2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【不動産】強くて安い、木造の中高層マンション建設相次ぐ [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2021/09/15(水) 14:21:34.43 ID:CAP_USER.net
木造の中高層マンションの建設が相次いでいる。強度や耐火性を高めた建材の開発が進み、低コスト化や工期短縮が実現できるようになった。脱炭素につながり、民間の建築物に国産木材の利用を促す改正法も10月に施行されることから、今後さらに建設が広がりそうだ。

三井不動産傘下の三井ホームは東京都稲城市で、同社初の5階建て木造賃貸マンションの建設を進めている。最も強度が必要となる1階部分は鉄筋コンクリート(RC)だが、2階以上の壁や床などは木造だ。耐震や耐火、防音などの性能は鉄筋と遜色がないという。将来的には全国主要エリアに展開したい考えだ。

 木造マンションは、柱や壁といった主要な構造物に木材が使われている物件を指す。木材は鉄筋などに比べて軽く、建物の地盤改良も一部が不要になる。

 三井ホームのマンションは、建設コストを1〜2割ほど削減できる見通し。コロナ禍の影響で輸入材の供給が不足し、木材価格が急騰する「ウッドショック」と呼ばれる現象も起きているが、建築前に材料を確保していたため影響はないという。

 関西でも、大阪市西区のオフィスビル「大阪木材仲買会館」や、京都府向日市の商業ビル「SUBACO(スバコ)」など木造の中高層建築が続々と登場している。

 鉄骨やRCと木材を併用した「ハイブリッド構造」のマンションもある。野村不動産は昨年9月、東京都千代田区でハイブリッド構造の14階建て分譲マンションを発売した。東急不動産はハイブリッド構造のオフィスビルを渋谷区に建設する予定だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a376dff26122e31eb6fd451a2e9eec726bad9b4

2 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 14:30:33.60 ID:G7P8x9rP.net
戦時中みたいだな

3 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 14:33:33.25 ID:nrrRQxhY.net
そんな金ないなら建てるなよと

4 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 14:34:12.97 ID:EwOffJNP.net
建物の寿命考えると木造じゃ心配になるのだが
まぁ、影響出る前に立て直すから問題ないってことなんだろうか

5 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 14:35:05.66 ID:Bp7e9rO0.net
シロアリさんも階上住まいになるのかな

6 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 14:37:50.45 ID:4n8XA346.net
焼夷弾落ちてきたら燃えるよね?

7 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 14:38:53.32 ID:fOiC3KSq.net
>>4
100年住宅とか現実無理だから
保守管理でつまづいて50〜60年限界

8 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 14:40:16.84 ID:4n8XA346.net
14階建て位が都心でもまあ限界なんだろうと思う、本当はね
タワマン林立はリスク

9 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 14:40:49.77 ID:WdmtJEN1.net
地震と火事が怖いな

10 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 14:41:25.33 ID:IIubMh89.net
コストだけの話でしょ。2割程度ってそれ木材価格のボラ考えたらアホみたいな

11 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 14:42:09.83 ID:b8u8E7xu.net
【腸内環境改善で免疫力UP!】

腸の健康を保つことが免疫力を高める鍵と言われていますが、そのためには腸内の善玉菌を増やすことが大事です。

@発酵食品
乳酸菌やビフィズス菌を継続的に取り入れ、善玉菌を増やしましょう。
(納豆、ヨーグルト、チーズ、味噌、黒酢、麹、ぬか漬け、キムチ etc)
※ただし塩分の摂りすぎは免疫に悪影響なので注意

A食物繊維
食物繊維は腸内細菌のエサとなり、善玉菌を増やします。
(野菜、果物、きのこ、海藻、芋類、豆類、未精製の穀物 etc)

「発酵食品」で腸内環境を整えて免疫力を高めよう | 社会福祉法人 恩賜財団 済生会
https://www.saiseikai.or.jp/feature/covid19/fermented_food/#
免疫力UPで感染症予防〜腸内環境を整えよう〜| 管理栄養士コラム | 静岡市・浜松市の人間ドック、健康診断|聖隷保健事業部
https://www.seirei.or.jp/hoken/dietician-column/20190222/

12 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 14:42:38.22 ID:4n8XA346.net
解体がその分楽とかはあるだろう

13 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 14:46:01.69 ID:yVKm38Oh.net
鉄筋にしても水の配管とか電気の配線とかタイルの目地とかの寿命があって、数十年たって
木造でダメになる頃には、鉄筋でもやっぱりダメで実際は使い物にならないという例が多い。
だからまあ木造で安く軽く建てて、ダメになる頃には早めに建て直しという選択だろうと思う。

鉄筋でも50年もつとは言うが、30年以上たってくるとお客が入るような代物ではなくなる可能性が高い。
建物が建っているということと、それが他人に貸せるような代物かということはまた別の話だからな。

14 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 14:52:18.11 ID:3GAHT9+K.net
築50年の団地は、木造マンションに建て替えたらいいね。

15 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 14:53:13.33 ID:9Pxqt6tS.net
クソワロ
あの手この手 口八丁手八丁で売りまくってやれやwwwww

16 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 14:55:20.53 ID:gtUNR5D+.net
湿度ベタベタの日本で木造か
30年くらいで潰すのかな

17 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 14:55:42.77 ID:WLTtujdi.net
別に良いけど
住みたくは無いな

18 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 14:58:07.41 ID:4n8XA346.net
新建材の腐らない木、プラかなと思うけど、ベランダとかは良いな

19 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 14:59:44.99 ID:virOj7f7.net
>最も強度が必要となる1階部分は鉄筋コンクリート(RC)だが

高層マンションだと1階部分の居住は避けた方がいいのか?
日本ならまあ安心かもだが、海外の高層マンションだと。
とはいえフロリダみたいな全壊したらどの階だろうとおわりだけど。

20 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 14:59:47.31 ID:eVXJDvum.net
【悲報】ヤフーニュースが朝鮮のために言論統制をしていることが判明

ヤフーニュースに、マスコミの在日枠入社について書き込もうとすると、反映されない。いろいろと試しても駄目だった。
疑うなら試しに書き込みをしてみて欲しい。
在日枠については、複数のマスコミ関係者が実在の証言をしている。(そのうちの一つは「在日枠を暴露」で検索するとヒットする)
韓国LINEと経営統合したヤフーの運営は信頼できない。

皮肉なもので、在日枠の存在を非常に重要視していることが浮かび上がってくる。
ここまで重要視するということはおそらく、在日枠を通じて、日本のマスコミ内部にスパイ網を形成し続けているのだろう。
日本が良くならないわけだ。


逆差別の一番の被害者は、日本人のマスコミ関係者なんだよな。
在日枠は出世もしやすく、そのあおりで日本人のマスコミ関係者は優秀でも出世できないのは、TBS見ているとわかりやすいな。

21 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 15:02:02.58 ID:QKFtkNsQ.net
居住性はどんなもんだろな
安アパートみたいに生活音筒抜けだとすぐ廃れそうだ

22 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 15:03:58.97 ID:oJkDSNNR.net
壊しやすいという利点があるから
日本は木造でいいかもな

23 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 15:07:31.29 ID:56zaTzYt.net
そういうのは住宅じゃなくて、何かの店とかちょっとしたホテルとかでやればいいんじゃないの? コストも安いっていうんだから。どうせ何十年後に古くなって建て替えるんだし。

24 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 15:09:38.12 ID:9Pxqt6tS.net
マン損って大部分の人はついの住処として買ってんだろ
都度建て替えで都度引っ越しはさんで過ごすのかね
一軒家じゃねえんだぞw

25 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 15:09:39.28 ID:UZB6+IxZ.net
廃材は焼却処分できないの?

