2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EV】トヨタ、電池に1.5兆円投資へ 電動車で主導権争い [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2021/09/07(火) 17:33:30.86 ID:CAP_USER.net
トヨタ自動車は7日、ハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)に搭載する車載電池について2030年までに1兆5千億円を投資すると発表した。具体的な新工場計画などは明らかにしていないが、中国や米国など主要地域での投資を想定する。国内ではパナソニックとの共同出資会社プライムプラネットエナジー&ソリューションズ(PPES)などと生産能力を拡大する。脱炭素化に合わせて急拡大する電動車の需要に対応する。

7日にトヨタが開いたオンライ...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD075G30X00C21A9000000/

953 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 11:16:34.43 ID:lihCZ2WC.net
>>952
水素スタンドに莫大なインフラ投資するぐらいなら、水素を改質して次世代液体燃料を作れば、
既存のサービスステーションで給油できるから新たなインフラ投資は要らなくなる。

内燃機関のクルマで燃料さえカーボンオフセットできれば、事実上のカーボンニュートラルは実現可能だ。

コスト意識のない官僚と政治家は、無駄な投資が多ければ多いほど、
予算が獲得できるとか、経済効果が高いなどと誤った認識になる。

莫大な投資をして水素ステーションが黒字化する見通しが立たないとすると、
水素供給インフラは今後も増えないだろう。

954 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 11:45:25.93 ID:DF0Lk4MC.net
水素エンジンにメタノールから車上で水素に改質して燃やせば全て解決。
メタノールは、ガソリンと同じ扱いだから、供給も楽。
高圧水素よりも2.5倍くらいはエネルギー密度が高いので航続距離も伸びる。

水素エンジンなら水素の質が多少悪くても問題ないから実用になるだろう。 メタノールの車上改質は長い歴史がある。2002年位にダイムラーがメタノールから水素にして燃料電池で走らせたことがある。

車の価格も安く出来る。

955 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 11:50:25.78 ID:5TTHmfat.net
トラックはEVとFCVだろうなぁ

956 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 11:57:33.26 ID:DF0Lk4MC.net
>>955 EVは近距離用だけだよ。 未だFCVでも能力不足。

957 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 11:59:48.50 ID:DF0Lk4MC.net
e-fuel が良いんだろうけど水素より高くなるのは間違いないから、燃費を問題にするトラックには難しいかも。

958 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 12:01:15.39 ID:5TTHmfat.net
>>956
内燃機関よりマシ

959 :名刺は切らしておりまして:2021/09/18(土) 17:04:27.12 ID:uk3cpjD2.net
9月17日の梶山経産相の会見
「プラグインハイブリッド車もeフューエル(合成燃料)を使えばゼロエミッションになる」

自動車の脱炭素でエンジンの可能性を排除しない考えを示した。

960 :名刺は切らしておりまして:2021/09/19(日) 16:06:48.23 ID:LAWoKCWR.net
欧、米、中国、韓国、台湾の包囲網を突破して首皮一枚、徳俵のうっちゃりで内燃機関が生き残れ、日本の自動車産業も生き残れるかもしれない。

961 :名刺は切らしておりまして:2021/09/19(日) 19:31:51.70 ID:ERL2UBH6.net
9/18
マクセルが全固体電池で世界初、バイポーラ構造の硫化物系コイン型開発
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7b26a9b695ef3bb4912bbd514637a2d1a9206e9e

産業機器や非常用電源向けの採用を見込む。全固体電池事業の売上高を2030年に約300億円に増やす計画だ。

従来の同社コイン形全固体電池より、約50%の省スペース化が可能になる。またマイナス60度C―プラス125度Cと、従来より幅広い温度環境で使用できる。

962 :名刺は切らしておりまして:2021/09/19(日) 19:37:02.88 ID:SyS4R/Jq.net
どこも大容量化はやらないし出来てないよね

963 :名刺は切らしておりまして:2021/09/19(日) 19:39:15.44 ID:AefI6Lit.net
>>962 コイン型電池とBEV用電池の話をごっちゃにすんな。アホラシ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 19:41:02.86 ID:CE4SArpF.net
もしトヨタが覇権とったら
EUは電気自動車の使用を禁止するぞ

965 :名刺は切らしておりまして:2021/09/19(日) 19:51:21.34 ID:SyS4R/Jq.net
>>963
トヨタの電池事業のスレだからね

966 :名刺は切らしておりまして:2021/09/19(日) 20:38:59.03 ID:Wtzkce+i.net
>>963
コイン型も出来てないのになんでBEVが実現すると思うの?

