6Uk0WG+m.net
>>11
それ基盤とは言わない
道具という
GitHubはお買い物しただけだし

39 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 16:34:50.13 ID:6Uk0WG+m.net
>>25
これは基盤だよ

40 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 16:35:51.76 ID:Nn2Fu+Oy.net
>>34
コンパイラはついていない

>>30
元々electronなのでデスクトップ版と基本変わらない

41 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 16:36:02.34 ID:6Uk0WG+m.net
基盤いうなら.Netなんじゃないのか
あとアジュール
あとは古いから無視

42 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 16:38:06.69 ID:6Uk0WG+m.net
>>40
JSやっぱ重くてelectronで作ったチームズは2でEdgeなんとかv2なんとかに置き換わるだろ

43 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 16:38:30.09 ID:Nn2Fu+Oy.net
ローカルのファイル対象に少し使ってみたけど
ローカルのファイルならローカルで編集すればいいのであまりWeb版を使うメリットないな
リモートのファイルをローカルに落とさずに触る時用だろう

44 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 16:44:01.92 ID:mwc53nBy.net
ビデオのノンリニア編集ソフトじゃないのか

45 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 16:48:15.37 ID:6Uk0WG+m.net
>>44
あのー90年代にはアナログのテープ編集と対比してノンリニアとかいってたみたいだけどデジタルがあたりまえの時代にそれはノスタルジックな響きだなあ

46 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 16:53:03.29 ID:7DebZxh4.net
>>14
全てのエクステンションが使えるわけではないみたいだがVimは使える

47 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 16:58:17.35 ID:TjGpDhvi.net
マジか!!今まで頻繁にアップデートがあるから嫌になってたが楽になるのか

48 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 16:58:58.02 ID:l9joMZea.net
タイプ速度に応答間に合うの?

49 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 17:03:50.63 ID:YnoqxkEn.net
>>5
office365

50 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 17:06:11.15 ID:YnoqxkEn.net
>>29
ブラウザから写真フォルダにアクセスして
画像送信とかできるじゃん
あれだよ

51 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 17:11:35.69 ID:/aZaFRk1.net
ん。。。。考えれば考えるほどブラウザでやる意味ある?って思うわ

まぁMS側から見ればVSCのフロントデザインに割く時間が
減るんだろうけど
レスポンス悪そうだなぁ
edgeのエンジンが今後変わったらどうなるんだろう

52 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 17:14:04.61 ID:RTHbTRQ4.net
あれ、、run(実行)できないや

53 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 17:24:49.04 ID:Y7SeMq/T.net
べつにインストールしても邪魔ではないけど

54 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 17:27:27.59 ID:QZ1BUKq4.net
なんでVSCodeを生み出せるMSがwindowsでは散々なんだろ
レガシーに引きずられてのたうち回ってるのかな

55 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 17:30:01.66 ID:mkRda0U9.net
Microsoftはもう完全にWindowsに見切り付ける方向で動いてんのな。
Azureの開発に主要な開発スタッフ持って行ったみたいだし、OfficeもVCもMac対応どころか
ブラウザでってなるといよいよ終焉も近いなって感じする。

56 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 17:32:27.73 ID:bzZo9sLp.net
VSCodeはElectronベースなんだから移植作業はExcelとかよりは難易度低そうな印象
データは基本ローカルで一旦コードをロードしとけば回線切れても大丈夫な感じなのかなあ

57 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 17:33:15.34 ID:WR4bdeXv.net
>>55
テレワークとか、マルチデバイスでクラウド化が進んでいるからね。
でも、Windowsもクラウド化して攻め始めてるんだよ。
完全なシンクラが、クラウドでできちゃうから Windows11への完全移行期には
選択する企業も多くなりそう。

58 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 17:34:49.14 ID:9qL6PtOI.net
VSコードのアドオンインスコするときどれ選ぶか迷うよな

