2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FIRE】投資の目的は早期リタイア 若年層にじわり拡大中 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2021/07/24(土) 14:06:25.48 ID:CAP_USER.net
まとまった資産や十分な副収入を手に入れ、早く会社を辞めて自由に生きたい……。サラリーマンの多くが一度は思い描くであろう「脱サラ」の夢。米国でも「アーリーリタイア」は今も昔も成功者の証しだ。そんな早期退職が今、「FIRE」という新たな名前を得て若者たちの熱い視線を集めている。その実情と、実際に若くしてFIREを果たした人たちの資産形成方法やライフスタイルを3回にわたり紹介する。
自由のためなら質素な暮らしや軽労働はいとわず
FIREとはFinancial Independence, Retire Early(経済的に自立し、早く引退しよう)の頭文字をつなげた米国発祥の言葉だ。厳密な定義はないが、給与収入の大半を貯蓄や手堅い投資に回し、必要最低限まで生活費を絞り込んで、40代前後など早期のリタイアを目指す。退職後もシンプルに暮らし、自分のペースで働けるなら働くことも厭わない――というイメージだ。

出世と引き換えに60歳までの時間を会社に捧げるのではなく、一生遊んで暮らせる大金を稼ぐことを人生の目標にするのでもなく、自分の生活や家族との時間を優先してシンプルに暮らしたいと考える米国のミレニアル世代(1981〜96年生まれ)を中心に熱い支持を集めつつある。

最近では、昔ながらのアーリーリタイアのように、投資収益だけでのんびり暮らす「Fat FIRE(豪勢なFIRE)」や、投資収益が少ない分をアルバイト等の収入で補う「Side FIRE(サイドビジネスでFIRE)」といったバリエーションも誕生。医療保険が高い米国では、保険に加入する権利を得るために、コーヒーショップでパートのバリスタ店員などとして軽い就労を続ける「Barista FIRE」というFIREスタイルも登場している。

このFIREブームは日本の個人投資家の間にも着実に浸透しつつある。表は投資をしている会社員に「投資の目的」を尋ね、その答えを年齢層別にまとめたものだ。

全体の1位は「老後資産づくり」だが、若くなるほど投資の目的を「早期リタイア」に据える会社員の比率が増えていることが分かる。

FIRE達成に必要な資産は?
FIRE達成の鍵を握るのは「お金をかけない生活」と「辞めても困らないだけの資産」だ。実際、20〜30代でFIREを達成した人には、徹底した節約生活で投資資金を捻出して、早期に資産を築いたケースが少なくない。お金をかけずに暮らすスキルは、FIRE達成のためにも、FIRE達成後の生活のためにも重要だ。

ところでFIREをするには最低限、どのくらいの資産が必要になるのだろう。米国で多くのFIRE志願者が見積もりの参考に使っているのが「4%ルール」だ。これはトリニティ大学の教授が発表した退職後のお金についての研究結果で「トリニティ・スタディー」とも呼ばれる。

リタイアした時点で、手元資金を運用しながら一定割合で引き出す場合、何年持つかを、過去の米国株・債券の値動きを用いて検証した研究だ。それによると、年間生活費の25倍をリタイア資金として用意し、これを米国株のインデックス連動型ETFに50、米国債に50の割合で運用すると、ここから年4%ずつ生活費を引き出しても、30年間は枯渇しない可能性が高いという。30年以上持たないと困るという人もいるだろうし、この4%ルールは日本の税制も為替も考慮していない。とは言え、一つの目安にはなりそうだ。

単身者35歳が完全リタイアするには1億円必要
日本でのFIREにはいくら必要なのか。生活経済研究所長野所長の塚原哲さんの力を借りて試算してみた。

大手メーカーに勤める会社員が定年前に会社を辞め、働かずに100歳まで生きるとしたら生活費がいくら不足するかを計算し、 これに予備費として退職時の年収を加えた額を「FIRE目標額」とした(試算の前提条件は文末に掲載)。

結果は独身者が35歳でFIREする場合の目標額は約1億2000万円、50歳の場合は約6200万円、50歳妻子ありの場合は約9900万円だ。

塚原さんは「若くしてFIREを目指す人は、高齢期の支出をあまり考えていないことが多い。試算では75歳で施設に入居するものとした。単身者は老後資金を考慮しておいた方がよい」という。また高齢期になると賃貸住宅を借りるのは難しいのが現実。試算では住宅購入も前提条件としている 。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOMC19CKN0Z10C21A7000000/