967 :名刺は切らしておりまして:2021/09/19(日) 20:53:23.13 ID:IaKsHZ7J.net
>>966
種類が違うからね

968 :名刺は切らしておりまして:2021/09/19(日) 21:06:11.28 ID:AefI6Lit.net
>>966 アホだね、口を開かない方がバカを晒さないで済むよ。

969 :名刺は切らしておりまして:2021/09/20(月) 18:29:09.23 ID:2TWC/YjD.net
バイポーラ構造が流行りだしてんね

970 :名刺は切らしておりまして:2021/09/20(月) 18:44:59.21 ID:+w6yEPAN.net
バイポーラ:両極構造

さっぱりわからん。

971 :名刺は切らしておりまして:2021/09/20(月) 19:48:13.35 ID:grbN251N.net
トヨタの電池投資のスレ

トヨタ固体がやるよ!

村田もマクセルも固体やってるよ

小型しかできない

車のと一緒にすんな、ばーか

コインしか出来てない車なんて夢のまた夢

車と一緒にすんな、口開くな、ばーか


車の電池のスレで全固体電池はって話してるのに
コインの話だよって
そういう病状なのか?

972 :名刺は切らしておりまして:2021/09/20(月) 21:32:19.36 ID:JzaJos9V.net
>>928
存在しねーぞ

973 :名刺は切らしておりまして:2021/09/23(木) 15:33:49.87 ID:nwsFp9J8.net
>>928
事故じゃねーかよ
飛び散る事を心配するなら
液体で常温で気化する
ガソリンのがよっぽど危険だし

そもそも衝突安全テストで
最も評価の高いのがテスラ

974 :名刺は切らしておりまして:2021/09/23(木) 15:41:38.29 ID:nwsFp9J8.net
>>954
日本ではメタノール燃料の販売は違法
ガイアックス騒動の時に既得権益を守るため法律で禁止した
天然ガス由来だから課税にされハイオクよりも高い燃料
(天然ガス由来の水素は税金取るどころか税金で補填)

自動車メーカーと石油業者が
ロビー活動のおかげ

975 :名刺は切らしておりまして:2021/09/23(木) 15:56:57.25 ID:VOTiFpjg.net
>>974 バイオエタノールだろ。
メタノールは少ないとは言え売ってるぞ。 メタノール供給ステーションも少ないけどあることはある。 まだメタノール車が走ってるからな。

976 :名刺は切らしておりまして:2021/09/23(木) 16:13:40.84 ID:mYh/dI5V.net
>>974
ガソリン車にメタノールを給油するよが違法なだけ
メタノール車ば合法だしメタノール車にメタノールを給油するのも合法
https://www.soumu.go.jp/main_content/000028493.pdf
メタノール自動車の保有台数等
メタノール供給設備の設置数の推移
メタノール自動車の長所と課題
・ ホルムアルデヒドや未燃メタノールとい う有害なガスが排出されないよう触媒を取
り付ける必要がある。
・ ディーゼルタイプ、オットータイプそれ ぞれに専用のエンジンオイルがあり、専用 オイル以外を使用すると故障の原因となる (オイル交換の目安は、10,000 km走行ごと
又は6か月ごと)。

メーカーのメタノール自動車に関する今後の見通し等
メタノール自動車は耐久性に課題があることなどから、今後の普及は望めないの
ではないかと考えている。現時点では当社は研究開発を行っていない。

977 :名刺は切らしておりまして:2021/09/23(木) 16:23:55.56 ID:We4kWPrU.net
>>976 メタノールの直接燃焼はもう無くなったに等しい。
今メタノールが注目されているのは、色んな燃料やプラスチックなどの基本材料となりうるから、

