2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【金融】みずほ システムを使いこなせず [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2021/10/09(土) 18:53:00.58 ID:CAP_USER.net
みずほ銀行のシステム障害で、親会社のみずほフィナンシャルグループ(FG)は8日、店舗窓口で一時取引ができなくなった8月の障害の原因となった機器と同じ型番の機器で今年度に入って故障が相次いでいたことを発表した。みずほFGは当時、この状況を把握していなかった。また、障害対応のマニュアルの内容も不十分でバックアップ体制が適切に機能せず、復旧に時間がかかったことも判明した。

みずほFGでシステム部門を統括する石井哲執行役はオンラインで記者会見し、基幹システム「MINORI(みのり)」について「根本的な問題はない」としながらも「使いこなせていない」と指摘。再発防止策としてシステムメーカー出身の人材を採用し、メーカーとの連携を強化する方針を示した。

機器の点検や交換のほか、多様なパターンの機器故障を想定したマニュアル整備も進めるという。

店舗窓口で一時取引ができなくなったシステム障害は8月19日夜、サーバー機器のハードディスク2台が相次いで故障する「二重障害」によって発生。調査の結果、同じ型番のハードディスクで読み取り不良などによる故障が今年度は昨年に比べて2倍くらいのペースで起きていたことが判明したという。

この型番のハードディスクは平成27年に導入。石井氏は「一定の経年があった中で、この型番に偏った形で故障率が上がっている」と述べた。

バックアップ体制では今回のような二重障害をマニュアルなどで想定していなかったため予備のサーバー機器への自動切り替え、手動切り替えが失敗し、20日午前9時の営業開始までに復旧できなかった。

みずほ銀では2〜9月、計8回のシステム障害が発生。金融庁は9月にみずほ銀とみずほFGに業務改善命令を出した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/29fe6c92b4b109d99747991138afcfdc70191bf0

2 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 18:56:59.73 ID:Elwmsf75.net
みずぽ(*´з`)

3 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 19:01:29.85 ID:Elwmsf75.net
銀行が勝ち組で優秀な人材が集まったは過去のこと
もっともわかりやすのは年収
年収の高い業種や企業に優秀な人材が集まる
キーエンスや商社にはいい人材があふれている

4 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 19:03:55.19 ID:ze7ogvuB.net
同胞ってハングルでどう書くの?

5 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 19:05:04.62 ID:2JP5mZsy.net
俺だってwindowsを使いこなせてるかと聞かれたらイエスとは言えない
多分20%も発揮できてない

6 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 19:05:07.21 ID:rP87pRWV.net
宝くじの利権を剥奪せよ

7 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 19:08:14.67 ID:H5fWwbu/.net
>>1
どうせ壊れたのはサムチョン製HDなんだろ
ズブズブ過ぎなんだよゴミずほ

8 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 19:08:32.51 ID:roXGS4dC.net
> この型番のハードディスクは平成27年に導入。石井氏は「一定の経年があった中で、この型番に偏った形で故障率が上がっている」と述べた。

石井さんが役員やっている限り改善しないですね

9 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 19:11:19.50 ID:ggTgGDmv.net
海外送金が遅れるとか最悪だからなあ
まだ使ってる会社は役員がアホすぎるよ

10 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 19:12:29.75 ID:/++y3uCg.net
だから銀行の窓口なんてペッパーくんに任せておけばいいんだよ

11 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 19:12:39.86 ID:curh4WOj.net
みずほの写真を見てほっこりするなりシコるなりご自由にしてくれ

https://i.imgur.com/t1fw3sB.jpg

12 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 19:15:04.74 ID:EmenFQws.net
みずぽだなあ

13 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 19:16:40.10 ID:q1ayPVK6.net
新海誠がOPムービー作りそうだな

14 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 19:18:18.93 ID:Dg8u8epO.net
なんかまともにシステム運用できる人たちに任せれないんか
これきっと素人レベルだよね

15 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 19:18:53.36 ID:Dg8u8epO.net
というかみずほ銀行なんて潰しても問題ないから潰して他の銀行に引き継げばいいのに

16 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 19:23:54.29 ID:sW5L+HFy.net
>>7
シーゲートかサムチョンかな

17 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 19:24:00.08 ID:VUxu7TFR.net
>>1
日本には機械オタクっていなくなったよな

18 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 19:25:08.53 ID:VUxu7TFR.net
>>14
文系だし

19 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 19:25:37.50 ID:Elwmsf75.net
>>15
基本的に銀行は潰さないんだよ
貸出先や貯蓄してる者が大きな被害を
受けて連鎖倒産するんだよ
リーマンショックも他の企業は救済した
のにリーマンブラザーズだけ救済しなかったため
不良債権からの連鎖倒産が世界中にあふれて
大不況になったんだ
リーマンブラザーズ救済した方が安くついたんだ

20 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 19:25:39.73 ID:NsvQCT1A.net
6年も最前線のHDDが保ったなんて最高じゃんよ
ウチは1年で強制交換だぞ

21 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 19:26:28.35 ID:l5m6NmHs.net
HDDの寿命なんか24時間回しっぱなしなら5年がいいとこ
アクセス多い用途なら2年とかでで変えるけど


まさか10年持つとか思ってないよね?

22 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 19:27:24.02 ID:jrioP9il.net
富士通 僕がみずほシステムを一番うまく使えるんだ

23 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 19:28:54.46 ID:sW5L+HFy.net
>>14
システム会社が入り乱れてるから誰も
全体を把握できないのよ
元受ー中受けー下請け
富士通ー東芝ー日立ーその他の小システム会社

24 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 19:30:09.85 ID:TSsa6lYS.net
障害が無い時に障害対応の仕事を真面目にやっても業績として評価されないからだろ、
日本の会社では。むしろ、足を引っ張っていると評価されちまう。
だから、どんなに技術者を外部から入れても無駄だよ。

25 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 19:32:10.54 ID:d5z1zc9h.net
もう一から作り直せよ

26 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 19:36:31.74 ID:txA6PTJA.net
中抜き天国

27 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 19:36:48.22 ID:K2xAIFQ6.net
日本特有の傾向として
問題点を指摘→問題解決の責任者にされる→問題解決プロジェクトがうまく行かないと責任を取らされる
問題点を指摘→問題解決の責任者にされる→問題解決プロジェクトがうまく行きそう→ノータッチだった上司や同期がなぜか名簿に名前を載せてくる→なぜか共同成果にされる
なので誰かが問題点を指摘するまで自分は黙っておこうっていうのがある

28 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 19:36:56.96 ID:QX4wQrSW.net
>>24
注目を集めることは、迷惑を掛けているとしか扱われないから、
日本社会は真面目な人間が馬鹿を見る社会ですからね。
その結果としての収拾のつかない泥沼化したシステムのトラブルだから、
今まで真面目な労働者が支えていたのが、遂に決壊したんでしょうね。
自業自得なんでしょうね。

29 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 19:37:29.37 ID:TS4lEWWg.net
トラブルをHDのせいにしてる限り絶対に事故る

30 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 19:39:28.58 ID:QX4wQrSW.net
>>29
役員の保身のための嘘ですからね。金融庁を騙す気しかない。
一度天罰が下らないと、改心しないのではないでしょうか。

31 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 19:39:45.34 ID:bkbBgH5Y.net
そら、故障の多い型番のHDなんて予防保守、費用保守会社持ちだろうw
何ほっといてるのw

32 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 19:40:48.01 ID:ffjcwWOn.net
無駄・無能が淘汰されないアホ社会主義国

33 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 19:41:32.62 ID:VggDoVRu.net
>>5
銀行だけが悪いわけじゃなくて
もう日本の技術力は中国以下になり始めてる事をそろそろ認めないといけないんだよ

34 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 19:41:49.04 ID:ieRrhl1g.net
みずほって外部ストレージを6年使ってるのか
5年で入れ替えているのかと思った

35 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 19:42:24.09 ID:qNdHxjnl.net
金融庁の管理になったそのトラブルは金融庁の責任なんだろ?

HDDの不良とか冗談だろwww
個人のパソコンと同じじゃん
ちょっと、みずほのレベルはおかし過ぎる

36 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 19:43:36.80 ID:ihp6mR55.net
もう解体しろよ
このままほっとくと恒大集団みたいな騒ぎになるぞ

37 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 19:43:48.32 ID:awgiIpdc.net
実らなかったね

38 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 19:44:25.38 ID:STQ6wPAw.net
やめちゃえば?

39 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 19:44:43.74 ID:baMT1Nnx.net
逆にどうしてみずほだけがこうなって、他の銀行はそれほど目立ったあれが
ないのか気になる。なんか、みずほだけの特殊事情ってあるんだろうか。

40 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 19:45:39.42 ID:lqO+vZLr.net
特定ロットの6年もののHDDに故障が集中ってなんかのう

ちゃんとしたサーバーエンジニアを置いて裁量持たせておけば
故障が集中する以前に全交換を掛けているはずだよな

41 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 19:46:25.25 ID:QX4wQrSW.net
>>32
無能な経営者や管理職の雇用ばかり守る。管理階層以上は、
即座に解雇可能にしてもいいくらい。金融庁も非生産的な、
不適格経営者に付き合う必要はないと思う。巻き添えを食うだけ。

42 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 19:47:52.71 ID:bkbBgH5Y.net
>>35
サーバは中身はパソコンだからな、HDの相性問題とかもあるよw
当然発覚して放置は笑うほどありえない話だが

43 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 19:48:18.58 ID:lrKxXXjr.net
HDDもアクセス頻度で全く状態違うんだよな。 たかだか6年

44 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 19:49:50.01 ID:B8Yr3c/V.net
宝くじ利権があるくせにHDDを早めに買い換える金をケチってんなよ

45 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 19:51:03.84 ID:D2LyZgwv.net
ホームページとメールの使い方からだな

46 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 19:51:18.66 ID:xX84vlU+.net
今から新システムを開発しろよ
もちろんフルスクラッチで

47 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 19:54:23.05 ID:QabclzDq.net
シーゲートの3TBか?
SMARTか何かで予兆を検知できなかったのか?

48 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 19:54:26.63 ID:zVUwezni.net
というか、

わけのわからない説明、という印象。

まーしらんkど

49 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 19:55:19.37 ID:8Vmi42+J.net
金融庁検査クルウウウウウウ
キンタマ握られるううあう

50 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 19:56:54.15 ID:U2VZPGfc.net
>>44 宝くじって 実は日本の支配層にこっそり配られるんだって聞いたことがある
   だから大金持ちは絶対にぜ〜〜〜ったいに宝くじはかわないんだと教えてもらったのよ
  仮に当たったとしても 個人情報は筒抜けだってさ 当選金を手にしたら しばらくして
  政権与党に加わってる 某宗教団体がやってきたり変なメールが届くようになったり
  完全に個人情報は外部に漏れてることにきづく
  高額当選者はあぶないよ
  命を大切にしたかったら 宝くじだけはかわないことだ まだ競馬の方がたのしいから
 

51 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 19:59:56.18 ID:7UvsNiHj.net
地銀共同システムみたいのに入れてもらった方が良いんじゃないか?

52 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 20:02:31.27 ID:4y1fRA8C.net
なんかさ、東電のやらかした原発メルトダウンがかわいく見えてくるわ。

53 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 20:03:48.96 ID:mUI1nxYY.net
あんまりインフラのこと詳しくないんだけど
この手の企業のシステムのハードディスクっていつ交換するのが普通なの?
壊れる前なのか壊れた時なのか
大体多重化してるから壊れてから交換するもんだと思ってたんだけど

54 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 20:04:13.30 ID:dJxkDnIn.net
PC初心者ですが、どっちかが壊れたら交換すればいいやって思ってます。

55 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 20:04:26.28 ID:+6boojFF.net
ワンみずほは?

56 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 20:04:26.79 ID:mvWfeRlp.net
銀行業務が回せているんだから無理にシステムのすべてを把握する必要はない

57 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 20:08:33.37 ID:mUI1nxYY.net
>>56
銀行業務がシステムの中で動くようになってるのに
幹部層は本当にそういう認識を持っていそうで怖い

58 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 20:13:27.12 ID:yvQ660h7.net
RAIDの厚生ディスクはあえて違うロットを使うとかしてロットごと不良が多発することに対応するなんてまともなデータセンターだと常識
この程度の常識もないのが日本のトップと言われるIT企業のレベル
世界から30年どころか50年ぐらい遅れてるな

59 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 20:15:46.06 ID:mUI1nxYY.net
>>58
ハードディスクは何かしら壊れた時に交換するんだよねやっぱり?
それを踏まえて多重化して、システムは止まらないようにしといた上で

60 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 20:19:01.43 ID:UDvRen3M.net
保守は必要経費ってことを念頭に入れられない上層部に問題がある。
かなり軽視してないと普通はこうはならんよ。

61 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 20:19:01.81 ID:EHQ2ZV0S.net
結局経営陣が文系脳ばっかりだからシステムトラブルとかメンテナンスとか頭の中にないんだろうな。
トラブルが起こったらメーカーサポートに一本電話してやらせて終わり的な。

62 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 20:20:50.48 ID:zVUwezni.net
というか、

概念として「勘定システム=複式簿記」と実装レベルの「勘定システム=ITシステム」の両方が、
業務上の重要な技術であり知見であり、そして、「営業そのもの」であるという認識を持てないんだろうな。

まーしらんkど。

63 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 20:21:45.16 ID:NxEYDHCf.net
元々3つの銀行がそれぞれ違うシステムを使っていたのを統一しないでそのまま使ったのが原因だろ?