59 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 17:36:31.51 ID:WR4bdeXv.net
>>58
まあ、ダウンロード数、星の順番で見るかな。ダウンロードが、kないのはさすがに怖い。

60 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 17:38:41.08 ID:6Uk0WG+m.net
>>54
生み出したんじゃないだろ
atomをvsらしくしだけだろ
アップル買ったようなもんだから
MacをWinにしたより簡単

61 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 17:39:46.86 ID:F8948903.net
猫かってるから使えないな。だめだこりゃ。

62 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 17:43:33.81 ID:mkRda0U9.net
>>57
どうだろう、仕事はPCでするものって概念がもう古いらしいよ。
新入社員がPC使えないって笑い話がわりと現実になってきてる。
知り合いの准教授が今どきの若い子はPC持ってないって言ってて、
卒論とかどうすんの?って聞いたら、スマホで書いてコンビニプリントって・・・
なんかもう自分もそのうち老害って言われるんだろうなってショックだったわ。

63 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 18:00:44.18 ID:bLne1u4l.net
拡張機能使えないんじゃ意味なくね?

64 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 18:05:48.59 ID:YnoqxkEn.net
PCないやつが使うものだな

65 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 18:16:11.84 ID:JMctPrFc.net
アプリのクラウド、web化の次は端末のクラウド化だよ
邪魔な場所取らないし、なんなら仮想空間のweb画面で作業しても良い

66 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 18:28:57.81 ID:tbNPkxzW.net
キーボード付けたiPadとかで使えそうでいいね

67 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 18:31:20.60 ID:YnoqxkEn.net
VSCodeからターミナルやコマンドプロンプトで実行できない

68 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 18:34:11.20 ID:DAVuvR7f.net
ビルドもweb経由?
流出の未来しかみえない。。

69 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 18:34:43.03 ID:YX98atNs.net
マイクロソフトに、あらゆるソースコードを献上する仕組みだな

70 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 18:34:49.06 ID:LgogUB4D.net
office365とかちゃんと動いてないじゃん
まずそっちをなんとかしてくれ

71 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 18:36:16.48 ID:29EkFB5J.net
>>21
その可能性はあるね。
古人いわく「タダほど高いものは無い」とか。

72 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 18:38:08.07 ID:kw+IT7+u.net
常時ネット接続なんて電話繋ぎっぱなしで母ちゃんに怒られるじゃん

73 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 18:38:59.54 ID:O6jaaDyY.net
>>23
GoogleDriveのメモみたいに
書く都度保存していく仕様ならそれほど問題なさげな気も

74 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 18:41:59.87 ID:z+SaIUkn.net
>>11
react erectron javascript-v8エンジンって関係なくね?

75 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 18:46:23.51 ID:YnoqxkEn.net
kindle fireにキーボードつないでブラウザで試したけど
コーディングは快適にできるけど
実行はローカルじゃないとできないの?これ

76 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 18:54:10.35 ID:f0Dw31+h.net
通信を気にせず完全にローカルで作業したい人には微妙かも?

77 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 18:56:31.62 ID:vQSJaSz8.net
>>75
Azure仮想マシン立てる必要ある

78 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 19:10:06.99 ID:YnoqxkEn.net
>>77
自分で建てないといけないのか
このサービス自体のクラウド上で用意してくれてるのかと思った

79 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 19:19:38.38 ID:6Uk0WG+m.net
>>65
端末ってのはターミナルのことでプログラム自体あっち側で動いて画面だけこっちに渡してくるやつのこと

端末って言葉は自分のマシンでプログラム動くやつにはプログラマーなら使わないんだわ

電話会社の社員かそれに毒されたやつだけ違う意味で使う
電話ネットワークにぶら下がる家来どもという意味で電話会社が使う
日本は電話会社が今でも牛耳ってるから知らずに毒されたやつ多い

80 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 19:23:17.03 ID:p5eMERdt.net
スゲーよくできてるしパフォーマンスも素晴らしいんだけど
ターミナルが使えないのが非常に残念
でも客先や他人のPCでちょっと作業しなきゃいけないような時には役立ちそうだわ

