2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トヨタ、米に電池新工場 30年までに総額3800億円投資 [少考さん★]

1 :少考さん ★:2021/10/18(月) 21:51:30.07 ID:CAP_USER.net
トヨタ、米に電池新工場 30年までに総額3800億円投資: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD189T40Y1A011C2000000/

2021年10月18日 21:29 (2021年10月18日 21:37更新)

トヨタ自動車は18日、米国に自動車用の電池を生産する工場を新設すると発表した。豊田通商と共同出資で米国に新会社を設立し、2025年までに稼働させる。場所や生産能力は明らかにしていない。31年までに約1430億円を投じ、1750人を新規採用する。環境保護を重視するバイデン米政権が求める電動車シフトに対応すると同時に、競争力の核になる電池の生産を自社グループで制御しながら進める。

新会社の出資比率はトヨタの北米子会社が90%、豊通が10%となる。当初はハイブリッド車(HV)用のリチウムイオン電池を生産し、電気自動車(EV)向けの製造も視野に入れる。

同時に、米で30年までにHVやEV向け電池の生産に約3800億円を投じることも発表した。電池の製造設備などに資金を投じる。土地や建物の費用を除き、電池の新工場に投じる1430億円の一部もここに含まれる。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

136 :名刺は切らしておりまして:2021/10/19(火) 13:41:18.52 ID:j8M5vAza.net
>>130
オートメ化を進めると雇用が減るから日本は全商工業でオートメ化を一切やめるべき わがトヨタはもうやめる

百年前
馬車職人と自動車機械工は違う 馬車職人の雇用を守るために日本は自動車を禁止するべき

137 :名刺は切らしておりまして:2021/10/19(火) 13:55:53.67 ID:o3miOjzn.net
ずいぶんショボい金額だな、発表しない方がマシだったんでは

138 :名刺は切らしておりまして:2021/10/19(火) 14:24:51.72 ID:Q/Sd6YzS.net
元から金持ってないからしょうがないだろw
アホ社長が下請けに対してユスリとタカリで値切ってセコくやってんだからなw
末期のGMと似たような経営してるんだ。監査入れて早く潰せ

トヨタには30兆資産があるとかほざくヨタ信者がアホでしかないからなw
ヨタの30箇所の工場で1兆づつ赤字になったらすぐにゲームオーバーだろ

139 :名刺は切らしておりまして:2021/10/19(火) 16:13:26.40 ID:oKLVF71D.net
>>135
いやいや、解雇せずとも退職金に色つけて勧奨とかできんじゃんw
内燃機関部門閉鎖とかってことなら尚の事、理由もある
でもそれでいいんですか?って話だろ

140 :名刺は切らしておりまして:2021/10/19(火) 17:14:40.84 ID:wvmeyaaA.net
>>139
日本の解雇規制甘く見すぎ
トヨタなんか労組もうるせえし、こんな円安最高益状態で解雇できる訳がない
だから国が法律で金銭解雇を認める必要がある

141 :名刺は切らしておりまして:2021/10/19(火) 17:29:38.73 ID:oKLVF71D.net
>>140
だから解雇じゃなくて早期退職勧奨だってばさ
部門閉鎖に伴って配置転換します
ほとんどは営業部門に移ることになります
当然ながら新たな職能になりますのでこれまでの職能給は払えません
尚、早期退職される場合は定年時の退職金の満額の5割増し

142 :名刺は切らしておりまして:2021/10/19(火) 20:20:50.72 ID:T10WoV9X.net
なんで首切る必要があるの?
日本人の工員をアメリカに配置転換すればいいやん
いみがわからない
なんでそんな話になるんだ
小学生から英語を教えてる意味がない

143 :名刺は切らしておりまして:2021/10/19(火) 20:23:41.28 ID:J8iFl3V3.net
トヨタは日本を潰す気満々だな

さっさと本社を中国に移せばいいのに

144 :名刺は切らしておりまして:2021/10/19(火) 21:25:01.48 ID:7CB9JpAw.net
>>143
トヨタは本当は日本なんかさっさと捨てたいんだよ

145 :名刺は切らしておりまして:2021/10/20(水) 07:12:30.54 ID:ILWvKyvZ.net
>>144
本当に無知だね

146 :名刺は切らしておりまして:2021/10/20(水) 10:24:24.81 ID:auI15/hw.net
>>137
まあ、今年もガソリン、HVを中心に、テスラのお膝元北米で、GMを差し置いて上期200万台をトヨタは販売したんだろ?