64 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 20:22:29.43 ID:UDvRen3M.net
でもこれって表向きの報告で、
実はサイバー攻撃受けてた可能性もあるよね。
情報駄々洩れだったけど、言うに言えないみたいな。

65 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 20:25:38.76 ID:0DGkf9vX.net
朝鮮企業だからな

66 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 20:26:34.39 ID:n64ZvkJo.net
使えないのはシステムじゃなくてCIOだろwww

67 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 20:26:44.51 ID:0NYyWS7d.net
旧3行の牽制の仕合で片寄ができないのなら、小さくてシステムの設計思想が新しいネット系銀行を買収して片寄せすればよかったと思うが、そんな簡単なことじゃないんかな

68 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 20:29:25.75 ID:WGArhd1M.net
>>1
これが日本のメガバンクのiTだ

69 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 20:31:26.90 ID:Gx9XT6fl.net
結局のところ、トラブルが発生するたびに原因を潰してゆくのが一番の良策。
そしてトラブルが発生するたびに責任者をクビにする。
これが一番の方法。

70 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 20:31:50.71 ID:HFykZsp5.net
>>1
もう新しく作り直すか、どれか一つにブチコムかしろよ

71 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 20:34:55.79 ID:X1BQEM6x.net
>>63
あの日に返って別れたいw 

72 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 20:35:22.95 ID:dbdx4rau.net
>>1
ごめんなさいで済むかよ

潰れていいよ

いや 金融庁責任とれ

73 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 20:39:45.88 ID:4YuWiP3N.net
これできるまで20年かかったんだっけ
中身はおもいっきりブラックボックスだな

74 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 20:39:49.95 ID:Gx9XT6fl.net
巨大システムのトラブルは地震や火山噴火と同じだから、ジタバタしても仕方がない。
そのつど対応するしかないし、それでいい。
むしろ起こってからの被害対応と復興に備えることが重要だ。

75 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 20:40:54.70 ID:b8tXPH6R.net
失敗は財産だからな
ハラキリ文化はイノベーションを阻害する

76 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 20:41:44.47 ID:kK05CPo+.net
富士通の40GB HDDだろ
うちも全社で何台やられたことか
糞対応絶対許さない

77 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 20:43:01.11 ID:CNA1QkQw.net
銀行名以外いいところ無し
富士銀行にすれば?

78 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 20:43:44.76 ID:i/L4mS+R.net
ここは、韓国系多いらしいな

79 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 20:43:48.22 ID:0NYyWS7d.net
>>69
東証allowheadのトラブルで引責辞任した元東証社長を雇った方がいい
あの対応は見事だった

80 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 20:52:48.43 ID:qTqdaQSR.net
寄せ集めシステムだから廃棄しかねえな。
一から作り直しだろ。

81 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 20:56:05.09 ID:rWblyILp.net
 




またぁー、ご冗談を。

ほんとうはコンピュータシステムに障害、
でなくて、
銀行の余裕資金が尽きたのでしょ!!!!

国債銀行業務には、厳しい Bis 規制がある。

いまは バーゼルIII で、
とくに中国関係のデリバティブについて
目を光らせて監視中である。




 

82 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 20:58:08.24 ID:rWblyILp.net
 




みずほ銀行のリスク・ヘッジは、
伊藤忠商事だったな。

伊藤忠の社長が、
中国大使を公式に務めてたじゃん。

怪し過ぎ。

よくいわれるデリバティブの天文学的巨額の負債
というのは、みずほ銀行のことだったのだな!!!!

   


 

83 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 20:58:44.88 ID:SKVli0Xb.net
>>1
「使いこなせない」ってなにこの誤魔化した表現は。。。
そういうことじゃないだろ

84 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 21:01:09.15 ID:ZEQ7WrWI.net
海外送金の遅延は二度目
洒落になってない
まともな企業は使わない
つかってる会社はリスクマネジメント体制に根本的な問題があるよ

85 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 21:02:06.75 ID:fNKCQDph.net
富士通にいるのは営業だけだぞ

86 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 21:20:00.20 ID:wQ6lnBPf.net
さよならみずほ

87 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 21:26:12.10 ID:Zdjz+F9M.net
>>11
それは「フクシマみずほ」。

今のミズホ銀行は、「フクイチみずぽ」の状態に向かってるwww 怖いね。

88 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 21:29:02.85 ID:Kv3lK4wv.net
出来ない子がデカいかおしすぎ

89 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 21:35:58.24 ID:+ZmcH1N2.net
>>39
聞くところによると政治的な理由らしいぞ?

みずほの従業員たちは「再解体(第一勧銀・富士銀・興銀)」を目標にしてるらしいからシステム統合に一切協力しないらしい。
問題を起こし続けることで「再解体しないともう無理w」という判断に持って行こうとしているのだとか。

再解体されないようにプロレスごっこしてるNTTグループとは逆の様相ということだな。

90 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 21:36:12.42 ID:rW4L2If/.net
もう諦めて廃業しろよ
お前らには無理だって

91 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 21:45:17.55 ID:C7P9QvrG.net
H27は、2015年。
2014年〜2015年にかけての、Seagate STx000DM001 は 本当にハズレだった。

BuffaloのNASに採用されていたんだが、
1年以内にポコポコ壊れたやつは保証期間内だったけど、
それ以降もどんどん壊れて、3年目までに全滅した。
NAS6台分、計24台。

壊れるごとに、当時NAS用途として評判だった WD Red に順次入れ替えて安定した。

92 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 21:49:27.04 ID:S3Zq3Lix.net
みずほ社員の高給はどういう仕組みで生み出されてるのかな

93 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 21:52:41.94 ID:7Rzi/KPo.net
>>1
使いこなさなきゃいけないようなシステムにしてることに疑問を持たねえの?

94 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 21:52:45.03 ID:4+2yS6iL.net
ハードディスクのせいにしているのかアホだな

95 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 21:57:21.70 ID:lNSFtyOD.net
こんな程度で宝くじという公営賭場をなんで仕切れるのか意味不明
胴元やる資格とかないだろ

96 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 21:57:50.23 ID:HnkoQdgr.net
>>53
基盤屋から交換しないという回答があった

97 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 22:01:56.20 ID:pBbOA1cg.net
故障の予兆は検知できるはずだし、やってるんだけど運用でそれを監視できてないんだろうなぁ、って気がする。

98 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 22:02:09.38 ID:l8YENrCE.net
>>7
サムスンなんて10年前にHDD事業撤退しとるわ
馬鹿かよ

99 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 22:03:09.64 ID:sGnlYLGo.net
>>98
遅かった代わりに静かだった、ってのがサムスンHDDの記憶

100 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 22:03:59.09 ID:4V4hnwcS.net
日本のTV局って日本人社員は少数派なの?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620304119/748
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329002528/553

101 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 22:05:49.76 ID:ihp6mR55.net
みずほ「ハードディスクのせいでした」
一般人「はあ?」
ネトウヨ「きっとサムスン製に違いない!」
一般人「いやいやいやw」
ネトウヨ「黙れチョン!」

102 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 22:06:10.98 ID:HhReSPfD.net
>>3
キーエンスのどこがいいのか分からんし商社なんて誰でも出来んだろ

103 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 22:09:26.88 ID:s7lEf4uh.net
どさくさまぎれに
かね かね かね
ほざくな
かね爺。

104 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 22:10:08.19 ID:fZeCkprr.net
冷静に考えると、キーエンスはともかく商社という名のただの転売屋に優秀な人材が集まるとかジャップ終わってんな

105 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 22:15:03.81 ID:WTCQoEyd.net
システムに精通した人材が営業などの部署に移り、担当者を減らした弊害が出ている。

・・・

106 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 22:17:55.85 ID:zB8dasfy.net
>>105
ワロタ

107 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 22:18:45.18 ID:Vv59LfJL.net
>>104
キーエンスは転売屋じゃなくて製造コンサルタントてイメージだな。
例えば製造工程の中で、年間1000万円経費削減可能な方法を見出す。
年間1000万円、3年で3000万円の経費削減が出来るだから、
50万円の機材でも、1500万円で売れる! これがキーエンスでしょ。

108 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 22:18:46.35 ID:swaZkq7Z.net
日本の金融界は今でもシステム関係なんて一段も二段も低く見られてるからね
ろくな人材が集まらないし
そろそろこの根本的な問題に頭取や社長たちにも気付いてもらいたいものだ

109 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 22:19:42.88 ID:C/NX97F4.net
>>40
6年も走りゃサーバグレードの弾でも半分のディスクは大方リアロケ出してリタイヤしてるわ

110 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 22:20:56.56 ID:oD7R008a.net
>>91
その赤も今や中身がバレてゴミ扱いだぞ

111 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 22:21:52.78 ID:cO7DDxzu.net
なんのために20万人月も使ったんだよ
単に、みずほの金をITゼネコンに寄付しただけじゃねーか

112 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 22:26:58.60 ID:Vv59LfJL.net
これってOSが動いてるハードディスクが壊れたて話しじゃないんだよね?
壊れたのはあくまでも、データベースが入ってる方でしょ?

113 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 22:28:17.21 ID:zdOwSLPa.net
欧米の銀行だと人員の3割くらいはシステム屋らしいな

一方日本の銀行は「経済学部」「商学部」「法学部」の体育会系が多いとか

114 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 22:28:24.23 ID:B/uLmKMp.net
これが日本が誇る京都大学工学部の学部編成だ
物理工学科=機械工学+金属工学+原子力工学+航空工学
IVY・MITでは農学部が無く、工学部生の半数が情報・数理・電子工学電工

https://www.s-ic.t.kyoto-u.ac.jp/ja/information/mission/004-2.png

115 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 22:30:17.40 ID:7uU/MPU2.net
>>62
複式簿記 の知識のない偉い人多すぎる。
B/S PLの構造も知らん。話にならん。
簿記二級程度は知っとけ。

知らんけど

116 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 22:32:20.68 ID:cyOximcD.net
>>19
国からつぎ込んだら、CEOが自分の報酬にしたリーマンw

117 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 22:32:54.80 ID:HqLzUAHR.net
ハードディスクはサムスン製を使い続けていたの

118 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 22:33:05.96 ID:cO7DDxzu.net
そもそもハードディスクは古くなれば壊れるのが普通なんだよ。そのための多重化だろ。そんなのどこでもやってる。
大問題なのは手順を飛ばした方だろ。
こんなに障害を起こしておいて、まだこんなミスするってありえないを通り越してありえんわ。

119 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 22:33:11.23 ID:Vv59LfJL.net
>>91
>>110
Googleのエンジニアが語ってたけど、ハードディスクの故障率はもっと高くても良い。
ハードディスクの故障率がゼロに成らない限りは、ミラーリングが必要。
しかし大部分のハードディスクは、ミラーリングされたデータを使う事なく、交換時期を迎えると。

故障率の低減に注力するよりも、価格なり、容量なりで差別化した方が良いのでは?言ってた。

120 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 22:35:47.48 ID:IeP3NLTs.net
なかなか凄いことを真顔で言われてもなという感覚

121 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 22:36:52.35 ID:MdGWfW9f.net
もうジャップってなにやらせてもダメだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

122 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 22:37:06.31 ID:Vv59LfJL.net
ハードディスク比べて、SSDて本当に壊れないよね。
SSD何台も何年も使ってるけど、未だにお陀仏した奴を見た事がない。

123 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 22:37:12.41 ID:cyOximcD.net
悪意を疑わない業界なんだなーと眺めてる

124 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 22:45:52.00 ID:9+4UEmuH.net
>>27
良く分かりました。

125 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 22:46:02.15 ID:C7P9QvrG.net
>>110
まぁ Redの故障率は 普通か、ちょっといい程度だった。
とにかく Seagate STx000DM001 は、ひどすぎたのよ。

最近は Redも瓦になったので敬遠して、IronWolf を選んだこともあったし、
現行品の STx000DM000 は普通に使えているよ。

126 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 22:46:51.56 ID:Utn9i3U6.net
今冷遇して出て行ったSEに泣きの打診してるところ?

127 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 22:47:27.05 ID:9+4UEmuH.net
>>50
なる程

128 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 22:49:46.75 ID:h9DB+x4X.net
>>112
だからなんだって言いたいんだ?
OSとデータベースしかないのか?
プログラムはどこだ?
テンポラリデータは?
サブシステムは?
んでだからなんだよ
んな話全くカンケーないわ

129 ::2021/10/09(土) 22:53:33.85 ID:wjfZxuAO.net
>>122
即死したら1バイトも読み出せなくなるんだぜ

130 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 22:53:45.46 ID:Vv59LfJL.net
>>128
素人ながらOSが載ったHDなら、ミラーリング機能が有っても意味がないのかなーと思った。
そもそもOSが載ってっるHDは、IBMとかの汎用機の方で、そっちはIBMが交換してくれてそーだが。

俺のイメージて合ってるかな?

131 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 22:56:29.31 ID:7ekhVmVb.net
SIerは中抜きするだけで全部IT土方に丸投げだし仕方ないね

132 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 22:59:31.50 ID:8hkcaS+3.net
>>119
それなら交換時期をもう少し長めに設定してコストダウンを図ればいいのでは?
そのうち適切な交換時期/コストのバランスが見えるだろう

Googleのエンジニアって意外とばか?

133 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 23:00:18.01 ID:Vv59LfJL.net
>>129
それは理解してるw 
ある日、こつ然と突然死するんだろうなーとは思ってるが、
うちの会社のパソコンを見てると、SSD以外の部分でお亡くなりなってる子が多いかなーと。

134 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 23:03:25.91 ID:S4xYK3Ol.net
ハードディスクのせいにするということは、ウソをついてるということだ。
何か重大な過失を隠しているか、それとも、こちらの可能性が高そうだが、未だに何も分かってないかだろう。

135 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 23:06:01.25 ID:W/7O6g7Q.net
みずほシステムを使うとストレージがクラッシュすんのか恐ろしい

136 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 23:06:24.13 ID:yROhyyxu.net
HDDが同時に故障したのが原因って、故障原因を見つけられなかったのででっち上げて
いないか?
HDDが同時に故障したとして、それはすぐに検出できるだろ

137 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 23:09:15.33 ID:FlqnoQ/q.net
>>1
>この型番のハードディスクは平成27年に導入。石井氏は「一定の経年があった中で、この型番に偏った形で故障率が上がっている」と述べた。
あの・・・こういう時はとっとと交換するもんじゃないんでしょうか?

>同じ型番のハードディスクで読み取り不良などによる故障が今年度は昨年に比べて2倍くらいのペースで起きていた
こういうのがハードディスクの良い所じゃないかと思うのですが・・・
そんな、未だ取りあえずでも動いているうちに、新しいの用意して交換でしょ?

138 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 23:09:44.80 ID:samnRoK4.net
>>134
それよな。
データストレージシステムでHDDの故障が障害を引き起こす設計なんて有りえない。

139 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 23:12:21.50 ID:Vv59LfJL.net
>>132
記事ではもっと詳しく書いてた思うけど、畑違いの自分が数年前に読んだ記事だから、
あまり詳しくないは覚えてないな。

本当にGoogleのエンジニアよりも有能だという自覚があるならば、売り込んで見ては如何だろうか?