26 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 15:10:58.00 ID:fZRvUjYl.net
タイガーボードみたいなもんか

27 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 15:11:34.77 ID:RUqgfO/s.net
騒音トラブル増えそう

28 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 15:11:59.59 ID:aZWXxORZ.net
火事が増えそう

29 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 15:13:59.55 ID:9Pxqt6tS.net
これで晴れて真の縦長屋の誕生じゃ

30 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 15:15:49.64 ID:a/Gi23mt.net
コロナ後の世界だと、特にこういう精神的な付加価値がないと企業は入りにくくなるのかな

31 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 15:17:26.52 ID:4n8XA346.net
マンションじゃないけど、戸建てなら、今時はコンビニやファストフード店舗みたいなプレハブが良いんじゃないの?
さっと作れてさっと解体更地、何ならコンテナハウスで家ごとお引っ越しとかな

32 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 15:24:14.48 ID:dpvkAs4m.net
そんなもんより消防法に有った木造の和風の旅館建てろよ
鉄筋じゃ風情が無いんや

33 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 15:34:56.54 ID:npvL8aKH.net
シロアリがナフタリンを

34 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 15:35:00.83 ID:DwKL6tLl.net
天守閣かよ

35 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 15:35:32.27 ID:yGAGktl0.net
三井ホームだとツーヴァイフォーで建てるんだろうか。
三井じゃないところで30年位前にシックスで4階建ての試験棟建ててたな。
当時、アメさんはテンで5階建て建ててると聞いたことが有る。

36 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 15:40:01.14 ID:wLR93CQG.net
雨漏りのする管理の悪い鉄骨・鉄筋コン造りと比較することが愚かすぎ。
大きな屋根を設け雨仕舞完璧にやれば鉄骨・鉄筋コンでも100年持つわ

37 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 15:41:44.60 ID:wLR93CQG.net
漏水や湿気吸って黒くなって腐食菌増えたらオシマイだったりしてな

38 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 15:42:51.19 ID:vz3Y/Rh8.net
知ったかしてる無知なアホしかいないのな

39 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 15:47:46.68 ID:wLR93CQG.net
木はシロアリに食われなくても湿気だけでも強度落ちる。
この前も煎餅みたいにパリパリになって大引きから床やり替えたわ

40 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 15:49:56.75 ID:wLR93CQG.net
なぜ木造家屋は昔から通気工法で家をつくってるのか理由があるんだよな

41 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 15:50:25.19 ID:usbmUJgG.net
>>1

いやいや騒音被害で誰もいつかなくなるだろw

木造集合住宅の騒音被害なめんなよw

42 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 15:52:01.37 ID:aWC1vOSp.net
木造って防音性はどうなんだろうね
しっかりやらんと音が通るイメージ

43 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 15:55:05.75 ID:uFOvmtC9.net
解体が楽なのは良いことだわ
とくに低地で あまり凝ったものも造れないだろう

44 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 15:56:00.41 ID:OY5wugP3.net
>>42
RCのほうが煩く響く。
特に打撃音(足音、ピアノの鍵盤打撃音)がうるさい。
木造は打撃音を吸収するから響かない。

45 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 15:58:02.44 ID:a/Gi23mt.net
>>42
知り合いの建築家の人が防音は基本壁の厚みいうてたな
それ聞いてから、音楽系の施設を見直したら確かにごつい作りしてるなと思ったな

46 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 15:58:36.98 ID:acwOmbKo.net
>木材は鉄筋などに比べて軽く

鉄筋と木材比べてる時点で素人。ましてそれで地盤改良不要になるなんてことはこの階層の集合住宅では起こりえない。

47 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 15:58:39.37 ID:NtCDBoax.net
このスレ見とけば良いんよ。
経済ニュースが自然と集まってくるからね!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[7/23-] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1626971117/

48 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 15:59:16.96 ID:EO5tJEup.net
木材の価格上がってんじゃなかったっけ?

49 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 15:59:32.72 ID:vz3Y/Rh8.net
>>44
アホ
室内の反響音の点ではお前のいうとおりだが、
防音・周囲への音漏れ、遮音性点では逆な

50 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:01:11.32 ID:uFOvmtC9.net
>>44
じゃあ、木造は 音楽祭典の会場やコンサートホールには向いてないってことになるよね

よく音が響くのは 地下を鐘型にくり抜いて 聴くことだなぁ

51 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:01:45.81 ID:vz3Y/Rh8.net
>>45
それもアホ
遮音物による

遮音性能は基本は比重に比例するのな
薄くても鉛やアスファルトシートとかは遮音性能が高い

52 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:02:17.59 ID:acwOmbKo.net
>>32
こんな感じでいいですかね?
https://www.aichi-now.jp/upload/spot_images/d950a51f14f3a38c8669382341d707e6.jpg

53 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:03:39.46 ID:sPLoZ6YQ.net
一生住むかもしれない家をケチるなよ

54 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:04:08.59 ID:acwOmbKo.net
遮音考えたら厚みと重量が稼げる鉄筋コンクリートが圧倒的に有利。

55 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:04:15.09 ID:sKpRAAgf.net
新潟に既に木造5階建てのマンションが2018年に出来ている
見た目が全然木造感ないね...勿体ない
というか、木造のほうが隣室との物音とか伝わりやすそうね

http://www.shelter.jp/news/main/3087

56 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:04:16.76 ID:OY5wugP3.net
>>49
それは違う。
スピーカーがどうして木造なのか考えればわかるだろうに。

コンクリ(RC)は音を外に漏らすんだよ。
だから音を集中させて外に出せないんだわ。

57 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:04:46.06 ID:TUAEzY97.net
建材と建築技術の日進月歩を知らない人は気の毒だね
15〜20年前の鉄筋コンクリートより今の木造の方があらゆる面で優れている
もともと日本の気候にはコンクリート住宅は不向きなのは業界人なら周知の事実
昔の木造のイメージしか持ってない人は目から鱗が落ちるよ

58 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:05:15.67 ID:wLR93CQG.net
>>51
特殊な材料持ってきた意地悪な反論だな

59 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:05:39.66 ID:a/Gi23mt.net
>>51
構造物の話し中に遮音物を持ってこられても・・・

60 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:08:06.84 ID:wLR93CQG.net
>>57
そんなに木製が優位なら市庁舎からホテル、体育館までみんな木製で
作ればいいじゃん

61 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:08:18.85 ID:acwOmbKo.net
>>56
おいおい嘘はいかん。
コンクリから音なんて漏れませんよ。開口部があるなら漏れるけどさ

62 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:09:35.13 ID:uFOvmtC9.net
>>46
地盤改良不要
なんて言葉は
詐欺みたいな商法だよねw

63 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:10:28.42 ID:acwOmbKo.net
>>57
>もともと日本の気候にはコンクリート住宅は不向き

それはエアコン無し、断熱気密一切無しの設定の場合ね・・・。

64 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:12:28.06 ID:OY5wugP3.net
>>61
嘘も何も。
コンクリと同じ厚さの芯材でスピーカーつくったら分かるわ。
コンクリがどれだけ音漏れしているのかって。

音漏れさせないためにコンクリを分厚く施工しているだけ。

65 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:13:01.11 ID:9v7QCv1S.net
固定資産税 の 関係か

66 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:13:50.14 ID:Sb4BVmme.net
また大空襲で日本は木と紙の家で燃え尽きるのか

67 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:15:34.80 ID:uFOvmtC9.net
コロナの件で思ったんだけど
人々で混む地帯と そうでもない 地方の田舎で
建材は変えたほうがいいように思うわ
都市部はやっぱり通気性 柱をメインにしたほうがマシに思う

68 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:17:46.85 ID:mrEknhOJ.net
コンクリートで建てて
内張を木目にしたらいいんじゃないの

69 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:19:20.20 ID:vz3Y/Rh8.net
>>56
アホ
普及してる建築様式の中ではコンクリが最も遮音性能が高い。
普通の分譲マンションのようなRCの界壁が最強だよ。

>>58 >>59
木造となればLVLとかでも無い限り遮音性能は壁の中の遮蔽物によるんだよ。
マンションの乾式壁の中も高級マンションになると鉛シートとか入ってるよ、安物はグラスウールだけだけどね。
戸建でも高級仕様になると2階床にアスファルトシートを敷くんだよ。

70 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:21:11.50 ID:uFOvmtC9.net
>>57
うん わかってる
 東北の会社に頼みたいけど
まだ大きな建造物は経験が無いらしいし
小さな公民館あたりから やらないかね?
駅舎とかムリやろ まだ

71 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:21:36.17 ID:plbPRkoB.net
どっちみち、30年もたったら日本の総人口が7千万人台になって、
空き家だらけになるから、今が売れる最後のチャンスなんだよ。

72 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:22:14.78 ID:vz3Y/Rh8.net
>>56
お前は勘違いしてるけど、スピーカーの箱組に木材を使用しているのは
音の共鳴・響きの点で優れてるだけの話な。バイオリンと同じ。
音漏れとかそういう次元の話じゃないのな。本当にアホ

73 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:22:55.04 ID:RUW23wtg.net
>>1
多くの人は、
「強くて安い」は当たり前で、
気にしてるのは、騒音なのでは?

74 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:24:36.67 ID:V7POdtEz.net
どういう作りかお客さんに説明せにゃならんのだが
どういう構造かの欄は木造とRC造両方て書いときゃいいのかな
ややこしいな

75 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:24:40.88 ID:uFOvmtC9.net
解体のしやすさ。と
組み立てのシンプルさ。

これやで 主役は!

76 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:26:16.75 ID:wLR93CQG.net
>>57
まさかアンカーボルト頼みのCLTパネル工法の信者か

77 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:28:20.15 ID:5DSJ9Wtl.net
あほくせー
歴史建築物ほどの木地や木材があって
それを見分ける宮大工級の職人が10年かけて建てるならまだしも
海外から持ってきて数年乾燥させたような材料で高層建築?