いずれBEVは盛大にコケるけど、北米市場向けの厄除け程度には必要と判断したんだろうね

147 :名刺は切らしておりまして:2021/10/20(水) 15:10:22.41 ID:e8k24W9p.net
>>146
HV/PHVでもバッテリーを使うから無駄にはならない

148 :名刺は切らしておりまして:2021/10/20(水) 16:07:58.74 ID:DzwY2i1j.net
今度の工場も当面HV用のバッテリーらしいからねどう動いても無駄にはならない。

149 :名刺は切らしておりまして:2021/10/20(水) 17:02:27.09 ID:tX+gdOq1.net
>>144
日産ホンダは事実上日本を捨ててるからな

150 :名刺は切らしておりまして:2021/10/20(水) 18:35:44.87 ID:L6m8fOZr.net
馬鹿な日本人「EVは売れない!無駄!」
馬鹿な日本人「なんでトヨタは電池工場日本に作らないんだ!」


そりゃこの国終わるわw

151 :名刺は切らしておりまして:2021/10/20(水) 18:50:24.88 ID:+xGVQfc6.net
国が補助金だして日本に建てろよ、、

152 :名刺は切らしておりまして:2021/10/20(水) 18:59:58.87 ID:aekvzDFl.net
>>150 何を言ってるんだ? 日本の工場が稼働し始めてるだろ、知らないのか?

153 :名刺は切らしておりまして:2021/10/20(水) 19:24:19.25 ID:L6m8fOZr.net
>>152
知らないバカがこのスレにたくさんいるやんw

154 :名刺は切らしておりまして:2021/10/21(木) 00:38:24.31 ID:xR+MdPYq.net
補助金出して日本に建てても天下りと中抜き派遣だろ

会社がまともに金出せない
⬇
そもそもこの会社金持ってない

って事に気付けバカ

155 :名刺は切らしておりまして:2021/10/21(木) 05:11:50.87 ID:kzChNTuA.net
 




日本国憲法は、世界人類共通の憲法を国連がコピーしてあるだけだ。
憲法9条も国際法である国連憲章からのコピーにしか過ぎない。

    
【低知能で危険な極東アジアの土人は絶対に変わらない!】
これはもうすでに世界中が、わかりきっていることだ。
東アジアは猿だ。
我々とは完全に異なる。
日本人は必ず完全消滅させておかなければならない。




 

156 :名刺は切らしておりまして:2021/10/21(木) 10:43:27.14 ID:FLOfqa7E.net
日本が半導体産業を捨ててまで自動車産業守ったのは無意味だったな

157 :名刺は切らしておりまして:2021/10/21(木) 12:53:57.49 ID:+TG+9BxZ.net
この差

【企業】サムスン、3年で約23兆円投資へ--半導体など含む「戦略的に重要な業界」強化へ [ムヒタ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1629859985/

158 :名刺は切らしておりまして:2021/10/21(木) 15:16:11.44 ID:KdEVfVes.net
韓国「半導体株」に暗雲、投げ売りを始めた海外投資家たち
https://www.mag2.com/p/money/1090396
迫るウォン安と金融危機

米政府から営業機密の提供を求められたサムスン
https://www.recordchina.co.jp/b832524-s0-c30-d0194.html
拒否すれば公共市場から撤退も

159 :名刺は切らしておりまして:2021/10/21(木) 15:16:39.34 ID:KdEVfVes.net
マイクロン、広島にDRAM新工場 8000億円投資、24年稼働
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1634791320/

160 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 06:58:13.93 ID:5L7nngfC.net
>>154
庶民だってアップルやグーグルに高額ピンはねでカネがないんだよな

161 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 08:22:37.82 ID:2/yIVL3g.net
7,700億円の投資で完成したテスラのベルリン工場が着工からわずか1年半後の今年12月から稼働するけど、
「30年までに3,800億円」っていうスレタイは何の冗談なのかな?ジャパニーズギャグ?世界が爆笑だね

162 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 12:17:48.66 ID:5L7nngfC.net
>>161
テスラの半額の投資で済むならそれはそれでスゴいことだろ

163 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 13:20:12.33 ID:yJ8ct6bE.net
トヨタ遅くね

【EV】ステランティス、サムスンともEV電池合弁 4000億円投資 [ムヒタ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1634875637/

164 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 13:26:32.15 ID:vQSJaSz8.net
>>163
だってトヨタはハイブリッドのおかげでカフェの規制から逃れることできるからね

165 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 13:38:37.50 ID:37I1Kzw6.net
>>164
んじゃどうしてトヨタの姿勢に追従する自動車メーカーが現れないのかな?論理的な負け惜しみよろしく

166 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 13:43:08.43 ID:vQSJaSz8.net
>>165
他のメーカーは投資してこなかったから。
トヨタはハイブリッドそれこそ40年間育ててきたけど、他のメーカーはディーゼルやらなんやらでモーターからは逃げ続けてきたからだよ。
だからトヨタは対応できるの。
他の自動車メーカーは多くが電池メーカーとの提携とるしか無い。