81 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 19:34:33.91 ID:RfM0NnSC.net
>>80
他人のPCはよーわからんけど客先で使うとか頭おかしい

82 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 19:39:13.66 ID:YnoqxkEn.net
https://cdn-ssl-devio-img.classmethod.jp/wp-content/uploads/2021/10/84E585B6-7ADA-4FED-B82B-6E3E9EC53652.png

83 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 19:43:50.34 ID:tARAfrlB.net
やっぱGoogleみたいに買収で成長してきた会社とは違うな

84 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 19:52:38.60 ID:Ll8N0Bgw.net
>>81
なんで?
客先でメンテするときによくあることだけど

85 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 20:12:50.49 ID:4ppo8Oof.net
まぁVScodeはChromiumベースだからな。
当然の流れと言えば当然。

86 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 20:30:36.22 ID:i/Z7f7bf.net
MSが全部コードパクりそうだな
まぁ今でもなんだろうけど

87 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 20:34:44.15 ID:z03cFtOz.net
間違ってF5押したら大ごとになりそうな気もするが

流石に自動保存くらいはやってるか

88 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 20:40:54.63 ID:mAtDcWFC.net
>>82
ワロスw
漏れには使い道無いわ

89 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 20:49:06.52 ID:SrMhPtbm.net
こういうのは前からあったよね。だけどいまいち普及しないのは何でかね。

でもvscodeは結構いけてるから今後に期待かな。

90 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 20:51:25.93 ID:YnoqxkEn.net
>>87
流石にブラウザ側のストレージに記録されるから
リロードの心配はしなくていい

91 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 21:04:16.00 ID:bsWtpGtd.net
もともとelectronでかいはつさ

92 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 21:06:27.14 ID:dRSJbjc8.net
ブラウザでコーディングするの?
ビルドしたり、ユニットテストしたりも?
それは別??

93 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 21:10:35.19 ID:6jKep7To.net
chromebookの方向性と変わらんな。
いやIEをOSに統合しようとしてたWindows 98時代に戻ってきたと言うか。

94 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 21:13:03.38 ID:IccGdZPh.net
>>92
github actionsで自動ビルド自動テストすりゃいいんだよ

95 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 21:19:14.55 ID:5p3vxgpe.net
VSもAzureベースになるのか

96 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 21:19:52.25 ID:SrMhPtbm.net
これでおれが期待してるのは、aws上とかにある実行環境のソース編集かな。それをaws側で提供してくれるとか。

aws高いからあれだけど、スポットだったら現実的な価格でできないかね。

97 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 21:23:07.87 ID:YnoqxkEn.net
クラウド依存症時代に突入だな

98 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 21:47:29.88 ID:IccGdZPh.net
>>96
それは今まででも vscode + remote development でできたんじゃないの?

99 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 21:50:57.91 ID:TjvAFfio.net
>>26
VSシリーズってメイク->実行はF5だけど
昔からF5はRUN。
わざと?

100 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 21:52:39.88 ID:UuKFdNw8.net
開発環境もMSのサーバー側に持ってく流れかこれ

101 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 22:06:16.82 ID:F8uySifH.net
あと5年もしたらブラウザーで動作するアプリが標準になってそうだな
WindowsもMacもChromeOSみたいにブラウザーを動かすだけとかになるのかな

102 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 22:09:54.16 ID:SrMhPtbm.net
>>98
そうだけどローカルにインストール必要でしょ。何もなくてもブラウザだけでリッチな実行環境で開発できる、というのは意味あるよね。

103 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 22:10:35.98 ID:IccGdZPh.net
ローカル版で使ってるエクステンション26個のうちWeb版で対応してるのが2個だけだった
まだ機能制限多そうだな

104 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 22:15:04.14 ID:LLbaSq2o.net
すごい時代になってきたけど、自分にはまた早いかな。デスクトップ版を使うよ