430 :名刺は切らしておりまして:2021/07/26(月) 18:54:30.61 ID:2EdXXuKg.net
ほんと口ばっか

431 :名刺は切らしておりまして:2021/07/26(月) 18:58:34.87 ID:7nuQAjtF.net
>>429
でも嫁も子供も居ないんでしょw

432 :名刺は切らしておりまして:2021/07/26(月) 19:03:13.87 ID:GRlOCDl/.net
40までにFIREを目標に資産形成中

433 :名刺は切らしておりまして:2021/07/26(月) 19:17:34.64 ID:osbnMiak.net
仕事は嫌だけど給料は下さい

434 :名刺は切らしておりまして:2021/07/26(月) 19:38:48.78 ID:ZeyrVgbF.net
FIREって良い商売道具だよな
会社辞めたい、お金が欲しい、積極的な努力はしたくない
心が弱く自分で考えることを放棄している人が集まるから商材屋からしたらこれほど美味しいカモは他にいない

435 :名刺は切らしておりまして:2021/07/26(月) 19:54:40.73 ID:CdNbMr+Q.net
株屋さんも必死だよ

436 :名刺は切らしておりまして:2021/07/26(月) 19:58:47.13 ID:CdNbMr+Q.net
身体的健康
精神的健康
社会的健康

リタイアして維持が難しいのが下のふたつ

437 :名刺は切らしておりまして:2021/07/26(月) 20:01:37.65 ID:8YtQHNtO.net
金あって暇ならボランティアか社会人クラブ活動に参加すればほとんど金使わずに暇つぶしと人脈づくりできるよ。貯金を減らさない程度にゆるく働いても良い。

438 :名刺は切らしておりまして:2021/07/26(月) 20:02:59.06 ID:G1nNWPqS.net
無能のなけなしの最後の金をむしろうとしだしてる訳か
いよいよか

439 :名刺は切らしておりまして:2021/07/26(月) 20:37:24.62 ID:/mrdztV2.net
>>436
仕事してたら身体的健康と精神的健康の維持が難しいのですがそれは

440 :名刺は切らしておりまして:2021/07/26(月) 20:40:44.19 ID:a2nC5BeD.net
>>434
FIREと商材屋ってなんの関係あんの?

441 :名刺は切らしておりまして:2021/07/26(月) 20:43:45.39 ID:p1ldthhz.net
ただの出不精で不労所得がある引きこもりだけど、
家が好きだから全然ストレスないわ。これからも働くのは無理

442 :名刺は切らしておりまして:2021/07/26(月) 21:00:45.93 ID:nQAozQJZ.net
>>441
君のスタンスは否定しないが、5chに浸るのは止めたほうがいい。5chはクズの巣窟なので、正常ではなくなる。

443 :名刺は切らしておりまして:2021/07/26(月) 21:06:36.49 ID:vPTLtxAs.net
夢みすぎw

働けw

444 :名刺は切らしておりまして:2021/07/26(月) 23:39:25.73 ID:zImDzy6Q.net
>>1
ミンス党時代に買ったNTTが利回り10%達成してる
ただ当時300万円分しか買ってなかった
当時全財産で2000万くらいあったのに
もし全部ぶちこんでれば年間配当金200万だった

こんなの運だろもう

445 :名刺は切らしておりまして:2021/07/26(月) 23:55:44.63 ID:B8zVbxZ/.net
>>444
俺はドコモ株保有して打ち出の小槌にしてたのに
TOBで強制売却
売却益は結構出たけど配当金マシンとして運用したかった

446 :名刺は切らしておりまして:2021/07/27(火) 02:51:18.32 ID:m2ApBBEp.net
空きあれば自分語り

447 :名刺は切らしておりまして:2021/07/27(火) 05:21:50.22 ID:ttnKkd1C.net
>>379
日本で金持ちでFireしても絶対退屈せんと思うが
歴史がある国だから各地に名所旧跡や文化施設がある
自然が豊か、北海道から九州沖縄まで縦に長くコンパクトな国土で海水浴、山登り、スキーその他なんでも可
治安がよいから見知らぬ土地への旅行もしやすい
料理は和洋中なんでもあり
オタク文化も含め趣味の範囲が広い
パスポートは世界最強、世界中どこでも旅行に行ける
性風俗も政府公認だから一応安全で形態は各種様々