140 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 23:13:13.86 ID:eZnJyEV2.net
みずほ銀行の上司の責任ではあるな

141 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 23:17:58.94 ID:h9DB+x4X.net
>>138
そう
逆にいえばHDDが故障してもサービスが止まるようなシステムデザインにはしない

機器のfailureも見込んでの運用管理も含めたシステムを稼働させるわけだから

悪いのはサービスが止まるような運用であって機器の故障じゃない

故障ありきのサービス継続が通常運用であるべき

142 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 23:20:15.37 ID:8Ss2ZXwl.net
チョン猿ウィルス

143 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 23:21:14.92 ID:QX4wQrSW.net
誰の責任にもならないように、都合のいい原因をでっち上げる。
こういう嘘と体面で自分を騙して、業務が改善するのでしょうか。
金融庁は、みずほ銀行を徹底して叱り飛ばすべきではないか。

144 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 23:25:11.77 ID:/s+Z6bhk.net
>>3
キーエンスって先端なことってしてるんか?

145 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 23:25:38.96 ID:fZDhbLWb.net
おいおいw
BIZ+の爺様は相変わらずレベルが低いなw

ニュー速+でも同じネタでスレ立ってたけど、早い段階でもっと詳しい情報
を元に話をしてたぞ?
xtechの記事くらいとっくにリンクが出てるもんだと思ってたぜw

日経コンピュータ「動かないコンピュータ」
営業店の窓口業務が全面停止 DC切り替えためらい、障害長期化
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/nc/18/020600011/092200091/

146 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 23:28:08.42 ID:h9DB+x4X.net
>>145
同じ話してるだけだな
それのどこが詳しいんだよ

147 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 23:29:13.35 ID:fZDhbLWb.net
>>134
分かってるけど説明してもお前らバカには分からんから
「HDDの故障と言っとけば納得するだろうw」
くらいの説明なんじゃねーの?

実際、BIZ+の爺様も「HDDの寿命ガー」「RAIDガー」しか話してねーじゃんw

148 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 23:29:50.06 ID:YbyDBA8q.net
あれだけいた技術者を営業に飛ばしてみずほを去ったひとが多数いて
今やシステムの運用や保守がまともにできないとか
去るべきは無能の塊としか思えない人事と経営陣だろね

149 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 23:31:25.12 ID:fZDhbLWb.net
>>146
>>141の程度で同じレベルの話ができてるとか思ってるの?
爺様の脳ミソはおめでてーなw

150 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 23:31:52.82 ID:yIyWEK5D.net
なんだよ頑張れよ
使いこなせるまで合宿だ

151 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 23:32:00.10 ID:CJZFNnWq.net
自分が理解していないものを適切にコントロールする事は出来ない
問題が起こったらただ激しく叱り飛ばすだけで今までうまくやってきた
つもりの法律経済商学系中高年オヤジたちにこの問題は解決出来ない

152 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 23:32:34.55 ID:F98v8oCg.net
>>76
あったなぁ、全国10拠点50台のサーバーだから200台ぐらい使ってたけど納入直後は週2回ぐらいで壊れてたわ
それでもシステムダウンはなかったけど

153 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 23:32:48.34 ID:fZDhbLWb.net
みずほ側の認識についてはこっちの方が詳しいな

データセンターを切り替えずとも復旧できた、みずほ銀行が「5度目」障害で見解
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06125/

154 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 23:35:20.71 ID:F98v8oCg.net
>>119
> しかし大部分のハードディスクは、ミラーリングされたデータを使う事なく、交換時期を迎えると。
大部分の保険は使うことはないから不要だと?

155 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 23:35:26.63 ID:QX4wQrSW.net
>>151
その経営者や管理職が、金融庁から激しく叱り飛ばされ首にならないと、
何をやっても、みずほ銀行はトラブルしか産み出さない。

156 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 23:35:27.94 ID:ReT7a+Bu.net
仕方ないとはこの事

157 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 23:35:54.60 ID:cyOximcD.net
>>151
興銀だっけか

158 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 23:40:44.48 ID:ctMgZCAw.net
無能な総務人事課だとこうなる

159 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 23:42:04.09 ID:2WSKdgct.net
みずほはどこに買収されるんだろうな

160 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 23:43:58.96 ID:Y/1+QPL1.net
銀行はAI化しやすいと聞いてました。
これからAI化も進めていくと思われますが、何かあったらAI直せるんでしょうか。
あ、その前に使いこなせんるんでしょうか・・・。
日本の将来が心配です。
5年3組 阿蘇太呂

161 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 23:45:06.27 ID:bLAPyDzf.net
>>145
それな

まあ、別スレではこんなスレも立ってるし

【IT】日本のIT業界は「文系技術者」の巣窟、早くリスキリングしないと用済みだぞ
egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1633343558/

日本はITの知識を聞きかじっただけの無能な文系パソコン先生ばかりだから
このスレにいる奴の99%は、その記事の内容なんて読んでも分からんヤツばかりだと
思うぞ

理系は趣味のハードの話しかできないPCヲタクしかいないし、文系は無能だし、
日本のITはガチ終わってんね

162 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 23:48:54.02 ID:jYpqLIEK.net
ぬるぽ銀行に相応しいシステムとシステム部門だよな

163 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 23:51:41.74 ID:umF7+bXT.net
ガッと組織再編できんもんかな

164 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 23:53:31.25 ID:YA4QCTeb.net
>>42
全然違う

165 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 23:59:43.37 ID:lq/ONP5n.net
>>113
日本は私大理系が多いのよ。
エセ理系。

166 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 23:59:44.21 ID:AfYDi2+p.net
ここのシステムトラブルのニュースを見るとカードが吸い込まれて出てこなかった件を思い出して笑ってしまう

167 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 00:01:18.03 ID:9lnXBTqV.net
>>163
ちょっと評価する

168 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 00:07:23.56 ID:etvU/7DT.net
ここは老人しかおらんから情報はいつも遅れているよ
レスのスピードも遅いし

169 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 00:07:38.67 ID:Kl9hYJpi.net
ぬるぽとか寒いネタ10年くらいぶりに見たわ
ここはインターネット老人ホームかよw

170 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 00:08:33.95 ID:D4ugppGV.net
>>159
りそなかりそなと第一地銀か

171 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 00:14:38.41 ID:Kl9hYJpi.net
>>145の記事は読んでもよくわからん
でもこれだけはわかる

SIerのクソガキのいいように騙されて、必要も無いものを買わされて、
枯れたシステムを捨てるからこうなるんだよ
昔のシステムならこんな事は起きなかった

我々ベテラン世代を馬鹿にして追い出したツケが今出てきている
でもいまさら泣きついても俺は知らないぞ

172 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 00:22:29.70 ID:CkyCFSUy.net
>>169
> ここはインターネット老人ホームかよw
今更何を言ってるんだ?
若ぶりたいならもっと他のメディアに行けよw

173 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 00:23:47.25 ID:aWC5nYn+.net
>>168
老人でこんなレスしか出来ないのも問題だけどなw
言ってる事のレベルが高校生〜大学生と変わらん
この数十年何も社会で学んでこなかったのかよっていうw

174 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 00:27:35.38 ID:bNBy6TPz.net
マニュアルの内容が不十分って、今更言うことじゃないよな?
受け取って習熟してく過程でそういうフィードバックは出すべき物で、今となってはマニュアルに対する読解力不足を指摘するべきじゃねぇのかね?

175 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 00:28:42.23 ID:Kl9hYJpi.net
>>173
底辺にそんなものを期待するな
こっちは搾取されてる人生なのに学びなんかあるわけないだろ
つかここにいる時点でお前も底辺だからな?
お前の将来が俺達だぞ?クソガキw

176 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 00:31:08.21 ID:Kl9hYJpi.net
>>172
老人ホームを老人ホームと言って何が悪い
若ぶってるとか思うお前の心の方がみっともない
俺は覚悟を決めている

177 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 00:34:02.61 ID:FoRerxUV.net
みずほ社員の高給はどういう仕組みで生み出されてるのかな

178 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 00:34:10.26 ID:+4OBNPQg.net
H/Wのせいにした方が楽だしな

179 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 00:36:19.21 ID:xiLwlg8Z.net
みずほの指示を理解出来なかったシステム構築会社が悪い

180 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 00:45:31.71 ID:f82CwDdB.net
チョンみずほどうでもいい

181 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 00:51:36.51 ID:+wvsevJQ.net
クソみたいなDBMSのSymfoware Server使ってりゃディスクI/Oの使用率半端ないだろうな。
更にSTx000DM001使ってたなら故障まで待ったナシだろうに。
ミラーリングのリビルド中に故障は珍しくないけど、HDD2台故障でシステム停止って。
まさかだけど、コスト削ってRAID5で構成してたらインフラ設計終わってる、、

182 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 00:54:17.16 ID:agPDFiNL.net
こういう事態になると、契約が請負とか準委任とか関係無いな
複数ベンダーに開発させて誰も理解できないシステムが出来上がったら、どんな障害が出ても責任はみずほ自身が丸かぶり
ベンダーは基本知らぬ存ぜぬだろう
結局クソでかいシステム作っちゃだめってことだな

183 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 01:04:26.47 ID:X0+TtZxD.net
 




ほんとうは、孫正義氏の損害のほうが絶大で
みずほに肩代わりをさせてたとかじゃね。

孫正義氏の太陽光発電詐欺で、電気代が上がるわ、
上がるわ、もう生活が出来なくなったわ。

で、気がついたら孫正義氏のほうはアメリカ国籍を
取得出来たとかで、海外在住者。とんずらしていたわけね。




 

184 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 01:05:51.47 ID:i5n4t7qY.net
あのハゲは色んな資産処分し始めてるし
近い将来引退するよ
ハゲやもん

185 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 01:09:14.65 ID:X0+TtZxD.net
 


   

みずほ銀行はもうどうでもいいよ。
いずれにせよ、朝鮮銀行。
関係が無いわ。


金融庁は、検査を厳しく行い銀行業務
・国際銀行業務を行う資格がみずほ銀行に無ければ
さっさとみずほ銀行の営業資格を取り消し
迅速に倒産手続きに移行をさせることが仕事だ。




 

186 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 01:18:45.08 ID:bXPnvN47.net
日本は大半がIT音痴だからこの問題かなり過小評価されてるけど
みずほの存続に関わるぐらい大きな問題だと思うけどな

187 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 01:28:58.49 ID:jKHT8SnG.net
金融最大手だとどんな構成なのか興味あるわ、エンプラディスクをRAIDZで運用とかしてんのかね
あと日本では確認されてないみたいだけどHDDのファームウェアに感染する
マルウェアとかあったみたいだからな、恐ろしいわ

188 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 01:46:02.09 ID:ZZhKKDEk.net
何がスゴイってRAIDのHDDが2台同時に飛ぶだけで止まる金融システム
俺のエロ動画NASだってRAID6なのに

189 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 01:55:09.13 ID:cA05LhrL.net
ハードウェアを自前で管理してるなら、故障率の理論値から安全率掛けて定期的に交換
さらに、それ以下で壊れるからハードウェアエンジニアが翌日には交換、オンタイムで一日以内に補充が普通じゃ無いの?

190 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 01:58:34.56 ID:HiRmdq70.net
>>27
日本は減点方式なんで「間違ったら終わり」なんですよ。

他人の失敗って美味しいでしょ。

191 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 02:00:16.46 ID:fggfjjpj.net
原因がわかりません!
HDDが壊れたことにしておけ(笑)

こうだろうな

192 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 02:00:19.84 ID:HiRmdq70.net
>>84
会社の「信用」にかかわるところでこのざまじゃね・・・・

193 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 02:01:02.28 ID:lmcf+iVN.net
同時に故障しないように弾のロットを分散させるとかやってるかと思った

194 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 02:01:41.80 ID:DXYiHymx.net
銀行のシステムなんて、HDDは消耗品扱いで組んであるもんだと思ってた

195 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 02:02:25.08 ID:lmcf+iVN.net
>>189
予防交換は聞いたことあるけど、実際のところそんなことやってるシステムあるのか?

196 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 02:19:40.91 ID:loM++bvR.net
>>40
訳の分からんジャンク品でもあるまいし、ちゃんとメーカーと定期的に情報交換していれば、そういう重要な情報もいち早くキャッチできて、予防保守の計画も立てられるんだけどね

保守を外注任せで放置していて何も知らなかったか、情報は知っていたけど予防保守の費用をケチったか、みずほならどっちも有り得る

197 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 02:31:21.43 ID:SGy2SMKI.net
>>59
予め耐用年数を設定して予防保守で交換してるシステムもあります、大手のデータセンター事業者やクラウドベンダーは、それを込みで利用料金を設定してたりします

オンプレミスの場合は予防保守にお金を掛けたくない企業が大半で、壊れるまで交換しないケースが圧倒的に多いです

198 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 02:40:36.73 ID:E5995ams.net
文系大学出たアホがトップだから仕方無いな。

199 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 02:52:11.11 ID:XXSEJmH3.net
使いこなせず
ではないのにバカにはやはり真因がわからないのだろうか??

200 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 02:56:33.30 ID:0of+x7Pl.net
ST3000DM001

201 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 03:10:41.51 ID:S6kU/gUU.net
STで始まるHDDは地雷のイメージ
最近はそうでもないようなのだが、一度付いたイメージはなかなか払拭できない

202 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 03:34:23.59 ID:Q+MmXbVq.net
hddのせいじゃないよ

203 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 03:34:55.50 ID:2G1JuW5K.net
HDDの故障率が上がったぐらいでシステム障害が起こることが問題

204 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 03:49:03.18 ID:ZmwFhHQV.net
>>200
これには,やられたよ・・・・
ホントに。

205 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 04:18:50.47 ID:mOLGnXQE.net
定期的に表面検査みたいなベリファイしないものなの?

