2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【金融】新生銀行、SBIのTOBに反対へ 銀行初の敵対的買収に [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2021/10/11(月) 20:27:16.21 ID:CAP_USER.net
新生銀行はSBIホールディングスが実施中のTOB(株式公開買い付け)に反対の意向を表明する方針を固めた。TOBが成立するとSBIが親会社となり、上場子会社となる新生銀の一部株主の権利が阻害されるとの懸念を深めている。10月中旬にも開く取締役会を経て、正式に意見表明する。銀行業界で初めての敵対的買収に発展する。

11日、社外取締役のみで構成する協議会を開き、SBIの提案の是非を審議した。18日にも開く取締役会で反対の方針を決める...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB08A8J0Y1A001C2000000/

667 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 17:07:53.10 ID:76S0k840.net
廃止できないもんだから、株価を下げる嫌がらせしてたとか

668 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 17:12:43.39 ID:bJNjsPhQ.net
>>606
いや、新生銀行の過去の業績を見てみなさいよw
平成19年度には最終赤字になってるからwww
すでにLBOや不動産ノンリコースによる引き当てを積んでるだよw
平成20年度の決算期には「当期の業務粗利益は、米国住宅ローン市場関連エクスポージャーの評価減や、特定取引利益の減少等により 非資金利益が低下したことから、前期比 2.1%減の 2,627 億円となりました。」という記載もあるんだよwww
アメリカの不動産バブルが弾けたのが2007年で、リーマンが潰れる前からすでに顕在化してたぞwww

まぁリーマンショックというのが日本だけで言われてる和製英語で、海外とかIB業界ではthe financial crisis of 2007–2008というけどな。そこは「素人の方」に誤解を生むような表現を使ったことはお詫びするわ

669 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 17:16:58.85 ID:qdeyMbPx.net
新生銀行ね買収防止策取り下げきたな。

670 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 17:17:02.77 ID:bJNjsPhQ.net
新生銀行、SBIへの買収防衛策を一転取り下げ:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB2315T0T21C21A1000000/

wwwおもろすぎるwww
工藤くんも流石に国に楯突くことはしなかったようだなw

671 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 17:19:11.85 ID:KrFLS6LA.net
>>660
いやーそれは極端では
そうすると借金棒引きにされたJALも産業ファンドとGPIFに損出しさせたSHARPもこれから国の金が入るかもしれない東芝も役員は腹切るか無報酬が当たり前なんだね。それじゃまともな人間誰も集まらんと思うけどなぁ

役員は無報酬、一般社員は年収3、400万とかに設定して誰も集まらない、やる気でないで業績ガタガタになったらそれはそれで文句言うんだろーなー

672 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 17:21:20.37 ID:KrFLS6LA.net
>>662
少なくとも取締役については株主が選び続けてるから仕方ないよね

673 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 17:29:18.40 ID:bJNjsPhQ.net
>>606
そうそう、言い忘れたけど、公開情報ではないのでここには書き込めないが、あおぞらか新生銀行の元職員なりで、合併検討委員会に入ってたひとにいつから検討が開始されたか聞いてみたら?
業界人ならすぐに何名か思いつくと思うけど?

674 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 17:29:47.07 ID:KrFLS6LA.net
>>668
お、もしかしてIB君?

675 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 17:51:07.41 ID:ejQ0oK5R.net
今晩pts〜明日にかけて2000円付近に漸近、TOB成立までそのまま張り付くってことか?

676 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 18:07:33.21 ID:un5v0eUo.net
おもろいやんw

新生銀行、SBIへの買収防衛策を一転取り下げ
株主総会
2021年11月24日 17:14 [有料会員限定]


新生銀行は24日、SBIホールディングスによるTOB(株式公開買い付け)に対抗するための買収防衛策を一転、取り下げる方針を固めた。防衛策発動の是非を諮る25日の臨時株主総会は中止する。約2割の議決権を持つ国が防衛策に賛成しない方針で、否決の公算が大きくなっていた。

新生銀がSBIによるTOBに対する「反対」意見を「中立」に変更する。新生銀とSBIは24日に水面下で協議し、SBI側は新生銀が国に示している経営計画に配慮すると表明...