167 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 13:44:40.30 ID:2/yIVL3g.net
>>166
まさかとは思いますが、トヨタ自動車がHV関連特許2万3,000件を無償解放してること知らない?わずか2レス目で論破されちゃったね

168 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 13:53:04.43 ID:vQSJaSz8.net
>>167
トヨタはハイブリッド頑張ったから規制に対応できるの
それに沿って今後の投資額を決めてる。

169 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 13:56:07.57 ID:2/yIVL3g.net
>>168
全く会話になってないようだ
「トヨタはハイブリッドのおかげでカフェの規制から逃れることできる」
っていうお前の主張に対し、
「トヨタ自動車はHV特許2万3740件を無償解放までしてるのに、どうしてそのトヨタに追従してHVを作るメーカーが出てこないのですか?」
っていう話だったよね
お答えする能力をお持ちで無いって事でよろしいかな

170 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 13:58:05.35 ID:vQSJaSz8.net
>>169
だから、トヨタはカフェ規制に対応できるから、投資金額抑えられるの
そして対応できる範囲で2030年に向かおうとしてるから、現在の投資金額で遅いということはないの。

171 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 14:03:53.70 ID:2/yIVL3g.net
>>170
はい無学確定したんでNGだね
この後も同じレスをひたすら連投でしょw

172 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 14:10:06.56 ID:UMoNDgpt.net
>>162
テスラはギガファクトリーを各大陸ごとに作る計画を実行中なので、トヨタと比較するのは…ちょっと比較にならんね

173 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 14:13:10.82 ID:fCrLonJt.net
>>2
それな

日本政府が日本国民の利益に反して円安にしてトヨタの利益を出してやってるのに、
肝心のトヨタは日本にその利益を還元しない・・・マジで忘恩反日企業だわ

もう日本政府と日銀は円安辞めろよな

174 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 14:26:46.79 ID:my9B+qaT.net
トヨタアメリカの配当だけで日本は十分
日本は金融国家 金融立国だぞ
移民なんか受け入れないで高付加価値工業製品に特化しろ
年寄りと若者は野菜工場にいけ

175 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 14:38:43.33 ID:fCrLonJt.net
円高を理由に日本国内での車両販売価格引き上げた企業だもんな
(しかもこの間ずっと法人税払ってない)

それにもかかわらず、円安になると北米価格は引き下げるが
日本国内価格は据え置き

おかげで、同一車で北米と日本の価格差が80万円〜100万円(勿論日本のが高い)という物凄さ

どこ向いて商売してるのかモロ判りやん

176 :名刺は切らしておりまして:2021/10/22(金) 18:37:21.89 ID:syaZOj98.net
>>175
ホンダも同じだろ

177 :名刺は切らしておりまして:2021/10/23(土) 08:57:32.77 ID:kCK0WTcQ.net
>>172
それは各メーカーそうだろ。欧米や中国は大型リチウム電池は輸入禁止だから。トヨタだって今回のは米国でじゃん

178 :名刺は切らしておりまして:2021/10/23(土) 09:16:13.24 ID:Je/FTEZA.net
HVのバッテリーを組み立てるだけのショボい工場作るだけらしいぞ

179 :オーバーテクナナシー:2021/10/23(土) 09:53:47.11 ID:cOrARpbR.net
★ 明日の未来を創る創造主イーロン・マスク ★
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1610105621/

180 :名刺は切らしておりまして:2021/10/23(土) 20:21:46.67 ID:nBY10pt6.net
>>166
もうEVになるからつってCO2減らすの諦めて完全に舐め腐ってるからなw
https://www.jato.com/wp-content/uploads/2020/07/13.jpg

181 :名刺は切らしておりまして:2021/10/23(土) 21:19:15.83 ID:zo6eFBm0.net
今年の冬は電気高だ
ガソリンも灯油もみな値段高騰

今年こそEVに電気使用税掛けるタイミング

生活より高額な遊び道具優遇する理由なし

しかもEVは電気インフラにただ乗りで、何一つインフラに貢献してない
EVにかけた税金で国家備蓄や蓄電インフラを整える必要性がある

182 :名刺は切らしておりまして:2021/10/25(月) 19:44:16.10 ID:m2GOobgF.net
日本電解も米国工場の設備を改造して新設すると言ってるな。

183 :名刺は切らしておりまして:2021/10/29(金) 23:28:52.77 ID:cdtCUdrE.net
PS5と同じ構図か?
北米向けと欧州輸出を視野に米国トヨタが主導権で進める

184 :名刺は切らしておりまして:2021/10/30(土) 14:18:39.04 ID:6CgnhC3m.net
円高にしようぜ円高でもやっていける産業作っていった方が国民は幸せになれる

185 :名刺は切らしておりまして:2021/10/31(日) 00:26:28.20 ID:vmT/7IAS.net
>>183
EV反対、脱炭素反対の本国主導では遅れるしな

総レス数 185
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200