206 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 04:30:39.53 ID:o9j8ctOd.net
RAID位、組んでるだろうしホットスペアで障害あったら予備ディスクに自動で切り替わるようにしてるだろ。
とりあえずHDDの故障にしとけという事にしたんだろうな。交換すらしてないみたいだし。

207 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 04:40:43.30 ID:VrOP+izh.net
文系経営者はシステムとのコミュニケーションが足らんのでは?
コミュ力採用なんだからもっと頑張れよ

208 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 05:00:07.46 ID:ILstk4z/.net
HDDが2個壊れたぐらいで大騒ぎ

209 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 05:07:46.53 ID:XTvkDxy6.net
ドラクエ「お気の毒ですが冒険の書は消えてしまいました」
みずほ「お気の毒ですが預金残高は消えてしまいました」

210 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 05:38:15.06 ID:BZB8hdkX.net
後進国丸出し

211 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 05:40:37.53 ID:qtixtfen.net
文系で、冗長構成をクタスタリングといってたのを
武漢ウイルス騒ぎの毒性のことに感染のことにするし

クラスター切り替え装置のことをディスクのミラーリングのことに言ってるし
富士通がやってたにしてもおかしいだろ

俺が仕事でしてた直では関係してないが、ANAの旅客システムに採用されてた
MC/serviceguard hp/serviceguardでHUBが原因で落ちたことがあるのを
うちでつかってるHDD内蔵HUBのApple Timecapsuleで曲解してないか

212 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 05:51:06.38 ID:nP1Shugp.net
システムどうこうよりも派閥争いが合併当時からずっと続いてるのが原因だろ。

213 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 06:08:03.12 ID:qtixtfen.net
>>212
おまえのアメリカ共和党の工作員みたいな、ただのミリオタくさい
馬鹿アメリカ共和党の工作員のせいだろ、んななってんのも

ほんとアマチュアで馬鹿う゛ぁっかしやがって

214 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 06:23:22.37 ID:u0fCSx4w.net
>>145
ここが一番分かりやすいな。
これ結論として、みずほより富士通が戦犯やんけw
稼働系サーバー内の故障したHDDは富士通の資産、
しかも稼働系に問題があった場合に待機系に自動切り替えできない糞仕様作ったのも富士通


 DBサーバーのディスクはミラーリングしてあるので、すぐにミラーディスクに切り替わった。また新しいミラーディスクを作るために、スペアディスクへのデータコピーも始まった。しかし午後8時52分、ミラーディスクも故障してしまう。まだスペアディスクへのデータコピーは完了していなかったため、ディスクからデータを読み出せなくなり、DBサーバーが停止した。

 業務チャネル統合基盤の開発ベンダーは富士通で、データベース管理システム(DBMS)は富士通の「Symfoware Server」だ。ハードウエアは富士通の資産で、運用も含めて富士通がみずほ銀行にサービスとして提供する。

 みずほ銀行はこのDBサーバーを冗長構成にしていた。稼働系から待機系にトランザクションログを常時転送してDBを二重化する仕組みだ。本来であれば稼働系が停止すると、待機系に自動的に切り替わるはずだった。

 しかし今回の障害では、稼働系のディスク故障によって待機系へのログ転送が停止し、待機系のデータの最新性を保証できないとシステムが判断したため、稼働系から待機系への自動切り替えが失敗した。DBサーバーの障害によって業務チャネル統合基盤が全面停止し、営業店端末が使えなくなった。

215 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 06:26:47.19 ID:qtixtfen.net
>>214
システム切り替え装置じゃなく、ディスクのミラーリング装置で
そういう切り替えは、アレイ装置で高いのかってれば全部自動でできるはずだろ

なの20年まえからある、アメリカ製造だけど
国内資本だからって入れてないのか、レベル低いな

216 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 06:31:29.25 ID:qtixtfen.net
アレイ装置で、AMDのコントローラつかってそれにメモリも載ってるとか
むかしの構成だと、そのメモリの上のどうたらとかもある

217 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 06:37:40.23 ID:LYmlaH4P.net
>>176
誰も悪いとか言ってない
ただ、当たり前の事を今更声高に言うのはアホだって話w

218 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 06:47:05.25 ID:TMZp2wdE.net
技術者は、仕事をする時間は1割で、残りの9割の時間は勉強に費やさないといけないのに
経営者は勉強時間をサボりと認識してするリストラするからなぁ

219 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 06:49:23.02 ID:qtixtfen.net
この手のアレイ装置、超がつく大型記憶システム
人工知能開発でもカギになる戦略物資だから国内資本にはいってないかもしれない

220 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 06:54:54.08 ID:lLo8zkan.net
>>17
>>27
つーか今や在日朝鮮人銀行だしな
最大の融資先見てみろよ

死んどけと

221 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 07:02:24.55 ID:g6mzjSG9.net
それが本質的な問題でないことは誰もが分かっているんだよな
もちろん言ってるほうも聞いているほうも
泥船日本丸か……

222 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 07:06:12.25 ID:qtixtfen.net
帝國陸軍の悪弊、御前会議でウソばっか

どうせ解決するには、アメリカ製造かイギリスのアホの機材導入しかない
国内資本でどうせ設計できてない

核弾頭もそれだった

223 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 07:07:04.70 ID:qtixtfen.net
で、導入しかないのに俺とか調達にあたってた
レイプ偽造してまでやってたのをことごとく妨害する警察官

224 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 07:22:03.52 ID:cRVfyVns.net
そんなのディスク系統がどーしたアレイがどうしたのハードウェアの話じゃない
本番って中にデータの分散配置で一箇所で全てを賄わずかつその分散配置データは複数配置で書き込み時に複数箇所同時更新
一ヶ所のディスク故障しても本番データの一部欠損にしかならないようにする上
本番データそのものも複数配置してるからバックアップ時間なしに切り替えて
故障ディスクは故障時にバックアップなど不用

ってのがクラウドの正しいオペレーション
昔のシステムデザインだと一箇所だけ正として障害時にバックアップ切り替えとか古いデザイン

225 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 07:32:05.79 ID:qtixtfen.net
>>224
高いハードウェアアレイ装置だったら、それソフトじゃなくハードウェアで
自動でできるはずって言ってるじゃん、どうせアメリカ製造になるけど

226 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 07:55:54.79 ID:y8dMcpRP.net
システム系の会社でみずほに土下座して借りてるやつってみじめだろうな。
だって目の前の銀行さんはポンコツなんだぜ?

227 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 08:13:34.91 ID:nK3c99DT.net
Dr.苫米地 デジタル庁成功のための提言
https://youtu.be/nd2Dgse2FUc

228 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 08:14:57.10 ID:u0fCSx4w.net
>>218
まあ実際残りの9割の時間勉強してない奴が大多数やから
糞みたいな人材しか居ないんやけどね

229 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 08:15:01.12 ID:nK3c99DT.net
>>227
原発でも同レベルのことが起こるらしい

Dr.苫米地 「脱CO2社会」での国防・エネルギー安全保障問題
https://youtu.be/tgXbmymAAO0

230 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 08:55:17.55 ID:cRVfyVns.net
>>225
でそのハードを一箇所のデータセンターに入れてても電源喪失や天変地異の影響受けるから地理的分散それもグローバル企業ならグローバル配置よ

ゾーンさらにそれより広いリージョンとかネットワークも絡んでのシステムデザイン全体だからアレイレベルの話にとどまらないよ

231 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 09:24:22.28 ID:x1sGXecx.net
>>144
先端其れ何?
美味しいの?
儲からない事やる訳無い

232 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 09:29:07.14 ID:mpXN06RH.net
結局クライアントとsierどっちがクソだったの?
まぁ両方なんだろうな

233 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 09:34:55.59 ID:cRVfyVns.net
>>232
都銀がSierの責任にはできないよ
昭和から銀行オンラインシステムを開発管理してきて子会社に開発者かかえて日本のコンピュータ技術のそれこそ最先端をずっと何十年もやってきたわけだからその畜積されたスキルをないがしろにしたようなこんな話は都銀側の責任でしかない
ただの銀行じゃなくて日本のITの元締めの場所のはずだった

234 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 09:36:17.18 ID:f4MWUcWT.net
はよ潰れろ
何がメガバンクだよ

235 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 09:38:25.24 ID:L7iKHaoA.net
アメリカに支配されたほうがいいわ。

236 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 09:38:49.30 ID:tDR83dZA.net
>>24
障害を予防しても評価されないけど、障害対応を頑張ると評価される風習はどうにかしてほしい

237 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 09:42:55.62 ID:eyF63TFR.net
宝くじの番号狙いは使いこなしてるのに不思議。

238 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 09:45:34.25 ID:Fzvsd2yY.net
>>6
宝くじ利権なんて、本気であると思ってるの?
馬鹿?

239 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 09:51:13.71 ID:NyqX9noS.net
>>33
みずほがおバカなだけなのになんで日本全体の問題にするの?
中国さん火の車じゃん

240 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 09:52:08.25 ID:/w9HXVYs.net
半沢を呼んでこい!!

241 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 09:53:15.68 ID:sP0YMpjG.net
>>68
他所はまだちゃんとしてる。
コイツらだけが異常。

242 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 09:56:21.88 ID:Dy7PDo0N.net
なんか店の奥ではソロバン、電卓、FAXで仕事してそう

243 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 10:03:37.89 ID:m9GB6ENs.net
お金ケチりすぎたのかもね

244 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 10:11:28.48 ID:PufxhjH3.net
基礎的な業務すらこなせないこういう状況が露見してくると
宝くじ事業が本当に適正に運営されているかどうかも疑わしいな
あれこそシステムありきの大規模集金事業なんだが

政府は一回、宝くじ事業をみずほから取り上げろ

245 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 10:14:15.70 ID:PufxhjH3.net
>>241
こいつらだけ、というキーワードでも宝くじ事業ってのが関連してきそうな気がするんだよな

宝くじ事業の根幹システムにヤバいファクター抱え込んでるから統合不全とかそういう話じゃないことを祈るばかりだわ

246 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 10:17:19.77 ID:kpC+ET5q.net
どうして扱いきれないシステムを作ってるんですか
みずほだから仕方ないか

247 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 10:43:25.67 ID:lko8L/Jd.net
技術者を大切にせず
人脈コジキの営業が
威張ってる会社は
こうなる運命です

248 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 10:44:55.14 ID:0XPmmZoN.net
コミュ力が足りないからだな

249 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 11:07:35.84 ID:OzH5+Vpt.net
>>215
災対機への切替なので少し違う

250 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 11:18:25.54 ID:OTscVJYw.net
HHD切り替えるのにハンコが20個要るだよ

251 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 11:25:44.28 ID:qtixtfen.net
>>230
それは、話題のこの銀行がまじでグローバルやってる場合だろ
なんか国内だけの小さいことで縄張り争いばっかしてる感じだけど

252 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 11:28:02.72 ID:1WZwbFxb.net
なんでまだこのシステムで運用しようとしてるのかね。さっさと別の銀行に少なくとも預金は移動したほうがいいだろう。預金自体のデータなんか大したことないんだから。

預金以外の、勘定系にぶら下がってるシステムは預金がゼロになればほぼ不要になるから、後から潰していけばよい。

そもそもみずほ銀行にとってだって、預金業なんか本当はやりたくないんだろう?だったらさっさと銀行の看板下ろしちゃえばいいよ。預金者にとってもみずほにとってもそれがwinwinってやつだ。

253 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 11:30:12.22 ID:qtixtfen.net
>>252
そんな場合でも、金融機関で電子機材整ってない動かないなんかどうやって商売すんだ
でしかないけどな

254 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 11:35:25.08 ID:1WZwbFxb.net
ぶっちゃけゼロ金利なんだから預金なんか意味ないし、預金を軸にした商売も存在しない。つまり旧来の銀行業なんか今は実質無いんだな。ハードディスクが劣化とか、そんなこと言ってしまうような怪しげな銀行なんかさっさと退場してもらって何も困らないよ。

255 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 11:37:58.91 ID:qtixtfen.net
偉そうな文系だな、だったら政策投資銀行でもやれよ、いっさい出来ない役立たずが
そろってからに

256 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 11:39:03.13 ID:1WZwbFxb.net
本当ならブロックチェーンのような技術で通貨が完全に情報化できれば、今の銀行業は全て解散して構わないんだろうけど、紙硬貨の現金がどこかで必要になってしまう現実があるから、それが足枷よね。

そこなんとかできれば、今のビッグデータ時代に預金データなんか屁みたいなものだから、そういうのが得意な会社がやればいいと思うよ。どうせ金利無いわけなんだから。

257 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 11:40:25.28 ID:B3H0poPb.net
>>255
日本の理系がお荷物お陀仏なのは
知らないふりかよw

258 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 11:40:39.17 ID:qtixtfen.net
インタレスト無しで俺らどう儲ければいいんだよ

おまえ銀行の馬鹿はこ臭いのインタレストだけだろ、儲けてるの

259 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 11:41:18.57 ID:qtixtfen.net
>>257
キーエンスとか理系が長者番付一位だろが、自己紹介すんな

260 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 11:42:32.80 ID:+ZUOQh18.net
SCSIのハードディスクでオートリビルドできるはずが....ロットごと不良だったとはね

261 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 11:42:55.76 ID:qeVrbjhY.net
大きなシステム子会社を持っていても、このありさま。
地銀のように、クラウドに丸投げしちゃえよ。

262 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 11:43:56.46 ID:qtixtfen.net
>>260
ほんとにいまどきSCSIなのか?

263 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 11:45:07.36 ID:qtixtfen.net
なにいってもくやし涙

アメリカ共和党で歯痛や足にいたみ送ってこっちが泣いてるんだそうだ
スイッチからの放電で

264 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 11:46:30.61 ID:+ZUOQh18.net
他の銀行はレガシー(COBOL)を残しつつクラウド化してる中、
システム一新して「いけるっしょ!」と思ってたんだね
巨大なシステムほどヤバイんだよね

265 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 11:48:14.48 ID:qtixtfen.net
>>264
IBMの真似ごとだろ
サーバというかゲートウェイたてて汎用機COBOLとオープンシステムを整合

266 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 11:58:32.53 ID:rx0Ukwhw.net
なんか工作員がいるのかね悪いこと起こりすぎじゃねみずほ

267 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 12:03:45.83 ID:ILstk4z/.net
>>266
すぐ人のせいにする悪い癖だな

268 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 12:10:05.08 ID:dNoBwH3s.net
精鋭の技術者が見ても何が原因で傷害が起こるかわからないが
とりあえずなんとなく動いてるシステム
これはもしかして人類はとんでもないものを生み出してしまったのかも

269 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 12:16:48.52 ID:yEYA5h0W.net
本気で大震災願ってるだろうなぁ

270 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 12:20:24.54 ID:L637pPIN.net
>>265
互換性はいい
でもホストの保守費が残る

お金を減らすことが目標だと無理やり書き換えようとして失敗する。
だって書き換え決める人自分で書き換えたことないんだもん。簡単だと思うわけよ。

271 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 12:24:08.33 ID:qtixtfen.net
>>270
俺なんか現場にいたの20年か30年まえ
オープンシステムのはじまりだったけど、変わってないんだろ
汎用機COBOLとかホストからunixのオープンシステムにしても
費用は1/3減ったらいいほうだとか、その1/3をどう考えるか
これは日本企業の実験ではないアメリカ軍の実験で実績の結果だとか

272 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 12:26:56.00 ID:NAWjGyoq.net
>8月の障害の原因となった機器と同じ型番の機器で今年度に入って故障が相次いでいた

ほかに類似はないのか? という基本動作の欠落。朝日や毎日が捏造やったあとで、
ほかに捏造していないか、という基本を怠っているのと同じレベル。

273 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 12:27:48.12 ID:hHyj3xzc.net
家庭用PCじゃあるまいし、最低限RAIDにしているだろうから壊れたって、ダウンしないだろう。
メンテ要員が馬鹿なだけだと思うよ。

274 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 12:28:18.27 ID:rQXye3Ou.net
人の知恵ではControl不能
後にスカイネットと呼ばれる様になる事は
当時、誰も知らなかった

275 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 12:29:01.03 ID:EJe4cYEw.net
もしかして銀行ごとにシステムをゼロから作ってるのかね?
基礎となるプログラムは一緒で表面上サービスごとに少しカスタマイズしてるとかじゃ無いのかね?