677 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 18:08:57.46 ID:un5v0eUo.net
>>671
おとなしくsbiに吸収されて不採算部門は切り売りしてリストラされまくったらいいじゃん
これで完璧w

678 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 18:10:26.75 ID:U72H80K7.net
>>665>>666
それはモンスタークレーマーと同じ言い分のような
何も言わないのは良くないけど、だからと言って度を越した意見や主張を展開するとモンスターになっちゃうからもっと良くないと思う

679 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 18:10:49.05 ID:76S0k840.net
>>672
次は選ばれません、許してね?

680 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 18:11:53.62 ID:76S0k840.net
>>678
会社は株主のものだからな

681 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 18:12:28.12 ID:un5v0eUo.net
防衛策は可決されると思ってたんだけどな

てか臨時株主総会やったら良かったのに
賛成反対どれだけ集まったんだろうか

682 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 18:13:16.06 ID:un5v0eUo.net
>>678
>>664
株主ってのはやいのやいの言うものなんだよ
言われるのが嫌なら上場廃止すりゃあいいんだよ

683 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 18:13:50.16 ID:un5v0eUo.net
>>672
次はもう無いんじゃない?
残念だったね

684 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 18:18:38.53 ID:m+iV1UjC.net
>>683
そうだね。俺は役員でも社員でもないから最終別にいいけど。
結果も出せない役員がのうのうと居座ってる、みたいな勘違いを正しただけだよん。

685 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 18:19:49.69 ID:76S0k840.net
首になった経営陣 「株主は勘違いしてる!」

686 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 18:23:53.86 ID:BE4kvQ2f.net
>>684
結果を出せないのに言うこといっちょ前な馬鹿が株主からそっぽ向かれちゃったね

687 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 18:27:26.43 ID:8LcTCR9q.net
臨時株主総会は中止!?

振り回される双方の現場の実働部隊社員は
大丈夫か?苦労を察っせずにはいられない…。

働き方改革もなにも、過労○しなきゃよいが。
戦時中だから仕方ないかな?

それでもSBI新生銀行劇場はまだまだ続きます…。
次回の展開はいかに?

688 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 18:27:52.97 ID:76S0k840.net
役員 「結果は出せませんでしたが、努力はしました、そこを評価してください!」

689 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 18:31:52.23 ID:WWjCD8R8.net
てか今日の九時から株価バク上がりしてんじゃん
こんなん絶対インサイダーあるやろ
だからド素人はインデックスが鉄板なんだよな

690 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 18:32:46.95 ID:ldOjaJHN.net
>>1
ゴールドマンサックスは金融犯罪機関だ!徹底的に排除解体しろ!
カーライルグループは金融犯罪テロファンドだ!徹底的に排除解体しろ!

691 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 18:44:26.84 ID:m+iV1UjC.net
>>686
あんまり人を煽るもんじゃないよ
普段社会であまり相手にされてないのかもしれないけど

692 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 18:44:51.28 ID:YM00rMdx.net
まあ、銀行自体がなくなる潮流は覆せないから、足掻いても仕方ないでしょう。

693 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 18:52:20.65 ID:76S0k840.net
あと三日で決まるのに、煽る必要はないでしょう
そろそろ身の回りを整理しておいた方が良いよね
出ていくときはあとを汚さずきれいにしてね

694 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 19:12:03.77 ID:Zqj3NQqV.net
1950円で手放した。
おもったより時間が掛かって、50円分しか儲からなかった。
損しなかっただけよかった。

よくわかってない素人が手を出すべきじゃ無いとおもった。

695 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 19:12:16.65 ID:Zqj3NQqV.net
次は関西スーパーだ!