俺も金持ちFireしたい

448 :名刺は切らしておりまして:2021/07/27(火) 05:34:27.74 ID:vyDGTI2v.net
バイクのようつべやインスタを見てるだけで時間が過ぎていく

449 :名刺は切らしておりまして:2021/07/27(火) 06:23:55.14 ID:/pOIH0qD.net
>>446
しかも嘘だしな

450 :名刺は切らしておりまして:2021/07/27(火) 06:52:04.16 ID:XUTtDmbw.net
>>440
考えること放棄してて草

451 :名刺は切らしておりまして:2021/07/27(火) 07:32:02.62 ID:pIeNAvE3.net
仕事辞めたい

452 :名刺は切らしておりまして:2021/07/27(火) 09:50:58.49 ID:9/zhXVZC.net
奴隷労働からいち早く抜け出したいなら
大資本が発行した株式を買うと良いかも

と言う事、これ嵌められてるのとちゃう?

453 :名刺は切らしておりまして:2021/07/27(火) 10:39:52.36 ID:pIeNAvE3.net
仕事辞めたいけど投資資金として金は欲しい
生活費だけで考えればそんなに要らないんだけど
ここでいつもグルグル回ってしまって辞められずに数年経っちまった

454 :名刺は切らしておりまして:2021/07/27(火) 11:12:50.27 ID:m9P5CNlM.net
>>427
ちゃんと最後まで親の世話しろよ。
親が死んだら無一文だぞ。

455 :名刺は切らしておりまして:2021/07/27(火) 11:37:55.76 ID:Tq8YuoJG.net
自分はリタイアしても死ぬまで遊んで暮らせる金あるけど、仕事を何もしないって気持ちにはならないわ

暇でしょうがないだろそんなもん、少しはなんかしないと死ねる
遊びでなんか永続的に打ち込めるもんでもあればいいけど

456 :名刺は切らしておりまして:2021/07/27(火) 11:56:10.98 ID:2arwPp7s.net
fireを勘違いしてる奴ばっかだな…
レスする気にもならん

457 :名刺は切らしておりまして:2021/07/27(火) 11:57:43.51 ID:Tq8YuoJG.net
ウォール街の金融マンが引退してメキシコで釣りしてる時の地元民との問答というか有名な寓話があったな

458 :名刺は切らしておりまして:2021/07/27(火) 12:04:52.10 ID:O6A4kTkH.net
鬱になるよ
何をしても楽しくなくなる
含み損すら笑顔で見られるようになる

459 :名刺は切らしておりまして:2021/07/27(火) 12:05:41.45 ID:ajiAICXl.net
FIが目的でREはおまけと考えてる人と
REがどうしてもやりたくてFIを達成すべく頑張ってる人だと、噛み合わない所が出てくるね

個人的には、FIは多かれ少なかれ全員が目指しても良いとは思うけどね

460 :名刺は切らしておりまして:2021/07/27(火) 12:14:13.84 ID:BW39dUPb.net
働かないっていうのはカネ持ってる証拠だからな
貧乏人は働かざるをえない
日本全体が貧乏になるにしたがって、若くしてのアーリーリタイアが男のステータスになっていくだろう
男の無職は金持ちであると

461 :名刺は切らしておりまして:2021/07/27(火) 12:15:11.85 ID:prNlhWwy.net
そもそもFIREが流行りだしたのがここ1年とかちょっとなのに、いかにも前から取り組んでて達成しました風に語るやつの多さよ
セミリタイア自体は昔からある言葉だからそれは否定しないけど

462 :名刺は切らしておりまして:2021/07/27(火) 12:19:01.68 ID:BW39dUPb.net
独身アーリーリタイアなんて20年前から2chで言われてることだろ
男が結婚しないことで浮く2億円をリタイア後の生活費に充てる
実に効率的な生き方だ
もちろんいい女との結婚は否定しないけど、悪い女との結婚なんて地獄だからね