276 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 12:29:24.03 ID:L637pPIN.net
>>271
ホストの保守費はそんなに安くないと思われ。
客側は自分で何もしない体質になってしまったからCOBOLを簡単に書き換えられると思ってしまったのでは。
だからホストなくして保守費を減らそうと。

俺は半年しCOBOLやらなかったけど、BASICみたいでこれを他の言語に置き換えると変数のスコープが全部グローバルにしないと互換性保てないと思った。

277 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 12:34:32.40 ID:qtixtfen.net
>>276
IBMの保守なんかむちゃくちゃ工員とか給与安いのにな

278 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 12:38:00.32 ID:L637pPIN.net
>>277
そりゃそうだ。パーツ交換要員んだから。
パーツはプラチナのように高い

279 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 12:38:46.27 ID:qtixtfen.net
>>278
俺は仕事はHewlett-Packardのほうだったけど

280 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 12:39:08.24 ID:bKZz1sSS.net
>>11
みずぽたん、、、

281 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 12:48:22.71 ID:rQXye3Ou.net
ネトウヨには「瑞穗の国」という表現が使用できません

282 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 12:50:40.75 ID:lu2a0LqM.net
お前ら宝くじ買えよー

283 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 13:26:51.57 ID:1okVbfcc.net
年末までにまだ何度かやらかしそう

284 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 13:48:55.30 ID:bONkQwPY.net
埒が明かない場合、そもそも関わってはいけない。
そんな気しかしない。

285 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 13:49:54.10 ID:EkJCPUMq.net
こんな巨大プロジェクト
天才でないと無理だよ
数百万と数人規模の案件ですら色んな事が起きるのに

286 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 13:52:43.85 ID:EkJCPUMq.net
そもそもこんな前代未聞の巨大プロジェクトなんて
計画を評価できる人がいないだろうし

287 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 14:01:54.27 ID:T46LrDDl.net
システムに比較的精通しているシステム部門の人員を(辞めさせるために)営業に回したみずほwみずほw

288 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 14:05:44.34 ID:rxpSLzXJ.net
国主導でUFJに吸収合併させて、UFJのシステム使わせろよ
役員は全員リストラ

289 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 14:07:14.53 ID:m9GB6ENs.net
>>285
必要なのは天才じゃなくて。お金。
お金があればホストのままマイグレした

290 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 14:17:46.46 ID:T46LrDDl.net
>>273
NHKの記事によると1台が壊れて残る1台で稼働継続、1時間後にその1台も壊れたとのこと
ここからHDD2台のミラーリング(RAID1)構成であることが読み取れる
RAID1で運用されるDBサーバw


みずほ 大規模システム障害 “二重故障”想定せず復旧遅れ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211008/k10013299181000.html

>この障害ではまず、いわゆるメインシステムと各店舗の端末などをつなぐ部分で、
> 2台同時に作動しているハードディスク装置のうちの1台が故障したということです。

>残りの1台は、いったん単独で作動を始めましたが、およそ1時間後にこちらの装置も故障したということです。

291 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 14:26:48.76 ID:w/13f85c.net
みずほの経営陣は経年劣化が激しい
今すぐ交換が必要

292 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 14:28:19.96 ID:Fzvsd2yY.net
>>92
死亡保険金、たくさん死んでるよ

293 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 14:34:04.02 ID:Fzvsd2yY.net
>>177
死亡保険金、たくさん死んでるよ

294 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 14:34:15.33 ID:0/KBohHq.net
>>288
そんな危険なことするな!
ただ単に潰した方がまし

295 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 14:35:41.26 ID:Wmf1U1qF.net
すごいのは金融庁がシステムの進捗だの保守管理にまで乗り出してるところ
税金つかって バカが仕様を決め、確認もできないバカが承認印を押し
使い方もわからないバカが運用してる
口座持ってるやつや企業は当然それなりの恩恵便宜を受けて当然なのに
クソシステムとクソ行員が使い果たしてる 通帳まで有料化してだ
こんなデタラメ銀行なんてマジ汚物だよ

296 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 14:57:55.13 ID:YSH0KUbB.net
>>27
わざと指摘させて上司を満足させるために、あんまり影響ないバグを用意しとく、まである

297 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 15:05:05.06 ID:etvU/7DT.net
使わなけりゃいいのに
なんでこんなスレッドが伸びているのか
私はドコモ口座と連携していただけでソニー銀行を解約した
当たり前の話
日本人は頭がおかしいね
こんな状況でも使ってる人がいるなんて
驚きだよ

298 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 15:05:30.22 ID:T46LrDDl.net
>>27
ああ、これあるあるだね
何もしてないのに面倒ごとだけ押し付けて他人の成果を奪っていくゴミの多いこと多いことw

299 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 15:38:15.28 ID:2sbIflZM.net
ウエスタンデジタルのHDDの低速病には
エライ目に遭ったわ

300 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 15:38:24.43 ID:ldfXfBYB.net
分散型ストレージじゃないとか嘘くっさ

301 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 16:51:20.24 ID:aWC5nYn+.net
>>290
過去ログくらい読んだら?
>>145の記事で言われてるけど1号機のRAID1が死んだことは障害のメインではない
問題はホットスタンバイしている待機系の2号機にフェイルオーバーできなかったこと

302 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 16:54:31.02 ID:16I9Nwtf.net
秘伝のうなぎのタレみたいなシステムなのかな・・・

303 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 16:57:49.66 ID:aWC5nYn+.net
>>214
RAIDのリビルドしたら同時に待機系も一時的に死ぬって仕様はマジ謎だよね
これが設定ミスなのか仕様なのか知らんけど

>>215
情弱がドヤると恥をかくいい例で草w
みずほはRAIDと待機系の2段階で冗長系組んでたって話だぞ

304 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 17:45:47.59 ID:fjL5nGLw.net
>>303
RAIDと待機系の二段階で冗長化
って当たり前のことだよな
単にディスク故障時の障害設計とテスト不足なんだろな
それがベンダのアプライアンス製品だからって保証されてる前提で評価疎かにしてた感じなのかな

305 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 17:49:25.47 ID:wfPG/Vhx.net
>>303
ファイルシステムの未使用領域も含めてリビルトされるからいき生きてる方のファイルシステムの未使用だったところに破損があるとリビルト中に発覚して死ぬ

306 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 17:49:56.59 ID:pgfrmce1.net
>>139
畑違いでとんちんかんなコメントするなら黙ってろよ

307 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 18:05:19.36 ID:mZDanedM.net
>>304
肝心なときに動かないなら意味ないけどね。
どこの製品を使ってるのか気になるな。

308 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 18:16:22.30 ID:zhvvBhK3.net
社民党もとんでもないシステム開発したもんだな

309 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 18:22:38.77 ID:aWC5nYn+.net
みずほ銀行 障害の原因はハードディスクの経年劣化  テレ朝 news
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000231407.html

みずほ障害 同型番の機器で故障頻発 バックアップ体制不備も  産経新聞
news.yahoo.co.jp/articles/29fe6c92b4b109d99747991138afcfdc70191bf0

データセンターを切り替えずとも復旧できた、みずほ銀行が「5度目」障害で見解  日経クロステック
xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06125/

同じネタなんだけど、記者のヘッドラインの付け方に知性が現れてて面白いw
テレ朝はもうダメだな

310 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 18:36:31.13 ID:aWC5nYn+.net
>>304
正確にはRAID→待機系→災対DCの三重で冗長化していて、
最後の災対DCでなんとかなったって状況みたい

日経の有料記事に詳しい経緯が載ってるけど、要するに

・障害時の復旧手順書がgdgdだった
 (メインDCが死んで、基幹システム丸ごと全部を災対DCに切り替える全面切り替え
  の手順書はあったが、DB鯖を待機系に手動切り替えするといった細かいケースの
  手順書を作成していなかった。それにより待機系の切り替えに何度も失敗して断念した)

・障害時の対応指針が守られなかった
 (待機系もダメなら災対DCへ切り替えるという指針は決まっていたけど、それによる
  損害も大きいので、責任者がメインDCの復旧に執着して復旧が遅れた)

ってのが障害が大きくなった理由っぽい

おそらくベンダーの製品だし自動復旧できるやろって油断してた所に、自動復旧できない
ケースが発生してパニクったみたいな感じなんだろうね

311 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 18:37:54.87 ID:aWC5nYn+.net
>>307
>>145の記事に書いとるやん
富士通のSymfoware Server

312 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 18:45:45.77 ID:wfPG/Vhx.net
ホストそのまま使ってれば全自動だったのに

313 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 19:29:59.68 ID:uO5oQn/V.net
>>309
テレビは馬場でも分かるように作るもの
このスレだって大部分はテレ朝と同じレベルの
理解をしている馬鹿だろ

314 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 20:16:38.59 ID:OzH5+Vpt.net
>>310
これ災対の千葉から元に戻すのも一苦労だろうな

稼働させながら切戻しなんて無理

315 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 20:21:04.03 ID:OzH5+Vpt.net
>>311
富士通のDBMSはみずほの別件の障害も起こしているからねぇ

富士通が作った業務基盤とDBMSを変えないと障害収束しないだろうね

316 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 21:38:19.29 ID:E+HfwH69.net
システム障害→☓
知能障害→○

317 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 21:49:50.34 ID:pgfrmce1.net
>>315
しかし富士通叩き出すならまたリプレースが。IBMか日立持ってくるにも入れ換えに数年かかるな。

318 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 22:00:43.09 ID:HEuT/zxl.net
同じ時期に入れたHDが、同じ時期から壊れ始めるのは、当たり前だ。
みんな、同程度の寿命なんだから

319 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 22:06:21.96 ID:5sSNxY+p.net
RAID組むなら、同容量の複数社のHDDを組み合わせるもの
なんじゃないの?
大外れロット引いたときのリスクを最小限にするために

320 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 22:06:33.25 ID:QITl5/WO.net
トラブルの度に優秀なSEからクビにしたんだぜ
HDDの話題は目晦ましで、経営陣がバカだっただけの話

321 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 22:11:07.09 ID:7zzUS1+p.net
>>307
富士通って書いてあるやん

322 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 22:13:00.45 ID:HEuT/zxl.net
>>319
自作機じゃないからそんなことしないだろ。
不治痛なら不治痛型番のHD。中身は基本的に同一メーカー同一型番だろ。

323 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 22:17:52.80 ID:XXd+1t6f.net
紙と鉛筆とFAXとアナログモデムで運営したらええやん。
手作業で頑張れよ。人も雇えてええんやない?笑

324 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 22:24:39.21 ID:QITl5/WO.net
>>323
そんなアナログならエラーも出るが、デジタルのシステムにはエラーは出ないと
みずほの上層部がコンサルに出鱈目教えられてて真に受けてたのが致命傷

325 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 22:42:01.77 ID:wA2Po0jU.net
使えねぇのはシステムじゃなくてCIOと旧MHIRだとあれほどw

326 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 22:46:54.39 ID:7LkX0ZTq.net
金融庁の管理下に置くんじゃなかったっけ?
金融庁が悪いんじゃん。
デジタル庁にやらせてみたら?

327 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 22:49:20.82 ID:QITl5/WO.net
>>326
デジタル庁にやらせて出来るくらいなら
政府はデジタル庁なんて作ってないよ

328 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 22:49:34.25 ID:t1yKQnLv.net
>>319
そんなことしたら逆にトラブル激増する。RAIDコマンドに対する挙動だって各社各様だし、
リビジョン毎に異なってたりするから。少なくても同一リビジョンでそろえる。
当たりはずれについては代替機で補うよう考える。

329 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 22:54:25.31 ID:/km81k3l.net
そんな問題じゃないだろ

330 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 22:56:50.20 ID:t1yKQnLv.net
みずほのシステムトラブルで毎回思うのが
メモリ不足で処理魅了でDB不整合ということで理屈は分かるのだが、
メモリ制御の部分が弱すぎるのではないかと思う。
不足しそうならキューに溜めときゃいいし、ダメそうなら
キューのタスク全キャンセルして明日にまわしゃいいだろうに。
ウチの汎用機系ではそうしてるで。
オープン系ではできないってことはないと思うが。

331 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 23:01:13.83 ID:ghoy4sHR.net
RAID5でいいんだが、故障ディスク交換中の別のディスクの故障に対応するために2台同
時に止まっても大丈夫な構成にするのが当たり前、その上で、大規模災害による3台同時
故障等の想定外の事態に備えて遠隔地にホットスタンバイも用意しておくものだっての
に、何だこれ?

332 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 23:05:45.56 ID:+wvsevJQ.net
多分、ETERNUS使って冗長構成組んでたんだろうけ構築時の納期間に合わずからにテスト不足、運用後のマニュアル記載、理解不足、その他諸々起因してるだろうね

333 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 23:05:52.46 ID:ghoy4sHR.net
>>330
>メモリ不足で処理魅了でDB不整合ということで理屈は分かるのだが、

メモリ不足ならメモリ増やせばいいだけなのに、お前は何をいってるんだ?