696 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 19:17:33.63 ID:4VPcfzjn.net
結局、政治に根回ししないとダメなんだよ。
今回だって最後は財務省の一声で決まったようなもんだし。

697 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 19:32:15.64 ID:m+iV1UjC.net
>>693
そうだね、引き際は美しくないとだね。

698 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 20:01:43.30 ID:WWjCD8R8.net
>>691
って思いたいよねぇw

699 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 20:22:33.91 ID:m+iV1UjC.net
>>698
って思いたいよねぇw

700 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 20:32:40.91 ID:fOAWzwB9.net
>>699
ww
そんなイライラすんなよw
結果を出せないのに言うこといっちょ前な馬鹿が株主からそっぽ向かれちゃっだけじゃんw

701 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 20:34:59.58 ID:fOAWzwB9.net
新生の経営陣も時分が今までしてきたことを省みて、無駄な抵抗しなけりゃ、こんな恥かかなくてすんだのになw

702 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 20:37:14.49 ID:m+iV1UjC.net
>>700
ww
そんなイライラすんなよw
泡銭稼ごうとして新生株で損抱えて、日頃から社会からそっぽ向かれちゃってるからって

703 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 20:38:23.75 ID:fOAWzwB9.net
>>702
自分が「日頃から社会からそっぽ向かれちゃってる」から他人も同じだと持っちゃうよねぇw

704 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 20:39:17.18 ID:m+iV1UjC.net
>>703
自分が「日頃から社会からそっぽ向かれちゃってる」から他人も同じだと持っちゃうよねぇw

705 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 20:39:53.54 ID:fOAWzwB9.net
>>704
>>702
自分が「日頃から社会からそっぽ向かれちゃってる」から他人も同じだと持っちゃうよねぇw

706 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 20:41:15.13 ID:fOAWzwB9.net
>>704
てかさ、やっぱ新生が完全に白旗あげたのがそんなにショックだったの?
面白すぎるっしょww

707 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 20:43:04.37 ID:fOAWzwB9.net
>>704
かわいそうw

新生銀行、SBIへの買収防衛策を一転取り下げ
株主総会
2021年11月24日 17:14 [有料会員限定]


新生銀行は24日、SBIホールディングスによるTOB(株式公開買い付け)に対抗するための買収防衛策を一転、取り下げる方針を固めた。防衛策発動の是非を諮る25日の臨時株主総会は中止する。約2割の議決権を持つ国が防衛策に賛成しない方針で、否決の公算が大きくなっていた。

新生銀がSBIによるTOBに対する「反対」意見を「中立」に変更する。新生銀とSBIは24日に水面下で協議し、SBI側は新生銀が国に示している経営計画に配慮すると表明...

708 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 20:53:46.55 ID:J4hMzmtl.net
マネックス提携をすすめてSBIを怒らせたリテ幹部と財務幹部は即辞任だろ

709 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 21:07:34.31 ID:cqomrPAY.net
>>707
しかし、これって事前議決票でよっぽど反対票多かったのかね
sbiと預金機構で40パー程度だろ

投資助言会社とやらは賛成してんだから蓋開けるまでわからないんじゃないの?
大差開いてたのかね

710 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 21:15:43.91 ID:TTJKHNId.net
勝ち目がなくなったと見るや敵前逃亡か。なんていうあっけない幕切れだ。

711 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 21:19:54.26 ID:UKl0D0u6.net
多くの株主は株価を上げてくれる方につくからな

712 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 22:52:07.19 ID:fmfNV3aN.net
>>709
アクティビストファンドも含めると60-70%は反対になってたと思いますよ。
総会してれば経営陣は大恥をかいたので、それを避けたんでしょうね

713 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 23:22:39.00 ID:TvvGmJlB.net
良い転職先を紹介してください。

714 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 00:01:46.93 ID:zBqscBR9.net
>>712
そんな大差開いてたのか
つまんないな
敗因は結局ニートの「明日から本気出す」は信用されなかった訳か

折角投資助言会社が味方についてくれたのにな

715 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 00:19:39.06 ID:dPeaWrgT.net
助言会社信用失わないのか?