ワーカビリティー考えても鉄筋鉄骨造にゃかなわないだろ。

78 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:29:42.04 ID:uFOvmtC9.net
壁や建材で囲って良い場所と
そうでない場所があるんだよね
あと、建てる場所が、高地か低地かにもよる

79 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:36:50.75 ID:aWC1vOSp.net
正直、集合住宅ならRCがいいな
自分の家なら木造でいいけど

80 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:36:56.78 ID:XtINqFN/.net
木造マンションとか火災めっちゃやばいな
50年後建て替えだしめちゃくちゃ揉めるぞ

81 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:38:22.87 ID:Gqq8HZiM.net
>>80
賃貸でしょ

82 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:38:46.23 ID:WCykpM5x.net
余剰の国産材を使えるならいいんじゃないの

83 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:39:58.02 ID:Gqq8HZiM.net
>>31
住宅産業は土地に付加価値をつけるって目的があるからな。
住まいを提供するってのとは違うのだよ。

84 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:40:36.38 ID:Gqq8HZiM.net
>>82
そもそも、それが目的やからな。
林業なんとかしないとどうにもならん

85 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:40:38.39 ID:taERdHw8.net
まじで江戸時代の長屋にもどるのか

86 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:41:41.79 ID:vz3Y/Rh8.net
>>80
この手の高層木造建築は耐火認定クリアしてるよ
木造の柱の表面に石膏ボードを何重にも貼り付けてるだけだけどな

87 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:42:46.57 ID:Gqq8HZiM.net
>>85
長屋ってのは共同住宅より格上やで
この建物はあくまでも共同住宅

88 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:46:41.98 ID:9LHZf/XZ.net
結局RCでも40年経てば時代に合わなくなるから、壊して立て直すメリット考えたら木造もありなのかなと。
RC、壊すの高いしなぁ。

89 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:46:51.08 ID:vz3Y/Rh8.net
>>87
その考えもアホ
アパートメントなどの共同住宅は長屋よりかは格上
長屋は最底辺の労働者が住む住宅様式
日本のマンションや、アメリカのアパートメントは中流民から超富裕層まで住む住居形態

日本のマンションみたいな共同住宅を長屋とみなすのは日本の底辺の人間だけだよ

90 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:47:50.10 ID:usbmUJgG.net
>>82

実際は安くするために輸入木材ばかりだよw
悪徳なら輸入木材を国産と言ったりする

91 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:48:12.90 ID:taERdHw8.net
以前、自民党執行部の公安の町村さんが、自動車の車体なんか木造にしろ
とか言ってて紆余曲折でとんでもないことになった

92 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:48:37.16 ID:vz3Y/Rh8.net
>>88
アメリカでもその問題に直面してるけど、問題は天井高な。
確かに現状の日本の標準の2500mmじゃ将来、需要に見合わなくなる可能性は高い。

93 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:50:44.51 ID:6+4zB8XU.net
ロンドンで、木造タワマンの火災あったのにもう忘れたの?

94 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:51:59.19 ID:taERdHw8.net
消防とか保険会社は儲けるんじゃないのか、消防が儲けるって意味不明だが

95 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:52:47.57 ID:9Pxqt6tS.net
マン損は長屋じゃないのよ

96 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:53:36.06 ID:9Y2uWPbG.net
加工して規格品にするんだから
昔のイメージの木造とは定義しなおしていいぐらい違う

97 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:55:02.13 ID:9Pxqt6tS.net
なんかクソ五輪の段ボールベッドの話の別バージョンて感じ

98 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:58:34.08 ID:a/Gi23mt.net
>>97
つっても、たかがベッドであれだけ話題になったのはダンボール製のおかげだしなw
このスレもこれまでと同じ手法や材料の賃貸マンションならたぶんスレ立ってないし

99 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:59:23.98 ID:uKao055q.net
>>1

巣箱ってか?ww
そこに入るヤツラは鳥か?

100 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:59:35.93 ID:IzwnFrc7.net
>>97
なるほどな。一理ある

101 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 17:00:51.09 ID:dUlgzlDC.net
バカか?燃えるぞ。

102 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 17:00:52.89 ID:IzwnFrc7.net
ある程度年月がたって防音、防災、白アリなどで問題が出ない事が分かれば一気に普及するかもね
今は実験台にされるのが怖い状態

103 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 17:01:17.03 ID:He/XE6HH.net
木造って湿度とかによってペキッとかビシッとかラップ音が鳴るでしょ

104 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 17:01:31.08 ID:Gqq8HZiM.net
>>89
長屋は共用廊下や共用階段などの共用部が無い集合住宅の事やで。
例えば2階建ての長屋は全住戸2階建てで、平屋を積層している共同住宅より格上なんよ。
これ知らん人多い。

105 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 17:03:53.99 ID:IzwnFrc7.net
現在のクレーン式に高層建築も中国が大量に作って安全性が高い事が分かったから
日本でも一気に普及した。誰かが最初は実験台になるのはどうしても必要。

106 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 17:05:28.69 ID:p8NkXDNJ.net
>>19
高層マンションの1階はエントランス

107 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 17:05:52.95 ID:a/Gi23mt.net
>>102
シロアリさんはこの構造だと、シロアリさんするのに結構頑張らないとダメっぽいから
他の物件を見つけそうw

108 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 17:06:00.57 ID:IzwnFrc7.net
たとえば歩道橋だけど基本的には鉄筋コンクリートが日本ではデフォだけど
最近のショッピングモールとかだと鉄筋+加工木材だぞ。その方がオシャレで
歩き心地も遥かに良いから。

109 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 17:06:17.49 ID:vz3Y/Rh8.net
>>104
日本だろうが、欧米だろうがその手の長屋住宅は低所得者層向けな
一方、日本のマンションやアパートメントは上は超富裕層まで居住する住居形態

110 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 17:06:19.99 ID:vJeQSTo2.net
アパート?

111 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 17:07:06.57 ID:P/Sz+4b7.net
>>13
築30年超えで満室賃貸マンションとかザラにあるわw
修繕してないだけだろ。
もしくはお前の脳内願望か?

112 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 17:07:42.90 ID:IzwnFrc7.net
確か横浜みなとみらいの観光地が木の橋でとてもオシャレだったので
それを真似する場所がとても増えた。

113 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 17:09:30.88 ID:70c6oUej.net
薬剤含浸させ強化しても耐候性に難ありだからな

114 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 17:09:47.75 ID:IzwnFrc7.net
あと昔の農家や商家にあった蔵だけど
最近はおしゃれだと見直されてきてあえて蔵を作るケースもままあるだろ
真夏などは蔵の中はかなり涼しいし

115 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 17:15:38.56 ID:yfGaa1zv.net
集成材ってどのくらいも保つんだろ
接着剤いかれたらシロアリ以上の被害になる

116 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 17:17:30.64 ID:u3LUBS4z.net
いや改築しやすそうだし、潰す時も燃やせばいいし良いんじゃね?
これ有りだと思うがなあ

117 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 17:17:32.33 ID:BlMZRBCD.net
重量鉄骨だと騒音はホント聞こえなくて快適だけどこういう木造だとどうなんだろな?
コロナ禍で木材の値段が上がってるとは聞いてたけどその影響のひとつが>>1って事か

118 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 17:18:30.50 ID:IzwnFrc7.net
地球温暖化で気温や湿度の上昇により木造建築の耐用年数は基本的には落ちるはずだけど
それを超える技術開発で半世紀ほど木造がもつなら加速度的に木造建築は増えると思うよ

119 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 17:19:58.56 ID:xESnyCGh.net
>>20
ヤフージャパンとCNN.co.jpとAFPBBは孫正義がスポンサーだから
朝鮮カルト利権ネタは規制するし、コメは統一教会信者のネトウヨだらけ

120 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 17:27:39.38 ID:vz3Y/Rh8.net
>>117
重量鉄骨造だからって木造に比べて騒音面で性能が良いわけがないよ。
RC造なら別だけどね。気密が取りづらい点でむしろ木造の方が騒音面では有利。
鉄骨造は軽量だろうが重量だろうが住宅には不向きだよ。

121 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 17:29:57.91 ID:fDZPTRdd.net
木造だと法的な耐用年数が短くガンガン減価償却できる=固定資産税安くなるというメリットもある?

122 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 17:30:27.07 ID:diN4fPEs.net
>>52
かっけー
流石黄金比で見た世界の美しい建築物ランキング入りだぜ

123 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 17:33:39.29 ID:yXqT5sEH.net
40年以上のマンションは耐震性が不足
構造的に一気の崩壊がなくても大きなひび割れが入ると億円単位の補修費だ
早逃げすべきか心中するか・・・

124 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 17:34:05.66 ID:Ns6yf4mP.net
防音は大丈夫なのか?