105 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 22:15:34.42 ID:IccGdZPh.net
>>102
確かにブラウザだけで使えたら便利
今のとこ客先とかではインストーラ実行不要なポータブル版を使ってる

106 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 22:34:51.85 ID:So0b2iGX.net
エレクチオンを入れると
その都度chromiumを丸ごとインストールするみたいになるのは
無駄だなという気はしていた
けど…

107 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 22:59:11.69 ID:vQSJaSz8.net
>>106
ボッキしてんじゃねえよ

108 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 23:10:16.58 ID:l5FdSSxr.net
エクセルなんかブラウザ版は確かショートカットが違うよね
いくらクロスプラットフォームでもlinuxで日本語入力するのは苦痛

109 :名刺は切らしておりまして:2021/10/23(土) 00:10:06.89 ID:C5L0aTHj.net
Xboxのブラウザでも動いて笑ったわ

110 :名刺は切らしておりまして:2021/10/23(土) 00:15:50.49 ID:RlmzIu57.net
>>82
意味ねーw

111 :名刺は切らしておりまして:2021/10/23(土) 01:56:28.55 ID:c/UrY/PM.net
>>2
その解放ってリストラになりそうやでw

112 :名刺は切らしておりまして:2021/10/23(土) 01:57:44.18 ID:c/UrY/PM.net
>>4
だよな
ブラウザからのローカルファイルアクセスは気になる
様子見するわ

113 :名刺は切らしておりまして:2021/10/23(土) 02:07:46.25 ID:n9Lsv0XX.net
これどういうこと?
Pythonの実行とかC#のコンパイルとかもできるの?
できないならただのメモ帳だよな

114 :名刺は切らしておりまして:2021/10/23(土) 02:22:28.97 ID:znvtoSv+.net
>>72
格安SIMで、低速モードならギガ食わないのあるよ

115 :名刺は切らしておりまして:2021/10/23(土) 08:10:32.28 ID:ODlvzjOc.net
>>51
減らないだろ
むしろブラウザ対応が増える
今までは自前のnode.jsとChromium Embedded Frameworkで良かったのに

116 :名刺は切らしておりまして:2021/10/23(土) 08:16:12.49 ID:n4Sb8KXw.net
デスクトップ版と比べて機能制限がいろいろあるにせよ
regexでの検索置換やマルチカーソルやdiff結果のハイライト表示ができるエディタを
インスタントに使えるってだけでも価値あるよこれ

117 :名刺は切らしておりまして:2021/10/23(土) 08:16:44.68 ID:ODlvzjOc.net
>>55
見切りつけるというか
モバイルデバイスは大敗が濃厚なわけだから
どんどんクラウドで勝負する体制なのでは

クラウドでは随分出遅れたけどazure, office365で勝ち残ったしな
azureはIaaSで当時の流行りからいうとやや時代遅れ感あったが
やはりPCサーバは手堅かったな

118 :名刺は切らしておりまして:2021/10/23(土) 08:18:32.39 ID:ODlvzjOc.net
>>114
マジレスw

119 :名刺は切らしておりまして:2021/10/23(土) 08:19:54.03 ID:ODlvzjOc.net
>>83
Edgeはどうなんのよ

120 :名刺は切らしておりまして:2021/10/23(土) 08:32:17.85 ID:69VeQYlu.net
XBOXで仕事できるやん

121 :名刺は切らしておりまして:2021/10/23(土) 09:00:18.79 ID:UZsttjEA.net
>>63
GitHub/Erectron買収
TeamsもVSCodeもElectron
そしてTeamsは2.0でEdgeベースに

そもそもWindowsはだまくらかして買ったDOSの上にMacをパクって作ったから上手くなくて
そこでDECのVAXのOS VMSを設計したデイブカッターに作ってもらった
デイブはWin95のユーザーインターフェースも作った
いまのWindowsもカーネルはWindows NT いくつって出てくるだろ