716 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 00:28:26.89 ID:dPeaWrgT.net
SBIから社長受け入れだって

717 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 00:48:59.46 ID:eNgLv3kX.net
>>712
アクティビストファンド全体を反対と読むのはさすがに無理がないですかね
55%が関の山でいずれにせよ預保の反対が大きかったのは間違いないですが
恥を避けるとかそういう話じゃないように思いますけどね

>>715
あくまでもガイドラインに沿った判断なのでそんなことないんじゃないですかね

718 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 00:53:38.50 ID:++JPEK1t.net
万が一にも賛成可決されてしまっては国のメンツをつぶし申し訳が立たない、という理由であって欲しいなぁ
いずれにしてもTOBが成立するかはまだわからんし、鼻息ぶんぶんの北尾君が本当に株価上げられんのか、これまで以上の利益残せるのかは本当に不透明

719 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 00:57:12.28 ID:zBqscBR9.net
「全面降伏」退路絶たれた新生銀行 SBI傘下入り、苦渋の容認

 新生銀行が24日、SBIホールディングスによる株式の公開買い付け(TOB)を巡って導入を検討していた買収防衛策を取り下げた背景には、経営改善の道筋を示せない新生銀の現経営陣に株主から疑問の声が強まっていたことがある。公的資金約3500億円を投入している大株主の国が買収防衛策に賛同せず、SBI傘下入りを事実上容認する側に回ったことで、新生銀にはこれ以上、抵抗する道は残っていなかった。

その一方で、株主に自らへの支持を呼びかけるため、新生銀経営陣が示した将来構想は、実現性を疑われる内容だった。2025年3月期の最終(当期)利益を直近の21年3月期の約1・6倍となる702億円まで引き上げる方針を打ち出したが、将来に起こりうる他社との合併や買収(M&A)を頼みにしたもので、現時点では何の具体性もない内容に過ぎなかった。「合併を重ねれば実現は不可能ではないが、具体的な案件が将来あるのかも分からない。S…



ニートの「明日から本気出すからかーちゃん、小遣いくれ」作戦は失敗したか

720 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 00:57:56.44 ID:dPeaWrgT.net
既に本丸明け渡してるだろ

721 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 00:59:40.91 ID:zBqscBR9.net
>>718
まともな人間ならニートの「明日から本気出す」は信用しないんじゃない?

投資助言会社が二社決議案に賛成したのにな

722 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 01:00:51.50 ID:eNgLv3kX.net
リリース通りだとすれば新生銀行の計画に配慮してしばらくは堅実な経営をするんじゃないですかね
その後はハイリスクハイリターンな方向に進んで神のみぞ知るという感じになるんじゃないかなと
株価含めてまあ不透明ですね

723 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 01:01:07.11 ID:++JPEK1t.net
>>719
SBIの計画もなんだかよくわからんばくっっっ!とした内容だったけどなぁ
なんか秘策でもあんのかね?

724 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 01:02:37.64 ID:zBqscBR9.net
個人的にはまねっくすに吸収されてほしかったんだけどな

725 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 01:03:09.98 ID:++JPEK1t.net
>>721
そうなんかなぁ
いままでの一応黒字、でも未達ばっかには満足できない!だからどうなるか全くわからんけどギャンブル!ってなるかなぁ

726 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 01:04:03.90 ID:eNgLv3kX.net
>>723
それこそ根拠なしに俺なら出来る!の鼻息ぶんぶんじゃないですかね

727 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 01:04:54.79 ID:zBqscBR9.net
>>723
sbiに完全吸収してもらって、不採算部門は切り売りしてリストラするのが手っ取り早いんじゃない?
住信sbi持ってるから重複してる箇所はいくらでもあるっしょ

728 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 01:06:01.62 ID:zBqscBR9.net
>>725
少なくとも今の経営陣は結果だせなかったんだからしゃーない
それが株主の考えだよ
文句があるなら上場廃止すればいいだけの話