125 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 17:36:57.81 ID:qbEZFUZf.net
>>111
>>13がいうのも一理ある。マンションで言うと、築30年以上に
なると設備が古くなってきて若い世代が入居しなくなるんだよね。
全体的に入居者は老人が多くなるので、いろいろ管理するほうも
大変になるんだわ。だから早いうちに建て替えるとか、比較的若い
入居者を集めるために管理会社と提携するとか、貸すほうは単に
建物の耐久性だけで安心はできないという話。

126 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 17:41:08.22 ID:KyLvVPXP.net
ネズミとゴキブリの巣窟に
なるしかないな。

127 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 17:47:18.70 ID:oXhwQIFC.net
パキパキうるさくないならいいけど

128 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 17:48:25.83 ID:NOirnFGp.net
>>4
日本でまじめにメンテしてもコンクリートは100年も持たないんだわ(;´・ω・)

129 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 17:49:20.35 ID:bpovqjUG.net
大便が逆流して溢れても染み込まない?

130 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 17:49:28.44 ID:HpNRAxEi.net
シロアリさんも住むのかな

131 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 17:49:52.95 ID:NOirnFGp.net
>>80
逆じゃね、確か軽量鉄骨とかのが燃えたときは早く崩落してたような。

132 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 17:56:56.46 ID:heo+KwCG.net
木造って何年もつのか心配だな
鉄筋ならサビさえなければ70年はもつからな

133 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 17:57:56.70 ID:8+A88p+K.net
アサンテをTOBとかww

134 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 18:02:27.97 ID:jn7ufzaP.net
この手は、一度キャンプファイヤーやって規格の見直しが入ってからが本番。

135 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 18:04:08.90 ID:Ht++AMLl.net
╰⋃╯←強くて硬い

136 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 18:04:38.78 ID:taERdHw8.net
>>128
うちの家の前にアメリカの会社の大馬鹿が立てた
自民党執行部の家のことか、借金もこっちにもってきた

137 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 18:06:36.76 ID:Oo6JobW5.net
家事になったら上層階は悲惨だな

138 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 18:10:51.10 ID:fhDljbKS.net
修繕時に「30年前と同じ木材、今は手に入らないんです。後付けで一部だけ鉄筋コンクリするのも無理なんで」ってなったりしない?

139 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 18:23:32.61 ID:67Q1gsL7.net
安いけど弱いだろ

140 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 18:27:56.55 ID:cCLahZYI.net
>>132
姫路城で4百年位やろ

141 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 18:27:59.09 ID:xfoBA1DG.net
木造のマンションに住もうとは思えんな
強度の面でも防音の面でも

142 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 18:33:49.67 ID:V8PmUBpR.net
高層階で火事になったらおしまいでは?

143 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 18:45:31.14 ID:0Qt3leIY.net
たった、1〜2割安い程度なら、あえて選ばないな

144 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 18:47:49.50 ID:taERdHw8.net
>>140
NHKでやってたけど、木が、大黒柱がないので
四国から、俺も盗み、木も長さがたりないので2本で1つにして誤魔化したらしい

145 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 18:49:45.39 ID:7SLBujYN.net
強くて安くてよく燃えるww

146 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 18:56:42.20 ID:6e1o31sj.net
正直オーナーの立場で言わせてもらうと
賃貸物件最大の頭痛の種はエレベーターの保守管理
これさえなけりゃ良い訳だから、底層

147 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 19:14:14.90 ID:+gEtnsce.net
三井ホームってどうなん?

148 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 19:15:23.39 ID:66JiaOnq.net
>>64
> コンクリと同じ厚さの芯材でスピーカーつくったら分かるわ。

コンクリートに厚さがあると初めて知った

149 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 19:28:35.04 ID:Fbm2qoRi.net
CNFじゃないのか?

150 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 19:30:26.36 ID:/NOTpyPj.net
>>1
木造だと固定資産税も安くなる?

151 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 19:32:46.97 ID:Vq0IKOZj.net
東南アジアだとウッドデッキとか屋外に置かれた木材製品はあっというまに腐食する
日本も似たような気候になりつつあるからだめだろw

152 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 19:39:43.70 ID:Jm+uU1LI.net
>>128
何を知ったかぶりしてるんだよ
そもそも、100年前の物件というのが限られるし
100年間経過しても現存してる初期のRCの建造物なんて日本にいくつかあるわ

153 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 19:41:05.13 ID:Jm+uU1LI.net
>>147
ただの高額な耐震性の良い輸入住宅
デザインは良いけどな。積水よりかは中身はまとも。

154 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 19:44:43.00 ID:MJvxgxy9.net
木材足りてないんじゃなかったっけ?

155 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 19:53:18.53 ID:muvnkOWV.net
>>154
国産材は余りまくり。
それを消費すべく付加価値の高い木造を模索した結果がこれ。

156 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 19:54:01.76 ID:ZIUUDHMU.net
うちのあたり坪300万越えてるから、建蔽・容積率高ければ賃貸併用に建て替えたいのだけど、
ガチガチの1種住専で高度も斜線も最高に厳しくて、思ったようなうわ物が建たない。

157 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 19:54:29.58 ID:taERdHw8.net
百年、びゃくだん

どうせまた中国のなんとかの木とか乾燥とか
宮大工でのごにょにょで誤魔化してんだろ、ようしょを

で、あと火災報知機の山とか

158 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 19:55:54.37 ID:EFJgopDl.net
単身高齢世帯が急増している中で、空き家があちこちにある。
どのぐらいの金額か分らんが?果たして、子世代と同居か子世代に残すのか(高齢夫婦は持ち家率は高いよw

159 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 19:56:58.84 ID:o9xPPmUK.net
走ルンですの建物版だね

160 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 20:00:35.76 ID:6a9RZ+vC.net
>>156
そういった価値がないから、一種住居みたいな住宅地は土地価格も安いんだけど
住宅地で坪300以上はなかなかの高級住宅地だよね。商業地の住宅なんかはビルに立て替えて大化けするけど
住宅地の場合は素直に住み続けた方がいいよ

161 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 20:01:21.35 ID:EFJgopDl.net
木材の高騰は、外国産、林業を継ぐ若手、労働者不足だろうな

162 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 20:11:22.80 ID:P06C8/9l.net
木造でも強度あるんか

163 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 20:13:12.17 ID:EFJgopDl.net
賃貸か持ち家か?どっちがいい? - 知らないと大損する1つの事
www.townsouls.com/
広告(知らないと大損)賃貸と持ち家はどっちがいいか比較。迷ったら絶対にやるべき1つの事を解説。 複数のハウスメーカーの間取りプランや資金計画を一括比較。完全無料。自宅でじっくり検討可能。

高齢者世帯(高齢者のいる世帯)に限ると、持ち家率は82.1%。 平均値よりも20ポイント以上、持ち家率は高くなっています。 高齢者夫婦のみの世帯に限ると、持ち家率は87.4%。
高齢者だと家は借りづらい…「住宅弱者」生涯賃貸はリスクか ..

164 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 20:26:53.81 ID:vzMWbBfj.net
モスキート

165 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 20:28:57.64 ID:wGywQAHT.net
住宅ローン減税とかやめろ。
どんどんマンション価格があがってるし。
貧乏人が買えないだろうが。
金持ちを減税して意味があるのか。金持ち優遇だ。バカ。

166 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 20:31:36.46 ID:1pQEJ6SY.net
>>69
コンクリートは高い音は駄々漏れやぞ
重低音はコンクリートや鉛が有効だけど
高音はグラスウールや吸音板の方が有効

167 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 20:34:01.90 ID:1pQEJ6SY.net
>>61
比重が重いもの→重低音を防ぐ
比重の軽いもの→高音を防ぐ
防音工事の基本なんだが

168 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 20:46:18.96 ID:6a9RZ+vC.net
>>166
どこでそんなデタラメな知識を見たんだよ
遮音率と吸音率を混同してるだろ
周囲に音を漏らさないおちう点では
あらゆる周波数でコンクリートが有利だよ

169 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 20:50:09.03 ID:60ybs86E.net
5階建てで1階が鉄筋なら実質木造4階建てそれほど無理がないように思うが

170 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 20:56:50.54 ID:A/kZAfFX.net
ウッドショックとはなんだったのか

171 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 21:26:56.42 ID:5OJnZ504.net
まあ匠の仕事なんだろうけど津波来たら関係ないしなwww

172 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 21:40:20.20 ID:MhCxLkDn.net
 解体費用はコンクリより安くいてすみそうが
メリットか

173 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 21:55:33.90 ID:B6hHv77E.net
>>5
シロアリは上まで行かなくても下を食い散らかしたら上の重さに耐えきれなくなって崩壊しそうだな

174 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 21:57:52.29 ID:skqf5IuO.net
>>167
遮音と吸音区別出来てない?