今時アドレスが32ビットしかないとかは、論外として

>不足しそうならキューに溜めときゃいいし、

キューってメモリなんだが、どんだけ文系なんだwww

334 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 23:24:22.58 ID:DQAVC6bc.net
RAID10が最強なのだ

335 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 23:34:56.04 ID:JWpdYkP0.net
複数のhdが同時に故障するようなことをしてるんだろうね。で、それが何かわからんと。

336 :名刺は切らしておりまして:2021/10/11(月) 00:08:59.31 ID:crgqQ5rX.net
>>1
みずほ銀行よりもみずほを使ってるユーザーがバカ

337 :名刺は切らしておりまして:2021/10/11(月) 00:41:16.80 ID:cPHXd5OR.net
今なら1ドライブの中をミラー構成にしたやつを2本使う

338 :名刺は切らしておりまして:2021/10/11(月) 00:50:28.25 ID:rjdFe1YL.net
>>122
SSDは以外と基板が逝って即死する

339 :名刺は切らしておりまして:2021/10/11(月) 01:44:16.71 ID:wbKWtu1D.net
>>331
RAID5で2台止まったら終了じゃねーかw

340 :名刺は切らしておりまして:2021/10/11(月) 01:50:01.35 ID:nYxvWYDY.net
>>58
普通はそうだよね。
ただ6年経過してるらしいから、経年劣化で故障確率が増加し出す時期だね。
メーカーからはオーバーホール目的で相当数の予防交換なんて提案があると思うけど、予算の都合とかでその提案をみずほ側が蹴っ飛ばしたんじゃ無いのかな?

341 :名刺は切らしておりまして:2021/10/11(月) 05:15:30.03 ID:+0jbqiZi.net
>>330
詳しい原因を解説してる記事があるのに
調べないで勝手で幼稚な想像で自己満足しちゃうから汎用機世代のジジイは
使えないって言われるんよw

メモリ不足に至った経緯はDBのインデックスを丸ごとメモリに常駐させて
トランザクションのパフォーマンスを向上させる機能を使ったから
(汎用機世代でも分かるだろうけどDASDへのアクセスはメモリへのアクセスに
 比べれば死ぬほど遅いから、DBやファイル処理のパフォーマンスを上げる為に
 ディスクI/Oを減らすってテクニックが存在する。で、オープン系のDBMSでは
 DBのインデックスや一部のデータをメモリに常駐させる機能がある)

元々その機能は使わない設計だったけど、処理時間が待ち合わないことから当該の
処理性能を上げる必要があって、運用過程で常駐化を使って間に合わせるよう
仕様変更された

で、当然、開発側はメモリが足りるのか見積もりを基盤側に依頼するわけだけど
その見積もりがガバガバでメモリー不足になったって感じ

あと、オペに対してメモリ不足の警告やエラーが起きた時の対応を手順化して
なかったから、オペが警告をガン無視したってのも障害が大きくなった理由の一つ

キューとかそういう低レベルの世界の話じゃない

342 :名刺は切らしておりまして:2021/10/11(月) 05:35:49.15 ID:+0jbqiZi.net
>>331
上で紹介されてる記事で詳細が解説されてるけどね

多摩DCにあるDBサーバー群において、プライマリサーバーのRAID1アレイのうち1台が壊れて、
ホットスペアを使ってリビルド中にもう1台も壊れてプライマリサーバーがダウン

リビルド中はトランザクションログをスタンバイサーバーに送らないというSymfoware Serverの
謎仕様により、スタンバイサーバーも最新データの保証が無くなり自動切り替え失敗

スタンバイサーバーへの手動切り替え手順書が無く、現場の作業員も詳しい知見が無かったことから
スタンバイサーバーへの手動切り替えに何度も失敗して断念

災対用の千葉DCに切り替えを検討するも、元の多摩DCに戻す為には1ヶ月の作業コストが発生する
事が分かり躊躇
なんとか多摩DCは復旧できないか模索

結局、多摩DCは復旧できなくて災対用の千葉DCに切り替え
千葉DCへの切り替え対応が遅れたせいで翌日の業務開始に間に合わず

って経緯

343 :名刺は切らしておりまして:2021/10/11(月) 07:29:36.46 ID:rjdFe1YL.net
>>339
RAID5の場合はスペアを1つ以上用意して壊れたHDDの代わりにスペアが自動で組み込まれてリビルドが走るようにする
ストレージの冗長化は、お金に余裕がある場合はRAID6やRAID1+5を選択するのが一般的だろうね

344 :名刺は切らしておりまして:2021/10/11(月) 07:50:09.23 ID:7YStqgJP.net
>>341
妄想じゃないならソースよろしく
特にオペレーターが警告ガン無視とかありえない…
って言ってとミズホだからなぁ

345 :名刺は切らしておりまして:2021/10/11(月) 07:56:01.30 ID:7YStqgJP.net
>>343
リビルド中にもう一つ死んだんだろ、稀によくある
まあそれはそれとして壊れるのはHDDだけじゃないからサーバーを多重化してるんだけどその切替がうまく行ってない ← ここが一番わからん
障害のテストで色々なケースに対してテストしてるはずだし…
でもみずほだからなぁw

346 :名刺は切らしておりまして:2021/10/11(月) 08:15:22.80 ID:TLMTuJGW.net
>>342
災対用の千葉DCに切り替えを検討するも、元の多摩DCに戻す為には1ヶ月の作業コストが発生する
事が分かり

ってDCスイッチの運用をリアルで考えずに飾りで保持してたと言ってるわけだが

そこで1ヶ月かかることがわかるってのが理解不能
政治家や役人じゃないんだから

347 :名刺は切らしておりまして:2021/10/11(月) 08:29:00.56 ID:joVf4Ega.net
業務用の基幹システムで6年も同じHDD使っているとかあり得ない。
こんな異常な状態を、現場の誰も進言していないのが問題。
進言しても、握りつぶしていいることが問題。

6年使い続けるとか個人のPC以下だぞ

348 :名刺は切らしておりまして:2021/10/11(月) 08:40:56.14 .net
これってみずほ銀行だけの話じゃなく
日本全体の話なんだから真剣にコンピューターサイエンスをどうするか
国会や国民が議論しないとダメなんだよな
日本土人はホント知恵遅れ民族だな

349 :名刺は切らしておりまして:2021/10/11(月) 08:43:27.80 .net
プログラミングスクール行っただけでITの仕事なんか出来るわけないのに
作業員がいくれいても意味ないのに馬鹿だよな

350 :名刺は切らしておりまして:2021/10/11(月) 09:09:12.37 ID:63cCVQFs.net
>>325
IRがダメだよねぇ

SE採用なのに自分はコンサルだと勘違いして、パワポを作るのに一生懸命

351 :名刺は切らしておりまして:2021/10/11(月) 09:12:53.79 ID:PGBJBQ3y.net
>>50
大金持ちは宝くじみたいなものに無駄使いしないだけじゃないですか
孫正義が5億円夢見て宝くじ買った!ありえないでしょ

352 :名刺は切らしておりまして:2021/10/11(月) 09:14:07.03 ID:63cCVQFs.net
>>346
文字通り災対なので、メインのデータセンターが被災したパターンしか想定してない

どこの銀行でも同じだと思う

353 :名刺は切らしておりまして:2021/10/11(月) 09:16:25.76 ID:Miji29lM.net
スマホも使えない爺が役員やってそう

354 :名刺は切らしておりまして:2021/10/11(月) 09:18:49.19 ID:63cCVQFs.net
>>341
MSDB展開は参照だけだよねぇ
更新系をMSDB展開するのはありえない

というか、定期のおまとめ処理のチューニングでそうする事になったらしいけど、旧システムの方が性能よかったんじゃない?

355 :名刺は切らしておりまして:2021/10/11(月) 09:35:58.79 ID:UWv8Vpca.net
幼稚過ぎ

356 :名刺は切らしておりまして:2021/10/11(月) 09:43:06.17 ID:Y814chEL.net
DBのデータ圧縮って本番では使わないの?

357 :名刺は切らしておりまして:2021/10/11(月) 09:49:44.66 ID:4Het2y1O.net
火病起こしてるチョッパリは大好物のチョッパリ伝統食のウンコの塊を食って落ち着け!

358 :名刺は切らしておりまして:2021/10/11(月) 09:51:05.28 ID:wLGL5hZa.net
>>1
なるほど…
コメリやイトーヨーカドー、婦人会の集まりなどにしかクルマを使わないBBAにMY2022R35GT-Rnismoを与えるようなもんか

タント(8ビットのマイコン制御式自動金庫)でえけやんけ

359 :名刺は切らしておりまして:2021/10/11(月) 09:55:57.76 ID:bBP/xGlW.net
故障するのが4000年に一回って言われて4000年壊れないと思い込むバカ文系しかいないのが銀行
数字を扱うくせに電卓使う算数レベルしかできないんだろうな

360 :名刺は切らしておりまして:2021/10/11(月) 10:27:40.11 ID:j72NeExK.net
「4000年に1回レベルの経営判断ミスを年10回以上している銀行なので、
年8回程度のシステムエラーくらい大したことありません」

361 :名刺は切らしておりまして:2021/10/11(月) 10:30:52.38 ID:cKB10O6l.net
>>359
> 故障するのが4000年に一回って言われて
どう見てもお前がアホだろw

362 :名刺は切らしておりまして:2021/10/11(月) 10:55:12.10 ID:JNo7+VZb.net
>>341
なおソース無し

363 :名刺は切らしておりまして:2021/10/11(月) 11:50:00.53 ID:suH2HTAh.net
>>345
この問題のDBサーバはRAID5ではなく単なるミラーリング、HDD2台の構成

364 :名刺は切らしておりまして:2021/10/11(月) 12:31:43.71 ID:cKB10O6l.net
>>363
それあんまり関係ないだろ
2台死んだらアウトなのは同じだし

365 :名刺は切らしておりまして:2021/10/11(月) 13:32:30.74 ID:b09RMnDx.net
>>352
そもそも今までメガバンク限らず金融勘定系のシステムが災対環境に切り替えたことなんてあったのかな
そんなこと本当にあるんやって思った

366 :名刺は切らしておりまして:2021/10/11(月) 13:35:46.63 ID:UtRrR1wA.net
福島みずほ銀行にでも改名したら

367 :名刺は切らしておりまして:2021/10/11(月) 15:34:11.69 ID:eyqSVzcS.net
>>344
日経コンピューターで俺も同じ話を読んだけど
日経コンピューターも読んでないとかどんだけ底辺よ?
普通、会社に置いてあるだろ

368 :名刺は切らしておりまして:2021/10/11(月) 15:42:53.64 ID:cKB10O6l.net
日経コンピュータw
うちの会社昔に記事にされたことあるけどけっこういい加減だからなぁ

369 :名刺は切らしておりまして:2021/10/11(月) 15:49:10.62 ID:eyqSVzcS.net
>>346
災対拠点って気軽に使うものじゃないから
みずほも奥の手だったって今回の会見で言ってる
日本の多くの会社のBCPにおいては、災対拠点は地震対策だよ

370 :名刺は切らしておりまして:2021/10/11(月) 15:51:49.43 ID:eyqSVzcS.net
>>368
まあ、ベンダーの宣伝も多いしその辺は割り引いて読んでるよ
ただ、動かないコンピューターは面白いし反面教師として学びがある

371 :名刺は切らしておりまして:2021/10/11(月) 16:06:22.70 ID:cKB10O6l.net
>>370
そう、反面教師とするために色々脚色されてる
まああまり細かい事を書けないという大人の事情もあるし

372 :名刺は切らしておりまして:2021/10/11(月) 16:09:25.12 ID:eyqSVzcS.net
>>345
障害時の運用テストを細かくやってないんだろ
機能要件はともかく非機能要件に対してはテストが適当になるなんて業界ではよく聞く事
(納期がヤバくなった時に、一番最初に切られるのもここw)
あと、設計やテストを担当する下流工程と、運用方針や運用マニュアル整備計画を検討する
上流工程が違う会社とかもよくある

下流は自動切り替えが動かないケースがあることは知っていたが、上流にその意識はなく
運用マニュアルの作成対象にしなかった
テストもやってないからそれで運用が回らない事も気付かなかった
なんてシナリオは容易に想像できる

373 :名刺は切らしておりまして:2021/10/11(月) 16:30:35.19 ID:eyqSVzcS.net
>>371
それでも起こった事象とその間違った対応例を見れば参考になるだろう
あれをリークしてるのは下請けベンダーだろうし、適当なところもあるのは百も承知

というか、あれにスクープされるなんて業界ではよくあることだよ
俺も昔居た会社でスクープされた
コピーが全社に配布されて、この件に関しては何も言うなって箝口令が敷かれたしなw
風の噂では社内で極秘に裏切り者探しが行われたそうな
結局、怪しい者は見つからず犯人はベンダーだろうって結論になったらしいが

374 :名刺は切らしておりまして:2021/10/11(月) 16:50:33.10 ID:cKB10O6l.net
>>373
別に参考にならんとは書いてないよ
色々脚色されてるからどこまで実態と合ってるかは疑問っていう話
読み物にしないとだめだしね

375 :名刺は切らしておりまして:2021/10/11(月) 17:22:22.45 ID:8sE9TlfQ.net
火病起こしてるチョッパリは大好物のチョッパリ伝統食のウンコの塊を食って落ち着け!