729 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 01:07:55.52 ID:++JPEK1t.net
>>726
できなかったらどうすんだろね。。次は北尾君が泥棒詐欺師って言われちゃうね。。

730 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 01:10:45.00 ID:zBqscBR9.net
>>729
そらそやろ
新生もやっとあおぞらや三井中央レベルになれるチャンス到来だね

731 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 01:10:51.13 ID:eNgLv3kX.net
>>729
ですね
出来なくても表立って言える人はいないでしょうけど

732 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 01:11:35.37 ID:dPeaWrgT.net
>>729
実績はあるみたいだよ

733 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 01:11:59.68 ID:++JPEK1t.net
>>730
三井中央なんてそもそも存在しないけどね

734 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 01:12:13.95 ID:zBqscBR9.net
>>731
何いってんだ?
国がいうやろ

735 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 01:12:24.22 ID:d1hEEReF.net
>>717
TOBも応募条件からは国の議決権なしでも否決になってたようですからね〜笑
まぁ総会前日に取り上げてる時点であり得ないし、株主との円滑なコミュニケーションで株主の意向が事前にある程度予想できていればこんなことなってないので恥以外のなにものでもないですけどね笑

736 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 01:12:47.21 ID:5mftAh0V.net
>>1
新生銀行を吸収したらスルガ銀行も吸収しちゃえよ

737 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 01:13:23.74 ID:zBqscBR9.net
>>733
中央三井やったか
すまんすまんw

738 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 01:14:14.30 ID:eNgLv3kX.net
>>732
それはそうなんですが利益に反して株価が微妙です

739 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 01:14:15.72 ID:++JPEK1t.net
あそこは住信の金で返しただけじゃなかったっけ?

740 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 01:16:17.12 ID:++JPEK1t.net
>>736
SSS銀行(SBI 新生 スルガ)
S級妖怪みたいでかっこいい

741 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 01:17:41.15 ID:zBqscBR9.net
今日株主総会あるわーつって中止になったこと知らずに、もしくは知っててわざと、くるやつとかいるんじゃねw
てか前日中止発表は無いわなw

742 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 01:19:39.11 ID:eNgLv3kX.net
>>735
開催したところで否決だったかどうかは予想してもキリがないですが
コミュニケーションは新生銀行が取ろうとしても取れなかったと言っていて
それに対してSBIサイドは反論してないのでその通りじゃないかなと
まあ業務連携を断られて怒っていたからでしょうけど

743 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 01:19:49.06 ID:dPeaWrgT.net
総会で意見を言いたかった株主もいるかも

744 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 01:21:28.54 ID:eNgLv3kX.net
>>740
強そうw

745 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 01:22:29.03 ID:d1hEEReF.net
>>742
ん?コミュニケーションってSBI以外の株主も含めてですよ?
あとSBIは新生銀行に数年前からコミュニケーションを取ったけど、全く話が通じなかったのもありますしね〜

746 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 01:23:32.32 ID:zBqscBR9.net
>>742
つか明日の株主総会中止って株主に対して新生はお知らせしてないけどどーすんだろ?
海外からわざわざ参加する株主もいるかもしれんしw

747 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 01:24:17.58 ID:++JPEK1t.net
>>745
あれは両社のリリース読む感じだと北尾君の被害妄想ぽいけどね

748 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 01:25:25.24 ID:eNgLv3kX.net
>>745
あ、そうでしたか勘違いしてすみません
数年前ってスクイーズアウトの話ですかね?あれを呑めというほうがおかしいと思いますが別の話ですか?