Microsoftのデイブを神とするメッセージ
https://news.microsoft.com/features/the-engineers-engineer-computer-industry-luminaries-salute-dave-cutlers-five-decade-long-quest-for-quality/

122 :名刺は切らしておりまして:2021/10/23(土) 09:03:30.60 ID:UZsttjEA.net
>>121
アジュールとxboxもデイブ絡みなのな

123 :名刺は切らしておりまして:2021/10/23(土) 09:09:00.11 ID:UZsttjEA.net
>>121
日本ならデイブの功績なんか消しまくって
アベノオーエスとかに書き換えてるよ
歴史を騙くらかしてきた日本と違って
いつまでもWinNTを名乗ってるってところが権利関係と人間の功績は歴史に刻むヨーロッパ文化

モノは会社が作るんじゃなくて人間が作ってる
日本はハードウェアもソフトウェアも
会社という暖簾にしか目がいかない
Wikipediaでも英語版には人名が基本
誰がいつ作ったのかの歴史
日本語版には機能しか書いてないのがほとんど
誰が作り出したモノなのかには全く目がいってない

124 :名刺は切らしておりまして:2021/10/23(土) 09:13:39.77 ID:UZsttjEA.net
日本は人間を殺して会社も殺してきたから
最後に残るのが国の税金

だから
GAFAM vs 日本(の税金 with 政治and官僚)
という構図の話ばかり

これじやあまるで中国以下
中国は会社と個人がが出てきてたからな
今になって習近平は弾圧はじめたけど

125 :名刺は切らしておりまして:2021/10/23(土) 09:41:56.15 ID:UZsttjEA.net
ちなみにオレがデイブの話を知ったのはNTプロジェクトの苦しみを描いてたWired
日本語版はなかった時代
そういうのが出てくるのがヨーロッパ文化
会社に縛られてないから

日本じゃトヨタでさえいい話しか社員の名前出さない
ニンテンドーでもファミコンリーダーを世界が持ち上げようとしたら本人がオレだけじゃないと引っ込む
日立富士通NECなんて誰がやってるのか不明
出てくる時は宣伝のため

会社さまさまの日本はハンコがお似合い
暖簾ぶら下げて番頭はんと丁稚小僧の国

ちなみに昭和初めには
番頭→常務
といい変えなさい!
という時代だったってよ

126 :名刺は切らしておりまして:2021/10/23(土) 09:57:40.89 ID:WC2Cl76W.net
Cloud9から乗り換えようかな

127 :名刺は切らしておりまして:2021/10/23(土) 12:21:45.14 ID:znvtoSv+.net
>>118
うるさいw

128 :名刺は切らしておりまして:2021/10/23(土) 13:14:23.32 ID:2YH1vWy3.net
使ってる拡張モジュールが殆ど非対応で何もできん、そのうち対応すればいいが

129 :名刺は切らしておりまして:2021/10/23(土) 13:47:24.25 ID:UZsttjEA.net
>>123
日本で機能しか話しないのは
他所からパクったのがバレちゃうから
それは話しないって習慣が積み重なってるから

それだからこそ
歴史を知らんぷりして
スマホは日本が最初に作ったとか言い出しちゃう

130 :名刺は切らしておりまして:2021/10/23(土) 14:23:53.05 ID:TU7p/WZH.net
>>123
> モノは会社が作るんじゃなくて人間が作ってる

会社も会社文化も重要だけど
最後の舵取りは個人で方向付けないとね

131 :名刺は切らしておりまして:2021/10/23(土) 14:24:45.38 ID:TU7p/WZH.net
拡張は穴にもなりがちだから
一度仕切り直すのもいい

132 :名刺は切らしておりまして:2021/10/23(土) 14:30:54.29 ID:pPODIoY9.net
でも重いんでしょう?

133 :名刺は切らしておりまして:2021/10/23(土) 14:44:44.16 ID:+B6938vi.net
> また、GitHubの機能も統合しているため、リポジトリ、コードスペース、プルリクエストの拡張機能が利用できる


ローカルリポジトリもクラウド上にあるのか?