/

376 :名刺は切らしておりまして:2021/10/11(月) 19:48:46.36 ID:+0jbqiZi.net
>>344
「みずほ メモリ不足」でググって1発目にこれがヒットしたけど
最近のジジイはGoogleも使いこなせないのか?w

みずほ銀行システム障害の原因にさらなる疑問、気になる「本件メモリ常駐」
xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/070900838/

> 同行の運用ではこの使用率に対して80%というしきい値を設定していた。
> 当日の28日、これを超えたためにアラートが上がったが、しかるべき対処には
> つながらなかった。報告書には「閾値(80%)を超過している旨のシステムログが
> 統合運用端末にて確認できる状態にあった」とある。しかし対応すべき担当部門は
> 「閾値を超えた警告であったことを見逃していた、又は確認はしたものの対応の
> 必要があることの認識をしていなかった」とする。

377 :名刺は切らしておりまして:2021/10/11(月) 19:55:57.29 ID:+0jbqiZi.net
>>367
汎用機世代のジジイには分からない用語がいっぱい出てくるから
読まんのかもしれんねw

>>369
地震対策なはずなのに多摩の災対が千葉ってのも大丈夫かよ?w
って感じだよな
南海トラフ地震とか来たら全滅じゃんっていう

378 :名刺は切らしておりまして:2021/10/12(火) 08:00:06.21 ID:QLmw8A/g.net
>>376
DBをメモリ上に配置するのは高速化のためにはありだけど、
たったの70万件の処理でギブアップするとか、ハードウェア(メモリ)の予算ケチったんだろうなー
ストレージの冗長化をケチったのと同じで色々めちゃくちゃやってそうだね

379 :名刺は切らしておりまして:2021/10/12(火) 08:49:38.66 ID:Uz9TIBOv.net
今どき70万件の処理でメモリ圧迫するってそこはアプリの作りが悪い気がする

380 :名刺は切らしておりまして:2021/10/12(火) 08:59:02.69 ID:PZ0qmKlf.net
>>53
書き込みや読み込みでエラー起きたら自動交換だよ
予備が一台入っていて自動的に交換される
保守員に通知行くから壊れた奴を抜いて新しいのを予備として入れる
こっちの都合さえ良ければ24時間いつでも交換しに来る
HDDスロットは一つ余分に付いてるんだ

都市銀なら最高レベルのファイルサーバ入れてるはず

この報道は全く理解できない
どうやったらこんなアホなトラブル起こせるのか

381 :名刺は切らしておりまして:2021/10/12(火) 09:01:43.39 ID:PZ0qmKlf.net
>>89
第一銀行と勧業銀行も分離だろ
ずっと人事別だった銀行だから第一勧銀は

382 :名刺は切らしておりまして:2021/10/12(火) 09:03:58.94 ID:PZ0qmKlf.net
>>91
流石にSeagateは使ってないと思うw
都市銀なんで
HITACHIとかでしょ
信頼性あってもHDD事業から撤退されると困るんだよね

383 :名刺は切らしておりまして:2021/10/12(火) 09:09:42.34 ID:PZ0qmKlf.net
>>130
こういう世界のインフラは
Linuxサーバなんかも全部仮想化されてる
全ての部品が二重化されたブレードサーバ上のvmwareで動いてて
システムのイメージもファイルサーバ上に置く
ブレードサーバ上のvmwareホスト用OSのブートディスクもRAID5+1とか
それもネットブートにしてるところもある

384 :名刺は切らしておりまして:2021/10/12(火) 09:15:36.81 ID:PZ0qmKlf.net
JALだかANAだったかの予約システムがダウンした時も
三菱電機だったかが大規模に侵入された時も
もう少しは読む意味がある説明が出てきたけどな
詳細には時間かかったけど

さすがみずほ銀行としか言いようがない
何もかもデタラメ
社会的役割なんて考えてない
ド素人の戯言を報道
セブンイレブンも酷かったな
経営陣の人格が出るな

385 :名刺は切らしておりまして:2021/10/12(火) 09:21:43.74 ID:BUeFZQTQ.net
>>380
それは、そういう契約している場合
壊れない前提だし、壊れてもまだ1本あるから、、、でケチるとそうじゃない場合もある。

386 :名刺は切らしておりまして:2021/10/12(火) 09:25:34.63 ID:xGTQKM7u.net
トラブル多いよなあ
使ってないけど

387 :名刺は切らしておりまして:2021/10/12(火) 10:10:35.46 ID:pcHrkKNZ.net
>>379
これも富士通のDBでしょ。富士通は叩き出さないと駄目だな。

388 :名刺は切らしておりまして:2021/10/12(火) 10:12:59.72 ID:pcHrkKNZ.net
>>382
日立じゃなくてHGST会社になったぞ。基本エンタープライズ(データセンター用)はHGSTが大半だとは思うぞ。

389 :名刺は切らしておりまして:2021/10/12(火) 10:40:05.26 ID:20RGLzrC.net
HDDを6年間回しっぱなしで故障とかウソ臭いだろw
システムはメーカーがサポートしてるし運用もプロが運用する
当然、定期的なメンテナンスを受けているはず
いちばん重要なHDDなんて予備を含めて毎年交換してるんじゃないか?

390 :名刺は切らしておりまして:2021/10/12(火) 11:27:13.60 ID:4RAJHG1h.net
>>385
そういう契約していない企業って、例えばどこ?

391 :名刺は切らしておりまして:2021/10/12(火) 11:51:52.93 ID:9nptlvju.net
>>390
ハードウェア保守契約は常に24365じゃないから。
契約レベルによって金額が変わるからコストダウンしている可能性もある。

392 :名刺は切らしておりまして:2021/10/12(火) 11:53:37.69 ID:9nptlvju.net
>>389
壊れてないものを交換することはしない。
リビルトだってすぐ終わるわけじゃないから

393 :名刺は切らしておりまして:2021/10/12(火) 11:55:01.38 ID:4RAJHG1h.net
企業でそういう契約していない所なんて無いでしょう
「あるならどこ?」って聞いても答えが返ってこないよね

394 :名刺は切らしておりまして:2021/10/12(火) 12:09:15.90 ID:9nptlvju.net
>>393
内部の契約を勝手に公開しない
メニューがあるのは契約者がいるからだよ

395 :名刺は切らしておりまして:2021/10/12(火) 12:12:21.27 ID:4RAJHG1h.net
契約先企業の人なんですか?
嘘っぽいなあ

396 :名刺は切らしておりまして:2021/10/12(火) 12:21:26.46 ID:5yiJ+woS.net
何を言っている。
コストを気にしないなら今でもホストで動いているはず。
コストを気にするならハードウェア保守契約だってカット対象だ。

たとえば仮想化サーバをブートさせるドライブにはデータが保存されない(それは外部ストレージにある)から、raid1であることも多いし、ハードウェアサポート契約も安いものである事がある(停止してもデータは消えないから)

397 :名刺は切らしておりまして:2021/10/12(火) 16:07:23.58 ID:5lmr6LKe.net
みずほの値切りはかなりえげつなくて、毎回ドン引きするような工数見積もりが降ってきていたからなぁ

398 :名刺は切らしておりまして:2021/10/12(火) 16:13:56.48 ID:4RAJHG1h.net
GoogleもHDDを値切ってるぞ、
信頼性よりも安ければ安いほど良いってね
信頼性はシステム側で用意するんだそうだ

399 :名刺は切らしておりまして:2021/10/12(火) 16:39:59.65 ID:wbDSA647.net
>>398
壊れる前提でシステム構築すりゃいいだけの話

400 :名刺は切らしておりまして:2021/10/12(火) 16:57:00.17 ID:5GjMxssD.net
>>399
壊れないように作れと指示されるのが普通

401 :名刺は切らしておりまして:2021/10/12(火) 17:18:33.69 ID:qleHzYeT.net
>>393
そういう契約してないとこなんて中小とか小さいとこが多いからここに名前かけるはず無いやろ

402 :名刺は切らしておりまして:2021/10/12(火) 17:19:08.41 ID:qleHzYeT.net
>>400
どこの普通だよw
壊れないってどうすればいいんだよ

403 :名刺は切らしておりまして:2021/10/12(火) 17:26:07.02 ID:4RAJHG1h.net
>>401
そういう小さいところは泣いて諦める

404 :名刺は切らしておりまして:2021/10/12(火) 17:38:06.75 ID:5QW5rP09.net
>>1
作った奴でもどうにもならんシステムだから仕方ない
4000億をボッタクったベンダーが悪い

405 :名刺は切らしておりまして:2021/10/12(火) 17:43:26.67 ID:5GjMxssD.net
>>402
銀行とか壊れる前提じゃない
壊れたら翌朝までのバッチが間に合わないだろ?
ベストエフォート商売じゃないところはどこだってそうだ。

406 :名刺は切らしておりまして:2021/10/12(火) 17:48:35.29 ID:4RAJHG1h.net
金融機関のシステム構築やってたけど
壊れる事を前提に設計してたぞ

407 :名刺は切らしておりまして:2021/10/12(火) 18:31:42.58 ID:wbDSA647.net
>>405
壊れる前提で冗長化するっつー話なんだけど

408 :名刺は切らしておりまして:2021/10/12(火) 18:37:57.97 ID:5GjMxssD.net
壊れる前提というのはオートデプロイで勝手にサーバが起動してくる設計じゃないのか?

409 :名刺は切らしておりまして:2021/10/12(火) 18:41:16.80 ID:4RAJHG1h.net
待機系に監視させるというやり方もあるが、それだけで障害すべてには対応できない

410 :名刺は切らしておりまして:2021/10/12(火) 18:55:51.44 ID:k5WgFR0u.net
>>405
壊れるってどこの範囲を言ってるのかわからんけどハードは壊れる前提があるから冗長化するんだろ
逆に銀行とか稼働率高いミッションクリティカルなところほどそのリスク考慮してシステム組むんだが
壊れる前提のないシステムってなんだよ魔法の国かよ

411 :名刺は切らしておりまして:2021/10/12(火) 19:07:25.88 ID:rZNEpu/y.net
>>380
だから、>>342にRAID1で2台壊れたって書いてるじゃん
RAID6や独自拡張系RAID1じゃなければ2台壊れた時点でアレイは死亡
その後は待機系に自動切り替えが動かず、その場合の対応手順書を用意して
なかったから現場が混乱して被害が拡大した

ディスクガーとかの低レベルな話じゃなく運用上の準備不足が原因

412 :名刺は切らしておりまして:2021/10/12(火) 19:11:39.13 ID:EfkVRqvY.net
リビルド中にもう一つも故障するって、かなり年数経ったディスクだったんだろうか

413 :名刺は切らしておりまして:2021/10/12(火) 19:15:19.05 ID:rZNEpu/y.net
>>383
VMWareとかで組まれたプライベートクラウドで動いてるのって
パフォーマンスを問われない小規模サブシステム群じゃないの
基幹システムみたいなパフォーマンスを求められるシステムの場合、
物理マシン構成も普通にあるぞ

今回のみずほは待機系サーバーを用意してデータベースミラーリングで
冗長構成にしたはずだったけど、そっちがうまく動かなかった
そこが問題

414 :名刺は切らしておりまして:2021/10/12(火) 19:23:09.84 ID:rZNEpu/y.net
>>400
HDDが壊れない様に指示するのはただのキチガイだけどw

今のコンピューターの補助記憶装置の冗長化において基本技術になってる「RAID」って
「Redundant Arrays of Inexpensive Disks(安価なディスクの冗長化アレイ)」
の略なのな

基本構想からして安いディスクがぶっ壊れる前提で、それでも冗長化により信頼性を
確保するってコンセプトなんだが

415 :名刺は切らしておりまして:2021/10/12(火) 19:33:07.45 ID:rZNEpu/y.net
>>408
今年入社した新人か学生以外でそれ言ってたら流石にヤバい
基本情報レベルでも試験落ちそう

今のコンピューティングにおいてアベイラビリティの実現方法は
フォールトアボイダンスではなくフォールトトレランスが基本って
のは常識だし、フォールトトレランスの実現方法はもっとたくさん
あるのよ

実務にはまったく役には立たないけど、業界の基礎知識を広く浅く学ぶ
という点では基本情報でも価値はある
流石にそのレベルなら勉強した方がいいと思うぞ

416 :名刺は切らしておりまして:2021/10/12(火) 19:42:31.88 ID:rZNEpu/y.net
>>412
いわゆるバスタブ曲線みたいな視点で見れば、あるディスクが経年劣化で
壊れた時に、同じ型番で同じロットのディスクが近いタイミングで壊れる
可能性は高いってのは業界では常識

RAID1やRADI5のリビルド中に別のディスクが連鎖的に壊れてアレイが死ぬ
事例が多発して「ディスク1台の障害回避だけじゃ足りなくね?」って声が
強くなったからRAID6が生まれた経緯がある

417 :名刺は切らしておりまして:2021/10/12(火) 19:47:56.52 ID:tgRy8jqe.net
>>412
diskの故障が検知されるのは読み書きが失敗したとき、だから万年読み書きのないファイルや空き領域が壊れていてもそこは検知されない。
しかしリビルトが走るとdisk表面検査のようにいままで使われていなかったファイルも未使用だったファイルシステムのところも全部読み込みされる。
そのときエラーが発生すると死んでしまう。

418 :名刺は切らしておりまして:2021/10/12(火) 19:51:32.49 ID:tgRy8jqe.net
みなさん偉そうに書き込みしてますけど、定期的な検査設定してますか?フォーレとトレランスもいいけど、これ一番重要

419 :名刺は切らしておりまして:2021/10/12(火) 19:59:22.85 ID:ckiZKMK3.net
呪われた魔剣的な?

420 :名刺は切らしておりまして:2021/10/12(火) 20:10:26.30 ID:3+mGkKw5.net
それにシステム作ったの金融のこと知らなくね?
入金しようとするとほかの銀行すぐ入金されるのに
みずほは 実行 って言うボタンが表示されて押さないと
動かないんだわ、もしかして海外製のシステムとか?
あるいわ工業用のシステムしかやったことないのとか
がやったとか

421 :名刺は切らしておりまして:2021/10/12(火) 20:14:00.20 ID:EfkVRqvY.net
まぁpatrol readは当然走っていると思うけど、
安価なコントローラーだとサポートされていないよね

422 :名刺は切らしておりまして:2021/10/12(火) 20:18:20.66 ID:9UodLGdy.net
>手動切り替えが失敗し
実際の大手の訓練なんて、なーなーな世界だもん
総理の現場視察、みたいなもんで
権威ある人にうかつな発言させられん、って
リアルな訓練はやらないよね

上司:オレに恥かかせるな
中堅:オレに恥かかせるな
先輩:オレに恥かかせるな
オレ:じゃリアルな訓練いつすんの?

423 :名刺は切らしておりまして:2021/10/12(火) 20:18:38.22 ID:i9q0fZhH.net
>>14
システム運用できる人たちの新しい派閥が生まれるじゃん

424 :名刺は切らしておりまして:2021/10/12(火) 21:04:28.40 ID:TbwDNDw9.net
正月3が日は銀行全部ATMも含めて休業にして
その3日間で毎年新しいHDDに交換しろ

って事でいいのかな?