175 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 22:01:33.08 ID:JJxUsRsU.net
>>151
ジェンガみたいに部材を交換するんだよ。

176 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 22:03:58.43 ID:Wgw4+pay.net
レオパレスより音が漏るとか・・

177 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 22:11:43.99 ID:BeFvek3S.net
>>1
二回目か三回目くらいの大規模修繕が楽しみだな。

178 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 22:12:42.97 ID:4ROIMfNT.net
性能はさておき問題なのは法律だな
木造の資産価値は22年で0になる
ローンで買おうと思っても22年で無価値になる代物に金出す奴いるのか?

179 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 22:20:47.04 ID:bLVjud5u.net
>>4
木造ってちゃんとしてたら100年以上もたない?

180 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 22:25:23.93 ID:c24g/GML.net
まず大規模修繕出来るところが限られるだろうという所から始まる

181 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 22:31:43.01 ID:skqf5IuO.net
>>179
海外産の木材じゃ無理だろうね

182 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 22:40:00.92 ID:GeInaslM.net
>>179
ちゃんとしてたらっていうけど、腐った柱の箇所を補修したり
メンテナンスをしての話だよ。何もしないで100年持ってきたわけじゃないからね。

183 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 22:49:14.70 ID:muvnkOWV.net
>>170
それは外国材やねん

184 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 22:54:14.51 ID:GeInaslM.net
>>183
アホ?
日本の建材は9割以上が輸入材だっての。

185 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 22:58:09.86 ID:CXQG2TD3.net
アリダー

186 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 23:03:31.72 ID:Wgw4+pay.net
>>179
ちゃんとしていなかったら数年で腐って折れるよ

187 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 23:04:23.78 ID:muvnkOWV.net
>>184
この記事みたいな木造は国産って事。
そもそも、国産材の消費の為に開発された

188 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 23:05:20.76 ID:Wgw4+pay.net
>>183
外国剤が値上げして手に入らなくなったベンダーがこぞって国内産の木材を買い始めたから、
今や国内産も高くて手に入りにくいよ

189 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 23:11:28.25 ID:muvnkOWV.net
>>188
まあそうなんやけど、国産材なんてずっとショックどころか需要供給サイクルにのってなかった。
需要供給がそもそもないからショックを受ける対象でも無いって意味よ

190 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 23:11:54.51 ID:ykEvE32J.net
>>1
自然災害考えたら無理

191 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 23:15:07.80 ID:pzi5CxgL.net
>>120
鉄って熱を通しやすい上に伸び縮みするから断熱・気密の両方で不利なんだよな

192 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 23:16:07.18 ID:ykEvE32J.net
>>144
日本語でOK

193 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 23:19:19.97 ID:CscosUsZ.net
地震が来たときに真っ先にぶっ壊れるのが木造なのに、多少頑丈になったところで中高層とか怖すぎるて住めんわ
データ少なそうだから耐久年数もどの程度か分かったもんじゃないしな

194 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 23:37:35.96 ID:Fbm2qoRi.net
>>178
だいぢょぶ、敷地権がある

195 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 23:48:22.49 ID:QQ8osNKI.net
耐震基準的に大丈夫だろうけど
長く済んで大丈夫とは思えない(笑)

196 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 23:52:21.10 ID:GSto4mBo.net
壁薄いんだろうね
隣人の話し声とか聞こえるのかな

197 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 00:44:54.26 ID:/5jKdNgm.net
そんなに優れてるなら
住宅じゃなく、大型店舗や公的施設に取り入れたら良いのにw

198 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 00:52:12.74 ID:EeLZkiXi.net
>>197
官庁施設整備における CLTパネル工法の施工について
https://www.skr.mlit.go.jp/kikaku/kenkyu/r1/ronbun/I-69.pdf

 CLTパネル工法の現場施工の特徴は、他工法と比較し現場施工期間が短く、また、断熱性が高く断熱材が不要であり、その点においても現場施工の合理化が図られる工法である。
 しかし、建方においては、今回の500u程度の建物でも350本を超えるアンカーボルトがあり、更に、各方向
に対して2mmと施工精度を求められる。この施工精度を守ることが重要な点であることが分かった。 アンカーボルトの精度を上げるための工夫が必要な工法であり、その為に予め検討しておく必要がある。
 精度が低ければアンカーの修正やパネルの再制作などが必要となり、手戻りとなることから、建方期間の優位性が失われることになり、現場施工の合理化に支障を来すことになる。
 今回はアンカーボルトの精度を確保することが出来たが、施工誤差が大きい場合の修正方法の整理が今後の課題である。

199 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 01:11:22.41 ID:/jdQBwWy.net
室町時代の城かよw

200 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 01:13:46.62 ID:wwsdcHkz.net
>>16
逆だよ。木は湿気を吸うから快適に過ごせる。エアコン前提の今じゃそこまで影響ないが。

201 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 01:19:00.92 ID:dZje9Il2.net
ちなみにアメリカの家は2X4木造住宅が一般的なんだよね
しかも建築規制が緩くて木造4階建てまで許されてる。
しかし地震が多い西海岸は金持ちは鉄筋コンクリート製、貧乏人は2X4木造とはっきり分かれてる
日本は柱+梁構造の木造なので構造が違う。
騒音に関してはみんなが思ってる通り木造建築の方が遥かに酷い。

202 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 01:26:50.91 ID:RHZBJftH.net
鉄筋コンクリートはたしかに防音性能が高いけど
最近の軽量鉄骨にパネル貼っただけの住宅も防音性能は酷い
さらに断熱性能も低くてヒートブリッジも発生する

タワマンも上層階の方はパネル貼っただけのスカスカが多いから
鉄骨と言っても防音、断熱ともに酷い

203 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 01:32:35.95 ID:bnKesILG.net
>>77
それだね。
ホンモノの木材と職人を使うと予算合わなくなるね。
ちなみにうちは築130年だが、モノが良いのでピンピンしている。

204 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 01:37:21.93 ID:I+pvRSsZ.net
その土地(気候)に生えてる木じゃないと老朽化すぐだぞ

205 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 02:18:16.49 ID:fc+6dpv4.net
メンテナンス費用で差が出るんじゃないかな

206 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 02:24:00.80 ID:4d0v8CiI.net
業者にとってだけ都合がいいんだろうね。軽くて材料の費用が安くなるから
昔のマンションは壁が分厚くて良かったけど、今のは材料費をけちってるから
騒音問題とかが出やすいように思う

207 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 02:35:32.61 ID:KnSUilQC.net
田舎に住みたい

208 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 03:24:09.10 ID:wIWz1Krb.net
コンクリートはこの30年でアホみたいに進化して100年は余裕で持つし、
都庁に至っては耐用年数不明なくらい長い

209 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 04:01:14.56 ID:CnWBn588.net
アスベスト、モルタル、タワマン、木造
ゴミ建物ばかりつくんなや

210 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 04:07:47.38 ID:63O6vw2n.net
下の階の人間がDIYで壁の穴開け失敗して柱でも切ったら恐ろしいね

211 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 04:15:51.82 ID:QEBB7s68.net
>>192
OKだと折れるんじゃねえのか

212 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 04:18:01.87 ID:y8OGXVqV.net
年がら年中マンション建設してるねw 人口減少してるのに

213 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 04:19:55.52 ID:rquRrFcE.net
>>13
築30年経っていまだに人気っていうと築41年の成城ハイムがあるな
成城学園は駅からちょっと離れると手入れされてない土地や空き地が増えてきてるが、
このマンションは新築当時から著名人有名人結構が住んでてずっと人気

214 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 04:33:40.86 ID:Qfr3iMMY.net
築年数たったら木造の方が雨漏れの可能性高くなりそう。

215 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 05:24:14.93 ID:PpgPE0mz.net
シロアリ被害で一瞬だろう

216 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 05:39:00.63 ID:Qy7DOn3I.net
普通にゴミだろ

217 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 07:21:54.82 ID:KlP8Y8Da.net
>>202
軽量鉄骨は木造とほぼ同レベル

218 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 07:22:27.74 ID:uK5atj8t.net
>>201
防音は断熱材の厚みで決まるから、まともに断熱材詰めれば鉄筋コンクリだから云々はあんまり

219 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 07:34:39.57 ID:wdXoi4cc.net
【東京】<タワマン建設>税金が支える 都内の再開発事業で依存率68%も [Egg★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631429882/l50

220 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 07:52:16.91 ID:LkQB3sXw.net
このご時世、老朽化して壊した後に燃やしてCO2出すの分かってるけど、そこはいいのか?