自動車で言えば、水素キャリアの一つ。 改質が簡単。水素を燃料電池に使う。

ガソリンと混ぜるわけがない。

978 :名刺は切らしておりまして:2021/09/23(木) 17:40:37.53 ID:kDklAhwT.net
リチウムイオン電池には石油系の
電解液が使われている。
リチウムイオン電池が過充電した場合には
金属リチウムが析出することがあり、
水系の電解液が使えない。

そして、電気自動車には200kg〜1000kgの
リチウムイオン電池が使われており、
さらに充電されたエネルギーが加わる。
発火した場合には燃え尽きるのを待つのが
一番良い対処法と言われるくらいに
燃え出したら手がつけられない。

979 :名刺は切らしておりまして:2021/09/23(木) 18:07:42.77 ID:88UQ9gtA.net
そしてリチウムイオン電池は一度発火すると水素ガスや一酸化炭素を発生する。
問題はこれに、フッ化水素ガスも同時に発生するため、
仮に身体を完全にビニールなどで覆っていても体内へ侵食し、
ドライバーの骨に結び付いて蛍石へ置き換えてしまう

もちろん、一台のEVには200kg〜1000kg以上のリチウムイオン電池が積まれており、仮にこれらがトンネル内などで火災を起こすとガソリン事故を凌駕する未曾有の災害へ発展する事は容易に想像でき、未曾有の犠牲者が発生する懸念がある

980 :名刺は切らしておりまして:2021/09/23(木) 20:35:56.64 ID:sAwzA11h.net
>240>276
9/23
トヨタ 全固体電池を搭載したEV電気自動車を発表(画像あり) [144189134]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1632378808/

981 :名刺は切らしておりまして:2021/09/24(金) 23:30:25.96 ID:USZovZgu.net
>>979
ガソリンはバッテリーを遥かに上回る
桁違いのエネルギーがある

ガソリンは液体で流れ出る
そして常温ですぐに気化して
発火(爆発)を引き起こす危険な乗り物

982 :名刺は切らしておりまして:2021/09/24(金) 23:48:59.14 ID:OKiyA4nc.net
>>980 何を今頃腐ったネタを持ち出したんだ? 古すぎるぞ。

983 :名刺は切らしておりまして:2021/09/28(火) 00:54:15.89 ID:wV1azu/d.net
トヨタと日本電解が全固体電池用の負極材の共同特許を出願したぞ。

https://youtu.be/FvUPh-39MRY
内容を見ると、負極の剥がれ問題を解決したような内容に見える。

984 :名刺は切らしておりまして:2021/09/28(火) 06:34:19.63 ID:+vfaRebX.net
せめて自分で特許読んでクレームで判断しろと思うが最近はこんなのも動画でみてわかった気になってんの?頭いかれてんな。

そしてこんなの固体電池で製造ででかい問題の高圧プロセスが必要てのの解決になってないから固体電池量産すんこまだ厳しそうねとしか思わんが

985 :名刺は切らしておりまして:2021/09/28(火) 12:13:54.38 ID:JbwIeqeW.net
>>984
そんな事言っちゃダメ!だって>>983がクレームなんて意味を理解してる筈無いじゃ無いッ!!

986 :名刺は切らしておりまして:2021/09/29(水) 22:18:17.60 ID:8tZZ/N6Y.net
EV時代の到来を見すえ10年前からリチウム確保に走っていたトヨタグループの商社、豊田通商の用意周到な資源戦略
2021年6月14日
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20210622/se1/00m/020/033000c

日本で唯一権益を持つ豊田通商の片山昌治金属本部COOに聞いた。

アルゼンチンのオラロス塩湖のかん水から天日干しで炭酸リチウム(粗原料)を年1万7500トン生産するプロジェクトを立ち上げた。豊田通商が25%を出資するが、販売権は100%保有している。リチウム資源の権益を持つ企業は、日本では当社しかない。

22年には福島県楢葉町でオラロス湖の炭酸リチウムを水酸化リチウムに加工する年産1万トンの工場も立ち上げる。

高性能のEVなど電動車用電池の正極材には水酸化リチウムは欠かせないが、空気に触れると劣化する。需要地に近いところで生産し、日本だけでなく韓国などアジアにも輸出する。水酸化リチウムの国産化は日本初の試みだ。