134 :名刺は切らしておりまして:2021/10/23(土) 15:01:14.47 ID:C7Sb1Ijn.net
MSの目的は情報収集だろうな

135 :名刺は切らしておりまして:2021/10/23(土) 15:31:04.33 ID:FqUMbRZg.net
これは別に望んでいないな

136 :名刺は切らしておりまして:2021/10/23(土) 16:35:01.31 ID:XH4UVnsT.net
>>134
パソコン版より100%確実

137 :名刺は切らしておりまして:2021/10/23(土) 17:55:22.86 ID:gMKC4iRJ.net
一身上の都合でブラウザの履歴とキャッシュを都度消してるんだけど
ちゃんと使えるんだろうか

138 :名刺は切らしておりまして:2021/10/23(土) 18:06:08.87 ID:4WF/+RFQ.net
>>137
自分で試してみては?

139 :名刺は切らしておりまして:2021/10/23(土) 20:09:58.70 ID:/OyRAKqt.net
開発環境構築ってかなり面倒くさいことの一つなので、こういうのはありがたい。awsのインスタンスを実行環境にして、サインインすればブラウザ上で全部完結できるわけでしょ?クラウドだからチームメンバーの環境を複製とかも自由自在だろうし。

140 :名刺は切らしておりまして:2021/10/23(土) 21:50:00.76 ID:8giP0Odp.net
>>4
OfficeはWEB版で普通にいけるだろうけど、Wine経由でインストールもできるのになぁ。

141 :名刺は切らしておりまして:2021/10/23(土) 21:50:40.61 ID:HWpz2bbM.net
コンパイラつながらない感じ?
なら単なるエディタだ

142 :名刺は切らしておりまして:2021/10/23(土) 22:48:37.58 ID:eAVi5wqo.net
たぶん致命的なセキュリティホールの
普及に貢献w

本質的にActiveXの頃から進歩してない

143 :名刺は切らしておりまして:2021/10/23(土) 23:44:12.15 ID:6OWg9PWk.net
>>142
すげーな、全く理解してないだろ

144 :名刺は切らしておりまして:2021/10/24(日) 00:00:28.57 ID:oB5SyJuN.net
ローカル版のVS CodeみたいにICE使って組込まで行けたりするの?

145 :名刺は切らしておりまして:2021/10/24(日) 02:24:12.23 ID:bNtOAYNG.net
無料でブラウザさえあれば使えるんだから触ってみればいいのに
好奇心の無いジジイはエンジニアとしても人としても終わってんぞ

>>141
>>144
Web版では実行もデバッグもできない

146 :名刺は切らしておりまして:2021/10/24(日) 02:34:12.22 ID:bNtOAYNG.net
少し触った感じだと、要するにGitHub Codespacesのエディタ部分だけ
無料公開しましたよみたいな感じかね

オンラインホスティング開発環境の普及をMSはしたいみたいだし、
その体験ツールってところだろ

147 :名刺は切らしておりまして:2021/10/24(日) 07:20:50.96 ID:mhdpgt3k.net
要はssh+vimでできることがブラウザでできる、ということよね

148 :名刺は切らしておりまして:2021/10/24(日) 09:46:05.85 ID:W2/wzb1X.net
キー操作周りは使ってるブラウザの影響を受けるしどうだか
日本語入力との切り替えなんか特に

149 :名刺は切らしておりまして:2021/10/24(日) 09:48:31.25 ID:163AAfKm.net
ブラウザでもエディタでも日本語入力の切り替えは同じじゃね?
アプリごとに設定してる人とかいるの?