221 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 07:56:22.82 ID:Fh2FmCL1.net
>>1
これアメリカで今よく見るやつだ
説明のとおり下の1階か2階くらいまで鉄筋で
あとはエレベーターまわりだけ鉄筋でてきてるけど
それ以外は木造だから建てるの早い早いw
地震がある西海岸でもよくみるから一応耐震であるのだろうけど

222 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 08:35:59.80 ID:Ai1Cspgh.net
なんで日本て家屋の寿命こんなに短いの?

223 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 08:38:08.80 ID:HpuYbkfW.net
もーえろよもえろーよー

224 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 10:28:51.16 ID:FKtrEKZX.net
日本人のちんぽ=最大9センチメートルデスマスダ

225 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 10:57:44.80 ID:pCNPd6qC.net
木造でマンションなんて地獄やろ

226 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 12:04:00.99 ID:m+BCFyNf.net
それなら戸建てでいいんじゃないですか?

227 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 12:34:38.26 ID:oNvtGoCg.net
コレって水漏れなんかしたら悲惨なことになるな
最上階でやらかしたら縦列全滅

228 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 12:54:36.46 ID:56uQSvGW.net
>>227
何が全滅なの?

229 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 13:11:38.59 ID:KYude52X.net
>>215
1階が木造だったらアウトだけど、RC作りだからどうなんだろう。
シロアリ対策と基礎固めのために1階をRCにしたんだろうな。

230 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 14:09:43.70 ID:fnYJ7por.net
解体前提だから却って良いんじゃね
無駄にコンクリだと壊すのも大変w

231 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 14:57:51.87 ID:9W9KeQ92.net
理論上や、実験環境下で安全なのと、実際に火事が起きたときに安全なのとは違う

232 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 19:01:27.91 ID:rPxk8xAK.net
最後は戸建ての木造モルタルの畳の上で逝きたいよね集合住宅ではねーどうなんでしょう

233 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 19:28:36.83 ID:3UCzhlqb.net
>>13
そういう物件もあるだろうが、キチンとメンテナンスしてきた分譲物件で築40年経っていても支障無い物件も多い。
要は立地も絡むが、ゴーストにならず世代交代もしながら修繕積立も大規模修繕などメンテ欠かさなければ長く持つよ
ノーメンテは言わずもがな

234 :名刺は切らしておりまして:2021/09/16(木) 23:30:09.58 ID:Pbt13jsI.net
>>229
アメリカカンザイシロアリは飛んでくるで

235 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 03:30:33.84 ID:C62v/Mg3.net
セクシー&タローの「ポエム脳」に日本全国のお茶の間に衝撃が走る。


小泉進次郎氏の“ポエム答弁”「河野太郎自身が党風一新」

記者から「河野氏のどういった政策が党風一新と感じるか?」との質問に、
小泉進次郎は「私は河野太郎自身が党風一新だと思っています」と“ポエム答弁”。

この時ばかりは会場に“微妙”な空気が流れた。

tps://news.yahoo.co.jp/articles/9d2de16e184ec9fcffeb6916015758db66c23e24


tps://i.imgur.com/M2prE4V.jpg

236 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 19:38:46.41 ID:TyHDOgcR.net
>>77 >>203
あんたらの住んでいる家って、冬は底冷え、夏は猛烈に熱くなる日本の古い家だろw
防音性能もない、ボロ屋
トイレは汲み取り。

今の人間が住めるレベルの家じゃあねえよw

237 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 19:40:12.29 ID:TyHDOgcR.net
さらに日本の古い家に、今現在のエアコンを入れると、躯体が一気に劣化する と言うおまけ付き
昔の家は、昔風に我慢して住まないと長持ちしない

238 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 19:40:46.51 ID:bwbSWDvT.net
鉄骨とか中国に買い負けてるんだろ

239 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 19:45:57.66 ID:pd+MTdbc.net
>>7
イギリスやフランスではそれやってるよ?

240 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 19:46:04.45 ID:7UyCUOdP.net
火事になっても誰も通報してないのであーる
とかになりやすそう

241 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 19:52:01.56 ID:ON1ixeAO.net
「タワー オブ インフェルノ」
あれみたら高層階になんか住みたくない

242 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 20:04:55.29 ID:Q1CumHtn.net
さすがに分譲だと難しいだろうけど
RCと違って工場でプレカットしてあって現場で組み立てるだけだから
職人不足の時代には良いかもしれない

243 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 20:08:49.78 ID:aQXljxoH.net
生コン、オワコン

244 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 20:08:52.13 ID:Q1CumHtn.net
>>7
今現在新築するRCは余裕で100年もつよ

現在築50年の物件は旧耐震だし一番の弱点が給水管だ
現在新築の給水管は樹脂製で錆びないし交換することも可能

245 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 20:13:18.74 ID:qbFa4n2u.net
構造材が木材ってだけで、防火や防音については機能性面材が受け持つんだよ
伝統的な民家のように木の構造材を現しで使うならともかく、
これは構造材が火に直接晒されるとかではないから

246 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 20:22:41.58 ID:r2Rtcl75.net
コンクリートの放射線被害は軽減されそう

247 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 21:45:59.17 ID:ayKQW/mw.net
計算上スカイツリーだって建築可能だからな

248 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 22:37:02.28 ID:tn0nRgRX.net
木造集合住宅は隣の家からの騒音とか嫌だなあ
それだったらRCがいいわ

249 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 23:08:40.89 ID:TyHDOgcR.net
>>239
欧州は日本と気候が違いすぎるわw

ちなみに北欧の住宅を一切改造せずに日本にそのまま持ってきたら10年でカビだらけ
20年で床が落ちたという実証実験済み

今は欧州の住宅を輸入しているメーカーは日本仕様に改造しまくっている

250 :名刺は切らしておりまして:2021/09/17(金) 23:39:10.58 ID:mm4OVCF9.net
100年建築の意味を分かってない人が多いことが分かった

251 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 10:05:40.06 ID:AepUbxJq.net
>>52
これ鉄筋コンクリートだろ

252 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 10:17:27.00 ID:wOWm7wlz.net
ありませんでした。少しずついろんな経験を積んでいく中で具体的になってきたというのが実際のところですね。

 MBA取得のために学校でマーケティングリサーチを専攻しながら、在学中から三洋電機の現地法人で、テレビをアメリカの小売店に向けて販売していく仕事をしていました。学んだことをすぐに

253 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 21:49:31.96 ID:5DHNizqv.net
ふつうの木材やないだろ今の奴
プラ染み込ませたりいろいろしてるからな

254 :名刺は切らしておりまして:2021/09/19(日) 02:24:12.72 ID:5QshWFae.net
法定耐用年数はどうなってるの? RC造と同じ扱い?

255 :名刺は切らしておりまして:2021/09/19(日) 04:24:16.92 ID:UY8u4Mz5.net
どうせ壁が耐火ボードで薄いんだろ

そんなレオパレスみたいなとこ住みたくないな

256 :名刺は切らしておりまして:2021/09/19(日) 04:29:09.13 ID:49fDM0zD.net
>>253
そんな事したら産廃費用が莫大にかかり木材の良さ無くなる

257 :名刺は切らしておりまして:2021/09/19(日) 04:44:40.11 ID:qh+JP4j9.net
>>28 耐火性能向上させるための薬液塗布するから避難時間は確保できる筈。
火災死亡事故は内装燃焼による窒息死だから影響は無いと国交省は判断したのでは。

258 :名刺は切らしておりまして:2021/09/19(日) 05:06:24.85 ID:7rtk1FSx.net
解体もしやすいしね

259 :名刺は切らしておりまして:2021/09/19(日) 10:38:19.84 ID:R34Hmwc7.net
木造の基礎の浅さでは不安だけど

260 :名刺は切らしておりまして:2021/09/19(日) 11:19:34.77 ID:bGkFwbAw.net
木造でマンションとかほんと補修とかどうすんだろ。
腐らない加工した材料とか使うのかな。

261 :名刺は切らしておりまして:2021/09/19(日) 11:20:55.01 ID:bGkFwbAw.net
>>255
今時レオパレスみたいなとこでも周りの音とか聞こえないよ。
最近のアパートは凄い。

262 :名刺は切らしておりまして:2021/09/19(日) 11:25:21.86 ID:xY4DxSCF.net
>>1
ますます壁が薄くなるな

263 :名刺は切らしておりまして:2021/09/19(日) 11:42:44.24 ID:85eFhOfL.net
>>261
ようレオパ社員

264 :名刺は切らしておりまして:2021/09/19(日) 11:44:18.69 ID:Fsu7J7ge.net
コンクリートで作られた神社やお寺、ありがた味が全く無い

265 :名刺は切らしておりまして:2021/09/19(日) 11:57:36.40 ID:HlvFyp35.net
木造木造ちゅうても壁どころか柱も梁も所詮はベニヤ板同然やぞ。
何十年持つかまだ分からんぞ。
鉄骨造同然で、商業用として数十年でバンバン建て替えるならばいいかもしれんぞ。
鉄筋コンクリートでさえも、数十年前は半永久的wwってホルホルされてたんやぞ。