資源確保に動くテスラ
 EV用電池で世界最大手の中国の寧徳時代新能源科技(CATL)や米テスラも上流資源の確保に乗り出している。リチウムは資源量としては、地球上に十分に存在するが、コストと需要に見合う効率的な生産が可能かが問題となる。上流から中流、下流に至るサプライチェーン(供給網)をどう構築していくかが重要だ。

987 :名刺は切らしておりまして:2021/09/30(木) 08:48:31.37 ID:YRWruR4+.net
>>1
「主導権争い」ですか?
2020年のEV+PHV世界販売台数ランキングでトヨタは17位
テスラどころかHyundaiやKIAにも負けてるんですけど、「主導権争い」ってトップ集団に居ないと成立しないワードじゃないかな
第17位が「主導権争いしてる」とか言います?
「ただいま17位、主導権争いが面白くなってきました!」とか?
聞いたことないなぁ

988 :名刺は切らしておりまして:2021/09/30(木) 10:34:46.01 ID:ZuqX8iJ0.net
>>987 HEV を除いてるじゃないか、わざとだな。

989 :名刺は切らしておりまして:2021/09/30(木) 10:38:34.69 ID:YRWruR4+.net
>>988
EVと比べて1/50とか1/100の小さな電池を載せてるハイブリッドをEV含めろって?ギャグレスかな?そもそもそんなランキング存在しないよwあるならURLはってみ

990 :名刺は切らしておりまして:2021/09/30(木) 11:02:28.83 ID:iGL5f+f2.net
現状ではそれが一番炭酸ガス排出量が
小さいからな。
低コスト低重量が一番エコなのよ。

991 :名刺は切らしておりまして:2021/09/30(木) 18:31:49.31 ID:A9SgQP9A.net
専用車体で中國のOEMでなく自社開発のBEV出すまではトヨタをテスラと比較することできない
2023後半くらいになるだろうけどテスラの5周遅れのクルマ出して来ない事祈る

992 :名刺は切らしておりまして:2021/09/30(木) 20:33:08.07 ID:TOJuHe1e.net
これは正しい投資
EVはバッテリー制したところが勝つんだから

993 :名刺は切らしておりまして:2021/09/30(木) 21:25:57.09 ID:FpWur6h/.net
>>964
バッテリーは環境に悪い
車にソーラーパネルつけて走れと言い出すよ

994 :名刺は切らしておりまして:2021/09/30(木) 21:28:55.22 ID:ZuqX8iJ0.net
>>993 既に付けとる

995 :名刺は切らしておりまして:2021/10/23(土) 12:58:39.40 ID:Rk3oYMeq.net
モーター用の鋼板で日鉄ともめてるのを何とかしないと今までのモーターの使用が差し止められそう。

996 :名刺は切らしておりまして:2021/10/23(土) 13:11:38.58 ID:jOuJLYgg.net
>>991
マスクの馬鹿とアメリカが
いまごろEV専用フレームとか馬鹿言ってるけど
トヨタ自動車はミライではるか以前にやってる
なに俺の書き込みばかり監視してんだあの馬鹿
あとおまえ、なにじんだ、中国人か

997 :名刺は切らしておりまして:2021/11/02(火) 18:04:03.87 ID:EEYyb/zP.net
>>238
2021/10/13
【電池】持続可能なナトリウムイオン電池への扉を開く新しいグラフェン――エネルギー容量を従来の約10倍に [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1634091845/12-13

998 :名刺は切らしておりまして:2021/11/04(木) 08:17:13.44 ID:6r/swDm7.net
>>993
ダッシュ村

999 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 01:26:28.67 ID:MsK6C6BJ.net
国内の急速充電設備インフラ増やさないと

1000 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 02:18:48.59 ID:v/VErW4X.net
EV制覇

別の規制

制覇

別の規制

制覇

やればやるほど日本車の性能は上がり
自国のクルマは置いていかれるという構図

1001 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 22:09:29.77 ID:qHT9D6/u.net
あいつらどうせ10年以内にちゃぶ台返すぞ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
284 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★