150 :名刺は切らしておりまして:2021/10/24(日) 12:19:15.50 ID:t4VcxeFo.net
>>147
微妙に違う

151 :名刺は切らしておりまして:2021/10/24(日) 12:55:41.97 ID:UZ/7KOBv.net
visual studioのIDEしか使った事ないけど
何が違うの

152 :名刺は切らしておりまして:2021/10/24(日) 13:04:18.93 ID:BOJ8gXGS.net
日本語でソースが書けるVScodeはよ

153 :名刺は切らしておりまして:2021/10/24(日) 17:08:25.62 ID:bD+h167k.net
>>152
別に書こうと思えば書けるんじゃないのか
つーかVS code自体はプログラミング言語じゃないからな
Unicode対応してるから日本語はほぼ100%書けるぞ
日本語でなくてもアラビア語でもスワヒリ語でもできんじゃないの?

そもそもいまどきのプログラミング言語はアルファベットだけじやないからね
それに英語でプログラム書いてるわけでもない
文法はプログラミング言語の文法であって英語の文法じゃない
英語で書いてたらエラー出まくるぞ
試しにググったテキトーな英語の文章をコンパイルかけてみたらいい

んでエラーメッセージとか、英語かも知んないがそれはソースを日本語で書くこととは違う
メッセージも国際化してるから日本語メッセージ用意すれば普通は日本語になる
エディタメニューが日本語ってのもソースを日本語で書くことと全く違う

日本語だってアルファベットつかってるんだから
言語のキーワードがアルファベットの方が区別しやすいくらいだ

まともなプログラマーなら当然わかる区別だよなこのくらい

154 :名刺は切らしておりまして:2021/10/24(日) 19:24:17.14 ID:9I92zZIl.net
まともなプログラマーはそんな文章書かない

155 :名刺は切らしておりまして:2021/10/24(日) 22:10:30.75 ID:tGWo8zxI.net
>>154
そんなってどんな?

156 :名刺は切らしておりまして:2021/10/24(日) 22:32:15.01 ID:9MLLmjEy.net
>>152
vscodeでなでしこのコーディングすればいいのでは

157 :名刺は切らしておりまして:2021/10/24(日) 22:49:56.73 ID:ibrpH6Sc.net
プラグインはどうなるんや?

いっそそのままgitと連携すればええやん

158 :名刺は切らしておりまして:2021/10/24(日) 23:49:39.39 ID:kDxt9f1A.net
>>23
クラウドに保存しておくから安心して使ってほしい

159 :名刺は切らしておりまして:2021/10/25(月) 13:32:26.98 ID:DzAlUp1s.net
VisualStudio Codeはテキストエディタ兼FTPクライアント兼Gitクライアント。プラグイン構造でその他色々機能追加できる。VisualStudioとは直接関係してない。

160 :名刺は切らしておりまして:2021/10/25(月) 13:58:34.16 ID:J0agYpJV.net
VSCodeはpython開発環境(含むJupyterNotebook)兼LaTex編集環境として使っている

Webブラウザで動くって方向はJupyterNotebookと同じ方向に向いているってことかな

161 :名刺は切らしておりまして:2021/10/25(月) 18:08:25.67 ID:/Gnn+4lF.net
仕事柄あちこち動き回ってて、圏外だったり3Gしか飛んでないようなところにも普通に行ったりするんだが、これいつでも使えるのんか??

162 :名刺は切らしておりまして:2021/10/25(月) 18:21:04.45 ID:tvdxU5r2.net
>>161
そりゃインターネッツ繋がらないとこじゃ無理でしょ

163 :名刺は切らしておりまして:2021/10/25(月) 18:26:24.70 ID:AV+dVtnf.net
>>157
VSCodeはプラグインじゃなくExtensionな
ローカル版用のExtensionはWEB版には対応しないか、一部の機能が使えるだけ

あと、とっくにGitHubとは連携しててGitHub Codespacesっていうリモートで
実行までできる開発環境のPaaSを展開してる
今回のはそのエディタ部分だけを切り出したもの

164 :名刺は切らしておりまして:2021/11/10(水) 11:37:36.55 ID:GcLRwfPS.net
youtube見てたらVSCodeのCM流れてビビった。

総レス数 164
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★