>>222
ここに住んでる俺らは意識してないけど、自然物や動物や植物や虫やカビには優しいけれど
人間が作った人工物には強烈に過酷な環境だから。

ヨーロッパから輸入した木のオモチャや扉や窓が反りまくったとか、アメリカからそのまま
輸入した飛行機やカメラがカビだらけとかを聞いたら妙に現実味があるなって思うし。

266 :名刺は切らしておりまして:2021/09/19(日) 12:03:36.36 ID:HlvFyp35.net
>>241
建物の大きさの何倍もの水が入った、超高層ビルよりデカイ高架水槽がついてるから大丈夫。

267 :名刺は切らしておりまして:2021/09/19(日) 12:33:11.59 ID:5T3EvsaL.net
>>86
それだけじゃダメなんじゃないの。
建物内で火災が起きる⇒消火⇒燃えた部分を交換。
はたしてうまくいくものか。
コンクリートなら躯体は燃えない。
火になめられた表面の劣化は除去して交換。
こうはいかないのでは。

268 :名刺は切らしておりまして:2021/09/19(日) 12:36:22.15 ID:T/ySUNpw.net
木造は温度差でバキバキ鳴ります

269 :名刺は切らしておりまして:2021/09/19(日) 16:26:37.50 ID:94z5aXsU.net
>>267
>コンクリートなら躯体は燃えない。
>火になめられた表面の劣化は除去して交換。

だったらいいのにね、911のビルはもろくも崩れ去った

270 :名刺は切らしておりまして:2021/09/19(日) 18:15:28.15 ID:XlsIxEtt.net
こ、木造・・・

271 :名刺は切らしておりまして:2021/09/19(日) 23:58:20.50 ID:5S4ml67G.net
>>269
あれは熱で鉄骨がもろくなってビルの重さに耐えられなくなって崩落
コンクリートでも木造でも火事にあったら終わり

住民が逃げる間だけ耐えられるかどうかだ

272 :名刺は切らしておりまして:2021/09/20(月) 00:25:19.08 ID:HWiMlDmc.net
地震・台風・梅雨・降雪・高温多湿の夏の国で
賃貸用途の木造高層住宅は大家にとってどんなものだろうか

273 : :2021/09/20(月) 01:08:30.08 ID:kK16dcU1.net
>>1
防音性能は圧倒的にRCが良いけど本当かな?
防音性能低いと更新しない退去が増える。

また木造だと部材の収縮で経年で歪みが出たりしないのか?

多少初期費用がかかってもRCの方が長期的には割が良い、というのがウチの考え方。

274 :名刺は切らしておりまして:2021/09/20(月) 02:09:08.13 ID:EpIO6Dcn.net
>>30
コロナ前からの潮流
欧米の後追いで、10年遅れくらい

275 :名刺は切らしておりまして:2021/09/20(月) 02:15:30.34 ID:un6jBpi1.net
温暖化の進んだ今はコンクリより圧倒的に木材の方が良い。

276 :名刺は切らしておりまして:2021/09/20(月) 02:19:07.36 ID:un6jBpi1.net
もともと湿度の多い日本の環境は木材建築が海外より長持ちして向いてるしな。

277 :名刺は切らしておりまして:2021/09/20(月) 06:39:47.66 ID:RSELr6u6.net
>>244
マジか。今地方中核都市土地込み3000万で新築建てるか迷ってるんだけど、俺たち夫婦が死んだ後に子供達がここに住むかな?売れるかな?というのが不安だったが、マンションならなんとかなりそうだな
いいこと聞きました、ありがとう

278 :名刺は切らしておりまして:2021/09/20(月) 07:59:15.24 ID:/cxoW6/V.net
将来的にも需要がありそうな所選ばないと、住民の質が下がっていって維持する費用が集まらなくなって詰む

というか子供とかいなくて相続放棄されるマンションの住民は絶対増えていくんだから、そこからは修繕費とか管理費とかとれなくなる

279 :名刺は切らしておりまして:2021/09/20(月) 09:33:27.90 ID:euwFdtdO.net
三井ホーム、セキスイハイム、積水ハウス、ミサワ、横尾材木店、
一条工務店、ダイワハウス
これらの会社はの家はどの様な評価なのでしょうか
新築、中古だったらどうなりますか

280 :名刺は切らしておりまして:2021/09/20(月) 09:48:27.42 ID:X4to+eik.net
マンションは老朽化していったら最後どうなるのか誰も知らないのが怖い
土地はいらないもの国に返納できるようになるらしいけど

281 :名刺は切らしておりまして:2021/09/20(月) 10:58:20.54 ID:sgmiLwK6.net
>>256
木材の良さを求めていたらマンションは無理やな

282 :名刺は切らしておりまして:2021/09/20(月) 11:32:45.45 ID:PqyEP4Uy.net
>>280
2階か3階ぐらいまでに住んで、そっから上はamazonか備蓄倉庫かにすりゃええやろ。
その後は建築屋より解体屋の方が増える。

283 :名刺は切らしておりまして:2021/09/20(月) 12:51:09.31 ID:Fm65ABuL.net
>>249
日本スゴイ

284 :名刺は切らしておりまして:2021/09/20(月) 13:00:00.58 ID:Z6nuN0kZ.net
>>1
絶対に住みたくないw

285 :名刺は切らしておりまして:2021/09/20(月) 17:30:23.55 ID:Vb1pzdr/.net
>>244
高層ビルが何故か50-60年で取り壊しているのが多いんだよな
赤坂プリンスホテルなんて30年で解体しているし
都庁も毎年、解体するか補修するかで揉めている

286 :名刺は切らしておりまして:2021/09/20(月) 17:31:02.76 ID:Vb1pzdr/.net
>>283
それはすごいと言うよ、
日本の気候がひどい だ

287 :名刺は切らしておりまして:2021/09/20(月) 18:34:33.54 ID:PqyEP4Uy.net
>>285
学校で教わるレベルの話だが、コンクリートの中性化は一年に1mmと言われてる。
ちなみにコンクリートのかぶり厚さは多くても50〜60mm程度。

てか、それ以前の話としてしょせん数十年しか持たない水道の管とか電気の線とか、
お前らが見苦しいとか色々文句いうから全部コンクリートの中に埋まっとんのよ。

288 :名刺は切らしておりまして:2021/09/20(月) 19:56:29.08 ID:Vb1pzdr/.net
>>287
それは理論値で、実際はヒビから雨水が侵入して鉄が錆びて膨張してコンクリートを破壊していく

あと、赤プリ、都庁、どちらも丹下健三の設計したビルで
丹下健三の設計したビルは出来たと同時に雨漏りし始めるという欠陥ビルばかりだ。

都庁も出来た翌年から毎年雨漏りで悩まされている

289 :名刺は切らしておりまして:2021/09/20(月) 21:16:41.40 ID:PqyEP4Uy.net
>>288
正直言って、役所の建物は「あ?お前らが決めた建築基準法の根拠のない数字に
みんなが必死こいて無理やり合わせたからそうなったんやぞ?(鼻ホジ」って思ってる。

何とか大先生とかの建物は「あ?お前らは全部他人に丸投げして、施工図も描かんからやぞ?
てか基本計画も何もやってないやんけ?(鼻ホジ」って思ってる。

290 :名刺は切らしておりまして:2021/09/20(月) 21:22:09.95 ID:6Ni87VTW.net
https://www.youtube.com/watch?v=vsPFFRzTxPs
建築学の有名大学教授に家を設計させたら欠陥住宅で、住んでいられずに解体された例

291 :名刺は切らしておりまして:2021/09/20(月) 21:57:14.19 ID:PqyEP4Uy.net
15秒しか見てないけど、イキって個人住宅で個人の建築士に注文してRC3階建てて
「地獄ですよーw」とか言ってる方がアホ。

個人でRCを建てたいなら商業施設でやれよ。

292 :名刺は切らしておりまして:2021/09/20(月) 21:59:06.43 ID:PqyEP4Uy.net
建築士ちゃうかもな。自称建築家かもしれん。見てないから知らん。

293 :名刺は切らしておりまして:2021/09/20(月) 21:59:14.51 ID:PjAJOayq.net
>>291
何も見ていないでお門違いのレスしているおっさん乙w

294 :名刺は切らしておりまして:2021/09/20(月) 22:01:06.63 ID:PjAJOayq.net
>>292
早稲田大学の建築学の教授って書いてあるのに、
お前は日本語が読めないのか ?