749 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 01:25:39.78 ID:dPeaWrgT.net
それはあなたの感想

750 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 01:26:03.92 ID:zBqscBR9.net
>>742
少なくとも明日の株主総会中止ってコミュニケーションを新生は株主と取ってないなw
ほんと株主軽視だよなw
そういうところが敗因じゃない?w

まあこれが株主の答えだよw

751 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 01:28:04.99 ID:zBqscBR9.net
>>748
ニートの「明日から本気出す」は信用してもらえなかった訳だよ

752 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 01:28:48.81 ID:d1hEEReF.net
>>747
いや、リップルウッド系が新生銀行の株式を売却する際にSBIが引き受けるという話で、金融庁などとも合意をしてまずは新生銀行に対話を促すということだったんだけど、工藤くんは全く話にならなかったらしいからね。
まぁ彼も暗いところあるし、状況を読めなかったんだろうけど

753 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 01:29:30.13 ID:++JPEK1t.net
まぁ、ナニワトモアレ、第二幕!!TOB開幕!
ジャイアン北尾君はオマエノモノモオレノモノ作戦は成功するのか!?村上君はどう動くのか!?

754 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 01:31:43.44 ID:dPeaWrgT.net
北尾の相手は、今度は国になる

755 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 01:32:18.08 ID:++JPEK1t.net
>>752
あ、フラワーズのエグジットの話ね。あれはフラワーズ側の最終決定で市場で売却するってことになったと思うけど違うんかな。

756 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 01:33:09.79 ID:3DfE4TTb.net
この記事古くね?さっき中立で行くってニュースでやってたし

757 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 01:35:08.71 ID:3DfE4TTb.net
って10月のスレかよw
勢いあるから見てみたらこれかい

758 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 01:35:29.27 ID:zBqscBR9.net
>>756
sbiから社長を受け入れるらしい
ほぼ勝敗決した感じ

新生銀行、買収防衛策を撤回 SBIから社長受け入れ
株主総会
2021年11月24日 17:14 (2021年11月25日 1:21更新) [有料会員限定]


think!
白井さゆりさん他4名の投稿
白井さゆり
新生銀行は24日、SBIホールディングスによるTOB(株式公開買い付け)に対抗するための買収防衛策を取り下げると発表した。防衛策発動の賛否を諮る25日の臨時株主総会は中止する。新生銀はSBIから社長を受け入れ、事業運営に協力することで合意した。銀行初の敵対的買収は幕切れの公算が大きくなった。

【関連記事】SBIのTOB前進 新生銀、国「賛成せず」で防衛策断念
新生銀はSBIが会長に推薦していた五味広文元金融庁長官、社長に推薦していた川島克哉副社長

759 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 01:35:32.16 ID:eNgLv3kX.net
>>752
おお、そんなことがあったんですか
知りませんでしたが当時からSBIに嫌疑を抱いてたんですかね
そこも含めて詳細知りたいのでソースがあれば教えてほしいです

760 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 01:36:57.60 ID:3DfE4TTb.net
>>758
そこまでは知らんかったわサンクス

761 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 01:39:40.53 ID:dPeaWrgT.net
【金融】新生銀の買収防衛策に国が反対 [田杉山脈★]

↑こちらの方が新しいが、ここの方がスレとしては盛り上がっている

762 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 01:42:26.20 ID:d1hEEReF.net
>>755
ブロックトレードで市場を通していたとしても不特定多数に売却してるとは限らないとしかいえないです笑
まぁこれ以上は勘弁してくだされ

>>759
まぁ東大法学部出て銀行入ってる工藤くん
東大・早慶以外は人じゃない旧長銀
そういう会社なんでSBIみたいな胡散臭い会社に買収されたくないという思いはありますわな笑
ソースは身近な詳しい人がいれば聞いてみてくださいとしかいえんです笑

763 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 01:43:10.41 ID:dPeaWrgT.net
【金融】新生銀、買収防衛策を取り下げ [田杉山脈★]

↑こんなスレまで立ってる
URL貼ると、連投扱いにされる、一覧から探してくれ

764 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 01:46:30.56 ID:A9A+nca9.net
工藤君もどこか見つかるといいなぁ
てか30000株だか持ってるみたいだから売れば一財産だね

765 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 01:46:49.04 ID:A9A+nca9.net
>>762
そうなんね。ありがとう。

766 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 01:47:50.29 ID:A9A+nca9.net
工藤君はマネックスの社外取締役とかになりそうな気がする

総レス数 922
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200