425 :名刺は切らしておりまして:2021/10/12(火) 21:30:57.80 ID:0t6e28lR.net
>>408
クラウドの仮想サーバとオンプレ勘違いしてないか?オートデプレイは仮想サーバのパフォーマンス不足解消ならわかるが、オンプレなら冗長化していて切り替える。
的はずれな発言繰り返す前に勉強しろ。

426 :名刺は切らしておりまして:2021/10/13(水) 01:18:53.09 ID:xpEnfbuF.net
みずほダイレクト、App、ワンパス申し込みページとかフォーマット全然違うし別システムなんだよな
使いにくい分かりにくい、管理側も管理しづらいだろうなと思ってたわ

三井住友は何もかも使いやすいわ、安全面は知らんけど

427 :名刺は切らしておりまして:2021/10/13(水) 05:32:12.66 ID:wGWhLklp.net
みずぽには早すぎたんだ腐ってやがる

428 :名刺は切らしておりまして:2021/10/13(水) 09:21:55.87 ID:wOQnaQeV.net
>>425
デプレイじゃなく、デプロイな

まぁセカンダリのサーバってまぁ大丈夫だろうバイアスがかかって訓練とか忘れるからなぁ

429 :名刺は切らしておりまして:2021/10/13(水) 11:47:59.82 ID:HYNyQ9Lk.net
>>428
動かしとく待機系じゃなくて
どうも停めてある待機系だったみたいだな
定期的に起動テストしないといけないからうちは極力使わない方向

430 :名刺は切らしておりまして:2021/10/13(水) 13:02:21.81 ID:yNMtd67e.net
>>429
リビルド中にトランザクションログが飛ばなかったから待機系DBのデータ同期が
保証できなくなって自動切り替えに失敗したって記事に書いてるだろ
この時点でニアリアルタイムのレプリケーションかデータベースミラーリングに
決まってるわけでホットスタンバイ以外考えられないだろw
アホな事を書く前に勉強しろよw

431 :名刺は切らしておりまして:2021/10/13(水) 18:01:25.97 ID:NfDCVeGh.net
>>428
誤字に突っ込むな分かっとる

432 :名刺は切らしておりまして:2021/10/13(水) 23:36:43.12 ID:1LgL68xV.net
むしろ問題は硬直した銀行員の脳内システム

高い給料を捨てられない
能力が低いので転職できない
終身雇用なので60歳までしがみつくしかない

新しい知識やスキルを身に着けていないから起きている事態
大手町と内幸町で派閥争い20年もしてれば、仕事なんてできないよ

IT企業の富士通さんも同じようなものじゃない?

433 :名刺は切らしておりまして:2021/10/13(水) 23:42:04.45 ID:1LgL68xV.net
中小企業なんて支払いが一日でも遅れたら信用問題なのにみずほ銀行様はあっけらかんとしているなぁ

逆に潰れかけの企業や悪徳企業がクーリングオフしようとした客にがシステムのせいで送金遅れてるとか適当にお茶濁すツールに利用したりしてきたら、社会不安だってこと理解してんのか

自治体もリスクヘッジのために取引を多重化しておくほうがいいぜ
いつ金が届くかわからない送金法なら現金書留のほうが確実

434 :名刺は切らしておりまして:2021/10/14(木) 00:24:17.63 ID:Aq5mJIlu.net
いやディスク障害が多重だったからって、落ちたの単一サーバでしょ
んなもん、メモリ障害だってマザボ障害だって起きうる話じゃん
二重障害を想定してなかったから切替に失敗って言い訳になってなくね

435 :名刺は切らしておりまして:2021/10/14(木) 00:49:44.42 ID:YLguKfWI.net
>>433
いやいや、みずほ使っている会社なんて正直アレだし

436 :名刺は切らしておりまして:2021/10/14(木) 00:59:07.19 ID:n3CfrZDh.net
>>434
単純にプライマリサーバーが突然死したのならスタンバイサーバーに自動切り替えできた
今回はプライマリサーバーのアレイのリビルド中にプライマリサーバーが死ぬってレアな事例
だったから自動切り替えできなかった
ってみずほは言いたいんだろ

まあ、ディスク2台の同時障害なんてそんなに珍しくもないし、リビルド中にミラーリング止まる
富士通のDBMSってどうなの?とか、対応手順書くらい準備しとけよって話ではあるが

437 :名刺は切らしておりまして:2021/10/14(木) 01:04:34.86 ID:g+zkYBP4.net
二重化した上で普通はバックアップは取ってるよな

438 :名刺は切らしておりまして:2021/10/14(木) 01:24:08.40 ID:Z+oNKRRm.net
IBMは、何やっとんじゃあ!

サラ金みたいに、IBMで安くコキ使われた
非正規に、カネを返せや!

439 :名刺は切らしておりまして:2021/10/14(木) 01:38:43.00 ID:kPrSFwfH.net
不治痛

440 :名刺は切らしておりまして:2021/10/14(木) 03:13:23.44 ID:DlTwwBHI.net
みずほ潰して新生とあおぞらに吸収させるんや

441 :名刺は切らしておりまして:2021/10/14(木) 07:17:24.16 ID:NF9DvUhu.net
>>436
みずほくらい金かけてるなら最低限RAID6で組んでると思ったら単なるミラーリングでわろたw
メインが死んで待機系に切り替わるってのをいろんなシステムで頻繁に起こしてそう

442 :名刺は切らしておりまして:2021/10/14(木) 07:25:36.20 ID:10BvTzbH.net
>>441
どんな構成のサーバなんだろうな
個人の自宅ストレージでもミラーリングなんて避けられてきてるのに

443 :名刺は切らしておりまして:2021/10/14(木) 10:30:07.79 ID:g+zkYBP4.net
>>440
その後SBIに捕食されるが良いのか?

444 :名刺は切らしておりまして:2021/10/14(木) 18:51:21.84 ID:SdjslC73.net
昨日三井住友でもシステム障害あったのにそっちは全然ニュースにならないんだね
自分はUFJ使ってるからどっちでもいいんだけど

445 :名刺は切らしておりまして:2021/10/14(木) 19:19:47.00 ID:AvFeWYCC.net
旧三行のうちどこがガンなの?

446 :名刺は切らしておりまして:2021/10/15(金) 12:51:30.22 ID:8IAz/2dK.net
>>93
リスク統括からシステム部門が吊し上げられてるイメージ

447 :名刺は切らしておりまして:2021/10/15(金) 12:56:37.73 ID:jVLt1bbX.net
>>404
システム稼働させたらシステム部門削減したみずほが悪いにきまってんだろ?

てか、作り直したならドキュメントが残ってるはずなのに消えたとか

消えたことにしなきゃならなかったんだろ

448 :名刺は切らしておりまして:2021/10/15(金) 13:00:56.97 ID:jVLt1bbX.net
>>102
んじゃお前はアフリカのサハラ以南にいって遊牧民に衛星携帯でない携帯電話売り込みに行ってこいよ

商社がやってるのは極端に言えばそーいうこと

あと、キーエンスって中身は外資みたいなもんだぞ?

仕事を与えられるんじゃなく自分で売り込みにいって開拓してそれが給与に反映されてる

449 :名刺は切らしておりまして:2021/10/15(金) 13:02:07.56 ID:jVLt1bbX.net
>>8
だから金融庁預かりになったんだろうね

450 :名刺は切らしておりまして:2021/10/15(金) 13:11:49.35 ID:xhldUCF4.net
>>391
バンクで24365の契約してないってごめん、意味もなにもわからん

9-17 土日祝は翌営業上なんてあんの?

451 :名刺は切らしておりまして:2021/10/15(金) 13:23:56.94 ID:WkJ6t6lx.net
>>115
えー?
偉いひとも入ったころは支店行くでしょー?
簿記知らんで帳票やら読めなきゃ投融資、貸し出し余力、リスク管理やら半沢直樹できないじゃん??

大学在籍中に資格とるのが当たり前だとおもってたけど昔はそうでもなかったのかね?

いまの役員てプラザ不況〜バブル前あたりでかなりきつい就職環境のひとたちだとおもうのだが

452 :名刺は切らしておりまして:2021/10/15(金) 13:25:49.12 ID:WkJ6t6lx.net
>>67
それが最適解かもだけど小さな麻袋に大量の米俵は入らないでしよ?

453 :名刺は切らしておりまして:2021/10/15(金) 13:26:10.74 ID:/HLTSTrf.net
>>391
そりゃそうだけど
このスレは都市銀の業務が止まるシステムの話だぜ?
支店の課長の机の上のノートPCの話じゃない

454 :名刺は切らしておりまして:2021/10/15(金) 13:27:20.60 ID:GgDrSwsN.net
>>19
安くつくとしても倒産させて責任を取らせた方が健全だな
安易に救済するのは将来高くつくんだよ
バブルの時に潰すべきところを潰さなかったから今高くついてるだろ

455 :名刺は切らしておりまして:2021/10/15(金) 13:28:09.43 ID:/HLTSTrf.net
>>67
三行の中にはその前の合併からずっと
人事が実質二行体制のママの所あるだろ

456 :名刺は切らしておりまして:2021/10/15(金) 13:33:42.03 ID:zHP82yTs.net
金融庁が介入したところで、既に動いているグダグダなシステムを
どうにかできるもんなのかね

457 :名刺は切らしておりまして:2021/10/15(金) 13:37:42.97 ID:0gyNxu+8.net
システムガチャに外れたのか

458 :名刺は切らしておりまして:2021/10/15(金) 14:58:57.49 ID:skvc1q1i.net
>>76
10年前のメーカー純正30万円超えのカーナビのHDDかよ(笑)

459 :名刺は切らしておりまして:2021/10/15(金) 15:00:40.83 ID:skvc1q1i.net
>>81
リスク管理統括が過去に遡って10年分の保存義務づけの分を監督官庁にまとめられなくてって気がするな

460 :名刺は切らしておりまして:2021/10/15(金) 21:51:27.11 ID:siL9LmRx.net
>>450
銀行だって普通にあるよ
っていうか銀行のシステムだって全部勘定系なわけではないしHW保守なのかSE保守なのかもあるしな

461 :名刺は切らしておりまして:2021/10/17(日) 18:04:32.00 ID:PKXpmjTY.net
これだけやらかしても業務停止にならないとは、さすが天下りの巣窟だな

462 :名刺は切らしておりまして:2021/10/17(日) 18:09:16.55 ID:xv/t2c1H.net
業務停止して一番困るのは客だろ

463 :名刺は切らしておりまして:2021/10/18(月) 01:16:52.38 ID:l2BdxsIH.net
>>160
与信とかリスク管理のところでしょ?

実際にそこらは人の手を離れてるから営業のやることがないし貸し出し先もリーマンショックのころの貸し剥がしを経験してるから規模の大きなところは内部留保を厚くしてる。

だからわざわざ金融機関から借りない。

では中小企業は?っていうとリスク管理で貸せないとか金利が〜とかなにやらで貸したくても貸せない。あと、大企業の系列だったりだから大本からの融通があるから借りない。

なのでいまの金融機関て人件費、店舗が余計な固定費になってるので四店舗くらいをまとめてエリア店舗とその周りの店にしてきてる。

いままでは店ごとに課長、副支店長、支店長がいたがエリア店舗のみになるから周りの店のポストがなくなる。

金融機関の人員削減てこういうこと
AIはとっくにやってる

464 :名刺は切らしておりまして:2021/10/18(月) 02:04:46.32 ID:t6DfWRgQ.net
>>424
海外って1/1以外も休みだっけ?
atm止めても外為は動くから今回みたいに失敗したらまた千葉DC切り替え失敗とかおこすんじゃない?

465 :名刺は切らしておりまして:2021/10/18(月) 06:57:28.84 ID:3IQ93wTv.net
>>424
そんなの最低でも20年前に終わった考えでしょ
15時に窓口閉めるからそれからその日の...とか

466 :名刺は切らしておりまして:2021/10/18(月) 13:51:37.30 ID:l82vSHMU.net
失う信頼
https://news.yahoo.co.jp/articles/18e00125e7fa4e72d81144470d20757073f4b4f5

467 :名刺は切らしておりまして:2021/10/18(月) 18:04:16.61 ID:V+UofonF.net
IT業界は別名デジタル土方っていって、設計者は優秀でも末端の作業員は無学なアホなんだ

468 :名刺は切らしておりまして:2021/10/18(月) 18:24:55.55 ID:6kQ0ocNV.net
設計者気取りの奴にコード書かせりゃいいんだよ
あいつらかけねえから設計者なんてなってんだよ

469 :名刺は切らしておりまして:2021/10/18(月) 20:34:33.85 ID:7axmLwhe.net
>>467
という体裁で人を安く使い潰そうという風潮が今も根強く残っている
昔々ウォーターフォールモデルが日本で流行ったときの妄想な
完璧な設計書があればあとはコーダーがコードに落とすだけだからコーダー(=プログラマ)は単純作業員なんだという理論で、プログラマを見下す(安く使い潰す)ような風潮が広まった
実際は完璧な設計書なんてほとんどなくて、プログラマが要件を確認しながら仕様書を再作成した上でコーディングやテストまで行っている

470 :名刺は切らしておりまして:2021/10/18(月) 21:19:36.44 ID:w3JiNP5A.net
>>469
デジタル庁「日本のITの出遅れを解決する方法、それは"移民"です!」 [598966228]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1634552709/

なんかもー、ネットでのやり取りで十分だろ…
秘密組織ギフハブ…じゃなくてGIT hubとかで海外の連中に頼めと
日本に移民させてって言ってる時点で
出社してれば偉い、テレワークなんか糞って感じで
デジタルも糞もあるかーーー!
って国ですからね、しかたない

>>461
だが、現実的には
既に金融庁の監督化に入った様なもんだろ?

471 :名刺は切らしておりまして:2021/10/18(月) 21:24:22.87 ID:kiwVbA+L.net
システム以前に社員を使えてない

472 :名刺は切らしておりまして:2021/10/18(月) 21:28:40.34 ID:c4GVpuaf.net
>>2
猿馬見れんだろ

473 :名刺は切らしておりまして:2021/10/19(火) 03:33:13.03 ID:gD6UGWzb.net
日本最高システムなんだろ?
他なんか相当前からミラーサーバ当たり前の時代にHDDの故障とか笑わせるよな

474 :名刺は切らしておりまして:2021/10/26(火) 22:39:11.50 ID:IVubWxOm.net
旧三行のうちどこがガンなの?

475 :名刺は切らしておりまして:2021/10/27(水) 12:35:52.63 ID:nEdpxmWr.net
>>474
三行ともにガン、各行のマトモな人材は派閥争いで真っ先に潰された

476 :名刺は切らしておりまして:2021/10/27(水) 15:19:44.62 ID:giLwhYcm.net
どこならマトモな銀行だと思う?

477 :名刺は切らしておりまして:2021/10/27(水) 16:41:56.41 ID:G/wRAzzV.net
俺たちの楽天銀行

478 :名刺は切らしておりまして:2021/10/27(水) 22:00:43.65 ID:OFh2YcIO.net
社内政治(遊び)に夢中で仕事せずに出世してきた連中だけが経営層を占めてたらなぁw

総レス数 478
130 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★