295 :名刺は切らしておりまして:2021/09/20(月) 22:05:10.93 ID:PqyEP4Uy.net
教授だからって建築士とは限らんよ。
ましてや自分で竣工したことのない建築士なんかいっぱいいる。

296 :名刺は切らしておりまして:2021/09/20(月) 22:39:40.72 ID:xNICKOgY.net
マンションは建て替えとかあるから、一戸建ての方がいい。
昔の家なんか百年以上もつからな。
コスパは一軒家の方がいい。

297 :名刺は切らしておりまして:2021/09/20(月) 22:42:37.68 ID:7dSiarOm.net
木造のタワマンはよ

298 :名刺は切らしておりまして:2021/09/20(月) 23:24:53.07 ID:V49jopTj.net
沖縄でRCが多いのは台風のため
三大都市圏でも今後温暖化で超巨大台風が来ることが予想されてるのでRCのほうがいいよ

299 :名刺は切らしておりまして:2021/09/21(火) 00:07:17.58 ID:H9DyoYaj.net
>>294
教授だと自動的に建築士なの?

300 :名刺は切らしておりまして:2021/09/21(火) 00:33:57.70 ID:9zWxE2aX.net
>>299
入江建築士って書いてあるやんw

301 :名刺は切らしておりまして:2021/09/21(火) 14:40:18.61 ID:4mFzoIS0.net
徳島の田舎のコンビニがドイツの建築に関する国際的な賞を相次いで受賞
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632198195/
2つの国際的な賞を相次いで受賞しました

302 :名刺は切らしておりまして:2021/09/22(水) 07:21:03.05 ID:2UdVOWqe.net
>>288
丹下設計はなんであんなに欠陥だらけなんだろうな

303 :名刺は切らしておりまして:2021/09/22(水) 08:13:06.51 ID:v/tWzAmN.net
発展途上国以下の断熱が長らく放置されてきたのはこいつらのせいか

304 : :2021/09/22(水) 14:24:06.98 ID:kHXo6RjB.net
隈研吾設計も今後負の遺産になりそう。
防腐処理、脱落防止などメンテナンスコストが膨大にかかる。
しかしこれらを怠ると重大事故につながる。
国立競技場などヤバい。

305 :名刺は切らしておりまして:2021/09/23(木) 20:56:41.00 ID:07kEoe9x.net
木造の耐風基準は46mまでだったはずだが
大型台風が来ても大丈夫なのか?

306 :名刺は切らしておりまして:2021/09/23(木) 21:43:32.46 ID:cZPoO+VD.net
46mて結構高いで
10階以上になる

307 :名刺は切らしておりまして:2021/09/24(金) 12:48:16.13 ID:9ZZloGMv.net
46m/sだろ
また想定外の台風が来て吹き飛ぶ未来しか見えない

308 :紫音るる様:2021/09/24(金) 19:22:19.65 ID:mCIchqkA.net

絶対買うな!

309 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 22:48:34.88 ID:GpKjnxPT.net
へえ、

310 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 03:37:48.34 ID:v6eK9VjX.net
府中出身の菊池正崇!テメーは早く死ねっ!

311 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 16:58:16.10 ID:RIWN4/6k.net
音がヤバいだろwww

312 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 18:04:20.71 ID:4xQx+bIS.net
>>42
物理を理解してない

防音は質量 つまり重さと厚さ

木造が音漏れすると思われてるのは貧乏人向け住宅で利益とコスト優先で材料ケチって薄い・軽い物を使うから

コスト度外視の富裕層の住宅とか別荘行ってみ
驚愕するから

313 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 18:08:44.32 ID:uoR5MtNH.net
もう23区全部エキュメノポリスにして道路を屋上に通そうぜ

314 :名刺は切らしておりまして:2021/10/10(日) 19:41:48.28 ID:RIWN4/6k.net
>>312
コンクリより重い木材があるかどうかは知らんけど
そんなもんでわざわざ作ってどーすんねんwww

315 :名刺は切らしておりまして:2021/10/12(火) 23:58:24.65 ID:9ukgF4mS.net
どこまで普及するか。

316 :名刺は切らしておりまして:2021/10/17(日) 10:41:09.42 ID:OnP+gBZT.net
木造でもツーバイフォーは地震に強いよ
在来は、戦後木材不足の中で工夫された構造で、自由度はある

317 :名刺は切らしておりまして:2021/10/17(日) 11:18:28.65 ID:aQ6D962R.net
このスレ見てると最新技術で新築が正解に思えてくるけど現実そうじゃなくてもそれなりにうまく行くよね

318 :名刺は切らしておりまして:2021/10/17(日) 15:22:58.83 ID:FpUuULWl.net
>>316
2x4は、リフォームの自由度が足りないから、日本には向かないでしょ

319 :名刺は切らしておりまして:2021/10/17(日) 16:20:46.22 ID:0iF+hrR1.net
>>76
その理屈だと鉄骨作りもNGになると思うけどどう?

320 :名刺は切らしておりまして:2021/10/17(日) 16:23:54.97 ID:0iF+hrR1.net
>>316
ほぼ100%内部リフォームできないよねツーバイX方式って

321 :名刺は切らしておりまして:2021/10/17(日) 20:41:49.35 ID:yY5mLYos.net
木造にせよRCにせよ結局設計施工する所次第なんだよなぁ

322 :名刺は切らしておりまして:2021/10/17(日) 21:08:30.59 ID:N+pTTWL1.net
水も電気も無いような所でいきなり土地見せられて、何か作れって言われるからそらそうなるやろ。
敷地よりデカイ工場を建てて、その都度コンクリート工場とかサッシ工場とか作らんと無理やろ。
工場で車で運んでも結局は車幅の2.5m幅のぶつ切りで、後から敷地でくっつけないとアカンし。

323 :名刺は切らしておりまして:2021/10/17(日) 21:13:31.09 ID:N+pTTWL1.net
>>319
そうわよ。
W造だろうがS造だろうがRC造だろうがSRC造だろうが、
全部の建物はコンクリートの基礎の上に建ってるから結局はミリ。

日本で100年住宅なんてウソはアキラメロン。
てか交換せずに100年持つ魔法のような水道管があったら教えてくれ。

324 :名刺は切らしておりまして:2021/10/17(日) 22:26:29.14 ID:bALDyVVe.net
竜巻考えるとマンション
戸建てで食らうと、立て直し必至

325 :名刺は切らしておりまして:2021/10/18(月) 00:01:24.80 ID:BGvxcUL/.net
>>28
液体ガラスを塗った木材使用するじゃない。

326 :名刺は切らしておりまして:2021/10/18(月) 08:54:24.29 ID:kTbtpP25.net
>>323
100年もつ水道管はダクタイル鋳鉄管GX型だわな
φ75〜しかないけど

327 :名刺は切らしておりまして:2021/10/18(月) 08:55:27.55 ID:l1WyjVIM.net
千年後もそのまま建ってそうだわ
法隆寺みたいに

328 :名刺は切らしておりまして:2021/10/18(月) 09:34:11.15 ID:fv4Kpp5J.net
https://i.postimg.cc/NFdBVpc6/x.jpg

おはよう、乞食ども

329 :名刺は切らしておりまして:2021/10/18(月) 10:11:56.29 ID:j4aAJFQ0.net
30年後に建て替えで、立ち退きさせられるんだろ?

リスクでしかない。購入したものなのに、事実上賃貸みたいなもん

330 :名刺は切らしておりまして:2021/10/18(月) 11:01:47.55 ID:oJgXfaZ0.net
>>327
毎年億単位の保守費用かけてるか?
法隆寺は昔からずっっとそうやって守ってきたけど

331 :名刺は切らしておりまして:2021/10/31(日) 14:01:10.95 ID:zCcP/+fj.net
>>325
アレってどういう仕組みかイマイチ分からんのよな。

事実上表面に塗ってるとか染み込んでるだけじゃ数十年後は分からんし、
中心部まで完全に浸透して染み込んでるとしても、
液体にしている成分が合成樹脂や石油製品や化学薬品とかの時点で数十年後は分からん。

どっちにしろ数十年後は分からん。
鉄やコンクリートや鉄筋コンクリートも当時は夢の永久素材と言われてただろうから。

>>327
ああいうのも結局は数十年おきに部品交換してるよ。

332 :名刺は切らしておりまして:2021/10/31(日) 16:06:11.99 ID:euvg3qvx.net
人口減少で、将来不法外国人の溜まり場

333 :名刺は切らしておりまして:2021/10/31(日) 17:19:22.89 ID:tsvp/Ahw.net
軽けりゃその分騒音が酷くなるということ

334 :名刺は切らしておりまして:2021/10/31(日) 17:51:47.48 ID:Knvr1J5N.net
姉歯に頼むといいよ 

335 :名刺は切らしておりまして:2021/10/31(日) 18:29:32.73 ID:Bsj4ObUi.net
防音は真空パネルでも敷きゃいいんだよ

総レス数 335
78 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★