463 :名刺は切らしておりまして:2021/07/27(火) 12:25:21.99 ID:UJJkCULz.net
夢の不労所得生活まであと10億円

464 :名刺は切らしておりまして:2021/07/27(火) 12:27:22.72 ID:x5HQOZvB.net
FIが要点だわな
リタイアしようがしまいが経済的独立は絶対プラスになる

465 :名刺は切らしておりまして:2021/07/27(火) 12:57:27.18 ID:8PRbGR3S.net
クチだけ番長

466 :名無し:2021/07/27(火) 13:05:54.28 ID:YhOq/807.net
俺は金を貯めるのが趣味なので
株をやってたら働かなくても困らないだけの金が貯まったので辞めた
今は毎日トレードを楽しんでいる
社会人とは逆で土日には早く月曜にならないかなとウズウズしている

467 :名刺は切らしておりまして:2021/07/27(火) 13:19:11.13 ID:4Uw1WoKB.net
そんなあなたに毎日取引できちゃう仮想通貨おすすめ

468 :名刺は切らしておりまして:2021/07/27(火) 13:52:06.30 ID:8dQujCQ6.net
ジジババが若い世代をこき使い過ぎたせいで働く事自体ににイヤーなイメージが染み付いてしまった。
こんなのが流行るってのは社会全体にとってマイナスだよ。

469 :名刺は切らしておりまして:2021/07/27(火) 14:01:05.93 ID:qbv4GoXW.net
あと5年頑張れば仕事辞められる…!

470 :名刺は切らしておりまして:2021/07/27(火) 14:09:38.83 ID:qI7O7kHR.net
億とか景気のいいこと言ってるだけのやつしかおらん
ブザマな場所になったもんだよ

471 :名刺は切らしておりまして:2021/07/27(火) 14:45:35.31 ID:AxB0fEOX.net
所帯持ちだけどFIRE狙ってるで
年150万貯めながらシステムトレードで年利平均7%狙いで運用してる
所帯持ちはリスク負わないとFIRE狙えないけど大きなリスクは負えないってジレンマあって辛いよね
俺の場合はシミュレーションしたら破産しないギリギリのリスクが年利7%狙いだった

472 :名刺は切らしておりまして:2021/07/27(火) 15:05:11.40 ID:r/kVYBqv.net
父親が無職とか
学校行かなくなるわ

473 :名刺は切らしておりまして:2021/07/27(火) 15:37:40.33 ID:0zEypAaK.net
夫婦共働きのがfireしやすい。金貯まるの早いし、辞めた後もふたりで軽く働くだけでそうとう負担軽くなる

474 :名刺は切らしておりまして:2021/07/27(火) 16:00:03.02 ID:m9P5CNlM.net
>>455
自分がしたいことを仕事にすればいいだろ。
金に困らないんだろ?

475 :名刺は切らしておりまして:2021/07/27(火) 16:16:39.75 ID:b1i4H2y/.net
>>450
考えるまでもなく何も関係ないんだが
商材屋って何のこと言ってんの?

476 :名刺は切らしておりまして:2021/07/27(火) 16:32:06.90 ID:EalkG1Kj.net
昔のフリーターみたいなもので、後々後悔することになる

477 :名刺は切らしておりまして:2021/07/27(火) 16:47:07.99 ID:BW39dUPb.net
マスコミや国に踊らされるのなんてもう情弱だけだからさ
ちゃんと使い切って死ぬよ
働かないのが最大のご褒美だからね

478 :名刺は切らしておりまして:2021/07/27(火) 16:48:36.67 ID:iIqnlQ2n.net
並みのサラリーマンが羨むようなFIREは2020年3月にGAFAM株買ったとかビットコインがまだ50万円以下だった時に買うか自分で採掘して1億超えた人だと思うぞ。
2013年の黒田バズーカ時代は億り人という表現されてた

479 :名無し:2021/07/27(火) 17:13:53.28 ID:YhOq/807.net
最近言われてるような資金にマージンを取らないFIREは不幸になるだけだとは思うぞ
長年株をやっていれば分かるが、必ず暴落で資産の30%くらいが飛ぶ事はある
その状態でも余裕で生活できる資金が無いと、毎日が不安で精神やられると思う
株価は必ず戻ると言うだろうが、暴落時はその暴落がいつまで続くのか解らず
出口の見えないトンネルを進んでいる状態だからね

総レス数 479
124 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200